■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
| 
 レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。
 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1490705701/738-837愛煙家と嫌煙家 5本目
愛煙家と嫌煙家 5本目
- 1 :秋田県人 :2017/03/28(火) 21:55 ID:.luQ7SPo
-  ID強制です 
 節度のある書き込みをお願いします
 お互いマナーを守りましょう
 
 
- 738 :秋田県人 :2019/04/10(水) 11:52 ID:I24M3Eos
-  >>735喫煙者のなりすまし 
 喫煙場所で着火した後に歩行者が近づいて来たからと消す奴はいないし
 吸い殻捨て専用ならまとめて捨てる口広構造かタンドみたいに水入りバケツで十分
 タバコを一時的に置く羽は何のためにある?
 
 
- 739 :秋田県人 :2019/04/10(水) 11:57 ID:I24M3Eos
-  >>735スーパーで喫煙場所どこですか?と聞けば灰皿ある所に案内される 
 吸い殻捨て専用とか いかにも嫌煙家が考えそうな事だな
 
 
- 740 :秋田県人 :2019/04/10(水) 12:55 ID:4K/H6MOM
-  スーパーなど食品を扱う店でタバコを吸う人間は頭がおかしい。 
 
 
- 741 :秋田県人 :2019/04/10(水) 13:02 ID:g7htvVt.
-  いかにも嫌煙家が考えそうな頭のおかしい発想 
 その食品販売してる店でタバコ扱っているんだが
 食品出してるテーブルに灰皿がある店だってあるのにな
 
 
- 742 :秋田県人 :2019/04/10(水) 13:05 ID:VlL6hsek
-  成り済ましじゃなく、本当に喫煙者なんだけどな。 
 お前らみたいな犬より馬鹿な喫煙者がいるから俺みたいな優良喫煙者が迷惑してんだよ。
 >>738-739
 お前の事だぞ。
 顔真っ赤にして連投してる場合じゃねーぞ。
 
 
- 743 :秋田県人 :2019/04/10(水) 13:08 ID:g7htvVt.
-  コンビニ前にスタンド灰皿と書いた物があるが 
 吸い殻いれ専用(笑)
 
 
- 744 :秋田県人 :2019/04/10(水) 13:08 ID:I9O5itxQ
-  前に〇〇医院に行った時、廊下には昔ながらの灰皿があった。病院なのに灰皿が置かれてるのを見た時、昔ながらをずっと引きずってんだろかと思った。 
 
 
- 745 :秋田県人 :2019/04/10(水) 13:10 ID:VlL6hsek
-  >>741 
 おかしい店を例題にして何がしたい?
 犬より馬鹿なお前には躾が必要だな。
 
 
- 746 :秋田県人 :2019/04/10(水) 13:13 ID:g7htvVt.
-  >>742吸い殻専用などと嘘を平気で言う人は喫煙者のなりすましすら迷惑と思わない 
 お前のことな>>735,742
 
 
- 747 :秋田県人 :2019/04/10(水) 13:14 ID:VlL6hsek
-  吸殻入れがあれば喫煙所だという思考が既に破綻しているな。 
 灰皿というのは吸殻を入れる物であり、喫煙所とは限らない。
 頼むから、中国人みたいな民度で語らないでくれるかな?
 ここは端から端まで先進国の日本だぞ。
 
 
- 748 :秋田県人 :2019/04/10(水) 13:16 ID:g7htvVt.
-  >>745 
 タバコ販売してるスーパーはおかしな店
 (嫌煙家の認識です。)
 
 
- 749 :秋田県人 :2019/04/10(水) 13:19 ID:4K/H6MOM
-  人口の2割しかいないヤニカスから頭がおかしいといわれる残り8割の非喫煙者。非喫煙者はいつの時代も肩身が狭いですね。 
 
 
- 750 :秋田県人 :2019/04/10(水) 13:20 ID:g7htvVt.
-  >>747 
 灰皿使ってタバコを吸うな
 (嫌煙家の認識です)
 スーパーやコンビニで喫煙場所を聞くと灰皿に案内されます
 (一般の認識です)
 
 
- 751 :秋田県人 :2019/04/10(水) 13:21 ID:VlL6hsek
-  >>746 
 そのコンビニの灰皿の周辺に「喫煙所」の表記があるか?
 普通は無いよな。
 大手コンビニでは普通は「喫煙所指定」にはしていないんだよ。
 お前みたいな犬より馬鹿な奴が勝手に解釈しているだけ。
 スーパーの件にせよ、食品出しているテーブルに灰皿を置くようなおかしい店を例題にしてどうする?
 論点ずらしてタバコ売ってるスーパーがおかしいとか、犬より馬鹿な事を言い始めたみたいだが、大丈夫か?
 
 
- 752 :秋田県人 :2019/04/10(水) 13:25 ID:g7htvVt.
-  >>751 
 喫煙場所聞いて灰皿があるとこに案内した店員がおかしい
 (嫌煙家の認識です)
 
 
- 753 :秋田県人 :2019/04/10(水) 13:29 ID:VlL6hsek
-  >>752 
 証拠が無い。
 そもそも統計でもなく、犬より馬鹿なお前の経験の1つを例題にしても意味が無い。
 俺が喫煙者だという証拠はアップロードしておいたからな。
 タバコ吸わない人に迷惑かけんじゃねーぞ。
 
 
- 754 :秋田県人 :2019/04/10(水) 13:33 ID:g7htvVt.
-  >>753 
 証拠は自分で店員に聞いたらいいだろ
 俺が聞いた時は灰皿があるとこに案内されたがな
 
 喫煙場所聞いて灰皿があるとこに案内した店員がおかしい
 (自分は正常だと思ってる嫌煙家の認識です)
 
 
- 755 :秋田県人 :2019/04/10(水) 13:33 ID:VlL6hsek
-  アキリンのアップローダーに反映されないな。 
 
 https://files-uploader.xzy.pw/upload/20190410133240_3745563859.jpg
 
 
- 756 :秋田県人 :2019/04/10(水) 13:36 ID:VlL6hsek
-  >>754 
 だからたった1例をあげても意味ねーんだよ。
 犬より馬鹿な頭じゃ理解できないか?
 喫煙者がみんなお前みたいなゴミ人間と勘違いされたら困るから、控えろよ。
 
 
- 757 :秋田県人 :2019/04/10(水) 13:38 ID:VlL6hsek
-  https://kerokero-info.com/2017/02/03/post-4151/ 
 コンビニの灰皿は火消用。
 東京オリンピックへ向け撤去の方向へだと。
 ID:g7htvVtが犬より馬鹿だと証明されたな。
 
 
- 758 :秋田県人 :2019/04/10(水) 13:46 ID:g7htvVt.
-  >>751 
 スーパーやコンビニ前の設置灰皿ではタバコを吸えません。
 それこそ誰が統計とったの?店員に注意された一例すら無いんだが
 
 
- 759 :秋田県人 :2019/04/10(水) 13:56 ID:VlL6hsek
-  >>758 
 喫煙所ではない、火消し用だと言っているだろう?
 そもそも喫煙所と書いているか?
 勝手な解釈するなよ。
 >>757のURL開いて見てみろよ。
 字は読めるだろ?
 
 それすらも、お前みたいな馬鹿なヤツのせいで無くなる方向だがな。
 セブンイレブンでは撤去が進んでいて、禁煙学会から表彰されているんだとよ。
 
 
- 760 :秋田県人 :2019/04/10(水) 13:58 ID:g7htvVt.
-  火消し用の為喫煙は出来ません。 
 設置した時はポイ捨て防止かもしれないが
 店員から注意処か灰皿がある所に案内される現実
 
 
- 761 :秋田県人 :2019/04/10(水) 14:00 ID:X7WCt9Lo
-  喫煙者は自己中心的な考えの人が多くてきついわ。タバコなんで、自己満足のマスターベーションなんだから非喫煙者に迷惑をかけないでください。 
 
 
- 762 :秋田県人 :2019/04/10(水) 14:00 ID:VlL6hsek
-  >>760 
 ・コンビニ業界は「灰皿は吸うためではなく、歩きたばこを入店前に消してもらうため」としているが、必ずしも周知されていない。喫煙スペースとして利用する人も多い
 
 ・平成27年5月には、日本禁煙学会が「灰皿が置かれると、喫煙する利用客も通行者もそこに集まって喫煙する」と指摘。コンビニ前の灰皿撤去を求める要望を発表した
 
 お前みたいな勝手な解釈している馬鹿なヤツがいるから、どんどん肩身が狭くなる。
 少しは反省しろよ。
 
 
- 763 :秋田県人 :2019/04/10(水) 14:04 ID:njncxteY
-  禁煙学会から表彰 
 禁煙勧めてる組織だから当然だと思うが
 
 
- 764 :秋田県人 :2019/04/10(水) 14:06 ID:VlL6hsek
-  >>758 
 んで、>>762で完全論破なわけだが、謝罪はまだかね?
 
 
- 765 :秋田県人 :2019/04/10(水) 14:14 ID:njncxteY
-  >>764 
 屁理屈より証拠
 喫煙場所聞けば注意処か店員が案内する
 信じられないなら己で実感せよ
 
 
- 766 :秋田県人 :2019/04/10(水) 14:19 ID:4K/H6MOM
-  喫煙者は不良が多くて自分の権利ばかり主張してクレームを入れるからめんどくさいから案内するだけでしょ。土下座を強要されたりしたら大変だもの。 
 
 
- 767 :秋田県人 :2019/04/10(水) 14:19 ID:VlL6hsek
-  >>765 
 意味不明な屁理屈行ってないで>>762に示したように証拠を出しなさい。
 案内されようが何だろうが、喫煙所ではないと証明されている。
 
 お前のモラルが低いのも証明されているけどな。
 
 
- 768 :秋田県人 :2019/04/10(水) 15:17 ID:njncxteY
-  >>767 
 周知されてない現実と此処の屁理屈と変わらん要望が証拠なのか?
 要望はお前らや俺でも言える妄想
 コンビニは経営者の物 経営者代理の店員が喫煙場所として案内したなら其所は喫煙場所
 
 
- 769 :秋田県人 :2019/04/10(水) 15:32 ID:6ojVx0D6
-  >>768 
 そのコンビニ団体が喫煙所じゃないって言ってんだから、店員から案内されたってのは屁理屈だよ。
 喫煙所じゃないってわかって良かったね。
 今後は気をつけてね。
 
 
- 770 :秋田県人 :2019/04/10(水) 16:01 ID:njncxteY
-  コンビニはその団体の物ではない 
 コンビニは経営者の所有物です
 経営者が喫煙場所としたら団体が何と言っても喫煙場所となります
 
 一部行っている コンビニ灰皿撤去もコンビニ団体からの要望であり経営者への強制では無い
 強制と要望の違い。今後は気を付けてね
 
 
- 771 :秋田県人 :2019/04/10(水) 16:11 ID:4K/H6MOM
-  灰皿なんぞ、利益に結びつかなければ撤去するわな。今の時代その方が得策だし。 
 
 
- 772 :秋田県人 :2019/04/10(水) 17:43 ID:MZbKOkM.
-  何でもいいから車の中で、窓閉め切って吸えよ。 
 吸ったら、1時間は車外出てくるな!
 
 
- 773 :秋田県人 :2019/04/10(水) 17:58 ID:O5uDH7dE
-  昔はコンビニの中までも平気でタバコ咥えたまま入ってくる喫煙者が多くいたんだよ。 
 だから入る前に入口脇に置いた灰皿に捨ててくださいってお願いすることことにしてたの。
 ある意味昔はどこででも吸えたからそれで済んでた。
 逆に今はどんどん吸える場所が少なくなってきたから今度は喫煙者が勝手に喫煙場所扱いしたのが現状。
 
 
- 774 :秋田県人 :2019/04/10(水) 18:37 ID:EcE2kQWE
-  ふーん 
 タバコを売ってて灰皿が設置されてない頃のコンビニなんてあったんだ??
 秋田で急激に増えた最近のコンビニは最初から設置してるから知らなかったよ。
 
 
- 775 :秋田県人 :2019/04/10(水) 18:56 ID:EcE2kQWE
-  酒の看板やジュースの広告付きゴミ箱みたいに 
 コンビニの灰皿にもJT広告が貼ってあったから
 たばこ販売始めた店に粗品として配られる物だと思ってたよ
 
 
- 776 :秋田県人 :2019/04/10(水) 22:20 ID:FCwnx0Do
-  横から失礼します。 
 火消し用ということは喫煙禁止区域でなければですよ、歩きタバコしてコンビニの灰皿に捨てる分には問題ないということですね。
 もちろんもちろんモラル云々は別にしてですよ。
 
 施設や路上の喫煙所は大概仕切りか密閉空間がありますよね。
 コンビニの灰皿前で吸うのか吸いながら歩いてきてそこで消すのか…
 どちらかというと私は後者の方が印象悪く感じます。
 
 でも確かにスーパーなんかで「この灰皿は消火用でここは喫煙スペースではありません」
 みたいなのを見ましたが正直生殺し、喫煙者なら迷わずそこで嗜むでしょう。
 
 
- 777 :秋田県人 :2019/04/10(水) 22:58 ID:8.f/acaY
-  泉のマックスバリュには店内に立派な喫煙所がある。 
 今どき新しい店舗に喫煙所?って思ったけど、タバコ扱ってるから分煙推進なのかな。
 
 
- 778 :秋田県人 :2019/04/10(水) 23:22 ID:U7XFcBwk
-  タバコ吸う人減ってるのに肺がんは増えてるらしいね 
 二人に一人が癌になる時代とCMで言ってるけど癌が増加してるのは日本だけなんだと
 欧米は減少している
 アフラックとか外資の生命保険が台頭するようになってから癌が増えたんじゃないかな
 
 
- 779 :秋田県人 :2019/04/11(木) 01:37 ID:eZLQtoqU
-  私はアフラックも入ってる 
 
 タバコもやめた。
 iQOSがうまい。プルーム・テックは禁煙パイポにしか感じない
 
 嫌煙家は人間として欠陥品だとあもいます
 
 
- 780 :秋田県人 :2019/04/11(木) 06:06 ID:mrVj9NlA
-  >>778過去に愛煙家と名乗っていたやつらが今頃肺がんになっているだけだろ。 
 こいつらがいなくなれば、肺がんは減るよ。
 
 
- 781 :秋田県人 :2019/04/11(木) 06:12 ID:A64kVWOg
-  嫌煙家はJT非売品の灰皿にアレコレ理由付けるのが好きだな 
 
 店頭に灰皿あるけど吸っていい?
 もしダメと言われたらなら吸わんよ
 
 
- 782 :秋田県人 :2019/04/11(木) 06:20 ID:tf1GFjr.
-  社会の敗残兵可哀そう 
 
 
- 783 :秋田県人 :2019/04/11(木) 06:57 ID:xlXbHlPg
-  非喫煙者と言う理由だけで 
 そこまで優越感に浸れるなんて
 おまえが羨ましいよ
 
 
- 784 :秋田県人 :2019/04/11(木) 08:22 ID:pDqlFjeo
-  >>781 
 きちがい愛煙家に「吸ってはダメだ」なんて言ったら、我を忘れてぶち切れられるでしょ。
 怖くて言えないよ。
 
 
- 785 :秋田県人 :2019/04/11(木) 10:27 ID:xlhb9bIg
-  >>776 
 誰も歩き煙草を推奨はしていないよ。
 コンビニもね。
 自分に都合のいい解釈しかできないよね。
 そんなんだから撤去されるのに。
 まー喫煙所じゃないって勉強になったろ?
 でも俺も愛煙家だからタバコが悪とまでは言わない。
 
 マナーは守ろうな。
 
 
- 786 :秋田県人 :2019/04/11(木) 12:02 ID:2LIzMGWg
-  >>784店員にだよ 
 喫煙所として利用出来るかは経営者や店員に聞けばわかる
 
 都合のいいように喫煙所じゃないと思い込む人よりは正確で確実だろ
 
 
- 787 :秋田県人 :2019/04/11(木) 12:13 ID:ERbqJDSo
-  大仙戸地谷店のセブンでタバコ買ったついでに 
 そこで吸ってもいいですか?。と尋ねたら
 灰皿があるところでどうぞ。と言われたよ
 他のコンビニも同じ対応だろうな
 
 
- 788 :秋田県人 :2019/04/11(木) 12:20 ID:pDqlFjeo
-  >>786コンビニの灰皿置き場は、喫煙所ではございません。 
 
 全国規模で全店が撤去に向けて動き出しています。素晴らしい取り組みだと思います。
 
 
- 789 :秋田県人 :2019/04/11(木) 12:28 ID:.CsW6rZM
-  >>788ん? 
 コンビニから喫煙所としての利用許可を貰ったばかりなんだけど…
 
 
- 790 :秋田県人 :2019/04/11(木) 13:35 ID:mtp./S8A
-  ↑モラルの欠如 
 
 これを機会に学びなさい。
 
 
- 791 :秋田県人 :2019/04/11(木) 13:39 ID:mtp./S8A
-  >>789みたいなのがいるからどんどん撤去されてるのにね。 
 ま、頭の悪い人にモラルを問うても理解できるわけないか。
 
 
- 792 :秋田県人 :2019/04/11(木) 13:54 ID:pDqlFjeo
-  喫煙という行為は、不良やアウトローの入り口だからね。 
 屁理屈じみた権利ばかり主張する愛煙家は攻撃的だから近寄らない方が賢明なんだけどね。
 
 
- 793 :秋田県人 :2019/04/11(木) 13:54 ID:lg6cOfgI
-  愛煙家のモラルと押し付ける人もいる 
 >>791お前みたいなのがいるからモラルハラスメントを説いても理解出来るわけないか
 
 
- 794 :秋田県人 :2019/04/11(木) 13:58 ID:lg6cOfgI
-  >>792むしろ〜保護団体の方が怪しく危険だろ 
 
 
- 795 :秋田県人 :2019/04/11(木) 14:10 ID:/OYDfOeM
-  合法でしかも許可まで取った人に 
 モラルが足りない私個人が許可してないとか
 そっちの方がかなり危険な発想だと思うが
 
 
- 796 :秋田県人 :2019/04/11(木) 16:25 ID:7rxNm7vM
-  店内に入店する前にタバコを消してください、ってことで入り口脇に灰皿を置いていたのがいつのまにか勝手に喫煙所扱いにして煙を撒き散らすから今ではどこも入り口から離した場所に移動してる。 
 それでも迷惑行為は止まないからコンビニでは灰皿撤去が進んでる。
 結局は喫煙者自らが自分の首を絞めてるんだよね。
 
 
- 797 :秋田県人 :2019/04/11(木) 16:41 ID:l.hQSznk
-  吸い終わってから入店してください。 
 まーどちらにしても勝手な憶測
 
 実際はJTからの非売品灰皿せっかくだから置いておこうだろうな
 
 
- 798 :秋田県人 :2019/04/11(木) 17:27 ID:WCvicmkE
-  移動撤去も 
 店としては従来通りでいいけど
 クレーマーが五月蝿いので移動、そして撤去しますだろうな
 
 
- 799 :秋田県人 :2019/04/11(木) 18:31 ID:xlhb9bIg
-  愛煙家として情けないな。 
 コンビニ前の灰皿は基本的には喫煙所ではないって教えても理解できないとは。
 モラルハラスメントなんて普通にモラルを持って行動してから語るべき。
 先ずはコンビニ前は喫煙所ではないと理解してからだな。
 
 
- 800 :秋田県人 :2019/04/11(木) 18:37 ID:2QP9.Vlo
-  喫煙者が一々店員にコンビニ前の灰皿で喫煙してもいいかなんて聞くはずがない件 
 
 
- 801 :秋田県人 :2019/04/11(木) 18:38 ID:WCvicmkE
-  実際に聞いてみた件 
 
 
- 802 :秋田県人 :2019/04/11(木) 18:47 ID:xlhb9bIg
-  >>800 
 ここで言いたいのは、コンビニ前の灰皿は喫煙所ではないということ。
 これはコンビニ業界が発表していると証明されている。
 今は喫煙所があるコンビニもあるので、どうしてもコンビニで吸いたければ、それを利用するべき。
 
 電気も無い、天井が低く狭い物置に灰皿を置いただけの悲惨なスペースだったりもするわけだが。
 
 
- 803 :秋田県人 :2019/04/11(木) 18:57 ID:xlhb9bIg
-  法律で縛られていなくても、決まり事を知ったら守ることが喫煙者としてのモラルだろう。 
 俺はしっかり守ってその上で言いたい事がある。
 現代の風潮で電子タバコまで叩くのは少々やりすぎだと思う。
 あれは最大限周囲の事を気にした選択肢であって、そういうのを利用する人は評価するべき。
 電子タバコのみ許可する喫煙スペースはあってもいいと思うんだがなぁ。
 思っても仕方ないわけだが。
 
 
- 804 :秋田県人 :2019/04/11(木) 19:13 ID:WCvicmkE
-  >>802 
 ここで言いたいのは
 決定権はコンビニ団体には無いと言うこと決定権は経営者にある
 コンビニ団体が発表している灰皿撤去も
 結局は経営者の決定権に任せると証明されている
 勿論喫煙室も経営者の裁量次第の決定による
 
 
- 805 :秋田県人 :2019/04/11(木) 19:15 ID:WCvicmkE
-  >>803 
 決まり事を決めるのは経営者
 
 
- 806 :秋田県人 :2019/04/11(木) 19:47 ID:mrVj9NlA
-  どんな権限があろうが時代の流れには逆らえない。 
 
 
- 807 :秋田県人 :2019/04/11(木) 19:54 ID:w0FtlwQU
-  件のコンビニの灰皿が喫煙所でないとしましょう、もちろんそこで吸ってはいけないとなりますね。 
 では消火用とした場合、どこで火をつけたのでしょうか?たどり着いて消すまでは歩きタバコ状態
 それもモラルやマナー違反でダメとなれば
 灰皿はなんの為に置いてあるの?どういうふうに使うんですか?
 存在意義がない、矛盾している。まさにグレーゾーン。
 
 ポイ捨ては論外ですけどね。
 
 
- 808 :秋田県人 :2019/04/11(木) 21:42 ID:A64kVWOg
-  >>806 時の流れも田舎に来るのが遅い 
 駐車場が無駄に広い田舎代表のコンビニには時の流れが来ないかも知れない(笑)
 
 
- 809 :秋田県人 :2019/04/11(木) 21:52 ID:A64kVWOg
-  歩道にタバコの煙が〜 
 なんてことも田舎秋田ではあり得ないし
 田舎の香水が〜ならよくあるけど(笑)
 
 
- 810 :秋田県人 :2019/04/12(金) 00:07 ID:EG1YeMqY
-  >>808 
 ば〜か
 東京へ行ったって普通に吸えるわ
 糞うるせーのは千代田区と日本橋から銀座にかけての中央通りくらいで
 後は青山通りだの表参道だのこ洒落たとこ行ったって、公園や喫煙所は普通にあるし
 六本木、渋谷、新宿なんかの繁華街は、ほぼどこでもおk
 飲食店も女子供が来るなんちゃらカフェだのファミレス除けば、これもほぼどこでもおk
 認められた喫煙スペースで吸ってんのに、グダグダ文句言ってくる奴なんて
 誰もいねーし、嫌ならそもそも近づかなきゃいいだけだし
 お前ら、ろくすっぽ人も住んでねー、故に人ともすれ違わない
 一人当たり占有面積が東京の百倍以上もあんのに、何に文句言ってんだ
 ったく、これだから勘違い土人はw
 
 
- 811 :秋田県人 :2019/04/12(金) 08:35 ID:0ox9vT8E
-  >>805 
 そういう決定権はコンビニオーナーに無いよ。
 本社から通知が来れば実行しなければならない契約だからね。
 基本的には拒否権ないよ。
 
 
- 812 :秋田県人 :2019/04/12(金) 09:19 ID:B7nHF.0w
-  >>811 
 じゃあ逆に本部が灰皿設置しなさいとなれば
 オーナーは設置反対でも従わざるを得ないということですね。
 
 
- 813 :秋田県人 :2019/04/12(金) 09:34 ID:kMc6PJlM
-  http://notobacco.jp/pslaw/nikkei181201.html 
 >灰皿は加盟店の備品で、実際に撤去するかどうかは加盟店オーナーが判断する。
 
 
- 814 :秋田県人 :2019/04/12(金) 09:50 ID:kMc6PJlM
-  >>811 
 
 
- 815 :秋田県人 :2019/04/12(金) 16:39 ID:kMc6PJlM
-  >>811 
 一般公開してないコンビニの契約書は俺ごときが知るよしも無いが
 人様の所有を勝手に処分出来る内容は
 どの様に書かれているの?
 
 
- 816 :秋田県人 :2019/04/12(金) 22:00 ID:brDHjd92
-  灰皿撤去の真相はこうだと思う。 
 本社 クレーマーの要望と対応と謝罪ウゼー
 加盟店 クレーマーの窓口は本社にあるから実質被害無し
 本社 クレーマーの要望をそのまま右から左に伝達
 & 灰皿の所有権、管理責任者は本社では無い事を宣言
 & 灰皿に関する決断と責任は加盟店にあると責任のなすりつけ
 加盟店 責任転換されてクレーマーを押しつけられた、グチグチクレーマーの話を聞いたり対応やら謝罪に時間取られる。灰皿隠せ〜
 本社 今後はクレーマーに灰皿所有者、管理責任者では無いと完全放置対応で安心
 
 他のコンビニ本店 セブン本社のクレーマー対応が 神
 俺の本社もセブン神対応を真似するぞ〜
 
 
- 817 :秋田県人 :2019/04/13(土) 01:37 ID:0fpZrD6Q
-  喫煙者を糾弾するぞ〜!するぞ〜!するぞ〜! 
 
 コンビニ前の灰皿を撤去させるぞ〜!させるぞ〜!させるぞ〜!
 喫煙を容認してる飲食店は悪評を垂れ流すぞ〜!垂れ流すぞ〜!垂れ流すぞ〜!
 喫煙者が居たらワザと近寄って口を押えながら咳込むぞ〜!咳込むぞ〜!咳込むぞ〜!
 喫煙者を容認する行政に謝罪と賠償を求めるぞ〜!求めるぞ〜!求めるぞ〜!
 県内あちこちに喫煙慰安婦像を建てるぞ〜!建てるぞ〜!建てるぞ〜!
 ついでに、喫煙被害徴用工像も建てるぞ〜!建てるぞ〜!建てるぞ〜!
 全ての喫煙者にレーダー照射浴びせるぞ〜!浴びせるぞ〜!浴びせるぞ〜!
 
 
- 818 :秋田県人 :2019/04/13(土) 02:08 ID:ZZpWar8c
-  誰か>>807に正しい灰皿の使い方指南できないの? 
 このままだと便宜上火消し処、実質は喫煙所、ねじれ解釈で少し離れた所で喫煙して
 吸い殻を捨てに行く特殊スポットに確定するぞ。
 グレーじゃなく白黒つけてくれよ。
 
 上の思想家はにぎやかしな。
 
 
- 819 :秋田県人 :2019/04/13(土) 07:44 ID:XZTL5AaE
-  形状を見ると判る 
 タバコを一時的に置く凹みがあれば灰皿
 口広でバケツのような物が吸い殻いれ
 
 
- 820 :秋田県人 :2019/04/13(土) 09:36 ID:nrhytvIY
-  >>818 
 マナーの悪い喫煙者が歩き煙草をして店の前にポイ捨てするのが原因で灰皿を置いたんだよ。
 火事になるかもしれないから未然に防ぐ理由がある。
 もちろん歩き煙草は推奨していないし、喫煙所として指定もしていない。
 俺も喫煙者だから、それを聞いて恥ずかしくなったよ。
 マナーは守るが煙草はやめる気が無いから、その事を他の喫煙者にも知って欲しい。
 やりすぎな嫌煙家が嫌いなのはまぁわかるが、喫煙者のマナーが変わらない限り喫煙環境が悪くなる一方だから、変わるべきは喫煙者側だと思う。
 難しいけどな。だから国が動いているんだろう。
 
 
- 821 :秋田県人 :2019/04/13(土) 10:18 ID:XZTL5AaE
-  JTからの店頭非売品灰皿を貰ったからから置いただけ 
 他者に迷惑がかからないように喫煙所として利用しやすくするために入口から離してくれてる店もある
 まーあれこれ好きなように思い込むより
 
 疑問に思ったら店員に聞くのが確実
 先日聞いたコンビニでは喫煙所としての利用が出来るとの事
 
 
- 822 :秋田県人 :2019/04/13(土) 11:33 ID:tlmWFSd.
-  >>821どこのコンビニ? 
 
 
- 823 :秋田県人 :2019/04/13(土) 11:53 ID:93pHTJH6
-  >>821 
 どこ?
 
 
- 824 :秋田県人 :2019/04/13(土) 12:18 ID:XZTL5AaE
-  >>822-823 
 >>787
 
 
- 825 :秋田県人 :2019/04/13(土) 12:55 ID:tlmWFSd.
-  きっと、そこのアルバイト店員は断ればめんどくさくなると思ったんだよ 
 
 
- 826 :秋田県人 :2019/04/13(土) 13:00 ID:XZTL5AaE
-  店員の教育にまであれこれ言う人の方がめんどくさくなると思うけどな 
 
 
- 827 :秋田県人 :2019/04/13(土) 13:27 ID:XZTL5AaE
-  >>825 
 指さして灰皿の場所は知ってるんだろ
 いちいち聞いてくるなめんどくさい
 と思ってたのかもしれないよ
 
 
- 828 :秋田県人 :2019/04/14(日) 10:41 ID:IjOe4kdU
-  .店内での飲食は禁止(店内飲食スペースは例外) 
 店内での喫煙は禁止(店内喫煙スペースは例外)
 .ゴミのポイ捨ては辞めてくださいね
 吸い殻のポイ捨ては辞めてくださいね
 .飲食は外でお願いします!ゴミはゴミ箱に捨てて良いですよ。(商売ですから、ゴミ箱は顧客勧誘の一貫です)
 喫煙は外でお願いします!吸い殻は灰皿に捨てて良いですよ。(商売ですから、灰皿は顧客勧誘の一貫です)
 .あっ健康問題?知りませんよ。食品の有害物質が色々問題になってるけど食品屋ですからね
 あっ健康問題?知りませんよ。タバコの有害物質が色々問題になってるけどタバコ屋ですからね
 最近は家庭ゴミもゴミ箱に捨てるので店外ゴミ箱を撤去しようかと考えています
 最近はクレーマーが五月蠅いので店外灰皿を撤去しようかと考えております
 商売ですから収益の1/4を締めるコンビニのタバコ収益は美味しい商売ですよ、ついでに他商品も買ってくれますし。
 
 嫌煙家はコンビニ灰皿もゴミ箱と(トイレも?)同じとはけして考える事は出来ないだろうな
 
 
- 829 :秋田県人 :2019/04/14(日) 11:07 ID:IjOe4kdU
-  これに対してのコメントも予想できる 
 話題そらしだ別問題だスレチだとか
 中には荒らしや誤字脱字指摘て流す人も居るかも知れないな
 
 
- 830 :秋田県人 :2019/04/14(日) 11:18 ID:6sdxPHyM
-  この書き込み>>828を愛煙家の皆様方は理解できるんだろうな。 
 
 828は愛煙家の中でも最も接してはいけないタイプだろうな
 
 
- 831 :秋田県人 :2019/04/14(日) 14:21 ID:e5nzfVUY
-  >>829 
 何ブツブツ言ってるの?
 ニコチン切れ?
 
 
- 832 :秋田県人 :2019/04/14(日) 14:57 ID:IjOe4kdU
-  >>830 
 タバコ販売店が愛煙家と嫌煙家の健康問題を第一に考えております。とマジで思って居るのかな?
 クレーマーが五月蠅いので対応しています。に決まっているだろ
 
 
- 833 :秋田県人 :2019/04/14(日) 20:01 ID:21mDKljQ
-  この書き込み>>830を愛煙家の皆様方は理解できるんだろうな。  
 
 830は嫌煙家の中でも最も接してはいけないタイプだろうな
 
 
- 834 :秋田県人 :2019/04/14(日) 23:58 ID:NjwptDUM
-  少し前に戻して恐縮だが、ウチの近くのファミマの場合灰皿周辺に喫煙所とは表示していない 
 だからといってここで吸ってはダメとも注意書きもなかった。
 そこで煙草を吸わない知人に「コンビニでタバコ吸えるトコってあったっけ?」と尋ねてみた
 即答で「外の灰皿があるとこじゃないの」迷わず答えが返ってきた。
 
 正否はともかくこれが現状の一般認識ではないかと自分は思う。
 
 それとこれは屁理屈かもしれないが
 ポイ捨て対策ならば灰皿撤去、すなわち火災防止のリスク回避を切り捨てたともとれる。
 
 
- 835 :秋田県人 :2019/04/15(月) 00:28 ID:/Uhd9Pi2
-  それって自分たち喫煙者はどこかで必ず迷惑を掛ける存在だって主張してる様なもんだね 
 
 
- 836 :秋田県人 :2019/04/15(月) 00:48 ID:81civD4M
-  >>835 
 短い文章にしたらそういう書き方をしたくなるのは無理もない
 喫煙者が全員そうとは限らないだろ
 
 
- 837 :秋田県人 :2019/04/15(月) 08:45 ID:/K7ep9VY
-  長文はキチガイだから相手にしないほうが良いよ。アキリンの癌だ。 
 
 
201 KB