■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1491342639/-1047秋田市スレ12
秋田市スレ12
- 1 :秋田県人 :2017/04/05(水) 06:50 ID:/ikyLzds
 -  語る秋田市 
 - 2 :秋田県人 :2017/04/05(水) 06:52 ID:/ikyLzds
 -  スレ立てたのはオレ能代市民 
 - 3 :秋田県人 :2017/04/05(水) 09:47 ID:9PyAta42
 -  みんなは知事選挙行く? 
 - 4 :秋田県人 :2017/04/05(水) 11:15 ID:CcoLGLGk
 -  いちおね 
 - 5 :秋田県人 :2017/04/05(水) 14:38 ID:???
 -  どっかで市長選見たけど知事選よね? 
 共産党以外の二人で迷ってる 
 - 6 :秋田県人 :2017/04/05(水) 20:58 ID:m3SWKvik
 -  のどかだ 
 - 7 :秋田県人 :2017/04/06(木) 12:26 ID:X8na0nY2
 -  きのう、AABで政見放送やってたから一応観たけど、どの候補者も 
  
 “もごもご言っててなに言ってんのか、わかんねぇーーーー!!”んだよ。 
  
 できないことばっか言って、どうせ当選したら手のひら返したような行動するんでしょ? 
 - 8 :秋田県人 :2017/04/06(木) 20:58 ID:akxXjhRw
 -  県立中央公園の今の治安状況どうなっているのか? 
 - 9 :秋田県人 :2017/04/07(金) 18:55 ID:AXBnA8vc
 -  市長戦二人だけか 
 - 10 :秋田県人 :2017/04/08(土) 00:18 ID:eKHpMAp.
 -  知事選挙はジッチャの選挙だもの。棺桶に半分足突っ込んでるような物だからでしゃばらねばいんでがなぁ〜と思うたってどうもならねな。佐竹ど金田だっけ1回かすってる者同士だべ。(笑) 
 - 11 :秋田県人 :2017/04/08(土) 09:12 ID:jGPv0V4g
 -  秋田市長選 
 絶対、丸の内  くるみ無し。あのババアが秋田市長なったら秋田市絶対可笑しくなる。 
 - 12 :秋田県人 :2017/04/08(土) 12:35 ID:1XNAr/p.
 -  家の外で電話やめてほしい。 
 うるさい。 
 ブで始まるタイヤ関係の男。 
 - 13 :秋田県人 :2017/04/08(土) 18:15 ID:LFZB.nNg
 -  くるみの言う外旭川のテーマパークは、利権が絡みそうで嫌だね。交通の便が悪いところに造って収益上がるのかね。 
 - 14 :秋田県人 :2017/04/08(土) 21:53 ID:aJfFuc4w
 -  外旭川にイオン来たら、間違いなく秋田から西武撤退するだろう。 
 旭川のように。 
 - 15 :秋田県人 :2017/04/09(日) 06:02 ID:v9Ygk29k
 -  移民政策には反対だ。 
 - 16 :秋田県人 :2017/04/09(日) 10:40 ID:Jc.hOTpo
 -  ○積さんは 
 当選したらまずいでしょう 
 八方美人・他を見下しした姿勢 
 あの方はマジトップでない 
 - 17 :秋田県人 :2017/04/09(日) 15:37 ID:far0kElU
 -  市長選、ほんとーに悩む。どちらにも… 
 もうこんな時間だよ… 
 - 18 :秋田県人 :2017/04/09(日) 17:47 ID:4rYZfqO2
 -  天野喜孝展嫌い 
 - 19 :秋田県人 :2017/04/09(日) 19:17 ID:fJhQLEdU
 -  今回いきませんでした。 
 - 20 :秋田県人 :2017/04/09(日) 21:00 ID:fJhQLEdU
 -  また4年我慢しなきゃない結果になりましたな。 
 - 21 :秋田県人 :2017/04/09(日) 21:15 ID:stENCGXs
 -  ミールくん 
 - 22 :秋田県人 :2017/04/09(日) 21:34 ID:TpHRoOzg
 -  >>20 
 沼谷が謎の出馬辞退したのが全て。 
 - 23 :秋田県人 :2017/04/09(日) 21:48 ID:4rYZfqO2
 -  佐々木希当選 
 - 24 :秋田県人 :2017/04/09(日) 23:22 ID:Gl6i5OO.
 -  知事選&各市町村選が始まってから、 
 県北・県央・県南板をザッと流し読みしてきたけど、 
 田舎になればなるほど選挙の話題でスレが沸いてるのがワロタ 
 - 25 :秋田県人 :2017/04/09(日) 23:29 ID:oe5/RM4U
 -  秋田市も十分に田舎です。東北の県庁所在地で一番寂れて恥ずかしい。 
 - 26 :秋田県人 :2017/04/10(月) 00:21 ID:???
 -  秋田市で選挙の話題が少ないのは、まともに競り合う候補者がいないからでは? 
 秋田市長のポストに魅力がないから… 
 - 27 :秋田県人 :2017/04/10(月) 02:28 ID:i3D4A0HM
 -  天野喜孝展 何か嫌なことあるんですか? 
 - 28 :秋田県人 :2017/04/10(月) 05:21 ID:mBg3uu5A
 -  オートバックス秋田店の情報をお持ちの方おりますか? 
  
 移転先はどの辺でしょうか? 
 - 29 :秋田県人 :2017/04/10(月) 11:11 ID:dwxUP5So
 -  >>28 
 知人には閉店のお知らせってハガキが届いたらしい。 
 秋田市内は仁井田だけになるんじゃないかな? 
 - 30 :秋田県人 :2017/04/10(月) 11:46 ID:4UYO/JKE
 -  あの売名ババア(BBBA)が市長にならなくて本当に良かった 
 - 31 :秋田県人 :2017/04/10(月) 12:31 ID:???
 -  仙台市長が今期で辞めるそうなので、余生を故郷秋田で市長として勤めてもらったら… 
 - 32 :秋田県人 :2017/04/10(月) 14:19 ID:???
 -  >>31 
 勘弁してくださいニダ。 
 秋田市長は保守系が良いと思います。 
 - 33 :秋田県人 :2017/04/10(月) 15:34 ID:C7ZIdg7A
 -  穂積って保守系なの? 
 政治信条なんて語ってるの見たことないけど 
 - 34 :秋田県人 :2017/04/10(月) 19:47 ID:Ya02HgSI
 -  27さん 
 作品を売り付けられる 
 - 35 :秋田県人 :2017/04/10(月) 20:40 ID:T56TAV/U
 -  穂積は中立じゃなかった? 
 政党のしがらみが嫌で、県議時代に、中立派の何とか21っていうの作らなかったけ? 
 - 36 :秋田県人 :2017/04/10(月) 21:18 ID:REAre3sQ
 -  ところでイオンがネズミ講業者に場所を提供するのはどうかと思うけどなぁ‥‥。 
 良くないよイオンくらいでかい企業だとねやっぱり。 
 - 37 :秋田県人 :2017/04/10(月) 22:13 ID:ITKRFdGQ
 -  >>34 
 今から15年くらい前の話ですが、私も彼の個展に行って同じ目にあいました 
 そういう個展に足を運んだのは、後にも先にもそれ1回きりですが、 
 誰の・どんな個展でも、ああいうもんなんですかね^^; 
 買え買えオーラがすごかったw 
 - 38 :秋田県人 :2017/04/11(火) 03:01 ID:yp09Dt4g
 -  売り付けられるといえばラッセンのイメージ 
 - 39 :秋田県人 :2017/04/11(火) 11:05 ID:tGEx5MIo
 -  秋田市のみなさん、佐々木希さんのご結婚おめでとうございます 
 - 40 :秋田県人 :2017/04/11(火) 11:48 ID:ty3bWSyU
 -  絵を観るのすきなんだけど 
 売ろうとするのがいやなんだよねぇ。向こうさんもそれが目的でイベントくむんでしょうけど。 
 昔 電卓持ちながら近づいてきた 
 業者もいたなあ。 
 - 41 :秋田県人 :2017/04/11(火) 13:23 ID:8Yp6ZdSw
 -  俺も20年ほど前にアトリオンでやってた天野展で総額70万円位の絵のローン組まされそうになった事ある。帰りたいのに帰してくれなくてで、最後は話の途中でも無視して帰った。それ以降、アールビバン主催の個展は行かない。 
 - 42 :秋田県人 :2017/04/11(火) 18:16 ID:???
 -  アールビバンって最近は秋葉原でアニヲタに絵売ってんだろ? 
 - 43 :秋田県人 :2017/04/11(火) 18:37 ID:EBbBiuyc
 -  椅子に座ってんのは 
 サクラですな 
 手の込んだことをしてました。 
 - 44 :秋田県人 :2017/04/12(水) 11:19 ID:OD6ByiNQ
 -  外旭川の中央市場、月一回小売りするっていうけど 
 なんでかな?・・・もしかして・・ 
 - 45 :秋田県人 :2017/04/12(水) 13:24 ID:q.m0Ew62
 -  毎月第3土曜日の開放のほかに? 
 - 46 :秋田県人 :2017/04/12(水) 14:39 ID:VKAT.xBY
 -  火事どこ? 
 - 47 :秋田県人 :2017/04/13(木) 00:03 ID:FRXph.dc
 -  外旭川の卸売市場ならずっと前から毎月開放デーやってて小売してるよ。 
 しかも、とっくに中央卸売市場じゃないし。 
 - 48 :秋田県人 :2017/04/13(木) 18:45 ID:O6mn3sqo
 -  今でも花卉部門だけは中央卸売市場のまま。(地元放送局も花卉の時だけは中央卸売市場とワザワザ呼んでいる事からも間違い無い) 
 一方水産畜産、野菜などは公設地方卸売市場と呼ぶらしいわ。 
 - 49 :秋田県人 :2017/04/14(金) 02:51 ID:ptuorAG6
 -  市長選、 
 対抗馬が(学以外の)ヤングだったらどうなってたか 
 - 50 :秋田県人 :2017/04/14(金) 16:16 ID:sab6WrRE
 -  それは県知事選もだ・・な 
 - 51 :秋田県人 :2017/04/14(金) 19:48 ID:Se8BiM1I
 -  駅前にスタバが2つもあるなんて 
 超超都会じゃん 
 - 52 :秋田県人 :2017/04/14(金) 22:22 ID:hqNfn11E
 -  7時過ぎの八橋方面の花火はなんだろう? 
 - 53 :秋田県人 :2017/04/15(土) 20:05 ID:/vchNTcA
 -  こまちスタジアム大改修 
 佐竹パワー‼ 
 - 54 :秋田県人 :2017/04/19(水) 06:25 ID:SGgjpPb.
 -  佐竹パワーで外旭川イオンたのむ!! 
 - 55 :秋田県人 :2017/04/19(水) 11:58 ID:???
 -  外旭川イオンなんて害でしかないな。まー地元民は違うんだろうが。 
 - 56 :秋田県人 :2017/04/19(水) 16:37 ID:ZLw2ADBI
 -  風やば 
 鯉のぼり飛ばされたww 
 - 57 :秋田県人 :2017/04/20(木) 14:51 ID:NOpysC3I
 -  旭川市みたいに外旭川イオンできたらまず間違いなく西武デパート撤退すると思うけど、 
 秋田市民それでいいのか? 
 - 58 :秋田県人 :2017/04/20(木) 17:59 ID:S6LwJVfQ
 -  いいよっ!! 
 - 59 :秋田県人 :2017/04/20(木) 18:17 ID:SA9cfSGc
 -  と、下等市民が申しております。 
 - 60 :秋田県人 :2017/04/21(金) 13:21 ID:W3FC4iOY
 -  秋田市民さ上等なの居ねべ 
 - 61 :秋田県人 :2017/04/22(土) 05:47 ID:otka2DxU
 -  秋田空港付近で、気軽に桜を見れる場所はありますか? 赤ちゃん連れのため人混みは避けたいのですが… 
 - 62 :秋田県人 :2017/04/23(日) 12:43 ID:So7mvWGQ
 -  あの〜 
 変な質問だけど・・・タイヤ交換した? 
 - 63 :秋田県人 :2017/04/23(日) 13:36 ID:4RWwDKzU
 -  >>57 
 外旭川にイオン要らんよ 
 何処見てもイオンばっかりなんてうんざり 
 - 64 :秋田県人 :2017/04/23(日) 15:40 ID:2.RFTFLk
 -  国際教養大の裏に行ってみて。 
 桜凄いよ。 
 - 65 :秋田県人 :2017/04/23(日) 16:43 ID:hSrCdMwM
 -  ミサイル怖いよー 
 - 66 :秋田県人 :2017/04/23(日) 17:37 ID:HANOtERg
 -  イオンでなく、ヨーカドーに来てもらったら? 
 - 67 :秋田県人 :2017/04/23(日) 18:10 ID:???
 -  それはだめ 
 - 68 :秋田県人 :2017/04/23(日) 18:25 ID:nVFGMZ8E
 -  飽きたし・・・なのか? 
 - 69 :秋田県人 :2017/04/23(日) 19:34 ID:A5V/HqQQ
 -  ユーミン秋田に来ない。 
 - 70 :秋田県人 :2017/04/23(日) 19:48 ID:6yMQenEE
 -  アニメイト秋田が5/20からフォンテ秋田地下1Fに移転リニューアルOPENだとよ。 
 https://www.animate.co.jp/blog/93923/ 
  
 遂にあの超ボロい緑屋ビル解体かな。。。あのビルにはyuyuなど何軒かテナント入ってるがどうなるんやろ。 
 自分は緑屋ビル解体はまあ賛成。 
  
 >>69 
 県民会館は音響最悪とやらでアーティストに嫌われているからな。。。県議会議員だか秋田市議会議員だか忘れたが実際にそんな感じのブログ見た事あるからな。 
 多分本当なんだろ。 
 - 71 :秋田県人 :2017/04/24(月) 11:26 ID:0nBa1LN2
 -  >>70 
 アニメイトって秋田の人に需要あるの? 
 何回も駅前行ってるけど、あそこ行ってる人見たことないんですけど。 
 - 72 :秋田県人 :2017/04/24(月) 12:52 ID:0mXboFKw
 -  >>71 
 週末たまに画材を買いに行くけど、かなり混んでるよ。 
 - 73 :秋田県人 :2017/04/24(月) 13:01 ID:oqxnNfb6
 -  アニメイトがなぜフォンテの地下に来るんだよ 
 あの地下のどの場所に店舗置くの? 
 - 74 :秋田県人 :2017/04/24(月) 13:45 ID:xvfnFbDw
 -  >>71 
 実際に超ボロいエレベーター使って6Fのアニメイト行ってるか?自分もごくたまにしか行かないが店内入るとかなり混んでる。 
  
 >>73 
 地下と言うのは疑問だがアニメイト側が決めたのだからしょうがない。ザ・ガーデン 自由が丘 SEIBU横の空きスペースに入ると思われるが(フォンテ側で76坪の空きスペースあるのを募集してる) 
 76坪じゃ狭い様な………10月下旬オープンのOPA(旧秋田FORUS)内に入れた方が良いのでは。恐らくフォンテ移転は緑屋ビル解体の為の一時的なものかな?半年程度の。 
  
 PS たった1店舗とっぴんぱらりのぷが入店している秋田駅前ビルは何か入らないのか??とっぴんぱらりのぷと電光板ニュースだけじゃ勿体なくないか?新築後まだ2年目だしな。 
 - 75 :秋田県人 :2017/04/24(月) 14:18 ID:xvfnFbDw
 -  クレしんファン必見!! 
 映画ナタリー 
 http://natalie.mu/eiga/news/229971 
  
 7月にイオンモール秋田でクレヨンしんちゃん展開催だってよ(イオンモール秋田公式HPにもまだ未掲載の最新情報) 
 ヤフーニュースで都道府県別(秋田県)、テーマ(秋田市)を調べていた所偶然見つけた情報。 
 あとこちらは横手の話だが夏休み期間中にはワンピースのチームラボもあるわな。メチャ混み必死。 
 - 76 :秋田県人 :2017/04/25(火) 22:39 ID:QpytaVRQ
 -  2400万で売りって書いてある 
 有楽町の元映画館は変化なし? 
 - 77 :秋田県人 :2017/04/26(水) 23:24 ID:???
 -  アニメイト全く知らんけどフォンテの地下の駅側の空き店舗部分では? 
 雑貨屋とかなくなってしばらくたつ 
 あのフォーラス横の店店舗入ってるんだ 
 OPAにあわせればよかったのにね 
 - 78 :秋田県人 :2017/04/28(金) 05:15 ID:Ne5iGo6o
 -  >>76 
 知っていると思うが元映画館の1Fには今でも東京まんぷくラーメン本店が入っているからな。しかもそこそこ人が入っていてそこそこ美味い。あそこは映画館時代からやってるわな。ラーメンやってる元映画館以外は再開発しても良いんじゃね?今の時代なら逆にロッポニカ残していればヒットしてたかも。 
 - 79 :秋田県人 :2017/04/28(金) 09:05 ID:UiC9puYE
 -  タマヤ側のことじゃないか? 
 - 80 :秋田県人 :2017/04/28(金) 09:19 ID:LiCYfk3I
 -  上映中と書いた看板は今もあるなあ。 
 - 81 :秋田県人 :2017/04/28(金) 12:41 ID:GxG3xJI2
 -  秋田はゴホゴホ咳しながら平気で歩いてるけどマスクしないんですね。 
 言葉は悪いですが教養の足りない大人が多いと思いました。 
 - 82 :秋田県人 :2017/04/28(金) 13:03 ID:7cPDSnj6
 -  教養のある人は言葉が悪い言い方はしないですよね。 
 教養ある人とは心の豊かな人のことですから。 
 - 83 :秋田県人 :2017/04/29(土) 03:15 ID:WQLA6Oq.
 -  秋田駅から山王くらいまでの間でパンク修理安くていい自転車屋ありますか? 
 秋田大橋の自転車屋のおっちゃんが好きなんだけど、そこまでたどり着けなそうだ 
 - 84 :秋田県人 :2017/04/29(土) 05:44 ID:blxs5R52
 -  山王十字路から茨島方面に2キロ程行けば自転車あさひが。 
 んーちょっと外れるかあ 
 - 85 :秋田県人 :2017/04/29(土) 06:54 ID:EKMgKIJE
 -  >>81 
 マスクとは日本語で覆面のことです。教養ある国際人は公衆の場所で覆面なぞしません。 
 銀行強盗かカルト宗教と思われますよ。 
 - 86 :秋田県人 :2017/04/29(土) 08:01 ID:kBp18ZC6
 -  チャリ屋も市内では少なくなりました 
 - 87 :秋田県人 :2017/04/29(土) 08:49 ID:Yh0DBG/M
 -  教養があって心が豊かなわたくしアピールする82みたいな人ってオモシロイ。アキリンでw とか思ってしまう。 
 - 88 :秋田県人 :2017/04/29(土) 11:44 ID:ALTZYmVQ
 -  >>83 
 利用したことないのでいいのかどうかわからないけど、通町商店街に2軒あったと思う(本屋の近く) 
  
 ちなみにだけど、パンク修理の料金ってそんなに差があるもんなのかな 
 だいたいどこも1000円くらいだったと思うんだけど 
 - 89 :秋田県人 :2017/04/29(土) 15:17 ID:???
 -  空気入れが有料のとこはあるよね 
  
 ドンキ、中央イオン、市民市場にDAISOがあるみたいですが大きさや品揃えは違いある? 
 たしか市民市場は終わるのが早いんですよね? 
 - 90 :秋田県人 :2017/04/30(日) 00:24 ID:???
 -  自転車のパンク修理なら、自分でやった方が断然安いです 
 今なら100均で修理キット売ってるし 
 あと、空気入れとタライやバケツ、ラジオペンチがあれば出来る 
 女の私でも出来ます 
 - 91 :秋田県人 :2017/05/01(月) 23:01 ID:hsHRCMQg
 -  実はチュウブ新品に交換した方がはやいんだけどね。安いし 
 - 92 :秋田県人 :2017/05/02(火) 00:15 ID:txyHlzw6
 -  秋田さむい 
 - 93 :秋田県人 :2017/05/02(火) 07:56 ID:izZuli7.
 -  パンクしないタイヤというのがあったんじゃないか。 
 - 94 :秋田県人 :2017/05/02(火) 12:20 ID:Zi/pjp1A
 -  チューブ交換する手間考えたら、断然パッチの方が安いし楽だろ。 
  
 多少出張料かかるかもしれないけど、電話したら取りに来てくれると思うよ。 
 - 95 :秋田県人 :2017/05/02(火) 19:38 ID:fyeBpvFM
 -  今日、久しぶりに新国道通ったらオートバックスがなくなってたんです 
 けど理由わかる方教えてください。 
 - 96 :秋田県人 :2017/05/02(火) 19:41 ID:fyeBpvFM
 -  今日、久しぶりに新国道通ったらオートバックスがなくなってたん  
 ですけど、理由わかる方教えてください。 
 - 97 :秋田県人 :2017/05/02(火) 21:44 ID:jpm8w6Rc
 -  >>95 
 移転オープンのため閉店。 
 - 98 :秋田県人 :2017/05/03(水) 00:44 ID:dAJhgGzc
 -  >>89 
 各ダイソーの品揃えについては、本当に各店によってまちまちなので何とも言えないってのが正直なところ。 
  
 営業時間は、大体どこもAM10:00〜PM9:00だけど、ご指摘通り市民市場店はAM9:00〜PM7:00だったはず。 
 - 99 :秋田県人 :2017/05/03(水) 07:45 ID:Ctdpgo/U
 -  >>95です。ありがとうございました。 
 - 100 :秋田県人 :2017/05/04(木) 20:18 ID:l2xU9b4I
 -  今日の佐藤養助秋田店凄い人だったな。順番待ちで数十人並んでやんの。 
 - 101 :秋田県人 :2017/05/06(土) 17:26 ID:3MMm5os6
 -  御所野のイオンモールのミライヤってマンガの品揃え悪いな。 
 店舗のスペース限られるせいか、欲しいマンガの最新巻無かったし。 
  
 「餅は餅屋」ちがうこともあるらしいな。 
 - 102 :秋田県人 :2017/05/08(月) 07:08 ID:4.VSvFIc
 -  >>101 
 昨年の大規模リニューアルでイオン側(現イオンスタイル)にあったパンドラハウスが未来屋書店隣に移転し(そのスペースが未来屋書店の一部だった事もあり)かなり縮小。 
 更にカフェ・ド・クリエも未来屋書店に出店して更に狭くなった。パンドラハウスが隣に来るまではそこそこ使えたぞ。ブックスモアの方がラインナップ充実してるわ。 
 - 103 :秋田県人 :2017/05/08(月) 10:24 ID:HA4.qV1E
 -  >>102 
 駅前にあったジュンク堂のほうが充実してたな〜 
 今ではミライアで言うと、由利本荘店じゃないの?(秋田市じゃないけど) 
 - 104 :秋田県人 :2017/05/09(火) 08:26 ID:4bCIbazg
 -  >>103 
 ジュンク堂秋田店は秋田FORUS→秋田OPA(仮称)となるビルに再出店が決まっている。ジュンク堂公式HPで正式に発表済。 
 そしてブックスモア潟上はトヨタカローラ青森関連会社のくるまやとジュンク堂との提携店舗。ブックスモア潟上店の本のラインナップが 
 結構良いのは当たり前か。追分の高桑書店に売ってない時はここに行ってますw 
 - 105 :秋田県人 :2017/05/09(火) 10:17 ID:lbs2oNQI
 -  >>104 
 カローラ青森?あそこはトヨタ店だから秋田トヨタだろ。 
 - 106 :秋田県人 :2017/05/09(火) 10:29 ID:dtkPojdQ
 -  >>105 
 秋田トヨタはカローラ青森の子会社です。(笑) 
 - 107 :秋田県人 :2017/05/09(火) 18:41 ID:iZjUnQ.k
 -  >>106 
 おまえ詳しいな 
 秋田スバルはどこの子会社なのか教えて 
 - 108 :秋田県人 :2017/05/09(火) 19:51 ID:ks7mWaI6
 -  バルス 
 - 109 :秋田県人 :2017/05/10(水) 11:28 ID:i1O/9AIg
 -  >>104 
 再出店っていっても、どこまで期待していいんだか… 
 - 110 :秋田県人 :2017/05/10(水) 12:33 ID:ONqFDMQo
 -  >>107 
 ググれカス 
 - 111 :秋田県人 :2017/05/10(水) 12:47 ID:wBLro0eE
 -  ↑オベダフリできなくて悔しいのかい? 
 - 112 :秋田県人 :2017/05/12(金) 12:43 ID:4r.zQQls
 -  新国道オートバックスは、フランチャイズ経営からたしか本社直営になり、土地の賃貸契約の更新を怠ったため、地主から退去してくださいと言われたようです。 
 - 113 :秋田県人 :2017/05/12(金) 13:38 ID:XezYrASQ
 -  >112 
 詳しいっすなー 
 突然消えたからオートバックス自体危ないのかと思ってましたよ 
 - 114 :秋田県人 :2017/05/12(金) 19:34 ID:o2cfj3J2
 -  秋田県100万人下回る! 
 秋田市に人口集中 
 秋田ダッセー 
 - 115 :秋田県人 :2017/05/12(金) 19:48 ID:iC6I8SNU
 -  >>114 
 取り敢えず君は馬鹿っぽいね。 
 - 116 :秋田県人 :2017/05/12(金) 20:15 ID:K5/Xsxxk
 -  >>112 
 一体誰から聞いたの? 
 一応移転オープンのため閉店って手紙が来てたけど(´・ω・`) 
 - 117 :秋田県人 :2017/05/13(土) 03:43 ID:/ePH7lo2
 -  オートバックスは、20年の借地契約終了の為の移転だよ 
  
 跡地も、まもなく、あれが出来る予定 
 - 118 :秋田県人 :2017/05/13(土) 13:44 ID:g8NQ6E22
 -  ユニクロね 
 - 119 :秋田県人 :2017/05/13(土) 22:17 ID:5Y/1lazc
 -  土崎のサンデー敷地内に吉野家出来るが随分店舗小さくねえか?ドライブスルーって書いてある店舗。 
 それと土崎ポートスクエア→フレスポ土崎になって車が減った感じ………現在1店舗何かは不明だが建設中。 
 一時閉店と前来たハガキに書かれていた藤よしなのか?? 
 - 120 :秋田県人 :2017/05/13(土) 22:38 ID:???
 -  厚生労働省が5月10日に公開したブラック企業リスト 
 知ってた? 
 http://www.mhlw.go.jp/kinkyu/dl/170510-01.pdf 
 - 121 :秋田県人 :2017/05/14(日) 07:21 ID:8QsP.j22
 -  >>120 
 ウチの会社が無い…だと? 
 - 122 :秋田県人 :2017/05/14(日) 07:27 ID:WGm3AJgU
 -  あれ?我が社も無いだと! 
 - 123 :秋田県人 :2017/05/14(日) 07:43 ID:prKO86hQ
 -  秋田の欄見たけど、それを持ってブラック企業って言うんだ、国は。温度差かなりあるな。 
 - 124 :秋田県人 :2017/05/15(月) 00:28 ID:dYtKX6Zc
 -  農協はブラックだよなぁ・・・従業員に対しても、農家に対しても 
 - 125 :秋田県人 :2017/05/16(火) 07:45 ID:wHCGZWn.
 -  ファミレスのビッグボーイ保戸野店つぶれた? 
 - 126 :秋田県人 :2017/05/16(火) 09:31 ID:BFjqj3QE
 -  え?閉まってたの? 
 - 127 :秋田県人 :2017/05/19(金) 09:23 ID:qq99.Gsk
 -  オートバックス何処に移転するの? 
 - 128 :秋田県人 :2017/05/19(金) 12:15 ID:UbTwrmOc
 -  なんだか昨日今日とやたらヘリが飛んでるように感じます。昨日も結構遅い時間に音が...何かあるのでしょうか。 
 - 129 :秋田県人 :2017/05/19(金) 21:25 ID:pDANE0sc
 -  暑くなってきたのでうるさいハエが道路を爆音で走り回る季節になった。 
 ガンバレ街の仲間達! 
 - 130 :秋田県人 :2017/05/19(金) 22:22 ID:NbR0Cfd.
 -  5月28日に秋田大橋横の川岸で雄物川総合水防訓練。 
 訓練配信として、秋田市内の携帯電話に緊急速報メールが届くから注意。 
 http://www.thr.mlit.go.jp/akita/kasen/suibouensyu/index.html 
 http://www.thr.mlit.go.jp/akita/kasen/suibouensyu/pdf/kinkyusokuhou_kunren.pdf 
 - 131 :秋田県人 :2017/05/19(金) 22:30 ID:SIGc4L7Q
 -  通報しました 
 - 132 :秋田県人 :2017/05/25(木) 18:56 ID:4rfQuVjc
 -  秋田市のろしあがってるけどなにかあるんでしょうか? 
 - 133 :秋田県人 :2017/05/25(木) 21:30 ID:???
 -  >>132 
 新屋のお祭り。 
 - 134 :秋田県人 :2017/05/25(木) 23:44 ID:zAAC2dXQ
 -  今週土曜日にいきます 
 角館から山車持ってまんずよろしぐな 
 - 135 :秋田県人 :2017/05/26(金) 00:17 ID:YH.R6IFc
 -  土曜日SCANDALのライブ行きたい人いませんか? 
 - 136 :秋田県人 :2017/05/26(金) 00:23 ID:Ju1bjVD6
 -  ドンキ(旧長崎屋)内のミスドは潰れたのでしょうか? 
  
 今日行ってみたら入口が白い布で覆われてて、 
 外からガラス越しに覗いたら、片付けてる途中みたいになってました。 
 張り紙などは見当たらなかったので、 
 閉店なのか改装中なのか、わからなかったです。 
 どなたかご存じありませんか? 
 - 137 :秋田県人 :2017/05/26(金) 02:08 ID:2YwDC1TQ
 -  >>136 
 この間行った時、期間は二、三日ほどだったと思いますが、改装工事の為休業しますという貼り紙が貼ってましたよー! 
 - 138 :秋田県人 :2017/05/26(金) 18:14 ID:MMg6IwRA
 -  これから、雷雨になるんだっすべが?仕事だがらへこむなー・ 
 - 139 :秋田県人 :2017/05/26(金) 20:19 ID:C4uzY/Cg
 -  ダービーだから 
 横手に行く 
 - 140 :136 :2017/05/27(土) 00:21 ID:R6u9aSsQ
 -  >>137さん 
 おぉー、そうでしたか。 
 私が張り紙見落としてしまってたんですな(^^; 
 教えてくださって、ありがとうございます(^^) 
 - 141 :秋田県人 :2017/05/27(土) 20:29 ID:O0evWvu2
 -  テレトラック横手の焼きそばが200円てで食べれる。明日限定だ 
 - 142 :秋田県人 :2017/05/27(土) 20:31 ID:O0evWvu2
 -  200円で食べられる 
 - 143 :秋田県人 :2017/05/27(土) 21:37 ID:rlJk7C9Q
 -  秋田市にうんざり 
 - 144 :秋田県人 :2017/05/28(日) 11:01 ID:mGV/TACo
 -  水防訓練の訓練配信来なかったんですけど… 
 - 145 :秋田県人 :2017/05/29(月) 07:35 ID:UHt3qeJo
 -  キャリアメールのやつ? 
 かなり電波が悪い所に居たわけじゃないなら 
 設定を確認した方がいい。 
 ホントの緊急時に配信が来ないだろうから怖いよね。 
 - 146 :秋田県人 :2017/05/29(月) 09:35 ID:v4J.2IrE
 -  私もメールきてない 
 - 147 :秋田県人 :2017/05/29(月) 16:59 ID:Co3G9ITc
 -  家族の中で来た人と来なかった人がいる。なんか、設定とか? 
 - 148 :秋田県人 :2017/05/30(火) 00:40 ID:/z8Z/tJA
 -  3大キャリアのみでしょ。 
 - 149 :秋田県人 :2017/05/31(水) 18:52 ID:6UabXD0g
 -  只今、夕方6時過ぎ、仕事から帰ってきて、車から降りたら、 
 自宅前で見知らぬ怪しげな男性に声をかけられ、 
 『NHKです。視聴料金の契約お願いします。』とのこと、 
 世帯主が居ませんからと断りを入れたら、 
 『じゃ、貴方も成人しておられるとお見受けしますので、貴方が今契約して下さい』と 
 半強制契約の申し出。 
 寝ないで仕事して来て寝ようかと思ったら、嫌味たっぷり、そのスジのサラ金みたいに『いい車乗ってますね』と捨て台詞。 
 自分には、『いい車乗ってますね』の捨て台詞は、 
 そのスジの方が『覚えてろよ』と言うようなニュアンスに解釈できる雰囲気と口調でした。 
 BSもテレビも観てる暇なんかありません。 
 有料放送ならスクランブルで契約者のみ視聴可能にしたら如何ですか。 
  
 非常に不愉快な勧誘員で昭和の893みたいな上から目線の口調で無礼な人間でした。 
  
 勧誘員が来た場所は横手市です。 
 - 150 :秋田県人 :2017/05/31(水) 22:43 ID:FyT4VD5w
 -  >>149 
 横手市のスレに書けよ。 
 秋田市のスレで長文をここに書く理由が分からない。 
 - 151 :秋田県人 :2017/05/31(水) 22:49 ID:FyT4VD5w
 -  と思って見てみたら既に書いてたか。 
 マルチポストはマナー違反だぞw 
 - 152 :秋田県人 :2017/05/31(水) 23:09 ID:bGRRywmk
 -  そういう態度で訪問してくるのはNHK職員でなく委託業者だと思うよ 
  
 http://kikitimes.com/archives/10343 
 http://hikkosi-hack.com/nhk/ 
 - 153 :秋田県人 :2017/06/01(木) 13:40 ID:gimy.f9c
 -  おまいら、夏だ サマ〜打 今年も熊でたぞー、、横手の近所〜 
 - 154 :秋田県人 :2017/06/01(木) 16:33 ID:jmZDZOjw
 -  羽後だよ。羽後は湯沢のベッドタウン 
 - 155 :秋田県人 :2017/06/03(土) 12:43 ID:ShN.8Ew.
 -  人気のある飲食店が1階に入ってるアパート2階に住んでるんですけど 
 契約者以外駐車禁止の看板があるにも関わらず平気で車を止めていく連中がいて非常に困ってます。 
 店にも言ってはいるのですが、見張りがいる訳でもないので効果がありません。 
 民事不介入と言われそうですけど通報するしかないのでしょうか 
 - 156 :秋田県人 :2017/06/03(土) 13:21 ID:2.It3ia.
 -  工事用のカラーコーン置いとけば?出る時と帰ってきた時にひと手間かかるけど、 
 それが一番手っ取り早いかと。 
  
 後は通報だけど、普通に言っても駄目よ。 
 必ず「不審車両が止まってます。」と言うこと。 
 - 157 :秋田県人 :2017/06/03(土) 13:25 ID:???
 -  >>156 カラーコーンを置いたらそれをどかして車止めてったのもいたそうです。 
 - 158 :秋田県人 :2017/06/03(土) 13:32 ID:2.It3ia.
 -  マキビシって通販でも売ってるんだぁ・・。 
  
  
  
 あ、これ俺の独り言ね(笑) 
 - 159 :秋田県人 :2017/06/03(土) 14:41 ID:ShN.8Ew.
 -  >>158 コメリでネジ釘のほうがw 
 - 160 :秋田県人 :2017/06/03(土) 21:33 ID:sgfhzwbY
 -  うっかりタイヤの近くに落とさないようにね 
 - 161 :秋田県人 :2017/06/04(日) 19:06 ID:???
 -  近所の銀行は夜間土日駐車場が満車だよ 
 たまになら分かるけど常に 
 - 162 :秋田県人 :2017/06/09(金) 21:45 ID:KZGd9fi.
 -  秋田市のクリーニング店 
 染み抜きしてくれないのに 
 金は取られた。 
 - 163 :秋田県人 :2017/06/10(土) 00:50 ID:I2WF7M2o
 -  >>161 
 明田の北都はひどい 
 利用したくても駐車出来ない 
 - 164 :秋田県人 :2017/06/10(土) 05:20 ID:qgaEg/Ok
 -  >>125 
 これは残念だね。 
 - 165 :秋田県人 :2017/06/10(土) 20:58 ID:U.0sGU4A
 -  >>163 
 あー、あそこね、向かいがアレだからね。 
 - 166 :秋田県人 :2017/06/11(日) 12:58 ID:???
 -  北都なら広面高田にある東中央支店のほうがヒドイよ 
  
 里のごちそう という暇な主婦がランチに行く店の客が大量に無断駐車している 
 あれはかなり迷惑 
 - 167 :秋田県人 :2017/06/11(日) 21:17 ID:29n3LYZs
 -  >>165 
 向かいに何かあったっけ? 
 近くの人が停めてると思ってた。 
 - 168 :秋田県人 :2017/06/11(日) 21:21 ID:WdeTCXOM
 -  >>167 
 八九三絡み 
 - 169 :秋田県人 :2017/06/11(日) 21:35 ID:JOmQ/wjo
 -  893×風俗 
 あいつら悪びれる様子もなく道路渡って真っ直ぐ建物に入って行くんだわ 
 - 170 :秋田県人 :2017/06/12(月) 07:25 ID:rGyYrfKY
 -  どういうこと? 
 - 171 :秋田県人 :2017/06/12(月) 09:06 ID:anDftd.g
 -  ↑ 
 有名wwじゃんwwwww 
 - 172 :秋田県人 :2017/06/12(月) 20:48 ID:JbpfukDg
 -  確かにゆうめいだw 
 - 173 :秋田県人 :2017/06/13(火) 12:07 ID:ZZ6567TY
 -  糞厄座 
 - 174 :秋田県人 :2017/06/13(火) 15:06 ID:???
 -  >>169 やらしい店?? 
 - 175 :秋田県人 :2017/06/13(火) 22:37 ID:wKMXiCJA
 -  新国道かつや、流行らなかったのかな〜 
 - 176 :秋田県人 :2017/06/14(水) 00:16 ID:Xxou1qRE
 -  あまり人入ってなかったね。目立たないし、車も止めづらかったかな。個人的には残念。 
 - 177 :秋田県人 :2017/06/14(水) 12:25 ID:4KTUbSfQ
 -  新国かつや潰れたの? 
 - 178 :秋田県人 :2017/06/14(水) 13:01 ID:Q3LxBAfs
 -  >>177 
 サイトの店舗検索ページを見れば分かるが、東通の店舗しか表示されていないね。 
 - 179 :秋田県人 :2017/06/14(水) 15:38 ID:/qh2D.oM
 -  明田北都、いつも通ってるのに知らなかった…マッサージ屋が893関係なの??関係無し? 
 - 180 :秋田県人 :2017/06/14(水) 16:36 ID:489S2eu6
 -  梨 
 - 181 :秋田県人 :2017/06/14(水) 19:54 ID:dtXxzfG2
 -  外旭川の火事になったパチンコ屋跡地、何できるのか分かる人います? 
 - 182 :秋田県人 :2017/06/14(水) 21:39 ID:Q97fgTcQ
 -  >>179 
 あの黄色い建物ね 
 - 183 :秋田県人 :2017/06/16(金) 11:19 ID:CYlqWtKE
 -  どなたか秋田市内でバットの試し打ちができる、ヒッティングケージ設置の店舗ご存知ないでしょうか? 
 - 184 :秋田県人 :2017/06/16(金) 11:38 ID:iT.isdpQ
 -  外旭川は寿司屋かな。 
 - 185 :秋田県人 :2017/06/16(金) 13:52 ID:27fm3OtE
 -  水心苑、そろそろ閉鎖解除なるかと思ったら近場にまた熊か 
 - 186 :秋田県人 :2017/06/16(金) 17:54 ID:gQrIkR9U
 -  >>181くら寿司外旭川店(仮)て書いてあった。 
 - 187 :秋田県人 :2017/06/16(金) 17:54 ID:Y.Tt3jio
 -  秋田駅で何かあった?5·6番線の階段が黄色いテープ貼られて警察や駅員がたくさんいた。 
 - 188 :秋田県人 :2017/06/16(金) 18:47 ID:UfHJohFw
 -  >>187 
 白い粉が落ちていたから異物騒ぎだろうね。 
 - 189 :秋田県人 :2017/06/16(金) 18:51 ID:xwDBOfzI
 -  何だ?覚醒剤? 
 ベビーパウダーだったら笑うw 
 - 190 :秋田県人 :2017/06/16(金) 18:58 ID:3LiQjUOU
 -  片栗粉なら尚更ウケる。 
 - 191 :秋田県人 :2017/06/16(金) 21:52 ID:KSmV0.CM
 -  南通でパトカーが沢山曲がっていったけど何か事件? 
 - 192 :秋田県人 :2017/06/17(土) 02:19 ID:qJtGFNuM
 -  >>191 
 どうやらこの事件のようですね。https://www.google.co.jp/amp/www.sakigake.jp/news/article_amp.jsp%3Fkc%3D20170616AK0022 
 - 193 :秋田県人 :2017/06/17(土) 09:56 ID:DMwmEorU
 -  いや191は楢山の方向だったから別の事件だと思う 
 90代男性が〜とか無線が聞こえた 
 - 194 :秋田県人 :2017/06/20(火) 18:17 ID:ERu9C9AA
 -  マジでベビーパウダーだったのかww 
 - 195 :秋田県人 :2017/06/20(火) 19:59 ID:k0NH1vVA
 -  取り敢えず何事も無くてよかったよ(´・ω・`) 
 - 196 :秋田県人 :2017/06/21(水) 06:56 ID:boIc/2wA
 -  誰かがちゃちゃっと蹴散らせば良かったのにな 
 秋田で炭疽菌テロなんてあり得ない 
 - 197 :秋田県人 :2017/06/21(水) 09:57 ID:8yuVEwhA
 -  >>196 
 訴えを受けた以上常に最悪な状態を想定し、処理をするあの対応は当たり前の対応。 
 適当に処理をして後々痛い目に遭うのは現場の人なんだから。その言い方はちょっとどうかと思うぜ。 
 仮に痛い目に遭えば元も子もないんだから。 
 - 198 :秋田県人 :2017/06/21(水) 10:11 ID:ZjoL.mY.
 -  どんだけ大量のベビーパウダー撒き散らしてたんだよw 
 - 199 :秋田県人 :2017/06/21(水) 19:47 ID:kWpMo.lY
 -  まぁ、平和でよかったってことで 
 - 200 :秋田県人 :2017/06/21(水) 21:36 ID:8yuVEwhA
 -  26日から来月7日は、秋田中央〜秋田南間で秋田道が夜間通行止め。 
 http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/tohoku/h29/0606b/ 
 - 201 :秋田県人 :2017/06/21(水) 21:38 ID:6cTki3gw
 -  この土砂降りに花火あがってる? 
 - 202 :秋田県人 :2017/06/21(水) 21:48 ID:Y86xsc1M
 -  花火大会? 
 - 203 :秋田県人 :2017/06/21(水) 22:05 ID:8yuVEwhA
 -  >>201-202 
 9時の花火は秋田港に寄港していた「飛鳥U」の出港セレモニー。 
 去年は竿燈の時に来たダイヤモンド・プリンセス号の時も花火が上がったよ。 
 http://www.pa.thr.mlit.go.jp/akita/letsminato/cruise.html 
 - 204 :秋田県人 :2017/06/22(木) 23:51 ID:.A69gg/w
 -  203>> 
 ありがとうございます 
 - 205 :秋田県人 :2017/06/23(金) 00:05 ID:vItAkmYc
 -  >>203 
 アンカー間違った 
 - 206 :秋田県人 :2017/06/23(金) 21:43 ID:Q1qEHLqw
 -  明日、何かイベント有りますか? 市内のホテルが空きが無い。 
 - 207 :秋田県人 :2017/06/23(金) 21:51 ID:yWyigwvI
 -  >>206 
 やートセ祭りが大町であるから 
 - 208 :秋田県人 :2017/06/24(土) 10:23 ID:YwWSMTiw
 -  7/11と12日に皇太子殿下が御臨席される「献血運動推進全国大会」に伴う交通規制図。 
 秋田市と潟上市と秋田自動車道が対象の交通規制。 
 http://www.police.pref.akita.jp/kenkei/osirase/bini290623koutukisei.pdf 
 - 209 :秋田県人 :2017/06/25(日) 01:26 ID:1hyyqSjc
 -  秋田市で、稲庭うどんの切れ端を売ってるの見かけた方いませんか? 
 - 210 :秋田県人 :2017/06/25(日) 01:47 ID:SXR7RE.c
 -  ハイ、見かけたことあります。 
 - 211 :秋田県人 :2017/06/25(日) 06:56 ID:k3/LIhkY
 -  俺も見たことあるよw 
 - 212 :秋田県人 :2017/06/25(日) 07:17 ID:KYRtQCz2
 -  私も見ました! 
 さらに男鹿、本荘、潟上市でもみました! 
 - 213 :秋田県人 :2017/06/25(日) 17:06 ID:???
 -  道の駅で見掛けるよね。 
 - 214 :秋田県人 :2017/06/25(日) 18:56 ID:nd7o4T3s
 -  先日までナイスで販売してましたよ〜 
 - 215 :秋田県人 :2017/06/25(日) 21:36 ID:FkonKTeA
 -  トピコの土産屋で売ってた 
 - 216 :秋田県人 :2017/06/26(月) 08:17 ID:zKaKHYHI
 -  毎朝、8:10に鳴る鐘は何だろう? 
 山王、旭北地区です 
 @旭北小学校? 
 A山王中学校? 
 B県庁、市役所? 
 C宗教施設? 
 - 217 :秋田県人 :2017/06/26(月) 08:20 ID:zKaKHYHI
 -  >>209 
 「かんざし」って言うんだよw 
 コンビニ以外どこでも売ってる 
 だいたいキロで五百円 
 - 218 :秋田県人 :2017/06/26(月) 18:12 ID:.xOr0nuU
 -  こまち温泉のサウナで 
 ウンコチビってるオヤジいた 
  
 汚ない 
 - 219 :秋田県人 :2017/06/26(月) 21:10 ID:jrcEgwQQ
 -  それ汚いだけじゃ済まないだろ… 
 使用禁止にして清掃、消毒、臭いも取らなきゃだし 
  
 一緒の空間にいた人は最悪だな 
 - 220 :秋田県人 :2017/06/27(火) 19:01 ID:sdNVQW9o
 -  まあ、ケツ拭いたかどうかも分からない、オサンが、肩の辺りに形だけかけ湯しただけで浴槽に入ってくるからな 
 - 221 :秋田県人 :2017/06/27(火) 20:24 ID:YsWpQNq2
 -  サウナの後水風呂入ってたから 
 ワシ入らんかった。 
 - 222 :秋田県人 :2017/07/01(土) 13:40 ID:TleZlvdU
 -  222 
 - 223 :秋田県人 :2017/07/02(日) 11:53 ID:ZLvrG25o
 -  7車線の直線道路 
 代行業者GJ 
 - 224 :秋田県人 :2017/07/03(月) 22:35 ID:P1gM5TAg
 -  また大雨だわ 
 - 225 :秋田県人 :2017/07/04(火) 17:36 ID:JwyYTRdI
 -  ミサイル落ちたの男鹿の300キロ沖だって。一番先に着弾するの秋田じゃないの?勘弁してほしい 
 - 226 :秋田県人 :2017/07/04(火) 20:44 ID:yKcbvJz6
 -  絶対にお前は狙われないから安心しろ! 
 - 227 :秋田県人 :2017/07/04(火) 21:30 ID:B3wcX.sg
 -  狙い撃ちよ 
 - 228 :秋田県人 :2017/07/04(火) 22:07 ID:yddW/zUI
 -  >>227 
 あまりのセンスの無さに、生きているの嫌にならないか? 
 - 229 :秋田県人 :2017/07/06(木) 09:56 ID:t7lUjde.
 -  なんかテレビ観るたび思うけど、ドラマとかで出てくる秋田県人って、 
 なまりが強すぎるんだけど。今までそんな人見た事ないし、出会った事ない。 
 (小〜高校のときも方言で話す人はごくごく僅か) 
  
 番組製作者は、「秋田県人は秋田弁しかしゃべらない」と勝手に思い込んでんだろうか? 
 - 230 :秋田県人 :2017/07/06(木) 11:57 ID:golM6INg
 -  >>229 
 秋田市内だと高齢の方以外は訛りや秋田弁で丸出しで話す人はそんなに居ないね。 
 埼玉に数年居た時は、秋田の人なのに訛りや方言が出ないんだとか言われたのを今でも覚えてる。 
  
 disる気は微塵も無いけど県北や県南は子供も訛ってるね。高校の大会で大館に行った時はちょっと驚いた記憶がある。 
 - 231 :秋田県人 :2017/07/06(木) 21:46 ID:ZWv7byW2
 -  安心しなさい。 
 同級生と会った瞬間、方言丸出しの会話なるから。 
 - 232 :秋田県人 :2017/07/07(金) 10:50 ID:ZRON4Au6
 -  「同級生と会った瞬間」を言い換えれば、「地元の人とあった瞬間」になるよな。 
 じゃあなんで、方言丸出しの文章にしないんだ? 
 - 233 :秋田県人 :2017/07/07(金) 17:59 ID:i06tXgN.
 -  文章で方言なんて勘弁してくれ 
 秋田生まれでも文章の秋田弁は頭の中で一回翻訳しないと理解できないから迷惑 
 - 234 :秋田県人 :2017/07/08(土) 20:44 ID:tzS7Bm82
 -  女性のブラジャーとパンツ姿で逮捕者出ましたね。公然わいせつだそうです。海水浴場も公衆の面前に触れる場所との事ですので水着は着用しないで下さい。法的にはビキニもパンツも同じ扱いです。男性も同じです、逮捕されます。どうしても着用するなら防寒やジーパンで肌を露出せずに海水浴をした方が安全です。 
 - 235 :秋田県人 :2017/07/09(日) 10:26 ID:TVdD4a8E
 -  >>233 
 うちの兄は、秋田弁でブログとSNSやってますけど何か? 
 ちなみに東京在住です。 
 - 236 :秋田県人 :2017/07/09(日) 11:49 ID:q8fh0nII
 -  竿頭の観覧席に車で突っ込んで車放置して逃げたヤツ逮捕されましたね!飲酒運転 しかも会社員!会社や一緒に飲んだヤツいい迷惑だわ 
 - 237 :秋田県人 :2017/07/09(日) 11:53 ID:keXpsAqg
 -  何言ってんの。一緒に飲んで同乗してた奴も飲酒運転幇助の容疑で調べられるよ。 
 - 238 :秋田県人 :2017/07/09(日) 16:07 ID:jIEGWzJ2
 -  さとう蓮沼歯科ってやってますか?電話してもコールのみ… 
 - 239 :秋田県人 :2017/07/09(日) 19:13 ID:NvdSQAUw
 -  飽きた 
 - 240 :秋田県人 :2017/07/09(日) 23:02 ID:yM1.djOU
 -  川尻にあるBBQ&ライブの店、 
 毎日定休日だけど、店閉めたの? 
 開店して まだ半年ぐらいじゃね? 
 - 241 :秋田県人 :2017/07/09(日) 23:04 ID:/wetFhXU
 -  会社員ったて土方だからなあ 
 - 242 :秋田県人 :2017/07/10(月) 01:19 ID:8mEEyTKY
 -  >>240 
 金回らなくなってまた飛んだんじゃね? 
 金出す奴の気が知れないけどな 
 - 243 :秋田県人 :2017/07/10(月) 09:29 ID:LKobfMvY
 -  そうだったんですね? 
 それにしても早すぎる 
 - 244 :秋田県人 :2017/07/11(火) 10:51 ID:AyONq1zw
 -  秋田県の人口減っていってるけど、だいたい理由わかるよね〜 
  
 1.娯楽ねぇーーんだよ 
  プロスポーツチームあるけど、応援する義務あるんでしょうか? 
  
 2.空き家多いし、高齢者多いんだよ 
  え、「一度手にした物は、死ぬまで俺のものだ」って言いたいの? 
  
 3.欲しいものが手に入らないんだよ!! 
  ↑ここ重要ね。形のあるものでも、無いものでも手に入らないんだよ 
  
 これを解決できないし、する気がないから秋田に未来は無いんだろうな 
 - 245 :秋田県人 :2017/07/11(火) 11:48 ID:???
 -  今日も暑いな。 
 - 246 :秋田県人 :2017/07/11(火) 13:06 ID:HyELplNU
 -  土崎のやまや隣は何作ってるの? 
 - 247 :秋田県人 :2017/07/11(火) 13:07 ID:5a6ICFuo
 -  >>244 
 厨房にもわかる様にかいてくれや 
 - 248 :秋田県人 :2017/07/11(火) 13:21 ID:mTq.UbA.
 -  >>246 
 モスバーガーだよ。 
 - 249 :秋田県人 :2017/07/12(水) 09:50 ID:Xge.WIkQ
 -  雅子さま!せっかく国民お通りまってたのにあれじゃお顔みえないよ。 
 皇后さまはちゃんとお顔みせてくださったよ。 
 - 250 :秋田県人 :2017/07/12(水) 11:55 ID:weRhZHS2
 -  >>249 
 普通に見えたけどね。見る場所が悪かったのかな? 
 http://upup.bz/j/my62758hoKYtS5ecUdBP8Pg.jpg 
 - 251 :秋田県人 :2017/07/12(水) 12:17 ID:gWFDaXFE
 -  私もご尊顔拝見しました・・・嗚呼・・ありがたや・・・かたじけなや・・なんまいだ〜〜 
 - 252 :秋田県人 :2017/07/14(金) 19:55 ID:???
 -  旭南のGEOのアルバムの品揃えが悪いけど今どこもこんなものなのかな 
 探したらそこそこ有名どころの2、3年以内に出したアルバム全くなかった 
 まあ絶対あるだろうってアーティストじゃないにしても残念だ 
 どこか品揃えいいレンタル屋ある? 
 - 253 :秋田県人 :2017/07/14(金) 20:27 ID:eEo5eGLo
 -  八橋球場で高校野球の応援をしたいのですが、クルマはどこだと確実に止めれますか? 
 あまり身体が丈夫じゃないので、出来るだけ歩きの距離が短い方をお教え下さい。 
 - 254 :秋田県人 :2017/07/14(金) 21:24 ID:B8Bfapk6
 -  >>253 
 球場前や陸上競技場側にも駐車場はあるけど、球技場や秋田地方気象台・けやき通りは土日祝は駐車禁止が解除されているから好きな所に停めると良いよ。 
 台数的に確実となると土日に開放されている県庁の駐車場に停める感じ。 
 - 255 :秋田県人 :2017/07/14(金) 22:15 ID:OSUSmz8o
 -  K'sデンキ 
 - 256 :秋田県人 :2017/07/14(金) 23:02 ID:B8Bfapk6
 -  >>255 
 正当な理由が無いのに、他の目的で私有地に駐車するのは不法侵入だから辞めな。 
 - 257 :秋田県人 :2017/07/15(土) 07:52 ID:tlL.d5XQ
 -  >>254 
 ありがとうございました。 
 市役所の駐車場も開放してるんですかね? 
 - 258 :秋田県人 :2017/07/15(土) 09:42 ID:rBUQG/1I
 -  >>257 
 市役所の方も土日は開放しているみたいだよ。 
 駐車禁止の解除区間を示したPDFも貼っておく。 
 http://blaublitz.jp/stadium/akigin 
 http://www.city.akita.akita.jp/city/ed/ch/com/pdf/acch._parking4.pdf 
 - 259 :秋田県人 :2017/07/15(土) 10:40 ID:DyLvOj9A
 -  ご丁寧にありがとうございました。 
 - 260 :秋田県人 :2017/07/15(土) 11:16 ID:rBUQG/1I
 -  >>259 
 どういたしまして。 
 - 261 :秋田県人 :2017/07/16(日) 08:41 ID:???
 -  >>259 
 人間考えることは同じで貼られた場所は激混みだから実用性はあんまり無い。 
 かといってこの辺りは月極駐車場ばかり。 
 面倒くさがらず公共のバスかケチらずタクシーを利用した方が良い。 
 - 262 :秋田県人 :2017/07/17(月) 03:09 ID:iibk0ryU
 -  みんな意外に止めてないけど、土日祝だったら地裁の駐車場。広いし、何か言われたこともない。イメージ的に止めづらいかもしれないけど。平日なら県庁かな。 
 - 263 :秋田県人 :2017/07/17(月) 23:12 ID:Q7MKvIEc
 -  ありがとうございました。 
 たまたま絶好の場所空いてて路駐できました。 
 それにしても秋工どうしたんでしょ? 
 角館を破ったとは思え無い位精細欠いてました… 
 - 264 :秋田県人 :2017/07/18(火) 10:05 ID:dYPn9zTM
 -  秋田市にも暴力団員いる 
 - 265 :秋田県人 :2017/07/21(金) 17:59 ID:fjJstJxc
 -  http://www.sakigake.jp/news/article/20170721AK0009/ 
 ↑こいつらも暴力団員みたいなもんだ 
 - 266 :秋田県人 :2017/07/21(金) 21:27 ID:epxOIxqk
 -  動物病院の若い医師 
 早口で何言ってるかわかんねー 
 - 267 :秋田県人 :2017/07/22(土) 16:11 ID:0sYolCgU
 -  下浜・豊岩・河辺・雄和に避難勧告発令 
 http://www.city.akita.akita.jp/web/disaster/82_list_msg.htm 
 - 268 :秋田県人 :2017/07/23(日) 10:30 ID:3HRVzjAg
 -  俺・・・南外村にぼらんてあにいくぞ・・べんとーはでるんだべが ? 
 - 269 :秋田県人 :2017/07/24(月) 10:47 ID:YraTnLjQ
 -   
 秋田県で土砂災害起こっても、全国ニュースでやる時間短いのね。 
 九州豪雨のときとはえらい違いだな。納得いかねーんだけど。 
 - 270 :秋田県人 :2017/07/24(月) 11:55 ID:BMK5aAEI
 -  範囲広すぎてまだ被害状況把握できてないのが事実らしいし、人的被害も今のところないから、しょうがないとは思う、、、けど、私もニュースの扱われ方の差には納得いってない 
 - 271 :秋田県人 :2017/07/24(月) 11:56 ID:BMK5aAEI
 -  政治のもめこどととかどうでもいいから、ちゃんとやってほしいよね 
 - 272 :秋田県人 :2017/07/24(月) 17:26 ID:T6vosy0k
 -  回転扉のあるお店ってありますか?一度通ってみたくて。 
 - 273 :秋田県人 :2017/07/24(月) 17:36 ID:i0O0BoqY
 -  赤十字病院 
 - 274 :秋田県人 :2017/07/25(火) 08:36 ID:FToWMHt6
 -  今日はa土用の丑の日 
       ちょっとお高いけどウナギ食べてスタミナつけよう 
  
 金欠には、ベトナムナマズのウナギ風味があるでよ 
 - 275 :秋田県人 :2017/07/25(火) 10:36 ID:1UcKVP4.
 -  土用の丑の日に「うの付く食べ物」を食べればいいとか聞くけど、 
  
 うぐいす豆、烏骨鶏、うずら・うずらの卵、うずら豆、うど、ウニ、梅、うるめいわし、ウマズラハギ、瓜、海ぶどう、うしお汁、牛、馬 
 ウィスキー、ウィンナーコーヒー、ウォッカ、梅酒、ウーロン茶、宇治茶、宇治抹茶 
 ういろう、ウエハース、うぐいす餡、うぐいす餅、温州ミカン、うなぎパイ、薄皮饅頭、宇治金時 
  
 でもいいんじゃねぇのって思うの俺だけ? 
 だいたい根拠ねーじゃん。 
 - 276 :秋田県人 :2017/07/25(火) 10:42 ID:1UcKVP4.
 -  今朝テレビ観てたら、秋田県知事のニュースが全国ニュースで流れて唖然としたわ 
 ほんと、なんて日だっ!! 
 - 277 :秋田県人 :2017/07/26(水) 13:04 ID:TNPuz7qI
 -  大したことじゃない。 
 - 278 :秋田県人 :2017/07/26(水) 13:17 ID:TNPuz7qI
 -  どうでもいいレベルの事で騒ぎすぎ。 
 家や車が壊れたなら保険で直しなさい。 
 道路が壊れたなら工事終わるまで我慢しなさい。 
  
 はい終わり終わり。解散ねー 
 - 279 :秋田県人 :2017/07/26(水) 14:10 ID:???
 -  一般人と立場が違うでしょう。危機管理に欠けているし、反省の言葉にも疑問を持たれます。おごりでしょうか?性格でしょうか? 
 - 280 :秋田県人 :2017/07/26(水) 17:22 ID:VK1YtPkA
 -  広面近辺、ノロシはなんですか? 
 - 281 :秋田県人 :2017/07/26(水) 18:27 ID:q8DQp0xc
 -  君には関係ないから気にすんな 
 - 282 :秋田県人 :2017/07/27(木) 06:47 ID:RxaWs1cc
 -  殿様に文句つけたら、手打ちにされるぞ。 
 - 283 :秋田県人 :2017/07/27(木) 09:46 ID:t.XDExCA
 -  共謀罪だな 
 - 284 :秋田県人 :2017/07/27(木) 09:58 ID:t73uH1IA
 -  佐竹知事の愛称が「殿」って今朝言ってたけど、 
 秋田県人って、本当に知事の事そう言ってるんですか? 
 - 285 :秋田県人 :2017/07/27(木) 10:01 ID:RkUMJWwQ
 -  バイキングでも出てたね。坂上 忍が この人有名なんですかって言われてた。 
 - 286 :秋田県人 :2017/07/27(木) 10:33 ID:RkUMJWwQ
 -  坂上忍に、ね。 
 - 287 :秋田県人 :2017/07/27(木) 12:18 ID:NdbBhxs2
 -  何が殿だよ。馬鹿殿の間違いでしょ 
 - 288 :秋田県人 :2017/07/27(木) 12:21 ID:???
 -  秋田県民はさほど問題視していないと思うけど。 
 TVメディアに煽られている人が多いようだな。 
 - 289 :秋田県人 :2017/07/27(木) 12:54 ID:erH3A7BE
 -  佐竹を殿って呼ぶの角館だよね。 
 テレビで陳謝してるけど、私の周りの人はみんな怒ってないけど、マスコミがあんなに騒いでてびっくり。 
 うちも洪水被害も受けてる地域だけど。 
 - 290 :秋田県人 :2017/07/27(木) 12:55 ID:QaIvz7Y.
 -  >>284 
 角館の佐竹北家の出身だから、『お殿様』と呼ぶ人はいるよ。 
 - 291 :秋田県人 :2017/07/27(木) 13:07 ID:RxaWs1cc
 -  控えおろー、佐竹北家第26代当主、佐竹敬久公であるー。 
 - 292 :秋田県人 :2017/07/27(木) 14:53 ID:.ja3WBDM
 -  分家の小倅が偉そうにw 
 - 293 :秋田県人 :2017/07/27(木) 20:48 ID:hviXn44s
 -  侯爵だった本家は今なにやってるの? 
 - 294 :秋田県人 :2017/07/27(木) 20:51 ID:dS7jsDUk
 -  佐竹藩は強かった。家のバカ殿様も負けた。 
 - 295 :秋田県人 :2017/07/27(木) 22:31 ID:pLi0zXI2
 -  今日帰宅ラッシュ時に川尻の国道で何の為の道路工事して大迷惑かけていやがったんだ?二度とするんじゃねーくそかす死ね!こんな奴らが飲酒運転の車にひかれて死ねば良かったんだ 
 - 296 :秋田県人 :2017/07/27(木) 22:36 ID:???
 -  たかが工事渋滞ごときでキレるような脳みそスカスカの>>295みたいな奴こそ死ねばいいんだよ、 
 - 297 :秋田県人 :2017/07/27(木) 22:53 ID:v/akQqek
 -  >>295 
 定期的に維持管理の工事をしなければ、修復す箇所が多くて逆に工事期間が長くなったり突然道路に異変が起きたりと良い事は一つもない。 
 道路に限らず定期的な維持管理は当たり前。キレる前に少し考えような。 
 - 298 :秋田県人 :2017/07/27(木) 22:53 ID:v/akQqek
 -  修復す箇所じゃなくて、修復する箇所だわ。タイプミスごめん。 
 - 299 :秋田県人 :2017/07/27(木) 22:56 ID:v/akQqek
 -  それにしても飲酒運転の車に轢かれて死ねとかよく書けるよな。 
 仮に自分の家族が飲酒運転の車に巻き込まれて怪我をしたり、死亡したら腹立たしい気持ちで一杯だろうに。 
 どうしてそういうことを書けるのか不思議で仕方がない。 
  
 俺は昨年冬に酒気帯びの車に赤信号で停車中に追突されたが、事故なんていつ何時降り掛かってくるか分からないんだしそんな事を書くのは辞めな。 
 - 300 :秋田県人 :2017/07/28(金) 10:52 ID:9sQNKOO.
 -  そーいう奴って工事現場から急発進の煽り気味に走り去って行くよね 
  
 それ見て「〇〇ればいい」って思う 
 - 301 :秋田県人 :2017/07/28(金) 20:15 ID:kTn3C75Y
 -  そっかぁ〜。ゴルフと酒飲む練習してたのかぁ〜。かすっても仕事出来る。知事って楽な仕事なんだな〜。(笑) 
 - 302 :秋田県人 :2017/07/28(金) 20:26 ID:voqcpAVQ
 -  勝平で花火?新屋? 
 - 303 :秋田県人 :2017/07/28(金) 22:57 ID:8iPw8sRI
 -  県知事 市長のどちらかに 
 aKTの武田アナウンサーがなると思う。 
  
 その前に選挙だな 
 - 304 :秋田県人 :2017/07/29(土) 03:10 ID:SgzmY9FE
 -  工事嫌なら通らなきゃいいじゃん。お前の道路じゃないし。 
 維持工事は警察からも許可貰って作業してるんだから。 
 必要な維持工事に煽ったり文句ばっかり言うやつって、今度は道路に穴があいたりするときちんと管理しろとか騒ぐんだよね。心が貧しすぎてかわいそう。 
 - 305 :秋田県人 :2017/07/29(土) 03:38 ID:7w5SWk6k
 -  た、武田?ねーよw 
 - 306 :秋田県人 :2017/07/29(土) 07:25 ID:zuUHze3M
 -  キャスターから政治家って陽悦、ダイゴとろくでなしばかりじゃん 
 - 307 :秋田県人 :2017/07/29(土) 07:43 ID:???
 -  >>302 
 栗田支援校のくりた夏祭り。 
 - 308 :秋田県人 :2017/07/29(土) 09:15 ID:gkdMVj7g
 -  今年の、千秋公園の花火はどうなったの? 
 - 309 :秋田県人 :2017/07/29(土) 10:21 ID:s/lbuQfw
 -  今年もド〜ンとやりますよ!! 
  
 2017年9月17日(土曜日) 
 http://sensyuhanabi.com/ 
 - 310 :秋田県人  :2017/07/29(土) 10:23 ID:s/lbuQfw
 -  >>309 
  
 2017年9月16日(土曜日)の間違いだった。 
 申し訳ありません。  
 - 311 :秋田県人 :2017/07/29(土) 20:44 ID:RkyMjqsc
 -  龍角散のCMも取りやめになったんだな。 
 - 312 :秋田県人 :2017/07/29(土) 20:54 ID:XAMtJlsU
 -  税金で違約金払うのかな? 
 - 313 :秋田県人 :2017/07/29(土) 20:54 ID:PyDX0xHY
 -  CMならゴホンと言ったら。 
 のイメージが強いけどな。 
 - 314 :秋田県人 :2017/07/29(土) 20:59 ID:RkyMjqsc
 -  酒飲んで、2回目当だったら良かったなぁ〜。残念! 
 - 315 :秋田県人 :2017/07/29(土) 21:25 ID:kSPYGfVI
 -  永六輔のCM復活希望 
 - 316 :秋田県人 :2017/07/30(日) 08:42 ID:UIfSVJHc
 -  >> 315 
 永六輔は浅田飴。龍角散とは無関係。 
 - 317 :秋田県人 :2017/07/30(日) 10:19 ID:???
 -  スレ違い 
 - 318 :秋田県人 :2017/07/30(日) 10:34 ID:qK9ACk3.
 -  知事、おいだ〜。おべでらが〜。おめ〜昔っから酒好ぎだったおな〜。やっぱり酒で失敗したおなぁ〜。バシまでこいで困ったもんだな! 
 - 319 :秋田県人 :2017/07/30(日) 12:42 ID:Edbw5zC.
 -  一升瓶だからあきらめて帰ってきた〜樽ならしがみ付いて離れなかったと禿しく思うww 
 - 320 :秋田県人 :2017/08/01(火) 02:39 ID:os.VCIE.
 -  秋田市役所に入る車線が信号関係なくいける車線ぽくてまぎわらしくない?左折可の標識ないから行かないけど。 
 - 321 :秋田県人 :2017/08/01(火) 07:04 ID:???
 -  >>320停止線が無いからいつも行ってる。 
 - 322 :秋田県人 :2017/08/01(火) 09:24 ID:K6H/sCdQ
 -  >>320 
 目の前に信号があって停止線があるから、赤信号で進めば信号無視だよ。 
  
 臨海十字路方向から市役所駐車場へ進入する際は、左折車線に寄ってくださるようお願いします。 
 なお、停止線を設けていますので、信号に従う必要があります。赤信号で市役所駐車場へ左折進入することは信号無視となりますので、ご注意ください。 
 http://www.city.akita.akita.jp/city/fn/pr/tyousya/parking/default.htm 
 - 323 :秋田県人 :2017/08/01(火) 10:31 ID:jbp0jR6k
 -  ミノゴナシ 
 こっぱずかしなやw 
 - 324 :秋田県人 :2017/08/01(火) 10:56 ID:rj8CizRE
 -  >>322 
 公式ページに注意書きするくらい間違えやすいって事ですよね。 
 入り口より奥に横断歩道があるのがトラップかと。 
 - 325 :秋田県人 :2017/08/01(火) 12:06 ID:???
 -  古川添交差点方面からイオン中央店に入る際の左折も怪しくない? 
 あそこは赤信号で左ウインカーを出して停止していたら後ろからビービー鳴らされた・・・ 
 - 326 :322 :2017/08/01(火) 12:22 ID:tb6jKNQI
 -  >>324 
 そういう事だろうね。 
  
 >>325 
 それは酷いな。信号機が見えないアホ乙って感じ(´・ω・`) 
 - 327 :秋田県人 :2017/08/01(火) 12:40 ID:PSZHXKB2
 -  >>325 
 ラウンドワンの方向からなら「左折可」って奴じゃないですか? 
 - 328 :秋田県人 :2017/08/01(火) 16:25 ID:???
 -  >>325 
 赤信号でも、停止線の手前からなら左折可でしょ。 
 停止線を越えて横断歩道手前からは左折出来ないけど。 
 - 329 :秋田県人 :2017/08/01(火) 17:15 ID:jbp0jR6k
 -  >>328 
 停止線を越えます 
 http://akitaring.net/bbs/up/?%83C%83I%83%93.JPG 
 - 330 :秋田県人 :2017/08/01(火) 18:24 ID:???
 -  >>329 
 Googleマップの空撮だと停止線より手前で左折出来るんだけど、今現在は分からない。 
  
 空撮はチョット古いから、先の市役所の左折レーンにも停止線がない。 
 - 331 :秋田県人 :2017/08/02(水) 23:16 ID:SyIVfuZU
 -  え、前に警備員に誘導された事あるような? 
 停車してたら来い来いされたんだよね。 
 - 332 :秋田県人 :2017/08/03(木) 09:19 ID:???
 -  状況判断は責任を持って、役に立たなくても警備員はひかないように。 
 - 333 :秋田県人 :2017/08/03(木) 17:05 ID:kveOmTeM
 -  333 
 - 334 :秋田県人 :2017/08/04(金) 07:06 ID:mx8gm4qo
 -  ドッコイショー、ドッコイショー。 
 - 335 :秋田県人 :2017/08/04(金) 07:26 ID:g7FoXyk.
 -  竿燈 
 - 336 :秋田県人 :2017/08/04(金) 10:15 ID:NzYbOtVo
 -  もう少しきれいな車両が用意できなかったのか、クルーズ列車… 
 - 337 :秋田県人 :2017/08/04(金) 10:35 ID:36NQRlgM
 -  男鹿線車両 
 - 338 :秋田県人 :2017/08/04(金) 10:40 ID:zHLFSNok
 -  東通の寧々家、閉店してた 
 - 339 :秋田県人 :2017/08/04(金) 19:01 ID:YraiNoTQ
 -  寧々家の駐車場から出てくる奴って、強引な運転多かったな。 
 - 340 :秋田県人 :2017/08/04(金) 23:58 ID:???
 -  >>338 不味くて高かったしな 
 - 341 :秋田県人 :2017/08/05(土) 01:18 ID:???
 -  寧々家流行ってたのにな 
 サティの交差点は正しくはどうなの? 
 皆赤でも右折してるな 
 - 342 :秋田県人 :2017/08/05(土) 07:50 ID:eGUZmc6s
 -  しかしなんだね あのその竿灯難に一回の過疎県の一大イベントだっちゅうのに 
 町中いつもと変わらず、かんさ〜〜と静まり帰ってる 
 今の竿灯は、県外客の為の いべんとショー 県外客バスから降ろされて 
 ほかべんとお〜いおちゃ持たされて山王道り自由行動 
 市内にいくらカネが落ちるのやら、素泊まり料金代だけで 
 後は県外の大手に吸収 
 4日間のゴミ+水道代+トイレ等諸々の祭り期間の収支はどんなもんだべな? 
 - 343 :秋田県人 :2017/08/05(土) 09:37 ID:v.EYntZw
 -  やはりどこの市も経済的にうまくいってるとは言えないらしいね 
 県外の大手の会社って、過疎県をどう見てんだろうね? 
 - 344 :秋田県人 :2017/08/05(土) 19:38 ID:HcvfOW1g
 -  御所野方面に花火見えたけど、なんかイベントあるんですか? 
 - 345 :秋田県人 :2017/08/05(土) 23:48 ID:a6afH1ho
 -  保戸野ビッグボーイ跡地にスターバックスができるそうです 
 - 346 :秋田県人 :2017/08/06(日) 00:51 ID:rWTsdBlk
 -  告白 
 - 347 :秋田県人 :2017/08/06(日) 23:53 ID:R6MWujd6
 -  >>345 マジですか? 近くにできてうれしい。 
 - 348 :秋田県人 :2017/08/07(月) 00:52 ID:rprCwLUc
 -  夜の11時頃すごい音鳴ってた。なんだったんだろ。 
 - 349 :秋田イチジク :2017/08/07(月) 03:19 ID:6zxQVdTo
 -  私も聞いた。地鳴りのような音。 
 何かが、おきようとしている。天変地異❗ 
 - 350 :秋田県人 :2017/08/07(月) 04:26 ID:zZE5eSL.
 -  返せ、金‼450円!あんたら、450円! 
 - 351 :秋田県人 :2017/08/07(月) 06:13 ID:0KgJD5jA
 -  クルーズ船お見送りの花火だろ 
 - 352 :秋田県人 :2017/08/07(月) 09:17 ID:B7V/N3Pg
 -  >>348-349 
 ダイヤモンド・プリンセス号が出港する時に打ち上がった花火だよ。 
 天変地異なわけないだろ。 
 http://upup.bz/j/my78164ZxMYtg91kkKL_7U_.png 
 - 353 :秋田県人 :2017/08/07(月) 10:01 ID:JooKu0qE
 -  船が出るだけであんな騒音出さなくてもな、時間とかも考えて欲しいものだ。 
 あれだけうるさい爆音でも、8時位なら見に行きたかったが。 
 - 354 :秋田県人 :2017/08/07(月) 12:34 ID:B7V/N3Pg
 -  >>353 
 因みに今年だけじゃない。ダイヤモンド・プリンセスが竿燈のクルーズで来る時は毎回花火を上げてる。 
 たった5分程度の花火で騒音だなんだって言ってたら、遥かに長い時間打ち上げる花火大会はどうなんだって話になっちゃうよ。 
 - 355 :秋田県人 :2017/08/07(月) 12:45 ID:YMVq.U2s
 -  あの時間に花火あげるのは勘弁。 
 - 356 :秋田県人 :2017/08/07(月) 13:00 ID:hKxIv4MA
 -  風向き悪いと酷い騒音になるんだよな 
 - 357 :秋田県人 :2017/08/07(月) 17:17 ID:rOAUYjSM
 -  車 
 - 358 :秋田県人 :2017/08/07(月) 19:45 ID:???
 -  年に一回くらいいいじゃない 
 しかもあの僻地だし 
 日本一の花火見れて嬉しいと思うよ 
 わざわざ貨物駅から電車走らせたりなかなか面白いこと考えたなと思ったよ 
 - 359 :秋田県人 :2017/08/07(月) 20:53 ID:W3S1sTT2
 -  うむ、評価する。 
 - 360 :秋田県人 :2017/08/07(月) 22:55 ID:???
 -  ダイヤモンド・プリンセスは毎年来てくれるもんね。 
 花火がどうのと言ったら秋田市夏まつり雄物川花火大会の牛島なんか煤というか花火の破片が降ってくるよ。 
 - 361 :秋田県人 :2017/08/08(火) 11:17 ID:3u90gqBQ
 -  日曜日に外人が多かったのはクルーズ船だったのか、竿燈会場に外人はそぐわない気もしたが。 
 - 362 :秋田県人 :2017/08/08(火) 11:49 ID:t2/BwQw6
 -  今時、そんなこと言うなよ 
 - 363 :秋田県人 :2017/08/08(火) 15:10 ID:x8nxKDUM
 -  電車走らせるのいいけど、200円徴収って… 
 - 364 :秋田県人 :2017/08/08(火) 16:17 ID:MfqZasSA
 -  運賃は、佐竹から嘘つき税取れよ。給料戻せよ佐竹知事。単なる酒飲みだろ。 
 - 365 :秋田県人 :2017/08/08(火) 16:27 ID:B3OpWNyY
 -  >361 
 外国人だろうが日本人だろうが、多かれ少なかれ来てお金を落としていってくれるんだから。それはおかしいでしょ。 
 伝統がある祭りだから外国人は見に来るなとでも? 
 日本人でも外国人でもマナーが悪い野郎は来て欲しくないが、それ以外の人は国人種に関係なく来てくれるだけ嬉しい事だと思う。 
  
 >>363 
 仮に運賃を取らなかったとして。その列車を動かすための人件費や燃料代は一体何処から捻出するんだろう。貴方が負担するの? 
 行政や誰かが肩代わりするならまだしもさ。公共交通機関は慈善事業じゃないんだから。 
 JRに限らず何かしらやってもらうからには、対価としてお金を払うのは当たり前の話。 
  
 一つの物事に対する対価を理解せず、秋田駅〜土崎駅間と同じたった200円を払うことに疑問を感じる人が居るのはちょっとびっくり。 
 - 366 :秋田県人 :2017/08/08(火) 16:28 ID:B3OpWNyY
 -  >>361 
 アンカーがきちんと打ててなかった。すまん。 
 - 367 :秋田県人 :2017/08/08(火) 20:08 ID:g//twHEQ
 -  秋田でナイトプールやってよ。 
 - 368 :秋田県人 :2017/08/08(火) 20:14 ID:.ESDbeFo
 -  夜の日本海へどうぞ 
 - 369 :秋田県人 :2017/08/09(水) 06:41 ID:ciRLPUaU
 -  >>365 
 無駄な税金使うより、観光客誘致に税金使うほうがよっぽどいいだろ。 
 たった200円も負担できない秋田県ってことなんじゃないの。 
 無料シャトルバスとかそのたぐいでやればいい。 
 あなたが負担するの?だと…  お前が負担しろよ 笑 
 - 370 :秋田県人 :2017/08/09(水) 09:15 ID:???
 -  竿燈まつりでナンパして童貞捨てようとしたけど1人で歩いてる女の人なんていなくて泣きながら帰ったのが俺だよ。 
 - 371 :秋田県人 :2017/08/09(水) 09:59 ID:hqNgqNxc
 -  >>369 
 「電車走らせるのいいけど、200円徴収って…」って書いてあるもんだから、書き込みのニュアンス的に対価としての運賃徴収自体を否定してるもんだと思ったわ。 
 行政が負担すべきだって事に関する主語述語が明確に無い以上、主語述語が無いたった19文字の書き込みでは相手に伝わらないから。 
 対価としての運賃を考えない書き込みだと思ったので貴方が負担すれば良いとの結論に至りました。 
 運賃を否定していない意味でしたら貴方が負担しろとは言いません。 
  
 最後に一言。 
 掲示板は顔が見えない以上、文字でしかやり取りが出来ないんだから。言いたい事は伝わるようにきちんと書こうね。 
 - 372 :秋田県人 :2017/08/09(水) 11:39 ID:ciRLPUaU
 -  たかが掲示板にそんなことおもってないけど(笑)短文の読解力ないんじゃないの?私生活もそんな面白くもない会話するんだろう…。お前みたいな奴に理解求めないから。そうやってみんなに噛み付いたらいいよ。 
 暇で構ってほしくて、寂しいんだよね。張り付いて文字数まで数えたか(笑)除外するタイプなので、もう返してあげないよ〜。 
 - 373 :秋田県人 :2017/08/09(水) 12:30 ID:n5Lo1DkI
 -  >>372 
 物事を書く上での基本が欠如し、(笑)と打って人を馬鹿にする様な態度を取る無礼な人に読解力と言われても(;´Д`) 
 噛み付くも何も、お前呼ばわりしてる時点で貴方も十分私に噛み付いてるよ。ブーメランお疲れ様です。 
 根拠が無い妄想を都合良く繰り広げて私生活の面白さ云々を書くのも謎だし。妄想癖が強いから精神科へどうぞ。 
 貴方も私も多かれ少なかれ「暇」があるから掲示板へ書くんでしょ。気がついていないんだろうが、掲示板へ書いている時点で同じ穴の狢。 
 - 374 :よっこらしょー :2017/08/09(水) 13:45 ID:PmqawmJA
 -  千秋公園のお堀近くのコーエンビル、しばらく空きビルだったが、工事が始まったと思ったら、イヤタカが1階をカフェに、2〜4階をブライダル関連で使うとのこと。空きビルが一つ無くなって良かったね。 
 目立つ場所なので。 
 後はホテルハワイ、どうにもならないだろうな。 
 土地は、お殿様の子孫所有で、建物解体だけで億単位も掛かるんじゃ、誰も興味ない。 
 - 375 :秋田県人 :2017/08/09(水) 16:28 ID:00gMkp0M
 -  ホテルハワイは、本当に迷惑、困ったものだ。 
 - 376 :秋田県人 :2017/08/09(水) 19:52 ID:???
 -  そのまま迷路型巨大お化け屋敷にするのもアリでは? 
 - 377 :秋田県人 :2017/08/09(水) 21:57 ID:NgbOxAwQ
 -  秋田市大町で民家全焼。竿燈道具の倉庫があって現場は騒然となった。 
 http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000107378.html 
 - 378 :秋田県人 :2017/08/09(水) 23:07 ID:GYzNT5d2
 -  カフェ 
 - 379 :秋田県人 :2017/08/10(木) 10:17 ID:kBi/4k0o
 -  緑屋ビルも何とかならないのか 
 - 380 :秋田県人 :2017/08/11(金) 12:06 ID:b3BW14Bs
 -  ブッチャーノまずいんだけど…そーとーガッカリした 
 - 381 :秋田県人 :2017/08/11(金) 13:02 ID:CAwAHxC6
 -  たしかに不味いと思う。なぜ混んでいるのだろうか? 
 - 382 :秋田県人 :2017/08/11(金) 16:20 ID:MqnN.mok
 -  頑張れ童貞君!  
 1人の子いないなら2人組に声かければいいさ! 
 今日は花火だよ?がんばっておいで! 
 - 383 :秋田県人 :2017/08/12(土) 08:22 ID:dynNpFyc
 -  ボーナスが出ない 
 - 384 :秋田県人 :2017/08/12(土) 08:44 ID:???
 -  花火は東風だったのでフィナーレの花火ではもろに煙や煤が観客側に来た。 
 火の粉が落ちるのも見た。 
 喘息持ちはキツかったと思う。 
 - 385 :秋田県人 :2017/08/12(土) 18:08 ID:rsMiugkU
 -  雄物川の花火見るためにサティの屋上にシートひいて見るとか信じられないんだけど。 
 話聞いてドン引きしてる。 
 - 386 :秋田県人 :2017/08/13(日) 15:40 ID:7UKZcA7E
 -  サティの屋上へは何度か行ったことがあるけど、 
 良く見えて良かったですよ。 
 - 387 :秋田県人 :2017/08/13(日) 16:18 ID:HVZIhY/c
 -  >>385 にドン引き。 
 - 388 :秋田県人 :2017/08/13(日) 17:31 ID:tggRnLnY
 -  それほど悪いことなのですかね? 
 - 389 :秋田県人 :2017/08/13(日) 18:39 ID:EYDy8Fm2
 -  >>388 
 それほど悪い事と言うか、そもそも買い物をしていないのに私有地に入って長居する事は褒められる行為じゃないだろ。 
 - 390 :秋田県人 :2017/08/13(日) 18:55 ID:0bLG51Os
 -  チラシに屋上開放しますって出てたよ。 
 - 391 :秋田県人 :2017/08/13(日) 20:21 ID:xFZlIS02
 -  屋上でやりあってろ。 
 - 392 :秋田県人 :2017/08/13(日) 20:32 ID:EYDy8Fm2
 -  >>390 
 そうだったのか。 
 こっちにはイオン秋田中央店のチラシは入ってこないもんだから、知らなかったわ。 
 >>385の書き込みだけ見て判断して申し訳ない。撤回するよ。 
 - 393 :秋田県人 :2017/08/14(月) 02:34 ID:???
 -  雄物川の花火大会を 
 屋上特等席から観覧!! 
 会場:屋上駐車場  無料 
  
 って12〜14日のチラシにあるね。 
  
 http://shop.aeon.jp/store/01/0148310/flyer/ 
 - 394 :秋田県人 :2017/08/14(月) 08:55 ID:zFad638.
 -  野球負けたね・・抽選の時から予想はしてたけど・・勝っても次は負け・・が・・毎度のパタ〜ん 
    
 上位試合は期待できないんだからこれで良かったですネ 
  
 バス8台?・・その金はどこから出るの?・・負けが最初から決まってるのにネ・・お金あるね〜 
 - 395 :秋田県人 :2017/08/14(月) 10:22 ID:vESVh/S.
 -  >>385はごめんなさいしような。 
 - 396 :秋田県人 :2017/08/14(月) 11:58 ID:N29K5Mqk
 -  甲子園って、最初から行ける高校が決まってるようなもんなんだよ 
 部員が少なかったり、練習時間が〜とかっていうのは初めから行けない 
  
 最終的には経済的な事情 
 - 397 :秋田県人 :2017/08/14(月) 17:39 ID:o3QALlOc
 -  秋田県の代表校は歴史的に見ても全国でも注目される様な好投手がいなけりゃ勝ち上がるのは無理。 
 - 398 :秋田県人 :2017/08/14(月) 21:47 ID:UljQOUSQ
 -  野球って、小学校でも高校でも草でもプロでもピッチャー次第でしょ 
 - 399 :秋田県人 :2017/08/14(月) 23:59 ID:MW7edqjc
 -  バス19台ってニュースでやってた気が… 
 - 400 :秋田県人 :2017/08/15(火) 07:57 ID:vTbzgQ6.
 -  バス19台,応援のバスで選手も帰郷同乗は経済的 
  
 でも甲子園出場一回戦敗退のバランスシートは?   
 - 401 :秋田県人 :2017/08/15(火) 08:26 ID:Xd8aK.x6
 -  そもそも、 
 本当に優秀な県外球児なら、秋田の学校になんか来る訳ないだろうに.. 
 - 402 :秋田県人 :2017/08/15(火) 10:46 ID:ZPobN3Yg
 -  例えばだよ、君。エリートだらけの興国とか履正社だって甲子園出れないんだぞ。決勝まで行って負けたら一回戦負けのカス高と変わらないんだじぇ。 
 甲子園は出たもの勝ちだろ。 
 - 403 :秋田県人 :2017/08/15(火) 10:59 ID:SBjJ3r0s
 -  雑草軍団と言われた頃が懐かしいなぁ〜。 
 - 404 :秋田県人 :2017/08/15(火) 12:58 ID:jAmAOCQQ
 -  越境入学のルール策定したらいいのにな 
 最低でも中学の1年間だけはそこの県に在席しろとかさ。 
 そうしたらほぼ無くなるくね? 
 - 405 :秋田県人 :2017/08/15(火) 14:30 ID:l8XhhtRo
 -  義務教育じゃないんだから越境しても問題無いんじゃないの? 
 - 406 :秋田県人 :2017/08/15(火) 16:47 ID:yN3MnUY6
 -  いまどきの教育はタブレットとか、電子黒板使ってるって聞いたことあるけど 
 この県で使ってるわけないよな?あくまで都会の話だよな 
 - 407 :秋田県人 :2017/08/16(水) 05:27 ID:c0ZQnGlY
 -  CNAでインターネット契約10Mをしてるけど、300Mに変えて同時接続(3人)で夜間は快適になるかな? 
  
 300Mでも夜間3人同時接続ストレスあるようなら今のまま10Mで行こうと思ってる 
  
 どなたかアドバイスお願いします  
 - 408 :秋田県人 :2017/08/16(水) 08:15 ID:yRdYwOZc
 -  パソコンスレに行ってください。 
 - 409 :秋田県人 :2017/08/16(水) 13:20 ID:JolAyW6o
 -  70年前の ワタシは見た戦争 報道も今日で終わりだといいね 
  
 テポ丼飛んできたときの避難場所 
  
 千秋公園大坂入り口の公衆便所・・あそこなら四方コンクリート作り 
  
 ちょっと臭うけど安全だと思う・・これ内緒な 
 - 410 :秋田県人 :2017/08/18(金) 09:17 ID:JUr5HLBM
 -  盆出勤で代休 
  
 テポ丼飛んできたときの避難場所 = 
 外れても何度も飛んで来るうちにそのうち当たるようになる 
 安全なところっても今の日本は景観第一で 
 ほぼガラス張り建築、当たらなくてもガラスの大雨が降るよ 
 - 411 :秋田県人 :2017/08/19(土) 15:22 ID:Cm2zsmPw
 -  秋田弁ってドメスティックバイオレンス 大嫌い 
 - 412 :秋田県人 :2017/08/19(土) 21:46 ID:8A5LiSeI
 -  「秋田なまはげ酒場」秋田県秋田市中通四丁目16番17号 
 復興計画まとまる!来年初春オープンを目指し今秋着工へ! 
 秋田県民の皆さんには誠に申し訳ありませんが、酒場復興までの間は 
 「秋田きりたんぽ屋」「とっぴんぱらりのぷ」をご利用ください! 
  
 昨日の「秋田魁新報社」より引用させていただきました。 
 http://www.sakigake.jp/news/article/20170818AK0007/ 
 - 413 :秋田県人 :2017/08/20(日) 06:21 ID:JWdZWVtc
 -  飲み屋の宣伝は他所の板でする 
 - 414 :秋田県人 :2017/08/20(日) 12:33 ID:QH3MW43.
 -  >ほぼガラス張り建築 
 セリオンとかだよな。懐かしいな〜昔あの場所で「トリビアの泉」のロケしてたの。 
 巨大ぺったん人形だったかな〜 
 - 415 :秋田県人 :2017/08/20(日) 12:35 ID:QH3MW43.
 -  >412 
 ここって広告利用に使うものだっけ? 
 - 416 :秋田県人 :2017/08/20(日) 20:45 ID:aTqXtHC6
 -  この会社凄まじい量の求人ハロワに出してるよな。誰も受けてないようだけれど 
 - 417 :秋田県人 :2017/08/21(月) 09:58 ID:???
 -  停電うちだけかな… 
 - 418 :秋田県人 :2017/08/21(月) 10:22 ID:.0T8umJY
 -  愛宕下とか停電なってる? 
 - 419 :秋田県人 :2017/08/21(月) 11:00 ID:???
 -  >>413 
 板のリンク教えてくれないか? 
 - 420 :秋田県人 :2017/08/21(月) 12:35 ID:14osY0V.
 -  楢山 10時前に停電して11時前に復旧した。 
 - 421 :秋田県人 :2017/08/22(火) 10:33 ID:iWbpZAU2
 -  知らなかったな、秋田の居酒屋で酒と間違えて洗剤を提供したって。 
 まさか、全国ニュースになるとは… 
  
 なんでうちの県は悪いところだけが広まるんだよ。 
 - 422 :秋田県人 :2017/08/22(火) 17:02 ID:ygHID6vE
 -  土崎の吉野家で夜勤明け会社の同僚と豚丼を食べたら全員下痢をしてヤバかった!! 
 - 423 :秋田県人 :2017/08/22(火) 17:23 ID:KOaDfBY6
 -  吾作に行っておけば… 
 - 424 :秋田県人 :2017/08/22(火) 17:46 ID:j0/rR2nM
 -  >>422 
 嘘か本当か知らんが、本当ならここに書く前に吉野家なり保健所へ言えば良いだろ。 
 訴えられても知らんぞ。 
 - 425 :秋田県人 :2017/08/22(火) 18:25 ID:/ct1QaWg
 -  うそにきまってるべ!! 
 けいさずに逮捕さえるや〜 
 - 426 :秋田県人 :2017/08/23(水) 10:57 ID:8ArlHk1.
 -  >>425 
 掲示板で方言wwwwwww。こういうのが見たかったんだよな。 
 - 427 :秋田県人 :2017/08/23(水) 12:45 ID:kh/PicHc
 -  >>425 
 実在するお店の名前と地名を書いて居る時点で、嘘だとしても訴えられりゃあ負けるわ。 
 嘘だからこそ悪質なんだろ。頭大丈夫かな。 
 - 428 :秋田県人 :2017/08/23(水) 20:52 ID:N2XNLQ0Y
 -  御所野イオンでスマホを見ると「wi-fi接続済み  インターネットは利用できません」と表示されます。 
  
 イオン内でwi-fiに接続してインターネットを無料で利用するには、どうすればいいですか? 
  
 auのアンドロイドのスマホです。 
 - 429 :秋田県人 :2017/08/23(水) 22:33 ID:kh/PicHc
 -  >>428 
 http://akita-aeonmall.com/news/information/205 
 - 430 :秋田県人 :2017/08/24(木) 19:31 ID:7vvzrBWM
 -  429さん、ありがとうございます 
  
 今度試してみます 
 - 431 :秋田県人 :2017/08/24(木) 20:30 ID:Z.JnYMOg
 -  旧雄和町を中心に避難準備・高齢者等避難開始情報発令。 
 http://www.city.akita.akita.jp/web/disaster/96_list_msg.htm 
  
 >>430 
 どういたしまして。 
 - 432 :秋田県人 :2017/08/25(金) 00:22 ID:doCalDYE
 -  凄い大雨だね 
 - 433 :秋田県人 :2017/08/25(金) 00:56 ID:???
 -  あめあめ ふれふれ かあさんが 
 じゃのめで おむかい うれしいな 
 ピッチピッチ チャップチャップ 
 ランランラン(^^♪ 
 - 434 :秋田県人 :2017/08/25(金) 01:25 ID:lRqW/Zq6
 -  竜巻 ほんとに起きるのか? 
 - 435 :秋田県人 :2017/08/25(金) 01:27 ID:A797SfPo
 -  >>434 
 竜巻の注意報だか警報はよく出てるし、今日なんてずっと警報出てるけど 
 竜巻が起こったニュースはないよな 
  
 てか雨やばげ。明け方まで大雨の可能性あるとさ。まだ終わらん 
 - 436 :秋田県人 :2017/08/25(金) 01:37 ID:A797SfPo
 -  秋田市下新城地域で避難勧告 
 http://www.city.akita.akita.jp/web/disaster/97_list_msg.htm 
 大仙市 協和船岡 協和荒川も追加 
 - 437 :秋田県人 :2017/08/25(金) 07:46 ID:uMLnu8Lg
 -  本当に夜中はひどい雨、雨音で目が覚めた 
 北秋で河川氾濫警報、何事もなければいいね。 
 - 438 :秋田県人 :2017/08/25(金) 09:07 ID:CdqOVdws
 -  仁井田に通行止め箇所ありますか? 
 - 439 :秋田県人 :2017/08/25(金) 14:48 ID:EPBiwiJQ
 -  あの豪雨は一体何だったんだ? 
 と思えるくらいの晴天 
 - 440 :秋田県人 :2017/08/25(金) 18:18 ID:a.LhzUjo
 -  >>435 
 海関係の仕事してるけど注意報でるような不安定な日なんかは海上ではちょくちょく竜巻出てるのは見るよ 
 海上が発生しやすいとかあるのかね 
 - 441 :秋田県人 :2017/08/25(金) 18:46 ID:A797SfPo
 -  >>440 
 海上は盲点でした。竜巻注意報あてにならんなーと思ってたけど 
 海上は割りとそういう日に発生してるんですね。 
 というか海上竜巻怖いな…w 
 - 442 :秋田県人 :2017/08/26(土) 06:32 ID:PJPnlf2A
 -  泉新駅、決定みたいな1 電車で十分位とか 
 利便性はわかるけど、採算はとれるのかな〜 
 乗るのは近所の住民たちだけみたいな気がする  
 最初は珍しさで大勢利用だけど、だんだん客減少のパタ〜ンで大赤字 !! 
 - 443 :秋田県人 :2017/08/26(土) 08:55 ID:CHysibxY
 -  すみません 
 秋田市ってホームセンターありますか?昨日7時間ほど車で探し回りましたが1件も見つける事出来ませんでした。 
 - 444 :秋田県人 :2017/08/26(土) 09:01 ID:qkRBhW8E
 -  ないよ。山形行きな。 
 - 445 :秋田県人 :2017/08/26(土) 09:22 ID:w3X6otaE
 -  ホームセンターいっぱいあるよ。サンデー・コメリ・ダイユーエイト・ホーマック・ハッピー。あなたが知らないだけだろう。 
 - 446 :秋田県人 :2017/08/26(土) 09:31 ID:Vg4uy/mM
 -  7時間探しまわって一件もカスらない偶然性の方に驚く。 
 - 447 :秋田県人 :2017/08/26(土) 09:37 ID:wm8vfJj.
 -  秋田市でねくて北秋田市廻ったんでねの? 
 - 448 :秋田県人 :2017/08/26(土) 10:09 ID:hh2es3Hk
 -  >>443 釣りにしてはつまらん。マジレスすると、ナビは?ggったりは?となる。 
 - 449 :秋田県人 :2017/08/26(土) 11:27 ID:tDWcYu1M
 -  これが秋田の県民性なのか… 
 だから、「排他的」「陰湿」って他県の人から言われるんだろうな 
 - 450 :秋田県人 :2017/08/26(土) 11:37 ID:.63R9OAI
 -  >>499  これがって、何が? 
 - 451 :秋田県人 :2017/08/26(土) 11:43 ID:e0j72lgU
 -  面接の人? w 
 - 452 :秋田県人 :2017/08/26(土) 11:54 ID:Vg4uy/mM
 -  多分他県で同じ質問しても 
 「釣りか?調べればいくらでも出てくるだろ」 
 と一蹴されると思います。 
 - 453 :秋田県人 :2017/08/26(土) 12:05 ID:BolpiZ9A
 -  県央のホームセンタースレ見たけど>>449 のアナタの方が陰湿そうですよ。 
 - 454 :秋田県人 :2017/08/26(土) 13:39 ID:WA/Po28Q
 -  万sai堂にいるけどSwitchたけえな 
 4万で買うやついない? 
 - 455 :秋田県人 :2017/08/26(土) 14:43 ID:OGJKzLCQ
 -  さっき外旭川の上州屋にユウチュウバーのゆきゆきいた。 
 駐車場にバリオスもあった。 
 - 456 :秋田県人 :2017/08/28(月) 01:43 ID:a2pufluA
 -  釣りじゃないでしょ、大曲の花火にわざわざ来てくれたんじゃないの?県外の人々にありがたやーっ思わないと。シートとか、虫避けとか、欲しかった、そうおもえねんだが? 
 - 457 :秋田県人 :2017/08/28(月) 02:20 ID:l96lhvzs
 -  ホームセンタースレの面接の人だよ 
 - 458 :秋田県人 :2017/08/28(月) 08:34 ID:bGt42lJo
 -  昨日も7時間ホームセンターを探しましたが、見つけられませんでした。これが秋田なんですね。 
 - 459 :秋田県人 :2017/08/28(月) 20:56 ID:xXhkoN06
 -  ホームセンターに避けられているんですね。 
 お気の毒です。 
 - 460 :秋田県人 :2017/08/28(月) 21:12 ID:kHNb23fw
 -  ホームセンター芸人ワラワラ 
 - 461 :秋田県人 :2017/08/29(火) 22:44 ID:???
 -  秋田市を七時間走り続けたのか? 
 一体どこ走ったんだ? 
 探してるのだとすればスマホとかで調べてから走ればよかったのに… 
 ご苦労様でしたあるから安心して! 
 - 462 :秋田県人 :2017/08/30(水) 13:04 ID:3PhaYE7o
 -  >>461  ホームセンター7時間の人は、ホー〇ックの面接受けて不愉快な思いをしたんだよ。だから意味の無い書き込みして、そのレスに「秋田の県民性」だの「陰湿」だの書いてる。ホームセンタースレからきた人。採用されたかな? 
 - 463 :秋田県人 :2017/08/30(水) 15:13 ID:/xQJDaCI
 -  住民税の納付書を持って市役所2階の納税課受付に行った。納付書と現金を受け取った職員は、少しお待ちくださいと言って1階へ降りて行った。戻って来た時は、秋銀市役所支店の領収印が押された領収証を持ってきた。この対応って違和感があるなあ。なんか変だ。 
 - 464 :秋田県人 :2017/08/30(水) 19:19 ID:oHKf1cFI
 -  秋田市のあの看板屋、入社する社員みんな辞めてるな(笑) 
 - 465 :秋田県人 :2017/08/31(木) 19:00 ID:WoWGv8oM
 -  銀行の支店で納付できないの? 
 - 466 :秋田県人 :2017/08/31(木) 21:42 ID:fZq8ixPk
 -  看板屋?  
 東○電○工○? 
 - 467 :秋田県人 :2017/08/31(木) 23:48 ID:???
 -  ホムセン面接男が、今度は回転寿司スレに登場 
 回転寿司も面接して落とされたのか?!w 
 - 468 :秋田県人 :2017/09/01(金) 08:45 ID:SYevHg06
 -  >>467  ggれば?とかレスしちゃうと、また「秋田の人間性は〜」「陰湿」って書くんだろうな。次はコンビニかな w 
 - 469 :秋田県人 :2017/09/01(金) 09:54 ID:3vk8w5Pg
 -  >>462 
 すごい推理力だ。もしかして探偵ですか? 
 - 470 :秋田県人 :2017/09/01(金) 10:22 ID:TzXQl932
 -  >>469  推理じゃなくても、秋田のホームセンターってスレみたらたいていの人はわかると思うよ。 
 - 471 :秋田県人 :2017/09/01(金) 10:59 ID:DKHxXGgU
 -  秋田の  じゃなくて、県央のホームセンター  
 - 472 :秋田県人 :2017/09/01(金) 13:33 ID:B7o169xw
 -  あまり関係ないけど  
 イトクのチラシに薩摩軍鶏と名古屋コーチン売り出し、価格的には安い 
 秋田は比内鶏  が有るらしいけど、県民でも思いだすのはキリタンポのときだけ 
 床の間に飾っておかないで、売り出す工夫しなぃとね 
 名産でも多県の3倍もするのでは見て終わり・・・ 
 商売っ気がまるで無い・九州から安価で名産品売られてる・・秋田のドン百姓ww 
 - 473 :秋田県人 :2017/09/01(金) 16:38 ID:QAxS1UyU
 -  さっきののろし何だ。 
 - 474 :秋田県人 :2017/09/01(金) 19:11 ID:rjLQACs.
 -  何の花火? 
 - 475 :秋田県人 :2017/09/01(金) 23:27 ID:VkS70bjo
 -  たぶん千秋花火の予行練習 
 - 476 :秋田県人 :2017/09/02(土) 00:02 ID:wTUNUh/.
 -  千秋花火は、9月16日じゃないの?予行練習早くない? 
 - 477 :秋田県人 :2017/09/02(土) 07:01 ID:zySHfDYw
 -  名古屋こーちんと薩摩軍鶏は有名: 
 自分は秋田県民だけど比内鶏ってなんだかわからなかった。 
 - 478 :秋田県人 :2017/09/02(土) 09:04 ID:63MRXb2o
 -  住民税は銀行やコンビニで納付できると思うので市役所に行くよりもコンビニが一番早くて簡単だと思います。 
 市民税課にレジとか現金が無いのでわざわざ職員が銀行に行ってきたんですかね? 
 - 479 :秋田県人 :2017/09/03(日) 00:22 ID:???
 -  アキタバール街 年齢層高っ!しょぼ 
 - 480 :秋田県人 :2017/09/03(日) 01:35 ID:???
 -  >>479売れ残りどもの出会いの場だろ? 
 - 481 :秋田県人 :2017/09/03(日) 08:17 ID:???
 -  https://pbs.twimg.com/media/DIs7rqQV4AAOP8H.jpg:large 
 終活? 
 - 482 :秋田県人 :2017/09/03(日) 09:40 ID:Jf6ivpz6
 -  >>479そんな催しなのかorz 
 - 483 :秋田県人 :2017/09/03(日) 10:53 ID:sL/bfTkk
 -  まあ暇でやることのな…いや悠々自適じゃなけりゃこんなイベント参加できないわな。 
 - 484 :秋田県人 :2017/09/03(日) 14:34 ID:Jf6ivpz6
 -  パール?バール? 
 - 485 :秋田県人 :2017/09/03(日) 20:07 ID:OhoeIR4k
 -  外人が駅前多いの何で? 
 - 486 :秋田県人 :2017/09/03(日) 21:47 ID:GUY8nB1E
 -  バール街 
 なんか物騒な街を想像してしまう 
 - 487 :美奈子 :2017/09/03(日) 22:01 ID:???
 -  ↑高年齢層の出会いのイベントらしい 
 - 488 :秋田県人 :2017/09/03(日) 22:10 ID:LIOYjd0Y
 -  >>486 バールのようなものでこじ開ける   的な? 
 - 489 :秋田県人 :2017/09/04(月) 00:05 ID:5VJdrNJY
 -  >>485 
 ダイヤモンド・プリンセス号が秋田港に寄港していたからだよ。 
 - 490 :秋田県人 :2017/09/04(月) 03:22 ID:uM/PWvAk
 -  激しい雨音で起きた。窓開いてた。 
 - 491 :秋田県人 :2017/09/04(月) 09:05 ID:pdtW8Jo6
 -  >>485 
 国際教養大で新学期や入学 
 ここ数日駅前に多い 
 - 492 :秋田県人 :2017/09/04(月) 19:14 ID:ad65h37k
 -  ありがとう 外国人の多い理由がわかりました。 
 - 493 :秋田県人 :2017/09/04(月) 21:53 ID:???
 -  >>486某SNSではオフ会の場、会える会えないで必死w 
 - 494 :秋田県人 :2017/09/05(火) 02:03 ID:ywhLd6Pc
 -  バル街、運営ホクホク 
 参加店舗、涙目 
  
 チケット1枚に付き、売り上げ半分持ってかれるんだぜ 
  
 それから、ツマミ代と酒代引いたら、儲け¥100〜¥200だけだぜ 
  
 よくやるよな 
 - 495 :秋田県人 :2017/09/05(火) 07:28 ID:kF/g3Iew
 -     教えて・・バル街 ? 
 - 496 :秋田県人 :2017/09/05(火) 11:20 ID:DOEqA9/Q
 -  >>495   イタリアだとバール。スペインはバル、だったかな。秋田のイベントの名前はバール街になってたよ。どちでも良いと思う。 
 - 497 :秋田県人 :2017/09/05(火) 11:22 ID:DOEqA9/Q
 -  知りたいのがイベントの内容に関することなら、サイトから見た方がよいですよ。終わったイベントだけど。来年もやるのかな。嫌だな。 
 - 498 :秋田県人 :2017/09/05(火) 16:48 ID:???
 -  遊学舎にテレビカメラとSP風?の人が数名いたけど何か分かる人いますか? 
 - 499 :秋田県人 :2017/09/05(火) 23:55 ID:W/c/l6NE
 -  泉・外旭川駅が4年後くらいにできるらしい。思っていた以上に早くできるんだな。 
 この間、駅の図面が家に届いてた。 
 泉、外旭川周辺の活性化に期待しよう。 
 - 500 :秋田県人 :2017/09/06(水) 00:13 ID:H8.sAvlY
 -  >>498 
 夕方のニュースは見忘れたが、AKTみんなのニュースでは明日の予定の字幕で復興副大臣が来秋って一昨日書いてあったな。 
 - 501 :秋田県人 :2017/09/06(水) 06:42 ID:fnlGULgQ
 -  泉・外旭川駅、完成数年で乗客飽和状態その後はおなじみ赤字垂れ流し 
 付近にまとまった駐車場もないし、近場人以外メリットはないのでは?? 
 - 502 :秋田県人 :2017/09/06(水) 07:23 ID:U8RZNKWU
 -  病院とリンクさせるんだよ、穂積家の駅 
 - 503 :秋田県人 :2017/09/06(水) 07:34 ID:.ig8wEtY
 -  上りと下りと両端になってるが、駅舎は何処に?  
 - 504 :秋田県人 :2017/09/06(水) 08:18 ID:kAgRVj1k
 -  臨海十字路の朝夕の渋滞は目に余る。 
 追い越し車線が右折の車で進まないと思ったら走行車線も進まない時は進まない。 
 絶妙なタイミングで車線変更出来れば上手く進めるが、本来は立体交差化こそ抜本的解決策。 
 - 505 :秋田県人 :2017/09/06(水) 08:40 ID:???
 -  トップの発言には、笑っちゃうね!あまりにも、単純過ぎます。 
 - 506 :秋田県人 :2017/09/06(水) 15:16 ID:H8.sAvlY
 -  >>501 
 メリットと言うか・・・そもそも駅は無人駅にしろ有人駅にしろ、近隣の人が利用しやすいように作るんでしょ。 
  
 そんな事言ったら上飯島駅はどうなるの?上飯島駅も駐車場は無い無人駅。 
 あそこだって元々すれ違いのための「信号場」だったのを請願して駅にしたんだから。 
 http://www.city.akita.akita.jp/koho/data/html/0074/0074_01_03.htm 
 - 507 :秋田県人 :2017/09/06(水) 15:19 ID:H8.sAvlY
 -  >>501 
 追記。バス乗降場や駐車場・駐輪場も別途整備する予定だよ。 
 - 508 :秋田県人 :2017/09/07(木) 07:06 ID:1FqBV3XY
 -  2000人の利用見込み。 
 土崎、大曲駅とほぼ同じ。 
 秋田県内で2000人以上も利用する駅は殆ど無いので、造るメリットはある。 
 秋田−土崎間は市街地にもかかわらず駅間距離が長く、住宅地の中である泉に今まで出来なかった事の方が不思議だった。 
 - 509 :秋田県人 :2017/09/07(木) 08:36 ID:CBddKjyw
 -  頑張っても新屋駅よりは利用客少ないと思う。 
 - 510 :秋田県人 :2017/09/07(木) 12:18 ID:680tjksk
 -  >>509 
 新屋よりは確実に乗る人いるでしょ。 
 - 511 :秋田県人 :2017/09/07(木) 16:28 ID:izBLwrcc
 -  その2000人の利用客って、どうやって算出したのかな? 
  
 他の沿線地域から電車を利用して泉に通勤などで来る人って、ほとんどいないでしょう。 
  
 まずは泉、外旭川地域の通学の学生(主に高校生)、秋田駅周辺に通勤や買い物客。 
 御所野のイオンに行くために四ツ小屋までの買い物客。 
 それくらい? 
  
 高校の通学でも、和洋、学館、南校、新屋、西高、金農の生徒? 
  
 まだ4年後位ならいいが、10年後〜秋田市ですら人口が激減していくと思うが… 
 子供はもちろん減るし(恐らく中央地区でも高校の統合が進むと思う)、年寄りも減っていく。 
 市街地もスカスカになっていく。 
  
 秋田で駅前が地域の活性化してる所は見たことがない。 
 駅付近に大規模な高層アパート群や、公共施設でもあれば別ですが… 
  
 まぁ、JRがいいって言ってるんだからいいのでしょうね。 
 私はまったく恩恵が無い所に住んでいるので、その地域の人達とは温度差があるのですが、 
 - 512 :秋田県人 :2017/09/07(木) 16:54 ID:???
 -  ↑それじゃあ、お前には関係の無いことだね。 
 - 513 :秋田県人 :2017/09/07(木) 17:40 ID:680tjksk
 -  >>511 
 算出根拠は秋田市に聞いてみれば。 
   
 - 514 :秋田県人 :2017/09/08(金) 06:47 ID:isEAZLsk
 -  今まで秋田駅を利用していた秋工、北高、秋高生の大半は新駅で乗り降りすると思う。 
 秋田駅に自転車を置いているのなら、無料で停められる方に移る。 
 泉・外旭川地区はあの通りの住宅街なので、今まで秋田駅前にバスや車で通勤や買い物で行ってた人の多くは鉄道利用にシフトするのでは。 
 人口規模を考えれば2000人は妥当だろうな。 
 - 515 :秋田県人 :2017/09/08(金) 15:00 ID:VhRcOB5Q
 -  >秋工、北高、秋高生の・・? 
 該当地区には該当通学生数限定 
 >秋田駅前にバスや車で通勤や買い物で行・・ 
 通勤はともかく、毎日の食材買い物オンリー家庭の主婦が 
 大根やキャベツ買いに秋田駅まで鉄道利用するとは考えられない 
  
 メリットは冬場、新駅に車置いて通勤できる人くらい 
 冬の真酷道は辛いです。 
 - 516 :秋田県人 :2017/09/08(金) 17:41 ID:lSO1d0Bw
 -  山形線くらい利用者増えるといいね 
 - 517 :通りすがり :2017/09/08(金) 19:16 ID:4YMDk6KE
 -  大根やキャベツ買うだけじゃありませんよ。 
 通院や映画鑑賞、習い事で利用します。 
 - 518 :秋田県人 :2017/09/08(金) 19:25 ID:isEAZLsk
 -  >>515 
 土崎駅最寄りの学校は中央と高専くらいだが、駅自体は2000人以上は利用してる。 
 泉よりも人口が少ない新屋駅も新屋高、美大しかないが1000人は利用してる。 
 あと、土崎駅も泉新駅も新屋駅もパークアイランドではないので車は置けません。 
 それから、秋田県民は全国有数の歩かない県民らしい。 
 - 519 :秋田県人 :2017/09/08(金) 22:57 ID:NpZiAWGw
 -  >>518 
 横からで申し訳ないが、それを書くならパークアンドライド・・・ 
 - 520 :秋田県人 :2017/09/09(土) 10:44 ID:f.qyhUTw
 -  >>519 
 サンクス 
 パークアイランドって言葉があって 
 知らないの自分だけかと落ち込んでたので… 
 - 521 :秋田県人 :2017/09/12(火) 05:54 ID:XM64/SjQ
 -  パークアイランド 
 イエーイww 
 パークアイランド 
 パークアイランド 
 パークアイランド 
 パークアイランド 
 - 522 :秋田県人 :2017/09/12(火) 06:41 ID:.ZBQpaVM
 -  >>521 
 また荒してるね  
 バカじゃねーのか?  
 - 523 :秋田県人 :2017/09/12(火) 11:06 ID:2/mTBrvE
 -  吾作ラーメン行けー 
 - 524 :秋田県人 :2017/09/12(火) 12:55 ID:yQ8kUP/o
 -  与太郎 
 - 525 :秋田県人 :2017/09/12(火) 14:31 ID:YIM4vE0.
 -  にしても…暇だ 
 あまり人が来ないので、コンビニ二いって来たけどっ店員あくびしてた 
 ↑の話・・話題の請願駅って、アゴ足全〜部地元もち・・いつまで張れるやら・・ 
 イズミが話題になったのは新興住宅ができた時だけ、今は小学生から人口減ってる 
 - 526 :秋田県人 :2017/09/12(火) 22:51 ID:8sh7hcPc
 -  誰か通訳してくれ 
 - 527 :秋田県人 :2017/09/13(水) 00:24 ID:FL2pXr7c
 -  >>526  暇すぎてアゴが外れた。アタマは小学生から悪く、脳細胞は減り続けている 
 - 528 :秋田県人 :2017/09/13(水) 07:47 ID:FFFUmGjw
 -  四ツ小屋駅は治安悪すぎる。 
 - 529 :秋田県人 :2017/09/13(水) 11:12 ID:UKm4uh9U
 -  御所野に駅作れ 
 - 530 :秋田県人 :2017/09/13(水) 12:34 ID:gh8XVpy2
 -  >>529 
 無理です。 
 - 531 :秋田県人 :2017/09/14(木) 20:52 ID:hJCBynbE
 -  新国道オートバックス跡地には何が出来るのでしょうか。複合施設という話なので、かつやに代わる飲食店が入ると嬉しいですね。 
 - 532 :秋田県人 :2017/09/14(木) 21:49 ID:n/oAI7e2
 -  バーミヤン復活しないかな? 
 - 533 :秋田県人 :2017/09/15(金) 06:56 ID:dGcLCqBU
 -  明日は千秋公園で花火か、でもいけないから 大雨に〜な〜〜れ 
 台風大歓迎 
 - 534 :秋田県人 :2017/09/15(金) 07:20 ID:???
 -  >>533性格悪すぎ 
 - 535 :秋田県人 :2017/09/15(金) 13:45 ID:Xd7OUmuw
 -  >>533みたいな事を平気で書ける人って、一体どんな脳味噌の構造をしてるんだろう。呆れるわ。 
 - 536 :秋田県人 :2017/09/15(金) 16:58 ID:bgEImFtY
 -  そうそう 
  
 自分が行かないならどうなっても構わないのは普通の思考だし。 
 普段演技してるだけで人間なんて自分最優先で当たり前の生き物www 
 - 537 :秋田県人 :2017/09/16(土) 09:18 ID:mYzREOFU
 -  気持ちはわからなくもないが、そういう嫌みな性格だからリアルに理解者が少ないんだろう。 
 だから胸の内を誰かに話す事が出来ないため掲示板に書いてスッキリする。 
 - 538 :秋田県人 :2017/09/16(土) 12:09 ID:zcmH2hsw
 -  >>537 
 《ヘ(;^^) ブーメランアターック (;^^)_ シュッ ‥‥‥… 》;°o°) グサッ! 
 - 539 :秋田県人 :2017/09/16(土) 15:29 ID:OwdMfBzc
 -  今夜の花火見物,なかいち広場は県/市の所有地なのに有料にするにはおかしい? 
  
 変なのはどこにでもいるようですネ 今夜は絶好の花火見物 
 - 540 :秋田県人 :2017/09/16(土) 21:23 ID:Ec2yg5Is
 -  千秋花火すごくよかった! 
 スタッフのみなさん ありがとうごさいました!お疲れ様でした! 
 - 541 :秋田県人 :2017/09/16(土) 21:31 ID:S.Wf2Yl6
 -  秋田市茨島で個人経営の寿司店が消滅 
  
 秋田市茨島の寿司店「ますや寿司」が閉店していたことがわかった。 
 茨島周辺ではここ数年「すし江戸」「スシロー」「無添くら寿司」の 
 大型回転寿司店との競合が激しく、近年は経営難に陥っていた。 
 全国的にみると、個人経営の寿司店は利益の減少や後継者不足で、 
 閉店する店舗が後を絶たず、業界再編の波にさらされている。 
 - 542 :秋田県人 :2017/09/16(土) 22:38 ID:CMcn7nKg
 -  千秋花火よかった!面白かった 
 ローソン辺りで喧嘩?起きて警察来てたな 
 - 543 :秋田県人 :2017/09/16(土) 22:55 ID:s7eszAkE
 -  サンバの衣装とお尻 
 - 544 :秋田県人 :2017/09/16(土) 23:13 ID:HU8rShf.
 -  千秋花火は確かに良かった。会場近くからの花火は圧倒された。 
 ただ、秋田県民歌を歌った高田由香さんの歌声は酷かった。そこが残念。 
 - 545 :秋田県人 :2017/09/17(日) 00:28 ID:E695g3nk
 -  千秋花火がよかった??かなり視力低下してるのですか?あれほどしょぼい花火大会初めて見たけど。無駄に解説しながら打ち上げるから耳障りでしかなかったし。 
 - 546 :秋田県人 :2017/09/17(日) 01:40 ID:???
 -  >>541 
 回転寿司の他に宅配寿司も出てきて出前の注文が相当減ったと馴染みの店主が嘆いていた。 
 - 547 :秋田県人 :2017/09/17(日) 06:53 ID:MbRwmuF.
 -  >>533 
 牛島に仕事でも自分の事しか考えないアホのがいるがお前だな! 
 - 548 :秋田県人 :2017/09/17(日) 07:01 ID:rI/bsLAs
 -  繊細チンピラ w 
 - 549 :秋田県人 :2017/09/17(日) 07:11 ID:vAdLgJuA
 -  で・・・・ハナビよかった の よくなかったの・・どっち? 
 - 550 :秋田県人 :2017/09/17(日) 08:24 ID:TqiKfCa6
 -  よかったですよ 
 - 551 :秋田県人 :2017/09/17(日) 09:28 ID:sHhGWuao
 -  今朝というかついさっき南通りの元ジーンズショップドンがあった場所の新しい建物に、喪服?礼服の人達がかなりの人数並んでいたけど何があったのか知ってる人います? 
 テレビや新聞の報道関係も結構いましたが、まだニュースを探しても出てこないんです。駅周辺から南通りまでに腕章を付けた案内の方も何人かいて、よっぽど大きな冠婚葬祭事なのかな? 
 - 552 :秋田県人 :2017/09/17(日) 10:39 ID:s2RTNMyA
 -  >>551 南通りにある宗教の新しい建物じゃなくて?なんかできてたよね。 
 - 553 :秋田県人 :2017/09/17(日) 10:43 ID:s2RTNMyA
 -  富士大石寺顕正会 ?だっけ。いつも黒服の人が見張りしてるところ 
 - 554 :秋田県人 :2017/09/17(日) 11:35 ID:auB3WLuk
 -  建設時に秋田会館とか書いてあったから何かと思ったらまさかの宗教施設 
 儲かっているみたいですね… 
 - 555 :秋田県人 :2017/09/17(日) 15:12 ID:v.ftyZXs
 -  555 
 - 556 :秋田県人 :2017/09/17(日) 16:07 ID:sHhGWuao
 -  レスありがとうございます 
 あのジーンズショップドンの跡地に出来た新しい建物はあの宗教団体のものだったのですね… 
 朝早くからかなりの人数が正装でいたので著名人の葬儀かと思いましたが、礼服でネクタイは白の男性に対して女性も黒一色の礼服に黒ストッキングだったので??でした。 
 ドンから数軒先に常時玄関先に黒服の男性が立っている宗教団体が、あんな大きな土地と新しい大きな建物!下世話な話ですが凄い儲かってますね… 
 - 557 :秋田県人 :2017/09/17(日) 18:02 ID:s2RTNMyA
 -  >>556   強引かつかなりしつこい勧誘で有名らしいですね。知り合い何人か、騙されて南通りの会館に連れていかれてました。ひとりは数珠を買わされたそうです。 
 - 558 :秋田県人 :2017/09/17(日) 19:27 ID:tyR/He1o
 -  同級生が家に来て、なんの話かと思えば勧誘の話。最初は玄関で話を聞かされ、暫くすると車で話そうと言われる。車には口のうまい奴が待機して、あれこれ聞かされる。その後に支部会館に行こう(強制的に)と言われる。会員になりたくないなら はっきりと断ること。断っても何回も来たり勝手に新聞置いていったりもする団体。 
 - 559 :秋田県人 :2017/09/17(日) 21:11 ID:q7.2OV.2
 -  嫌いだ 
 - 560 :秋田県人 :2017/09/17(日) 22:06 ID:zW9LIYqw
 -  顕正会の秋田会館完成記念のため、顕正会のトップ、浅井氏が来る日だから、皆気合い入っていたんだよ。 
 - 561 :秋田県人 :2017/09/18(月) 01:57 ID:1qLQDY8g
 -  カルト宗教だろ 
 - 562 :秋田県人 :2017/09/18(月) 10:38 ID:rZrf2VMo
 -  夕べうじゃうじゃ人がいたよ。いきなり道路横断した信者のジジイを危うく 
 ひきそうになって焦った。とんでもないカルト教団だ 
 - 563 :秋田県人 :2017/09/18(月) 11:14 ID:4StqeiXU
 -  男を信者にしたい場合は女性信者を近づけて興味をもたせる。性的な勧誘もしてくる。 
 - 564 :秋田県人 :2017/09/18(月) 13:19 ID:kcLVfhuE
 -  今日は敬老の日、うちのばあちゃん何歳かわからないけど 
 役所から賞状と金杯くれた、そこまでは良かったが 
 よその市では、現金〇万くれたそうでそっちのほうが良かったとブツブツ 
  
 ちなみに金杯ななせんえんだそうです 
 - 565 :秋田県人 :2017/09/18(月) 19:05 ID:hhs7XUqI
 -  お休み通りのツルハ向かいあたりにある古いビルの一階。さわやかナンとかって酢のお店?年寄りが集まってるな。よく自転車たくさん表に並んでる。 
 - 566 :秋田県人 :2017/09/18(月) 23:39 ID:6/bH6zLw
 -  ちょーキモい 
 - 567 :秋田県人 :2017/09/19(火) 06:59 ID:C7v0W4UU
 -  秋田市主催の街コンっていったことある人います?男女比、年齢層どれくらいですか?当方今年30歳ですが、彼女と別れたのですが出会いもないので利用しようと、考えています。 
 - 568 :秋田県人 :2017/09/19(火) 08:39 ID:HsO6CGLc
 -  20代の男女はいない。40近い男女。一番若くて32の女。 
 - 569 :秋田県人 :2017/09/19(火) 17:14 ID:YeYrRCzM
 -  >>566  オマエガキモイョ   おっさん w 
 - 570 :秋田県人 :2017/09/19(火) 21:03 ID:???
 -  >>567 
 売れ残りのオッサンとオバサンが必死になるイベント 
 - 571 :秋田県人 :2017/09/19(火) 21:55 ID:T4z8QQMM
 -  吾作コン開催如何? 
 - 572 :秋田県人 :2017/09/20(水) 02:04 ID:A2vujDJg
 -  >>564 
 だいぶ前は現金だったかもしれないが、 
 今や高齢者が珍しくもなく多すぎだから 
 特別な(現金)お祝いはきりがなくて、なくなったはず。 
 敬老会だかは予算立てしてるのか 
 現金の所もるよ。 
 - 573 :秋田県人 :2017/09/20(水) 11:16 ID:gk0dhhUA
 -  >>565 
 胡散臭い健康系の店に年寄りが集まってるのを見ると、秋田市はそれ系の商売しやすいんだろうなと思ってしまう 
 そこそこお金持ってて何もわからない老人多そう 
 - 574 :秋田県人 :2017/09/20(水) 18:35 ID:OyCU685g
 -  >>573 そうなんだろうね。来店したらプレゼント!から始まって… 
 - 575 :秋田県人 :2017/09/21(木) 01:26 ID:SNhrOzqE
 -  北の行為は最早、地球攻撃? 
 - 576 :秋田県人 :2017/09/21(木) 23:09 ID:???
 -  >>575なぜここに書く? 
 - 577 :秋田県人 :2017/09/23(土) 06:37 ID:P0CsNGgE
 -  秋田移住最多・・来る人秋田の冬知ってくるのかな・・? 
 郡部ならなおさら・・秋田生まれのわたくしでも出ていきたいところなんですけどね・・ 
 - 578 :秋田県人 :2017/09/23(土) 10:02 ID:1wxRitJs
 -  手厚い支援制度があるのでしょうかね? 
 何もない所なのに…と思ってしまう。でも行動力があってすごいなぁと思います。 
 - 579 :秋田県人 :2017/09/23(土) 10:34 ID:1GiAPGZA
 -  農業やったりカフェ開いたりするんですかね。人生の楽園って番組みたいな?  
 - 580 :秋田県人 :2017/09/24(日) 13:34 ID:XcbnsFpA
 -  ことしは地方受難の年、台風+大雨 
 来年は減反廃止で米価はどうなるだろうか、農家の人たち頑張ってね 
 - 581 :秋田県人 :2017/09/26(火) 07:37 ID:zhEkyGjE
 -  減反廃止になれば東北は負ける、党ホック人は山菜が副食メイン 
  
 関東以西は焼肉定食がメイン、なっぱ食っても力は出ないっすww 
 - 582 :秋田県人 :2017/09/26(火) 12:23 ID:odqSoqH.
 -  >>570 
 おまえは、安い不良品でも、買ってく奴がいた訳だ 
 - 583 :秋田県人 :2017/09/26(火) 20:45 ID:u/mvgt6k
 -  秋田ってセンスないのね。 
 - 584 :秋田県人 :2017/09/26(火) 21:12 ID:evynhnbo
 -  今週末秋田市ビジネスホテル満室or割高なんだけど、わかる方います? 
 - 585 :秋田県人 :2017/09/26(火) 21:50 ID:2TbLVCaM
 -  秋フェスタ開催されるから? 
 - 586 :秋田県人 :2017/09/26(火) 23:04 ID:Ewu0Xv1.
 -  全国女性消防団大会があるからじゃね? 
 - 587 :秋田県人 :2017/09/27(水) 01:48 ID:62Wa7gns
 -  地元限定の質問になりますが 
 秋田市内でSIM変換アダプター売ってるとこ知りませんか? 
 通販で売っているのはわかったんですが、急遽必要なため、直接購入したいのですが‥ 
 - 588 :秋田県人 :2017/09/27(水) 06:18 ID:.5SYS7Zo
 -  朝寒くなったなー いよいよ冬になるなー 気が滅入る 冬季沖縄移住でもしたいよ 
  
 でも 自宅警備主任ではそーもいかないしな=こんな所に移住の気が知れないw 
 - 589 :秋田県人 :2017/09/27(水) 11:03 ID:qilE1tsU
 -  >>587 
 ヤマダで売ってるよ 
 ただ値段は高い(たしか1000円前後) 
 - 590 :秋田県人 :2017/09/27(水) 13:50 ID:jgLuQhOA
 -  秋田オーパ楽しみだな。マリークワントとY’S。 
 - 591 :秋田県人 :2017/09/27(水) 18:46 ID:DQTsPwec
 -  フレスポ土崎 
 ドコモショップの隣にまた何か建て始めましたが、何が出来るのでしょうか? 
 新国道ジュエリーかまた隣の建設中の所も何が出来るか気になります。 
 - 592 :秋田県人 :2017/10/01(日) 20:15 ID:hUSpbrzA
 -  年寄りは寒いとダメだな 
 - 593 :秋田県人 :2017/10/01(日) 20:16 ID:hUSpbrzA
 -  年寄りは寒いとダメだな 
  
 サッポロより暖かい 
 - 594 :秋田県人 :2017/10/02(月) 07:34 ID:tMQzx6Oc
 -  キュービックハウスのDQN歩道走るな 
 - 595 :秋田県人 :2017/10/03(火) 07:53 ID:WzSnNgo6
 -  >>591土崎はたしか美容院 
 - 596 :秋田県人 :2017/10/03(火) 12:45 ID:jN7ZIdFQ
 -  美容院、コンビニ、車屋多すぎ 
 - 597 :秋田県人 :2017/10/03(火) 17:43 ID:BzZzKz2w
 -  美容院つまんね! 
 サイゼリアか松屋が来てほしいな 
 - 598 :秋田県人 :2017/10/03(火) 19:47 ID:lI5FCrnY
 -  OPAに本屋とレコ屋が復活する。 
 他には? 
 - 599 :秋田県人 :2017/10/04(水) 07:59 ID:2.OJwPbw
 -  ↑スイーツパラダイス 
 - 600 :秋田県人 :2017/10/04(水) 10:38 ID:ns2EfAPU
 -  ナムコ、サンキューマート、ヴィレッジ 
 - 601 :秋田県人 :2017/10/04(水) 12:10 ID:R1Mnc0jU
 -  マリークワント秋田初出店とあるけど 
 昔々西武に入ってなかった?? 
 - 602 :秋田県人 :2017/10/04(水) 12:30 ID:ns2EfAPU
 -  ↑入っていた! 
 キャンドゥもはいるね。 
 - 603 :秋田県人 :2017/10/04(水) 19:38 ID:qYHIXWOs
 -  ありがとうオリゴ糖。 
 ヴィレッジ来るのね 
 - 604 :秋田県人 :2017/10/06(金) 03:25 ID:???
 -  前あった店ばかりじゃん 
 ビレバンも前からあったような 
 - 605 :秋田県人 :2017/10/06(金) 12:00 ID:nIe6GmNs
 -  今日のチラシの寺田・・民進党ってどこだ? 
  
 寺田は希望の党、秋田一区比例では?? 
 - 606 :秋田県人 :2017/10/06(金) 13:04 ID:o2vYmxRo
 -  一区の希望はダイゴでしょ 
 学の政治信条じゃはじかれるよね 
  
 まぁダイゴも大して変わらないだろうけど… 
 - 607 :秋田県人 :2017/10/06(金) 22:24 ID:7c9CCJ2w
 -  GO 
 - 608 :秋田県人 :2017/10/07(土) 00:46 ID:30aFt25Y
 -  >>605 寺田は比例東北。チラシの民進党はすでに刷っていて、仕方なかったんだろうね。 
 - 609 :秋田県人 :2017/10/07(土) 08:48 ID:kA4Kotfw
 -  土壇場で出たり入ったり、信念もポリシーも何もあったもんじゃない 
 ただ何事も妥協の産物、勝てば官軍ーバッチつければ勝ちーーなのだ〜〜(^^)v 
 - 610 :秋田県人 :2017/10/08(日) 10:06 ID:a7Riw4yQ
 -  学と大悟、顔合わせても目を背けあってる、すかたがないけどね 
 - 611 :秋田県人 :2017/10/08(日) 10:10 ID:fLungElc
 -  人としての器が小さいダケ 
 - 612 :秋田県人 :2017/10/08(日) 10:36 ID:ON3v50ww
 -  学と大悟、出たり入ったり、ちんぽと同じだ。 
 - 613 :秋田県人 :2017/10/08(日) 17:36 ID:xuHnwSNo
 -  外旭川のくら寿司、オープンはいつですか? 
 - 614 :秋田県人 :2017/10/08(日) 22:50 ID:eN7IXad2
 -  最近夜になると、もみ殻焼いた匂いがひどくて困ってます。この苦情はどこに連絡すればいいかわかる方いらっしゃいませんか?? 
 - 615 :秋田県人 :2017/10/08(日) 23:04 ID:9ZZkHICA
 -  >>614 市役所?もしくは町内の会長みたいな人。あと燃やしてる人の家に直接。 
  
 提案は外ではマスクする。家では窓を閉める。 
 - 616 :秋田県人 :2017/10/08(日) 23:07 ID:eN7IXad2
 -  どこでもみ殻焼いているのかわからないんですよ!2階の窓開けてたので匂いが充満してしまって。子供が喘息持ちなので今の時期困ってます。市役所に問い合わせてみます。ありがとうございます! 
 - 617 :秋田県人 :2017/10/08(日) 23:09 ID:???
 -  >>613 
 くら寿司に電話でもしたら?ここはくら寿司の経営者が見ているわけではない 
 - 618 :秋田県人 :2017/10/09(月) 05:38 ID:LoQX0r6.
 -  新店舗情報知っている人いるかな?と思っただけです。電話してまで知りたい情報じゃないっす。 
 - 619 :秋田県人 :2017/10/09(月) 05:43 ID:LoQX0r6.
 -  何気に調べたら11月上旬オープンでした。自己解決しました。くら寿司関係者じゃなくても調べたら簡単にわかりました。 
 - 620 :秋田県人 :2017/10/09(月) 05:59 ID:LoQX0r6.
 -  >>616  残念ながら無駄ですよ。稲わら焼禁止期間をほとんどの人が守らない、罰もない現状。数年前天皇陛下が秋田に来た時、あの時だけは皆守っていましたね。 
 - 621 :秋田県人 :2017/10/09(月) 09:20 ID:oVagVpmk
 -  ウインズ横手に行こう 
 - 622 :秋田県人 :2017/10/09(月) 14:34 ID:ii0LKvA6
 -  よく知らないもんで、おせーて! 
  
 >  寺田は比例東北 
  
 選挙の演説とかはどうするの?、 
 、 
 でもお茶飲んでるだけでとーせん、お金かからなくていいね。 
 - 623 :秋田県人 :2017/10/09(月) 15:13 ID:APAsmM0w
 -  >>622お馬鹿ちゃん(笑) 
 比例は倍の600万供託金かかるのよ? 
 区じゃないから東北中まわらないと東北比例だから。 
 お馬鹿みたく暇ではないのや 
 - 624 :秋田県人 :2017/10/09(月) 21:22 ID:el92HYV2
 -  寺田はシールズの抗議活動に参加していたくせして希望から比例区だと?風見鶏にもほどがある。 
  
 希望なんかに投票してはいけない。 
 - 625 :秋田県人 :2017/10/09(月) 23:04 ID:VhtZvEAU
 -  >>620やっぱり無駄ですか…。 
 明日電話しようと思っていたのですが、やめておきます‥。罰則もないんですね!窓開けないようにして対策とっておきます! 
 - 626 :秋田県人 :2017/10/09(月) 23:42 ID:YZnqCHIs
 -  今、田んぼの稲藁に火を付けて来た所だよ。「何わがらねばいいべ〜。」部落では当たり前の光景だよ。 
 - 627 :秋田県人 :2017/10/10(火) 06:27 ID:1dYy8yQw
 -  三連休あっという間。今日から出勤怠いわ〜。 
 - 628 :秋田県人 :2017/10/10(火) 14:47 ID:qTDcdPUg
 -  投票用紙に「ダイゴ」って書いたら、半々になるの? 
 - 629 :秋田県人 :2017/10/10(火) 15:30 ID:64.BaGVc
 -  >>628 
 半分ではないが按分票ってのになる。 
 それぞれの獲得票とどちらか判別の付かない票で計算した割合数がそれぞれの票になる。 
  
 民主党って書くのも按分票になるんだろう。 
 - 630 :秋田県人 :2017/10/10(火) 19:08 ID:gZmqJ1BA
 -  >>625 
 県条例で禁止されているのだし、無駄と言わずに通報しておいたら? 
 http://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/15882 
 - 631 :秋田県人 :2017/10/10(火) 22:29 ID:N06JQ5uc
 -  >>625   >>630 さんの言うとおりですよ。電話した方がいいです。お子さんの喘息、かわいそうです。 
 - 632 :秋田県人 :2017/10/10(火) 22:43 ID:dUlo0zxE
 -  オートバックス新国道店の跡地に建設中の物件は何ですか? 
 - 633 :秋田県人 :2017/10/10(火) 23:19 ID:38cs9wBU
 -  >>630>>631連絡するだけした方がいいですかね?夜布団敷くときに窓開けてやっていたのですがもみ殻の匂いが酷くて困ってはいました!生活環境課に連絡で大丈夫なのでしょうか?? 
 - 634 :秋田県人 :2017/10/11(水) 00:00 ID:U6cwY.p6
 -  >>632 
 知らん。地主に聞けば? 
 - 635 :秋田県人 :2017/10/11(水) 02:16 ID:gmXl2Tq6
 -  >>633  秋田県生活環境部環境管理課 大気・水質班  
 018-860-1603    というのがあるようです。 
 - 636 :秋田県人 :2017/10/11(水) 14:47 ID:EsrHQ3io
 -  OPAの看板見れた。 
 大人っぽい感じ 
 - 637 :秋田県人 :2017/10/11(水) 18:50 ID:Uc8IdnWw
 -  >>633 
 >生活環境課に連絡で大丈夫なのでしょうか?? 
  
 大丈夫って何が? 
  
 心配して折角リンク貼ってやったのに通報さえ躊躇うなら何がしたいの? 
 公的機関も信用ならないなら諦めておとなしく煙に巻かれていろよ。 
 - 638 :秋田県人 :2017/10/11(水) 19:03 ID:XUKC15zs
 -  皆さん、親切に応対?しているなぁ〜と思っていました。人に聞く前に自分で調べたりしてなんとかしろよ。子供じゃないんだから。って感じ。 
 - 639 :秋田県人 :2017/10/12(木) 15:10 ID:YfXdUPFk
 -  >>635電話番号ありがとうございました! 
 早速連絡してみます!! 
  
 >>637大丈夫でしょうか?と聞いたのはどこに電話していいのかわからなかったから聞いたんです!わざわざありがとうございました! 
 - 640 :秋田県人 :2017/10/12(木) 17:20 ID:QyJhplok
 -  茨島交差点の建設中のビル?工事全くしてないみたいだけど、トラブルとかなのですかね? 
 ってあれ何を作ってるのですかね。 
 - 641 :秋田県人 :2017/10/12(木) 20:44 ID:swOWuSAs
 -  >>640 
 歯医者さんの新ビル 
 - 642 :秋田県人 :2017/10/13(金) 08:44 ID:li.OBluk
 -  また 歯医者さん?・・・こないだ川尻の歯医者さん・・経営が・・・・ 
 - 643 :秋田県人 :2017/10/13(金) 08:49 ID:F97kt2xU
 -  下浜のデイリー跡って何? 
 ずっと前から歯医者の様な感じになってるけど… 
 一向に開業しないし。 
 - 644 :秋田県人 :2017/10/14(土) 07:39 ID:M4/mx8V6
 -  今話題になってる石橋和歩容疑者と同じ行為を牛島でされたことがある。シルバーのキューブのじいさん。目がイッてた。最初は他の車がやられててクラクション鳴らしたら矛先が自分に。捕まってればいいなぁ 
 - 645 :秋田県人 :2017/10/14(土) 18:52 ID:gFWkfEFQ
 -  街コンに参加されたことある人いらっしゃいますか?彼氏彼女出来ました?相性いい方見つけて結婚出来た方いますか??ヤリ目の男がいたり、女性もご飯にきただけ!って軽い人いるって聞きましたが、本当ですか? 
 - 646 :秋田県人 :2017/10/15(日) 19:47 ID:jWJcVJcU
 -  本当です。ダサいです。 
 - 647 :秋田県人 :2017/10/16(月) 07:55 ID:2N5.tZJE
 -  数合わせみたいなのいるらしいよ 
 - 648 :秋田県人 :2017/10/16(月) 18:15 ID:xiZJUXT6
 -  びっくりだな 
 警官に不手際が無いってよ 
 警察呼んで殺されても誰にも文句言えないって事だ。 
 恐るべし秋田地裁… 
 - 649 :秋田県人 :2017/10/16(月) 22:40 ID:kHLeX1S.
 -  大町の交番ワープするのか? 
 - 650 :秋田県人 :2017/10/16(月) 23:05 ID:KqpKrBEY
 -  街コン参加したことある人いますか?男女比、年齢層は? 
 - 651 :秋田県人 :2017/10/17(火) 02:08 ID:oCekGeaY
 -  >>650しつこいハゲは嫌われる 
 - 652 :秋田県人 :2017/10/17(火) 11:24 ID:???
 -  色んなスレでねちっこいよねー 
 こういう男大嫌い。 >>650 
 - 653 :秋田県人 :2017/10/18(水) 05:09 ID:AB7djxYA
 -  いや。して来た事にも問題があるし。悪徳自業自得。 
 - 654 :秋田県人 :2017/10/18(水) 22:08 ID:CF9qBpgU
 -  色々面倒くさい同僚。周り皆思っている。本人だけは気付いていない。 
 - 655 :秋田県人 :2017/10/21(土) 05:48 ID:1jAPzCUs
 -  わかる!職場にいます。 
 すっごいみんなきをつかってる。 
 - 656 :秋田県人 :2017/10/21(土) 05:49 ID:1/aLSrD6
 -  オール秋田で自民党を応援 
 衰退する秋田を救うのは自民党 
  
 総理は秋田大好きなのです。 
 みんなで自民党を圧勝させて下さい。 
 - 657 :秋田県人 :2017/10/21(土) 11:14 ID:VPG5nPCU
 -  社民はど〜すた  みずほはど〜すた 何 なに いあんふ応援にちょーせんしゅっようちゅGG 
 - 658 :秋田県人 :2017/10/23(月) 11:47 ID:zEt/k4tI
 -  希望の大悟 、借金抱えて大変だな 
 - 659 :秋田県人 :2017/10/23(月) 11:57 ID:DWJP4XgE
 -  ↑引退と言って復活してる奴に明日は無いさ。 
 - 660 :秋田県人 :2017/10/23(月) 13:47 ID:YcLCVC0c
 -  ダイゴも希望の看板に釣られて見誤ったな 
 寺田は単独1位で消化試合みたいな状況だから横で演説してムカムカしてたろうな 
 - 661 :秋田県人 :2017/10/23(月) 18:36 ID:o9fW9z5M
 -  君が立候補してくれたお陰で単独1位になれたよありがとうじゃないのかなぁ。 
 - 662 :秋田県人 :2017/10/23(月) 20:47 ID:WjHM.XWA
 -  >>661 
 全くその通りだと思います。 
 ダイゴがいち早く飛び付かなきゃ、小選挙区で落選→復活無し。 
 - 663 :秋田県人 :2017/10/23(月) 22:46 ID:ldHVfPGo
 -  t 
 - 664 :秋田県人 :2017/10/24(火) 07:31 ID:F5B3Bt.E
 -  オーパはプレオープン無い? 
 - 665 :秋田県人 :2017/10/24(火) 08:06 ID:tQOw.YYg
 -  2日前に見学会ならある模様 
 http://aokou.jp/news/2017/10/-opa-1.html 
 - 666 :age :2017/10/24(火) 09:44 ID:9J62p/Xc
 -  本社福岡で青木か・・・・・・・ 
  
 ふ 
 - 667 :秋田県人 :2017/10/24(火) 14:14 ID:G5ZMdROQ
 -  アマゾン(株)受付センター 
 有料動画の未納料金が発生しています。本日中にご連絡なき場合、法的手続きに移行します。アマゾン(株)受付センター 03-6700-0473 
  
 詐欺だぞ! 
 - 668 :秋田県人 :2017/10/27(金) 11:52 ID:gl2p9uco
 -  秋田市にカーコンビニあるか? 
 - 669 :秋田県人 :2017/10/27(金) 12:12 ID:HrY01akg
 -  >>668 
 エネオス亀の丁SS、将軍野SS、牛島の佐藤自動車。 
 - 670 :秋田県人 :2017/10/28(土) 10:16 ID:GwqwEt9o
 -  大悟カムアウト……おー 
 - 671 :秋田県人 :2017/10/28(土) 19:18 ID:zHyizMXg
 -  フリーペーパーの「エー○ラス」に毎月毎月、某社の専務取締役が写真を掲載している。今月からは自分のダイエット記録を毎月掲載するのだと。  
  
 もはやお嫁さん募集広告のようにしか見えない。 
 - 672 :秋田県人 :2017/10/28(土) 20:02 ID:EXtnjSJY
 -  >>671 
 税金で広告出している訳じゃないし別に良いでしょ。 
 - 673 :秋田県人 :2017/10/28(土) 21:26 ID:vmi9.UUc
 -  卸町のまるごと市場の夢盛亭に「しばらく休業します」と貼り紙がありました。 
  
 何かあったのですか? 
 - 674 :秋田県人 :2017/10/29(日) 08:06 ID:FBFqWOOs
 -  むせいてい? 
 - 675 :秋田県人 :2017/10/29(日) 08:40 ID:RvtQ0EEw
 -  ちぶれるんでねべが。 
 - 676 :秋田県人 :2017/10/29(日) 09:00 ID:9U5lq5Bw
 -  すかす、市内人通リが少ない 
  
 広小路、ほとんど通行人がいないのに融雪装置は無駄だ 
  
 春になれば、ホックり返して土建屋救済工事の繰り返し 無駄。 
 - 677 :秋田県人 :2017/10/30(月) 00:44 ID:8/rtoxJw
 -  急に荒れてきたねぇ… 
 - 678 :秋田県人 :2017/10/30(月) 07:58 ID:8BrYi6u2
 -  かじぇつえなー。 
 - 679 :秋田県人 :2017/10/30(月) 10:52 ID:Ok/G3avA
 -  おやぁ〜 さんびごど。 
 - 680 :秋田県人 :2017/10/30(月) 11:55 ID:zywEyXkI
 -  さっきアラレ降ったど。 
 - 681 :秋田県人 :2017/10/30(月) 20:22 ID:Vj/Sz3CY
 -  OPAどうでしたか〜? 
 - 682 :秋田県人 :2017/10/31(火) 00:26 ID:amTVL8Aw
 -  >>681 混んでなくて歩きやすかったよ。お店は少ない印象。てか、moussyなんてダサくないか? 
 - 683 :秋田県人 :2017/10/31(火) 19:03 ID:ynZ5nDPE
 -  服 たかいなあ。化粧品も。 
 - 684 :秋田県人 :2017/10/31(火) 20:29 ID:mq/efqKo
 -  ありがとうございます。 
 私も行きました 
 ヴィレバンと390は 
 やはり隣り合っていた方が良いと 
 思います。 
 - 685 :秋田県人 :2017/10/31(火) 21:23 ID:Es3HxE.c
 -  >>683  化粧品、たしかに高かったね〜   
 - 686 :秋田県人 :2017/11/01(水) 03:15 ID://ujDz3c
 -  売れるかなあ。あんなにテナント入っても見るだけの人多いんじゃないかなあ。 
 - 687 :秋田県人 :2017/11/01(水) 12:09 ID:???
 -  なんか活性化とか騒いでるけどファッションビルが新しくなっただけだし 
 客層変わんなそうテナントも客入らなきゃすぐ閉めるよね 
 入ってみたいのはスイパラくらい 
 - 688 :秋田県人 :2017/11/01(水) 17:09 ID:/3QPVX1E
 -  吹き抜けのあるフォーラスって感じ。建て直しでないと 
 変わらないもんだね。 
 - 689 :秋田県人 :2017/11/02(木) 12:53 ID:d4NLUv82
 -  秋田人は、見栄っ張りのえふりこき、高くても売れると思います 
 - 690 :秋田県人 :2017/11/02(木) 19:45 ID:uro/t7X2
 -  洋服可愛かった。店がなかったから単純に嬉しい 
 レディースが多い上に高めの値段設定多いけど、買うのはOLと金持ち主婦くらい? 
 - 691 :秋田県人 :2017/11/02(木) 19:51 ID:SgeJIMTw
 -  見てみたいけど、店員に話かけられるの苦手〜。 
 - 692 :秋田県人 :2017/11/02(木) 20:25 ID:aoN6Fkqw
 -  お店で試着、ネットで注文。 
 服は店でなんて数年買ってない事に気づかされた。 
   
 活性化? 
 結局み〜んな大好きイオン 
 - 693 :秋田県人 :2017/11/03(金) 09:56 ID:bi.8lHTU
 -  フレスポ土崎に建設中の建物、前に通ったときに美容院の名前書いてある気がしたけどこの前また通ったら無かった。勘違いだったかも。間違った情報だったらすいません 
 - 694 :秋田県人 :2017/11/03(金) 12:59 ID:njirjDfo
 -  >お店で試着〜 
  
 そんな時代なんだよね〜 
 - 695 :秋田県人 :2017/11/03(金) 20:45 ID:WnaRi/s2
 -  駅前の人手多い 
 - 696 :秋田県人 :2017/11/05(日) 20:07 ID:P3iMyHdU
 -  >>649 
 大町町三丁目の現在の大町交番は、建物老朽化などが問題となっていた。 
 交番機能を強化するため大町町五丁目に移転する(旧大町交番庁舎は閉鎖)。 
 なお、大町町五丁目に現在建設中の新交番は、年内にも業務を開始する。 
 - 697 :秋田県人 :2017/11/06(月) 08:35 ID:???
 -  大町町かよw 
 - 698 :秋田県人 :2017/11/06(月) 13:20 ID:0kVZULqI
 -  696ありがとうございます。 
 - 699 :秋田県人 :2017/11/06(月) 14:50 ID:???
 -  交番いらないだろう 
 近くに本署あるし 
 県警本部だってある 
 - 700 :秋田県人 :2017/11/06(月) 18:58 ID:0kVZULqI
 -  これから少子化で 
 今でも少子化で 
 警察官も減る。 
 - 701 :秋田県人 :2017/11/07(火) 21:20 ID:yCimyApU
 -  楢山のサティの場所は、サティが建設される前は何があったのか思い出せないのですが・・・。覚えてますか? 
 - 702 :秋田県人 :2017/11/07(火) 23:26 ID:HHD/BSuE
 -  <<701 
 山岡工業(株) 
 - 703 :秋田県人 :2017/11/08(水) 03:33 ID:3R8QIlak
 -  >>701 
 秋田金属という結構大きい工場があった。 
 牛島駅から引き込み線もあって4両くらいの貨物列車が1日1本くらい走ってた。 
 - 704 :秋田県人 :2017/11/08(水) 15:53 ID:cHesfeRk
 -  702さん、703さん、ありがとうございます。 
 - 705 :秋田県人 :2017/11/09(木) 08:01 ID:L3gELKF6
 -  新国オートバックス跡地に何かしら飲食店が入ればイイな。 
 - 706 :秋田県人 :2017/11/09(木) 19:55 ID:/TmmPByg
 -  川反の人だかり誰か芸能人でも来てますか? 
 - 707 :秋田県人 :2017/11/09(木) 21:01 ID:9p8jLxe.
 -  どうせ鬼龍院さ 
 - 708 :秋田県人 :2017/11/09(木) 21:16 ID:w47exyZ2
 -  >>705  
  
 オートバックス跡地は、オートバックスでは   
 ないのですか? 
 - 709 :秋田県人 :2017/11/10(金) 00:41 ID:frP/DYvc
 -  オートバックス跡地は薬王堂じゃなかったかな? 
 - 710 :秋田県人 :2017/11/10(金) 10:08 ID:DTzymcKo
 -  秋田駅前はエビ中一色だなw 
 - 711 :秋田県人 :2017/11/10(金) 16:12 ID:GLlU5942
 -  茶町か 
 - 712 :秋田県人 :2017/11/11(土) 07:49 ID:60vt5bwU
 -  オートバックスなくなるのか。仁井田もショボいし、本荘はコケたし、業界トップが急にどうしたんだ。 
 - 713 :秋田県人 :2017/11/11(土) 15:02 ID:iuGj/SeQ
 -  >>709  
 708です。ありがとうございます。  
 あそこで、ETC取り付けてもらったんですけど・・・  
 車買い換えたらどうしよう・・・ 
 - 714 :秋田県人 :2017/11/17(金) 12:59 ID:c7DK3nqU
 -  買い換えたところに頼めば良い。値段交渉の最後の最後で、無料でやってくれたら車買うって。 
 - 715 :秋田県人 :2017/11/17(金) 18:44 ID:9yfwYZQo
 -  今新しい   
 新川橋が作られています。 
 - 716 :秋田県人 :2017/11/19(日) 11:13 ID:8PO0AvX2
 -  朝起きたら・・・・・雪・・雪・・つもっでだ〜ああああああ 
  
 タイヤ交換しねばいげね・・スタンドまでいげるがな??? 
 - 717 :秋田県人 :2017/11/19(日) 12:34 ID:bJjrQMy.
 -  明日も雪です。早めに交換を! 
 - 718 :秋田県人 :2017/11/20(月) 12:49 ID:.CMgFJ2M
 -  ドン・キ-茨島まで早く4車線にして欲しいな。 
 今朝新屋方面に直進する車のせいでひどい渋滞だった。 
 秋田大橋前も朝夕かなり混むから、ほんとは茨島から先、秋田大橋渡って動物園の所まで拡幅しなきゃ間に合わないんだけどな。 
 - 719 :秋田県人 :2017/11/21(火) 12:17 ID:5nQSTbwE
 -  サッカーのスタジアム建設必要なのか? 
 J2ライセンス取得=本拠地スタジアムは一万人収容スタジアム建設+昇格にはハードル 
  
 ホーム戦観客数3千人必要が今期平均2300人 
  
 きつい事言うようだけど、まず最初は県人口下降気味=県市民税の減少 
  
 県外からカバーできるほどファン/観客が来るのかな 
  
 コンビニ、銀行、病院等で通年入場券購入見かけたけど 
  
 大分見かけなくなった 
  
 作れば維持管理費もかかるし、県民そんなにサッカーが好きなのかな? 
 - 720 :秋田県人 :2017/11/22(水) 08:03 ID:8EMhUm/.
 -  秋田市役所の年金の窓口ってお昼休みは対応してもらえるか分かる方いますか? 
 - 721 :秋田県人 :2017/11/22(水) 08:19 ID:C.1xR4/.
 -  対応すると思います。ここで聞くよりテルして聞くほうが良いでしょう。 
 - 722 :秋田県人 :2017/11/22(水) 12:48 ID:???
 -  >>721 
 お昼休みでも大丈夫でした。助かりました。ありがとうございます! 
 - 723 :秋田県人 :2017/11/23(木) 01:47 ID:xum74Zps
 -  >>719 
 ネガティブな統計ばかり挙げて何もしないという選択肢は地域社会の縮小を促進するという事に等しい。 
 - 724 :秋田県人 :2017/11/23(木) 05:16 ID:CkQbntJs
 -  >>723 
 統計からの判断にネガティブもなにもないだろ統計こそすべて 
 サッカースタジアムなんぞ必要なし。 
 - 725 :秋田県人 :2017/11/23(木) 11:45 ID:.SU0lMlc
 -  >>719 
 >>724 
  
 J2ライセンス基準の緩和、変更をしてもらうしかないんじゃないかな? 
 全国のチームがある自治体も苦慮してると思う。 
 今のあきぎんスタジアムの改修で対応してもらうように。 
 秋田でワードカップの試合を誘致するわけじゃないだろうし。 
 それにそれほど集客のあるイベントは常に出来るわけじゃないしね。 
 新たな巨大なスタジアムは必要ないと思う。 
 - 726 :秋田県人 :2017/11/23(木) 12:04 ID:xum74Zps
 -  >>724 
 だったら部屋に引きこもってハァハァしてろ(´ヘ`;) 
  
 >>725 
 業界関係者は否定的だが、陸上兼用競技場もホームスタジアムとして使用されている事例を考えれば、八橋陸上競技場か雄和の県立陸上競技場・もしくは球技場の改修が現実的だと思う。 
 八橋は交通の便は良いが住宅地に近く、駐車場の確保が難しい事、雄和は公共交通の便以外は駐車場や周辺環境に問題はない。 
 - 727 :秋田県人 :2017/11/23(木) 16:40 ID:???
 -  一度も観戦した事が無い者だけど、スタジアムは新設じゃなくて改修が落としどころだろうと思う。 
 とりあえず、休日に道路が混む様な事があったら困るから、そこを考慮して欲しいね。 
 - 728 :秋田県人 :2017/11/23(木) 20:43 ID:9dWcA3wo
 -  チケット高いわ 
 - 729 :秋田県人 :2017/11/23(木) 23:45 ID:CkQbntJs
 -  おいらはサッカーなんてどうでもいい派、改修費も好きな人だけから徴収 
 してね、大事な税金なんだしね。 
 - 730 :秋田県人 :2017/11/24(金) 02:38 ID:???
 -  >>729 
 そう言われると、確かにそうなんだよなー。医療福祉みたいに生きていく上で必要なの?って聞かれると、そうでもないし。 
 それ以前に、個人的にサッカーは見ないし。いや、好きな人は盛り上がって結構だけど、勝手に盛り上がっててね〜って感じだ。 
 - 731 :秋田県人 :2017/11/24(金) 06:52 ID:Pt8pG3RM
 -  >>729>>730 
 自己中 
 - 732 :秋田県人 :2017/11/24(金) 08:44 ID:???
 -  >>731 
 どこがどう自己中なの?俺は興味ないけど、好きな人は勝手に盛り上がってれば良いってのが自己中? 
 自分が好きな事に対して、他人が興味を持ってくれないと自己中、とか抜かす>>731の方が自己中じゃん。 
 - 733 :秋田県人 :2017/11/24(金) 11:50 ID:ophpy7Gk
 -  、陸上兼用競技場案も出てきたけれど、なんてったって 
  秋田人口じゃ無理っぽい それに半年の冬期間はだ〜れもいかないと思う 
 - 734 :秋田県人 :2017/11/24(金) 12:52 ID:mtp8aHNU
 -  秋田のような人口希薄地域だからむしろ兼用にした方が財政負担も少なくて済む。 
 それに雪の事を言ってしまえば雪国では屋外競技場を造れない。 
 山形をご覧なさい。 
 天童にモンテディオ山形のホームとなる立派な競技場がある。 
 山形県は秋田より人口は少し多いが、山形市の人口25万、天童でも6万、山形都市圏だけで考えれば秋田 
 都市圏よりは多いが、内陸部は秋田市以上の豪雪地帯。 
 この差は何だろう? 
 - 735 :秋田県人 :2017/11/24(金) 19:00 ID:ElGV919U
 -  屋内フットサル場を作るべき。 
 2つ。 
 - 736 :秋田県人 :2017/11/24(金) 21:29 ID:Pt8pG3RM
 -  雄和の陸上競技場は航空法の関係で除外 
  
 ・八橋陸上競技場改修 
 ・あきぎんスタジアム改修 
 ・雄和球技場改修 
 ・スタジアム新規建設(八橋第二G) 
 の4案となったらしい。 
  
 個人的には雄和を支持したい。 
 あそこは大分老朽化してきているし、同じ構造の盛岡南公園球技場と比べても陳腐過ぎる。 
 更に空港にも近く、駐車場も沢山確保できる。 
 - 737 :秋田県人 :2017/11/25(土) 02:21 ID:jz3CHoCU
 -  雄和? 
 秋田行き飛行機の輸送力でスタジアム直通する人数なんてたかが知れてる。 
 電車もバスも頼りにならず、マイカーと駐車場頼み。 
 イオンモール(3200台)同等以上の駐車場が必要になる。 
 空港含む周辺が渋滞して邪魔すぎ。 
 郊外がアクセスいいなんて幻想捨ててほしい。 
 - 738 :秋田県人 :2017/11/25(土) 11:39 ID:kS0rI0Fo
 -  >>737 
 雄和に造るとしたら、駐車場の増設や道路整備、秋田駅や空港発の臨時バスの設定もオプションには載るでしょ。 
 - 739 :秋田県人 :2017/11/25(土) 12:28 ID:1GHPZhRI
 -  BB仮にJ2に昇格して、どれくらい観客数が入ると思いますか? 
  
 スタジアム建設? 疑問・・・ 
 - 740 :秋田県人 :2017/11/25(土) 14:22 ID:K4dZ73og
 -  現在の固定ファンがほとんど、興味のない人は次から来ない 
 - 741 :秋田県人 :2017/11/25(土) 14:32 ID:kS0rI0Fo
 -  BB秋田の目的は県民に夢を与える事でスポーツ振興を図り秋田を活性化させる事。 
 秋田NHも同様と思われる。 
  
 無為無策だった秋田においてこれらの取り組みは今までなかった画期的なものですが、反対派の方々には何か対案があるのでしょうか。 
 - 742 :秋田県人 :2017/11/25(土) 15:15 ID:CkQbntJs
 -  もっと地味だけど大事な金の使い方があるんじゃないの? 
 対案は浮かばんが秋田の財政に余裕があるとは思えんしなぁ 
 - 743 :秋田県人 :2017/11/25(土) 18:51 ID:kS0rI0Fo
 -  >>742 
 福祉ですか? 
 - 744 :秋田県人 :2017/11/25(土) 19:09 ID:EholZm4o
 -  >>741 
 スタジアム作ったところで活性化するほど費用対効果があるとは思えない。スポーツ振興図る前に維持費が膨らんで財政が圧迫されるだけじゃないの。 
 - 745 :秋田県人 :2017/11/25(土) 19:37 ID:bBuiTXks
 -  >>743 
 じゃあ、貴方の対案は? 
 - 746 :秋田県人 :2017/11/25(土) 20:18 ID:EholZm4o
 -  BBは株式会社なのに、何故血税を投入しなければならないのか。今、景気の良いBBの前身である、TDKに戻って来て欲しい。 
 - 747 :秋田県人 :2017/11/25(土) 20:32 ID:llcyqvFk
 -  Jリーグの施設基準では(J1は15,000人、J2は10,000人)を上回るスタジアムで、観客席の3分の1以上(B等級)または観客席すべて(C等級)を覆う屋根を備えることとなっているようですね。 
 J1昇格まで見込んで、15,000人収容のスタジアムを用意しないといけないの? 
 こんな巨大なスタジアムを新たに造っても持て余すだけだと思う。 
  
 >>741 
 まぁ、一時的に土建屋(主に中央のゼネコン)が儲かり、その後の管理する役人の生活は活性化はするね。 
  
 今や各都道府県に1チーム以上あるから、全国に巨大なスタジアムが必要になる事になりますね。 
 陸上競技場と併用してるチームがけっこうあるようです。 
  
 私はBBは興味はありませんが、頑張って欲しいと思っています。 
 現実的には今ある施設の改修で出来るようにJ2ライセンスの方を変えてもらうしかないと思います。 
 - 748 :秋田県人 :2017/11/26(日) 00:08 ID:di3xELSw
 -  >>738 
 オプションって? 
 ただでさえ雄和のスポーツエリアは秋田市中心部からだとイオンと空港とアクセスルートが被ってんのに。 
 まさか横山以北から全く別の接続道を造るとでも? 
 そんなんスタジアムより高くつくわ。 
 試合ない日はクソの役にも立たねえ長大な道路造られてたまるかよ。 
 10000人や15000人規模のスタジアムに対して 
 主たる交通手段がマイカーと臨時バスなんて非現実的。 
 人集めのための施設を山の中に押し込めて 
 わざわざ交通手段を限定してどうする。 
 - 749 :秋田県人 :2017/11/26(日) 00:33 ID:???
 -  秋田民は郊外意識を捨てな。クルマ社会の弊害だなコレ。 
 今の場所が一番良い。 
  
 例えば野球でもこまちスタジアムよりは八橋球場を望む楽天球団立花社長の意向がある。 
 それはやはり公共交通機関の利便性が第一ということ。 
 よって雄和など論外。 
 - 750 :秋田県人 :2017/11/26(日) 00:42 ID:QtZJ6k.Q
 -  >>747 
 行政レベルでも改修案は検討されているので八橋陸上競技場の改修で対応出来るならそれでも良いと思います。 
 陸上競技場は屋根付スタンドも少なく電光掲示板すら無いので、そもそも更なる改修の必要性アリ。 
 サッカーだけでなくラグビーのトップリーグの試合にも対応出来るようにしたら良いです。 
 ただ、お殿様が駄々をこねて川淵を怒らせて恥を晒したような事態にはならないようにしていただきたいものです。 
  
 >>748 
 じゃあ雄和に造った場合、アクセス面には一切手をかけず行き帰り大人しく大渋滞に巻き込まれろというのか? 
 それでも良いというなら構わないけど、それでゴチャゴチャ文句言わない方が良いと思うよ。 
 交通量の増加が懸念されるなら、元々4車線規格で設計された空港道路や、途中までしか4車線化されていない県道61号線を御所野ニュータウンまで拡幅する必要はアリだと思うよ。 
 ただでさえ先人(小畑勇二郎・佐々木喜久治)の無為無策の為に他県と比較して道路交通網の整備が遅れて混雑している秋田なのだから。 
 - 751 :秋田県人 :2017/11/26(日) 01:06 ID:QtZJ6k.Q
 -  >>749 
 そもそも公共交通が不便な秋田では大半が車で移動する事を考えれば、駐車場を沢山確保できる郊外の方が良いんだよ。 
 仙台は仙石線宮城野原駅からkoboパークまで歩いてすぐだから良いが、八橋は駐車場は少ない上に公共交通機関といってもバスぐらいしかない。 
 試合の日に秋田駅や郊外に設置する臨時駐車場からシャトルバスを沢山走らすような事を考えないと、八橋の方が却って不便。 
 - 752 :秋田県人 :2017/11/26(日) 03:16 ID:di3xELSw
 -  >>750 
 >>751 
 公共交通が不便な秋田では大半が車で移動する事を考えれば、駐車場を沢山確保できる郊外の方が良いんだよ。 
  
 車に骨髄まで蝕まれてますねぇ。 
 じゃあ例えば竿燈まつりに置き換えて想像してみようか。 
 駐車場確保しやすいから、今度から雄和でやるとする。 
 で、今までより人が集まると思うか?わざわざ車やシャトルバスで行くか? 
 地元民が会場の熱気や雰囲気を身近に感じて「行ってみようか」と思うか? 
 楽しみにしてる子どもたちが、自力で行けるか? 
 なんで車と公共交通機関しか考えられないんだ。 
 歩けよ。 
 街なかなら車や交通機関と徒歩、自転車、タクシーでも組み合わせて使えるだろ。歩ける距離まで誰かに送ってもらうのでもいいし。 
 多様なアクセス方法が選べる。 
  
 雄和なら何もかも選択肢が狭まる。手段も、ルートも。その上さらに、空港とイオンモールと動線がまる被りなんだよ。 
 雄和にしか造れないなら造るべきじゃないと思う。 
 雄和拠点のJクラブが存続できるとも思えない。 
 - 753 :秋田県人 :2017/11/26(日) 06:24 ID:aaJjH5F2
 -  >>752 
 >歩けよ。 
 嫌だ。 
 - 754 :秋田県人 :2017/11/26(日) 07:27 ID:???
 -  >>752 矛盾だらけ 
  
 熱くなって勢いで語っているのは分かるが 
 矛盾だらけだし、文章長いし 
 竿燈を例に出すところが笑ってしまう 
 - 755 :秋田県人 :2017/11/26(日) 09:01 ID:QtZJ6k.Q
 -  >>752 
 何を語ったのかと思ったら「歩け」かよ。 
 秋田の交通事情と雄和の地理的概要を何も知らない者の意見。 
 都会と同じ感覚で語られても困る。 
 Jリーグのスタジアムが置かれている都市では駐車場か鉄道駅、シャトルバスなど必ず何かしら交通手段が確保されている。 
 「歩け」などと無責任な台詞が通じるのは東京大阪名古屋ぐらいだろう。 
 - 756 :秋田県人 :2017/11/26(日) 09:22 ID:erPjK2mA
 -  議論板でやれよサカ豚 
 - 757 :秋田県人 :2017/11/26(日) 10:18 ID:A6HS9vdw
 -  実際にプロチームが有って、利用率も高いサッカースタジアムの建設に反対はするけど、年に数回しか使われないこまちスタジアムは無駄じゃないんだね。 
 - 758 :秋田県人 :2017/11/26(日) 10:38 ID:QtZJ6k.Q
 -  『俺はやらないお前もやるな』 
  
 何でも反対足引っ張りな秋田県民。 
 - 759 :秋田県人 :2017/11/26(日) 11:05 ID:???
 -  サッカースタジアムが欲しいと言っている人たちは 
 出資金を出して共同オーナーになればいいんじゃねぇ〜の 
  
 利益が出れば還元されるし、自分が出資しているとなれば愛着もわく 
  
 実際にサッカースタジアムの署名に何十万人も署名しているんだから 
 簡単に金が集まるだろう 
 - 760 :秋田県人 :2017/11/26(日) 12:22 ID:s1/se2/w
 -  >>759 
 その意見には賛成だけど金は集まらないよ。 
 サカ豚は金出さない。 
 - 761 :秋田県人 :2017/11/26(日) 12:35 ID:Xf4oOzfM
 -  雄和にスタジアム出来れば渋滞なると言ってるけど、そもそも人が来ないんだから渋滞も起きないよ 
 - 762 :秋田県人 :2017/11/26(日) 12:46 ID:KMuTrxGA
 -  >>758 
 秋田県民で悪かったな。 
 賛成してやるから議論板に行けよ。ほいど。 
 - 763 :秋田県人 :2017/11/26(日) 13:14 ID:8b0n/gjA
 -  サッカーやってるヤツとブラックバス釣ってるヤツはマナーが悪いイメージ。 
 あくまでも個人的な感想です。 
 - 764 :秋田県人 :2017/11/26(日) 19:12 ID:T976ISek
 -  >>757 
 この話が出る前に、すでにこまちスタジアムは出来ていた。 
 更に新たに巨額を投じて造ろうとしてるから問題にしているんですよ。 
 新たな土地を購入し造成し、建設する。 
 それよりは既存の施設を改修した方がいいんじゃない? 
 それの方が速いしね。 
 それに、じゃぁ、今のあきぎんスタジアムはどうすればいいの? 
 特にこの事は対案を聞きたいものです。 
 あっちこっちに造って無駄じゃね? 
  
 確かに八橋球場とこまちスタジアムは被っているから、統合した方がいいと自分は思っている。 
 それこそこまちスタジアムは西武ドームのように屋根をかぶせれば通年使えるから冬季もいいと思う。 
 やはりまだまだ秋田県民は野球が好きなんですよ。 
 高校野球でもかなりの観客で埋まるし。 
 試合が終われば、周辺道路はかなりの渋滞になる。 
 BBの試合で周辺が渋滞になったのを見たことが無いよ。 
  
 集客にかなり努力をしてるのは分かるが、J2に昇格しても対戦相手のサポーターはなかなか秋田まで来れないと思う。 
 秋田は距離以上に遠い所のイメージですからね。 
 もしJ1まで昇格しても、浦和戦くらいじゃない?スタンドが埋まるのは? 
 - 765 :秋田県人 :2017/11/26(日) 20:16 ID:QtZJ6k.Q
 -  >>764 
 あきぎんスタジアム改修も検討対象とされているが、現行でも収容人数が5000人だし、用地の関係でこれ以上の拡張は難しいと思う。 
 ただ、こちらはラグビーの試合でも多く使われており、今後も使用されるだろうから必要な競技場。 
 よって八橋陸上競技場の改修が現実的に有利という話が出てきている訳だ。 
 - 766 :秋田県人 :2017/11/26(日) 21:12 ID:T976ISek
 -  >>765 
 そもそもJ2ライセンスの全国一律の定義が間違っていると思う。 
 他のチームも苦慮してるんじゃない!? 
 現状3,000人も来てないんでしょ? 
 相手サポーターの割合は? 
 秋田だけのサポーターじゃ、これ以上の上乗せは厳しいと思う。 
  
 やはり、あきぎんスタジアムか八橋陸上競技場しかないと思います。 
  
 ただ、例のイージス・アショアの配備の抱き合わせでスタジアムもありえるようですね。 
 でも、もうそんなバラマキみたいなのはいい加減やめてもらいたい。 
 - 767 :秋田県人 :2017/11/26(日) 21:39 ID:QtZJ6k.Q
 -  >>766 
 >そもそもJ2ライセンスの全国一律の定義が間違っていると思う。  
  
 それはもう秋田だけの問題じゃないので仕方がない。 
 ただ、NHのときも知事が同様の批判をして波紋を呼んだ事があったので、その教訓も踏まえないといけない。 
 3000人も来ていない状態でどうやって上乗せするのか…それは岩瀬社長に聞いてみないと分からない。 
 その辺りを素人に突かれて何の回答も持ち合わせていないなんていう事はないとは思うのだが。 
 - 768 :秋田県人 :2017/11/27(月) 21:24 ID:vp7EmvW6
 -  イージス来ると、かなり有害な電波出すんだろ。 
 要らねえよ。青森配備でお願いしたい。 
 - 769 :秋田県人 :2017/11/27(月) 23:30 ID:2vNnB12k
 -  J2ライセンスを取得すれば平均観客動員3000人代はいくよ。 
 最下位争いにでもならない限りね。 
  
 社長はよくやってるよ 
 盛岡や福島は秋田なんかよりだいぶ苦労している 
 - 770 :秋田県人 :2017/11/28(火) 04:24 ID:VDsQvi/c
 -  >>769 
 3,000人台はいったとしても、10,000人以上のスタジアムは必要? 
 あと約7,000人分は? 
  
 これは個人的な妄想だが、JFAのスポンサーにゼネコンがあり、スタジアムを造らせる為にこんなライセンスを決めているような気がする。 
  
 例の東京アリーナ建設の推進でいろいろマスコミに出ていた川渕チェアマンも怪しい。 
 - 771 :秋田県人 :2017/11/28(火) 06:58 ID:7ATSPfdc
 -  >>770 
 秋田がゴチャゴチャ言うならJ2ライセンスを出さないまでの事。 
 - 772 :秋田県人 :2017/11/28(火) 12:39 ID:GTM3mCiM
 -  あきぎんスタジアムやSDPフィールドへの設置は困難・・・当然だな。 
 やはりまだ改修の余地がある陸上競技場が望ましい。 
 駐車場の問題は文化会館解体後の敷地や多目的Gを活用したら良い。 
 - 773 :秋田県人 :2017/11/28(火) 15:22 ID:VDsQvi/c
 -  >>771 
 なにもBBのJ2昇格がダメと言ってるわけでもなく、できるならJ1まで行って欲しいと思ってはいる。 
 J2ライセンスの基準が現実的ではなく、各自治体にとても大きな負担になるって事。 
  
 あなたは常に何も考えず、おかしい事はおかしいと思わないのかい? 
 何でもハイハイ言う事を聞き、ポンポンお金など簡単に出すのかい? 
 面倒くさければ、すぐ投げやりな態度をするの? 
 こう言われると切れるの? 
  
 >>772 
 関係者は陸上競技場を考えているようですが、どうやらボンボン市長は新設に向かいそうですね。 
 私も陸上競技場案には賛成です。 
 陸上競技場を改修するのはそんなに難しい事なのですかね? 
 すでに他県のチームでは兼用してるところがけっこうあるようですねどね。 
 駐車場に関しては、J2に昇格しても急に観客が増えるとは思えないので、現状で大丈夫だとは思います。 
 - 774 :秋田県人 :2017/11/28(火) 17:20 ID:vVSl7ubI
 -  >>773 
 横から見ていて思うけど。少し落ち着きなよ。 
 はてなマークを4回も使わなくてもいいし、「こう言われると切れるの」は余計。 
 切れるのと言っている時点で、相手を怒らせるかなって自覚があるんでしょ。 
 人を怒らせるような人と誰が話をしたくなるのさ。貴方こそ少し考えな。 
 - 775 :秋田県人 :2017/11/28(火) 17:24 ID:GTM3mCiM
 -  >>773 
 新設困難・陸上改修を検討を市長の意向と今日のさきがけの記事ですよ。 
 陸上競技場はまだまだ改修の余地はありますが周辺住民への騒音問題と駐車場、あと陸上競技への影響の問題が残っています。 
 駐車場大丈夫だろうと思われがちですが、意外とそうでもないのです。 
 10/29にあきぎんスタジアムで行われた高校ラグビー決勝の時は停める場所がありませんでした。 
 - 776 :秋田県人 :2017/11/28(火) 17:36 ID:???
 -  「コンパクトシティー」を掲げている穂積市長の下では 
 雄和地区を含む「郊外」への建設は無理だろう 
  
 現状の施設を改修するにも 
 騒音、駐車場、渋滞対策などクリアしなければならない課題があるから 
 簡単には進まないな 
 - 777 :秋田県人 :2017/11/28(火) 18:02 ID:7ATSPfdc
 -  >>773 
 NHのアリーナ問題の時にも知事がそれを言って恥をかかされた事を忘れてはならない。 
 - 778 :秋田県人 :2017/11/28(火) 21:26 ID:VDsQvi/c
 -  >>775 
 >新設困難・陸上改修を検討を市長の意向と今日のさきがけの記事ですよ。 
 昨日のニュースを観て私が勝手に解釈したようですね。 
 「八橋運動公園への新設は難しいとの認識を示した。」このように言ったようですね。 
 これだと他の場所だったら新設出来るとも解釈出来ます。 
  
 私も八橋運動公園の近くに住んでいますが、試合の時は応援の音が聞こえます。 
 現状どのくらい苦情があるのですかね? 
 騒音問題はどこに行っても必ずあることなので、新たな問題が起きるより今の場所に近い方がいいんじゃないでしょうか。 
  
 試合やイベントなどは予め分かるのだから、主催者と県、市などが協議し周辺の公共の駐車場をフル活用する方向と、周辺には有料駐車場もあるのですから。 
 誘導の警備は主催者負担で。 
  
 年間スケジュールは決まっているのだから、陸上競技との連携で被らないようにすればいいのでは? 
 まぁ、そんなに簡単じゃないでしょうし、縦割りだからそれが一番難しいと思いますが。 
  
 >>777 
 知事が要らないことまで言い過ぎたし、知見が足りなかった。 
 ただ、行政の長としては言いたい事は分からないわけではない。 
  
 https://news.yahoo.co.jp/byline/murakamiashishi/20170705-00072941/ 
 かつてJ1だったチームでも10,000人以上の集客が出来てない。 
  
 まぁ、何も新設スタジアムはBBだけのものじゃないが、それでも10,000人以上のスタジアムは必要なのか? 
 - 779 :秋田県人 :2017/11/28(火) 22:21 ID:???
 -  陸上競技場を改修して将来的に新設する方向性で決まっているよ。 
 - 780 :秋田県人 :2017/11/28(火) 23:32 ID:???
 -  現状で観客数は3000人切ってるんだよねえ。俺自身興味無いけど、俺の周囲もBBの話をしてる人居ないもんなあ。 
  
 それでも以前、ちょっとした切欠でサポーターの何人かと話した事があるけど、彼等ってサッカーは嫌いって人はおろか、サッカーは興味ないって人にまで攻撃的なんだよね。 
 これじゃあ普通の人は中々近寄れないよね。そんなだから、県民の大多数が興味ないのに税金使うってどういうこと?みたいな話が出るのは、まあ当然だと思う。 
  
 ただチームは現にあるわけで、馬鹿なサポーターは別としてBB自体は努力してる話もチラホラ聞いてるから、改修ぐらいなら良いんじゃないの?って感じはするね。 
 けれど、試合日の渋滞とかは勘弁してね。 
 - 781 :秋田県人 :2017/11/28(火) 23:58 ID:7ATSPfdc
 -  秋田は運動施設整備でも全国的に遅れている。 
 - 782 :秋田県人 :2017/11/29(水) 00:32 ID:z2iE7gnM
 -  >>781 
 例の根拠君じゃないが、ソースは? 
 根拠君みたいに数値で納得させてくれ!! 
 - 783 :秋田県人 :2017/11/29(水) 07:28 ID:HYJ00xhM
 -  秋田は閉鎖的で何かやろうとすればすぐ足引っ張りをする。 
 だから発展せず、何もかも遅れている。 
 進んでいるのは人口減少、高齢化率と自殺率、がん死亡率だけ。 
 - 784 :秋田県人 :2017/11/29(水) 09:39 ID:GS2rSpoI
 -  いつからだろう、俺が邦画(実写)を観なくなったのは……。 
 なんか〜最近の邦画って、「コスプレ大会」に見えるんですけど〜。 
 なんでもかんでも人気漫画を実写化すればいいってもんじゃないらしいな。 
 - 785 :秋田県人 :2017/11/29(水) 14:54 ID:???
 -  人気漫画は沢山の信者がいるのである程度の観客動員が見込める 
 - 786 :秋田県人 :2017/11/29(水) 17:04 ID:oU4ZtuZc
 -  秋田に転勤して来たんだけど、アパートの管理会社が最悪すぎ。部屋の壊れた所直してくれって頼んだら、自分でやれって言われた。 
 電話もいつもタメ口、こちらをバカにした態度、そんなんでよく潰れないな。 
 アパ○ンみたいな全国規模の大手じゃないからワンマン経営なんだろうけど。ちなみに戦国武将みたいな名前の会社。 
 - 787 :秋田県人 :2017/11/29(水) 18:51 ID:gTufRlCc
 -  >>786 
 戦国武将? 
 それはどこだ・・・気になるwww。 
 - 788 :秋田県人 :2017/11/29(水) 19:44 ID:oU4ZtuZc
 -  >>787 
 詳しい事は書けないけどね。管理会社のくせに横柄な態度すぎて本当に腹立つんだ。電話するといつもジジイが出るんだけど、こちらの苗字バカにして来たり要件伝えてる途中で「あー無理無理」っていきなり電話切りやがる。 
 うちのアパート入れ替わり激しいけど、もしかしたら管理会社がそんなんだからなのかな。入って1カ月だけど既に出たい...。 
 - 789 :秋田県人 :2017/11/29(水) 19:52 ID:oU4ZtuZc
 -  連投失礼。あとこの間某ホテルの中にある眼科を初めて受診したんだけど、あそこ曜日で担当医違うんですか? 
 初診は丁寧な若い男の先生だったけど、次行ったら年配女医でものすごく対応悪かった。 
 「治癒してるのに何故来たの?」と言われ、前回受診した先生にまた来てと言われたからですと伝えたら「だからね、治癒してるんならキャンセルすりゃいいでしょ。はい終わり!」ってさっさと帰された。 
 - 790 :秋田県人 :2017/11/29(水) 22:10 ID:???
 -  秋田市川尻のラブホテル「メッツ」の隣の建物は、一体何ですか?普通のアパートかマンションですか? 
  
 それとも会社の社員寮とかですか? 
 - 791 :秋田県人 :2017/11/29(水) 22:20 ID:xIxOw/Ac
 -  清和寮 
 - 792 :秋田県人 :2017/11/29(水) 23:37 ID:iNJ8ZkJk
 -  >>789 
 転勤早々散々だっね。 
 でも秋田にも良いところ沢山あるから、アンチ秋田にならないで。(^_^) 
 - 793 :秋田県人 :2017/11/30(木) 07:18 ID:jNuVEd4I
 -  >>792 ありがとう!初めての転勤でナーバスになっていたのもあるかも。秋田は食べ物もお酒も美味しいって聞くし、夏の竿灯祭りも楽しみ。これから良い所沢山見つけて行くよ! 
 - 794 :秋田県人 :2017/11/30(木) 09:34 ID:fxC7wVsk
 -  秋田に転勤?ご愁傷様ですね。何も良いところは無いですよ。 
 寒いし天気は何時も曇りで気が滅入ります。他県と比べると 
 人情も気薄に感じます。下手に出ればバカにする県民性です。 
 車の運転も県民性が現れてます。我先にで譲る気が無いです 
 冬場は時に気をつけてください。 
 - 795 :秋田県人 :2017/11/30(木) 10:26 ID:ML6eiP5M
 -  全く同意見で、感動した 
 他所者が少ない田舎は確実に廃れる 
 - 796 :秋田県人 :2017/11/30(木) 17:32 ID:Veu6BI.U
 -  >>794  
 >>795 
 まあ、こんな人達とは付き合わない方が良いね。  
 - 797 :秋田県人 :2017/11/30(木) 18:43 ID:.oyac9Zw
 -  黙れていることに気づくべき。 
 - 798 :秋田県人 :2017/11/30(木) 19:40 ID:V6ScLsYM
 -  >黙れている 
  
 読めねぇ... 
 - 799 :秋田県人 :2017/11/30(木) 20:26 ID:LVF2cK/A
 -  >>789 
 その眼科では私も酷い目にあったことがある 
 本当に医師免許を持っているのか甚だ疑問 
 あそこはコンタクト専門店だと思ったほうが良い 
 - 800 :秋田県人 :2017/12/01(金) 09:04 ID:UHH0F8mM
 -  >>799 あそこ、コンタクト買いに来た人は毎回多いよね。自分は最近御○野イオンでコンタクト買うんだけど、眼科の先生声小さすぎてボソボソ何言ってるか全然分からない。 
 ってか、秋田市の病院の先生クセもの揃いだと思う。 
 - 801 :秋田県人 :2017/12/01(金) 09:42 ID:oqsZe8Y2
 -  むしろ秋田県しか知らない>>796みたいな人と付き合うと危険 
 - 802 :秋田県人 :2017/12/01(金) 20:36 ID:eIsbNEX.
 -  >>801 
 秋田も知らないのに、知ったかぶりしない方が良いよ。 
 - 803 :秋田県人 :2017/12/01(金) 21:40 ID:Z154BXIc
 -  失敗した 
 - 804 :秋田県人 :2017/12/02(土) 08:33 ID:gumXvSiE
 -  秋田の県民性は表で褒めてうらで陰口+舌出して+悪口+足の引っ張り 
  
 付き合うときはよくよく人柄見て付き合わないとないと後々まで後悔するよ 
  
 ここの県民性は自分の出来の悪さは関係なく他人の幸せ、成功羨みひがむ所 
 - 805 :秋田県人 :2017/12/02(土) 08:36 ID:N9Lk1L8o
 -  誰か>>797の読み方と意味を教えてくれ 
 - 806 :秋田県人 :2017/12/02(土) 09:07 ID:oWul7uvw
 -  >>804 
 それはどこでも一緒でしょ。 
 - 807 :秋田県人 :2017/12/02(土) 09:11 ID:cP0Wn9Kc
 -  >>805 
 騙されている。の間違いじゃないの。 
 - 808 :秋田県人 :2017/12/02(土) 09:37 ID:fM5PPhT2
 -  >>805 
 黙っていることができる、という意味 
 - 809 :秋田県人 :2017/12/02(土) 12:56 ID:kAP9ZuMY
 -  表面上はにこにこしていても実は陰では...ってのは秋田県民に限った事じゃないなぁ。昔京都に住んでた時、京都の人ははんなりおっとり優しいイメージあったけど全然だった。普段おっとりでも怒るときはすげー早口でまくしたてるし、意外と底意地悪い奴多くてびっくりした。 
 - 810 :秋田県人 :2017/12/02(土) 13:09 ID:Xyc02laA
 -  秋田市、子育て全国16位、素晴らしい 
 - 811 :秋田県人 :2017/12/02(土) 13:53 ID:NBpPSzlU
 -  >>809 
 京都は有名だな。あと仙台か。 
 もう一つ底意地の悪さがにじみ出ているのが北陸、特に金沢。 
 反対に「知らない。自分の所為でしょ。」みたいな言い方をするのに 
 いざとなったら助け船を出してくれるのが首都圏かな。 
 意外に東京人それも葛飾や江戸川など下町は優しい。 
 - 812 :秋田県人 :2017/12/02(土) 14:07 ID:kAP9ZuMY
 -  >>811 仙台は運転マナーも悪すぎだよね。すげー飛ばす飛ばす...。下町の人は人情味溢れてあったかいイメージだったけどやっぱりそうなんだね。 
 - 813 :秋田県人 :2017/12/02(土) 19:56 ID:.Oq1iF/U
 -  807さん 
 アタシは失敗したのだ。 
 騙されていることに気づいて…… 
  
 だす。 
 - 814 :秋田県人 :2017/12/02(土) 21:06 ID:Ry/nvegY
 -  城東の方は過干渉ぎみかも? 
 その人の受け取り方によるけど 
 - 815 :秋田県人 :2017/12/02(土) 21:31 ID:kAP9ZuMY
 -  >>814 過干渉ってどんな感じに?お節介気味って感じなのかな。 
 - 816 :秋田県人 :2017/12/03(日) 15:12 ID:taGUS/.Y
 -  BB秋田J3優勝。 
 この結果はスタジアム整備に向けた大きな圧力になる。 
 - 817 :秋田県人 :2017/12/03(日) 16:28 ID:l0n4ZEMs
 -  >>816 
 やったね! 
 これでもJ2に昇格できなかったらちょっとした騒動になるかも。 
 BB秋田は 
 「立派なスタジアムなんか要らない。俺たちゃ学校のグラウンドが競技場」の 
 不屈な精神でこれからも闘って欲しい。 
 - 818 :秋田県人 :2017/12/03(日) 17:44 ID:taGUS/.Y
 -  >>817 
 昇格出来ないので少なくとも県内では間違いなく問題になりますね。 
 - 819 :秋田県人 :2017/12/03(日) 21:01 ID:IHW6VltY
 -  優勝は祝福するが、スタジアムはいらん。 
 - 820 :秋田県人 :2017/12/03(日) 22:44 ID:Q3D2fTBg
 -  何度か別の場所に新設するスタジアムには反対で、八橋陸上競技場の改修を押してる者です。 
  
 まずはブラウブリッツ秋田優勝おめでとうございます。 
  
 八橋陸上競技場のwikiを見てみると過去にJ1の公式戦があり、そこをホームにする為に2万人の署名を集めた事があったようですね。 
 やはり私は八橋陸上競技場の改修がいいと思います。 
 かつてJ1だった京都サンガも併用しています。 
 更に収容人数も2万人以上なので、J1規格にもなります。 
  
 ナイター用の照明設備を付けると陸上競技との住み分けが出来るし、何より日曜日の日中開催で観客の伸びが頭打ちしてる中で、また違う層の新たな観客を得とくする為になるのではないでしょうか? 
 みんながみんな土日が休日ではありません。 
 それに秋田のナイトライフに1つ加えることが出来ます。 
 試合が終わった後に打ち上げと称して、山王の飲み屋街で飲み会も出来ますしね。 
 1割近く流れてもかなりの経済効果があり、山王も潤い、飲食店も新たなサービスも出てくると思います(例えばサポーターサービスで、飲み物1杯サービスとか) 
 サポーター達の楽しそうなのを見ている一般も興味を持って、新たなサポーターを獲得出来るかも!? 
  
 どうしても新たにスタジアムを造るとなると、大館樹海ドームを連想してしまい、周りには住宅と田んぼしかないイメージです。 
 ゲームが終われば、何も無い所で「ハイ、もう解散」というよりは、試合の余韻を楽しむ為に飲みに行ったり、食事をしたりするのが更に楽しめるのではないでしょうか? 
  
 出来ない理由を探すより、出来る為にはどうすればいいか探る方がいいのでは? 
 - 821 :秋田県人 :2017/12/03(日) 22:51 ID:Q3D2fTBg
 -  それともう1つ、今日の鳥取との試合を観ましたが、とても立派なサッカー用のスタジアムでしたが、やはり観客はガラガラでした。 
 明らかにあまりにもオーバースペックな施設に感じました。 
 新設よりは今ある施設の有効活用。 
 - 822 :秋田県人 :2017/12/03(日) 23:09 ID:taGUS/.Y
 -  一部の利害関係者、「俺はやらないお前もやるな」的な人以外は八橋陸上競技場改修案には反対していないと思うし秋田市も改修の方向で話を進めるそうだ。 
 Jリーグとしては、例え整備段階ではオーバースペックでも、最終的にはそれ位キャパがないと運営自体無理だという事らしい。 
 BBとしては、今は3000人程度しか入ってなくても、J2に昇格していずれは1万人集めるんだという事なのでしょう。 
 壮大な挑戦ですが今までのように足を引っ張って夢と希望をぶち壊すような事だけはしたくない。 
 そんな事を続けているようでは、秋田は空き家と老人ホームと耕作放棄地しかないゴーストタウンになってしまう。 
 - 823 :秋田県人 :2017/12/05(火) 01:27 ID:???
 -  サッカー見ないけど、まあ改修で良いんじゃない? 
 - 824 :秋田県人 :2017/12/08(金) 12:20 ID:0zSn/cpk
 -  BBは八橋改修の方向で話を進めるらしいけど、新スタジアム建設を確約する事が条件って事は、いずれは自前のスタジアムを造らなければいけないって事? 
 - 825 :秋田県人 :2017/12/08(金) 13:22 ID:IL6W9S2o
 -  いずれ新スタジアム建設って言っても、そのとき県人口は@市の人口は? 
 作るはいいが後の経費対効果は? 金食い虫スタジアム・・・ 
 次の世代考ると、身の丈に合わせて八橋改修の方向が一番 
 いまでも全国一の高齢者県・・爺ちゃん&婆ちゃん・・ 
      ゲートボール>>サッカー 
 - 826 :秋田県人 :2017/12/08(金) 14:20 ID:IL6W9S2o
 -  冬のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された 
  
      いいな〜〜 親父に進められ職業間違った・・悔し泣き・ 
  
        
 - 827 :秋田県人 :2017/12/08(金) 17:40 ID:VxvabFtE
 -  将来のスタジアム新規建設の確約がライセンスの要件なの? 
 もし要件であれば、改修ではなく新規建設の方がコストがかからないという事になるし、BBが新規に拘っているているだけなら、行政は新規は財政上不可能とはっきり突きつければ良い。 
 - 828 :秋田県人 :2017/12/08(金) 23:37 ID:n3cmDYIw
 -  スタジアム立てるのはいいけど維持していけるの? 
 立てたものの観客伸びず成績も良くならずになったときはやっぱり税金に頼るの? 
 ファンじゃない人までに負担掛かりそうで不安だなぁ 
 - 829 :秋田県人 :2017/12/09(土) 00:47 ID:GiO5TNTc
 -  そんなものいらないからもっと心踊る物つくってくれー 
 - 830 :秋田県人 :2017/12/09(土) 08:35 ID:MlsW51P.
 -  わざと負けてスタジアム作らなくてもいいようにすればいいよ。 
 お金が第一だよ 
 - 831 :秋田県人 :2017/12/09(土) 11:48 ID:YIk0o6m2
 -  >>829 
 では、八橋に東北最大級の介護施設付高齢者健康増進施設はいかがですかw 
 用地はあきぎんスタジアムかSDフィールドを潰して確保し、グラウンドの一部を施設利用者専用(つまり高齢者限定)の運動広場として活用します。 
 なお、グラウンド廃止による屋外球技の試合会場確保をどうするのかという問題については、秋田はこの先人口減少・少子高齢化が急速に進む事を考えれば、考慮する必要はない。 
 - 832 :秋田県人 :2017/12/10(日) 06:25 ID:KVIpal7U
 -  そーだよなー 
 サッカー好き嫌いはあるだろうけど、最後はお金の問題 
 今の世代以後もついて回るスタジアム金銭負担 
 - 833 :秋田県人 :2017/12/10(日) 07:14 ID:a4oKi7NY
 -  >>830 
 八百長するのか。 
 - 834 :秋田県人 :2017/12/10(日) 14:08 ID:5aLTKjJU
 -  新規のスタジアムより既存の橋や道路やトンネル、その他もろもろ 
 のメンテナンス費用の方が重要ではないか? 
 バブル時代に作ったものが笹子トンネルのようにこれら壊れていくんだから。 
 - 835 :秋田県人 :2017/12/10(日) 16:18 ID:HE72r4Mg
 -  サッカーの話あどいいー 
 - 836 :秋田県人 :2017/12/10(日) 16:35 ID:DZrAFuWQ
 -  スタジアム造るために県民税上げます! 
 - 837 :秋田県人 :2017/12/10(日) 17:58 ID:a4oKi7NY
 -  スタジアムなんかに使う金があるなら老人福祉に! 
 - 838 :秋田県人 :2017/12/10(日) 18:36 ID:PaI/Np3k
 -  オートバックス跡地は隣のローソン移転確定か。 
 その隣は何が入るんだろうか。 
 - 839 :秋田県人 :2017/12/10(日) 20:04 ID:hrFmkNME
 -  もうすぐ秋田市内の除雪が下手だの除雪車が来ないだのって糞レスが増える時期だね 
 - 840 :秋田県人 :2017/12/10(日) 21:27 ID:DwuN0kYU
 -  すべて糞除雪が原因 
 - 841 :秋田県人 :2017/12/10(日) 21:51 ID:hrFmkNME
 -  自分でやれよw 
 やってもらえるだけありがたいと思いな 
 - 842 :秋田県人 :2017/12/11(月) 16:33 ID:9u2v7PY.
 -  雪 
 - 843 :秋田県人 :2017/12/12(火) 07:48 ID:gIR3CA66
 -  うじの前、除雪ブル町内ゆータン帰りコースで家向かい側の雪 
 どさーっと置いてうちの前壁ができるーー朝発見 金属シャベルでねば歯ただねーあだまいでー 
 - 844 :秋田県人 :2017/12/12(火) 19:43 ID:WEt1yfEY
 -  まめでらな 
 - 845 :秋田県人 :2017/12/12(火) 22:11 ID:KWorHeTs
 -  ◇ご注意ください◇ 
 「街が賑わう」「若者が集まる」などという甘い言葉や、「他都市に差をつけられてしまう」などという脅し文句など 
 巧みなセールストークで高額なスタジアムを売り付けようとする案件が全国で多発しています。 
 長野や北九州の実例でも分かる通り、これは特殊詐欺です。 
 実績が皆無なので経済波及効果などの試算には信ぴょう性がありません。 
 自治体の皆様、口車に乗らないようご注意下さい。 
  
 ◆ご注意ください◆ 
 ・屋根や座席などに厳しい規約がある為、非常に高額になります。 
 ・スタジアム規約が改正される度に条件に適合させなければなりません。 
 ・Jリーグのホームゲーム開催は月に1〜3回程度しかありません。 
 ・Jリーグサポーターの5割が40歳以上です。 
 ・日本代表に召集されるような有名選手はほとんど海外クラブにいます。国内にはJ1の上位数チームにしかいません。 
 ・下部リーグに降格するリスクがあります。 
 ・日本の気候で芝を通年常緑に維持するには多額の費用がかかります。 
 ・芝の養生を理由にアマチュア利用や他目的利用が大きく制限されます。 
 - 846 :秋田県人 :2017/12/12(火) 22:13 ID:KWorHeTs
 -  というコピペが2chにあった 
 - 847 :秋田県人 :2017/12/12(火) 23:21 ID:dkaKca.w
 -  長くてうざい 
 - 848 :秋田県人 :2017/12/13(水) 14:31 ID:8ITllrc.
 -  ↑のこぺ見てもJリーグのホームゲーム開催は月に1〜3回程度 
 サポーターの5割が40歳以上のおっさんがファン 
 新競技場1万とか2万人収容の競技場作っても、観客はどこにいるの?状態になる 
 今のサポーター競技場できる前にろーじんホーム行き 
 後はペンペン草+閑古鳥が鳴く競技場・・なんでそんなに執着するんだろうね 
 - 849 :秋田県人 :2017/12/13(水) 19:36 ID:15wCfZHQ
 -  豪雪地帯 
 - 850 :秋田県人 :2017/12/14(木) 21:00 ID:ElEsZh1g
 -  スタジアムに反対する奴は反日左翼。 
 - 851 :秋田県人 :2017/12/15(金) 02:02 ID:asUL.fGo
 -  おまえが日本を滅ぼす反日左翼じゃ 
 - 852 :秋田県人 :2017/12/15(金) 06:39 ID:H3qY6ReQ
 -  >>851 
 黙れシナチョン 
 - 853 :秋田県人 :2017/12/16(土) 09:27 ID:d6T7JBtQ
 -  なかいちー新県民会館ー旧美術館リフォームー崎新駅ースタジアムの新設 
  
 秋田ってそんなにどっさりお金があるの? 
 - 854 :秋田県人 :2017/12/16(土) 09:41 ID:n8joihsk
 -  身の丈に合わないことほどかっこ悪いことは無いwww 
 - 855 :秋田県人 :2017/12/16(土) 09:48 ID:cVH1gt9Y
 -  お金いっぱいあるよ 
 - 856 :秋田県人 :2017/12/16(土) 11:24 ID:8wlmJhjA
 -  >>853 
 なかいちは一部が失敗。旧美術館リフォームは必要ないだろ。。。と言うかリフォームが必要でなかいちの県立美術館新設が必要無かったわ。 
 新文化施設と外旭川・泉新駅は必要だろ。なかいちはにぎわい交流館となかいち広場は意味が有ったので一部成功と評価。ブラウブリッツの新スタジアムは 
 優勝した以上引けなくなったと言う事だな。たまにラグビー観に行く自分には大型スクリーンは必要だと思ってた。試合観てても誰出てるか分からんのよ。 
 同じ事がハピネッツにも言えるな。まあこちらは5人なので試合観てりゃ誰出てるか分かるが。 
 - 857 :秋田県人 :2017/12/16(土) 12:41 ID:zzQnh4.c
 -  なかいちは商業スペースこそ失敗じゃないの? 
 - 858 :秋田県人 :2017/12/16(土) 17:36 ID:szQ9BJGk
 -  同意する 
 - 859 :秋田県人 :2017/12/16(土) 18:44 ID:???
 -  和洋に20億もだすの? 
 和洋、笑っちゃうくらいぼろ儲けだろ 
  
 タダで新築できる!!って喜んでるぜ 
  
 県、市の職員、癒着しているだろう? 
 - 860 :秋田県人 :2017/12/16(土) 19:54 ID:4JqGPsxw
 -  なかいち商業施設は規模があまりに中途半端過ぎた。 
 せめて仙台パルコぐらいのものがないと店舗も人も集まらない。 
 今更文化施設を造るなら、文化施設を再開発施設にすべきだった。 
  
 スタジアムは暫定的に八橋を改修の後、新規建設するみたいだね。 
 秋大が候補地に名乗りを上げたみたいだが、秋大Gは狭すぎる気がする。 
 - 861 :秋田県人 :2017/12/16(土) 22:39 ID:szQ9BJGk
 -  赤ちゃんが生まれなければ 
 全て無駄になるよ。 
  
 住み良い秋田県にならなければ 
 誰も興味を持たれない。 
  
 施設を増やしてもなにもならない。 
  
 生きようと思ってるの。 
 - 862 :秋田県人 :2017/12/16(土) 23:29 ID:hmtxNqOk
 -  少子化と若者の流出 
 これを解決しない限り無駄 
 - 863 :秋田県人 :2017/12/17(日) 02:37 ID:ZMpXHM3w
 -  まずあとサッカーの話なしな、つまんねがら 
 - 864 :秋田県人 :2017/12/17(日) 06:42 ID:fCuMmlig
 -  秋田若者しごとの後遊び場が川端くらいしかないーー金もない 
 県内就職しても中央に就職した友人給与はほぼ倍ーーこれじゃ県内に残らなくて当たり前だ 
 居残り組は年寄りの世話係ーー俺だって出秋したいくらい位じゃーー 
 - 865 :秋田県人 :2017/12/17(日) 08:12 ID:DsRVycIk
 -  30万円以上のところは、県庁、市役所、秋銀、マスコミ。 
 その他は貧民。 
 - 866 :秋田県人 :2017/12/17(日) 08:53 ID:???
 -  思い切って、本気で思い切って、 
 県内の超過疎地域は切り捨てに方向転換して 
 秋田市への引っ越しに補助を出したらどうだろう? 
 - 867 :秋田県人 :2017/12/17(日) 19:41 ID:???
 -  若者少ないんだしもう少しくらい民間の中堅企業は基本給上がってもいい気がする 
 いい年して250万くらいじゃね 
 年収平均 
 - 868 :秋田県人 :2017/12/18(月) 13:47 ID:xCgLmvWk
 -  従業員一日中働かせてそんなに給料出せないんなら 
 会社閉めて他所で働いたほうがいい生活できるよ 
 - 869 :秋田県人 :2017/12/18(月) 22:11 ID:qHzJn95.
 -  一瞬250??ってなったが…… 
 手取り年収か 
 - 870 :秋田県人 :2017/12/20(水) 07:02 ID:7LwTkuDY
 -  秋田にいると実感がないだろうけど、秋田って貧乏なんだよ 
 年収平均 、200万代で共稼ぎが秋田の標準では! 
 - 871 :秋田県人 :2017/12/20(水) 22:08 ID:50C457Wg
 -  そんなに低いのかって初任給か働いて間もないヤツの年収だろー 
 - 872 :秋田県人 :2017/12/21(木) 03:20 ID:eOe2qhzM
 -  みんな安いよ 
 お前はもらってるんだな 
 - 873 :秋田県人 :2017/12/21(木) 09:04 ID:1dzfZnz.
 -  ほら残念ながら手取りじゃありませんね 
 https://www.nenshuu.net/prefecture/shotoku/shotoku_pre.php?prefecture=%E7%A7%8B%E7%94%B0%E7%9C%8C 
 - 874 :秋田県人 :2017/12/21(木) 11:22 ID:JXt3k3Ps
 -  >>873 
 >これらのデータは明確な年収ではなく、「所得」です。 
 各種の社会保険や控除などがあるため実際の総年収としては、この「所得」数値よりも多くなります。職業や給与状況によって大きく異なりますが概算としては300万円の所得で400万円以上の年収になります。参考程度にご覧ください。 
  
 って書いてあるよ。 
 - 875 :秋田県人 :2017/12/21(木) 11:32 ID:c4SOp32w
 -  ぱぱとまま二人共稼ぎ世帯の手取が26万くらい 
 県の高所得者と合算で割るー実際平均手取はどうなのだろうかな? 
 貧乏人6割vs高所得者1.5 
             俺貧乏ランク入り確 
 - 876 :秋田県人 :2017/12/21(木) 19:54 ID:JPLkB3Y6
 -  >>866 
 実は俺もその意見に賛成なんだ。 
  
 ちょっと極端だがイメージとしては、過疎地域は市内の空き家などに強制移住して集落の集約。 
 どうしてもそこに住みたい場合は自己責任。 
  
 例えば大正寺などは、今の時期は一日に何度も何度も除雪作業をしている。 
 幹線道路だけにして、その分の除雪車などの労力を市内に使って欲しい。 
  
 これからは人口も激減してくるし、そのような行政サービスも出来なくなってくると思う。 
 人の住む地域を縮小させざるを得ないと思う。 
  
 過疎地域の維持費削減や宅配などの民間の業者の効率化、一時的な公共事業になる為に経済効果。 
 - 877 :秋田県人 :2017/12/22(金) 05:10 ID:FZcbJpBg
 -  有馬記念頑張ろう🙋 
 - 878 :秋田県人 :2017/12/22(金) 08:57 ID:FUR3m3ns
 -  う、馬がしゃべった… 
 - 879 :秋田県人 :2017/12/22(金) 19:00 ID:KjMqD3dM
 -  ↑馬並みなのね〜♪ 
 あなたとっても〜♪ 
 - 880 :秋田県人 :2017/12/22(金) 21:19 ID:RZVcoKe6
 -  秋田県貧乏だけど良いところ? 
 - 881 :秋田県人 :2017/12/23(土) 08:10 ID:9apGDTTU
 -  有馬記念ドンジリ組は桜鍋に一直線かな、でも秋田は馬鍋馴染みがないからな 
   で  うまいの? 
 - 882 :秋田県人 :2017/12/23(土) 12:39 ID:zoTOat5w
 -  さむっ 
 - 883 :秋田県人 :2017/12/23(土) 12:40 ID:zoTOat5w
 -  座布団全部とれや 
 - 884 :秋田県人 :2017/12/24(日) 19:21 ID:Mf7B9LX2
 -  >>876 
 強制移住って・・・中国か! 
 - 885 :秋田県人 :2017/12/25(月) 00:08 ID:yYrGMFOA
 -  >>884 
 ダムの建設が決まればダム湖に沈む集落はほぼ強制的に移住させられるだろ? 
 どうしてもそこに住みたければダム湖の底で自己責任で生活してもかまわないけどね。 
  
 それくらいの大ナタを振るわないと、この広い県土をわずかな人口で維持して行かないといけなくなるんだよ。 
 もう危機は数年後に迫っているんだよ。 
  
 例えば、冬前に国道などでは除雪の目印?長い紅白のポールが冬前に設置して春になると撤去してたけど、今では万年設置したまま。 
 防雪柵も万年そのままの所が多くなった。 
 まぁ、設置撤去する人がいないのか経費の関係かはわからないけど。 
 いずれにしてもそれを作業している人は高齢者が多いでしょ。 
 その人達は数年後は… 
  
 それに郡部では宅配物の配達員の確保ができなくて運送会社はかなり苦慮している。 
  
 更に過疎地域には高齢者が多いので、今や彼らは日常の買い物ですら大変になって来る。 
  
 コンパクトシティ化を一気に進めるにはそれくらいの強制化が必要だと思うのは自分の持論です。 
 - 886 :秋田県人 :2017/12/25(月) 01:14 ID:KdtExs/k
 -  ふるさとは遠きにありて思ふもの 
 そして悲しくうたふもの 
 よしや 
 うらぶれて異土の乞食となるとても 
 帰るところにあるまじや 
 - 887 :秋田県人  :2017/12/25(月) 04:55 ID:jsR.49nw
 -  補助金での移動は難しいと思うよ 
 @秋田は農家が多くて先祖代々受け継いだ土地と言うことで 
 頑なで手放す人は少ない。農作業もしなければならないから、そんなに簡単な問題ではない 
  
 Aそこまで秋田市に求心力はない。というか今のままでもかなり 
 一極集中化しているからこれ以上は無理。例えば鹿角は歴史的に県外だったし、 
 県南は岩手や宮城に向いてる、大館周辺は弘前に向いている。また仁賀保は酒田鶴岡に向いている 
 つまり経済圏がそうなっている。僻地、外れほど秋田市に魅力があるかというと、そんなことない。 
 - 888 :秋田県人 :2017/12/25(月) 06:43 ID:X38OYkNg
 -  お金と魅力がないと人はよってこない、女の子getと同じ 
 秋田にいるのは、ただ単にそこで生まれたから秋田に魅力なんてぜ〜んぜんない 
  
   あっ でもきた人いじめちゃダメだよ お〜板みたいに村鉢部なんて言われちゃイケナイ 
 - 889 :秋田県人 :2017/12/25(月) 19:18 ID:Eg/ukTjM
 -  <クレーンゲーム詐欺> 
 秋田店 - 万〇A〇堂 
 - 890 :秋田県人 :2017/12/25(月) 20:06 ID:M0HGX3wc
 -  大学生マンション建つよ。 
 - 891 :秋田県人 :2017/12/29(金) 16:56 ID:1hRALeL.
 -  南通りにあった松坂古書店って閉店?移転? 
 - 892 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
 -  削除済み 
 - 893 :秋田県人 :2018/01/01(月) 03:04 ID:pcv7hhvE
 -  明けましておめでとうございます 
 - 894 :秋田県人 :2018/01/07(日) 13:20 ID:7HGFg7Gg
 -  新年、町歩いたけど相変わらず人がいない 
 年間〇千人消滅してるようだけど、実感、四月また若者団体で消滅かなしい〜ね 
 - 895 :秋田県人 :2018/01/08(月) 08:10 ID:7M3zZK.I
 -  サッカースタジアム整備、建設、議題になってるが 
 なんで新しい箱物新設の必要があるのか? 秋田ではサッカー初夏ー秋まで 
 冬期間は使用不可能、ドーム型は年中使用する競技目的があるとは思えない 
 建設費はどうする、新駅、県民会館新設、伴う和洋移転経費、旧美術館リフォーム 
 公費補助があるにしても県民負担は重いだろうし、スタジアム維持経費は? 
 建設するにしても秋田の土建屋では無理=大手ゼネコン=貴重な県の金の流出 
 老人社会現実目に見えてきてるのに、高齢者移行の県にサッカースタジアム必要とは思えない 
  また今後県税収等減少すると思われるし、今後県の社会整備の方ににお金使うべきと思う。 
 - 896 :秋田県人 :2018/01/08(月) 09:48 ID:syzrvNFw
 -  >>447 
 超同意! 
 - 897 :秋田県人 :2018/01/08(月) 15:16 ID:R3stlmZc
 -  >>895 
 だったら秋田にプロスポーツは必要ないって事だよね。 
 このまま人口減少 高齢化を黙って受け入れろって話だろ。 
 ナカイチのような無駄な箱物は大失敗だったと思うし、県民会館のためになぜ和洋高校を移転するのかよく分からないけど、スタジアムとかアリーナはイベント毎に利用収入見込めるんじゃない? 
 経済効果あると思うが・・・ 
 - 898 :秋田県人 :2018/01/08(月) 15:21 ID:yUGOja3s
 -  ナカイチ(旧赤十字病院跡地)の再開発は 
 元々コンサートホールとキャッスルホテルを20階建てにしての移転だった。 
 ホテル移転は頓挫してああいう形になったが県民会館移転にすれば 
 そこそこ成功したかも知れない。 
 - 899 :秋田県人 :2018/01/08(月) 16:18 ID:QsCuqPP.
 -  どんなに立派な箱があっても観客がいないんだから意味がない。  
 県外からと言うのであれば宿泊、道路欲しいな。  
  
 頑張れ御法川 
 - 900 :秋田県人 :2018/01/08(月) 23:44 ID:414boC8Y
 -  奴に何を期待する? 
 - 901 :秋田県人 :2018/01/09(火) 14:01 ID:KYwI1.k6
 -  県のサッカ人口は減少気味では?昨年比-300人とか 
 既存の施設併用整備で良いんでないの?  無駄金使わないでさー 
  
 設備っていや、アトリオンの豪華パイプオルガンオイラ一度も聞いた事がない 
 あれ、三年に一度本場から調律師呼んで分解整備するんだって 
 5、6千万円位(?)かかるらしいよ 年何回演奏するんだろ 秋田に演奏出来る人いるのかな? 
 - 902 :秋田県人 :2018/01/09(火) 20:40 ID:T5QO7n/o
 -  >>897 
 ちょっと訊いて良いかな? 
  
 スタジアムかアリーナの建設費用+維持管理費が利用者から得られる利益で相殺するまで何十年掛かると思っているのかな? 
  
 スタジアム作ったら秋田への移住人口数がどれだけ見込めると思っているの? 
  
 自分は秋田市に十数年住んでいるけど、一度もスポーツ観戦をしたことがないよ。 
  
 充分な予算のない秋田なのに趣味性の強いジャンルに税金を投じるのは、過去の失敗を繰り返すだけでは? 
 - 903 :秋田県人 :2018/01/09(火) 20:46 ID:T5QO7n/o
 -  >>897 
 連投済まない。 
  
 プロスポーツが不要とも思わないけど、公共事業とも違うと思う。 
  
 いっそのこと、熱烈なサポーターの皆さんが身銭を切ってスタジアム建設費を積み立てたらどう? 
 それこそ正に「サポート」でしょ。 
  
 また、今時のクラウドファンディングで募るのも良しかと。 
  
 まずは税金に頼らず頑張れ。 
 - 904 :秋田県人 :2018/01/09(火) 21:43 ID:QfmifSbM
 -  なかいち失敗って意見、頻繁に見かけるけど、商業棟のテナントに魅力が無いだけで、市内中心部で大型の野外イベントが出来る場所が出来たってだけで価値はあったと思うよ。 
 AUだって賑わってるし、イベント時の仲小路だってなかなか。 
 まあ、商業棟のテナント誘致って意味で失敗っていうのは間違いではないですが。 
 - 905 :秋田県人 :2018/01/09(火) 21:58 ID:TuiBEBZs
 -  商業的に成功しなければ、いつまでも維持費を税金で補填することになる 
 - 906 :秋田県人 :2018/01/10(水) 10:21 ID:w0gJp/go
 -  >>903 
 久々に聞いたな、「身銭を切って…」って言葉。 
 きのう夕方のニュースで言ってたけど、無理して作らなくていいじゃないかって思ったね。 
 そもそも作る理由が、J2に昇格したいだけでしょ? 
 他の事、これからのビジョンとか見てないだろな。 
 - 907 :秋田県人 :2018/01/10(水) 12:01 ID:yqSuP5YI
 -  なかいち、当初どこかのマネジメント会社が商業棟全部自己運営予定が急遽取りやめ 
 当初見積り・採算不可だったんだろう 
 以後商業棟のテナント何社出入りしたか覚えてないけど、採算ベース取れない所確定みたい 
  
 知事さん 建設は県と言うけどスタジアムの建設は費用見積もり当初のほぼ倍近い大幅増が公共工事のパターン確実 
 そんなにお金かけてどうするの? 
 もしもできても、一万人収容に二千人弱ではテレビカメラアングル困るだろうな 
 ガラガラ観客席放映できなくて,終始グランドだけ放送される 
 - 908 :秋田県人 :2018/01/10(水) 13:28 ID:???
 -  新しいスタジアムを造ると 
 年間何日、サッカーで使う? 
 - 909 :秋田県人 :2018/01/10(水) 14:21 ID:bKbIZbko
 -  殿様は、引退前にお城を造りたいんだよ。 
 維持管理は、後任の知事にお・ま・か・せ! 
 - 910 :秋田県人 :2018/01/10(水) 14:25 ID:3jr4AFsk
 -  >>906 
 J2に昇格したいだけって、実際優勝してもスタジアム要件で昇格出来ないんだから。 
 野球場に関してはあまり騒がれない様に思う。 
 八橋球場が有るのに、あんなに立派なこまちスタジアム作ったんだから。 
 プロ野球の試合が年に一日二日であとは高校野球。 
 現にプロチームが有るのに建設反対って・・・・ 
 みんな野球には寛大だね。 
 - 911 :秋田県人 :2018/01/10(水) 14:45 ID:MrpvIqP6
 -  昨今のサッカー人気は疑いようがないけど、プロアマ、学生問わず、県内での試合数、観客数は野球の方が格段に多いんじゃないかな? 
 ソース無い、ただの主観ですまん。 
 - 912 :秋田県人 :2018/01/10(水) 18:11 ID:bKbIZbko
 -  >>911 
 自分も同感です。野球の観客数の方が格段に多い。 
 仮に秋田でJ1の試合があっても、1万人の集客は見込めない。 
 - 913 :秋田県人 :2018/01/10(水) 18:28 ID:???
 -  企業や個人が出資して建設・運営すれば良い話し 
 誰もが納得で来る 
  
 一スポーツチームの為に多額の税金を投入するなんて 
 馬鹿げてる 
  
 サッカーチームを応援している企業、個人に幾ら出資出来るか聞けばいいじゃん 
  
 県も市も、結局は自分の金じゃないから造ろうとする 
 金は毎年毎年湧いてくるからな 
  
  
 税金を投入してスタジアム建設となれば 
 リコールが起こるかもよ 
 - 914 :秋田県人 :2018/01/10(水) 18:42 ID:EQlv9dAI
 -  高校野球  坊主頭ですがすがしい 
  
 サッカー  子汚い格好で髪長く見た目不良の集団 
 - 915 :秋田県人 :2018/01/10(水) 19:43 ID:3CCSxZBc
 -  スタジアム建設は、やめた方がよい。条件がきびしい必ず途中で挫折するから、で、批判が噴出するだろうねw 
 もしどうしても造るなら必ず市街地にするべきだ。コマチで秋田に帰ってきた時、車窓から立派なスタジアムが 
 見える所に造ればいい。駐車場は離れたところでも構わない無料バスでやればいい。どうせならドーム型で 
 コンサートや各種の大方イベントができるようにすれば良い。 
 - 916 :秋田県人 :2018/01/10(水) 19:48 ID:3CCSxZBc
 -  災害時の避難場所や地下施設を設け、核攻撃時のシェルターにすれば良い。地下鉄や地下街のない秋田には必要かもねw 
 - 917 :秋田県人 :2018/01/10(水) 19:57 ID:3jr4AFsk
 -  >>914 
 高校野球の丸坊主が清々しい? 
 一人二人ならそう思うが、部員全員が丸坊主っておかしくない? 
 軍隊じゃないんだから・・・ 
 甲子園の入場行進の軍隊っぽい。 
 今どき時代遅れ、生徒の人権を無視した半強制。 
 - 918 :秋田県人 :2018/01/10(水) 20:08 ID:xK0Sq5rM
 -  >>904 
 あれだけ金かけて一番評価出来るのが屋外イベント会場って酷くね?w 
 極端な話、屋外イベント会場なんて更地整備するだけでいい訳だし 
 それにあの会場は狭すぎる 
 - 919 :秋田県人 :2018/01/10(水) 22:13 ID:RH3.rhPk
 -  サッカーは昔からヤンキーのスクツ 
 - 920 :秋田県人 :2018/01/10(水) 22:49 ID:3jr4AFsk
 -  >>919 
 ヤンキーはサッカーしません。 
 90分走れる体力ないよ。 
 - 921 :秋田県人 :2018/01/11(木) 08:41 ID:mqKnX4nA
 -  アメリカのようなバスケットスタジアムが欲しい 
 サッカーより入る 
 イベントもやればいい 
 屋根つきならいいべ 
 - 922 :秋田県人 :2018/01/11(木) 09:18 ID:/ewpXB6k
 -  ↑必要と思う方々が出資して作ればいいやんけ。アメリカはそうやってるやんけ。 
 - 923 :秋田県人 :2018/01/11(木) 09:32 ID:mqKnX4nA
 -  秋田の金持ちに頼む 
  
 あーいないな 
 - 924 :秋田県人 :2018/01/11(木) 09:34 ID:mqKnX4nA
 -  やっぱり 
 秋田は終わりや 
 合併するか 
 東北で 
 - 925 :秋田県人 :2018/01/11(木) 10:47 ID:AJRpoiPA
 -  >>920 
 野球やバスケに打ち込めない(通用しない)ソグナリのたまり場。 
 - 926 :秋田県人 :2018/01/11(木) 10:49 ID:Hz1T2zeY
 -  なんだかんだでしれっと税金投入だろうね 
 - 927 :秋田県人 :2018/01/11(木) 10:58 ID:KsndtVec
 -  なんとか造ったは良いが、管理維持費が相当に掛かるんだべ?税金投入でしょ? 
 絶対に無理だって、観客動員数1万じゃなかったかな条件が?無理だって、仮に強くなったとして 
 監督や選手も他のクラブから引き抜かれるだろうし秋田なんかでやるより他でやったほうが良いと思うだろう 
 まったく未来が見えないよ。止めるべきだ。 
 - 928 :秋田県人 :2018/01/11(木) 13:28 ID:nx2VOrsQ
 -  ナカイチの建設費は 
 未だに借金……と聞いてる。 
  
 市長はそれを返せていない。 
 のか? 
 - 929 :秋田県人 :2018/01/11(木) 13:50 ID:qkMLqdqo
 -  人口は減る、老人は増える、無計画に無駄なハコモノ作る 
 皆さまの税金だけが頼りです 
 終わってるな秋田 
 - 930 :秋田県人 :2018/01/11(木) 14:19 ID:ACiJ2CT.
 -  総論賛成、県or経済界 
 県、スタジアム建設出資旗振り・・・秋田経済界そっぽむく(各論反対、知らん振り) 
 ど〜なることやら・・やはり税金投入・・皆の衆騙されるんでね〜だぞ 
 - 931 :秋田県人 :2018/01/11(木) 16:35 ID:MIbmYeT6
 -  そもそも次シーズンは昇格圏内に入れるのか? 
 せっかく優勝したのに昇格なしってのは現場のモチベだってダダ下がりだろうよ 
 去年が千載一遇の好機だったんだから、やるんだったら一気に新設確約まで持ってって 
 J2昇格まで持っていくべきだったんだよ 
 なに悠長に構えてたんだよバカ知事 
 - 932 :秋田県人 :2018/01/11(木) 18:06 ID:???
 -  県民の大多数はスタジアムの新設は必要なしと考えています。 
 これを無視してスタジアムを建設すると 
 住民監査請求を起こされます 
 - 933 :秋田県人 :2018/01/11(木) 18:07 ID:???
 -  住民投票しようぜ! 
 - 934 :秋田県人 :2018/01/11(木) 20:17 ID:nx2VOrsQ
 -  秋田市に人口を集中させようとしてるだろ。 
 - 935 :秋田県人 :2018/01/11(木) 20:56 ID:xh1Ry8PA
 -  またまたスタジアムの事で盛り上がってきたので、書き込みます。 
  
 新設しようとしているスタジアムはJ2規格なの? 
 もしJ1に昇格したら、またJ1規格のスタジアムを造る気なの? 
  
 だから、今の八橋陸上競技場をホームスタジアムに固定しろよ! 
 最初から2万人以上のJ1規格の収容人数だし。 
 ナイター用の照明を付ければナイトゲームが出来るし、陸上競技との住み分けが出来る。 
 それに市街地に近い所に造ったところで、八橋より駐車場が不足するし公共交通(バス)も不便だろ? 
 じゃぁ、結局郊外に広い駐車場付きで公共交通手段が不便な所に造るのかい? 
 それに残った「あきぎんスタジアム」はどうするの? 
 秋田でそんなにサッカーやラグビーの需要があるの? 
  
 造るには国から補助金(これも国民の税金)が出るだろうが、未来永劫維持費(一旦造ればその後更地にしても)は自治体。 
  
 本当にバカ殿知事、バカボン市長、バカ役人、バカ自称知識人ども、バカばっかり… 
 - 936 :秋田県人 :2018/01/11(木) 21:43 ID:JTGeGvIk
 -  君もバカ自称知識人の1人ですね。 
 発想も理屈も口調も幼稚です。 
 - 937 :秋田県人 :2018/01/11(木) 21:51 ID:lBlEbwMU
 -  なんだきみは? 
 - 938 :秋田県人 :2018/01/11(木) 22:24 ID:xh1Ry8PA
 -  まずは訂正 ×自称知識人 ○自称有識者 
  
 >>936 
 >君もバカ自称知識人の1人ですね。  
 発想も理屈も口調も幼稚です。 
  
 それで? 
 お前の対案は? 
 ぜひ、幼稚でなく、素晴らしい発想で、とても論理的な対案を聞きたいものですね! 
 ちゃんと答えろよな? 
 - 939 :936 :2018/01/12(金) 00:05 ID:TTJHSM3Q
 -  大規模スタジアムは必要ありません。以上 
 - 940 :秋田県人 :2018/01/12(金) 03:32 ID:GLUaQiXI
 -  八橋そのまんま使えばに賛成 
 秋田市箱物作り過ぎ 
 熱が冷めれば皆知らんぷりだって 
 - 941 :秋田県人 :2018/01/12(金) 09:15 ID:KNdxM.jA
 -  秋田市の箱物は他県に比べみんなショボイがな 
 - 942 :秋田県人 :2018/01/12(金) 10:06 ID:3WTadZUE
 -  「身の丈」にあった、秋田県政を実施してください。もう、そろそろ、単純で表面だけの、いいふりこぎは、やめましよう。 
 - 943 :秋田県人 :2018/01/12(金) 10:14 ID:???
 -  別に秋田でやる必要ないんじゃないのか? 
 青森とか岩手、山形あたりに拠点を移して 
 そこでスタジアム用意してもらう 
  
 秋田県は、いずれ爺婆だけになってしまうし、 
 その爺婆も逝ってしまう 
  
 他県で頑張ってもらいましょう 
 - 944 :秋田県人 :2018/01/12(金) 10:16 ID:???
 -  知事も市長も「票」が欲しいだけだろう 
 - 945 :秋田県人 :2018/01/12(金) 11:35 ID:RDvVFW8Y
 -  ナカイチの中身くり抜いて作れば全天候型ができそう 
 - 946 :秋田県人 :2018/01/12(金) 11:38 ID:VdFSDhj6
 -  >>943 
 拠点移したら秋田のチームじゃなくなるべ。 
 いずれ爺婆だけにならないために、何とかしようとしてるんじゃない。 
 - 947 :秋田県人 :2018/01/12(金) 12:31 ID:K3Rmovn.
 -  議案提出・・・サッカースタジアムの代わり 
  
 ゲートボール場整備しよう。。 
  
 現在の爺婆様たち&これからの&未来の大量老人票ゲット、当選&再選間違い無し 
 - 948 :秋田県人 :2018/01/12(金) 12:53 ID:???
 -  >>946 秋田のチームじゃなくなるべ 
 そう、なんかさぁ、今は秋田のチームと感じられないんだよねぇ 
 サッカーもバスケも 
 サッカーはTDKとその仲間たち 
 バスケは個人とその仲間たち 
  
 チームが何かしてほしい、何か欲しいという時だけ 
 県や市に泣きつくみたいで 
 普段から「秋田のチーム」みたいな身近な感じだったら 
 建設費とか管理費とか大きな問題にならないと思うな 
 - 949 :秋田県人 :2018/01/12(金) 12:56 ID:a.5rd0fo
 -  むしろ爺婆達に青森、岩手、山形あたりに移住してもらって残った青壮年世代で秋田を再建していかないと。 
  
 ここでいう爺婆というのは年金受給者のみならず自治体首長・議員や企業経営陣、各種団体等で何らかの肩書きでのさばっている者も含まれる。 
 - 950 :秋田県人 :2018/01/12(金) 16:18 ID:339Yv0kg
 -  >>948 
 実際応援に行くと、結構おらほのチームって感じするよ。 
 オイラはサッカーしか行ったことないが、2000人程度の観客だったけどスタジアムは熱かったよ。 
 - 951 :秋田県人 :2018/01/12(金) 18:59 ID:jLKuvcS6
 -  チケット安くしてよ 
 - 952 :936 :2018/01/12(金) 19:13 ID:DiCsgHtU
 -  >>938 
 どうやらわたくしの勝ちの様ですね 
 - 953 :秋田県人 :2018/01/12(金) 20:45 ID:???
 -  ホテルメッツは、今どないなってますか? 
 - 954 :秋田県人 :2018/01/12(金) 23:35 ID:jLKuvcS6
 -  アナザースカイ秋田 
 - 955 :秋田県人 :2018/01/13(土) 07:04 ID:???
 -  どうせスタジアム造るなら、2万人収容の超豪華なスタジアムを造れば? 
 J2が1万人規格だろう 
 恐らく絶対にないだろうがJ1とか言い出したら 
 また収容人数が少ないとか言い出すだろうに 
  
 屋根付きの2万人収容施設だったら、いろんなイベントが出来るし 
  
 建設費も県、市、それぞれ500億円ぐらい出してさ 
 どうせ国からの交付金を充てる訳だから 
  
 ・ 
 ・ 
 ・ 
  
 こけら落としは、欅坂46でお願いしますだ 
  
 ヤホー 
 - 956 :秋田県人 :2018/01/13(土) 08:31 ID:mIW023fY
 -  >>955 
 で、あんたはいくら寄付するの? 
 - 957 :秋田県人 :2018/01/13(土) 08:41 ID:4/Q341A.
 -  秋田県人のわりどこ、えふりこきの足引っ張りあい 
  
 口は出すけどカネは出さないーーーケチ 
 - 958 :秋田県人 :2018/01/13(土) 09:27 ID:sasDw486
 -  チームは株式会社なんですよね? 
 私は、一法人の為にスタジアム建設費用を税金で賄うのが理解出来ないです。市や県は株主なんでしょうか? 
  
 JTは法で国が(50パーセント前後の)株主と定められてますが、秋田の税金を使うなら運営権を市や県に与えその割合に応じて費用を拠出しするか、税金で作るなら出来たスタジアムをホームとする使用料を最低限の年数を定め自治体に支払うとか、これなら税金を使うのも納得出来るし「おらほのチーム」とも少しは思えるかも知れない。 
  
 考えや想いは人それぞれあるでしょうが、サッカーってスポーツやチームの好き嫌いは別にして「なんで営利企業である株式会社の為に皆の税金が使われる?自治体の出資者とも言える県民や市民はそんなもんの為に納税してはいない」と、私は単純に思います。 
 - 959 :秋田県人 :2018/01/13(土) 09:27 ID:???
 -  >>956 
 >>957 
 それを言うなら、署名した18万人に言いな 
 ものは欲しいが金は出さない 
 乞食〜〜〜 
 - 960 :秋田県人 :2018/01/13(土) 09:55 ID:CNZibuI2
 -  >>955 
 実力次第ではJ1昇格も無いとは言えない。 
 それを見越したものを今のうちに用意しておくのにも一理ある。 
 しかし、それをやるなら既に2万人収容可能な八橋陸上競技場の改修が一番安上がり。 
 - 961 :秋田県人 :2018/01/13(土) 09:56 ID:Lihf4nW6
 -  >>958 
 1票同意する 
 - 962 :秋田県人 :2018/01/13(土) 10:10 ID:mIW023fY
 -  >>960 
 降格の確率の方が高いと思います。 
 - 963 :秋田県人 :2018/01/13(土) 10:31 ID:z08ENPEY
 -  >>958 
 株式会社ってのは当たり前。 
 プロ野球だって株式会社。 
 ただプロチームだからスポンサーもたくさんついてる。 
 http://blaublitz.jp/sponsor 
 秋田県の名だたる企業がスポンサーになってる。 
 みんなで盛り上げましょうって事じゃない。 
 - 964 :秋田県人 :2018/01/13(土) 10:41 ID:???
 -  >>963 何を言っているのやら 
  
 >>秋田県の名だたる企業がスポンサーになってる。 
  
 殆ど無名の零細企業だべ 
  
 秋田県の名だたる企業って、うふふふっ 
 - 965 :秋田県人 :2018/01/13(土) 13:16 ID:oR6YkBvo
 -  八橋運動公園に造ればいいべさ。どうせなら2万人規模のドーム型のりっぱなやつをよ。 
 スター選手集めてスポンサーを募りサッカー王国を目指せばいいw 
 - 966 :秋田県人 :2018/01/13(土) 17:08 ID:wt6OzFqg
 -  どせなら「カンプ・ノウ」みたいに、世界有数のスタジアムでも建設して 
 ワールドカップの招致運動でもやりますか・・・ 
 - 967 :秋田県人 :2018/01/13(土) 17:15 ID:Y1ZaXsx.
 -  作りたい人、やりたい人達でお金を出し合って好きにやったらいいよ。 
  
 ただしそこに税金を求めないでねって話。 
 - 968 :秋田県人 :2018/01/13(土) 19:58 ID:eCkrlt.o
 -  殿様バックについてるんだから税金投入は必須でしょ。 
 - 969 :秋田県人 :2018/01/13(土) 20:26 ID:dvAETI8Q
 -  現県立球場(こまちスタジアム)の建設の時にはこんな議論あったっけ? 
 新しいサッカースタジアムが出来れば、当然ブラウブリッツの試合以外にも高校や社会人の試合だってやると思うんだよね。 
 県立サッカー場ってことだよ。 
 八橋球場が有って、こまちスタジアムがあるんだよ。 
 どちらもそんなに稼働率良くないと思うんだけど。 
 野球は良くてサッカーはダメか? 
 - 970 :秋田県人 :2018/01/13(土) 21:15 ID:YmZu3Mqc
 -  ダメ 
  
 ウイイレで十分。 
  
  
 終了。 
 - 971 :秋田県人 :2018/01/13(土) 23:13 ID:DLBaMa9Q
 -  秋田なら隣に介護施設と共同墓地でも作れば10年後20年後も人で賑わうよ 
 - 972 :秋田県人 :2018/01/14(日) 08:05 ID:???
 -  新しいスタジアムには、慰安婦像を設置してください 
 - 973 :秋田県人 :2018/01/14(日) 10:38 ID:k87yT/cQ
 -  >>972 
 バカか? 
 - 974 :秋田県人 :2018/01/14(日) 20:32 ID:YkRQYT46
 -  >>969 
 それな。 
 プロ野球の試合はせいぜい年1、2回、あとは高校野球や少年野球しかやらないのにあんな豪勢なスタジアム。 
 ホームチームもなく、年に数える程しかやらない野球は良くて、毎月何試合も興業するホームチームがあるサッカーは駄目なのかって話。 
 - 975 :秋田県人 :2018/01/14(日) 20:46 ID:GI5.ncQQ
 -  >>974 
 熱いサポーターの皆さまは建設費用を負担する気ないの? 
 過去の署名活動と同じように募金活動でもしたら? 
 集まった金額が県民の総意の顕れになるよ。 
 - 976 :秋田県人 :2018/01/14(日) 22:52 ID:KogHJLEI
 -  秋田はJ1は望まない。 
 答えはJ2でグズグズしてくれれば良い 
 計画か? 
 - 977 :秋田県人 :2018/01/14(日) 23:34 ID:Ba6PT9mo
 -  >>974 
 全くもって同感。 
 こまちスタジアムも税金で作ってるんでしょ。 
 誰か寄付したの? 
 - 978 :秋田県人 :2018/01/14(日) 23:57 ID:TtvuqsdU
 -  >>977 
 無駄なものが2つに増えるよりは1つの方がいいだろ。 
 - 979 :秋田県人 :2018/01/15(月) 11:00 ID:6U3U6EU6
 -  野球バカしかいねんだよ秋田は 
 - 980 :秋田県人 :2018/01/15(月) 12:43 ID:nzK57GFo
 -  >>978 
 だったらこまちスタジアムも閉鎖したらいい。 
 競技場という競技場みんな無くして、ゲートボール場兼高齢者の健康レクリエーション広場だけ残せばカネもかからんでしょう。 
 - 981 :秋田県人 :2018/01/16(火) 08:29 ID:ZI/hDXN6
 -  知事新スタジアム建設まで八橋競技場整備とか整備費概ね10億 
 新設スタジアム110億の予定とか、 
 この金額ですまないこと今までの公共工事、複数回予算が膨れ上がり 
 4割近く跳ね上がってるーー(新スタジアムできたときは八橋競技場は不要) 
 八橋は狭く外旭川に集客力あるイオンが来るので新スタジアム建設の話も出てきた 
 >集客力複合作用で観客が動員できる、ついでに移住者も来る 
 費用は特区事業として国に申請、県や周辺市町村分担の共同事業とする➖某開拓地元村長> 
 隠居さんは良い夢見て幸せーー 
 お金がそんなにすんなり集まるのなね〜 
 みんな言っるけどできてからの維持、経費はど〜するのよ〜 
 サッカーフアンがお金出して建設運営維持してくれるのが一番いいと思うんだけどね・・・ 
 - 982 :秋田県人 :2018/01/16(火) 08:38 ID:bkwKzW..
 -  サッカー場ないらねべよ。 
 よだば田ごど均してパイプ椅子並べだらや? 
 - 983 :秋田県人 :2018/01/16(火) 08:47 ID:KAaKLWdc
 -  さすが文化レベルが最底辺の県は違いますね! 
 昔は岩手が日本のチベットと呼ばれた時がありましたが、今や秋田が日本の北朝鮮ですね! 
 - 984 :秋田県人 :2018/01/16(火) 08:51 ID:bkwKzW..
 -  そのうぢ秋田な人いねぐなるべがら 
 サッカー場よりなば、ミサイル落どすヤヅいっぺ配備したらいど思うどもな。 
 - 985 :秋田県人 :2018/01/16(火) 13:09 ID:91Nqiz5Y
 -  この際人口減ってるし高齢化してるから、自衛隊の基地か米軍基地を誘致したら良いんじゃないかな。 
 陸、海、空、全部まとめて持ってこいってね。 
 - 986 :秋田県人 :2018/01/16(火) 14:45 ID:nFWtfLFU
 -  知事の不祥事Bリーグの立ち上がる時に起きてくれれば新しい体育館出来たのにな、残念 
 - 987 :秋田県人 :2018/01/16(火) 14:46 ID:nFWtfLFU
 -  知事の不祥事Bリーグの立ち上がる時に起きてくれれば新しい体育館出来たのにな、残念、スタジアムうらやましいな 
 - 988 :秋田県人 :2018/01/16(火) 19:54 ID:p442dUjc
 -  サッカースタジアムに関する一連のレスを一通り読んだけど… 
 ブラウブリッツ秋田もサポーターにも好感が持てなくなった。 
  
 サポーターも駄々こねるだけで自分からは金はビタ一文出す気は無くて、税金投入の願いが叶わないなら他の施設も潰せとか、僻み根性丸出しでまともな発想じゃないよ。 
 - 989 :秋田県人 :2018/01/16(火) 22:32 ID:???
 -  スタジアム新設したとこで集客が増えるの? 
 現状どころか今の秋田の現状考えればどんどん減っていくでしょ? 
 - 990 :秋田県人 :2018/01/16(火) 22:37 ID:Nerr0xeE
 -  >>988 
 一昨年なんだけど、静岡かどこかのアウェイ試合に選手が通常バス移動してるんだが、飛行機で移動させたいので募金お願いしますってブラウブリッツの社長が募金箱持って頭下げてた。 
 あきぎんスタジアムに来ていたサポーターはみんな寄付していたよ。 
 ほとんどの人は小銭じゃなかった。 
 - 991 :秋田県人 :2018/01/16(火) 23:03 ID:???
 -  人の金を当てにするような状態のチーム・・・、どうなんだろう 
  
 そもそも募金とか寄付とか、何に使われているのか分からないから絶対しない 
 - 992 :秋田県人 :2018/01/16(火) 23:06 ID:bjqUq7Rg
 -  Jリーグの裾野を拡げるため 
 とか 
 監督レベル上げる為とか 
 J3まであるわけだから 
 地域サッカーチームは増えていくさ。 
 全てはワールドカップ優勝 
 夢の実現。 
 ブラウブリッツは辞めるわけにいかない。 
 - 993 :秋田県人 :2018/01/17(水) 09:09 ID:VnpoI7.s
 -  ワールドカップ優勝、とか夢や希望は大切だけど 
 夢と現実別物だとちゃんと理解しないとな 
 秋田Jリーグブラウブリッツからワールドカップ出場とかワールドカップ優勝とか 
 どっかの大学病院精神科診察みてもらいなさい 
  
 余りにも現実飛躍しすぎ、付き合いきれないレベル。 
 - 994 :秋田県人 :2018/01/17(水) 09:49 ID:y4SuIh/.
 -  ゾッとする。 
 - 995 :秋田県人 :2018/01/17(水) 10:27 ID:yqiygoc.
 -  ブラウブリッツもハピネッツも応援に行くけどスタジアム新設は賛成しかねるわ 
 うまく行かなくて負債になったときどうすんの? 
 - 996 :秋田県人 :2018/01/17(水) 11:16 ID:y4SuIh/.
 -  933の言う通り 
 秋田はいかなるスポーツでは 
 勝たない 考えです。 
  
 クラブチームは集金。 
 J1へは行かせない。 
  
 J3でうろうろしてる 
 チームを続ける。 
 - 997 :秋田県人 :2018/01/18(木) 13:51 ID:enFFHEIc
 -  知事さん、予算がギリギだがなんとかみんなで凌いで行こう 
      だって 
 な・・もうスタジアム新設とか箱物のお金はないの・・諦めよう・・ 
 八橋競技場ちょぴっと整備して楽しくサッカーしよう 
 - 998 :秋田県人 :2018/01/18(木) 14:19 ID:boq8rXWU
 -  人の金だと思うとやけに景気のいい話になるね 
 - 999 :秋田県人 :2018/01/18(木) 15:05 ID:33TKsEUo
 -  だれが青森みでんたぐ20億ぐれ寄付してけれんし。 
 おめだ金あるべ 
 - 1000 :秋田県人 :2018/01/18(木) 15:49 ID:???
 -  貴重なご意見ありがとうございました。 
 - 1001 :★system :0000/00/00(00) 00:00[system]
 -  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。 
 
168 KB