■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

教育問題について!語ろう 4

1 :秋田県人 :2016/06/25(土) 13:46 ID:G5qxqkvg
教育行政は子供達のためにできた機関。

子供のためにならないことは教育とはいわず、思想、言葉の暴力という。

さまざまな教育の問題を議論しましょう。

私からの問題提起は、いじめ問題解決しない。人数減らない。また、学力が向上しない。

教員の目標設定、評価、昇給、採用、出世また教育委員会関係すべてが教員自身でやってるのが問題だと思います。

子供のための教育になることを願う。

荒らし禁止 スレタイ尊守

344 :D.GJtiho ZN065245.ppp.dion.ne.jp :2016/07/07(木) 09:12 ID:/zRBh5ZQ
同じ社会人として身分保障はいらないと思う。
給料は高くてもいいと思うけど。
使えない奴も残る。
身分保障による国民の利益は?

345 :秋田県人 :2016/07/07(木) 09:27 ID:N6GaYB5g
教育界も18才からの選挙権は反対でなかった?
国民に権利を与えないようにしてどうするんだろ?
憲法96条改正も国民に権利を与える行為。それも反対でないっけ?
そんなに国民から権利うばってなに利益あるんだろう。

346 :秋田県人 :2016/07/07(木) 10:00 ID:J7soLz3Q
>>343  うーん、自分の汚点に触れて欲しくない人なのかな?
教育問題の原点は、指導者の資質なのだから大事なことなのよ。
だから、繰り返し論及してるんだ。私は何十年とたかられてき
た立場だから、こういう教師じゃだめだと身に染みている。
若い教師はまねしないでくれ。

285 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00