■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1467628450/554-653大仙市18
大仙市18
- 1 :秋田県人 :2016/07/04(月) 19:34
- 楽しく情報交換しましょ。
- 554 :秋田県人 :2016/09/14(水) 22:22
- まだ花火上がってるんだが何時までやるのよ
- 555 :秋田県人 :2016/09/14(水) 22:38
- これ何の花火よ?
- 556 :秋田県人 :2016/09/15(木) 02:17
- >>553
平原がジュピター出して以降(2003年以降)の大会では初めて使われたと思う
- 557 :秋田県人 :2016/09/17(土) 02:11
- ↑実は6年前(2010年)に使ってんだなこれが。つべで探せば出て来る
- 558 :秋田県人 :2016/09/17(土) 21:57
- 現在、東京にきているのですが、やっぱり蝉の聖地は違います。街中の街路樹では鳴いていませんでしたが、明治神宮の木々ではアブラゼミが多く、さらになんと生まれて初めてツクツクボウシの鳴き声をききました。なぜかミンミンゼミはいませんでした。午後だったからかも。大曲はもう秋の虫しかいない。
- 559 :秋田県人 :2016/09/17(土) 22:04
- 大曲に限らず秋田県内全域でセミは半月以上前から鳴いてません。以上。
- 560 :秋田県人 :2016/09/17(土) 22:10
- さわらび温泉でまだミンミンゼミ鳴いてましたよ
- 561 :秋田県人 :2016/09/17(土) 22:16
- 幻聴。
- 562 :秋田県人 :2016/09/18(日) 00:27
- 大仙市はセミが流行りなのが?
- 563 :秋田県人 :2016/09/18(日) 16:50
- 増田は大仙じゃないのでスレチ
- 564 :秋田県人 :2016/09/18(日) 18:28
- 大仙は蝉でなく、そろそろ 蛙 が鳴き出します。
- 565 :秋田県人 :2016/09/18(日) 20:06
- >>558
もうわかったから自分の絵日記にでも書いてくれ。
- 566 :秋田県人 :2016/09/18(日) 20:34
- 中仙のワンオペすき家に、500歳野球の出場者が朝から詰めかけてて笑ったw
- 567 :秋田県人 :2016/09/18(日) 21:33
- 何が面白いの?
- 568 :秋田県人 :2016/09/18(日) 23:06
- 今月中くらいはまだ蝉の鳴き声が聞こえるかもしれませんよ。
- 569 :秋田県人 :2016/09/19(月) 04:42
- ホワンホワン
- 570 :秋田県人 :2016/09/19(月) 10:58
- >>568
東京では普通に鳴いてましたね。
- 571 :秋田県人 :2016/09/19(月) 19:39
- 稲刈り始まる時期にセミなぞいません。常識です
- 572 :秋田県人 :2016/09/19(月) 21:09
- 来年のセミはいつから?
- 573 :秋田県人 :2016/09/19(月) 22:10
- 平日の朝の中仙すき家はワンオペです。先日はラジコン農薬散布
軍団が大挙来襲しパンクしてました。
- 574 :秋田県人 :2016/09/19(月) 22:50
- ブラックなので仕方がなかろう。
- 575 :秋田県人 :2016/09/19(月) 22:57
- すき家のワンオペって普通じゃね?
- 576 :秋田県人 :2016/09/20(火) 14:39
- お笑い芸人の小峠ビッコなって大曲歩いてたけど怪我したの?
- 577 :秋田県人 :2016/09/20(火) 15:31
- What a day!
- 578 :秋田県人 :2016/09/21(水) 14:22
- 前週末に大曲のすき家に行ってみたけど、
朝なのに結構混んでたぞ。
しかも朝定食がやたらメニュー豊富w
あれはワンオペきつい。
なか卯の朝定食のメニュー数とは段違い。
- 579 :秋田県人 :2016/09/21(水) 21:53
- がんばれワンオペp(^-^)q
- 580 :秋田県人 :2016/09/22(木) 13:36
- 中仙すきやネタ飽きたわ
- 581 :秋田県人 :2016/09/22(木) 19:04
- 飽きたんなら出しゃばるな
- 582 :秋田県人 :2016/09/22(木) 21:55
- 頑張ろうワンオペ。
- 583 :秋田県人 :2016/09/22(木) 22:19
- 頑張ろう大曲!
- 584 :秋田県人 :2016/09/22(木) 22:30
- さすがにセミ男は来ないな。
毎年毎年気持ち悪い奴だ
- 585 :秋田県人 :2016/09/25(日) 16:12
- じゃあ、次はクソの話題で
- 586 :秋田県人 :2016/09/25(日) 22:50
- ↑?
- 587 :秋田県人 :2016/09/25(日) 23:34
- クリームソーダなんて今どこで飲めるんだろう?
JCで飲んだ記憶ならあるが笑
- 588 :秋田県人 :2016/09/26(月) 00:14
- 駅近であれば
かたつむり、プルメリア、ミルクハウス、時遊館、ドムドムなんかで飲めますよ
- 589 :秋田県人 :2016/09/26(月) 09:40
- クリームソーダ 略して クソ ?
- 590 :秋田県人 :2016/09/26(月) 12:53
- 昔はクリソだったな
- 591 :秋田県人 :2016/09/26(月) 17:01
- 便所でクリームソーダ?
- 592 :秋田県人 :2016/09/26(月) 20:46
- 秋田市には生グソという名物が実際にあるしな
- 593 :秋田県人 :2016/09/27(火) 00:46
- 白鳥ってやってんの?
- 594 :秋田県人 :2016/09/27(火) 00:50
- >>592
んだよな、テレビにも出て全国的に有名です。
http://guide.travel.co.jp/article/11177/
- 595 :秋田県人 :2016/09/27(火) 10:30
- 俺は生グソより斉藤もち屋の方が好きだな
- 596 :秋田県人 :2016/09/27(火) 18:56
- 去年の5〜8月にマイマイガの幼虫(毛虫)が会社の駐車場に大量発生したのですが、みなさんのまわりはどうでしたか? ちなみに今年は全く駐車場にはでませんでした。大きさは3〜5cm以上で見た目も凄いです。
- 597 :秋田県人 :2016/09/27(火) 20:28
- マイマイガの事について語っちゃなんねえだ。あれはたたり様だ。
- 598 :秋田県人 :2016/09/27(火) 23:42
- >>596
セミの次は幼虫か?いい加減にしてくれ
- 599 :秋田県人 :2016/09/28(水) 01:11
- とりあえず大曲でホットな話題ってなんだろ
- 600 :秋田県人 :2016/09/28(水) 08:20
- 落書きハウスの落書きがアップデートされる
- 601 :秋田県人 :2016/09/28(水) 08:53
- 今朝のZIPで全品500円の海鮮丼の「どん丸」取り上げてた
全国で三日に1店舗づつ増えてるっていうから調べたら
しらっと大曲にも今月オープンしてた。もしかして元レマンの所?
- 602 :秋田県人 :2016/09/28(水) 09:28
- >600
パワーアップしてたよな。
110 ネコババ禁止!
- 603 :秋田県人 :2016/09/28(水) 11:16
- なにそれ・・・・また付け足されたの?
- 604 :秋田県人 :2016/09/28(水) 11:22
- >>601
そうですよ。
海鮮丼だけの店なんてやっていけるのかな?と思いながら通り過ぎてたけど、今朝ZIP見て、話題になってる店だと知りました。
- 605 :秋田県人 :2016/09/28(水) 14:15
- 「どん丸」行ってみたい。
- 606 :秋田県人 :2016/09/28(水) 18:32
- >>601
づつ ✕
ずつ ○
- 607 :秋田県人 :2016/09/28(水) 18:43
- なぜ去年大仙市でマイマイガが大量発生したのですかね?
- 608 :秋田県人 :2016/09/28(水) 21:38
- 確か7年周期だかのサイクルで大量発生するらしい。だったらその年に確実に駆除しろよと思う。
- 609 :秋田県人 :2016/09/29(木) 00:13
- マーイーガッ!
- 610 :秋田県人 :2016/09/29(木) 10:20
- 7年周期って、それこそセミかよっw
- 611 :秋田県人 :2016/09/29(木) 14:02
- 昨日、柳葉敏郎さんが秋田で警察署1日署長というから、てっきりお宅がある大仙市の警察署だと思ったら秋田東警察署だった(T-T)
- 612 :秋田県人 :2016/09/29(木) 15:41
- 刈和野だろ
大仙市でまとめるな
- 613 :秋田県人 :2016/09/29(木) 18:29
- 大仙市刈和野を大仙市といって何が問題なのか
- 614 :秋田県人 :2016/09/29(木) 20:52
- >>608
そうなんですか? おととしも大仙市で大量発生
しませんでした? 自宅の周りにでたことはないですが。
- 615 :秋田県人 :2016/09/29(木) 23:38
- >>608
お前らの街に行事が増えていいな
- 616 :秋田県人 :2016/09/29(木) 23:41
- 米米蛾は
豊作の知らせです
- 617 :秋田県人 :2016/10/01(土) 13:00
- >>613
そうだそうだ、あんたは偉い。
- 618 :秋田県人 :2016/10/01(土) 13:25
- クソでスレが盛り上がる
糞市民
かつて、東京都議会より多い145人の市議会を申請した糞市役所
大仙市は糞がお似合いだ
私は大曲工業高校の一期生、出席番号6番だが
- 619 :秋田県人 :2016/10/01(土) 13:49
- くっそワロタwww
私は大曲工業高校の一期生、出席番号6番だが・・・
- 620 :秋田県人 :2016/10/01(土) 20:14
- 今更糞も面白くないのだが
- 621 :秋田県人 :2016/10/01(土) 20:18
- 大曲工業高校の一期生、出席番号6番
軽く本気でチャチャッと調べれば半日経たない内に住所氏名晒せますので要注意
- 622 :秋田県人 :2016/10/01(土) 20:33
- 天に向かって唾を吐くな。
私は大曲工業高校一期生、出席番号6番だが
貴様のスレ荒らしには大工OBが迷惑しているぞ
私の周りの大工OBはお前を探して吊し上げると息巻いているぞ!
- 623 :秋田県人 :2016/10/01(土) 21:32
- そこ出身のヤリチンに騙された過去があるw子供出来て結婚したみたいだけどーそのせいか甲子園出場も嬉しくなかったw
- 624 :秋田県人 :2016/10/02(日) 08:45
- >>623
その子供が甲子園組だったら、面白いが
- 625 :秋田県人 :2016/10/02(日) 09:07
- 大曲工業の出身者ってどこに就職するんだろうな。
土方?
- 626 :秋田県人 :2016/10/02(日) 09:43
- 高校説明会の資料には、民間企業だと、建設・建築系、ガス・水道、東北電力、電子機器・自動車メーカー、JRなど。公務員だと、国交省・防衛省・自衛隊・県警・警視庁・県職・消防。と書いてありました。
- 627 :秋田県人 :2016/10/02(日) 22:11
- 腹減ったねー。
- 628 :秋田県人 :2016/10/03(月) 13:31
- マルハン様〜
- 629 :秋田県人 :2016/10/03(月) 16:18
- 大曲工業の就職は7割県外…。
- 630 :秋田県人 :2016/10/03(月) 17:01
- 公務員は大半が県外ですが、民間企業への就職は半々。となってましたよ。
- 631 :秋田県人 :2016/10/03(月) 17:39
- 大曲工業高校の就職先は、県内ですと、一番に多いのは土方です。二番に多いのが弱電関係です。
両方とも給料は、イマイチですが、先輩との絆が深まります。
俺も工業出身だが、宮○精密に就職できて、そこそこ責任のある立場にいます。
俺も、先輩達に可愛がられたから、後輩にも仕事を優しく教えています。
給料面、シフト以外、満足していますよ。
東北電力や公務員になったのは、極数名です。
高校生活は、楽しく(笑)
- 632 :秋田県人 :2016/10/03(月) 17:50
- 大曲工業高校出身です。最近、野球が強くて寄付が大変。角舘高校に譲ればいいものを・・・自分の仲間は、離婚して除染してますよ。そこそこ遊んで、3年で二百万貯めたってよ。俺からしたら、養育費払えばいいのに・・・
- 633 :秋田県人 :2016/10/03(月) 18:00
- 天に向かって唾を吐くな
私は大曲工業高校一期生、出席番号6番だが
貴様のスレ荒らしには大工OBが迷惑しているぞ。
私の周りの大工OBはお前を探して吊し上げると息巻いているぞ!
- 634 :秋田県人 :2016/10/03(月) 18:07
- 脅迫文はやめましょう。
- 635 :秋田県人 :2016/10/03(月) 18:20
- 有名な大工OBコピペだんしべ。
- 636 :秋田県人 :2016/10/03(月) 19:14
- 昔の大曲仙北は百姓と土方で持っていたからな。今も名残はあるが。
大農は百姓、工業は土方、ガタは飲み屋のあねっこ、東は雑役と
すみわけ出来てたんだが。
- 637 :秋田県人 :2016/10/03(月) 23:14
- いつの話してんだよ
もう平成28年だぞ
- 638 :秋田県人 :2016/10/04(火) 00:13
- 誰か万sai堂でauウォレットで買い物した事ある人いる?
前に買い物した事あるんだけど、今も前も取り扱ってませんって男の店員に言われたんだけど…
使えたよな?ってモヤモヤがはれなくて…(´・ω・`)
- 639 :秋田県人 :2016/10/04(火) 00:42
- >>638
ごめんなさい。実際に使ったことがあるわけではありませんが。
【auWALLET利用可否情報共有サイト】というところに、万SAI堂で実際に使えたという人の書き込みがありましたよ。
ただ2014年当時の話であることと、どの店舗だったかかという記載はありません。
店員さんに「以前使って買物した覚えがあるんだが」とは言えない雰囲気だったのでしょうか?
その人以外の店員さんに尋ねてみたりというようなことは?
- 640 :秋田県人 :2016/10/04(火) 15:26
- おなかすいたね
- 641 :秋田県人 :2016/10/04(火) 19:39
- ご意見番の大工一期生は来ねなが
- 642 :秋田県人 :2016/10/05(水) 08:52
- >>639
でも前に使え…って言いかけたのを遮って
『だめです!』
と言われて有無も言わせない感じだったもので…(´・ω・`)
今度別の店員さんに聞いてみます
レスありがとうございました!
- 643 :秋田県人 :2016/10/05(水) 10:01
- 私は大工一期卒、出席番号a番だが、
漫画倉庫は大工の入学生増加に大きく貢献してると思う
- 644 :秋田県人 :2016/10/05(水) 15:21
- 現在70歳かと思われますが
時代を読む分析力は
流石と言わざるを得ません
- 645 :秋田県人 :2016/10/06(木) 10:06
- a番ストラッシュ
- 646 :秋田県人 :2016/10/06(木) 11:20
- まんそうはそういうとこや
それでも、前よりはましになった
- 647 :秋田県人 :2016/10/08(土) 21:58
- 暇潰しにも良いかも!?
- 648 :秋田県人 :2016/10/08(土) 22:11
- 俺が考えた蝉それは雪蝉。雪が降ると鳴き出す蝉w
- 649 :秋田県人 :2016/10/09(日) 22:36
- 引き続き大仙市を盛り上げよう。
- 650 :秋田県人 :2016/10/10(月) 13:38
- 大曲と旧郡部の構成をぼかすための折衷市名で未だに馴染まない。
もっと豪腕の人間がいれば大曲市を継続できたのでは。
とたらればいってみる
- 651 :秋田県人 :2016/10/10(月) 13:53
- 近隣他市町村が合併して出来た市である以上、大曲市のままは常識的に有り得ない
- 652 :秋田県人 :2016/10/10(月) 13:54
- 継続して何するの?
上小阿仁みたいになるだけだよ
- 653 :秋田県人 :2016/10/10(月) 14:55
- 大工ってなに?
114 KB