■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
| 
 レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。
 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1468894925/532-631秋田県央ラーメン 12杯目
秋田県央ラーメン 12杯目
- 1 :秋田県人 :2016/07/19(火) 11:22 ID:YhUM34SE
-  どうぞ。 
 
 
- 532 :秋田県人 :2016/09/10(土) 00:51 ID:mFTUs62.
-  >>530 
 
 >ツイッターやってるだけでバカなのかよ。
 
 どこにもそんな事は書いてませんが?
 
 
 ツイッターは“バカ発見器”として有用性がある、と言っているのですが。
 
 何故発言をねじ曲げて解釈するのでしょうか、理解に苦しみます。
 
 
- 533 :秋田県人 :2016/09/10(土) 00:55 ID:geAat0Aw
-  >>532 
 「善良な一般市民がトラブルを避ける為には、バカは今のまま“自分はバカです”と大声で叫び続けて欲しい。 」って最後に書いてあるから、バカ発見器としても有効でやってる人もバカなんだと思ってしまった。
 別にあんたの書き込みを歪曲するつもりはないよ。単にそう言う意味なのであれば文句はない。
 不快にさせてしまってすまなかった。
 
 
- 534 :秋田県人 :2016/09/10(土) 01:01 ID:ydhA1wT6
-  >>531 
 8割が無能でバカとかそんな事書くくらいなんだから、お前はよっぽど有能なのか。
 根拠も無しに割合を書けるなんて凄いね。
 根拠無しに割合を決める時点でバカだよ君。
 
 
- 535 :秋田県人 :2016/09/10(土) 01:04 ID:wPucniXo
-  みんな同じ話で、よく飽きないな。 
 
 
- 536 :秋田県人 :2016/09/10(土) 01:15 ID:3SsRMhPA
-  おいしいラーメンさえ食えりゃどうでもいいよ。不味かったら行かなきゃいいよ。 
 
 
- 537 :秋田県人 :2016/09/10(土) 01:23 ID:R4ZpUuPs
-  大曲の花火の観客の半分以上が県外者だって、根拠なしの決め付けをした奴と同じニオイがするw 
 
 
- 538 :秋田県人 :2016/09/10(土) 01:31 ID:U/Yb.Eb.
-  >>531 
 バカと無能が8割と書いた根拠を述べなさい。
 頭が良いんだろうから簡潔に答えられるでしょ。
 脳内の妄想が根拠だとかアホな言うなよ。
 
 
- 539 :秋田県人 :2016/09/10(土) 08:17 ID:ShdrVISY
-  >>519 
 運営が点数操作してる食べろぐに騙されて
 無駄ならくがきを書き続けている食べロガー(笑)の中で
 写真10枚も取った上で「スープが温い」って書いてた馬鹿対策なんじゃね?
 
 
- 540 :秋田県人 :2016/09/10(土) 08:47 ID:3L8r2VEs
-  まだやってんのかよw 
 店のルールに従え。以上
 ケツを蹴られたら警察署行け
 
 
- 541 :秋田県人 :2016/09/10(土) 09:21 ID:QmSKPalU
-  ツイ=バカ 
 
 いや、だいたい合ってね?
 
 
- 542 :秋田県人 :2016/09/10(土) 09:22 ID:Oy9NZ5YE
-  >>531 
 バカと無能が8割な根拠はまだか。逃げんなよカス。
 
 
- 543 :秋田県人 :2016/09/10(土) 09:27 ID:Oy9NZ5YE
-  >>541 
 へー。
 Twitterをやる人間がバカなら、自治体は勿論の事各国要人やローマ法王までバカになっちゃうね。
 頭大丈夫ですか。
 
 
- 544 :秋田県人 :2016/09/10(土) 10:02 ID:moCgtI32
-  出戸の出島亭閉店?移転? 大好きだったのに・・・ 残念です。石橋屋、 
 俺ん家、えびや、お気にの店が無くなっていく。
 
 
- 545 :秋田県人 :2016/09/10(土) 10:22 ID:K2bUQXFM
-  >>543 
 そうなんですか!?今までそういう人たちは、お付きの人がかわりにやってるんだと思ってました!
 ちゃんと本人がやってるんですね!
 
 
- 546 :秋田県人 :2016/09/10(土) 11:54 ID:8J4JpghI
-  ローマ法王が始めたってニュースで、実際に携帯持って打ち込んでる場面は見たことあるね。 
 当然、お付きの人が事前チェックはするだろうけど、基本的には本人がやってると思うけどな。
 
 
- 547 :秋田県人 :2016/09/10(土) 12:47 ID:AMnjgcSw
-  店内でラーメンを撮影する人と同列にして 
 ほとんどの中に法王を入れたいと必死なのはわかった(笑)
 
 
- 548 :秋田県人 :2016/09/10(土) 13:34 ID:utYSBbN2
-  >>547 
 >>543がレスしてる>>541には ツイ=バカ とあって
 ほとんどと言ったのは別な人だよ
 
 
- 549 :秋田県人 :2016/09/10(土) 14:02 ID:rfJE7BFs
-  まずは麺! 
 
 きもっw
 
 
- 550 :秋田県人 :2016/09/10(土) 14:53 ID:r8gYXJok
-  御所野イオンにある海老味噌とんこつのラーメンめっちゃ美味かった 
 
 
- 551 :秋田県人 :2016/09/10(土) 16:15 ID:ShdrVISY
-  >>543 
 ローマ法王とか企業のTOP等は情報を配信するツールとして
 利用してる
 
 個人で使ってるのはただの馬鹿ッターw
 個人の糞つぶやきとかどこに需要があるのよ?w
 SNS配信会社の利益に貢献してるただの奴隷です
 
 
- 552 :秋田県人 :2016/09/10(土) 18:09 ID:AMnjgcSw
-  掲示板がツイートに変わっただけなのでやってる事は同じだと思うけどな 
 ただし無許可撮影してるバカは消えていい
 
 
- 553 :秋田県人 :2016/09/10(土) 18:48 ID:U/Yb.Eb.
-  >>551 
 傍から見ていて思うけど、掲示板もツイッターもそんなに変わらない。
 貴方の言葉を借りれば「掲示板もツイッターも誰が見ているか分からない個人の糞つぶやき」
 それを考えれば掲示板もツイッターも同じ様なもんだとは考えられないかな。
 そんな事言っちゃったら貴方の書き込みも何処に需要があるのよって話になっちゃうよ。
 
 何も知らないから教えてあげるけど、ツイッターは広告収入で利益を出してるからね。
 世界中の不特定多数の人が投稿することで利益が生まれる訳ではない。
 
 
- 554 :秋田県人 :2016/09/10(土) 19:01 ID:EB5w0IVo
-  >>551 
 SNSを使わない私は格好良いとか思うタイプの人間か。
 色々便利なのに。
 馬鹿な真似している人間を指してバカッターって言ったのが始まりなのに、使い方間違ってるから。
 個人のツイッターアカウントが全員バカとか言うのは流石に無理がある。
 そしたら世界中バカだらけって暴論になるよ。
 
 
- 555 :秋田県人 :2016/09/10(土) 20:09 ID:3SsRMhPA
-  ラーメンオタクは馬鹿が多いということはよくわかった。 
 
 
- 556 :秋田県人 :2016/09/10(土) 20:44 ID:AMnjgcSw
-  SNSのツイッターと 
 店内撮影してる馬鹿
 その二つが見事に重なる
 写真投稿してる私は格好良いと思うタイプの人間が
 ラーメンオタクのバカッターは消えていいよ
 
 
- 557 :秋田県人 :2016/09/10(土) 20:53 ID:XWavUKFU
-  おっ 
 自称常識人さんたちによる魔女狩りが始まったぞw
 
 
- 558 :秋田県人 :2016/09/10(土) 21:01 ID:0DvDF2tU
-  >>556 
 申し訳ないけど店内の撮影なんてしてないし、ラーメンは数ヶ月に1回食うレベル。
 県央板を見ていて、個人でツイッターをやっているだけで全て馬鹿扱いしてしまうのは単純におかしいと思ったから言ったんだよ。
 >>554の言う通り、個人でツイッターしているだけで馬鹿になるなら全世界中馬鹿だらけって破茶目茶な論理になっちゃうよw
 
 俺の事を週1レベルで食べなきゃ気が済まないようなラーメン大好きオタクだと思ってんだ。幸せな脳味噌だな。
 都合よく一生妄想して気持ちよくなれるなら、一生妄想していて下さい。
 投稿で運営会社の利益になるだの、バカッターのそもそもの意味を分からない様な人に言われるのも気持ち悪れ以上レスしなくていいからね。いんでこ
 
 
- 559 :秋田県人 :2016/09/10(土) 21:02 ID:0DvDF2tU
-  色々と文章を間違えて打ってしまって申し訳ない。 
 ちゃんと打つように気をつけます。
 
 
- 560 :秋田県人 :2016/09/10(土) 21:16 ID:AMnjgcSw
-  別にツイッターしてる人が馬鹿だと思っていない 
 掲示板と同じような物だしな
 
 
 店内で撮影してるラーメンオタク
 それを投稿してるバカッター
 ラオタによるバカッターを非難してるだけだよ
 
 何食べたか忘れないように店内で撮影で記録してる耄碌爺さんも同じ>>483
 
 
- 561 :秋田県人 :2016/09/10(土) 21:27 ID:XWavUKFU
-  素直に考えたら558は写真嫌いなラーメン屋さんなんだろな 
 
 
- 562 :秋田県人 :2016/09/10(土) 21:30 ID:0DvDF2tU
-  >>560 
 だったらきちんと書けよ。俺以外にも掲示板とツイッターは同じようなもんだって人が居たじゃねえか。その時点で伝わってねえんだよ。
 
 何度も言うけどな、お前と違う意見を書いたら勝手に妄想してレッテル貼りするのは辞めてくれ。
 根拠もなしに人の事を馬鹿にして何が面白いの。人の事馬鹿にすんのもいい加減にしろ。
 関係無い他の書き込みへアンカー付けたり、釈明する前に他人へ勝手にレッテル貼りした件について謝罪すんのが先じゃねえのか。
 やることの順番違うだろ。好き勝手に自分の好きな事だけ書いてんじゃねえよクズ。
 
 一応書いておくが、店舗内撮影禁止でもない限りは料理が来て1枚サクッと撮るくらいは良いと思うぞ。
 値が張る店で撮ったり店舗内をジロジロ写すのは勿論どうかと思うがな。
 取り敢えずお前が今すべきは人へ謝ることじゃねえの。話はそこからだわ。
 
 
- 563 :秋田県人 :2016/09/10(土) 21:32 ID:0DvDF2tU
-  >>561 
 一応書いておくけど、撮影禁止や値の張る店でもない限り料理が来てサクッと1枚撮る程度は別に良いと思っている人間ですが。
 しかも私はラーメン屋じゃありません。普通の秋田市民です。
 このスレには根拠もなしに>>531の様にバカが8割とか言ってみたり、ラーメン屋認定してみたりと妄想するアホばっかで呆れるわ。
 結局バカが8割って言った>>531は何処行ったんだ。言うだけ言って逃げるとか何なのコイツ。
 
 
- 564 :秋田県人 :2016/09/10(土) 21:38 ID:XWavUKFU
-  563さん 
 ごめん。まちがえた。
 556一派のこと言ったつもりでミスパンチしちゃった。
 申し訳ありません。
 
 
- 565 :秋田県人 :2016/09/10(土) 21:39 ID:AMnjgcSw
-  >>562ちゃんとID見とけよ。お前以外に掲示板とツイッターは同じようなむんだって言ったのは俺だよ>>552 
 
 >>563サクッと一枚撮るにも店主に許可を貰うべきだし
 何食べたか忘れないようにするなら店名とメニューをメモしとけばいいだろ写真だけで店名とメニューが分かるのか?
 
 
- 566 :秋田県人 :2016/09/10(土) 21:46 ID:AMnjgcSw
-  まあ勝手な妄想すれば 
 文脈などでサクッと一枚撮ってる耄碌爺さんだと思ってるけどな(笑)
 
 
- 567 :秋田県人 :2016/09/10(土) 21:49 ID:XWavUKFU
-  注文したラーメンの写真撮る奴キモいとか言ってる人って、あいつのネクタイの色キモいとか、自分がメシ食ってる時にトイレに行く奴は不快とか言いそうで、それこそキモいな 
 
 
- 568 :秋田県人 :2016/09/10(土) 21:55 ID:0DvDF2tU
-  >>564 
 俺も見間違えていたから人の事言えなかった。申し訳ない。
 
 >>565
 俺こそ見間違えていた。大変申し訳無い。
 
 >>483の言う事を代弁する訳では無いが、気になった場所へ行った時に一々メモするの?凄いね。
 今時スマートフォンやタブレットがある以上アプリを使って、その場所とコメントと写真付きで記録できるようなのが世の中にはあるんだよ。
 一々アナログなメモつけるくらいなら便利なアプリで写真付きで記録するわ。
 そう言う物が世の中にあるんだって事を知らないんだろうけど、流石にメモって発想は思い浮かばなかった。
 
 
- 569 :秋田県人 :2016/09/10(土) 22:03 ID:AMnjgcSw
-  >>567注文したラーメンの写真撮る人って、ネクタイがアニメとか、食事中のオナラとか世間を気にしない独自世界の住人みたいでキモいよな 
 >>564メモって鉛筆で筆記だと発想されると思われるとは思い浮かばなかったよ
 写真付きメモをしなくても店名メニューのメモだけで済むだろって話だよ
 
 
- 570 :秋田県人 :2016/09/10(土) 22:05 ID:XWavUKFU
-  566は他人が言ったのは非難するけど自分は自分が同じような決めつけするのは構わないとゆー感覚なんだな。キモい 
 
 
- 571 :秋田県人 :2016/09/10(土) 22:07 ID:AMnjgcSw
-  何食べたか忘れないように写真撮るなんて 
 店名メニューのメモで済むお話
 誰にも一切迷惑かけないだろ
 
 
- 572 :秋田県人 :2016/09/10(土) 22:10 ID:7C0MCcb.
-  >>568 
 あのー、1つ気になったんですが。
 誰もがみんなスマホやタブレットを持ってるわけではないですよね。
 少なくとも私はそういったものは一切持ち合わせていません。
 何かを買いに行くときには紙にメモして持っていきますし、出先でメモすることもありますよ。
 あと、仮にスマホなど持っていても、全員が色々なアプリを使いこなせてるわけでもないと思います。
 
 
- 573 :秋田県人 :2016/09/10(土) 22:10 ID:AMnjgcSw
-  >>570それこそ勝手な決めつけ 
 勝手な決めつけする人はキモいんだっけ?>>567
 
 
- 574 :秋田県人 :2016/09/10(土) 22:11 ID:XWavUKFU
-  AMnjgcSwって、なんで客が自分が食べるものの写真を撮るのをそんなにダメなことだと決めつける訳? 
 論理的かつ法律的に説明してよ。
 
 
- 575 :秋田県人 :2016/09/10(土) 22:15 ID:AMnjgcSw
-  >>574むしろ許可無く店内で撮影するは自由だと決めつけてる訳を知りたいよ 
 
 
- 576 :秋田県人 :2016/09/10(土) 22:25 ID:XWavUKFU
-  AMnjgcSw 
 自分で答えれないから相手に振るか。卑怯だな。
 
 撮影禁止とどの客も絶対解るように張り紙とかしてれば、そこで写真を撮る人はアウト。
 でも、店が撮影禁止してないとか撮影禁止だと客に解るようにしてない場合は、六法のどこにも触れる条文はないよ。
 まあ、他の客の顔が映るようだとプライバシー保護上ダメだけど。
 
 で、写真撮影ダメだという論拠はよ。
 
 
- 577 :秋田県人 :2016/09/10(土) 22:27 ID:0DvDF2tU
-  >>571 
 そう言う物があるんだって事を知らなかっただけでしょ。
 多分忘れないようにって言うか、その時どんなビジュアルだったかも恐らく記録するってのもあるかもね。
 格式高い所でも無いのに、普通の食事処で自分のメシを1枚撮るだけで迷惑なんだ。
 ストロボや連写してシャッター音がうるさいとかで具体的に迷惑なら分かるけど、1枚だけで迷惑になるってそ考えは及ばなかったよ。
 
 >>572
 そう言う便利なものがあるんだって言ったまで。
 勿論メモを100%否定するつもりはありませんし、私も買い物へ行くときは紙のメモをするときもありますから。
 そう言う便利な物があれば便利な方を選択するかなってだけです。不快な思いにさせてしまったのであれば申し訳ない。私が悪かったです。
 
 
- 578 :秋田県人 :2016/09/10(土) 22:34 ID:AMnjgcSw
-  >>577  
 何処へどの様に使うかその場で説明しなければ
 数枚だろうが一枚だろうが同じだよ
 後で掲示板にて言い訳しても無意味
 
 
- 579 :秋田県人 :2016/09/10(土) 22:35 ID:0DvDF2tU
-  許可とる事は一切否定するつもりは無いが、仮に一言言ってダメですって言う店は最初から撮影禁止の旨の張り紙を貼ってあるだろ。 
 自分が注文したメシの写真を撮る人はそれなりな人数いるのに、自分が調理しながらや注文取りながら一々答えてられるほど暇じゃなかろうよ。
 
 
- 580 :秋田県人 :2016/09/10(土) 22:46 ID:0DvDF2tU
-  >>578 
 個人で撮るのなんて営利目的では無いことは明らかなのに、許可を取るために一々撮影目的まで含めて一言声掛けするのか。
 偉いねー。
 
 
- 581 :秋田県人 :2016/09/10(土) 22:47 ID:AMnjgcSw
-  撮影禁止の張り紙が無ければ無許可で撮影出来る 
 忙しそうなら無許可で撮影出来る
 自分勝手な盗撮マニアが喜びそうな言い分だな(笑)
 
 
- 582 :秋田県人 :2016/09/10(土) 22:48 ID:XWavUKFU
-  AMnjgcSwからまだ回答がないな。 
 
 店主が写真撮影いやならたとえそのせいで客が減るリスクがあっても猿でも解るような張り紙すればよいだけのこと。
 それをしないなら、客に強制しなければ良いだけ。
 そもそも、撮影禁止を謳ってない店がみんな迷惑がってるかって話。
 当然写真撮ろうとする人も他の客が映らない配慮は必須だけど。
 
 
- 583 :秋田県人 :2016/09/10(土) 22:55 ID:AMnjgcSw
-  >>582同じ理屈で 
 無許可撮影の強制はいいのか?
 猿でも分かるように撮影しますの張り紙でも身体にはっとけ
 
 
- 584 :秋田県人 :2016/09/10(土) 22:56 ID:0DvDF2tU
-  >>581 
 だから許可を取ることは否定していないっての。許可を取りたきゃ取ればいい。
 ただ自分の注文した物を1枚撮るだけで、なぜそこまでて怒るのかと疑問なだけ。
 
 こっちは一切バカにせずに応対しているのに、(笑)をつけるなんて最低だな。
 何なの君。
 
 
- 585 :秋田県人 :2016/09/10(土) 22:58 ID:0DvDF2tU
-  普通に対応しているのに、(笑)を付ける時点であんたの神経がよく分かったわ。 
 話が分かるまともな人だと思っていたのに。残念です。
 
 
- 586 :秋田県人 :2016/09/10(土) 23:00 ID:XWavUKFU
-  AMnjgcSw 
 悪質クレーマーみたいにごまかさないで、まず、質問に答えたら?
 それと、おたくの582の投稿、意味がわかんないんだけど。
 頼むからフツーの日本人に解る日本国で書いてくれない?
 
 
- 587 :秋田県人 :2016/09/10(土) 23:12 ID:XWavUKFU
-  AMnjgcSw 
 あんた、「無許可撮影の強制」って書いてるけど、強制って、誰が誰になの?
 フツーの日本人は、「俺が他の客にも強制」って読んじゃうけど、これがもし「店に撮影の許可を強制」って意味で書いたなら、AMnjgcSwが、撮影禁止やってるラーメン屋か日本語が不自由な外国人か自分だけが正しいと勘違いしてる気の毒な人の類だと思われても仕方がないと思うよ。
 で、法的論拠はまだ?
 
 
- 588 :秋田県人 :2016/09/10(土) 23:14 ID:AMnjgcSw
-  >>584あまりにも盗撮マニアが喜びそうな理屈だったのでつい 
 
 許可を取りたければ取ればいい逆に
 許可を取りたくなければ自己判断により許可を取らなくても良いと言うことになるので否定をしているのですが
 枚数は関係ありませんよ
 
 
- 589 :秋田県人 :2016/09/10(土) 23:15 ID:XWavUKFU
-  AMnjgcSw 
 一応言っとくが、俺の投稿の中では一切、他の人に「注文した物の写真撮影を強制」なんかしてないからな。
 
 
- 590 :秋田県人 :2016/09/10(土) 23:19 ID:AMnjgcSw
-  >>587 
 無許可撮影の強制
 撮影者が店主に対してだよ
 無許可で君のお宅の物を撮影されたら嫌だろ
 敷地内の所有者や関係者に一言許可を貰うのが普通だろ
 
 
- 591 :秋田県人 :2016/09/10(土) 23:20 ID:XWavUKFU
-  あっ。AMnjgcSwが店で注文した物の写真撮影を盗撮と決めつけたぞ 
 それはアカンて。
 刑法の名誉毀損罪になるよ。
 
 
- 592 :秋田県人 :2016/09/10(土) 23:22 ID:F6noTJoA
-  素朴な疑問なんだけど、 
 自分で注文したラーメンを撮影したらなんでいけないの?
 撮った写真を営利目的に使うのでなければ、
 撮影禁止にしている店の方が了見が狭いと思うのだが・・・
 
 
- 593 :秋田県人 :2016/09/10(土) 23:24 ID:AMnjgcSw
-  無許可で撮影しても良いと強制した自己判断と言えばいいかな? 
 >>582-583
 君の理屈の逆バージョン
 撮影禁止をわかるようにしろ!!
 撮影しますとわかるようにしろ!!
 
 
- 594 :秋田県人 :2016/09/10(土) 23:26 ID:AMnjgcSw
-  >>592営利目的かどうかの判断は? 
 ちなみにこの掲示板も人を集め広告クリックの営利目的が付いている
 
 
- 595 :秋田県人 :2016/09/10(土) 23:28 ID:WiEGR5Vg
-  くだらん議論をしてるって思ったのは俺だけではないような… 
 
 
- 596 :秋田県人 :2016/09/10(土) 23:29 ID:XWavUKFU
-  AMnjgcSw 
 
 あんたの論理だとグーグルのストリートビューであんたの家が映ってるの、違法になるよな。当然訴えたよね。
 北朝鮮とか中国は知らんけど、日本を含む先進国の法律だと「受認」という概念があって、こんくらいはみんな気に入らなくても我慢しようねって範囲があるんよ。
 それは最低限わきまえてから議論しようよ。
 
 
- 597 :秋田県人 :2016/09/10(土) 23:30 ID:7C0MCcb.
-  >>577 
 『“一々”メモするの?凄いね。』や『“今時”スマートフォンや』という物言いは、受け取る側からすれば不快な思いをすることもありますね。
 
 一切バカにせずという発言がありましたが>>584、あなたの発言にしょっちゅう“一々”という文言がありますが、口癖ですか?
 ご本人はバカにしてるつもりはなくとも、上から目線な感じがして少し鼻につきますよ。
 ID:AMnjgcSwの味方をするつもりは毛頭ありませんが(むしろ支離滅裂なことを言ってる奴だと思ってます)、
 あなたの文章は、(無意識かもしれませんが)少しイヤミな感じもします。
 
 偉そうなことを言ってるわけではありませんが、今日一日のやりとりを読んできた個人的な感想です。
 失礼いたしました。
 
 
- 598 :秋田県人 :2016/09/10(土) 23:35 ID:efn5KvnM
-  自分で買った商品だからいいんじゃないの? 
 
 
- 599 :秋田県人 :2016/09/10(土) 23:36 ID:0DvDF2tU
-  >>588 
 別に否定はしてない。どちらでも良いって事に変わりは無いんだから。
 だって明らかな個人客で営利目的でも無ければ、客や店内をずっと撮影している訳でもない。
 営利目的のテレビ局がいきなりアポ無しで尋ねる訳では無いのだから、その場所が高い料理屋や撮影禁止でも無い限り結局は許可を取るのも取らないのも結局個人の判断。
 店側が言うルールには勿論従うまでだが、あんたは店の人間でも無いのに何をそんなに怒るの。ここはあんたのローカルルールを強制するような場でもない。
 人の事を盗撮マニアだの言って、人をバカにするような腐った神経をお持ちな見ず知らずの君に「はいそうですね」って素直に従う人が居ると思う?
 
 人を盗撮マニアとか言ってバカにするようなクズ野郎が偉そうに物言うなや。何がついだよ。ふざけんなお前。
 盗撮マニアとか言うクズを相手にするのもそろそろ疲れてきたし、そろそろ辞めるわ。
 これだけは最後に言っておく。そんなクズみたいな神経を持つお前に従う奴は居ないし、真面目に応対している人をバカにするような態度は取るもんじゃねえぞ。
 
 
- 600 :秋田県人 :2016/09/10(土) 23:37 ID:XWavUKFU
-  595さん 
 同意。
 なんかAMnjgcSwが根拠の無い思い込みだけで書き込んで、荒らしてるに過ぎないような気がします。
 あど寝ねね〜
 
 
- 601 :秋田県人 :2016/09/10(土) 23:37 ID:AMnjgcSw
-  >>596ストーリートビューであなた個人の家を此処で晒したら問題になりますよね 
 特定した撮影するなら最低限わきまえた許可を得ましょうね
 
 
- 602 :秋田県人 :2016/09/10(土) 23:38 ID:0DvDF2tU
-  >>597 
 申し訳ありませんでした。その点は私が悪かったです。
 
 
- 603 :秋田県人 :2016/09/10(土) 23:40 ID:0DvDF2tU
-  >>600 
 盗撮マニア扱いされちまって馬鹿くさくなってきたから、そろそろ俺も寝るわ。おやすみw
 
 
- 604 :秋田県人 :2016/09/10(土) 23:41 ID:AMnjgcSw
-  許可を取らないなら盗撮で問題ない 
 
 
- 605 :秋田県人 :2016/09/10(土) 23:47 ID:XWavUKFU
-  googleも許可とってないから。 
 AMnjgcSwは好きなだけ言ってればいいよ。
 質問への答えも出さないし。
 599さんがここの話をまとめてくれたとおりだと思うし、明日仕事で早いから落ちます。
 お休みなさい〜〜ALL
 
 
- 606 :秋田県人 :2016/09/10(土) 23:50 ID:ShdrVISY
-  馬鹿ッターと掲示板が同じ?? 
 脳みそ溶けまくりですねww
 
 掲示板は落書きの雑談
 片や自己主張の塊。しかもどうでもいい人間のww
 
 
- 607 :秋田県人 :2016/09/10(土) 23:53 ID:AMnjgcSw
-  >>605不特定多数の家が並んだ撮影を晒すのと 
 一軒だけ君のお宅の撮影を晒すのを一緒にしてもいいのかな?
 
 
- 608 :秋田県人 :2016/09/11(日) 00:04 ID:JmMxdyUU
-  くっだらねぇ! 
 
 
- 609 :秋田県人 :2016/09/11(日) 00:04 ID:K4oUpLX6
-  AMnjgcSw 
 
 もう寝るから最後の書き込みだけどさー
 あんたさー
 法的論拠出せってしばらく前に言ったじゃん。
 それに回答しないままで、他の論点にすり替えようっての、必死すぎだよ。
 もう一つ言っとくけど、あんたの立ち位置がラーメン屋サイドにどっぷり過ぎて、知らない人がここ見たら関係のないラーメン屋さんまで変な目で見られかねない危惧があると思うよ。
 ほんと、第三者があんたの書き込み見たらどう思うか、少し考えて見てね。
 それとも秋田県中のラーメン屋さんの評判落として壊滅させる気?
 
 
- 610 :秋田県人 :2016/09/11(日) 00:05 ID:LR73NR.Q
-  タケちゃんマンの様に不特定多数のお客も許可なく撮影していいの? 
 俺はやだぞ
 
 
- 611 :秋田県人 :2016/09/11(日) 00:30 ID:TCkbbX8Y
-  >>609法的論拠出せ!! 
 違法じゃ無ければ何をやっても良い
 上記の考え方は典型的な自己中で撮影サイドにどっぷり過ぎた理屈
 経営者の意向を無視した迷惑な鉄オタと同じ人種
 経営者から許可を貰って撮影してる良心的な人の評判まで落として壊滅させるつもり?
 
 
- 612 :秋田県人 :2016/09/11(日) 01:24 ID:rCmtmBw.
-  >>611 
 昨日からの流れを改めて読み返してみたけど、
 >違法じゃ無ければ何をやっても良い
 なんて、誰も言ってないように思ったけど、どっからその発想が出てきたの?
 見つけられなかっただけかもしれないから、具体的に誰のどの発言か教えてくれる?
 
 
- 613 :秋田県人 :2016/09/11(日) 01:35 ID:TCkbbX8Y
-  法的根拠を出せ 
 ↑法的根拠が無いのならやってもいいと言う意味と受け取ったが違うのか?
 俺の解釈が間違ってた?
 
 
- 614 :秋田県人 :2016/09/11(日) 01:39 ID:TCkbbX8Y
-  法的根拠が無くても一言断るべきと言う意味だったのなら謝罪する 
 
 
- 615 :秋田県人 :2016/09/11(日) 02:07 ID:rCmtmBw.
-  >>613,614 
 まず念のため言っておくが、俺は「法的論拠を出せ」と言った張本人ではないです。
 
 その発言をした人が初めて言ったのは、>>574だよね。
 それに対してあなたが>>575の発言をして、さらにその返事として>>576というやりとりがあった、と。
 そのことに対するあなたの回答がないから、「法的論拠を出せってしばらく前に言ったじゃん」となったのでは?
 
 俺個人としては、法律的にどうのこうのはちょっとわからないけど、
 店内で写真を撮ることやツイッターに上げることは、それぞれの客のモラルやマナーの問題であって、それらと法律を一緒くたにするのはおかしいと思うし、
 法的根拠が無いのなら…というあなたの解釈も極端すぎておかしいと思います。
 
 
- 616 :秋田県人 :2016/09/11(日) 02:12 ID:etuBKEIY
-  マナーもへったくれもない撮り鉄みたいなやつを撮りラーとでも言えばいいのか? 
 
 
- 617 :秋田県人 :2016/09/11(日) 02:57 ID:TCkbbX8Y
-  >>615 客のモラルやマナーの問題だと思いますよ 
 しかし法的根拠での回答を求めています
 法的根拠が無いからと経営者や関係者の承諾無しに撮影するのはモラルやマナー不足と感じますね
 私ならラーメンの無許可撮影はやましい気持ちになりますね
 張本人は店主の目の前で法律上問題ないからとラーメン撮影が出来る人なんでしょうかね?
 
 
- 618 :秋田県人 :2016/09/11(日) 04:41 ID:rCmtmBw.
-  >>617 
 うーん。お互いの認識の違いかなぁ。会話がかみあってない気がする。
 
 まず「法的論拠を出せ」発言は、売り言葉に買い言葉のような感じがします。
 小学生が「何時何分何秒、誰がそんなこと言った?」のような、それこそ何その論理?みたいな。
 でも、内容はともかく、きちんと“質問”という形ではある。
 その点は、あなたも「法的根拠での回答を求めてる」という認識はしている。
 張本人さんは、あなたがその“質問”に対する回答をせずに別の話ばかりしてるように思えたから、「法的論拠を出せ」と言ってきたのかな、と。
 
 一方あなたも、俺の発言を受けて「客のモラルやマナーの問題だと思う」という明確な答えを持っておられる。
 だったら、張本人さんに対して、冷静にそう回答すれば良かったのではないかと思うのですが。
 あなたの発言をよ〜く読み返してみると、モラルやマナーの問題だと思ってることはわかります。
 ただ、張本人さんやもう1人の方(あなたが盗撮マニア認定した人)の発言に対して、言い方悪いですが、揚げ足取りしてるような印象のレスをなさってるように感じます。
 「白じゃなかったら黒だろ?」みたいな。
 >>615にも書いたけど、法的根拠が無いのなら…いうあなたなりの解釈も、第三者の俺から見たら、かなりぶっ飛んでますよ。
 そんな極端なこと、誰も言ってないじゃ〜んって。
 
 
- 619 :秋田県人 :2016/09/11(日) 05:31 ID:RiRURsAY
-  みなさん長々と書いて面倒い奴等だな。どーでもいいしラーメンに戻れ 
 
 
- 620 :秋田県人 :2016/09/11(日) 06:04 ID:pLEEMjVk
-  他でやってくれ 
 
 
- 621 :秋田県人 :2016/09/11(日) 06:30 ID:tDBoK3QI
-  ラーメン食え 
 
 
- 622 :秋田県人 :2016/09/11(日) 07:34 ID:DA5vJOIk
-  今日の予定 
 運動会の前に朝ラー
 昼飯は味気ない工場製弁当とスポーツドリンクがぶ飲み
 夕飯は打ち上げでビール鱈腹
 〆はラーメン
 
 
- 623 :秋田県人 :2016/09/11(日) 12:09 ID:etuBKEIY
-  >>622お前の予定を書き込むスレではない 
 
 
- 624 :秋田県人 :2016/09/11(日) 14:18 ID:JmMxdyUU
-  ラーメン食って落ち着け 
 
 
- 625 :秋田県人 :2016/09/11(日) 17:01 ID:RnHUFI5o
-  八屋のジジイ、昨日も車いすマークに、堂々と駐車してた。 
 
 頭不自由なのか。
 
 
- 626 :秋田県人 :2016/09/11(日) 17:47 ID:/xNAVy0U
-  駅前と山王の末廣どちらがおすすめですか? 
 
 
- 627 :秋田県人 :2016/09/11(日) 18:03 ID:Zub779OA
-  山王 藤田屋、閉店。 
 
 
- 628 :秋田県人 :2016/09/11(日) 18:13 ID:8D8fqEB6
-  >>627 
 マジかよw まぁあそこは仕方ないのかな。
 駐車場がダメで、先に到着して駐車場へ入れると後から来た客が邪魔で一々店舗へ行ってどかしてもらわなきゃ出れない駐車場だったしね。
 ラーメン食いながら駐車場で呼びだされている人が多々居てなんだかなーって思ってた。
 
 
- 629 :秋田県人 :2016/09/11(日) 23:53 ID:lzaT8hsc
-  本当にマシンガンは店員が変わってきたね。味も良くなってきたようで。 
 
 
- 630 :秋田県人 :2016/09/12(月) 01:18 ID:Cm2ITw2E
-  スープと麺は以前より好みになったけど、肝心のボリュームがね 
 チャーシューは200円とるもんじゃないし、野菜もちょっと
 にぼ893円が本気出したらヤバイかも
 マシンガンは割りと二郎系直球だから頑張ってほしい
 
 
- 631 :秋田県人 :2016/09/12(月) 04:11 ID:nwIMrbpI
-  >>622 
 せめて、弁当にはお茶だろ(笑)
 
 
163 KB