■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
| 
 レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。
 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1492787536/-384仙北市E
仙北市E
- 1 :秋田県人 :2017/04/22(土) 00:12 ID:v7mnj0lQ
-  仙北市について語ろう。 
 
 
- 2 :秋田県人 :2017/04/23(日) 11:24 ID:rc5uL2Ao
-  花見始まったな。駐車場も500円から1000円まで!無断駐車の車もいっぺだしゃ 
 
 
- 3 :秋田県人 :2017/04/23(日) 14:46 ID:uPVxyz1M
-  古城山に登ろう 
 
 
- 4 :秋田県人 :2017/04/23(日) 18:03 ID:99FbZZY6
-  大曲仙北の中学校の野球の春季大会のベスト4が大曲角館西明寺神代だそうです。ベスト4のうちの3つが仙北市の中学校ってすごいですね。 
 
 
- 5 :秋田県人 :2017/04/23(日) 23:37 ID:rc5uL2Ao
-  国道46号線 パトカーの音が凄いよ 
 
 
- 6 :秋田県人 :2017/04/24(月) 20:53 ID:u.VFMSR6
-  こまち開業から20年で角館の飲食店、土産等販売店が100軒以上増えた 
 という記事がありました。この一ヶ月でも最低2軒の出店がありました
 から、驚くことでもありませんが。観光客は角館にお金を落とさないと
 宣っている輩がいらっしゃいましたが、データは嘘をつきません。
 
 
- 7 :秋田県人 :2017/04/24(月) 21:07 ID:u.VFMSR6
-  古城山に登ろうに賛成。それにしても古城山の桜咲いているのかな。 
 昔は山一面ピンクに染まったこともあったような・・・。
 
 
- 8 :秋田県人 :2017/04/25(火) 21:37 ID:OGu.TpJU
-  今日の暖かさで満開に近いよ〜 
 観光客も平日だろうと凄くて町中は車だと郵便局や役場に行くのも大変なぐらいだよ。
 
 
- 9 :秋田県人 :2017/04/27(木) 20:14 ID:if3Ax1a6
-  それにしても、にわか駐車場で500円だの1000円だのと、お金を取るのは 
 どうなのでしょうねえ。文句ではありません。でも自分の庭先ぐらいどう
 ぞどうぞと停めさせてあげるのが、日本人の本来の「おもてなし」だった
 んではないですかねえ。
 
 
- 10 :秋田県人 :2017/04/27(木) 23:15 ID:ecptnv1I
-  >>9 自分の家の庭先に勝手に止めていつまでも帰ってこなかったらどうする?警察呼ぶ? 
 とりあえず、有料駐車場◯◯円って書く事によって、勝手に止めて行く人の予防にもなるんだよ
 おもてなし以前にトラブル回避する方法
 
 
- 11 :秋田県人 :2017/04/28(金) 11:53 ID:zkrGrzkQ
-  大曲の花火なんか二千円が相場だろ 
 
 
- 12 :秋田県人 :2017/04/28(金) 12:29 ID:2ct3EQLA
-  本当に予防したいのなら、手軽な対策はいくらでもあるでしょ。お金払ったら 
 それこそいくらでも停めて帰ってこないこともOKになっちゃうんじゃ?
 
 
- 13 :秋田県人 :2017/04/28(金) 19:34 ID:ra1YRRbw
-  >>12 それでOKなんだよ、いくら止めてても1000円とかが普通 
 だいたい観光客相手だし夜中まで帰ってこないとかないでしょ
 その良心的な値段で止めさせてあげてるのが
 オ モ テ ナ シ なんじゃないか?
 
 
- 14 :秋田県人 :2017/04/28(金) 21:52 ID:2ct3EQLA
-  「夜中まで帰ってこないことないでしょ」なら、お金取らなくたって、 
 夜中まで帰ってくるでしょ。
 
 
- 15 :秋田県人 :2017/04/30(日) 23:21 ID:F4sOmKTA
-  いいんじゃねえの、別に1000円くらい小遣い稼ぎしたってさ。 
 
 しっかし毎年の事ながらマナーの悪い観光客が多いですねぇ
 
 
- 16 :秋田県人 :2017/05/01(月) 20:55 ID:IMpPa3.w
-  私有地に勝手に止めてくマナーの悪い観光客には 
 「不審な車が止まってます」って110番すれば解決するよ!
 
 
- 17 :秋田県人 :2017/05/02(火) 12:21 ID:IdmxDvGU
-  それは民事だろ。 
 
 
- 18 :秋田県人 :2017/05/03(水) 09:14 ID:VvwiLN9.
-  >>17 
 私有地に車が無断駐車してあるって通報すれば警察は民事不介入だから何もできないけど
 不審車両が止まってるって通報すれば刑事事件になる。
 コインパーキングのオーナーがずっと止めっぱなしの車を通報する手口だよ
 
 
- 19 :秋田県人 :2017/05/03(水) 09:37 ID:iDF2obgk
-  >>17? 
 刑事です。
 
 
- 20 :秋田県人 :2017/05/06(土) 22:31 ID:lW4Yeiho
-  昨日のトンネル事故で迂回路が遠回りすぎるからって、 
 仙岩峠に高速道路作れとか訳の分からない事を言ってるほじなしいるんだけどw
 https://twitter.com/zazen1ippiki/status/860486662442295296
 
 
- 21 :秋田県人 :2017/05/08(月) 00:24 ID:Na10/dpw
-  このくらいで晒すやつって相当器小さそう。 
 
 
- 22 :秋田県人 :2017/05/08(月) 22:46 ID:fqbQB/iw
-  >>20 
 確かに秋田県から県外に抜ける道では、一番迂回路が遠いけどね。
 
 
- 23 :秋田県人 :2017/05/10(水) 20:17 ID:YzOlxFbw
-  仙北市はお金あるね 
 お魚の為に多額の税金を使う
 凄いね
 
 
- 24 :秋田県人 :2017/05/10(水) 21:00 ID:4b2ZFMc2
-  >>23 仙北市だけの税収で賄えるわけないんだよなー 
 
 
- 25 :秋田県人 :2017/05/12(金) 14:17 ID:bAJZ9rGg
-  栗の糞屋こっち見ないでー 
 超気持ち悪いんだけどーw
 車もダサいし…
 
 
- 26 :秋田県人 :2017/05/12(金) 15:38 ID:A1a0Q3vo
-  キム・ジョンウンでしょww 
 
 
- 27 :秋田県人 :2017/05/12(金) 17:24 ID:TCYQCHWQ
-  溺死の10代ってもったいないね 
 
 
- 28 :秋田県人 :2017/05/18(木) 16:22 ID:HVhEofz.
-  うんこ車飾っても所詮うんこ… 
 恥ずかしいね(笑
 
 
- 29 :秋田県人 :2017/05/22(月) 21:38 ID:HhvFQA4E
-  格好いいじゃん。バキューム。 
 文句言うなら、うんこするな。
 結局他人批判する奴は人として最低。
 他人批判する奴は、回りから自分が批判されてるのは知らないのかな?
 ある意味幸せだね
 
 
- 30 :秋田県人 :2017/05/22(月) 22:48 ID:9Zo3VPxU
-  どこの会社の事かちょっとよくわからないけれど、汲み取り屋の事ですよね。どんな仕事でも必要だからあるのだし、それで生活していて(結婚しているなら家族を養っているのだろうし)避難したり馬鹿にしたり、職業で差別するのはどうかと思います。 
 
 
- 31 :秋田県人 :2017/05/23(火) 05:14 ID:t9nTe/Zg
-  神代の〇太、貧乏人が女遊びすんな 
 板金屋の安給料で家族もまともに養えない人間がガキつくるなよ!
 
 
- 32 :秋田県人 :2017/05/23(火) 07:25 ID:TGW/O/8.
-  コレは酷い 
 
 
- 33 :秋田県人 :2017/05/23(火) 08:58 ID:ECqBDXzI
-  汲み取り屋さん批判じゃなくてキム・ジョンウン似批判でしょww 
 
 
- 34 :秋田県人 :2017/05/23(火) 17:43 ID:q89vUFVI
-  >>30 
 それは詭弁です。
 職業で差別及び区別はしますよ。
 ヤクザや性風俗とかでもそんな事が言えますか?
 まぁ汲み取り屋さんはちゃんとした職業だと思いますけどね。
 
 
- 35 :秋田県人 :2017/05/25(木) 23:36 ID:zAAC2dXQ
-  なかには変なの居たけど首になったらしいサニ○○スの確か西木町の神主もどきの奴だな 
 
 
- 36 :秋田県人 :2017/05/27(土) 16:29 ID:KD14N5S.
-  ツキノワグマ出だど 
 
 
- 37 :秋田県人 :2017/05/28(日) 07:38 ID:wfv3Om3o
-  全国ニュース 
 
 
- 38 :秋田県人 :2017/05/29(月) 18:46 ID:qRjUIByU
-  61歳の母さんの遺体はどんな状況だったんですかね…… 
 
 
- 39 :秋田県人 :2017/05/29(月) 23:24 ID:AXovOLoA
-  亡くなった母さん身長155センチ位で紫色っぽいアイシャドウして髪後ろに一本に繋いでる人だったが? 
 
 
- 40 :秋田県人 :2017/05/30(火) 21:57 ID:gqjv9hzg
-  夜のサイレンすごいね〜。 
 
 
- 41 :秋田県人 :2017/05/30(火) 22:06 ID:utlPVv5k
-  何事だ!? 
 
 
- 42 :秋田県人 :2017/05/30(火) 22:10 ID:Xgc3lYU6
-  なんとか火災としか聞き取れないヽ(´o`; 
 
 
- 43 :秋田県人 :2017/05/30(火) 22:13 ID:3VS8e4go
-  柴倉で建物火災だって、またかよwww 
 
 
- 44 :秋田県人 :2017/05/30(火) 22:17 ID:PwCx4Q5Y
-  停電中  
 
 
- 45 :秋田県人 :2017/05/30(火) 22:25 ID:evN3J7a6
-  消防車4台位は行ったか?? 
 
 
- 46 :秋田県人 :2017/05/30(火) 22:29 ID:utlPVv5k
-  うちも停電中〰( ノД`)… 
 
 
- 47 :秋田県人 :2017/05/30(火) 22:31 ID:F4KK6eOM
-  柴倉?門脇木材だが? 
 
 
- 48 :秋田県人 :2017/05/30(火) 22:32 ID:utlPVv5k
-  パトカーも行ったね 
 
 
- 49 :秋田県人 :2017/05/30(火) 22:36 ID:1BUeIz7w
-  門脇木材、燃えてらっけ 
 
 
- 50 :秋田県人 :2017/05/30(火) 22:46 ID:lnyzMAu.
-  門脇材木ってどこ 
 
 
- 51 :秋田県人 :2017/05/30(火) 22:47 ID:f1d1dTgA
-  停電復旧した!よかった〜 
 
 
- 52 :秋田県人 :2017/05/30(火) 22:52 ID:i0oMTh6A
-  また門脇木材?この前もだったよな 
 
 
- 53 :秋田県人 :2017/05/30(火) 22:57 ID:Oh7E8cwI
-  国道封鎖されてる? 
 
 
- 54 :秋田県人 :2017/05/30(火) 22:58 ID:i0oMTh6A
-  一本道だし封鎖されてるかもね 
 
 
- 55 :秋田県人 :2017/05/30(火) 23:07 ID:0NSQoDA.
-  まぢで門脇木材なの?? 
 
 
- 56 :秋田県人 :2017/05/30(火) 23:17 ID:NHSk7eSQ
-  門脇木材の休憩場?と山際の小屋が焼け落ちてたよ 
 
 
- 57 :秋田県人 :2017/05/30(火) 23:17 ID:NtlCUqwc
-  詳しく教えて 
 
 
- 58 :秋田県人 :2017/05/30(火) 23:20 ID:i0oMTh6A
-  木材屋なのに防火対策がなっとらーーん 
 
 
- 59 :秋田県人 :2017/05/30(火) 23:27 ID:NtlCUqwc
-  なんで夜に火が出るんだろう?従業員は帰ってるはずだけど。 
 
 
- 60 :秋田県人 :2017/05/31(水) 10:08 ID:anZSlexs
-  木屑は熱を持って自然発火するんだよ。 
 
 
- 61 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
-  削除済み 
 
 
- 62 :秋田県人 :2017/05/31(水) 19:23 ID:m.vz5vFc
-  食べ物屋が食中毒出すと営業停止なったりするけど、 
 材木屋が火事出したら何か行政指導とかないのかね?
 
 
- 63 :秋田県人 :2017/06/01(木) 10:47 ID:54MGyuGM
-  ない。 
 
 
- 64 :秋田県人 :2017/06/01(木) 12:44 ID:yJdhdGaY
-  熊出没注意の登録商標を無断使用して、低能ぶりをさらけ出した仙北市職員ども。 
 プライドがあるなら、責任をとって自ら減給を申し出しろよ。
 
 
- 65 :秋田県人 :2017/06/01(木) 14:09 ID:HFeD0Oas
-  >>64 北海道ではステッカーとか灰皿とか、お土産として有名な「熊出没注意」グッズだったんですね… 
 
 
- 66 :秋田県人 :2017/06/01(木) 21:26 ID:eG8Wu4.g
-  くまモン 
 
 
- 67 :秋田県人 :2017/06/02(金) 14:12 ID:YDf3rIRE
-  チラシのがヒグマだしな 
 
 
- 68 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
-  削除済み 
 
 
- 69 :秋田県人 :2017/06/03(土) 12:38 ID:BmKLBSYg
-  土日、夜間が無人の自動信号の片側通行の橋があるんだけど 
 残り数秒で赤信号無視して走り出す早漏君多すぎ
 止まってる前の車を追い越して信号無視した奴はみっともなかった
 
 
- 70 :秋田県人 :2017/06/03(土) 12:58 ID:rR1wcip.
-  >>69土方が設置している信号は強制じゃ無いからね。無視したところでなんの問題も無い。 
 
 
- 71 :秋田県人 :2017/06/03(土) 13:49 ID:BmKLBSYg
-  強制じゃ無いから(キリッ) 
 って言った所で対向車が来ると困るから結局信号守ってるわけだし、
 残り数秒を無視するのは普通の信号のジリジリスタートと同じみっともなさだな
 
 
- 72 :秋田県人 :2017/06/03(土) 21:06 ID:vZFDOxos
-  >>70 
 片側交互通行で信号機や誘導員の合図を無視して事故を起こした場合、無視した側に責任が生じる。ゼネコンが元請けの工事は、監視カメラが設置されている場合もあるので注意しましょうねヌ。
 
 
- 73 :秋田県人 :2017/06/03(土) 21:32 ID:RIG6eHpQ
-  >>72土方のプロ登場w 
 
 
- 74 :秋田県人 :2017/06/04(日) 18:59 ID:sU3YPhr.
-  いや、旗ふりのプロだな。 
 
 
- 75 :秋田県人 :2017/06/12(月) 17:11 ID:QJl9qxKc
-  どっちにしても、事故なら自己責任なわけで 
 
 
- 76 :秋田県人 :2017/06/12(月) 18:29 ID:s7Fll70o
-  >>72 
 釣りならいいが、マジで書いてるなら改めてなさい恥ずかしいですよ。
 まず旗振りの出す旗振りの合図や無人片側信号機これは、案内標識として定義されている。
 法的強制力の有る信号機は規制標識定義な。
 
 こんな基本中の基本も知らないで、旗振りや無人信号機を無視した方に責任などと滑稽ですよ。
 
 実際、旗振りを無視したバイクげ先のカーブで大型ダンプと対面しバイクは転倒したが、大型ダンプ側の責任が重大となった。
 お前全く理解していないね、旗振りは何の権限も無い、無視してくる車両を当然想定して走行するのは公道を走る全ての車両に責任があるわけよw
 知ったか教授には困ったもんだよプッw
 無論監視カメラで確認されていても法的には関係無いことねwww
 お互いの責任に於いて判断されます。だいたい旗振りが居たら対向車来ないとか考え方改めなさい
 道交法を厳守して安全運転を心がけなさいわかりましたね。ウフフ(⌒-⌒; )w
 
 
- 77 :秋田県人 :2017/06/12(月) 20:56 ID:CzmW2f3Y
-   発 者 同         . 。_   ____           争 
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
 /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
 /   ..:.:./    |   丶
 / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
 {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
 |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
 / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
 ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
 ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
 /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
 . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
 /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
 
 
- 78 :秋田県人 :2017/06/12(月) 21:42 ID:t0gV/ydg
-  >>76 必死な長文きもいwww 
 あと、バイクげ って何?長文でタイプミス滑稽ですよプププw
 
 
- 79 :秋田県人 :2017/06/13(火) 03:46 ID:6.tc60gk
-  >>72 
 お前、頭大丈夫か?w
 旗振り無視した側に責任が生じるとか言い切ってるが病院に行くレベルの解釈だよなプッw
 しかも全く意味の無いゼネコンとか大笑w
 
 お前まさか旗振りや、無人信号機無視してパトカーと対面するとか、無人信号機をパトカーの前走行で無視して進行したら違反告知されるとかマジで思ってねーよな?
 
 重ねて言う、無視した側に責任が生じるって言い切りは誰から教わったのですか教授?w
 子供過ぎて話しにならんわw
 
 アッハハハ無視した側に責任が生じるだってよプッw♪───O(≧∇≦)O────♪
 旗振りや無人信号機の現場では指示に関係無く双方お互いに責任が有るんだよおチビさんw
 指示に従えば、スムーズに流れる程度の話しな。
 法と協力をごっちゃにして知ったかの言い切りは恥ずかしいから修正しなさいわかりましたね。
 
 
- 80 :秋田県人 :2017/06/13(火) 07:12 ID:rk/y70Wc
-  かまってちゃん大喜び 
 
 
- 81 :秋田県人 :2017/06/13(火) 08:05 ID:OeWSwWBM
-  運転マナースレかよ 
 送り仮名とか日本語は間違うのな
 
 
- 82 :秋田県人 :2017/06/13(火) 16:18 ID:vCBHPSjI
-  俺は>>75を支持する 
 
 
- 83 :秋田県人 :2017/06/13(火) 17:23 ID:56KKwAas
-  バイクげ 
 
 
- 84 :秋田県人 :2017/06/14(水) 04:41 ID:riE0cJDg
-  ↑むなしい抵抗だなw 
 お前が勝てる気がしないw
 
 
- 85 :秋田県人 :2017/06/14(水) 06:44 ID:QoREITKY
-  4;41┐(´∀`)┌ 
 
 
- 86 :秋田県人 :2017/06/14(水) 09:46 ID:C5djehsU
-  ↑平日の貴重な朝の時間帯にカタカタ 
 06:44プッw
 
 
- 87 :秋田県人 :2017/06/14(水) 12:07 ID:QoREITKY
-  4;41( ´Д`) 
 
 
- 88 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
-  削除済み 
 
 
- 89 :秋田県人 :2017/06/18(日) 11:54 ID:pttizxZQ
-  暴走族爆走中〰 
 うるせー
 
 
- 90 :秋田県人 :2017/06/18(日) 12:14 ID:6ePOq0qg
-  >>86? 
 ここにも出てたのか。
 いちいち書き込み時間の書き込みはするな。
 屁こき野郎。
 
 
- 91 :秋田県人 :2017/06/18(日) 22:44 ID:GXATL9JM
-  インターチェンジの逆走防止のサイン、出口側に出口って書くより、入口側に入口って書くべきなんじゃないだろうか?出口を入口だと思って入ってくるのが問題なんだし。 
 入口をはっきりさせた方がいいんではないか、と。
 
 
- 92 :秋田県人 :2017/06/21(水) 02:26 ID:HnDdOcs6
-  >>86 
 平日の普通の人だったら仕事か学校行ってるの時間帯にカタカタ
 9:46プッw
 と返されそうな書き込みですね。
 
 
- 93 :秋田県人 :2017/06/21(水) 04:50 ID:VHv/vDjM
-  ↑02:26分にカタカタやってるお前が語ると誠に滑稽だなプッw 
 
 
- 94 :秋田県人 :2017/06/21(水) 05:47 ID:daPvRdVE
-  ↑04:50 分にカタカタやってるお前が語ると誠に滑稽だなプッw  
 お前田んぼの見回り中だろプッw
 
 
- 95 :秋田県人 :2017/06/21(水) 12:21 ID:S3Z420Io
-  ↑05:47 分にカタカタやってるお前が語ると誠に滑稽だなプッw  
 お前朝のランニング前だろプッw
 
 
- 96 :秋田県人 :2017/06/21(水) 13:01 ID:VHv/vDjM
-  ↑貴重な昼休みの12:21分にカタカタやってるお前が語ると誠に滑稽だよプッw 
 ネジでもしめて、昼飯くらい喋る相手も居なく速攻でカタカタそして13:00分からまたネジしめw
 
 
- 97 :秋田県人 :2017/06/21(水) 14:24 ID:H4Yd5qNo
-  カタカタって何? 
 
 
- 98 :秋田県人 :2017/06/21(水) 17:09 ID:Fwtqgz7s
-  >>97 
 キーボードで入力
 
 
- 99 :秋田県人 :2017/06/21(水) 17:27 ID:mgVBCizU
-  キーボード(カタカタ) 
 ガラケー(ポチポチ)
 スマホ(シュシュ)
 音声入力(こっけい だな ぷっ だぶりゅ)
 
 
- 100 :秋田県人 :2017/06/21(水) 19:32 ID:FSyd0o7Q
-  100 
 
 
- 101 :秋田県人 :2017/06/21(水) 20:16 ID:YfJy3JUo
-  >>93 
 >>96
 異常に書き込み時間にこだわる変人ですね。
 
 
- 102 :秋田県人 :2017/06/21(水) 20:27 ID:H4Yd5qNo
-  かまってちゃんです。 
 
 
- 103 :秋田県人 :2017/06/22(木) 07:29 ID:ZB/XWz22
-  >>99 
 タブレットは?俺のは取り外し可能なキーボード付きです。
 
 
- 104 :秋田県人 :2017/06/22(木) 10:26 ID:UmM5JXqg
-  ↑ダサっ。プッw  
 
 
- 105 :秋田県人 :2017/06/26(月) 22:37 ID:qbHplk3g
-  門脇木材の火事で 
 民家も焼けたって誰んち?
 
 
- 106 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
-  削除済み 
 
 
- 107 :秋田県人 :2017/06/27(火) 08:15 ID:Dfkv5Cws
-  不採用 
 
 
- 108 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
-  削除済み 
 
 
- 109 :秋田県人 :2017/06/27(火) 22:32 ID:HEyFLYIU
-  今、サイレン鳴ってるけど 
 どこ?
 また門脇?
 
 
- 110 :秋田県人 :2017/07/01(土) 11:46 ID:lX6J4NfQ
-  岩手、盛岡ナンバーの車で昨夜西木河川公園でドンチャン騒ぎして、 
 やりたい放題の鮎釣りに来た輩は釣り師の資格なし、漁業組合も
 甘やかさず、早急に調べこれらの輩に永久に釣券の発行を禁止にすべし。
 
 
- 111 :秋田県人 :2017/07/01(土) 11:48 ID:vmX37JbQ
-  >>110 
 違法行為で無ければ問題ございませんよ。
 
 
- 112 :秋田県人 :2017/07/01(土) 12:01 ID:lX6J4NfQ
-  パークゴルフ場で火を焚き深夜ドンチャン騒ぎしたうえ、ゴミ散乱のまま、 
 釣り師としてのマナー欠如、パークゴルフ場の焚火は明らかに違法行為。
 盛岡ナンバーの車は、海においても子供の釣った魚を強奪したり、他の釣り人、
 のたも網を無断で使用し、破損して謝りもせず立ち去るなど、海でも問題になってます。
 
 
- 113 :秋田県人 :2017/07/01(土) 13:48 ID:vmX37JbQ
-  >>112 
 あなたはただ見てたの?あなたが注意したらよかったじゃん。
 普通注意するっしょ。
 
 
- 114 :秋田県人 :2017/07/01(土) 14:34 ID:lX6J4NfQ
-  そう言う問題ではありません。 
 貴方も同類の人種のようですね。
 世の中の常識もわきまえずの腐れタマクラですな。フ・フ・フ
 
 
- 115 :秋田県人 :2017/07/01(土) 19:34 ID:3W5L/TR2
-  >海においても 
 ってなに
 
 
- 116 :秋田県人 :2017/07/01(土) 20:19 ID:cFQ.01QQ
-  おさかな館観に行った? 
 
 
- 117 :秋田県人 :2017/07/01(土) 20:49 ID:HjrDFnVY
-  >>110 
 漁業組合はそこまで偉くないので、警察に言って下さい。
 
 
- 118 :秋田県人 :2017/07/04(火) 06:52 ID:kLU9G4gA
-  もーそろそろ角館のお祭りはじまりますね!今年も見に行ってみよ! 
 
 
- 119 :秋田県人 :2017/07/04(火) 07:29 ID:NK0.2qxQ
-  岩手人は来ないでほしい 
 
 
- 120 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
-  削除済み 
 
 
- 121 :秋田県人 :2017/07/05(水) 14:13 ID:Elh/b6ZY
-  前に西木のバキュームも求人出てたなぁ 
 従業員4、5人いるんだなぁ
 そんなに従業員いたんだ…
 
 
- 122 :秋田県人 :2017/07/13(木) 17:47 ID:bJz4we3k
-  交差点で右折のくせに左折車列に強引に割り込んできた塗装が剥げかけたオンボロ車がいて、 
 運転手見たら海老蔵みたいなハゲだったんで
 「このハゲーー!」って言いながらクラクションをプッと鳴らしたらビクッとしててワロタ
 
 
- 123 :秋田県人 :2017/07/13(木) 19:56 ID:fHKHqnyw
-  右折なのに直進車線に行ったのか? 
 
 
- 124 :秋田県人 :2017/07/13(木) 20:38 ID:bJz4we3k
-  一車線だけどな 
 譲る譲らないとかじゃなくて、車列の真ん中にそのまま強引に入ってきて頭おかしいかと思った
 
 
- 125 :秋田県人 :2017/07/23(日) 01:01 ID:ttJa4jgk
-  雨大丈夫ですかね😱 
 
 
- 126 :秋田県人 :2017/07/23(日) 04:32 ID:IzPPlZ4M
-  ↑雨が何と大丈夫だなよ禿w 
 
 
- 127 :秋田県人 :2017/07/23(日) 07:32 ID:5AteENEo
-  桧木内川溢れそう。 
 怖い…
 
 
- 128 :秋田県人 :2017/07/23(日) 07:53 ID:4ZWt.29k
-  さっき桧木内川見に行ったが恐ろしいことになってたから逃げるように帰ってきた 
 
 
- 129 :秋田県人 :2017/07/23(日) 07:56 ID:lsWtAk8E
-  避難してる? 
 
 
- 130 :秋田県人 :2017/07/23(日) 08:25 ID:hE5sWTio
-  そんなに雨ヤバイの?昨日から家出てないから全然分からない。 
 
 
- 131 :秋田県人 :2017/07/23(日) 08:57 ID:IzPPlZ4M
-  ↑別に雨はやばくないよ。 
 川とか沼がやばいんだよ。
 
 
- 132 :秋田県人 :2017/07/23(日) 08:58 ID:GFWTq9gE
-  水害は逃げるが勝ち 
 
 
- 133 :秋田県人 :2017/07/23(日) 09:18 ID:faMm7dH2
-  角館公民館に避難しても桧木内川近いよー 
 他がいいよね?
 
 
- 134 :秋田県人 :2017/07/23(日) 09:44 ID:t9q9fYMo
-  土手から河原に降りるコンクリートの階段の途中でタップンタップンになってるw 
 
 
- 135 :秋田県人 :2017/07/23(日) 09:51 ID:6UWDiZhE
-  仙北町は全域避難指示。 
 
 
- 136 :秋田県人 :2017/07/23(日) 09:56 ID:6UWDiZhE
-  ↑仙北市だ しっけい 
 
 
- 137 :秋田県人 :2017/07/23(日) 10:25 ID:hE5sWTio
-  テレビも見ないで家で寝てるのが一番。 
 何も気にする必要ないから。
 
 
- 138 :秋田県人 :2017/07/23(日) 10:41 ID:6UWDiZhE
-  ひのきない川はちょっとだけ水位が下がりはじめてる。 
 
 
- 139 :秋田県人 :2017/07/23(日) 14:21 ID:Rw7iSnaI
-  防災ヘリ飛んでる。 
 桧木内川、下がってますか??
 朝から避難準備とかバタバタしてたら疲れた…
 
 
- 140 :秋田県人 :2017/07/23(日) 14:39 ID:IzPPlZ4M
-  ↑水位の話しなら別ですが、桧木内川が下がる程の地盤沈下なら大変ですよ。 
 桧木内川じたいは下がらないのではないでしょうか?
 
 
- 141 :秋田県人 :2017/07/23(日) 14:55 ID:Rw7iSnaI
-  ごめんなさい、水位です! 
 そこは空気読んで(笑)
 
 
- 142 :秋田県人 :2017/07/23(日) 14:56 ID:UuUlD6x.
-  >>140? 
 馬鹿でしょうか?
 138の「水位が下がりはじめてる。」に対しての
 「桧木内川、下がってますか??」との書き込みであって
 関連した水位の話をしています。
 
 「水位の話しなら別ですが、桧木内川が下がる程の地盤沈下なら大変ですよ。
 桧木内川じたいは下がらないのではないでしょうか?」
 くだらない馬鹿な書き込みはやめましょう。
 
 
- 143 :秋田県人 :2017/07/23(日) 15:36 ID:IzPPlZ4M
-  ↑必ずしも他を読んで回答してる方だけとは限りませんし、実際にあって会話してるわけでもなく書かれた文章に対する意見ですから、色々な解釈があって当然です。 
 一方的にバカとか書いて荒らす行為はやめなさいわかりましたね。w
 
 
- 144 :秋田県人 :2017/07/23(日) 15:41 ID:tZVgyzGM
-  いつもの横手人が荒らしてますね 
 横手は素晴らしいところですね
 
 
- 145 :秋田県人 :2017/07/23(日) 15:50 ID:57Yd.Rig
-  えっとー、桧木内川の水位…はどうなりました?? 
 
 
- 146 :秋田県人 :2017/07/23(日) 16:40 ID:IzPPlZ4M
-  水位どうなりましたっきかれても、どうもなっていません水位でしょう? 
 
 
- 147 :秋田県人 :2017/07/23(日) 16:52 ID:57Yd.Rig
-  いちいち面倒くさい人ですね。 
 大分引けたみたいなので、あと結構です。
 
 
- 148 :秋田県人 :2017/07/23(日) 17:56 ID:JNg0Ntlk
-  河川水位で検索してYahooの河川水位情報見ると詳しくていいぞ 
 
 
- 149 :秋田県人 :2017/07/23(日) 21:19 ID:EZzCBj0M
-  >>140 アハハ…ばか(^o^) 
 >>143 アハハ…あほ(^o^)
 IzPlPZ4M…アハハ…マヌケ
 (*⌒▽⌒*)
 
 
- 150 :秋田県人 :2017/07/24(月) 00:49 ID:i7i9K89A
-  さっき桧木内川見てきたらだいぶ落ち着いてて濃い川霧が立ちこめてました 
 
 
- 151 :秋田県人 :2017/07/24(月) 02:20 ID:.nGK1rz2
-  落ち着いていましたかwww 
 
 
- 152 :秋田県人 :2017/07/24(月) 21:30 ID:hAXcOcpw
-  すっげえ性格悪そう 
 
 
- 153 :秋田県人 :2017/07/25(火) 06:51 ID:tBtBR9DI
-  >>123 
 >>128
 >>137
 >>140
 >>143
 >>148
 これ全部自称横手市在住40代男の荒らし。IDで調べてみると、他のスレも荒らしてる。
 
 何故か横手のスレは荒らさない。
 
 
- 154 :秋田県人 :2017/07/25(火) 17:20 ID:2raDTkDY
-  ↑自分が気に入らないものは全て荒らしなんですねw 
 
 
- 155 :秋田県人 :2017/07/25(火) 17:27 ID:8z961RPk
-  >>154 
 普通そうだろ。不快にさせといて気に入られると思ってるのかい。
 今日は君のIDがそれらしいが。
 
 
- 156 :秋田県人 :2017/07/25(火) 21:53 ID:7cjuWCkc
-  横手の奴って、性格最悪だわ。 
 
 
- 157 :秋田県人 :2017/07/26(水) 07:52 ID:YZVEp.j.
-  ↑事実を晒されただけで不快だとか性格云々とか言いたい放題で荒らすのはやめなさいわかりましたね。w 
 
 
- 158 :秋田県人 :2017/07/26(水) 08:03 ID:u1MKQV9I
-  わかりましたね 
 
 ウフフ( v^-゜)♪
 
 
- 159 :秋田県人 :2017/07/26(水) 08:29 ID:zaHmnsvA
-  >>157 
 独り言はやめろ。事実を晒されたのは君、言いたい放題言われたのは君、
 荒らすのをやめるのは君。
 
 
- 160 :秋田県人 :2017/07/26(水) 11:07 ID:YZVEp.j.
-  戊辰の戦の落武者が住み着いた地はこんなに捻くれ者が多いものなのか? 
 誠に嘆かわしいプッw
 
 
- 161 :秋田県人 :2017/07/26(水) 12:37 ID:zaHmnsvA
-  ↑自覚してない大人の発達障害らしいが 
 あちこちで「プッw」は下品だよ。
 
 
- 162 :秋田県人 :2017/07/29(土) 01:01 ID:ZDoKP.EA
-  それでも、知事よりましだわね 
 
 
- 163 :秋田県人 :2017/07/30(日) 01:19 ID:utdD.jMQ
-  大仙や美郷の首長は災害対策で走り回ってるのに、仙北市長は何やってるの? 
 また、どこかに公費で走り回ってるの!?
 
 
- 164 :秋田県人 :2017/07/30(日) 15:14 ID:GpslnOKw
-  災害なんてありません。 
 
 
- 165 :秋田県人 :2017/07/31(月) 20:57 ID:156pgm1s
-  >>164 
 ↑そう書くと何か得があるの。社会から隔離された人みたいだね。
 
 
- 166 :秋田県人 :2017/07/31(月) 22:18 ID:6MGlf2qQ
-  停電!?なぜ? 
 うちだけじゃ無いみたいだし。
 
 
- 167 :秋田県人 :2017/08/02(水) 21:11 ID:BisgikLQ
-  >>165 
 自分がそうだからって他人も同じじゃないんだよ。
 
 
- 168 :秋田県人 :2017/08/04(金) 05:06 ID:0jLw9m.E
-  >>167 
 そうかい。こっちは災害の情報に気をつけてるけど
 君は仕入れられないのか。外も気にした方がいい。
 
 
- 169 :秋田県人 :2017/08/04(金) 10:20 ID:1zVOxmzo
-  隣のオヤジはエロオヤジ 
 会社の女子さ手こ出して
 社長に知られて首切られ
 甲斐性無しのエロオヤジ
 ドンパン節でどうぞ
 
 
- 170 :秋田県人 :2017/08/11(金) 11:52 ID:9zMjM60U
-  昔の両関のCM 
 
 
- 171 :秋田県人 :2017/08/11(金) 20:23 ID:VpNezfV2
-  ヒデヨシをないがしろにする勢力があるのか 
 
 
- 172 :秋田県人 :2017/08/15(火) 17:05 ID:NzixqRhA
-  クマ 
 
 
- 173 :秋田県人 :2017/08/22(火) 22:13 ID:FzJeCliQ
-  ひでよしの、長女53歳頭良いけど体弱いってな 
 
 
- 174 :秋田県人 :2017/08/24(木) 01:12 ID:URI9rA2Y
-  今日、田沢湖の方、ドコモの電波おかしくなかった? 
 圏外なったり、電波1本しかたたなかったり・・・
 
 
- 175 :秋田県人 :2017/08/24(木) 23:14 ID:4ixitREg
-  雨とか川の様子はどうですか? 
 
 
- 176 :秋田県人 :2017/08/25(金) 01:04 ID:OcfIer5M
-  角館の桧内川見に行ったが当然暗くて何も見えない 
 
 
- 177 :秋田県人 :2017/08/25(金) 02:16 ID:Ow1Ls6w2
-  雨で眠れない… 
 雨雲レーダーみると、もう少しで落ち着きそうだけど。
 
 
- 178 :秋田県人 :2017/08/25(金) 05:12 ID:c3aU4Xcs
-  >>176 
 アワワ、お願いだから成仏してくれ
 ナンマンダブ ナンマンダブ
 
 
- 179 :秋田県人 :2017/08/25(金) 09:26 ID:Mo.O/V1U
-  桧内川 × 
 桧木内川
 
 
- 180 :秋田県人 :2017/08/25(金) 23:47 ID:yHY91uqI
-  四角かよ 
 
 
- 181 :秋田県人 :2017/08/26(土) 16:04 ID:FS92m3pY
-  菅沢団地で強盗殺人未遂で犯人逃走中と言うのは本当ですか? 
 
 
- 182 :秋田県人 :2017/08/28(月) 19:20 ID:9ErZF5A6
-  解決したみたいです。 
 ニュースも出て無いのでよく分からないけど。
 
 
- 183 :秋田県人 :2017/08/29(火) 18:30 ID:12GHKL1s
-  地下室もね、頑丈な建物もね、それで財産生命を守るだと。 
 カラクチばかりの阿部政権。
 
 
- 184 :秋田県人 :2017/08/30(水) 07:54 ID:KOa9qInE
-  >>183 
 自分の国の首相の名字くらい、間違わずに書けよ。
 
 
- 185 :秋田県人 :2017/08/30(水) 18:55 ID:KiNaUz9I
-  あやー安倍(アンべー)わりごと 
 
 
- 186 :秋田県人 :2017/08/31(木) 19:37 ID:x..Nt3kI
-  182 
 解決したみたい、より狂言と内輪もめ
 檜木内にいたけど、火事だしてから菅沢団地にこしてきてまた、やったようです檜木内でわ有名人でした
 
 
- 187 :秋田県人 :2017/09/06(水) 23:34 ID:6JO0FzHA
-  ユネスコの指定後初の祭典、どんな祭りになるか楽しみです。花輪も過去 
 最高の人出を記録したとのこと、角館も過去最高となればいいですが。
 地域の中心の祭りの盛り上がり方がその地域の元気度のバロメータになる
 ようです。そういう意味でも注目です。
 
 
- 188 :秋田県人 :2017/09/07(木) 04:37 ID:AY.qoocA
-  今年もきたか。殺人祭り 
 
 
- 189 :秋田県人 :2017/09/07(木) 12:52 ID:1fPt19Qc
-  上みたいなアホが毎年沸くようになったな 
 
 
- 190 :秋田県人 :2017/09/07(木) 13:05 ID:iGLM00PY
-  祭りだ わっしょい! 
 
 
- 191 :秋田県人 :2017/09/07(木) 17:00 ID:86IzoWpg
-  オイサ オイサ 祭りだ オイサ・・・ 
 安全にそして大胆に オイサ オイサ
 
 
- 192 :秋田県人 :2017/09/07(木) 19:39 ID:OVRVSct2
-  やまってぶつける時規制張りますよね? 
 
 
- 193 :秋田県人 :2017/09/07(木) 21:52 ID:OXI5TQDo
-  先ほど…岩瀬住宅前、十字路にて、山ぶつけか?と思いきや、県外ナンバーの車に、山車についてた方が轢かれる事故ありました。車も、結構スピード出てましたが、交通係は何やってるの!しかも初日から!山車につかれるかた安全に気おつけて下さい 
 
 
- 194 :秋田県人 :2017/09/08(金) 15:12 ID:Uit0sUZw
-  今年の人形の出来映えは例年以上の気がします。これも世界無形文化遺産 
 への指定の効果でしょうか。お囃子、手踊りとともに、人形も見る価値が
 高いと思いました。
 
 
- 195 :秋田県人 :2017/09/08(金) 18:19 ID:KyLsLPoo
-  >>193 
 気おつけて下さい?
 
 >>194
 改行位マスターしてよ。
 
 
- 196 :秋田県人 :2017/09/08(金) 21:03 ID:Uit0sUZw
-  やっぱ横町の人形がいちばん。でも首の質感は蔦谷の人形でしょうね。 
 わかる?
 
 
- 197 :秋田県人 :2017/09/08(金) 21:26 ID:OX6ylD/g
-  わかる。きがたのはちょっと違うな。 
 
 
- 198 :秋田県人 :2017/09/08(金) 22:53 ID:Uit0sUZw
-  私は、昔の小松作の人形が好きでした。なにかいかにも人形という主張 
 があって。きがたさんも大分よくなってきました。
 
 
- 199 :秋田県人 :2017/09/08(金) 22:54 ID:fqGTej6k
-  >>196 
 おめーは横町の回し者が???
 
 どの山車、どの人形に一番も二番もねんだぁ!!
 どの町内の若衆も自分の町内が一番だど思ってるんだがら!!
 
 
- 200 :秋田県人 :2017/09/08(金) 23:22 ID:Uit0sUZw
-  私は横町ではありませんが、子供の頃から、いつも横町の人形はいいな 
 とうらやましく思っていたことを思い出します。
 
 
- 201 :秋田県人 :2017/09/12(火) 02:08 ID:5MKUAdMM
-  東部、無くなるらしいね壱億50000000誰が、支払うのか? 
 
 
- 202 :秋田県人 :2017/09/12(火) 09:29 ID:J7IEZuCU
-  んだわげねーべバガ。 
 
 
- 203 :秋田県人 :2017/09/12(火) 12:21 ID:BljOz.rc
-  どう考えてもあれじゃ金取れないだろ。 
 
 
- 204 :秋田県人 :2017/09/12(火) 15:22 ID:0QHlj68g
-  >>201 
 おめミソッコだべ?
 動画みたが?あれな自殺行為だっけねが。
 
 
- 205 :秋田県人 :2017/09/12(火) 15:33 ID:J5PXenjc
-  ミソッコって良い名前だなぁ(笑) 
 
 
- 206 :秋田県人 :2017/09/12(火) 20:55 ID:zekOlmLI
-  >>193 
 聞いた話によると飲酒運転の青森の女性が運転する車に轢かれたらしいですね
 
 
- 207 :秋田県人 :2017/09/20(水) 20:07 ID:Mf2UJLFw
-  県内地価の発表。仙北市(角館)の商業地の価格が、市町村別で、秋田、横手、 
 大仙(大曲)の次なのは商業地+観光地の優位性のためか。ならその辺をもっ
 と活用する術があってもいいのでは。
 
 
- 208 :秋田県人 :2017/09/22(金) 13:34 ID:.TB.WWQg
-  駒ヶ岳に久しぶりに登りました。以前より大分整備された印象です。 
 ただ、周囲の山々を説明する看板などあれば、初心ももっと楽しめ
 るのでは?
 
 
- 209 :秋田県人 :2017/09/22(金) 15:32 ID:Hik6UPEo
-  思い出すなー。 
 高校時代握り飯6個ザックに入れて一番列車に駆け込み、
 生保内駅から歩いて蟹場から登り乳頭、駒と縦走し、田沢湖で泳いで
 終列車で帰る強行軍・・・今は歩くこともままならず
 若い時は二度と無い大いに楽しんでください。
 
 
- 210 :秋田県人 :2017/09/23(土) 08:08 ID:1F3wnR2I
-  >>208 写真撮ってるなら、どこかに張って見せてもらえませんか 
 
 
- 211 :秋田県人 :2017/09/25(月) 20:54 ID:pnpwHspQ
-  駒ヶ岳(続き)。当日は結構風が強く曇りがちで、写真は撮りましたが、暗す 
 ぎて失敗。残念です。でも紅葉は見応えがありました。往復5キロちょっと。
 2時間半コースは初心者にも安心です。
 
 
- 212 :秋田県人 :2017/09/27(水) 11:15 ID:j27Ps6Bw
-  これからは宝仙湖の紅葉も見事になりますね。 
 
 
- 213 :秋田県人 :2017/09/28(木) 04:03 ID:uxVNymTc
-  204. 
 動画とっくにないべ、
 なんにせよいずれわかるごどだ
 動画存在しねべよ
 
 
- 214 :秋田県人 :2017/09/28(木) 10:24 ID:dhM7J/YQ
-  えっ、有るよ。持ってる人いっぺいるべ。 
 
 
- 215 :秋田県人 :2017/10/09(月) 12:23 ID:g5CsEpcw
-  立候補した高久さん、まだ小学生の子供がいるんだね〜 
 びっくり!
 
 
- 216 :秋田県人 :2017/10/09(月) 13:03 ID:v2Y96eZk
-  高久さんって何歳?、定年の年に中学入学の子供が居るが。 
 
 
- 217 :秋田県人 :2017/10/09(月) 15:00 ID:CK43CX5Y
-  共産党何人仙北市いるかわかるね 
 
 
- 218 :秋田県人 :2017/10/09(月) 21:14 ID:LD2nKgys
-  でも、同じ人があまり続くのは、、、 
 頼むよ新市長
 
 
- 219 :秋田県人 :2017/10/10(火) 09:40 ID:kwRoCQHY
-  >>217 
 そりゃ議席数でその党派の支持率は、おおよそ把握できるが、党員数や後援会員数は内部の人間しかわからんだろ。湯沢市は定員の割には議席が多いな。
 
 
- 220 :秋田県人 :2017/10/11(水) 00:49 ID:91/TlyVA
-  っていうかみそでも、糞でも、いいけど同級生だがらわがるんだ 
 
 高久の、かかだって日本人でね
 知らねべせ
 
 
- 221 :秋田県人 :2017/10/11(水) 07:55 ID:H5ioGuyY
-  >>220 
 黒人だろうが白人だろうが日本国籍取得したら日本人ですよ。
 
 
- 222 :秋田県人 :2017/10/11(水) 17:02 ID:A5QQEKD.
-  だからなに?知ったかぶりって、めぐせわ、あの奥さんのゲスな口調会話してからカキしろや 
 
 
- 223 :秋田県人 :2017/10/11(水) 18:11 ID:WYYExT/6
-  日本語なってません。わかりやすく書き直してください。 
 
 
- 224 :秋田県人 :2017/10/11(水) 19:08 ID:qLy1Ee6U
-  小池が田沢湖に来た。こんなところまできてくれてありがとう! 
 
 
- 225 :秋田県人 :2017/10/11(水) 21:20 ID:AXLCaAGc
-  おい、小池 
 
 
- 226 :秋田県人 :2017/10/11(水) 22:14 ID:cogKOpIM
-  ラーメン大好き小池さん? 
 
 
- 227 :秋田県人 :2017/10/12(木) 11:19 ID:9UxZxDY6
-  共産党の小池書記局長ですか? 
 
 
- 228 :秋田県人 :2017/10/13(金) 04:43 ID:.6hSZM8k
-  223.どこ人だ頭の悪さ分かるしょ 
 恥さらしだな
 
 
- 229 :秋田県人 :2017/10/13(金) 05:05 ID:VU3Vyxas
-  じっちゃが市長に? 
 
 
- 230 :秋田県人 :2017/10/16(月) 12:31 ID:dJzjWTho
-  仙北市市長選挙投票率60% 
 過去最も低いって言ってたけどあたりまえの事でしょ
 ただでさえ年寄りが多くなったのに投票所が減らされ遠くなった
 TVで何で低くなったんだろうって言う前に
 隣の大仙みたいに1件1件回って集めてから問題視してほしい
 
 
- 231 :秋田県人 :2017/10/24(火) 09:04 ID:ZjMKo2Nc
-  田沢湖クニマス未来館で飼育しているクニマス5匹のうち1匹が死んだ 
 
 
- 232 :秋田県人 :2017/10/24(火) 10:06 ID:L6Ah2D5U
-  >>231 これは大変だ! 責任問題だ! 
 
 
- 233 :秋田県人 :2017/10/24(火) 10:44 ID:3iZ6v/B2
-  責任なら田沢湖に毒水を流すことを決定した奴らだろ 
 
 
- 234 :秋田県人 :2017/10/26(木) 20:21 ID:Png.odjk
-  死因が何なのかはっきりさせないと。死んだ個体のみの特別な問題 
 というのなら、これでおさまるかもしれないが、伝染性あるいは、
 飼育上の問題というのなら、大変だし大いに心配。情報公開して欲
 しい。
 
 
- 235 :秋田県人 :2017/10/27(金) 19:50 ID:n3hK48dE
-  お魚さん5匹の為に、億の税金を投入 
 仙北市はお金があるな〜
 
 
- 236 :秋田県人 :2017/10/30(月) 21:18 ID:wiY6MGJA
-  田沢湖クニマス関連のシンポジウムとやらの記事があった。パネラーが10人 
 もいるのに参加者が僅か60人とのこと。花火をあげてその輪の中にいる心地
 よさに浴したいあるお方のためだけのイベントか。
 
 
- 237 :秋田県人 :2017/10/31(火) 09:05 ID:o8sJNMsc
-  田沢湖にクニマスを泳がせることは、秋田県の人口を130万人に戻す事よりも難しい。 
 クニマスで騒ぎ過ぎないようにしよう。
 
 
- 238 :秋田県人 :2017/10/31(火) 09:37 ID:ws.M3pnw
-  田沢湖の水、全部抜いて新しく水を入れればいいんじゃないの? 
 
 とても簡単なこと
 
 
- 239 :秋田県人 :2017/10/31(火) 10:45 ID:Svs14l0A
-  底の栓はどこにある。抜いてやるよ。 
 
 
- 240 :秋田県人 :2017/10/31(火) 10:59 ID:Em9jTRBQ
-  水中ポンプで汲んだらえがべ 
 
 
- 241 :秋田県人 :2017/10/31(火) 12:28 ID:FEBstwQ.
-  テレビ東京の番組で水抜いて貰えばいいべ。 
 
 
- 242 :秋田県人 :2017/11/01(水) 06:22 ID:0Fk1nXHQ
-  ただで、抜くのはもったいない。アフリカあたりにくれてやったら。 
 
 
- 243 :秋田県人 :2017/11/01(水) 08:03 ID:9AsZU0vo
-  今日昼角館生中継 
 
 
- 244 :秋田県人 :2017/11/01(水) 08:40 ID:cdXhYcio
-  俺、バケツ持って水汲み手伝いに行く 
 
 
- 245 :秋田県人 :2017/11/01(水) 20:49 ID:pLqWs/PI
-  角館の武家屋敷中継私も見ました。地元にいるとあまりわかりませんが、 
 角館は全国区なんですね。仙北市といっても誰もわからないのだから、
 角館市とか、角館田沢市というのはどうでしょう?
 
 
- 246 :秋田県人 :2017/11/02(木) 01:21 ID:4llAPUa.
-  >>245 
 「角館田沢湖市」か「田沢湖角館市」にして、市役所本庁舎を西木にする。
 という、三方丸く収まるすんばらしい案が九分九厘決まってたのに、土壇場でひっくり返った。これホントw
 
 
- 247 :秋田県人 :2017/11/02(木) 10:07 ID:GnBmYPJ6
-  先日、出川哲朗の充電番組のロケしていたようだけどいつ、放送なのかなぁ 
 
 
- 248 :秋田県人 :2017/11/02(木) 13:35 ID:PxXgdZJ6
-  >> 246 
 仙北って本当にダサいが
 その長ったらしい名前もダサい
 
 
- 249 :秋田県人 :2017/11/02(木) 19:23 ID:79SVN6qs
-  だがらな、大曲と合併すればいがったのに 
 市長や議員のエゴ丸出しだがら、
 良い町でぎねんだで
 
 
- 250 :秋田県人 :2017/11/02(木) 20:16 ID:kG49WBgQ
-  角館の人口が全体の過半数になるのも時間の問題。そうなってから考えれば良いでしょ。 
 
 
- 251 :秋田県人 :2017/11/02(木) 20:18 ID:kG49WBgQ
-  角館の人口が全体の過半数になるのは時間の問題だそうです。 
 そうなってから考えたらいいでしょ。
 
 
- 252 :秋田県人 :2017/11/03(金) 10:37 ID:zl6Ac04c
-  角、木、湖でカクキコ。毛が無い「禿市」でどうだ。 
 
 
- 253 :秋田県人 :2017/11/03(金) 10:44 ID:zl6Ac04c
-  転じて怪我ない、「健康市」 
 
 
- 254 :秋田県人 :2017/11/03(金) 15:44 ID:X7F22IzA
-  合併にあたって、新市名には旧町村名を使わないという縄張り意識丸出しの取り決めがなされた。 
 その結果、「みちのく市」と発表したところ。多くの学者から、あなたたちの所はみちのくでは
 ありませんよと言われて失笑をかったのです。そこで大曲グループが大仙を名乗ったので、残っ
 た仙北郡の仙北を名乗るというお粗末さ。  この関係で西木正明氏に仙北正明と改名を要請し
 ようとしたが取りやめた。また、仙北タクシーは大仙市にあり、仙北市にはないということにな
 った。西仙北高校も大仙市だ。
 
 
- 255 :秋田県人 :2017/11/03(金) 17:47 ID:CTnRc.i.
-  大曲は大曲市でいい 
 仙北を大仙市にすればよかったんじゃないか?
 
 
- 256 :秋田県人 :2017/11/03(金) 18:47 ID:gyo3KESk
-  大仙市に旧仙北町・旧西仙北町があるから紛らわしいですよね。 
 
 
- 257 :秋田県人 :2017/11/04(土) 00:58 ID:OAUx32BQ
-  >>254-255 
 旧大曲より、人口も面積もはるかに大きい各町村と合併して、大曲市はおかしいでしょう。
 と、私は思うのだが、横手と湯沢はそれをやった。
 
 大仙市というネーミングがどうだったかは別として。
 
 
- 258 :秋田県人 :2017/11/04(土) 03:17 ID:v0tR6eDU
-  >>257 
 面積はともかく人口は、大曲が4割だったので、「はるか」ではないと思う。
 横手、湯沢のパターンは珍しいのでしょうか。
 むしろそっちのほうが多いかも。
 
 大曲仙北で顕著な地域エゴ丸出しで足引っ張りあった結果、
 旧市町村で知名度向上を頑張って来た中、
 全国的な認知度を手に入れた貴重な成功例を無駄にして、
 誰も知らない市名の出来上がり。
 観光を大きな柱にしているのに、これは大きな痛手。
 
 横手湯沢の人はもちろん、たくさんの人が笑っていることでしょう。
 
 
- 259 :秋田県人 :2017/11/04(土) 08:24 ID:AKhdq6zc
-  >>258 
 例えば、東北六県が合併して、【宮城県】にするのが自然な流れだと?
 美郷町は成功例ですな
 
 
- 260 :秋田県人 :2017/11/04(土) 09:37 ID:BMlI2sNc
-  ネーミングセンスのいい人が居なかった事を悔いても始まらない。 
 
 
- 261 :秋田県人 :2017/11/08(水) 05:01 ID:pGcQ374g
-  昨日夜7:00過ぎ、県道10号線で帰り、車らしきのがカーブ過ぎた辺りの林の中に突っ込んでような気がしたんですが、助かったのでしょうか? 
 
 
- 262 :秋田県人 :2017/11/08(水) 08:23 ID:yrblATaI
-  本人が見てるとは限らない 
 
 
- 263 :秋田県人 :2017/11/08(水) 18:12 ID:ae5V978o
-  いつまで大曲の花火言ってらんだ? 
 早く大仙の花火言えよ!アホか!
 そんな事も考えないで市名変えたんだろ。
 
 
- 264 :秋田県人 :2017/11/08(水) 19:26 ID:Jz1Oqk16
-  ↑なんだこれ 
 
 
- 265 :秋田県人 :2017/11/08(水) 19:41 ID:yrblATaI
-  仙北スレで「大仙の花火」。歯車の歯がかけてるんだろ。 
 
 
- 266 :秋田県人 :2017/11/08(水) 20:47 ID:TUbC.OB2
-  >>257??? 
 「旧大曲より、人口も面積もはるかに大きい各町村と合併して・・・」
 人口は旧大曲が一番多かったですよ。面積ははるかではありません。
 横手と湯沢も旧横手、旧湯沢が一番多く、面積もはるかというほどではありません。
 よく調べてみて下さい。
 結果的に嘘の書き込みはいけませんね。
 
 
- 267 :秋田県人 :2017/11/10(金) 01:31 ID:gFHOkr9Y
-  あはは 
 笑える、大仙市花火通りってあったけ?大曲の花火通りだよね
 
 
- 268 :秋田県人 :2017/11/10(金) 01:42 ID:G4yS1oh.
-  早く大仙の花火ってポスターに書けよ、いつまで旧名で言ってるんだ? 
 自分らの持てる頭で決めたんだからな。
 
 
- 269 :秋田県人 :2017/11/10(金) 02:06 ID:3j3iM/SM
-  大曲地区だからええの 
 
 
- 270 :秋田県人 :2017/11/10(金) 02:53 ID:.Mx6OFpE
-  んだがら ここ、仙北市スレだべって 
 
 
- 271 :秋田県人 :2017/11/10(金) 08:15 ID:T3DQe1Ho
-  >>257 
 仙北市スレに書き込みするのも
 
 
- 272 :秋田県人 :2017/11/10(金) 10:36 ID:eVjKpkTU
-  >>266 
 顔真っ赤にして調べてみました。
 旧大曲市/大仙市
 面積 12%
 人口 40%
 旧横手市/新横手市
 面積 16%
 人口 37%
 旧湯沢市/新湯沢市
 面積 25%
 人口 60%
 いずれも合併時。
 
 
- 273 :秋田県人 :2017/11/10(金) 11:03 ID:WwIuGhjI
-  市名が大仙でも大曲でも、わざわざデータ引っ張り出して 
 仙北スレで議論するって暇の無駄遣いだな。
 
 
- 274 :秋田県人 :2017/11/10(金) 11:17 ID:3j3iM/SM
-  大曲地区だからええの 
 うざいよ、かすども
 
 
- 275 :秋田県人 :2017/11/10(金) 11:21 ID:sGKWNslI
-  朱鷺(トキ)キタァァァァァ!! 
 みたいな、明るい話題ないかな?
 
 
- 276 :秋田県人 :2017/11/10(金) 11:50 ID:yOhGwRJA
-  あるじゃん、クニマスの里帰りっていう明るい話題 
 
 
- 277 :秋田県人 :2017/11/11(土) 01:02 ID:USUpP97w
-  >>266 
 人を嘘つき呼ばわりしたお詫びはないのか?
 
 
- 278 :秋田県人 :2017/11/11(土) 01:57 ID:qtjmVr5w
-  >>272? 
 勘違いしてないか? 数値は合っているが
 旧大曲市とその他の町村を足した比率を比べてどうするの?
 旧各市町村を分けて比べないとダメでしょ。
 「旧大曲より、人口も面積もはるかに大きい各町村と合併して・・・」
 と言っているのだから。
 
 
- 279 :秋田県人 :2017/11/11(土) 07:36 ID:X6si1L1E
-  仙北市民が大仙市に憧れるのはよくわかるよ(笑) 
 
 大仙市民の俺から言わせてもらうと
 仙北市は合併しないで、それぞれの「道」を歩んだ方が良かったと思うが。
 角館、田沢湖、西木、それぞれ観光地としての知名度は抜群だったのに
 その名を捨ててまで合併するとは・・・
 
 規模が大きくなったスケールメリットより、失ったも「物」が大き過ぎて
 仙北市の未来は真っ暗
 
 御愁傷さま
 
 
- 280 :秋田県人 :2017/11/11(土) 09:39 ID:aPUFb4CA
-  >>278 
 それでよいのなら、「東京国」になるけどw
 
 
- 281 :秋田県人 :2017/11/11(土) 11:44 ID:yyi7WF9w
-  >>279 
 花火市の何に憧れるって?(笑)
 
 
- 282 :秋田県人 :2017/11/11(土) 12:42 ID:wbfxSPko
-  >>279 
 大仙も同様だよ。大曲の周辺町村でもそれなりに売りはあった。せめて
 大曲くらい残せばいいものを、どれも市名に埋没して影が薄くなった。
 
 
- 283 :秋田県人 :2017/11/12(日) 01:30 ID:WEOOjixw
-  国の合併原案(たたき台)では、大曲市と仙北郡全部だった(どっかの県の面積より大きい)。 
 仮にそうなっていたとしても、市名は大曲市がよかったっていうんだろなw
 
 
- 284 :秋田県人 :2017/11/12(日) 03:07 ID:GNx6sBIk
-  >>279 
 合併して市名が変わったくらいじゃ知名度は変わらないよ。
 市町村が付くか付かないかの違いくらいで名称は変わらない。
 思い込みが激しいのは田舎者によくある事だから仕方ないけど。
 
 
- 285 :秋田県人 :2017/11/12(日) 08:02 ID:r0X3E9ak
-  >>238 
 田沢湖の水を汲み上げて空にすることは技術的に可能です。
 新たに入れる水、これはどこから持ってくるのでしょう?タンクローリーなどでは
 全くたりませんよ。雨水である河川の水を粘り強くためるのには時間がかかりすぎ
 ますし、先達川しかありません。玉川の水は玉川温泉である毒水のためNGです。
 そのほか、秋田市の工業水道とかの貯水池との機能に影響しますし、水力発電に使
 用している補償は何百億ともいわれています。これらのことはいくら説明しても、
 市会議員のおとっつぁんたちは理解できないそうです。
 
 
- 286 :秋田県人 :2017/11/12(日) 08:33 ID:dM57XIAk
-  >>285? 
 おいおい
 「田沢湖の水を汲み上げて空にすることは技術的に可能です。」
 と言っちゃったら
 「タンクローリーなどでは 全くたりませんよ。」ではなくなります。
 タンクローリーでも可能です。
 「・・・これらのことはいくら説明しても、市会議員のおとっつぁんたちは理解できないそうです。」
 理解できないのではなく、分かっているからこそ実現しないのでしょう。
 
 
- 287 :秋田県人 :2017/11/12(日) 08:36 ID:VcZpNWGY
-  >>285 
 なんでもやる気があればできるんだよ。秋田市の工業水道とか、年寄りのしょんべよりも少ない水量での発電に影響するからできないなんて、ただの屁理屈、やる気がない証拠だよ。
 
 
- 288 :秋田県人 :2017/11/12(日) 09:15 ID:jkOLVoow
-  >>284 
 田舎者を貶してるが、お前こそ言ってることが変だよ。
 市名が変わったくらいで知名度変わらないと言っておいて、名称は
 変わらないって。
 
 
- 289 :秋田県人 :2017/11/12(日) 10:01 ID:bPWnCwrY
-  >>288 
 ??
 例えば、「角館の武家屋敷(秋田県仙北市)」「田沢湖(秋田県仙北市)」
 ってことでしょ。
 
 
- 290 :秋田県人 :2017/11/12(日) 19:50 ID:jkOLVoow
-  >>289 
 ちがうよ。
 名称が変わらないで市名が変わるんだから、「角館の武家屋敷市」と
 いってるんだろ。
 
 
- 291 :秋田県人 :2017/11/13(月) 13:47 ID:LFPduWSw
-  角館横町橋付近交差点で11月15〜4面全て、一時停止だそうです。注意しましょう。 
 
 
- 292 :秋田県人 :2017/11/13(月) 20:05 ID:4X9YZ/lY
-  今日の武家屋敷通りはすさまじい人の群れ。たぶん中国人あたりだろう 
 けど、それにしても多かった。
 
 
- 293 :秋田県人 :2017/11/15(水) 20:13 ID:8KrsJ3Tk
-  角館の新十字路は信号が設置されるそうです。だったらもっと早く 
 やるべきでしょうに。
 
 
- 294 :秋田県人 :2017/11/15(水) 20:17 ID:8KrsJ3Tk
-  田沢湖・角館観光協会の本部は角館にあるのですか。それなら、仙北市 
 の名前はやっぱり角館市か角館田沢湖市でいいですよね。
 
 
- 295 :秋田県人 :2017/11/16(木) 13:42 ID:nYDd8N/.
-  西木の扱いに困るな。 
 
 
- 296 :秋田県人 :2017/11/16(木) 15:56 ID:Kwj7TJPw
-  >>295 
 自分は西木在住ですが、西木は栗とカタクリしかないのを自覚しているので、これと言って主張もないです。角館でも田沢湖でも、どっちでもいいです。お気遣いなく。
 
 
- 297 :秋田県人 :2017/11/16(木) 16:52 ID:Goi.Uesg
-  田沢湖畔の三分の一は西木じゃなかったか?辰子姫像のある箇所とか。 
 
 
- 298 :秋田県人 :2017/11/16(木) 19:54 ID:oQRsuNO6
-  >>297 
 そういえばそうですね...という程度。新市名で角館と田沢湖がモメた時も、知名度がない西木は『どうしてもいい』でした。
 
 
- 299 :秋田県人 :2017/11/16(木) 20:22 ID:kiQm13js
-  角館には警察も消防も病院もある。人口も一番多い。 
 だから田沢湖という名前くらい先にした方が良い。
 バランスが大切。
 
 
- 300 :秋田県人 :2017/11/17(金) 06:31 ID:GvhhFKDY
-  >>298 
 西木の人たちは、醜い足の引っ張り合いに加わりたくなかったってことでしょ。
 
 
- 301 :秋田県人 :2017/11/17(金) 10:13 ID:xg6ZPnDU
-  >>300 
 同じ市になるんだから、新市名を含め、どっちが格上とか格下とかどうでもいい事だし、双方俺が!俺が!で決裂しで話が進まなかったので、譲れないものがあるって大変だな〜(面倒くさい)合併前からこんなんで先が思いやられる...と、拘りのない西木は思いました。
 
 
- 302 :秋田県人 :2017/11/17(金) 21:59 ID:mEZrBCMA
-  西木の辰子姫周辺と「むらっこ物産館」はヒット。道路もあちこち 
 広くなってるし、数は少ないがこだわりの店もある。西木に誇りを
 持とう。
 
 
- 303 :秋田県人 :2017/11/18(土) 00:18 ID:Q4k1pht2
-  >>302 
 数少ない良い所を見付けて下さってありがとうございます。なんかすみません。ちょっと嬉しかったです。
 
 
- 304 :秋田県人 :2017/11/18(土) 15:30 ID:wXcmW...
-  西明寺栗は美味い。マロングラッセにすると最高。 
 
 
- 305 :秋田県人 :2017/11/18(土) 17:13 ID:pn4P/I8Q
-  >>304 
 デカいだけで不味いと思う。
 
 
- 306 :秋田県人 :2017/11/18(土) 18:36 ID:zbY194FY
-  大きいので味は若干大味ですが、大きさのインパクトがあるので都会の高級洋菓子店に出荷してるようです。高いので庶民はあまり食べる機会がないですが。 
 
 
- 307 :秋田県人 :2017/11/30(木) 15:10 ID:5yEDmQoM
-  角館と中仙の間のところで工事しているけど、交通誘導はアホがやってるのか? 
 中仙の陸橋の辺りまで渋滞してるぞ。
 
 
- 308 :秋田県人 :2017/11/30(木) 17:53 ID:.5UCgp6g
-  こないだもそんな感じだった。仕事帰りの車で大渋滞。あれだけの渋滞になったんだから改善されたかと思ったら、また同じなんですね。 
 
 
- 309 :秋田県人 :2017/12/08(金) 20:14 ID:nVFdy1lc
-  あぁ、無知のあつまりね 
 田沢湖は、西木ですよ田沢湖賛の歌にバレーしないなんてなんておろか?西木正昭もいるし市長も西木、角館なんて市長さえいないべ
 
 
- 310 :秋田県人 :2017/12/08(金) 21:01 ID:2Jf4UtcY
-  バレエ、西木正明 
 
 
- 311 :秋田県人 :2017/12/10(日) 11:42 ID:Fs.kODas
-  仙北正明じゃないの? 
 
 
- 312 :秋田県人 :2017/12/12(火) 19:42 ID:VcOy98gg
-  今年の角館高校の入試はどうなるんだろう。どうしても角館に入りたい 
 人は、よそに行かなければいけない。仙北市にも複数の高校があればい
 いのに。昔は生保内にも田沢にも分校(定時制)があったそうだ。西木
 にもあったのかなあ。
 
 
- 313 :秋田県人 :2017/12/12(火) 19:46 ID:VcOy98gg
-  今年の角高の入試はどうなるんだろう。仙北市に1つしかないのは大変。 
 昔は生保内や田沢にも定時制分校があったらしい。
 
 
- 314 :秋田県人 :2017/12/12(火) 19:48 ID:4qRdiD6U
-  >>312 
 >>どうしても角館に入りたい人は、よそに行かなければいけない。
 
 どうしても入りたいんなら志望して入ればいいんじゃね?
 
 
- 315 :秋田県人 :2017/12/13(水) 00:19 ID:nU5tyMRk
-  311 
 本当無知ね恥ずかしいわ
 
 
- 316 :秋田県人 :2017/12/13(水) 05:46 ID:BqJUiFpw
-  西木明正じゃなかったっけ? 
 
 
- 317 :秋田県人 :2017/12/13(水) 10:06 ID:FLydtF0o
-  誰それ?昔の人? 
 それどんな他人のわらじ?
 
 
- 318 :秋田県人 :2017/12/13(水) 22:45 ID:NSrIMFqE
-  直木賞か何かの賞を受賞した作家だったと思います。 
 他人のわらじって何ですか?
 
 
- 319 :秋田県人 :2017/12/15(金) 20:11 ID:u8S2nRFU
-  クニマスの寿命ってどれくらいですか。常に補給してもらわないと、遅かれ早かれ 
 いなくなりますよね。もう3匹死んだようですが。
 
 
- 320 :秋田県人 :2017/12/15(金) 21:02 ID:zuaeQlVk
-  税金の使い方、間違っている 
 
 
- 321 :秋田県人 :2017/12/15(金) 21:33 ID:u8S2nRFU
-  田沢湖もイルミネーションやってもっと明るくしよう。 
 
 
- 322 :秋田県人 :2017/12/16(土) 07:29 ID:/YgNujEo
-  西木正明の間違いでは 
 
 
- 323 :秋田県人 :2017/12/17(日) 08:16 ID:WOJxs2Mg
-  金のない市に金を呼び込むしかない。前にあった韓国俳優呼び込んだみたいにな 
 
 
- 324 :秋田県人 :2017/12/21(木) 11:06 ID:zs4ImZy6
-  冬はスキー場と温泉に客を集めるしかないですよ。他と差別化図らないと。 
 
 
- 325 :秋田県人 :2017/12/21(木) 15:57 ID:sV/ktOBQ
-  だがら西木正明っていってるよ 
 魁の新聞1面に、たまにエッセイ乗ってるよ
 
 
- 326 :秋田県人 :2017/12/22(金) 13:47 ID:gEERvDXo
-  ああせば良い、こうせば良いそれは誰でも言えるし書ける。 
 問題は誰がそれを実践、実現するのか西木に出来るか?
 
 
- 327 :秋田県人 :2017/12/23(土) 05:10 ID:LXv/ONN2
-  有馬記念頑張ろう❤️ 
 
 
- 328 :秋田県人 :2017/12/24(日) 15:11 ID:n/0ZFidU
-  合併して仙北市になったのだから、仙北正明にしなくちゃ。 
 
 
- 329 :秋田県人 :2017/12/30(土) 10:03 ID:51L4p3YI
-  会社の女子さ手だして、社長に知られて首になった、大威徳下の人って誰だ。 
 
 
- 330 :秋田県人 :2018/01/04(木) 13:35 ID:w2tPVPcQ
-  公立病院の精神科医3人とも4月で退職。病棟閉鎖で精神科診療はストップになるって何が起きたの? 
 
 
- 331 :秋田県人 :2018/01/07(日) 17:06 ID:rw84M3Nc
-  西木に市長がいるからいいんじゃない 
 
 
- 332 :秋田県人 :2018/01/08(月) 18:21 ID:cKEJRBmA
-  だみ声で足の悪い大徳下の嫌われ者だしべ。 
 
 
- 333 :秋田県人 :2018/01/16(火) 07:17 ID:eHpOxB9Y
-  >>330 
 精神に問題が生じたのではないかい。
 
 
- 334 :秋田県人 :2018/01/16(火) 13:21 ID:vUZbIGCY
-  >>330 
 診察は秋大から来る人で続けるぞ
 病棟閉鎖と急患受付の終了な
 
 
- 335 :秋田県人 :2018/01/16(火) 17:23 ID:SNTlGaTE
-  急に気が狂った時の対応と外に出せない時の入院が精神科の需要だろうよ 
 
 
- 336 :秋田県人 :2018/01/24(水) 19:16 ID:YH7u9PXI
-  本日2度目の雪寄せ。 
 明日の朝が恐怖。
 身体障害呼吸器系3級、もう少しブルの除雪が、丁寧だと幾らか楽になるのだが
 我が家の前は特に雑な感じが・・・・
 
 
- 337 :秋田県人 :2018/02/12(月) 11:44 ID:uLemVSWA
-  昨日の三重衝突事故大丈夫かしら 
 
 
- 338 :秋田県人 :2018/02/13(火) 16:04 ID:OY32Fw4Y
-  知らねがった。 
 もっと詳しくおへてけれ。
 
 
- 339 :秋田県人 :2018/02/13(火) 16:37 ID:X1nS1rMc
-  >>335迷惑行為したりルール守れない人などっか飛ばされるでー。 
 
 
- 340 :秋田県人 :2018/02/14(水) 04:58 ID:zN78M2Oc
-  338 
 言っても、言った人が悪く言われるのが落ち、、角舘パイパス(即効否定される発言(笑))の元町の下りで、三台の車が大破していて、パトカー三台に救急車もいた、物々しいさ、100%
 
 
- 341 :秋田県人 :2018/02/14(水) 06:56 ID:bJERcES2
-  どうもありがと。 
 怪我人出たのかなー、大したことねばええが。
 この雪だもの気付けて俺も運転しねばならねなー。
 
 
- 342 :秋田県人 :2018/02/14(水) 20:55 ID:PpvIfrPw
-  仙岩トンネルの近くで雪崩だどー 
 
 
- 343 :秋田県人 :2018/02/15(木) 10:44 ID:6b8IXUvI
-  このかた、仙北市に産まれて30余年…、仙岩峠の雪崩初めて聞いた。今年は、ほんとにやばいな。街中じゃないけど、雪投げるスペース無くなって来たっす。ヤバイっす。 
 
 
- 344 :秋田県人 :2018/02/16(金) 20:05 ID:HmZog54.
-  明日角館にピザの移動販売来るって聞いたけどチラシって販売地域の家にしか入ってこないんですかね? 
 そもそも話が本当かわからないけど
 
 
- 345 :秋田県人 :2018/02/16(金) 21:36 ID:vYuwaHG.
-  前にピザーラがユーマートの駐車場に居たことあったっけな 
 
 
- 346 :秋田県人 :2018/02/17(土) 07:45 ID:bB.e/f7s
-  30程度だと東北自動車道が全面開通した頃の世代だろ。人生語るにはまだはえーよ 
 
 
- 347 :秋田県人 :2018/02/17(土) 09:04 ID:c.b.uQso
-  30程度だと書き込みもできないw 何才なら書いていいんですか笑? 
 
 
- 348 :秋田県人 :2018/02/17(土) 09:11 ID:kdnPWfA6
-  >>347? 
 書込みは出来るなら赤ちゃんからでもいいですよ。
 
 
- 349 :秋田県人 :2018/02/17(土) 18:13 ID:KxhW3u8Q
-  そもそも十数年前に仙岩の岩手側で雪崩で通行止めあったよ。確か車数台巻き込まれたと記憶してるけど。そんな私も30代… 
 
 
- 350 :秋田県人 :2018/02/17(土) 18:23 ID:hBCD/8hY
-  >>343 
 >>346
 とりあえずyoutubeに落ちてる「仙岩峠 生まれかわる国道46号」の動画でも見て仲よくしろ
 あと、昔の角館とかの動画を見ろ!
 
 仙岩峠 生まれかわる国道46号
 https://www.youtube.com/watch?v=d-FubGk_7Oo
 
 昭和の角館の貴重映像
 https://www.youtube.com/watch?v=9kMuo_r42TA
 
 
- 351 :秋田県人 :2018/02/17(土) 22:47 ID:6ertGzSw
-  書き込みするなとはどこにも書いてない。これがゆとりの始まりの世代のおろかさや 
 
 
- 352 :秋田県人 :2018/02/17(土) 23:45 ID:hBCD/8hY
-  ただ歳食ってるだけで偉そうにww 
 
 
- 353 :秋田県人 :2018/02/18(日) 06:10 ID:GWGeijkw
-  30代に、そんな事言うってことは、40代以上ですね。バブル世代か、今の終わってる世の中を作った方々ですね。程度が知れます。以降スルーします。 
 
 
- 354 :秋田県人 :2018/02/18(日) 09:19 ID:cSsG0IMk
-  お爺さんの人生で語れるものも、その時間もあと少しなんですね。わかります笑 
 
 
- 355 :秋田県人 :2018/02/18(日) 11:36 ID:S2q.y1vU
-  今の終わってる世の中を作った世代はもっと上じゃ。勉強すりゃ、解るよ 
 
 
- 356 :秋田県人 :2018/02/19(月) 11:54 ID:kEnWiAp2
-  何反論してるの?反論なってないし。 
 今の世の中ダメにしたのあんたらじゃん。その上は、土台をしっかり作ったのに。
 
 
- 357 :秋田県人 :2018/02/19(月) 12:16 ID:Qpjy1NXM
-  >>350の角館の貴重映像を見たけど角館町内の人通りが多くて驚いた 
 昔は賑わっていたんだな
 
 
- 358 :秋田県人 :2018/02/19(月) 22:36 ID:y64kz0O2
-  そのとおり。でも角館はまだいい。とくに外国人観光客なんかが平日で 
 もうろうろしている。他の地区なんか、まっすぐ見通せる道路100メー
 トルに人っ子ひとりいないなんて当たり前の光景。秋田県内のほとん
 どの地域が僻地化しつつあるのが現実。
 
 
- 359 :秋田県人 :2018/02/19(月) 22:54 ID:4CYFJ6fw
-  あんたらじゃんと断定する馬鹿者が 
 
 
- 360 :秋田県人 :2018/02/20(火) 12:08 ID:ZaLtW7cU
-  水が高いところから低いところに流れるように、人もどんどん下へ降り 
 てくる。どの地区も低いところに人が集まるのは、自然の成り行き。だ
 から、最後の砦、大仙・仙北・美郷で言えば大曲、角館、六郷を充実さ
 せておくことが、将来的にペイする経費の効果的な使い方だろう
 。
 
 
- 361 :秋田県人 :2018/02/20(火) 12:46 ID:NweiQ93g
-  変な改行してるな。大曲は賛同するけど、他は無いな。大曲の一極集中型でいいと思う。 
 
 
- 362 :秋田県人 :2018/02/20(火) 18:08 ID:0QXeNwMg
-  これは自分から見た画面のサイズで改行してる人だろう。パソコンでネットやったことない人におおひ 
 
 
- 363 :秋田県人 :2018/02/20(火) 18:53 ID:BAnEM32.
-  上記の事よりも角館町内の屋根からの落雪の方が心配。 
 子供の通学路大丈夫か観光客の街歩き本当に大丈夫か非常に危険な箇所があるぞ?
 落雪事故が起きてからでは遅いぞ、町内の屋根の雪下ろし計画的にできると思うが。
 
 
- 364 :秋田県人 :2018/02/20(火) 21:04 ID:ZaLtW7cU
-  全くそう思います。空き家が多く、雪下ろしをしないままの家が目立つ 
 ようです。角館市街は家が密集しているので、特に注意が必要と思いま
 す。
 
 
- 365 :秋田県人 :2018/02/21(水) 15:39 ID:HXNPvx5Y
-  そもそも改行を理解出来て無いヤツなんだろうな… 
 
 
- 366 :秋田県人 :2018/02/21(水) 18:06 ID:V.IhD.Bc
-  ガラケーの頃は 
 自分の画面内でしか
 判断できないから
 こんな風に書き込む
 人もたまにいたな
 
 今時、目ずらし日
 
 
- 367 :秋田県人 :2018/02/21(水) 18:33 ID:nayq5i1g
-  紫四季部 
 
 
- 368 :秋田県人 :2018/02/23(金) 15:22 ID:Pq5SRPjs
-  改行でとやかく言いなさんな。 
 もっと大らかに行きましょうや。
 
 
- 369 :秋田県人 :2018/02/23(金) 16:20 ID:DVpLl.5w
-  なら、おおらかですよw 
 
 
- 370 :秋田県人 :2018/02/23(金) 18:05 ID:DVpLl.5w
-  おおらか間違う人に言われたくなかです 
 
 
- 371 :秋田県人 :2018/02/23(金) 20:28 ID:GGyVWQSQ
-  おおらかは大らかでもいいですよ。 
 
 
- 372 :秋田県人 :2018/02/23(金) 20:31 ID:GGyVWQSQ
-  ワンダーが改装中で、久しぶりに中ジャスに行ったが、店内暗いね。 
 これって経費節減?なんかいじらしいね。
 
 
- 373 :秋田県人 :2018/02/24(土) 00:40 ID:BdEmdY9s
-  よかねー 
 大らかだと変換出来ないがな。貸すダナー
 
 
- 374 :秋田県人 :2018/02/24(土) 09:24 ID:Blutwnpw
-  変換バカがここにも居るのか笑いだね。 
 しかも夜中、根暗だね。
 
 
- 375 :秋田県人 :2018/02/24(土) 15:25 ID:BdEmdY9s
-  変換出来ない文字をわざわざ書くって、お前はフジテレビか 
 
 
- 376 :秋田県人 :2018/02/24(土) 17:08 ID:Wh7FjTd6
-  @おおらか 
 
 実は漢字は「大らか」でも「多らか」でも良い。
 
 
- 377 :秋田県人 :2018/02/24(土) 18:52 ID:DuEX1gR2
-  ほら、揚げ足とり。何が多らかなんだか 
 
 
- 378 :秋田県人 :2018/02/27(火) 14:18 ID:xS.QrWC2
-  我が家のBS昨日から入りません。 
 角館ワンダー付近ですが入ってますか?
 
 
- 379 :秋田県人 :2018/02/27(火) 14:31 ID:H837G2sI
-  >>378 
 おらえ入るよ
 雪でアンテナ曲がったんでね?
 
 
- 380 :秋田県人 :2018/02/27(火) 14:52 ID:dYKcUUu.
-  アンテナ線が雪で切れてないか、アンテナの周りに雪がたまっていないか、確認してみるといいですよ 
 
 
- 381 :秋田県人 :2018/02/27(火) 17:31 ID:WlahlC7Q
-  ↑↑相当の雪をうけてもアンテナは曲がらないと思いますよ。 
 構造からしてレフレクター側は円形、一方は棒状ですから、双方のズレなどで受信できない事は有りますが、アンテナが曲がったはないでしょう?
 おべだふりこいてるとこに水さす様で悪いけど…
 ウフフ(⌒-⌒; )w
 
 
- 382 :秋田県人 :2018/02/27(火) 17:58 ID:5ZpaMuOM
-  アンテナ線が切れた家ありますよ。ちゃんと読んでから頼む 
 
 
- 383 :秋田県人 :2018/02/27(火) 18:37 ID:WlahlC7Q
-  線に付いてはふれていません。 
 アンテナが雪で曲がったと指摘されている方がいましたので…。
 それは曲がったのではなくズレて受信角度の問題ではないでしょうか?
 ウフフ(⌒-⌒; )w
 
 
- 384 :秋田県人 :2018/02/27(火) 19:02 ID:fGpVYsic
-  ウフフに何を言っても無駄ですよ。ウフフ(⌒-⌒; )w  
 
 
159 KB