■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

男鹿スレF

1 :秋田県人 :2017/01/16(月) 18:45 ID:APR7NbiU
荒らしが無いようマッタリいきましょう。

前スレ : 男鹿スレE

http://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/center/1437737891/

987 :秋田県人 :2018/12/29(土) 10:51 ID:HcLUhbPk
紫灯まつり入場料1000円取られるようになるんだってね? 

988 :秋田県人 :2018/12/29(土) 13:37 ID:McmPLCB6
「男鹿のナマハゲ」がユネスコ無形文化遺産に登録
世界的に有名(?)・・だがら只では見せられね・・ハタハタも不漁だし・・じぇんこ貰わねば・ーーでもいきなり千円は高w

989 :秋田県人 :2018/12/30(日) 12:07 ID:zr6gnMdk
>>987-988
いきなり1000円を徴収するみたいな認識をしているみたいだけど。
1000円は駐車する時の協賛金として今までもやっていた。
今までは駐車する時に支払っていた協賛金が無くなって、今回からは入場時に協賛金を取るようにした形。
つまりやり方が変わったって事。

990 :秋田県人 :2018/12/30(日) 12:38 ID:V6fum1yI
この調子じゃ花火やロックも値上げしそう。

991 :秋田県人 :2018/12/30(日) 12:50 ID:Hya3FXeI
ほとんどの人達知らないと思うけど 入場料1000円払わないと見物できない みたいな感じ
誤解される前に周知徹底スべきだよね、多分揉める・・・男鹿イベントどうもやることピントがずれてるね。

992 :秋田県人 :2018/12/30(日) 17:00 ID:zr6gnMdk
>>991
行きたいと思う人は公式サイトを見るだろうし。
公式サイトにあれだけ大きく書いていれば問題ないんじゃないの?
ただ私は秋田市民だから、その辺は地元の人が詳しいんだろうけど。

993 :秋田県人 :2018/12/31(月) 00:38 ID:CY0Gt9UQ
>>989
徴収の単位が車単位だったのが人単位になったってことか?

994 :秋田県人 :2018/12/31(月) 06:15 ID:AM4HjbGo
5人で行ったら5000円だな。

995 :秋田県人 :2018/12/31(月) 07:28 ID:Wl9WYG6k
県外ならともかく近隣から見物に行くのにサイト調べするか?
よくわからんけど、千円は一人or一台? 人×千円じゃな!
一々サイト調べするのも面倒観客の立場で主催者側で最初から考えるべきことだよな。

996 :秋田県人 :2018/12/31(月) 09:52 ID:64HIASx6
>>993
そういうことだと思う。

>>995
秋田県内に居る人が来るにしても、事前に調べなきゃ駐車場の位置やそもそも開催する日が分かんないじゃん。

997 :秋田県人 :2018/12/31(月) 13:13 ID:AM4HjbGo
>>996

あちこちにポスター貼ってるけど、開催期間は書いてますが入場料金のことは書いてないなよ。

998 :秋田県人 :2018/12/31(月) 17:52 ID:1f6fo.hs
>>997
そうなのか。それはトラブルが起きそうだな(;´Д`)
ポスターだけ見て行って、当日何なんだって食って掛かる人が居そう。

999 :秋田県人 :2019/01/01(火) 00:50 ID:ph/dSNkM
女ナマハゲってどうよ?
ヤフーのトップさ出でだども

1000 :秋田県人 :2019/01/01(火) 01:00 ID:???
1000

1001 :★system :0000/00/00(00) 00:00[system]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

167 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00