■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1487529009/56-155皆そろそろ忘れてしまった事 7
皆そろそろ忘れてしまった事 7
- 1 :秋田県人 :2017/02/20(月) 03:30 ID:BLzKv.ZE
- 引き続き行きましょ〜
- 56 :秋田県人 :2017/03/10(金) 06:55 ID:tXRXiHKc
- ラジオ、野沢那智「それゆけ!マイカー。」
- 57 :秋田県人 :2017/03/10(金) 14:52 ID:n3Mjitcs
- チャンネル争い
- 58 :秋田県人 :2017/03/11(土) 14:05 ID:itR1TilQ
- ハレー彗星
- 59 :秋田県人 :2017/03/12(日) 08:05 ID:8wl3LrPE
- >>55 秋田県民として忘れちゃダメ!!。
>>57 いやいや、まだまだネットに接続しない世代はやってます!!。
>>58 それは75年周期で必ず思い出されます!!。
- 60 :秋田県人 :2017/03/12(日) 11:48 ID:AiJIgSzk
- ↑対面にいなくていいよ。
- 61 :秋田県人 :2017/03/12(日) 13:12 ID:eAV/QTck
- ブロンブースター
- 62 :秋田県人 :2017/03/13(月) 11:57 ID:QRu5cUGo
- ガンスパーク
- 63 :秋田県人 :2017/03/13(月) 14:50 ID:uDgAsZMM
- ブッシュマン
- 64 :秋田県人 :2017/03/14(火) 17:35 ID:.FSJfhas
- 手形の10円焼鳥♪
- 65 :秋田県人 :2017/03/14(火) 23:18 ID:k6sy.fFc
- 30円のサクララムネ。
- 66 :秋田県人 :2017/03/15(水) 13:59 ID:krSwt94U
- オートザム
- 67 :秋田県人 :2017/03/15(水) 15:28 ID:exkG5myE
- どっかの窓口でトカレフ発砲事件。
- 68 :秋田県人 :2017/03/15(水) 22:47 ID:ef8Fu1HU
- J-PHONE
- 69 :秋田県人 :2017/03/19(日) 06:48 ID:VCOa5mVI
- くるくるテレビ
- 70 :秋田県人 :2017/03/19(日) 09:46 ID:jweCiRhk
- 赤と青のメガネをかけて見てた「飛び出すテレビ」効果はいまいちだった。
- 71 :秋田県人 :2017/03/19(日) 10:47 ID:mn6WJPXc
- セスナ機で宣伝してたこと
- 72 :秋田県人 :2017/03/19(日) 15:41 ID:jweCiRhk
- ↑カー秋田の上に有ったセスナ機だっけ。秋田日光モータース(現、秋田スズキ)だった。
- 73 :秋田県人 :2017/03/19(日) 16:01 ID:KGSiukf2
- 鳩が飛ぶ、ロート製薬のCM
- 74 :秋田県人 :2017/03/19(日) 18:25 ID:qQEE7t9k
- ケーキみたいな形のアイス。商品名忘れたw
今もあるのかな?
- 75 :秋田県人 :2017/03/19(日) 21:46 ID:9TSFmDis
- 昔のクルマのスピードメーターの警告音。
100`以上スピード出せば、キンコンキンコンと音が鳴る♪
- 76 :秋田県人 :2017/03/19(日) 22:10 ID:1YRG2z3.
- >>75?????
ヤフーニュースを見て書き込みしたんですね。
昔のクルマのスピードメーターは警告音はありませんでしたよ。
いつから警告音が鳴るようにしたのでしょう。
(今の車は鳴りませんがGPSレーダーに鳴る機能が付いている物があり
私の車は鳴るようにしています。)
- 77 :秋田県人 :2017/03/20(月) 01:10 ID:bavzpWb.
- ↑昭和の車は鳴ってましたよ。乗った事ありますから
- 78 :秋田県人 :2017/03/20(月) 02:23 ID:OpVuerok
- 正確には【速度警告音】というらしいですね
小さい頃、祖父から聞いたことがあります
日本独自のものだったとか、普通車と軽自動車では速度規定が違ってたなど
ま、Wikiを参考にすればいいんじゃないですかね
- 79 :秋田県人 :2017/03/20(月) 02:31 ID:rNB3RWG2
- 所詮BMWの猿真似w
BMWは昔から任意にアラーム設定可能w
- 80 :秋田県人 :2017/03/20(月) 08:22 ID:pf6PgU5E
- >>77????
昔のクルマと言っているので昭和でもその前の車です。
>>77,>>78さん達は年は何歳?
速度警告音は途中から付始めましたよ。
昔のクルマのスピードメーターは警告音はありませんでした。
途中から付始め今は付いていないという事です。
- 81 :秋田県人 :2017/03/20(月) 09:06 ID:G6TRsepI
- いちいち説明がいるのか
- 82 :秋田県人 :2017/03/20(月) 10:15 ID:vPC/vw4A
- 文盲なんじゃね?
- 83 :秋田県人 :2017/03/20(月) 15:09 ID:QG.gq8nU
- R32前期はチンコンチンコンいうけど、後期から鳴らなくなった。
- 84 :秋田県人 :2017/03/20(月) 15:18 ID:K2xrqhxE
- 平成16年の軽自動車でも鳴りますよ。110Km/h位で速度警告音ですね。
- 85 :秋田県人 :2017/03/20(月) 16:12 ID:rNB3RWG2
- ↑マジで古いのに乗ってるな昭和で言ったら91年式くらいか?車検通過するの?暖房は有るだろうがクーラー有るの?
まさか卍の半分のハンドルみたいなやつをグルグル回してタイミング図り外すエンジン始動車じゃねーよな?
方向指示器も、水平にランプが点灯して出て車システムなの?2サイクルですか?
- 86 :秋田県人 :2017/03/20(月) 16:32 ID:K2xrqhxE
- ボンネットバスのようにワイヤーで出るウインカーかもね。レバーを引くと、蛍光塗料を塗った板が上に跳ね上がる奴だね。
- 87 :秋田県人 :2017/03/20(月) 17:45 ID:UO.GAooA
- アポロ型方向指示器w
- 88 :秋田県人 :2017/03/20(月) 18:04 ID:rNB3RWG2
- へぇ〜アポロ型って言うんだ?勉強なります。
もしかして宇宙船から由来ですかね、トトロさ出て来るんたバスだべ。
しかも、ワイヤー式だったのも初めて知りました勉強なります。
84さんって凄い時代の車さ乗ってるんだなw
おらなば、今で言う旗振りに無線が無かった時代にや、片側通行の最終車両にされた場合は鏡さドカタの係の人からワッカかけらていました。
自分が最終の車両ですって名誉の証のワッカです
それを車両の、鏡にかげで反対側に居るドガダの人に渡すやり方でした。
南外では、このワッカ片側通行は見なくなりましたが横手えものご村の奥ではまだやっていますかね?ウフフ(⌒-⌒; )w
- 89 :秋田県人 :2017/03/20(月) 18:42 ID:JS0I.n9.
- アポロ菅原
- 90 :秋田県人 :2017/03/20(月) 18:54 ID:pf6PgU5E
- >>87?
アポロが誕生する前(昭和40年代以前)の方向指示器は何と言うの?
- 91 :秋田県人 :2017/03/20(月) 21:36 ID:K2xrqhxE
- 昭和54年式カリーナもまだ車庫に入ってるよ。これがフェンダーミラーなんだが、ミラーを動かしてるのがワイヤーなんだよね。電動式とは違って合わせるのが早いが、ちょっと手が触れただけでズレるのが難点かな。良くこんなのを作ったものだと感心させられるよ。ワイヤーは3本で動くしくみになってるんだよ。
- 92 :秋田県人 :2017/03/21(火) 07:45 ID:fxdMJnBQ
- >>91
へえーすごいねえー(棒)
- 93 :秋田県人 :2017/03/21(火) 08:27 ID:.ieivMQw
- >>91
昭和53年式のパルサーに乗っていたが電動だった。
日産はそのあたりの年式から大衆車に電動を付け始め、それがウリだった。
- 94 :秋田県人 :2017/03/22(水) 00:50 ID:AOPrSnYg
- あやや
- 95 :秋田県人 :2017/03/22(水) 22:10 ID:rjIRbXA.
- 電動式はミラーの後ろにモーターが2個付いていて、上・下を1個のモーター。左・右をもう1個のモーターで動かす仕組み。配線6本 左右12本でコントロールする仕組みになっていた。配線は軽量化で細くモーターも小型化されたが、原理は昔と変わらない。
- 96 :秋田県人 :2017/03/24(金) 01:11 ID:pkPpyzYs
- >>95みたいにスレタイも読めないバカがいる事。
- 97 :秋田県人 :2017/03/24(金) 07:48 ID:nFCVCVlY
- アルト47
- 98 :秋田県人 :2017/03/24(金) 08:47 ID:vWFhLZ..
- ノストラダムスの大予言
- 99 :秋田県人 :2017/03/24(金) 18:46 ID:ZsBKh2dw
- 三菱 アミカ
- 100 :秋田県人 :2017/03/24(金) 20:53 ID:sMwNUryI
- チビクロサンボ
- 101 :秋田県人 :2017/03/24(金) 22:43 ID:FZYBlmZ2
- コーヒーガム
- 102 :秋田県人 :2017/03/24(金) 23:28 ID:AIzsKHbM
- コーヒーの粉末状の舐める食べ物。入れ物はプラスチックの茶色で小型のコーヒーボトルに入っていた。
- 103 :秋田県人 :2017/03/25(土) 12:34 ID:GpoFLUKo
- 人面魚
- 104 :秋田県人 :2017/03/25(土) 12:34 ID:GpoFLUKo
- 人面犬
- 105 :秋田県人 :2017/03/25(土) 13:18 ID:NojFB3Eg
- ジジくさいスレだな
- 106 :秋田県人 :2017/03/25(土) 19:50 ID:J7dCBNYM
- ヱイトマン
ナショナルキッド
知ってるか?
- 107 :秋田県人 :2017/03/25(土) 20:50 ID:DNQ6YgHo
- エイトマンとナショナルキッドは時代がちがうよ。
白黒テレビの草創期に明るいナショナルで活躍してたのが・・・
- 108 :106 :2017/03/25(土) 21:15 ID:J7dCBNYM
- ↑それはわかってるよ
だけど知ってる人がいるとはうれしい
エイトマンの放送のcmは丸美家の
すき焼きのふりかけだった記憶があるが間違いないかな?
- 109 :秋田県人 :2017/03/25(土) 21:18 ID:KwGQavaA
- 月光仮面だべ
- 110 :秋田県人 :2017/03/25(土) 21:26 ID:KwGQavaA
- ごめん ナショナルキッドと月光仮面は同じ時代と思う?エイトマンはもっと後ではないかいな?エイトマンのCMはふりかけで正解でしょう!鞍馬天狗 白馬童子
- 111 :秋田県人 :2017/03/25(土) 22:01 ID:DNQ6YgHo
- 少年ジェット
- 112 :秋田県人 :2017/03/26(日) 01:36 ID:g0BOh/qs
- ミユキ野球教室
- 113 :秋田県人 :2017/03/26(日) 08:10 ID:xRRubNMQ
- >>110
エイトマンのふりかけ懐かしいですね。
黄金バットのTV放送で「どこ、どこ、どこから来るのか黄金バートッ」の
歌も懐かしいですね。
- 114 :秋田県人 :2017/03/26(日) 08:39 ID:LpA6MO3w
- 七色仮面、アラーの使者も見た人たちがいるな。
- 115 :秋田県人 :2017/03/27(月) 11:34 ID:hhqzm26Y
- ミラーマン、レインボーマン世代です。
- 116 :秋田県人 :2017/03/27(月) 19:29 ID:bSz06.4U
- じゃんけんホカホカ北海道
- 117 :秋田県人 :2017/03/27(月) 20:32 ID:2nRLyu/w
- 猫の兵隊みたいのなんだっけ?
ランドセル背負ってたような・・・
ちびくろだったかな〜
- 118 :秋田県人 :2017/03/27(月) 20:57 ID:4.4MPxTw
- ちびくろは土人。差別用語で後で問題になった。
- 119 :117 :2017/03/27(月) 21:34 ID:2nRLyu/w
- >>118
ryoukaiです それは知りませんでした
んで 思い出しました
猫か犬かハッキリしませんが
のらくろ二等兵という題名だったきがします
- 120 :秋田県人 :2017/03/27(月) 21:56 ID:Ouh7QO.c
- >>117
「のらくろ」ですね。
- 121 :秋田県人 :2017/03/27(月) 22:51 ID:2P2dGvfU
- ガンツ先生
- 122 :秋田県人 :2017/03/28(火) 00:38 ID:kSreKfhY
- 日立テレビを買うと付いて来た。鳥の形をしたポンパ君人形。
- 123 :秋田県人 :2017/03/28(火) 01:03 ID:tOz8SlbQ
- ライター コーヒー ヤッターマン のフレーズ
- 124 :秋田県人 :2017/03/28(火) 19:43 ID:mOEB4UwQ
- 金持ちの子が行く「少年の船」。
- 125 :秋田県人 :2017/03/28(火) 23:30 ID:kSreKfhY
- 銀河鉄道999が流行った頃、行き先を知らせないミステリートレインが流行った事。
- 126 :秋田県人 :2017/03/29(水) 05:39 ID:d3fn.7oM
- ミラーの女
- 127 :秋田県人 :2017/03/29(水) 16:33 ID:z9E1TFn2
- なめ猫
- 128 :秋田県人 :2017/03/30(木) 15:11 ID:zs.MEoeA
- ゆっくり走ろう〇〇〇
- 129 :秋田県人 :2017/03/30(木) 15:30 ID:pxFaa/QI
- 嗚呼!!花の応援団
- 130 :秋田県人 :2017/03/30(木) 16:34 ID:8mDm561s
- 役者やのう
- 131 :秋田県人 :2017/03/31(金) 08:04 ID:e3HzK3r2
- ちょんわちょんわ
- 132 :秋田県人 :2017/04/01(土) 22:04 ID:ktrhmLD2
- ラジオ番組、輝けBCR
- 133 :秋田県人 :2017/04/02(日) 00:19 ID:TQNRPwnE
- バナナはおやつに入るのか。(遠足論議)
- 134 :秋田県人 :2017/04/06(木) 01:02 ID:pxnjXK3Y
- 正月料理
- 135 :秋田県人 :2017/04/06(木) 10:29 ID:/wi9y.CQ
- 昔、三小の直ぐ近くにあった武藤学習塾。悪い事とかすると決まって出る武藤先生の口癖が「また!」だった。あの頃が懐かしい。
- 136 :秋田県人 :2017/04/06(木) 11:17 ID:neZpXf5k
- 東町に有った卓球場
- 137 :秋田県人 :2017/04/07(金) 08:45 ID:3IHVx19c
- 極々ローカルなやつは忘れる前に知らない。
- 138 :秋田県人 :2017/04/07(金) 19:00 ID:72vNi45I
- ラッタッタ
- 139 :秋田県人 :2017/04/13(木) 23:44 ID:RWs50FP6
- 昔遊んだボードゲーム(生き残りゲーム)(沈没ゲーム)遊び方は同じ様なものだった。
- 140 :秋田県人 :2017/04/14(金) 03:48 ID:???
- 昔農業高校のヤリマンが凄い豚(頭が悪いし顔も悪い)で笑えた事
- 141 :秋田県人 :2017/04/14(金) 07:39 ID:f/jIdGB2
- でもやったんだろ?
- 142 :秋田県人 :2017/04/14(金) 08:14 ID:???
- 俺はやってない。やったのは俺の友人。友人が俺にこっそり紹介してくれた時は最高にひいた。確か能代の浅〇の豚だったハズ。
- 143 :秋田県人 :2017/04/14(金) 08:19 ID:jkOLVoow
- >>140
皆そろそろ忘れてしまったことに挙げるくらいだから
農業高校、全員参加か。酷いな。
- 144 :秋田県人 :2017/04/14(金) 09:02 ID:DT3/3rN2
- その農業高校は0点以外は定員に満たない為、受験番号も表示されず全員合格にしていた事。校門から50メートル離れた所に廃車置き場が有り、農業高校生がラブホ代わりに使用していた事。(笑)
- 145 :秋田県人 :2017/04/14(金) 09:21 ID:jkOLVoow
- >>144
内情知ってる位なら、自分も生徒か加担してたんだろ。
皆というより個人的な恥を忘れたいんだな。
- 146 :秋田県人 :2017/04/14(金) 09:25 ID:DT3/3rN2
- 学校には関係ないが、近くの部落の話では有名だったからね。
- 147 :秋田県人 :2017/04/14(金) 09:58 ID:jkOLVoow
- スレタイ無視か、ローカル話題じゃな。
- 148 :秋田県人 :2017/04/18(火) 21:41 ID:M3422Mxc
- ホンダモトコンポ。
- 149 :秋田県人 :2017/04/18(火) 21:51 ID:NA.GEpk6
- >>148
削除依頼したか?バカモン
- 150 :秋田県人 :2017/04/18(火) 22:03 ID:QXFOeZPY
- モトコンポ、ホンダシティターボに乗っけてたな。懐かしい。
- 151 :秋田県人 :2017/04/19(水) 00:33 ID:FBJGhlEg
- しょせん女郎。水責め火責めが三日三晩。ナニ苦しいものか。
- 152 :秋田県人 :2017/04/19(水) 12:33 ID:Bb/HXXVc
- 大平山で行方不明になった商業の先生はどうなった?
- 153 :秋田県人 :2017/04/19(水) 15:28 ID:i7iJVkiM
- 熊の餌にでもなったんじゃないの。
- 154 :秋田県人 :2017/04/19(水) 17:31 ID:mVK1xjtc
- 歯が痛い時に歯に直接塗ってつけていた市販薬、根治水
- 155 :秋田県人 :2017/04/19(水) 23:01 ID:iU6EK0qI
- 今治水で騙し騙しして効かなくなってから歯医者に行って「もっと早くきたら抜かなくて済んだのにね」と言われる学習能力のなさ
101 KB