■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

角館のお祭り7

1 :秋田県人 :2016/10/07(金) 16:30 ID:QnelIm5M
続けて語れ。

2 :秋田県人 :2016/10/07(金) 20:34 ID:1mtCY2xs
本町の人間はみんな今のやり方でいいと思ってるのか?それとも誰かがそうさせてるのか?

3 :秋田県人 :2016/10/07(金) 21:33 ID:G3pvKxRg
今のやり方ってやつを詳しく語ってくれ。

4 :秋田県人 :2016/10/08(土) 18:16 ID:0p.fwrT.
>>3今更説明必要ですか?

5 :秋田県人 :2016/10/08(土) 19:01 ID:JcznbgG.
>>4
お願いします!

6 :秋田県人 :2016/10/08(土) 19:48 ID:0p.fwrT.
>>4前スレ見て下さいね!

7 :秋田県人 :2016/10/08(土) 23:56 ID:0V6ECs7s
だから〜本町は被害者意識しか無く
他丁内に迷惑かけたなんて
更々思って無いって事だよ。
数年前からの奇行や駅通りとの
裁判沙汰も数年かかって
終わったばかりなのによ。
それも駅通りが悪い訳じゃ無いのに…
そうゆう丁内なんだよ。

8 :秋田県人 :2016/10/09(日) 02:17 ID:GgGWH4Fc
だから終わってからまで揉める祭りなら廃止しろよ、聞いてるだけで不愉快なんだよ。

9 :秋田県人 :2016/10/09(日) 10:00 ID:.AU/R8Rk
>>7
そういうことですね。ありがとうございます。
でも会議で謝罪してますし、裁判や奇行という話しは、今回の事故の対応とは別問題なんじゃないですかね?

10 :秋田県人 :2016/10/09(日) 14:50 ID:lC1lGjAI
>>8じゃあ見るなよ!何か有ればすぐ廃止(笑)

11 :秋田県人 :2016/10/09(日) 19:47 ID:90udyYwA
>>8
お前はアキリン見ると、なにかしら聴こえてくるのか?

それ、幻聴だから病院いけ。

12 :秋田県人 :2016/10/10(月) 01:48 ID:Dn72W91Q
角館の奴らって本当に心底から性根腐ってるな反論でると全く受け入れず、まるで野生動物みたいに牙を剥き落武者の特徴だろうなw

13 :秋田県人 :2016/10/10(月) 08:11 ID://PRI1yA
>>12お疲れ様です!落ち武者でーす!

14 :秋田県人 :2016/10/10(月) 09:02 ID:LIEow37Q
すぐ廃止廃止言われるのを受け入れる人いたら教えてくれ

15 :秋田県人 :2016/10/10(月) 11:41 ID:wSJDz45.
だんじりで死亡事故おきたな

16 :秋田県人 :2016/10/10(月) 17:02 ID:qgcejknA
>>12
お前ネット初めてか?力抜けよ。
ネットなんてどこもこんなもんだぞ。

17 :秋田県人 :2016/10/14(金) 21:15 ID:zIh4oCJw
写真集でた

18 :秋田県人 :2016/10/18(火) 09:47 ID:5mrcY7UM
↑やっこ紫帆の。誰も買わない。ブス調子こき。旦那にバレても不倫やめない(笑)

19 :秋田県人 :2016/10/26(水) 22:17 ID:8N6iXm1M
北部も3日目についてぜんぜん反省してない様子。
対山にかまされたとか…

20 :秋田県人 :2016/10/27(木) 08:12 ID:W85M/euQ
危機管理に欠けてたと。
経験不足だろ。

21 :秋田県人 :2016/10/29(土) 23:08 ID:dR64fUQI
北部より西部の引き回しひどすぎる

22 :秋田県人 :2016/10/30(日) 12:00 ID:sFfn.IBQ
激突するための引き回しだな西部は
なんの大義名分もないちんけな山

23 :秋田県人 :2016/10/30(日) 20:42 ID:XvJFZbsk
七日町

24 :秋田県人 :2016/10/31(月) 13:41 ID:NXPdxsS6
七日町 確かに……
前はそうゆう山じゃなかったのに
残念です

25 :秋田県人 :2016/10/31(月) 22:20 ID:Y47D1JkE
七日町本町のケツにぶつけたり前と変わらんよ

26 :秋田県人 :2016/11/02(水) 06:34 ID:lEfB831E
ユネスコ

27 :秋田県人 :2016/11/04(金) 11:57 ID:sfM/OiJM
七日町は今のままで祭りをしてほしいです。貫いてください!

28 :秋田県人 :2016/11/10(木) 10:56 ID:FeqBOUac
佐竹の時やらかさなければ問題ない

29 :秋田県人 :2016/11/17(木) 21:53 ID:opOjO462
どごも終わってらは

30 :秋田県人 :2016/12/01(木) 07:01 ID:utHB1YVs
角館のお祭り、おめでとう。

31 :秋田県人 :2016/12/01(木) 19:47 ID:L0j4QkZQ


32 :秋田県人 :2016/12/01(木) 19:58 ID:hs.JIb7c
乾杯さねね!

33 :秋田県人 :2016/12/31(土) 21:24 ID:t7yOeJfE
オラがたはオラがたのお祭りをするっていうのは3日間にしてけれ。事故の反省、安全対策は全丁内でオフシーズンからしっかりやらねばならね。本町、東部がざまわりがら なんていってたらはじまらねって。これだげ重厚な山車だがら 一歩間違えばまだ悲惨なこどなるぞ。

34 :秋田県人 :2017/01/06(金) 15:52 ID:aMW2yjbc
山根の若者だか七日町に対して一言いいたい。
昨年の上覧時の出来事についてははっきりいって失望した。
確かに上り下りはっきりした佐竹の場面では上り山が上だがそんなにも上り山が強いのか。七日町の意向どおりに協力したんだけどな

35 :秋田県人 :2017/01/06(金) 15:54 ID:aMW2yjbc
山根に喧嘩うってるな七日町は!!!!!!!

36 :秋田県人 :2017/01/06(金) 15:58 ID:aMW2yjbc
昨年の七日町の正責任者は荒木大輔さんだっけ?

37 :秋田県人 :2017/01/07(土) 16:26 ID:AQQu0Kdg
↑それがどうした⁇
てか名前出すなら>>36お前も名前出せよ

38 :秋田県人 :2017/01/07(土) 16:34 ID:3rJKZaeE
まったくさん町内があるからいろんな考えがあるということか
対山交渉中にケツ山交渉受けるのあり?
個人的にはケツ山交渉受けてもいいが最低限別の交渉員で受けるべきだと思う
自分は

39 :秋田県人 :2017/01/07(土) 17:07 ID:JqFV3eUE
低レベル

40 :秋田県人 :2017/01/07(土) 21:03 ID:cx/5SUrM
崎レベル?

41 :秋田県人 :2017/01/08(日) 01:20 ID:LtA6GAiw
あはは〜〜

42 :秋田県人 :2017/01/08(日) 19:37 ID:N3T13pts
掲示板こどきで熱くなってごめんなさい。僕は角館のお祭りが大好きで毎年参加していますがこれから気をつけます
文章内容も相手のことを考えて投稿するように努力します

43 :秋田県人 :2017/01/10(火) 09:38 ID:W5Pogrvo
角館の祭りってあまりにもレベル高すぎる。ケンカして目紫色になる奴毎年多数いる。

44 :秋田県人 :2017/01/11(水) 03:35 ID:5IvjBZMk
俺の解釈では通れ状態なのに行動に移さない(通らない)というのは喧嘩うってるということだからな!七日町!納得してないからな!幾度の協力にも納得していないのなら今年上覧に来るな!

45 :秋田県人 :2017/01/11(水) 03:47 ID:5IvjBZMk
さきほどの投稿で訂正のがあります。俺の解釈では 通れ状態なのに行動に移さないは通れる状態なのに行動に移さないの誤りでした。訂正してお詫び申し上げます。

46 :秋田県人 :2017/01/11(水) 11:08 ID:PRObq9Mg
またまた低俗レベルwww

47 :秋田県人 :2017/01/11(水) 15:37 ID:2B4ibkqc
お祭りには正解はありませんが今年も楽しいお祭りができるといいですね
今年のお祭りまで時間があるので自分なりに勉強したり町内の先輩に話を聞いて成長したいです。ちなみに自分は交渉員でややみせしかやったことがありません

48 :秋田県人 :2017/01/11(水) 19:36 ID:nhicYPoE
正解はあります本当のお祭り知らない人の言い訳です色々のせんたくし、さまざまな意見その中から正が選ぶのです、わかるかな?

49 :秋田県人 :2017/01/12(木) 06:45 ID:2W1L3/rs
>>48 そうですか。教えてくれてありがとうございます。お祭りは独特の雰囲気になりますがユネスコに登録されたので先輩達が受け継いできたものを次の世代に伝えていかなければいけませんね。見直すところは見直して 最後に聞きますがあなたは若衆、それとも先輩?

50 :秋田県人 :2017/01/12(木) 06:54 ID:2W1L3/rs
>> 48 僕も30を過ぎ、もう数年したら責任者の世代のなのであなたに教えられたことを忘れず、これからのお祭りにのぞんでいきたいです 。お互い頑張りましょう!

51 :秋田県人 :2017/01/12(木) 07:02 ID:2W1L3/rs
貴重なご意見ありがとうございます!勉強になります!

52 :秋田県人 :2017/01/12(木) 12:02 ID:EKwtUfd6
そうだ今後も祭りやるなら、悪い部分を大いに見直してくれや。わかったな。

53 :秋田県人 :2017/01/12(木) 22:58 ID:U1kbsegg
や、悪い部分、だれ決める東部、本町必ず出します、その時どう、受け入れるかどう接するか考えましょう

54 :秋田県人 :2017/01/13(金) 03:57 ID:X.95/qaw
ところで本町今年曳山出すこと知ってる方います?東部は出さないけど

55 :秋田県人 :2017/01/13(金) 04:22 ID:X.95/qaw
>>53 東部が曳山を出すには他町内の賛同を得られなければ厳しい。不可能に近いでしょ。曳山を出す出さないは東部が決めることだから口を出す気はないがもし出すとなれば相当の覚悟が必要

56 :秋田県人 :2017/01/13(金) 04:38 ID:X.95/qaw
東部がもし曳山を出すなら他町内に相手にされなくても絶対文句をいうな! 自分たちのしたことの重大さを考えてほしい

57 :秋田県人 :2017/01/13(金) 05:35 ID:/9.Xyysk
↑の人らは本町の相手はするのかい?本町と対山なったら絶対に関わりたく無いし大人しく参拝だけで終わって欲しいね

58 :秋田県人 :2017/01/13(金) 06:24 ID:X.95/qaw
どうだろうね。薬師、上覧の場面なら仕方ないがそれ以外なら相手しないだろうな。本町が正常なヤマ曳きするとは思えない。

59 :秋田県人 :2017/01/13(金) 08:30 ID:nx.n.JRk
東部は普通に相手をする。本町は出さないでほしい。東部と同じ立場になったら同じような行動をとったところは他にもあると思う。でも本町と同じ行動をとるところはない。事故後の対応も雲泥の差。

60 :秋田県人 :2017/01/13(金) 15:22 ID:Ufp2jw7M
東部、本町の相手をするかどうかは各町内次第。東部は交差はありで激突はなしかな

61 :秋田県人 :2017/01/14(土) 17:18 ID:7IUD6.Nk
>>59
>>東部と同じ立場になったら同じような行動をとった

とはどのような行動ですか?

また、
>>本町と同じ行動

とはどのような行動ですか??東部の事故の際の行動が正しくて、山車を動かしていない本町の行動が正しくないとはよく分からないのですが・・。

62 :秋田県人 :2017/01/15(日) 01:10 ID:tjq6MvaI
だからグダグダもめてルールもねーような死人出すような下らない祭りは廃止しろって、いつまでグチャグチャ腐ったなすりつけの醜態晒して粕w

63 :秋田県人 :2017/01/15(日) 20:48 ID:62BpRVro
>>62
ID:tjq6MvaIはあちこちのスレで難癖つけているのでスルーしましょう。

64 :秋田県人 :2017/01/17(火) 07:18 ID:TyXZUcd6
東部は激突する価値はない町内。

65 :秋田県人 :2017/01/17(火) 07:20 ID:TyXZUcd6
不可能に近いがもし東部が曳山を出して激突なんかしたら他町内に笑われる。

66 :秋田県人 :2017/01/17(火) 09:52 ID:KdtJcTbc
>>64>>65
お前 本町だろ
本町は曳山出す価値それこそ無いからwww
まぁせいぜい崎祭りと同じように引き回し、参拝だけして何十年と過ごしてくれよ
他丁内は色々な面で面倒な本町とは関わりたく無いって思ってるから〜〜
縁起が悪いっす〜〜www

67 :秋田県人 :2017/01/17(火) 13:26 ID:3d90lK5M
町内でこんなにも、罵りあいする祭りって必要なの?
過去に例が無いわけでは無いから何とか文化財だっけ?返納したらどうよ?
これだけ、まとまりがなく年中罵り合いしなければならない程ルールとかいい加減で、先人達からも何も引き継がれておらず、残ったねはお互いをけなし罵り合うだけなんだなと第三者は感じます
こんな状態だと廃止したほうがよい祭りと思います。
普通なら町内どうし祭り終わっら仲良くするでしょうよ。

68 :秋田県人 :2017/01/17(火) 18:05 ID:QGYqxouw
>>66
残念ながら僕は本町ではありません

69 :秋田県人 :2017/01/18(水) 12:02 ID:yoG5TQ8Y
普段は色々な丁内同士 仲良いよ〜
祭りの事については各丁内で考え方や価値観が有るけど皆んな弁えてるよ〜
今回はユネスコ登録なって益々 角館のお祭り観光客が増えるね〜

70 :秋田県人 :2017/01/24(火) 08:09 ID:hBcviEXg
酒に酔ったらみんな別人だからね

71 :秋田県人 :2017/01/24(火) 10:55 ID:6msgaZnc
言葉だけの知ったかがユネスコとか笑えるなw

72 :秋田県人 :2017/01/26(木) 23:04 ID:ToHH4gzw
お祭り博物館

73 :秋田県人 :2017/01/27(金) 07:16 ID:r7On43tA
書類送検されたT町内の責任者3人不起訴。ただ張番の指示を無視したことだけは事実

74 :秋田県人 :2017/01/27(金) 09:51 ID:CaAbHChg
それ違うらしいよ。最後は山車と山車に任せてもらうって話で終わったらしいぞ。

75 :秋田県人 :2017/01/27(金) 10:49 ID:CaAbHChg
俺もそう聞いた。

というより、問題はそこじゃないよ。
どんな状況でも向かってきたら準備して応戦するだけ。それをやらないから不満を言いに来た人が事故にあった。
何もしないで黙って見てるなんて山車としてありえないね。
向かいあったら腹を決めろよ。どうしても避けたいんだったらあわない道筋を考える、これが責任者の仕事だよ。
どの丁内の責任者もそこを悩みながらやってる。
当たり前のことができない丁内が反省もしないで山車を出す。会いたくないね。

まずは不起訴、良かった!
あとは本町の反省の言葉を聞くだけ。

76 :秋田県人 :2017/01/27(金) 12:46 ID:WD3DHgcU
死人まで出したあげく、まだこんな状況でルールさえ個人の感情でその場しのぎの祭りなんですね
朝鮮人の祭りみたいな考えなんだな、揉め事ばかりなら廃止したらどうよ?
同じ町民が祭りが原因で年中罵しり合いしてるなんておかしいだろよ。

77 :秋田県人 :2017/01/27(金) 15:58 ID:rfpDuAe6
>>74
それって東部が張番に対して言った言葉?

78 :秋田県人 :2017/01/27(金) 16:01 ID:rfpDuAe6
自町内の質が落ちないようにこれから努力します

79 :秋田県人 :2017/01/27(金) 18:01 ID:v.VFto5U
本町は絡んだらだめよ。
宵宮がら無交渉でいぎなり山車上げで激突する丁内だで。まともな山車じゃねぇな。しかも同じ責任者じゃねが、もしかして。

80 :秋田県人 :2017/01/27(金) 18:06 ID:v.VFto5U
まだ他にも色々やってるべ。あんまり多くて忘れたけど。

81 :秋田県人 :2017/01/27(金) 18:28 ID:7CVpNwQ6
本町の年寄り責任者はいい加減責任者おりてほしい。安藤醤油の息子等 候補者はいると思うが ちなみに安藤醤油の息子は俺と同世代 1つ上 兄貴のほうね

82 :秋田県人 :2017/01/27(金) 18:55 ID:v.VFto5U
ところで本町は半纏新しくするの?

83 :秋田県人 :2017/01/28(土) 05:56 ID:uS2jM9rg
どうだろうね。新曳山にして、かなりの金額かかるから半纏のデザインはそのままじゃないかな。希望する人は新しい半纏買うかも

84 :秋田県人 :2017/01/28(土) 06:17 ID:HXWvq3jE
>>79 そうだね。平成15年と一昨年の責任者だね。お祭り好きなら顔と名前わかる人ほとんどだ

85 :秋田県人 :2017/01/28(土) 19:00 ID:7JLvPGJY
東部と本町、今年参加するのかな?
参加してもただただ白けるだけだと思いますよ。

86 :秋田県人 :2017/01/29(日) 01:53 ID:N2j/8mhw
どちらが参加しても今迄に無い前歴が有る丁内は数十年は参拝だけで大人しくしといて欲しい。特に本町は半纏はデザイン変えたとしても味噌色のままでいて欲しいな。他の丁内の色やらに被らないように。東部は早めに曳山出せたら良いな。やっぱ18丁内で無いと 何だか淋しいよ。

87 :秋田県人 :2017/01/29(日) 06:18 ID:Su9ue3jU
まずは不起訴になって良かった。普段仲良しの人でもお祭りでは敵見方にわかれるが所詮お祭り事。裁判の可能性もあるが他町内は口出ししないほうがいい。一昨年の東部の正責 もいろいろ大変ですね。胸が痛い

88 :秋田県人 :2017/01/29(日) 09:27 ID:SEPUfo/E
>>86
東部はいつ曳山だすかまだ未定だけどもし出すことになったら16項目の安全対を守ることが優先課題だね

89 :秋田県人 :2017/01/29(日) 09:28 ID:SEPUfo/E
安全対→安全対策の間違いでした。お詫びして訂正します

90 :秋田県人 :2017/01/29(日) 09:47 ID:xkttMj/A
↑修正してお詫び申し上げます。だろ禿w

91 :秋田県人 :2017/01/29(日) 11:57 ID:SEPUfo/E
>>90
そうでした............(泣)
忠告してくれてありがとう(涙)
僕はハンディを抱えていてこの国では生きていくのは大変ですがこれからも前向きに生きていくつもりです
プライべ−トもお祭りも

92 :秋田県人 :2017/01/29(日) 11:59 ID:SEPUfo/E
交渉は難しいね。ひとつ言葉を間違っただけで相手の受け取り方が違うんだから

93 :秋田県人 :2017/01/30(月) 01:42 ID:iaOvcb1U
昨年中日上覧の場面で下り山が上りに山に対して道を あけたが通行しなかった○○○町内 、今年交渉員ではなく最初から正責任者が交渉にくればいい。 上覧に行く気あるのなら

94 :秋田県人 :2017/01/30(月) 01:46 ID:iaOvcb1U
ちなみにその町内は伝統的に左側を安全に通行する町内だけどどこだかわかる?

95 :秋田県人 :2017/01/30(月) 01:59 ID:iaOvcb1U
もう1回いう。昨年の中日上覧時下り山が上り山に対して道をあけたが通行しなかった○○○町内、上覧に行く気あるんだったら最初から交渉員ではなく正責任者が交渉にくればいいと思うよ

96 :秋田県人 :2017/01/30(月) 01:59 ID:9Swn4Goo
>>91
別にそんたに落ち込まなくてもいいべったよw
ジョークだってジョーク、私は何も角館やお前みたいな個人に恨みがあって叩いている訳ではない
前向きに楽しんでくれたまえw

97 :秋田県人 :2017/01/30(月) 02:00 ID:EbtuUQbI
今頃そんた間違ったごど盛り返して馬鹿が。
東部が勝手にそう言ったども、張番では絶対に認めねがったって知らねーのが。
全体会議やら責任者会議で何回も聞いだべ。

98 :秋田県人 :2017/01/30(月) 02:01 ID:iaOvcb1U
今日明日仕事だから寝よう

99 :秋田県人 :2017/01/30(月) 19:23 ID:iaOvcb1U
正責任者が交渉にきたら持ちかえれない理由はなぜでしょう。このことが理解できない人間は正責任者をやる資格はない。

100 :秋田県人 :2017/01/31(火) 00:35 ID:D.2f7FiQ
97
何ムキになってんの。お前茶色だな。

101 :秋田県人 :2017/01/31(火) 05:17 ID:chvKz0Wc
違います。僕は灰色です。親父は正責任者2回経験してます

102 :秋田県人 :2017/01/31(火) 08:36 ID:D.2f7FiQ
実際は張番でハッキリ答え出さねがったんだべ。あの年番長ならわかる。

103 :秋田県人 :2017/01/31(火) 11:50 ID:yCRwhuQY
まず親父関係ねぇべ!

どうでも良いけどそれぞれの立場で反省して次につなげるだけ。反省しない山車があると困る!ただそれだけのこと。

104 :秋田県人 :2017/01/31(火) 12:18 ID:bqUVW8dc
>>102
実際は張番でハッキリ答え出したんだべ。それどご嘘こいだって全体会議やら責任者会議で何回も言ったんだべ。ものわがらねな。
あの年番長と張番でやり取りしたことある責任者や交渉員だったら、あいまいな答えは絶対出さないし、事後もちゃんと責任とってくれることはわかるはず。
あの年番長のごど悪ぐ言うのは、もっての他の論外だよ、キミ(馬鹿)

105 :秋田県人 :2017/01/31(火) 12:50 ID:D.2f7FiQ
あなたがそう思うならそれでいいんじゃない。(馬鹿)は余計だな!
当時の張番の対応は色々噂や話があるから正直わからない。
去年の岩瀬町の張番の対応はイカれてるね。中央通りの責任者を呼び出して何か言ったらしいね。

106 :秋田県人 :2017/01/31(火) 16:07 ID:8zUsk/9c
>>105
(馬鹿)は不適切だったね! ヤマ曳き知らない奴に何言ってもねっ!
当時の張番対応は、不起訴の白タスキの人と年番長さんの両方から話聞いたけど、張番との約束をヤマが一方的にヤル気で破ったということの見解は一致してた。
岩瀬町の張番の対応、これから好き嫌いでやられたら、たまらんね〜。

107 :秋田県人 :2017/01/31(火) 17:28 ID:vOZh6O2Y
人生いろいろありますが非常識なことをしてしまった場合は次から同じ過ちを繰り返さないように努力すればいい

108 :秋田県人 :2017/01/31(火) 17:31 ID:vOZh6O2Y
>>105
何いったの?すごく気になる

109 :秋田県人 :2017/01/31(火) 17:34 ID:vOZh6O2Y
うちの町内の交渉長は自分の反省点わかっているので大丈夫です
ぼくももちろん昨年のお祭りでの反省点を今年につなげたいです

110 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
削除済み

111 :秋田県人 :2017/02/05(日) 05:41 ID:Y3DCxM9I
正責任者経験は正責任者経験者の間違いでした。修正してお詫び申し上げます。

112 :秋田県人 :2017/02/05(日) 05:51 ID:Y3DCxM9I
さぁ明日から仕事、今日ゆっくり休んでまた1週間がんばるぞ〜

113 :秋田県人 :2017/02/05(日) 08:11 ID:Y3DCxM9I
七日町の昨年の交渉長誰?まっどうでもいいけど😅 わかる人いたら教えてください

114 :秋田県人 :2017/02/05(日) 08:35 ID:8gwewdAc
七日町昨年ざまわりお祭りして歴史的に左側を安全に通行する曳山っていってることじたいうける😭

115 :秋田県人 :2017/02/05(日) 08:37 ID:8gwewdAc
さぁそろそろ起きるか。

116 :秋田県人 :2017/02/06(月) 00:08 ID:toHOpx5k
七日町って丁内ヤマといいながら、他の模範となるようなことは一切していない。
ざまのうち、実行委員会や張番協議会、神明社やお薬師さんの役職にある人達が、その曳き回しを正当化して擁護していることが信じられません。

117 :秋田県人 :2017/02/06(月) 05:45 ID:mYN0lMYQ
幾度となる協力にも納得しない七日町丁内。北部丁内張番を敵に回した。

118 :秋田県人 :2017/02/06(月) 06:18 ID:mYN0lMYQ
あと山根町丁内張番もね。今年はどんな手を使っても七日町を潰しにかかるからな。

119 :秋田県人 :2017/02/06(月) 10:10 ID:ssTyY7dM
はいはい

120 :秋田県人 :2017/02/06(月) 16:22 ID:gvosaXIw
お祭り半年以上前から感情的に熱くなってすみません。
でもこれだけは言わせてください。僕は角館のお祭りが大好きです。
至らない部分も多々あると思いますが各町内のみなさんこれからもよろしくお願いします

121 :秋田県人 :2017/02/06(月) 18:55 ID:ssTyY7dM
あど まま食って寝れ。
明日がら また大雪だ。
火振りの支度もあるんだしな〜〜

122 :秋田県人 :2017/02/06(月) 21:49 ID:mYN0lMYQ
ほとんどの町内は日曜日火振りかまくらの準備かな

123 :秋田県人 :2017/02/07(火) 02:40 ID:Lyz3z6q6
今年から前年佐竹北家上覧で交差に1時間以上かかった上り山に対し北部丁内張番は交渉員が入丁の許可もらいにきてもいったん保留にするくらいの気持ちで張番運営をしてほしい。○○町対策として ○○町は○部と○根の張番に完全に喧嘩うってる!

124 :秋田県人 :2017/02/07(火) 02:42 ID:Lyz3z6q6
山根の友好町内昨年の七日町の正責任者知らないだろうな。確実に

125 :秋田県人 :2017/02/07(火) 05:08 ID:/ksw2NrA
>>119 お前昨年の七日町の責任者だろ

126 :秋田県人 :2017/02/07(火) 05:17 ID:/ksw2NrA
七日町に上り山の定義から教育しねばな。なんだって面倒な丁内だな

127 :秋田県人 :2017/02/07(火) 05:43 ID:/ksw2NrA
七日町昨年の中日の日中の出来事反省していない模様。今年上覧に くるな❗このバカチンが‼

128 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
削除済み

129 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
削除済み

130 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
削除済み

131 :秋田県人 :2017/02/07(火) 06:08 ID:/ksw2NrA
七日町今年曳山出さないほうがいいんじゃねえ?上り山の定義理解していないくせにいい気になりすぎ!まじムカつく!皆の者聞け!敵は本能寺にあり!

132 :秋田県人 :2017/02/07(火) 09:04 ID:2NNA3YZQ
バカばっか

133 :秋田県人 :2017/02/07(火) 09:42 ID:A8EmPEoE
〉〉125〜131
まで連投。
色々な人が書き込んでいるように見えるので、一文にまとめたらいかがか?

134 :秋田県人 :2017/02/07(火) 16:28 ID:x2.pyLs2
>>133 ありがとう。 今後投稿時参考にさせていただきます

135 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
削除済み

136 :秋田県人 :2017/02/07(火) 16:50 ID:Lyz3z6q6
東部の人間は本当に性格悪い。最悪!

137 :秋田県人 :2017/02/07(火) 16:58 ID:Lyz3z6q6
東部が曳山を出す出さないは東部が決めることだから他町内は口出しできないが他町内に小言言われるの嫌なら最初から曳山出すな❗もし曳山出すのなら責任者殺人責任者ね❗❗誰とはいわんが

138 :秋田県人 :2017/02/07(火) 17:03 ID:Lyz3z6q6
本町と東部が裁判になろうが他町内には関係ない❗❗ 当事者同士で解決してくれ

139 :秋田県人 :2017/02/07(火) 17:16 ID:A8EmPEoE
いやだから連投しなさんな・・・。
パッと見何人かが同じような意見言ってるように見えるでしょうが。

140 :秋田県人 :2017/02/08(水) 05:31 ID:Rc2HcAEM
ごめん🙏

141 :秋田県人 :2017/02/08(水) 06:20 ID:fMjEbzlQ
毎回 連投してるのは同じ人だね。
よっぽど やる事ないんだな。

142 :秋田県人 :2017/02/09(木) 01:52 ID:psddt3UA
上告、民事訴訟。もしかしてそうなったら、まだまだ続く。
ヤマを出す出さないは、そういうことが確定してからなんでねーの?
出しても、踏み切り越えて来れないだろうけど。

143 :秋田県人 :2017/02/12(日) 00:57 ID:DmBz.vOY
ていうか匿名でしか人をディスれないここの掲示板が終わってる。文句や意見あるなら責任者会議なり、各町内の若者会なり山車こしゃで意見したら?顔の見えない陰でしか文句言えない人たちに角館のお祭りに対してどーこー言われたくねーわ。

144 :秋田県人 :2017/02/12(日) 01:06 ID:IOHGLFeM
自分の町内の責任者や上層部に直接モノ言えない臆病者の集まり。悔しかったら責任者まで登りつめてみろザコども

145 :秋田県人 :2017/02/12(日) 03:38 ID:pfJ87A26
こんなに揉め事だらけしかねー祭りなら廃止しろや、文化財だがなんだかの指定も恥だから返上して下さい。まともなルールもねー祭りなんだなw

146 :秋田県人 :2017/02/12(日) 23:54 ID:QuppNexc

皆が、地元、お祭りを真剣に考えているから各々意見が出るのでは?
やめろと言うアナタ何処の人?
余所者なら口を出すな!

169 KB  



掲示板に戻る 全部 次100 最新50

Ver 1.00