■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

県南のコンビニC

1 :秋田県人 :2017/08/24(木) 10:31 ID:8.dQWUiM
前スレhttp://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/south/1454374344/1

2 :秋田県人 :2017/08/25(金) 01:05 ID:LMs29/wM
スレ立て乙
また花火が来るな
会場付近のコンビニ店員が死ぬ日だ
申し訳ないので俺はその日一歩も家から出ない

3 :秋田県人 :2017/08/25(金) 08:15 ID:AA58NAuQ
コンビニに限らず花火の日なのに時給が普段と変わらない接客業サービス業って搾取されすぎだろww

4 :秋田県人 :2017/08/25(金) 13:15 ID:eVet2vfA
逆に言えば普段が時給以下の仕事なんじゃね?

5 :秋田県人 :2017/08/27(日) 16:06 ID:OfjWp1B6
分かる人だけでいいのだけど
戸地谷のファミマって潰れるの?
直営じゃなかったっけ?

6 :秋田県人 :2017/08/28(月) 06:20 ID:K97s88VU
>>4
コンビニでバイト経験をした後でも同じ事を言えるかな?

7 :秋田県人 :2017/08/29(火) 18:41 ID:wfUpHGsc
四ツ屋小学校近くのファミマにパトカー、救急車何台かいたけどなんかあったのかなー?

8 :秋田県人 :2017/08/31(木) 08:15 ID:ubCKlK6s
>>5
閉店するのかどうかは知らんが、直営店だって利益上がらなきゃ撤退するさ

9 :秋田県人 :2017/09/03(日) 10:37 ID:i8Ct4XFI
今朝通ったら閉店してた

10 :秋田県人 :2017/09/03(日) 19:47 ID:z5BWIezU
駄目だったですよね

11 :秋田県人 :2017/09/09(土) 13:04 ID:Vt2Ez3Xk
それは廃棄やりすぎ、SVも店長もうんこだからです。とちや店。

12 :秋田県人 :2017/09/13(水) 14:01 ID:eZzXRhHI
大曲の黒瀬のローソンが閉店だってさ。9月21日で

13 :秋田県人 :2017/09/13(水) 21:54 ID:iaEjC7Y2
さようなら ローソン大曲黒瀬町店
所在地:秋田県大仙市大曲黒瀬町3−18

開業してから永年にわたるご愛顧をいただきましたが、
このたび閉店させていただくこととなりました。

「711大仙大曲須和町1丁目店」秋田県大仙市大曲須和町1丁目6−40
「ファミリー納豆大仙大花町店」秋田県大仙市大花町22番1号
同業他社との競合の激化による売り上げの低迷が原因とみられており、
2017年9月21日をもちまして閉店させていただきます。

14 :秋田県人 :2017/09/13(水) 21:56 ID:HMMRgyXc
セブンとファミマは閉店しても困らないが、ローソン閉店は困る!

15 :秋田県人 :2017/09/13(水) 22:13 ID:3aHQtAe6
秋田はコンビニはなくても困らないよな。

ツルハと薬王堂が今の数だけあれば十分だと思う。

16 :秋田県人 :2017/09/14(木) 07:17 ID:4on8SJbI
>>13
黒瀬ローソンの他に
須和町セブンも閉めるの?

17 :秋田県人 :2017/09/14(木) 18:27 ID:2JOCsiAw
>>16
閉店はローソンです。

今後、大仙市黒瀬町住民は下記の店舗をご利用ください!
「711大仙大曲須和町1丁目店」秋田県大仙市大曲須和町1丁目6−40
「ファミリー納豆大仙大花町店」秋田県大仙市大花町22番1号

18 :秋田県人 :2017/09/14(木) 19:30 ID:dDOyv/22
ローソンだったらなんぼ閉店してもいい。
コンビニはセブンだけで十分

19 :秋田県人 :2017/09/14(木) 23:43 ID:mQ5AM08U
ローソンは必要
ファミマは不要

20 :秋田県人 :2017/09/15(金) 07:21 ID:Ox6K655I
黒瀬ローソン出にくかったからなぁ…

21 :秋田県人 :2017/09/15(金) 12:41 ID:Inh/fiXQ
タカナオの頃から買い物してたが、最近はおにぎりもほとんど置かなくなってたし、やはり閉店やね

22 :秋田県人 :2017/09/16(土) 17:18 ID:Ivdc3/gk
某ファミマに気になる女性店員さんがいる。どうやって連絡先教えればいいのかな?

23 :秋田県人 :2017/09/17(日) 07:49 ID:???
>>22
会計の時連絡くださいって言って
アドレスでも渡せば?

24 :秋田県人 :2017/09/17(日) 09:25 ID:???
>>23
そうゆうのはホント気持ち悪いのでやめてください。

25 :秋田県人 :2017/09/17(日) 09:53 ID:v.ftyZXs
そういうのは

26 :秋田県人 :2017/09/17(日) 09:55 ID:d.84KeiA
ストーカーですやん、ただの

27 :秋田県人 :2017/09/17(日) 10:11 ID:Mxcjv1TU
>>24
諦めろってこと?アラサーで彼女と別れたし出会いないしどうしろと?

28 :秋田県人 :2017/09/17(日) 11:49 ID:g4fH6o.w
>>27
彼女見つけるタイプのサイトに登録すれば!?婚活サイトもセフレ募集のサイトも有るけど、どうする?

29 :秋田県人 :2017/09/17(日) 14:41 ID:Mxcjv1TU
>>28

もうそれしかないのか…
俺って売れ残り候補確定やな
なんで街コンやめたの?女性が集まらないとか?

30 :秋田県人 :2017/09/17(日) 15:07 ID:y.79Jplw
>>27
気持ち悪い事やめて、ストレートに口説いたら?

31 :秋田県人 :2017/09/17(日) 16:34 ID:Mxcjv1TU
コンビニ店員を口説くって、どうやって(笑)

32 :秋田県人 :2017/09/17(日) 17:35 ID:???
>>29
あきらめんな
大曲なら11/5にボウリング場で出会いのパーティあるぞ
今すぐ申し込むんだ

33 :秋田県人 :2017/09/18(月) 01:30 ID:CCpqQewM
どこのファミマですか?

34 :秋田県人 :2017/09/18(月) 10:41 ID:10CDMFeI
>>29
俺もとあるコンビニの店長さんが好みのタイプだから、よくそのコンビニに行くけど、告白しようとか思わないかな。
いくら仲良くなって、普通に世間話できるようになっても、あくまで相手は仕事中だし。

そーゆー相手の立場になって考える余裕が必要かと。

35 :秋田県人 :2017/09/18(月) 15:22 ID:c9ROdmsM
人妻に告白してどうしろとw

36 :秋田県人 :2017/09/20(水) 18:36 ID:XIz57B9w
元コンビニ店員です。
声かけられたり手紙貰ったりしたけど…
ぶっちゃけ迷惑です。
断ると何かありそうだし…
こっちの身にもなってほしかった。

37 :秋田県人 :2017/09/20(水) 23:16 ID:sJ/Vp9VE
>>36
それはイケメンが相手でも迷惑だったのかな?

38 :秋田県人 :2017/09/21(木) 01:11 ID:E4o7vNGM
>>37さん
顔どうこうの話ではないです。
少なくとも私はイケメンと呼ばれる人でも迷惑です。

39 :秋田県人 :2017/09/21(木) 03:03 ID:/AjLA/9s
>>38
彼氏もちか既婚なの?迷惑な理由は?

40 :秋田県人 :2017/09/21(木) 08:52 ID:aYMP9Hfk
最恐にキモイ馬鹿がいますね。
リアルの世界ではおとなしくしててほしい、マジで。

41 :秋田県人 :2017/09/21(木) 12:08 ID:BidN2mnQ
アラサーはゆとりの始まりやから、ろくなのいない世代やな

42 :秋田県人 :2017/09/23(土) 00:37 ID:dsbiYvfc
つか、ホントにどこのファミマだろ。
人妻とかじゃねーだろーな。

43 :秋田県人 :2017/09/23(土) 12:03 ID:/lc1JpVU
横手市サンクスのポチャポチャ女
ちょっと見苦しい

44 :秋田県人 :2017/09/23(土) 17:22 ID:BrCNHdGo
107号線沿いか!

45 :秋田県人 :2017/09/23(土) 17:23 ID:BrCNHdGo
107号線沿いだろ

46 :秋田県人 :2017/09/23(土) 20:16 ID:O5RX6XP2
>>43
名前?歳は?

47 :秋田県人 :2017/09/23(土) 21:27 ID:xp6SKQ3s
ローソン大曲黒瀬町店(秋田県大仙市大曲黒瀬町3−18)
このほど、閉店いたしました。

近年では、店舗周辺に出店した「711」(大曲須和町1丁目6−40)や、
「ファミリー納豆」(大花町22−1)といった同業他社との競合が激しく、
ローソン大曲黒瀬町店の売り上げが悪化していたとみられています。

大曲黒瀬住民は今回のローソンロスをどう受け止めているのでしょうか…。
同業他社が勢いづいてきたら、もう太刀打ちできませんね…。

48 :秋田県人 :2017/09/24(日) 08:04 ID:KNrMZvbM
〇松って書いていたような

49 :秋田県人 :2017/09/24(日) 08:07 ID:HyvvL.gw
知ってる
30くらい

50 :秋田県人 :2017/09/24(日) 17:31 ID:LdhKHMUQ
車使う奴はサンクスやセブン、ファミマがあるが、徒歩や自転車の老人だと困るらしい
だから、グランマートの駅前店は年寄りが多いんだとよ

51 :秋田県人 :2017/09/25(月) 00:34 ID:ALcchi2o
植田のファミマの店員かわいい子いるよね?

52 :秋田県人 :2017/09/25(月) 06:40 ID:G//7zVJI
>>51
時間帯は?何歳くらい?

53 :秋田県人 :2017/09/25(月) 10:25 ID:qieJl5Js
元コンビニ店員だけど、そういうの最強に気持ち悪いし、嫌われるだけだから辞めた方がいいよ

54 :秋田県人 :2017/09/25(月) 19:29 ID:prn.NHrY
>>47
閉店理由は売り上げ減少ではありません。
憶測で適当なこと言うのは止めたほうがいいかと…って言っても、そんな適当なこと言う輩しかここにはいないんだろうけど

55 :秋田県人 :2017/09/25(月) 21:36 ID:Q7I/ihak
ファミリー納豆なんて書く位だから馬鹿なんだよ。

56 :秋田県人 :2017/09/26(火) 12:30 ID:DWbxHT4k
某ファミマにすごくいい匂いの子がいるよねー。

57 :秋田県人 :2017/09/26(火) 13:30 ID:g9yN5NFc
黒瀬ローソンの閉店理由てなんなの?

58 :秋田県人 :2017/09/26(火) 16:13 ID:TI2hwwjY
>>54
店舗の経営陣からハッキリ売り上げだと聞いたんだが?
お前はどの立場で違うと言い切れるんだ?

59 :秋田県人 :2017/09/26(火) 23:17 ID:xhevrt7Y
次はどこのコンビニが閉店するかな?

60 :秋田県人 :2017/09/26(火) 23:36 ID:NIBc45oM
次は福田のファミマだと予想してみる。

61 :秋田県人 :2017/09/27(水) 11:21 ID:5lYVPyZw
次は福田のファミマだと予想してみる。

62 :秋田県人 :2017/09/27(水) 16:09 ID:b4BMNJR6
逆にめっちゃ流行ってて
儲かってんだろうってコンビニが知りたいドコ?

63 :秋田県人 :2017/09/27(水) 17:44 ID:jcdXL8qc
逆にデイリーのレア感。
うどんの自販機と同じで昔はどこにでもあったが今じゃレア扱い。
コンビニなんてどこも同じようでなぜかファミ○マだけは行く気しない。

64 :秋田県人 :2017/09/27(水) 21:51 ID:a9ez1L9Q
>>62
これだけコンビニあって儲かってる店は皆無
儲かるのは本部だけ

65 :秋田県人 :2017/09/29(金) 05:21 ID:Fuo1X38I
黒瀬町ローソン跡地に、セブンできないかな…

66 :秋田県人 :2017/09/29(金) 13:07 ID:Cyd245VY
須和町あるからさすがにセブンは無いんじゃないの

67 :秋田県人 :2017/09/29(金) 21:51 ID:fdbikEe2
もうコンビニいりません

68 :秋田県人 :2017/09/30(土) 12:43 ID:UuCIZjEQ
西道路の飯田ランプ、元サークルKの場所にセブン作ってるって聞いた

69 :秋田県人 :2017/10/01(日) 22:57 ID:pT1a5X2g
タカナオ、金持ちだから赤字でも関係ねーような感じだったのに、やめるときはあっさりしたもんやな

70 :秋田県人 :2017/10/02(月) 17:51 ID:YH9gO4tQ
>>69
ローソンはタカナオがオーナーじゃなかったし。

71 :秋田県人 :2017/10/02(月) 18:58 ID:q5QS5qSw
湯沢市でサンクス見納めに 今後はファミリーマートへ
2017年10月20日 ファミリーマート湯沢翔北高校前店 秋田県湯沢市湯の原1−3−7
2017年11月16日 ファミリーマート湯沢桜通り店 秋田県湯沢市桜通り1−35

ファミリーマートは10月から11月にかけて、秋田県湯沢市に新店舗2店舗を出店する。
「サンクス湯沢翔北高校前店」「サンクス湯沢桜通り店」から名義を変更したもの。
ちなみに、今回の名義変更に伴い、秋田県湯沢市からサンクス名義の店舗はなくなる。

72 :秋田県人 :2017/10/03(火) 11:37 ID:dnFt9FCU
>>68
そこは大東建託のアパート建ててるよ

73 :秋田県人 :2017/10/03(火) 18:58 ID:ExDvCw22
>>72 そうでしたか(^^;

74 :秋田県人 :2017/10/04(水) 10:54 ID:3yIpu38A
>>70
あそこはタカナオだ、アホか

75 :秋田県人 :2017/10/04(水) 17:05 ID:QW0DsQ0M
>>74
建物のオーナーはタカナオだが、ローソンのオーナーはタカナオじゃない。

アホか?

76 :秋田県人 :2017/10/04(水) 18:45 ID:GcjG6mHM
ホットスパーはタカナオだ、アホか

77 :秋田県人 :2017/10/04(水) 19:06 ID:RfM9fhRE
>>76
いつの時代の話しだ
アホか?

78 :秋田県人 :2017/10/07(土) 12:00 ID:Tp6cJSCo
横手市ローソン新型ATM 設置してないかな?

79 :秋田県人 :2017/10/11(水) 12:54 ID:ZBDbC6pA
オーナーはその都度変わる説明すればそれで終わるはなしやろが

80 :秋田県人 :2017/10/11(水) 20:58 ID:zTv9hHiw
横手バイパスのサンクス
時間の問題かな?

81 :秋田県人 :2017/10/14(土) 23:26 ID:ziTz8BT.
>>79
いいからお前は黙って仕事してろ禿

82 :秋田県人 :2017/10/15(日) 02:13 ID:iDWhAKjo
説明もできないカスがw
かわいそうに

83 :秋田県人 :2017/10/16(月) 04:02 ID:M/v0stRM
なんか 湯沢からサンクスがなくなったみたいだ。

84 :秋田県人 :2017/10/16(月) 07:54 ID:2N5.tZJE
ファミマになったんやろ

85 :秋田県人 :2017/10/16(月) 17:34 ID:???
黒瀬のコンビニなくなった

86 :秋田県人 :2017/10/17(火) 11:51 ID:HEFZtUPs
アイコスってどこでもありますか

87 :秋田県人 :2017/10/17(火) 18:54 ID:myRdy7l.
湯沢のSunkusは今月末まで稼働中ですよね。まだ看板はそのままですけど。

88 :秋田県人 :2017/10/17(火) 23:15 ID:hhJHKAXc
ローソンのおばさん知人と話し込んで俺を待たせといてお待たせしましたの一言も無し
あげく、さっき話し込んでた知人が、これ買うの忘れてたとか言って
俺の会計をほったらかし別のレジで知人の会計しやがった

89 :秋田県人 :2017/10/18(水) 16:08 ID:9U9biXpU
>>87
おい…スペル…

90 :秋田県人 :2017/10/18(水) 22:05 ID:BVETPJCA
スペルがどうした?

91 :秋田県人 :2017/10/18(水) 23:28 ID:eBjL8gYg
glo売ってるとこありませんか⁇

92 :秋田県人 :2017/10/21(土) 06:16 ID:???
それどこのLAWSONよ?
あどいぐな。

93 :秋田県人 :2017/10/22(日) 21:36 ID:MFUh5T2w
横手サンクス上真山
時間の問題だな〜

94 :秋田県人 :2017/10/23(月) 22:00 ID:j5KROrPA
>>72
サークルK跡地、セブンイレブン大仙飯田インター店だってさ

95 :秋田県人 :2017/10/24(火) 03:37 ID:AXOegHnA
>>94
セブン同士の潰しあいになりそう。

96 :秋田県人 :2017/10/26(木) 00:00 ID:Kif0d4vg
セブンに鞍替え?

97 :秋田県人 :2017/10/27(金) 16:35 ID:/paxEUZ.
>>96
元のサークルKのオーナーは別の人だよ

セブン飯田店のオーナーが出す店舗みたい
店内でオープン広告と求人募集してる

98 :秋田県人 :2017/10/27(金) 18:58 ID:0us5.q7I
どちらも中途半端な日商になりそうね

99 :秋田県人 :2017/10/27(金) 21:43 ID:Hscr9PYo
ガチでもうコンビニ要らないんだけど

100 :秋田県人 :2017/10/27(金) 22:41 ID:3ao82c2g
>>99
別に迷惑ならないだろ、コンビニがあるビルの上階に住むのが夢♪

101 :秋田県人 :2017/10/28(土) 08:54 ID:qNOPO15M
>>100
札幌で2年ほど賃貸で12階建ての11階に住んだけど、マンションの出入口は、南側なのにコンビニは、駐車場を回って反対側の北側でした。県南の国道挟んだ真向かいにコンビニがあるのと大差無かった。

102 :秋田県人 :2017/10/30(月) 23:57 ID:ppezjUPA
コンビニで可愛い店員さんいるところある?おばさんばっかり。。。笑笑

103 :秋田県人 :2017/10/31(火) 12:17 ID:SS0QIKws
コンビニ大手のファミリーマートは、24時間営業の見直しの検討を始めた。人手不足が深刻化しているためで、一部店舗の営業時間を短縮する実証実験を実施。売り上げや人件費への影響を検証し、24時間営業を継続するかどうかを判断する。

 ファミマは全国約1万7800店舗のうち、オフィスビル内など約5%の店舗を除き、24時間営業している。しかし、人手不足に伴う人件費の高騰によって加盟店の経営が厳しさを増しており、営業時間の見直しを検討するために一部店舗で深夜など来店客の少ない時間帯に限り、一定時間店を閉める実験を進めている。

104 :秋田県人 :2017/10/31(火) 21:53 ID:6lOCoxSg
三枚橋のファミマ
前は酒買ってもレジでディスプレイにタッチしなくてよかったのに今はタッチさせる
この違いは何なの?
前は可愛い娘や性格良さそうな女性がレジにいたけど今は根性悪そうなオバサンやごつい男しかいない
この違いは何なの?

105 :秋田県人 :2017/11/01(水) 11:39 ID:C5snXGj2
夜勤の男イケメン見えてオカマらしい

106 :秋田県人 :2017/11/01(水) 11:41 ID:C5snXGj2
大曲のセブンで働いてるオカマ

107 :秋田県人 :2017/11/02(木) 01:54 ID:.g0XRLBc
大曲のどこ?

108 :秋田県人 :2017/11/02(木) 13:36 ID:8WgznG8A
湯沢の某コンビニのオーナーらしきメガネのオッさん挨拶もしないし目つき悪いし感じ悪いんだけど

109 :秋田県人 :2017/11/03(金) 18:17 ID:H8oRj9/Q
本部に意見しなさい

110 :秋田県人 :2017/11/07(火) 02:28 ID:z6xuPHS.
可愛い店員さんいるコンビニ🏪教えて

111 :秋田県人 :2017/11/07(火) 02:30 ID:Sgv0.e7I
それを知ってナニする気だ

112 :秋田県人 :2017/11/07(火) 17:27 ID:qjNgmozg
湯沢市前森?のサンクスがファミマに改装中だが…良くなるかなぁ、接客とか商品とか。

113 :秋田県人 :2017/11/09(木) 11:12 ID:3X5VKDR2
夜の10時にコンビニへ赤ちゃん連れてるアホな若い父親と祖母がおった

114 :秋田県人 :2017/11/09(木) 11:32 ID:qgo8m99Q
>>113
それを見て、書き込まないと駄目なナニかあるのか。

115 :秋田県人 :2017/11/09(木) 11:58 ID:A0WrMEOk
>>114
あるべで。
どう考えでもおがしべで。

116 :秋田県人 :2017/11/09(木) 12:05 ID:f402sFAU
>>115
それだけなら問題あるとは思えないけど。
って言うか顔見知り?祖母ってピンポイントで言えるなんて怪しすぎる。

117 :秋田県人 :2017/11/09(木) 15:49 ID:yHeVZNV6
名探偵ごっこしてるの?ぼうや

118 :秋田県人 :2017/11/09(木) 16:00 ID:qgo8m99Q
>>115
だから、問題は何よ。

119 :秋田県人 :2017/11/09(木) 16:59 ID:WboUnHLA
>>113
言いたいことは理解できるけど、日本語が変ですよ。
国語が苦手なんですか?

120 :秋田県人 :2017/11/09(木) 17:07 ID:.lqQiTJk
横手の本町コンビニ建設中⁉
住宅地だし結構無理矢理な感じだな。

121 :秋田県人 :2017/11/09(木) 17:58 ID:slBdUA02
>>119
県南は馬鹿学校が多いから
日本語不自由な人多い

122 :秋田県人 :2017/11/09(木) 20:10 ID:qgo8m99Q
>>121
そこを出た人間がいうな。

123 :秋田県人 :2017/11/10(金) 02:09 ID:3j3iM/SM
どこがどう変なのか、具体的にたのんます
今時、正しい日本語なんてアルカイダ

124 :秋田県人 :2017/11/10(金) 12:49 ID:9gp/QuCk
本町にコンビニできたら付近の住民は嫌だろうな
閑静な住宅街なのに深夜もさわがしくなるだろうし

125 :秋田県人 :2017/11/10(金) 13:12 ID:VatB0s9Q
>>124
高齢者にはとても便利でいいと
思いますよ!
助かる人もいるんですよ。

126 :秋田県人 :2017/11/10(金) 15:07 ID:WwIuGhjI
>>125
コンビニこそ高齢者がさけてないか。

127 :秋田県人 :2017/11/10(金) 15:59 ID:dfNrsoyU
いつの時代だよ

128 :秋田県人 :2017/11/10(金) 16:11 ID:WwIuGhjI
病院・施設内のコンビニにはいるけど
市街地ではあまり、お目にかからないな、高齢者。

129 :秋田県人 :2017/11/10(金) 16:48 ID:G4yS1oh.
秋田市の病院だと
病院内にスターバックス入ったりしてるからな、老人もお洒落にコーヒー飲んでる、県南みたく腰曲げた爺さん婆さんいない

130 :秋田県人 :2017/11/10(金) 17:07 ID:TKarUIB.
上真山のサンクスやめるみたいね。

131 :秋田県人 :2017/11/10(金) 18:50 ID:kFxt9fXo
>>128
自分ん家の近くのコンビニは高齢者の客が結構いるけど…
たまたま知ってるところがそうだからってことで、全てがそうだと決めつけるのはどうなんだろうね

132 :秋田県人 :2017/11/10(金) 19:08 ID:WwIuGhjI
>>131
知らないところの話を誰がするか

133 :秋田県人 :2017/11/10(金) 19:23 ID:G4yS1oh.
>>131
県南にも君みたいな人がいたんだな!そのとうり!特に県南の無能で視野が極端に狭い大人から子供に幅広く居る。

134 :秋田県人 :2017/11/10(金) 20:54 ID:kFxt9fXo
>>132
だったら知らないにも関わらず決めつけるような言い方はおかしいとは思わないか?

まぁ他にもそんなレスが多いのは確かだがどうなんだろうね

135 :秋田県人 :2017/11/10(金) 23:39 ID:udW.DWhQ
会と称して、酒飲んで、飯食ってやろ
そりゃ、アホしかいないの当たり前

136 :秋田県人 :2017/11/11(土) 15:48 ID:FnwpDnfk
>>133
通り→とおり

日本語位はマスターしましょう。

137 :秋田県人 :2017/11/11(土) 16:43 ID:wbfxSPko
>>134
決めつけるような言い方はおかしいといって、
自分の言い分を正当と決めつけてないか。

138 :秋田県人 :2017/11/11(土) 17:32 ID:.AU2cF8.
屁理屈こねるな

139 :秋田県人 :2017/11/11(土) 21:52 ID:3suE9kA6
>>130
いつで?

140 :秋田県人 :2017/11/12(日) 17:19 ID:AW9faBeM
屁理屈はお前や

141 :秋田県人 :2017/11/12(日) 18:36 ID:NJaMZXds
バカな奴ばっか

142 :秋田県人 :2017/11/18(土) 19:10 ID:2Zam.RmM
セブン角館店で700円以上買ってもクジ引かせない店員がいるな
先日行ったらまだやってたわ
めんどくさいんだろうな

143 :秋田県人 :2017/11/24(金) 17:44 ID:IXuTUo3s
ファミリーマートホームページ見たけど 十文字西原 ファミリーマートのってないけど閉店?リニューアル?

144 :秋田県人 :2017/11/25(土) 15:10 ID:Ok.k3WnU
クレームは本部に

145 :秋田県人 :2017/11/27(月) 01:15 ID:g9ZNnDo6
>>130
11月30日で閉店します!
八王子から移動してきたのにセブンにやられちゃったね!

146 :秋田県人 :2017/11/27(月) 04:46 ID:Go5q0y8A
>>145???
オーナーが八王子から移動してきたのでしょうか?

147 :秋田県人 :2017/11/27(月) 11:38 ID:wGtvYbR2
>>142
六郷の町中のローソンもだったよ、二度と行かねーわ。

148 :秋田県人 :2017/11/27(月) 15:53 ID:iYKpO2pE
クレームは本部に
その程度で二度と行かないような野洲頭か

149 :秋田県人 :2017/11/27(月) 16:49 ID:VCZdbGAc
くじ引かせて下さいって言えば引かせてくれるよ?
引かせてくれないなら直接言えばいい話

150 :秋田県人 :2017/11/27(月) 18:04 ID:ZZR1n56A
ですよね

151 :秋田県人 :2017/11/27(月) 18:05 ID:ZZR1n56A
八王子みなみ野ですか?

152 :秋田県人 :2017/11/27(月) 22:41 ID:Wh/TIBxA
須和町●ブンで夜に女といちゃついてる高校生カップル(野球部)
はたから見ればかなり痛いぞ!
真裏にいい道路あるからそっちでいちゃつけ!

153 :秋田県人 :2017/11/28(火) 00:29 ID:xtu0Ww3o
コンビニ くじ でググれ。くじを引かせない理由がわかる。

154 :秋田県人 :2017/11/28(火) 04:29 ID:cypx70xo
>>146
横手市安田原の八王子から

155 :秋田県人 :2017/11/29(水) 00:20 ID:Mfcydkdg
理由なんかわからんわ、春日山

156 :秋田県人 :2017/12/02(土) 15:39 ID:2gfcsnf6
>>145
セブンのやり方
凄まじいな〜

157 :秋田県人 :2017/12/03(日) 16:40 ID:JsD.tlsA
野球部なら学校にチクれば

158 :秋田県人 :2017/12/11(月) 00:18 ID:kT7qvtjY
某サイトで横手のセブンにヤリマンいると知って見に行った…
ババァ!
〇か〇とさん!

159 :秋田県人 :2017/12/11(月) 11:05 ID:EuH1ZDBQ
>>158
6の口?

160 :秋田県人 :2017/12/15(金) 21:59 ID:dQxyM3kc
二度とコンビニなんかで働かない。
一生恨みますよ。

161 :秋田県人 :2017/12/16(土) 00:33 ID:ww8lIzJ.
>>160
訴えればいいぞ
バイトよりたんまりお金稼げる

162 :秋田県人 :2017/12/16(土) 22:06 ID:4A/MN0sk
やり子

163 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
削除済み

164 :秋田県人 :2017/12/19(火) 00:16 ID:i458HtgM
え〜!

165 :秋田県人 :2017/12/21(木) 14:51 ID:Ay4Z/JYk
おい、訴えられるぞ。やめなさい

166 :秋田県人 :2017/12/21(木) 15:06 ID:Vt3vsnrA
シンゴさんが訴えたようです。

167 :秋田県人 :2017/12/21(木) 19:04 ID:A.iTGYTw
163さん

それはマズイわ

168 :秋田県人 :2017/12/22(金) 01:11 ID:nkc7/9jE
可愛い店員さんいないかなー

169 :秋田県人 :2017/12/22(金) 06:22 ID:RfWHAX7w
稲川の役場近くのセブンイレブンにめっちゃ美人の店員さんいる!かなり目の保養になるレベル

170 :秋田県人 :2017/12/25(月) 22:12 ID:99Koga2I
美人?

好みは人それぞれだからなぁ。


眼科行け!!

171 :秋田県人 :2017/12/28(木) 23:42 ID:ONAXHu9k
某ファミマに可愛い人がいる

172 :秋田県人 :2018/01/02(火) 02:18 ID:brEZVegc
大曲の金谷のサンクス辞めるん

173 :秋田県人 :2018/01/02(火) 06:07 ID:n93QFJRo
そこはどうかワガンネスけどサンクスは順次ファミマにチェンジしてますからね。
一旦売りつくしてファミマで復活すんでねすかね

174 :秋田県人 :2018/01/02(火) 13:13 ID:brEZVegc
いや、サイトに金谷の名前なくなったから

175 :秋田県人 :2018/01/05(金) 12:34 ID:C/.mPriU
サンクスとしての名前はなくなってファミマになるのでは?

ただ契約更新を機に辞めるオーナーも少なくないらしい

176 :秋田県人 :2018/01/05(金) 21:03 ID:JPlIswmo
だから、ファミリーマートの加盟店としては名前ないがら

177 :秋田県人 :2018/01/06(土) 09:59 ID:uCDsfoDE
>>176
ファミリーマートの新店情報にありましたよ

178 :秋田県人 :2018/01/06(土) 23:30 ID:SpBmHczc
温かいのと冷たいの一緒に袋に入れるなら…
一緒でも良いですか、くらい言って欲しい。

179 :秋田県人 :2018/01/06(土) 23:44 ID:dNSJCtRw
>>178
俺は袋が二つになるのがイヤなので、大きいやつにまとめて入れてと頼みます。

180 :秋田県人 :2018/01/07(日) 08:45 ID:ltKJ5F3M
<<178エコじゃないクズ人間だな

181 :秋田県人 :2018/01/07(日) 16:25 ID:AUmXFMlI
>>180
アンカーも使えないクズが何だって?

182 :秋田県人 :2018/01/14(日) 04:39 ID:9OQJMmL2
どっかのセブンに可愛い子いた!どこか忘れたけど。。、。

183 :秋田県人 :2018/01/14(日) 16:58 ID:akSkFcoU
>>182
私たちはあなたの話題にどう答えればいいのか・・・
どう答えて欲しいですか?

184 :秋田県人 :2018/01/14(日) 17:51 ID:eVvBE1Ug
金谷サンクスからやっと鞍替えすんのか、白金はやることはやかったね

185 :秋田県人 :2018/01/14(日) 18:18 ID:IBhJ5GUM
頑張って声をかけるようにすれば!後悔しないためにも

186 :秋田県人 :2018/01/14(日) 21:52 ID:NeGZ/33M
は?

187 :秋田県人 :2018/02/18(日) 13:28 ID:DMkj5MwM
条里の夜勤態度最悪。2やついて

188 :秋田県人 :2018/02/18(日) 13:31 ID:DMkj5MwM
途中で送信しちゃった。

二人揃ってペチャクチャしゃべり放題、一人はニヤニヤしていて気味悪い。前にクレーム出したけど何にも変わらない。

189 :秋田県人 :2018/02/18(日) 21:57 ID:Rx1V9q8w
やついいちろう、乙

190 :秋田県人 :2018/02/24(土) 01:40 ID:yGZkHg.M
条里のセブン最低最悪。特にとび〇〇。デブで臭いし汚い。粉チーズふりかけたみたいに頭フケだらけ。マジ汚い。店のオーナーに電話しても直ってない。

191 :秋田県人 :2018/02/24(土) 18:26 ID:V.NG/7QA
店にクレーム電話するんなら違うコンビニ行くけどな、電話することに時間つかいたくないし。

192 :秋田県人 :2018/02/24(土) 18:48 ID:BdEmdY9s
そこしかないんやろ

193 :秋田県人 :2018/02/25(日) 17:16 ID:4aVHabWc
それな。例えば町に一店舗しか、なければ店がどうのこうの関係なく利用するしかないのだよ。嫌なら遠くの店に行けばいいだけ。クレーム入れて良くなると思うのは客の都合のいい妄想。コンビニは個人事業だからクレームを聞くのも聞かないのも自由。
本部に言っても個人事業との契約関係だから無駄。

194 :秋田県人 :2018/02/25(日) 18:00 ID:iuKkFpSQ
まあ、クレームしてもダメな店は見込みがないってこと。そこしかない田舎は諦めろ

195 :秋田県人 :2018/02/25(日) 23:22 ID:qaQb9TVw
コンビニの店員が気に食わないから
わざわざ本部に電話する人がいる、
ということに驚いたわ・・・
余計なお世話だろ。ここは横手か?!

196 :秋田県人 :2018/02/25(日) 23:29 ID:???
世の中のことを知らんのか。今はクレーマー多いよ

197 :秋田県人 :2018/03/03(土) 13:16 ID:xgpQsGl6
白○ファミマの夜勤の人
俺が行くとき見掛けない…
居る?辞めた?

198 :秋田県人 :2018/03/03(土) 14:30 ID:2HZ9vSo6
>>197 夜勤いない? 無人なのか?あんたはどうやって買い物してるんだ?未精算で商品を持ち帰ってるのか?そりゃ犯罪行為だぜ。

199 :秋田県人 :2018/03/04(日) 12:21 ID:82Rt0KXQ
また揚げ足とりや

200 :秋田県人 :2018/03/04(日) 12:33 ID:OaXKcfnA
大曲田町のファミマって改装?
そんな古そうには見えなかったけど

201 :秋田県人 :2018/03/04(日) 15:36 ID:dX9XR/Bw
見えなくても10年は経つからのー

202 :秋田県人 :2018/03/04(日) 18:12 ID:FJa9VmOI
197
あの夜勤の兄は中々キビキビして愛想のいい兄ですよアバのほうは…。
改装ですオープン予定日も決まっていますよ。
ウフフ(⌒-⌒; )w

203 :秋田県人 :2018/03/04(日) 21:01 ID:BS1vuNZY
セルフサービスのコーヒー、安いカップを頼んで実際は高いコーヒーを入れている客もセコすぎるが、それを注意しない店側も重罪。真面目に注文した客は結果的には損をしている、店側は客に損をさせていることに気づけ。

204 :秋田県人 :2018/03/05(月) 15:20 ID:MeSwK0rU
>>202
白金ファミマに若い兄ちゃんなんて夜勤に居ないだろ?しかもキビキビしてるのは女の人の方だよな。
アバって言うほどでもないけど、若くもない。でも感じは良いよ。

205 :秋田県人 :2018/03/05(月) 20:26 ID:lpS.qPFg
↑いますよ。
今は改装中ですが、田町の話題にいきなり白金言われても困惑します。
田町の兄は結構好感度ですよ、アバは…。
ウフフ(⌒-⌒; )w

206 :秋田県人 :2018/03/06(火) 17:42 ID:gCta/YIg
とあるファミマの店員さん怖い

207 :秋田県人 :2018/03/14(水) 00:34 ID:e4.5kADQ
コンビニって仕事量の割に時給は最低なんだな
働き手が足りないと騒いでるけど
これじゃ働く人が集まるわけ無い

208 :秋田県人 :2018/03/14(水) 07:41 ID:C2jZ6KeI
コンビニは、中高年の仕事なくなった奴がアルバイトしてる場所

209 :秋田県人 :2018/03/14(水) 19:56 ID:K.7DWY1M
副業でやってる奴、いるけど?

コンビニが最低時給なのは経営者がケチだから。経営者が時給を上げようと思えば上げられる。

210 :秋田県人 :2018/03/14(水) 21:22 ID:GbJwoAZU
>>209
残念!
本部に払うロイヤリティが高いからだよ

211 :秋田県人 :2018/03/14(水) 22:05 ID:opnDyh2s
90年代は22時から翌朝08時までの夜勤で時給\1,000。休憩01〜02時までの1時間で、夜勤手当て1日\1,750でした。合計1日\10,750-。20日以上勤務すれば、通勤手当て(2q以上)が\8,000もらえました。北海道のLAWSONです。

212 :秋田県人 :2018/03/14(水) 23:29 ID:l1wFM3LQ
単純に人集めたいなら時給上げるべきなんだよな
本部に払うロイヤリティってそんな高いの?
それとも経営者がケチってんの?

213 :秋田県人 :2018/03/15(木) 06:42 ID:nR6YGGA6
経営者がケチってるんでしょうね、人件費は経営者負担ですし。
工場関係は時給で見ると200円は1年くらい前から上がってるけど、コンビニはまったく。

214 :秋田県人 :2018/03/15(木) 16:55 ID:IjHPjHNo
>>212-213
ローソンは45〜70%
セブンは55〜76%
ファミリーマートは59〜69%が本部に払うロイヤリティ
各社いずれも売上が上がるごとにロイヤリティも上がるスライドチャージ制

215 :秋田県人 :2018/03/15(木) 19:05 ID:DUo25syI
セブンイレブン ロイヤリティ 引き下げ でググってみろ。

しかし実際はバイトの時給を上げるなどはしてない。ロイヤリティが高いとか低いとか関係ないんだよ。

216 :秋田県人 :2018/03/15(木) 19:29 ID:IjHPjHNo
たった1%下がったところで毎年人件費上昇してるから焼け石に水
そんなに信用できないなら実際にコンビニオーナーに聞いてみなよ

217 :秋田県人 :2018/03/15(木) 20:33 ID:mN1SojzI
>>216
>毎年人件費上昇してるから・・・
????
だから、オーナーが決める時給。の流れだよね?ここ

218 :秋田県人 :2018/03/15(木) 20:56 ID:sKrxHkP.
10年前はこんなにコンビニなかったからオーナーは儲かった
けどセブンが出店してから10年前の3倍コンビニが出来た
そうなれば既存のコンビニは大打撃を受ける
こんなにコンビニ乱立して儲かってると思いますか?

219 :秋田県人 :2018/03/15(木) 22:01 ID:1a/ZEf8E
いや、デイリー、ローソン、サークルKとサンクスはあった。ファミマ来て、一気にやめたけど

220 :秋田県人 :2018/03/16(金) 00:23 ID:DceLtOv2
店舗数増えたら店員足りなくなって時給上がるもんだけど、家族経営奨励してると経営者が無理してなんとかするんだよね。
結果給料上がらない。

221 :秋田県人 :2018/03/16(金) 12:51 ID:0DHPY1zs
そりゃ経営者は儲かってても正直に「儲かってる」とは言わんだろう。

222 :秋田県人 :2018/03/16(金) 13:03 ID:EPU02S6g
売上上がらないと時給も上がらない
儲かってるとその店の近くに出店してくるからコンビニ経営は大変

223 :秋田県人 :2018/03/17(土) 15:44 ID:gx4RqRUk
なるほどね

224 :秋田県人 :2018/03/17(土) 17:11 ID:cQ67RVLI
田舎は法人が複数店舗経営してなんとか利益が出せるのであって
家族経営だと余程立地が良くないとキツイ
なおかつ儲かったりしたら近くに本部直営店を出されてジ・エンド

225 :秋田県人 :2018/03/17(土) 20:01 ID:za790Ipg
その地域でコンビニ増えても、その地域の人達の買う量は増える訳じゃないから、売り上げは半分になると。増え過ぎれば何処かは潰れるし、売り上げも時給もバランス取れちゃうんだね。

226 :秋田県人 :2018/03/17(土) 22:15 ID:AiG4X/W6
必死に自己弁護してる経営者お疲れw

227 :秋田県人 :2018/03/18(日) 05:46 ID:1XvQ800A
曲中&福田セブンはかなり儲かってるみたい。アウディ乗ってるしね。

228 :秋田県人 :2018/03/18(日) 07:18 ID:Y8xW.mTU
>>227
若竹セブンは六郷と経営者一緒

229 :秋田県人 :2018/03/18(日) 08:10 ID:uVnSm2r.
戸地谷セブンのババア。ババアの香水付けすぎで臭すぎ。

230 :秋田県人 :2018/03/18(日) 17:14 ID:OUkLzkRI
六郷ってことは須和のも同じか?

231 :秋田県人 :2018/03/18(日) 19:10 ID:7gTaxYTY
サークルkとサンクスが別々だった頃のコンビニが懐かしい。今はセブンとファミマばかりでつまらない。そのうち、セブンばかりになるんじゃない?
ローソン、ファイト!

232 :秋田県人 :2018/03/19(月) 21:31 ID:A3JHGECs
>>228 違うよ

233 :秋田県人 :2018/03/19(月) 22:00 ID:n7053WKE
>>232
嘘だと思ったら店員に直接聞いてみな

234 :秋田県人 :2018/03/19(月) 22:07 ID:3oLw9Zwk
若竹と六郷は同じオーナーだけど須和は違う

235 :秋田県人 :2018/03/20(火) 11:00 ID:qcf6mlH.
六郷にあった店のオーナーが須和の店やっとるよ

236 :秋田県人 :2018/03/20(火) 16:56 ID:4uxNvyrU
やぱっりコンビニスイーツはファミマかな

237 :秋田県人 :2018/03/20(火) 20:18 ID:JnsJ.Ttw
>>235
秋田県初出店だった横手バイパス店は売上不振の為閉店し、大仙須和町店に移転オープンしたんだよ

238 :秋田県人 :2018/03/21(水) 05:17 ID:JF6So7hw
なんかコンビニの経営者臭いヤツがチラホラw

コンビニのチャージってクッソ高いね
セブンなんか8割近く持ってくのか

239 :秋田県人 :2018/03/21(水) 12:37 ID:eS7SLCtk
そっか、六郷の方のオーナーの店が須和のだと聞いてました。そっちが正しいという根拠をお願いします

240 :秋田県人 :2018/03/21(水) 13:11 ID:2GLZ8WFM
分店隣にあったタカゲンDAILYは
キャメマ進出で店を畳んだ

241 :秋田県人 :2018/03/21(水) 13:39 ID:zoeTHADU
>>238 当たりめーだろうがw何の知識も経験もねえ素人に経営の手引きをしてやってるんだから。本部のブランドがあるから、やっけてけるであって素人が一から仕入れ販売なんて出来るはずない。

242 :秋田県人 :2018/03/21(水) 15:21 ID:19rjtZsg
デイリーは年齢もオーナーのあるやろ。キャメルはツルハ来たら一気に過疎った

243 :秋田県人 :2018/03/21(水) 16:53 ID:1OWzMjJ.
おっ今度は本部の人間臭いのが来たぞw

244 :秋田県人 :2018/03/21(水) 21:45 ID:Ab5D3Ktc
>>239
須和店のオーナーは知り合いなんで、間違いなく横手に秋田で最初のセブンをやった人だし、六郷店と若竹店が同じオーナーです

245 :秋田県人 :2018/03/21(水) 23:05 ID:8dj1jPCg
んだがら何よ

246 :秋田県人 :2018/03/22(木) 06:49 ID:i39qi4k2
まあ、証拠はないからどぉでもええな

247 :秋田県人 :2018/03/22(木) 06:51 ID:eRyhMHLo
秋田で最初にやったのは六郷や横手など3店舗。言葉は正確に

248 :秋田県人 :2018/03/22(木) 11:46 ID:aK5Se6lU
コンビニ、倒産激増でも店が増え続けオーナーは地獄
http://biz-journal.jp/i/2018/03/post_22730_entry.html

249 :秋田県人 :2018/03/22(木) 18:50 ID:MEPRapfs
>>247
同日オープンではなかったと思うんで、秋田で最初と言うなら横手だと思うが……
その店が秋田で最初に閉店したセブンだし、同じオーナーが開店と閉店の秋田1号店って

250 :秋田県人 :2018/03/22(木) 23:26 ID:1CNixnFA
>>249
どうでもいいことではあるが、事実は事実
当時、美郷町出身者としては喜んだw
https://www.zaikei.co.jp/article/20120531/104547.html

251 :秋田県人 :2018/03/23(金) 00:41 ID:PEvUS14.
自分の記憶に頼るのやめたら?3店舗です

252 :秋田県人 :2018/03/23(金) 01:12 ID:???
2店舗か3店舗かよりも、そこに拘る理由が知りたい。
どちらでも良いと思うが…

253 :秋田県人 :2018/03/23(金) 06:28 ID:DlYA6scY
大曲インターのファミマの夜の店員愛想悪い

254 :秋田県人 :2018/03/24(土) 12:08 ID:gpkQQmwU
こだわる理由ってなんだよ
間違いを指摘するとこれだもの。カスは

255 :秋田県人 :2018/03/24(土) 23:50 ID:IFizd6ZA
秋田で初のセブンは3件
横手(現存)
横手バイパス(閉店)
六郷バイパス(現存)
だよ。
横手は本部直轄だったけど、最近オーナーついた
六郷バイパスは2店舗目を大曲で経営中
これは間違いない

256 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
削除済み

257 :秋田県人 :2018/03/25(日) 13:35 ID:V/vqratk
だから3つやろ

258 :秋田県人 :2018/03/25(日) 19:43 ID:DC3VpiRw
>>256
コンビニ経営ではオープンアカウントと言って開店したら本部から商品代などの借金800万返済して初めて利益がでるから副業してるのならまだ本部に借金残ってるのかもね

259 :秋田県人 :2018/03/26(月) 07:23 ID:NNHRrL/E
横手にセブンが出来る時は大々的にテレビでも放送されたよなぁ
しかしバイパスのあそこは場所が悪かったね、そこの経営者どうなってんだろうか
セブンだったら場所が近いので石町によく行く。

260 :秋田県人 :2018/03/26(月) 07:48 ID:AOOSuMDs
雄勝のセブンは潰れるな〜

261 :秋田県人 :2018/03/26(月) 08:54 ID:Bs5nG0Ig
中央分離帯のある場所は交差点以外は片側しか客にならんしな
そういうとこは後発組は辛い所

262 :秋田県人 :2018/03/26(月) 09:50 ID:IOYMDW4.
雄勝のセブンなんで潰れるんだよ?

263 :秋田県人 :2018/03/26(月) 10:16 ID:kyMFc31g
ハミマ

264 :秋田県人 :2018/03/26(月) 12:36 ID:8DQ05MKU
金がないからタクシーの雇われドラゴンボールやるんやろ

265 :秋田県人 :2018/04/01(日) 13:48 ID:cFniQRkY
>>259
どうなってるも何も須和町店やってるって書いてるだろ。見えないの?

266 :秋田県人 :2018/04/01(日) 15:19 ID:m35pIAdA
バカにはわからんやろ

267 :秋田県人 :2018/04/01(日) 18:54 ID:eQXtYcWM
>>259
幽霊が出るので止めたのですよね。

268 :秋田県人 :2018/04/01(日) 20:11 ID:CZx8LOpE
須和町店の経営者家族に横手バイパスから移転したんですかと聞いてみればいいよ

269 :秋田県人 :2018/04/03(火) 18:41 ID:Zw7JVA9k
須和町店。頑張れ

270 :秋田県人 :2018/04/03(火) 22:34 ID:0Nxtcb1w
どの人が経営者家族かわからんって。自分がわかってる世界でしか生きられん八家な

271 :秋田県人 :2018/04/04(水) 07:13 ID:W8Aybvxs
名札にオーナー、マネージャー、店長と書かれているのが経営者家族

272 :秋田県人 :2018/04/04(水) 07:46 ID:spdbXn4o
>>267
その話詳しく!

273 :秋田県人 :2018/04/04(水) 19:37 ID:BmGWGmgM
マネージャーがそうとは限らん
決めつけない

274 :秋田県人 :2018/04/08(日) 22:43 ID:IzBtLbRY
(横手市婦気大堤のファミリーマートがついに営業停止)
ファミリーマート横手婦気大堤店が業績不振のためつぶされることになった。
ローソン横手赤坂館ノ下店の開業後は売り上げが芳しくなかった。
至近距離となるファミリーマートは、横手西店となる。

275 :秋田県人 :2018/04/08(日) 23:34 ID:sM5wVZMA
醍醐の佐周って休んでるの?
貼り紙してあったけど車からじゃ読めなかった。

276 :秋田県人 :2018/04/09(月) 09:41 ID:C0Uf3.mg
暫くファミマに行かなかったら、Tポイントカードが電子マネー化されていた。

277 :秋田県人 :2018/04/09(月) 21:07 ID:SGALD9eY
>>274
確か横手駅の西口と二店舗同じオーナーですよね?

278 :秋田県人 :2018/04/09(月) 21:34 ID:OLZNhp8M
>>275
佐周やめるってよ。
で、その向かいのあたり?別のコンビニできるとか

279 :秋田県人 :2018/04/09(月) 21:57 ID:x6iWDY2I
>>278
なるほど。ありがとう。

280 :秋田県人 :2018/04/10(火) 22:35 ID:zAzZFMPQ
おお!そこの空き店舗で塾やろうっと。

281 :秋田県人 :2018/04/11(水) 11:11 ID:WEdxECrU
マネージャー、ただの肩書き

282 :秋田県人 :2018/04/11(水) 12:01 ID:S5DgmVCU
外回りもだよ。主任とかつくが、ようは平社員だし、秋田県に回されるような奴はカス

283 :秋田県人 :2018/04/11(水) 15:26 ID:QPIhVhu6
六郷のセブンに若い子居た。結構美人だった記憶がある

284 :秋田県人 :2018/04/13(金) 07:13 ID:UCvjw6is
ローソン横手十文字町仁井田店のとなりに何かたてるの?

285 :秋田県人 :2018/04/13(金) 20:29 ID:GvdLpA8s
おばちゃんたちレジ遅い…くっちゃべってばかり…

286 :秋田県人 :2018/04/13(金) 20:59 ID:6VilB7EA
急いでるのに前の客と世間話してる空気読めないババア

287 :秋田県人 :2018/04/13(金) 22:05 ID:sd6fOprs
女はそんなもんや

288 :秋田県人 :2018/05/04(金) 22:30 ID:w2BmtKek
西根のローソンいつ閉店したの?

289 :秋田県人 :2018/05/05(土) 01:20 ID:tWRi7vEs
あそこも花火の日はウハウハだけど、普段は後ろと前の工場勤めの連中位しか
利用しないもんな

290 :秋田県人 :2018/05/05(土) 16:45 ID:tjD8.sQE
>>288
先月一杯。

291 :秋田県人 :2018/05/07(月) 20:11 ID:arHFE5VM
湯沢の元だるま温泉の近くのセブンイレブンの店員はうるさい、無能。
ババアだから仕方ないのかなー?
仕事しろよゴミ

292 :秋田県人 :2018/05/08(火) 09:06 ID:hKDSVtqo
福住と同じオーナーさんのところだよな

293 :秋田県人 :2018/05/09(水) 12:22 ID:WV75ogrM
西根ローソンはケーキおせち恵方巻の売上が県内1位の優秀店だったのに閉店はすごく残念

294 :秋田県人 :2018/05/15(火) 22:48 ID:c0S3dYD2
横手朝日が丘のサンクス物少なくなってるけど、閉店?

295 :秋田県人 :2018/05/16(水) 02:07 ID:y3MieKdA
ファミマに鞍替えどす

296 :秋田県人 :2018/05/16(水) 15:19 ID:Unz5KTPE
ファミリーマートいつリニューアルオープンするの?

297 :秋田県人 :2018/05/18(金) 01:58 ID:e1a.bXHA
湯沢のデイリーに売ってる胡麻団子は美味い。

298 :秋田県人 :2018/05/19(土) 10:10 ID:fM8uHMCw
>>296
まだ、ファミマの公式ウェブサイトには更新されていませんが、
横手赤坂店は、6月下旬から7月下旬の辺りを目途に、
ファミマにリニューアルになるかと思われます。
また、同じく横手市のサンクス十文字店も、
ファミリーマート十文字バイパス店に改編し、
6月14日朝7時にリニューアルオープンされます。
これにより、これで横手市内のサンクスは、
元サンライズ跡の横手大町店と山内寄りの横手前郷東店だけを
残す事になりました。
(ちなみにお隣の大仙市では大曲西根店が唯一のサンクス店です)

よろしくどうぞ。

299 :秋田県人 :2018/05/19(土) 10:22 ID:fM8uHMCw
↑投稿者がなかったので、再投稿

>>296
まだ、ファミマの公式ウェブサイトには更新されていませんが、横手赤坂店は、6月下旬から7月下旬の辺りを目途に、ファミマにリニューアルになるかと思われます。
また、同じく横手市のサンクス十文字店も、ファミリーマート十文字バイパス店に改編し、6月14日朝7時にリニューアルオープンされます。
これにより、これで横手市内のサンクスは、元サンライズ跡の横手大町店と山内寄りの横手前郷東店だけを
残す事になりました。(ちなみにお隣の大仙市では大曲西根店が唯一のサンクス店です)

よろしくどうぞ。

300 :秋田県人 :2018/05/20(日) 10:40 ID:EpkyADcc
ファミリーマート十文字バイパス店 2018年6月14日オープン  秋田県横手市十文字町字西下32番地3 SunKus店から転換
なお、旧サンクス横手十文字店としての営業は6月9月18時頃で終了し、その後改装に入り、ファミマとしてリニューアルする様です。

よろしくどうぞ。

301 :秋田県人 :2018/05/21(月) 11:34 ID:98l64pjY
ファミリーマート十文字バイパス店 ゆうちょ銀行ATM 設置しないかなぁ?

302 :秋田県人 :2018/05/23(水) 18:39 ID:MJ3PFGEo
>>288
>>293
ローソン大曲西根店
ケーキ、おせち、恵方巻の売上が県内1位の優秀店だった

2018年4月30日の営業を最後に閉店されました。
至近距離に711ができてからヤバいよとボクは思っていましたが、
西根住民は今後どこのローソンを使えばいいのか心配ですね。

303 :秋田県人 :2018/05/24(木) 06:45 ID:BU5ntfm6
ローソン依存性かよ。

304 :秋田県人 :2018/05/25(金) 22:00 ID:R6onROgs
サンクス横手前郷東店、店の中の商品が極端に少なくなってる。
ファミマへのリニューアルのお知らせがないところを見ると閉店間際か?
客の入りもいいし自分も多用するからなくなると困る。

305 :秋田県人 :2018/05/25(金) 22:18 ID:oBds0ZnU
大仙市大曲の黒瀬店といい、近くにセブンイレブン来ると厳しいよ

306 :秋田県人 :2018/05/27(日) 16:12 ID:M8d8Lmq.
セブンにオープンからいたえなり君まだいたんだ。

307 :秋田県人 :2018/05/27(日) 21:01 ID:IrfdNzdA
>>304
近くにセブンあるから流行らない!

308 :秋田県人 :2018/05/28(月) 16:48 ID:OLZ7/Q1A
ファミリーマート 秋田県県南地区 オープン情報

2018年6月21日オープン
ファミリーマート横手赤坂店 秋田県横手市赤坂大沼下89 現在はサンクス店

これにより、横手市に於けるサンクスは、大町の平源近くの大町店だけになります。

>>304 後、余談ですが、サンクス横手前郷東店はファミマに転換せずに閉店の可能性が高いです。
早くとも5月31日を以て閉店の予定です。

よろしくどうぞ。

309 :秋田県人 :2018/05/29(火) 08:32 ID:RqN/dwZI
店長さん、めちゃ好みのタイプだわー(*´д`*)

310 :秋田県人 :2018/05/29(火) 22:19 ID:RDp0Mw3E
>>308
適当なことは言わん方がいい。
サンクス前郷東店はファミマになる。
これは確定事項。

311 :秋田県人 :2018/05/29(火) 22:34 ID:torJnu9c
>>310
そうでしたね。勘違いしてました。前郷東店もファミマになりますね。
ご指摘有難う御座います。

312 :秋田県人 :2018/05/30(水) 01:04 ID:fgnqSwHo
サークルKサンクスからファミマに変わるのは良いんだが、店舗ATMも変わって欲しい。
旧サークルKサンクスからのATMだと使いづらい。

313 :秋田県人 :2018/05/30(水) 07:22 ID:Tvfmnedc
セブンってそんなにいいか?

314 :秋田県人 :2018/05/30(水) 07:57 ID:oGSwagXM
セブンは店員がパッとしないイメージあっていかないな。

315 :秋田県人 :2018/05/31(木) 18:58 ID:zQ773eC6
セブンプレミアムがいいね。
トップバリューが悪すぎるから。
セブンイレブンにしか行かん。

316 :秋田県人 :2018/05/31(木) 19:11 ID:JUXpgllU
イレブン松原店のオーナー夫妻は最悪だな

317 :秋田県人 :2018/06/01(金) 17:05 ID:uQA70B6A
店への批判はいいけど
個人への批判は侮辱
民事訴訟か。


318 :秋田県人 :2018/06/02(土) 11:57 ID:???
こんなとこ見てはい訴訟とか器小さすぎるし
>>316みたいな弱虫はほっとけばいい

319 :秋田県人 :2018/06/02(土) 17:16 ID:kdebZRiQ
可能性のはなしだよ。

甘く見てると とんでもないしっぺ返しもあるってこと。
セブンイレブンが後ろに居るってこと 忘れちゃいかん。

320 :秋田県人 :2018/06/02(土) 17:22 ID:???
>>318
この手の輩がたまに運営板に出る「警察から開示命令が出たから云々」になるんだろうな。
昨今の社会情勢を知ってれば>>318みたいなズレたバカレスは出来ないハズなんだけどね。

321 :秋田県人 :2018/06/09(土) 09:55 ID:15O4JnLw
秋田県県南地域 今後のサンクス→ファミリーマート転換予想


2018年6月14日オープン
十文字バイパス店(旧サンクス秋田十文字店) 秋田県横手市十文字町字西下32番地3

2018年6月21日オープン
横手赤坂店 秋田県横手市赤坂大沼下89

2018年7月オープンと予想
横手大町店 秋田県横手市大町6番33号
2018年8月オープンと予想
大曲西根店 秋田県大仙市大曲西根字瀬下41番1 ※銀行ATM非設置店舗
横手前郷東店 秋田県横手市前郷字上在家32−1

になるかと思います。

よろしくどうぞ。

322 :秋田県人 :2018/06/09(土) 10:35 ID:ot9HpO72
セブンイレブンの横手の秋田県の第1号店は幽霊が出るので止めたと聞きましたが
跡地はどうなっているか分かりますでしょうか?

323 :秋田県人 :2018/06/10(日) 16:28 ID:IlkxIa2U
パチンコ十文字のとなりに何たてるのかな?

324 :秋田県人 :2018/06/11(月) 17:02 ID:4cstfosQ
ファミマの公式サイト内の新店舗情報が今日更新され、以下のサンクスがファミマに残留が決まりました。

2018年7月12日オープン
ファミリーマート大曲西根店
秋田県大仙市大曲西根字瀬下41番1
※銀行ATM非設置店舗

2018年7月19日オープン
ファミリーマート横手前郷東店
秋田県横手市前郷字上在家32−1

2018年8月オープンと予想
ファミリーマート横手大町店
秋田県横手市大町6番33号

325 :秋田県人 :2018/06/11(月) 18:23 ID:D5HjQOP6
ファミマ情報もういらね。
誰もそんなに興味無いだろ?
ファミマ関係者乙としか思えない。

326 :秋田県人 :2018/06/12(火) 00:27 ID:8ztdWtaY
コンビニスレだし

327 :秋田県人 :2018/06/13(水) 10:39 ID:EP1/SlcM
ファミマに鞍替えせんとあかんのよ。ふつーはサークルKサンクスでもいいのにね

328 :秋田県人 :2018/06/18(月) 17:24 ID:hp7Q8AS.
ファミマの公式サイト内の新店舗情報が今日更新され、横手市大町のサンクスもファミマに残留が決まりました。

2018年7月10日オープン
ファミリーマート横手大町店 現在はSunkus店
秋田県横手市大町6番33号
※一部商品30〜50%セールは一時閉店日まで

それに伴い、先月21日の横手赤坂、今回の大町に続き、来月19日にオープンする前郷東店で、横手市からサンクス店は消滅する事になります。
長らくのご愛顧を下さいまして、有難う御座いました。

よろしくどうぞ。

329 :秋田県人 :2018/06/23(土) 19:10 ID:XIU8yGEc
あと ミニストップだけだな
来県の予定は。
イートイン程度じゃなくって カフェレベルのやつな。
頼むわ。

330 :秋田県人 :2018/06/27(水) 20:34 ID:cpr/OLUs
>>329
確かにミニストップは有って欲しいです。
いつか秋田でもテレビでもやってたあのバニラソフトが食べられたらいいと思いますね。

331 :秋田県人 :2018/07/06(金) 21:44 ID:qdTGZioA
ローソン十文字仁井田店のとなり未だ建設中何たてるの?

332 :秋田県人 :2018/07/06(金) 22:23 ID:mt5Xc/wI
北大曲の国道105号線沿いの小学校近くのファミマは閉店したの?

333 :秋田県人 :2018/07/06(金) 23:00 ID:KJAFzWb.
>>331
消防署の十文字増田分署

334 :秋田県人 :2018/07/07(土) 03:37 ID:yJDyfJZw
>>332
閉店。

335 :秋田県人 :2018/07/07(土) 05:43 ID:???
>>334
この前っていうかこの春改装したばっかだったのに
何があった

336 :秋田県人 :2018/07/07(土) 10:37 ID:uPc7GOwg
>>334 ありがとう

337 :秋田県人 :2018/07/07(土) 16:56 ID:wmfP1r.Q
>>335
ファミマだらけになったら弱い所から逝くだろ?

338 :秋田県人 :2018/07/07(土) 22:34 ID:zRH/ZXag
105号沿いはコンビニありすぎだし
四ツ屋のファミマはそこそこの立地だったのに後から出来たセブンとローソンに客奪われたんだな

339 :秋田県人 :2018/07/07(土) 23:17 ID:uPc7GOwg
下校時に買い食いできないから残念がってる児童がいるかもしれないね

340 :秋田県人 :2018/07/08(日) 17:14 ID:L/NXcKQc
>>322
未だに、更地です。

341 :秋田県人 :2018/07/10(火) 21:11 ID:s2aCaK3I
かまくら館隣りの元駐車場
セブンイレブン

342 :秋田県人 :2018/07/10(火) 23:02 ID:3/tRSFVA
>>341
巷ではかなり前から出てる情報。
何を今更。

343 :秋田県人 :2018/07/11(水) 01:56 ID:OtpQwhEs
ビブレ近くのセブンにかわいい子いるね

344 :秋田県人 :2018/07/11(水) 18:19 ID:5J7yiZIg
>>343
秋田県内のセブンの話ならともかく、県外の話はスレチです。

345 :秋田県人 :2018/07/11(水) 18:43 ID:OtpQwhEs
>>344 ビフレをビブレって間違った自分が悪いけど県南の人だったらわからないかな?

346 :秋田県人 :2018/07/11(水) 22:46 ID:3dGYWIOU
>>345
湯沢は県南じゃないから話題にだすなとか、わざとらしく熊と蝉に固執してるのとか、心の狭い人だらけなここでそんなこと期待しちゃだめだぜw

で、どこのビフレなの?湯沢も横手も近くにセブンあるしさ

347 :秋田県人 :2018/07/12(木) 09:01 ID:sdUk9yiQ
>>346 りょーかいw期待しないわw

ちなみに横手のビフレですw

348 :秋田県人 :2018/08/01(水) 15:42 ID:iTX9AaCk
またファミマが閉店したのか…。

349 :秋田県人 :2018/08/13(月) 22:52 ID:ESXyUhRE
あー、横手のセブンの子がかわいいよー!

350 :秋田県人 :2018/08/17(金) 20:17 ID:LL8N3RWs
ビフレって秋田市や県北にはないん?

351 :秋田県人 :2018/08/18(土) 00:45 ID:O/i4O1pE
>>350
コンビニスレで何を言ってんの?

352 :秋田県人 :2018/08/20(月) 21:52 ID:6eG20AqQ
>>324
ファミリーマート大曲西根店はオープンに伴い、ゆうちょ銀行のATMを導入しています。
今後、旧サークルKサンクスから鞍替えしたファミリーマート店舗でも、
ゆうちょ銀行のATMが導入されることになります。
>>348
ファミリーマート大仙福田町店は先月31日で営業を停止しました。
噂では、セブンイレブン大仙戸地谷店、セブンイレブン大仙福田町店、
ファミリーマート大仙大花町店との競合が激化したとみられます。

353 :秋田県人 :2018/08/23(木) 11:09 ID:/IRszubI
セブン角館武家屋敷店閉店

354 :秋田県人 :2018/08/23(木) 12:25 ID:YsM7Lzvg
閉店して、小舘店やるの?

355 :秋田県人 :2018/08/23(木) 12:33 ID:WSvlGhnQ
>>354
入りづらく出ずらいから移転するんだって

356 :秋田県人 :2018/08/23(木) 12:44 ID:/IRszubI
観光客の収入とかあっただろうにな
まあいいか

357 :秋田県人 :2018/08/24(金) 04:44 ID:bdQgVgCo
さぁ明日は稼ぐど

358 :秋田県人 :2018/08/24(金) 06:38 ID:Dv752zJI
雨で閉店ガラガラ

359 :秋田県人 :2018/08/24(金) 21:20 ID:SXEGGc8U
>>353-354
711角館武家屋敷店(秋田県仙北市角館町横町42−1)は、
2018年8月23日をもちまして閉店いたしました。
ちなみに711は、後継店舗として桧木内川沿いに、
角館小館店(秋田県仙北市角館町小館49−1)を、
2018年8月24日にオープンさせています。
長年711角館武家屋敷店をご利用のお客様は、
今後は711角館小館店をご利用くださいませ。

360 :秋田県人 :2018/08/24(金) 22:54 ID:xrpn/4b2
美郷庁舎近くのファミマもしかして閉店?

361 :秋田県人 :2018/08/25(土) 00:06 ID:jE9E5zAg
県南のLAWSONでも金農パンケーキ売って所あるんですかね?

362 :秋田県人 :2018/08/25(土) 00:25 ID:St/RqEkc
金農パンケーキ、どこも売り切れでワラタ
一人で複数個買っていく人が大半だって。

363 :秋田県人 :2018/08/25(土) 10:21 ID:k./wEhiE
美郷は閉店。

364 :秋田県人 :2018/08/25(土) 14:47 ID:3s4jaHEk
>>362
朝5時に店頭に並ぶが、1時間位で無くなるらしい。

365 :秋田県人 :2018/08/25(土) 15:49 ID:???
>>363
いつ閉店?
今日はやってたみたいだが

366 :秋田県人 :2018/08/26(日) 01:06 ID:QKF2EMB6
やっぱり千畑ファミマ閉店ですか。
デイリーの時もファミマになってからも、あのラーメン屋兼オーナーの愛想の悪さ。
他の人が頑張ってもあれじゃぁね。
よく今まで続いたと感心してます。
別のコンビニになってもあのオーナーがいる限り絶対行かないわ〜
売りたいのか売りたくないのか(笑)

367 :秋田県人 :2018/08/26(日) 10:53 ID:ZYkCWIQU
>>341-342
セブンイレブン横手市役所前店(秋田県横手市田中町9番20号)
2018年8月30日(木)オープンです。

>>360
>>363
>>365-366
ファミリーマート美郷千畑店( 秋田県仙北郡美郷町土崎字上野14番1、美郷町役場千畑庁舎隣)
2018年8月末日をもって閉鎖することになりましたので、お知らせいたします。
しかしながら、セブンイレブン美郷土崎店との競合の激化から、近年、売上が低迷しておりました。
ファミリーマート美郷千畑店の売上回復の目処がたたず、損益上の改善ができずにいたため、
早急な営業力の回復が至上命題となる中、閉鎖を決定したものです。

368 :秋田県人 :2018/08/26(日) 15:10 ID:lYAAcRHI
業界関係者か?わかってんか、業界関係者

369 :秋田県人 :2018/08/26(日) 21:34 ID:S45WkYos
○真山セブンで買ったやつ不味いと思ったら賞味期限10日も過ぎてる

370 :秋田県人 :2018/08/29(水) 19:54 ID:g23/o31w
>>369
弁当?

371 :秋田県人 :2018/08/30(木) 12:41 ID:72U6lD7E
今日出勤前に太田のLAWSONで沢山あっので買ってきたと聞いたので明日寄ってみます
お一人様二個迄だそうです

372 :秋田県人 :2018/08/30(木) 22:38 ID:Cn8YfERw


373 :秋田県人 :2018/08/30(木) 22:39 ID:Cn8YfERw


374 :秋田県人 :2018/08/31(金) 19:36 ID:AQG4EfgE
>>369
本当ならここじゃなくお店に言わなきゃ駄目だと思うけど、そもそも賞味期限切れてる商品はレジ通らなくない?
違ったらごめん

375 :秋田県人 :2018/08/31(金) 21:33 ID:LHIhWqaA
金農パン、どんな感じですか?
買えるレア度とおいしさ

376 :秋田県人 :2018/08/31(金) 21:44 ID:Ln35P.ig
昨日あたりから朝あるな、例のパンケーキ

377 :秋田県人 :2018/09/01(土) 05:54 ID:TciEpqPs
横手の競馬場近くのローソンにいちいちブツブツ独り言を言う女性の店員さんが居る。行くたびにレジが当たるから嫌だけど立地的には行きやすい。

378 :秋田県人 :2018/09/01(土) 08:53 ID:NuABL7EI
>>369?
それは買った時点で「賞味期限10日も過ぎてる」だったのでしょうか?
それであれば管理がされておらず大きな問題です。
ここだけではなく買った店や本部には言ったのでしょうか?

379 :秋田県人 :2018/09/03(月) 12:14 ID:4aSvVz/s
>>377
日中〜夕方くらい綺麗な人はいますね!おばさんは知らないけど

380 :秋田県人 :2018/09/03(月) 14:41 ID:Sw.D.8mg
大曲イオン近くのローソンどうした?

381 :秋田県人 :2018/09/03(月) 16:57 ID:Y4KaCebU
>>380
後ろに新店舗建ててるよ
10月4日オープン

382 :秋田県人 :2018/09/03(月) 23:49 ID:w1USIqqY
本当に賞味期限すぎてるなら、レジ通らんって
嘘はやめなさい

383 :秋田県人 :2018/09/08(土) 23:51 ID:1qjESG6A
千畑のファミマ閉店した煽りで美郷のセブン激混み。昼休みに弁当買いに行こうも車停められん

384 :秋田県人 :2018/09/10(月) 00:50 ID:UmKU9I.k
>>383
ガッポガッポじゃんw

385 :秋田県人 :2018/09/13(木) 16:44 ID:AFtWq8Uk
金農パンケーキ、飯田のローソンに午後行ったらまだあった。
もうそろそろブームも終わりかな?

386 :秋田県人 :2018/09/13(木) 17:02 ID:.DrpM4GQ
大仙市イオンの手前のローソンは、建った当時は田んぼやったのにな。時の流れってオソロシー

387 :秋田県人 :2018/09/13(木) 19:19 ID:OUUmLKRI
金農パン、中に煮たりんごが入ってる。1個はそこそこ大きいがあとはめっちゃ小さい。
一回買って食べたけど、2回目は無いなって感じ。味は普通。

388 :秋田県人 :2018/09/14(金) 22:01 ID:feTVhHwc
美郷セブンの昼混み具合も大分落ち着いてきたな。今日行ってみたら普通に車停めれた

389 :秋田県人 :2018/09/21(金) 05:40 ID:TxXrVRoA
いつのこと

390 :秋田県人 :2018/09/21(金) 19:52 ID:sKsvSIfk
何の事

391 :秋田県人 :2018/09/24(月) 09:06 ID:/h.6Zp.I
千畑ファミリーマート、パン屋さんへ変更。近日オープン。貼り紙有り。

392 :秋田県人 :2018/09/24(月) 20:05 ID:YAxScqPE
増田の7いつオープン?

393 :秋田県人 :2018/09/27(木) 06:28 ID:SXzd6zng
増田町のセブンイレブンいつオープン?

394 :秋田県人 :2018/09/28(金) 17:32 ID:Ap8QmOfk
金農パン、岩手のローソンに売ってたw
製造元見たら山パンだったので全国展開してるみたい

395 :秋田県人 :2018/09/28(金) 18:37 ID:G.YtIZm2
>>394
S新聞によれば、東北6県の展開みたいです。

396 :秋田県人 :2018/11/17(土) 22:59 ID:/wb6.8eI
美郷町の旧千畑町のセブンイレブンの深夜の店員の接客態度悪すぎない??
いらっしゃいませも、ありがとうございましたも言えないコミュ障でも雇ってんのか?
なんか深夜に店員の友達と思われるガラ悪そう人たくさんいるし、さっさとクビにしろや

397 :秋田県人 :2018/11/18(日) 12:24 ID:9OtEgrNY
>>396?
出たよー。
ここで吠えても何も解決しません。
直接本人に言うか、店長やセブンアンドホールディングスに言う事柄です。
言えないの?

398 :秋田県人 :2018/11/19(月) 08:34 ID:MN2gU7ig
店長の次は持株会社ってwww

399 :秋田県人 :2018/11/19(月) 11:05 ID:BUpEVMmE
チンピラが店内にいるのはあかんわな。まあ、ここは冷静に本部へ言った方が早いね

400 :秋田県人 :2018/11/19(月) 11:58 ID:j18yfV6g
にぼ?

401 :秋田県人 :2018/11/19(月) 21:04 ID:UAgvbDYw
夜勤入れるバイトは経営者としてはありがたいから多少のことには目をつぶるよ。夜勤いなきゃ経営者が自分でやらなきゃいけないし夜勤やりたい経営者なんていないし。
女性一人で夜勤をやらせてる経営者なんて人間性を疑うけどね。

402 :秋田県人 :2018/11/20(火) 02:17 ID:mtS8N.4g
チェーンはそうはいかんのよ
嘘を書くな

403 :秋田県人 :2018/11/20(火) 04:10 ID:SsT4Qz5Q
>>398?
普通、店長の次は親会社でしょ。

404 :秋田県人 :2018/11/21(水) 21:34 ID:j3zaDQ0s
>>398?
いちいち持株会社なんて言わなくてもいいですよ、バカの一つ覚えみたいに。
店長の次はやっぱり会社が普通でしょう。
何が言いたいの?

405 :秋田県人 :2018/11/22(木) 12:37 ID:dc8c29lM
須和町のセブンイレブン
また数個製品が残ってたくじ引きで
ゼルダくじの交換券最後の一枚を子供が買ってラストワン賞かなと見てたらハズレ賞のみ
その後全て撤去してた
交換券だけ万引きされ製品と噛み合わなくなった可能性もあるが
つかラストワン賞って最後の交換券で貰える仕組みではないのか?

店が交換券を隠し持つ不正が行われてるんだな‼️!!

406 :秋田県人 :2018/11/22(木) 14:31 ID:dc8c29lM
氷点下コーラやコーヒー引換券同様
引換券自体はリサイクル品で噛み合わなくて当然たったな!
その後撤去されるまで20分ほどあったから
その間に大人買いした人がいたのかも知れない

407 :秋田県人 :2018/11/22(木) 15:24 ID:dc8c29lM
氷点下コーラやコーヒーの引換券と同じで
店頭の引換券自体はリサイクル品だから商品個数と噛み合わなくて当然たったな!
その後撤去されるまで20分ほどあったからその間にboxの中のくじを大人買いした人がいたのかも知れない

408 :秋田県人 :2018/11/22(木) 15:24 ID:dc8c29lM
書き直したら連投になった

409 :秋田県人 :2018/11/23(金) 00:27 ID:o6vTvs6w
一番くじで不正はできない仕組みになってますよ?

410 :秋田県人 :2018/12/19(水) 22:48 ID:8F.iS7Ws
セブンの冷凍担々麺、地味に旨いよな

411 :秋田県人 :2018/12/28(金) 15:19 ID:NopcE/So
今も、金農商品売ってますか?

412 :秋田県人 :2018/12/28(金) 15:22 ID:.xXXBcxg
パンならまだあるよ

413 :秋田県人 :2018/12/28(金) 21:39 ID:zUgBCsqo
冷凍のラーメンで満足よ

414 :秋田県人 :2019/01/02(水) 10:53 ID:4ZV59djc
山田と西馬音内のセブンイレブンでお菓子くれるぞ

415 :秋田県人 :2019/01/07(月) 20:16 ID:zFaKkfgg
コンビニの、焼き鳥旨いやね

416 :秋田県人 :2019/01/10(木) 17:12 ID:sl0PTsVA
ほとんどタイ産な
中国よりはましそうだけどな
けど食わんし買わん
コンビニこいつら隠してる
安全安心なら ちゃんと明示しろ
原産地名をな。
タイ産ならタイ産でいい
自信があるなら、ちゃんと明示しろ。

417 :秋田県人 :2019/02/01(金) 15:02 ID:a/sDOlIs
大曲IC降りたとこのファミマに寄ろうとしたらなくなってた

418 :秋田県人 :2019/02/03(日) 23:18 ID:p8AWHTyg
>>417
1月31日閉店。
7の侵攻。
店員は各地に離散。
7の侵攻度合いはまるでほっともっとと同様。
飯不味いからほか弁返せよ。

419 :秋田県人 :2019/02/04(月) 14:37 ID:gQvc7Vd.
7の侵攻と言うよりもディーリーの復活じぁないすか!

420 :秋田県人 :2019/02/04(月) 21:38 ID:lEfppip2
今大曲インター利用する車少ないから閉店して当然だな

421 :秋田県人 :2019/02/06(水) 00:20 ID:oQs1NJrc
湯沢市のGEOと合体してるセブンイレブン、コーヒーサーバーでコーヒーをいれる時に床の段差に、けつまづいたのは俺だけか?

422 :秋田県人 :2019/02/06(水) 12:47 ID:SWImkdXY
>>421
同じく躓いた経験あり。

423 :秋田県人 :2019/02/07(木) 14:56 ID:jlPKhJFk
セブンイレブン湯沢古舘店では、セルフ端のカフェラテを買う時に足元注意だと学習した。GEOとの段差に一応黄色いテープを貼ってるが、踏み外して転んで怪我したらと心配するのは俺だけだな。まぁ、別店舗で買えばいい話だ。

424 :秋田県人 :2019/02/07(木) 21:41 ID:694PXPps
>>417-420
廃止店 ファミリーマート大曲インター店 イーネット設置店
継承店 ファミリーマート大曲西根店 ゆうちょ銀行設置店
2019年1月31日(木)で大曲インター店を廃店扱いとした

廃店の理由としては、ファミリーマート大曲西根店との店舗統合以外に、
国内最大手「セブン・イレブン」の大曲西根店との競合も挙げられます。
この他にも、ローソン大曲西根店も昨年4月限りで営業を停止しており、
コンビニ業界をけん引してきたベテラン店舗がまた引退となりました。

http://kaiten-heiten.com/family-oomagari-ic/

425 :秋田県人 :2019/02/08(金) 03:18 ID:FZR2AcZU
いやいや
金谷橋の所のファミマが西根店だとしたら
いろいろ終わってる

426 :秋田県人 :2019/02/08(金) 06:10 ID:ciG.PrYs
>>425まだなんにも始まっちゃいねえよ

427 :秋田県人 :2019/02/08(金) 13:30 ID:OVHH/psY
水木田ローソンも閉店らしいけど、まだ建って間も無くね?

428 :秋田県人 :2019/02/08(金) 14:24 ID:o.CK.3gc
>>427そんたどご、山ほどあるや。

429 :秋田県人 :2019/02/08(金) 16:35 ID:???
>>427
流行ってるように見えなかったし
なによりセブンに圧倒的に負けてる
入りづらかったし

430 :秋田県人 :2019/02/08(金) 21:40 ID:elXrBksM
西根のファミマ(旧サンクス)は花火の売上の為に作ったようなもんだしな

431 :秋田県人 :2019/02/09(土) 22:24 ID:fz.sC/Ns
としふでだしな

432 :秋田県人 :2019/02/10(日) 17:26 ID:ueDzzruU
横手市のファミリーマートにバンクタイムATM
ゆうちょ銀行ATM切換いつ?

433 :秋田県人 :2019/02/12(火) 07:37 ID:fXQa6pgI
秋田に基地外はいない。

434 :秋田県人 :2019/02/12(火) 09:10 ID:SCVqTI3Q
>>421 ゴミ箱に「足元注意」って書いてたな。段差でなくてスロープにするとかしたらより安全?まぁ、客が気をつけるしかないんだけど。まぁセブンイレブンは近辺にいくらでもあるからな。

435 :秋田県人 :2019/02/17(日) 14:36 ID:D.8uzecA
ローソン角館横町店 秋田県仙北市角館町横町63−1
このたび、店舗統合のため閉店させていただきました。

(統合先)
ローソン角館武家屋敷店 秋田県仙北市角館町横町42−1
2019年2月1日オープン(元711跡地)

永年のご愛顧、誠にありがとうございました。

436 :秋田県人 :2019/02/17(日) 15:10 ID:onR5WCok
大仙市の中通病院のところにセブンイレブンできるぞ

437 :秋田県人 :2019/02/17(日) 18:33 ID:C0A6mrE2
>>436
大農の前って言い方のほうがわかりやすいかも…
確か地盤が弱くて重機が埋まりそうになったと思うし、店ができてもその後どうなることやら…

438 :秋田県人 :2019/02/17(日) 19:01 ID:2KZdLcXk
確かに一方通行に信号角で車じゃ入りずらい場所だな
大農生で流行るかも知れんがどーかな

439 :秋田県人 :2019/02/17(日) 19:27 ID:p9vZbiDw
四ツ屋水木田のローソン閉店するの?近所だから便利だったのに

440 :秋田県人 :2019/02/17(日) 20:37 ID:9wVz30SI
駐車場だった所ですか?
大農は駅から学校までの間にコンビニがなく不便だったので、大農生にとっては助かりますね。

441 :秋田県人 :2019/02/18(月) 22:31 ID:rmsuoJV.
高校生にコンビニ?こづかいそんなにもらってるの?

442 :秋田県人 :2019/02/18(月) 23:03 ID:Zthrf9hE
市役所や税務署行く時に、コンビニはファミリーマート使ってたが、セブンイレブンに行けるな

443 :秋田県人 :2019/02/19(火) 12:51 ID:NmgCtJvM
>>441
ごめん!寝坊した!弁当作ってる時間ないから途中で何か昼ご飯買って!
…という時、コンビニがあると親も助かります。

444 :秋田県人 :2019/02/19(火) 12:58 ID:x9NmNNpI
>>443大農さ食堂あるべよ

445 :秋田県人 :2019/02/19(火) 15:22 ID:FA9Gp3Sc
しゅしゅえっとまるしぇのファミマも今月一杯で辞めるみたいですね。

446 :秋田県人 :2019/02/19(火) 15:38 ID:x9NmNNpI
>>445
何で?

447 :秋田県人 :2019/02/19(火) 15:53 ID:aPtuCwRo
>>444 食堂?! 食堂なんて建て替える前から無いですよ?!

448 :秋田県人 :2019/02/19(火) 21:14 ID:K3GFC0Wk
いつの時代の大農だよw
いつまでも自分の頃の校舎とおもとるのか。滑稽だ

449 :秋田県人 :2019/02/19(火) 21:34 ID:NmgCtJvM
自分は旧校舎でしたが、食堂はどの辺にあったんですか?(例えば、〇〇室の隣とか)
あと、いつ頃なくなったか分かる方いますか?

450 :秋田県人 :2019/02/19(火) 21:37 ID:YIl9f2l2
横手市金沢住民には横手市金沢中野字三貫堰の
ファミリーマート金沢中野店

http://kaiten-heiten.com/family-kanazawanakano/

451 :秋田県人 :2019/02/19(火) 21:40 ID:YIl9f2l2
(横手市金沢のファミマ 今月末で幕)
横手市金沢地区住民には大変申し訳ございませんが、
横手市金沢中野字三貫堰のファミリーマート金沢中野店が、
今月末の営業をもってつぶされるそうですよ。
2007年の開店以来、横手金沢地区唯一のコンビニとして、
地区住民に親しまれていましたが、12年間ご苦労様でした。

http://kaiten-heiten.com/family-kanazawanakano/

452 :秋田県人 :2019/02/22(金) 10:47 ID:LPdKjmjY
おばこ大曲のファミマも四ツ屋のローソンも今月いっぱいで閉店
105はコンビニ数2店舗が限界なんだな

453 :秋田県人 :2019/02/23(土) 05:47 ID:VQXSZDE2
>>449 奥の玄関のちょい先にあったんだよね。購買と食堂が。20年前の話

454 :秋田県人 :2019/02/23(土) 09:37 ID:Bt0REwv2
>>453 ありがとうございます。449です。自分は旧校舎でしたが食堂はなかったので羨ましいです。現役大農生の妹に話したら、妹も羨ましがってました。

455 :秋田県人 :2019/02/23(土) 16:01 ID:C2LKewI6
今の子供たちの親世代に聞けばわかるやろ

456 :秋田県人 :2019/02/24(日) 11:15 ID:am9MyRN2
大脳の前にセブン出来ると、業務スーパーの近くのファミマがピンチだな

457 :秋田県人 :2019/02/24(日) 16:20 ID:rGNl7f2w
Jaおばこ。
だけでアウト。。。

458 :秋田県人 :2019/02/27(水) 19:08 ID:x8rNOv7s
>>452
ローソン大仙四ツ屋店 秋田県大仙市四ツ屋字水木田105
ファミリーマートおばこ大曲店 秋田県大仙市花館字常保寺106−1

誠に勝手ながら、上記の2店舗は2019年2月28日をもちまして閉店させていただきます。
ご利用いただいております皆様に突然のお知らせとなりました事を深くお詫び申し上げます。
ローソン大仙四ツ屋店はセブン−イレブン・ジャパン、ファミリーマートおばこ大曲店はローソンと、
それぞれコンビニ間で競合状態が続いていました。
突然の閉店により、これまでご利用いただいておりました皆様には大変ご迷惑をおかけ致しますが、
大仙市内ファミマ、ローソン各店にて引き続きご愛顧いただけるよう努めてまいります。

459 :秋田県人 :2019/02/27(水) 19:32 ID:54zDHpUE
横手市三枚橋ファミリーマート閉店?

460 :秋田県人 :2019/02/27(水) 21:43 ID:Cry6DoK2
>>459
ガラスにリニューアルオープンの為休業って書いてある

461 :秋田県人 :2019/02/28(木) 23:00 ID:rnb3BEZ.
大脳の近くのファミマは、やばいですな、セブン派は多いのでは?

462 :秋田県人 :2019/03/01(金) 20:38 ID:Dy1Z3yFg
つぶれたコンビニ20190228

秋田県大仙市 ローソン大仙四ツ屋店
秋田県大仙市 ファミリーマートおばこ大曲店
秋田県横手市 ファミリーマート横手金沢中野店

昨日付で、大仙市で2店舗、横手市で1店舗がつぶれ、
秋田県内陸南部では3店舗の純減となりました。
ファミリーマートは、今年1月に大曲インター店がつぶれ、
大仙市で今年だけで2店舗を失ったことになります。

463 :秋田県人 :2019/03/02(土) 10:28 ID:JgBGQeaY
大仙市のファミマの閉店多くない?
去年、四ツ屋小学校のとこ大曲バイパスのも閉店したし

>>462
ローソン大仙四ツ屋店って
あの入り難さでむしろ今までよく持ったよな…

464 :秋田県人 :2019/03/02(土) 12:54 ID:e/6GSusw
コンビニエンスストア日本最大手のセブン−イレブン・ジャパンは、
セブンイレブン大仙上栄町(秋田県大仙市大曲上栄町6番19号)と
セブンイレブン横手婦気大堤(秋田県横手市婦気大堤字下久保144番1)を
2019年2月28日(木曜)にオープンさせた。

セブンイレブン横手婦気大堤はかつてのファミリーマート店舗を再利用した。

465 :秋田県人 :2019/03/02(土) 13:19 ID:O7v7aEpw
金谷のファミマ、かなり客食われるだろうね。ただでさえ、業務スーパーあるのに

466 :秋田県人 :2019/03/02(土) 21:26 ID:qPaqaz/I
>>464
セブンイレブン横手婦気大堤はかつてのファミリーマート店舗を再利用した。

再利用ではありません、建て替えです。
知ったかすんな。

467 :秋田県人 :2019/03/02(土) 22:32 ID:G6fGF2zc
セブンはケチくさい事はしない

468 :秋田県人 :2019/03/03(日) 10:30 ID:S.YXCoL2
そうやってオーナーを奴隷にするんですね

469 :秋田県人 :2019/03/03(日) 21:39 ID:9IF2z1o2
この人手不足で24時間営業は無理
報道でますますオーナー不足だなw

470 :秋田県人 :2019/03/04(月) 18:44 ID:KdroD8gs
県南に限ったことではないけど、募集かけても新たなオーナーの応募はないみたいだし…
そのとばっちりからか現オーナーが二号店ってことでやらざるをえない(>.<)

471 :秋田県人 :2019/03/05(火) 09:12 ID:t/jfwJ/.
美郷町リリ○ス前のファミマの店員……ずっとレジで職員同士で無駄話し、、、客来ても止まらずレジに着くと話に交じれない店員が対応……店出る時だけ「ありがとうございました」と元気良くw┐(´д`)┌ヤレヤレ

472 :秋田県人 :2019/03/05(火) 15:08 ID:???
>>471
本部に電話でチクれば一発だろうに
ここで書くよりもずっといいと思うよ

473 :秋田県人 :2019/03/11(月) 12:40 ID:dS7B1gnU
セブンイレブン六郷バイパス店は障害者や寝たきりの方に物をうらないみたいです……特に店長!

474 :秋田県人 :2019/03/11(月) 13:03 ID:8Di6o1sg
>>473寝たきりの人がどうやってコンビニにいくの?

475 :秋田県人 :2019/03/11(月) 18:49 ID:rY1YpLrc
車椅子やリクライニングで行ける時代ですよ?コンビニは狭い作りだから難しいですよね(●゚ェ゚))コクコク

476 :秋田県人 :2019/03/12(火) 10:28 ID:B0wvTiqA
毎朝寄ってたコンビニが閉店
ファミリーマートのミルクフランスパン
結構好きだったのに残念
寄り道に店外ゴミ箱設置店が無くて困る…

477 :秋田県人 :2019/03/12(火) 10:45 ID:ZPwPKn4U
≫476
コンビニはゴミ捨て場ではござえません。ごみは自宅に持ち帰りましょう。

478 :秋田県人 :2019/03/12(火) 11:35 ID:B0wvTiqA
ゴミ箱にゴミを捨てるな…

479 :秋田県人 :2019/03/12(火) 13:23 ID:HfMqGmE6
ごみ箱はごみをすてるとこ、家庭ごみは家庭のごみ箱へ

480 :秋田県人 :2019/03/12(火) 14:14 ID:CYfh5eMI
家庭ゴミの一定割合はコンビニから買ったものだよ。
その一定割合部分をコンビニに持っていって何が悪いんだよ。
自分たちが売ったものだろ
売るだけ売って 回収は拒否か。

481 :秋田県人 :2019/03/12(火) 15:22 ID:B0wvTiqA
店が出す産業廃棄物は別だが
客のゴミ回収拒否しても問題無いしゴミ箱を一切設置しなくても問題無いと思うよ。
但し店の評価は落ちるだろうけど
俺の中では店外ゴミ箱設置店は高評価

482 :秋田県人 :2019/03/12(火) 15:36 ID:ZPwPKn4U
≫480
拒否は当然だね。お宅の家庭ゴミを受け入れなければいけない義務は無いからね。
コンヴィニエンスストアは慈善団体じゃないのだよ。
ちなみにお宅の「一定割合」はどれぐらいかね?まさか10割じゃあないだろうね?w

483 :秋田県人 :2019/03/12(火) 15:42 ID:6QjhekDY
いつも行くコンビニの店長が高圧的態度で接してきます……

484 :秋田県人 :2019/03/12(火) 15:51 ID:09LCcnto
出勤前にセブンイレブンから買ったもののゴミは、次回に買いに行った時に店外のゴミ箱に捨てますが…

485 :秋田県人 :2019/03/12(火) 17:13 ID:CYfh5eMI
セブンイレブンが売った(出した)ゴミの量。
回収したゴミの量。
比較してみろ
統計無いからよく分からんけどな

こいつら偉そうに ライフラインだってか?

ざんけんじゃネ〜わ。

486 :秋田県人 :2019/03/12(火) 18:44 ID:6MGo0t4U
まあまあ、ごみやのおじさんたち、れいせいに

487 :秋田県人 :2019/03/12(火) 19:39 ID:phC69PJo
>>485
文句があるならコンビニを利用しなきゃいいだけ。

488 :秋田県人 :2019/03/12(火) 20:40 ID:CYfh5eMI
俺らは売って利益得るだけ
そのゴミ処理費用はお客と自治体が負担しろってことだろ?
コンビニさんよ、
俺らには一切関係ない、俺らの売ったゴミは持ってくるなってことだろ
中には警察に通報するって張り紙してあるとこもあるよな
お前らが売ったゴミ持ってって警察に突き出すってか?
立派なライフラインだな。

489 :秋田県人 :2019/03/12(火) 21:21 ID:B0wvTiqA
根本的に勘違いしてる?
製品を買ったらゴミも含めその権利はお客様の物になる
売り手が回収する義務は一切無いんだよ

490 :秋田県人 :2019/03/12(火) 21:41 ID:CYfh5eMI
分かり切ったハナシすんな。
社会的企業が責任をすべて客や自治体に押し付けるだけで
いいのかってハナシ。

年間10兆円も客に売ってるコンビニが
資源ごみ含めた廃棄物処理 オラ知らんでいいのか。

491 :秋田県人 :2019/03/13(水) 05:13 ID:???
>>490
なんの問題もないのだがね

492 :秋田県人 :2019/03/16(土) 21:35 ID:2MWf6sZs
ファミリーマート横手三枚橋店
横手市前郷字上三枚橋135番地
現在、リニューアルオープンへ向けて改装工事中です。
リニューアルオープンの日時は決まり次第、お知らせ致します。
お楽しみに。

493 :秋田県人 :2019/03/18(月) 23:51 ID:WbymezI6
何処のコンビニのゴミだろうが何処のコンビニに捨てたって関係ないんだよホジナシ偽善者君

494 :秋田県人 :2019/03/19(火) 08:06 ID:???
>>493
コンヴィニエンスストアは慈善団体ではございません。
コンヴィニエンスストアはゴミ箱ではございません。
コンヴィニエンスストアにゴミを捨てるということは不法投棄にあたりますのでゴミは自分の家で処分してください。

495 :秋田県人 :2019/03/19(火) 18:58 ID:iQv6FY7k
当り

496 :秋田県人 :2019/03/19(火) 22:08 ID:n62JsaN.
セブンのゴミはファミマに捨てるんだよ。解ったかハゲみのごなし

497 :秋田県人 :2019/03/19(火) 22:11 ID:pUxSrbJE
コンビニで買ったものを食べたり飲んだら、どこで出す?

498 :秋田県人 :2019/03/19(火) 22:14 ID:UyyzcuIs
ゴミはゴミ箱

499 :秋田県人 :2019/03/20(水) 00:10 ID:ay5X0KMs
>>498
>>497 の言いたいのは、包装ではなく、nつぉ

500 :秋田県人 :2019/03/20(水) 15:32 ID:Lo3hvQKo
店の入り口付近に放置する

501 :秋田県人 :2019/03/20(水) 23:26 ID:8q2blRFI
前の客が会計終わってないのに待ちきれなくて順番守れない人を目撃してひいた。

502 :秋田県人 :2019/03/21(木) 06:14 ID:xRgSXs/g
494-495??
他コンビニのゴミ禁止とか書かれてる?
他店のゴミを捨てても不法投棄にはならない

503 :秋田県人 :2019/03/21(木) 06:24 ID:???
>>502他人の敷地内に勝手にごみを捨てたら不法投棄だろ、あほか。

504 :秋田県人 :2019/03/21(木) 08:23 ID:rs.pjwrA
ローソンのゴミをセブンにすてるのはないな

505 :秋田県人 :2019/03/21(木) 09:46 ID:UVcVwzZA
>>503
コンビニでうんこしたら不法投棄か?
うんこはトイレへゴミはごみ箱に
店主の指示通りに男女分けゴミ分別を守れば捨てても違法ではありません。

506 :秋田県人 :2019/03/21(木) 09:57 ID:UVcVwzZA
ローソンでのうんこをセブンでしませんと言い切ったら尊敬するけど(・・;)

507 :秋田県人 :2019/03/21(木) 10:34 ID:A5A5EXG.
>>494慈善団体ではない同意
店外ゴミ箱を置くことで付加価値を付けて客を呼んでるに過ぎない
逆にゴミ箱を一切設置せずゴミ処理経費の節約をしても問題無い

508 :秋田県人 :2019/03/21(木) 10:38 ID:e6n09QKk
コンビニのごみ箱と灰皿は撤去した方がよい。勘違いしているカスが多すぎる。

509 :秋田県人 :2019/03/21(木) 10:41 ID:O9YEhsx6
タバコ販売店は灰皿設置の法的義務がある
ごみ箱には無い

510 :秋田県人 :2019/03/22(金) 08:54 ID:???
>>509どこにそんな法的義務があるんだ?
それならばこれは違法だろ?
 ↓
「セブンイレブン本部は東京のフランチャイズ加盟店に対し、店舗外に置いてある灰皿の撤去を要請した。 来店客や近隣住民の苦情が増えているため。(2018.12.01
)」

511 :秋田県人 :2019/03/22(金) 10:12 ID:gK/uGYaM
いま議論してるのは、コンビニ商品を飲み食いした後の排泄物をどこに出すか、だ。

512 :秋田県人 :2019/03/22(金) 10:37 ID:HOf.ZVRE
昭和六十年大蔵省令第五号たばこ事業法施行規則
ロ 「施設内に喫煙設備を設けること。」

店舗内外に喫煙boxを設置すれば問題無いない
タバコを販売しなければ必要さえない

513 :秋田県人 :2019/03/22(金) 10:41 ID:HOf.ZVRE
セブン灰皿撤去は強制ではないようだね
・実際に撤去するかは各加盟店の判断による

514 :秋田県人 :2019/03/22(金) 11:05 ID:88YE4Cbs
>>512
たばこを販売しておりながら、灰皿を撤去したコンビニは法律違反ということか?

515 :秋田県人 :2019/03/22(金) 11:13 ID:XWm9WXgk
要望と強制の違い
都内だとタバコ販売してないな店舗もある

516 :秋田県人 :2019/03/22(金) 11:25 ID:7iKdjVPs
東京のフランチャイズ加盟店への要請話だし秋田には関係ないけどな

517 :秋田県人 :2019/03/22(金) 11:27 ID:88YE4Cbs
>>512 たばこを販売していながら灰皿を設置していないコンビニは違法店舗という解釈でよいのか?

518 :秋田県人 :2019/03/22(金) 11:38 ID:gowqFCjw
よく調べたらタバコ特定小売とタバコ一般小売があり
コンビニは一般小売の部類に入り
ごみ箱同様撤去しても問題無いようた

519 :秋田県人 :2019/03/22(金) 21:00 ID:bgH2VxKo
トイレの撤去はどうよ?

520 :秋田県人 :2019/03/22(金) 21:48 ID:pLdfqGYo
ローソンでは書籍コーナーからR18禁の全てを撤去するらしい。
まぁコンビニでそんなの立ち読みする事ないからどうでもいいことなんだけど…

521 :秋田県人 :2019/03/23(土) 08:07 ID:yO6..N7s
公共施設じゃないんだから
経営者の好きにさせたらいいのに
嫌なら行くな

522 :秋田県人 :2019/03/24(日) 13:04 ID:fnHnpll2
コンビニの食べもの以外はトイレに出さないてでください、便器判別して出入口にてブザーが鳴ります。

523 :秋田県人 :2019/03/24(日) 14:46 ID:R34879kA
夜中に起きて、コンビニのトイレに行くのめんどくさいよね?
もちろん、コンビニ商品の飲み食い以外は出ないようにしつけてある、自分。

524 :秋田県人 :2019/03/24(日) 14:50 ID:ecHuVBlQ
ローソンとセブン
キチンと分便

525 :秋田県人 :2019/03/24(日) 14:56 ID:R34879kA
分便ある大人だね

526 :秋田県人 :2019/03/24(日) 14:59 ID:ecHuVBlQ
コンビニが出来た当初はトイレ借りるのにも一言ことわってた
トイレ借りたら何か買わなければと思ってた。チキンな俺です…

527 :秋田県人 :2019/03/24(日) 15:03 ID:R34879kA
私も当然、買わなければ、と思ってます。
緊急時wでも事後に。

528 :秋田県人 :2019/03/24(日) 15:10 ID:ecHuVBlQ
トイレペーパーの三角折り
病院とかでは感染防止で禁止してる所もあるね
古き良き常識が変化しないと良いのだか

529 :秋田県人 :2019/03/24(日) 19:18 ID:yjYfBFaI
>>528
三角折りが古き良き常識って認識ですか?

530 :秋田県人 :2019/03/24(日) 19:23 ID:???
>>528
トイレットペイパー主流になったのば最近だべへ。
おれら、わげじぎなば、四角ちりがみどが、新聞紙もんで糞のごったもんだど。

531 :秋田県人 :2019/03/25(月) 08:49 ID:duPZ4vBE
三角折りは、清掃しましたという意味なので、自分がトイレに入った後に三角折りするのはおかしいよ。

532 :秋田県人 :2019/03/26(火) 01:06 ID:ROAg8I4.
清掃員の気配りが一般にも浸透した次の人への気配り
誰もが一度はやった事があると思ってた

533 :秋田県人 :2019/03/26(火) 20:18 ID:OwGWqJuU
>>532
手を洗う前に触るなよって思うので、俺は一度もやった事が無いです。
気配りとは欠片も思いません。

534 :秋田県人 :2019/03/27(水) 05:58 ID:eqv4roPg
それは感染への気配りですね
病院から三角折は感染予防で禁止
清掃員も三角折りはしてない
取り出しやすいようにする気配りは今後減って行くだろう

535 :秋田県人 :2019/03/27(水) 08:02 ID:C.AHJHUE
>>533潔癖症?
手を洗ってからトイレットペーパーを取り出し尻を拭いてるなんて徹底してる

536 :秋田県人 :2019/03/28(木) 04:53 ID:XPfFl5.A
くそしたら備え付けの紙でケツを拭かないことが一番の感染症予防だな

537 :秋田県人 :2019/04/09(火) 19:44 ID:Sz3K5CGI
6月から始まるファミリーマートの営業時間短縮実験のエリアに、秋田県県南が入ってるけど頑張ってほしいからファミマ行くわ。

538 :秋田県人 :2019/04/09(火) 20:15 ID:snoZ8dY6
十文字道の駅のセブンは24時間じゃないよ

539 :秋田県人 :2019/04/10(水) 05:03 ID:???
>>538
そうなんだ!
知らなかったわ

540 :秋田県人 :2019/04/15(月) 18:41 ID:hO8P/PrY
今更だが…刈和野のLAWSONのバイトの糞まだ居る?舌打ちするやつ

541 :秋田県人 :2019/04/15(月) 18:45 ID:hO8P/PrY
連すまそ。オイラ的にかなり嫌な人だから 苗字晒すわ。伊藤

542 :秋田県人 :2019/04/16(火) 21:13 ID:.0ZN6lYk
ああ伊藤で思い出した
事実だからしょうがないが、昔ケチョンケチョン言われてた眼鏡小僧君も伊藤だったなw 聞くところに依ると、某花火....あ、こんくらいにしとこw

543 :秋田県人 :2019/04/19(金) 18:48 ID:lKVlOUko
眼鏡はしてないし女の人で伊藤は…目付きあんまりよくない…いたな

544 :秋田県人 :2019/04/20(土) 15:16 ID:nmTF/7os
フィリピン系?のおばちゃんを見習え!

545 :秋田県人 :2019/04/24(水) 19:48 ID:O9zXnL9U
そう言えばこのスレ、一時期眼鏡小僧ネタで盛り上がってたね。懐かしいな。彼、これからボチボチ忙しく
なってくる時期だな。元気にしてるかな

546 :秋田県人 :2019/05/02(木) 16:30 ID:drkJItK6
ファミリーマ-ト横手大屋新町店いつの間にか潰れてた

547 :秋田県人 :2019/05/03(金) 17:57 ID:hx6bd.9A
>>546
4月いっぱいで閉店しました。
7のおかげで

548 :秋田県人 :2019/05/08(水) 12:46 ID:5L9KH8yw
ファミマの店員さんだった人がある日、近くのセブンイレブンの店員さんに転職?していて…事情があったのだろうなぁ。

549 :秋田県人 :2019/05/08(水) 14:10 ID:sTM/iajw
548
どんな事情があるにせよ
コンビニは人手不足だから、働いてくれるだけよいんじゃん

550 :秋田県人 :2019/06/15(土) 11:48 ID:MXs8/WXs
あまりに馬鹿馬鹿しくて投稿します
ローソンに勤めるお笑いのまひる似の女が彼氏が土建業営むヤクザで愛車がランボルギーニを乗り回してる自慢をしてきた。
何回か昼休み店を利用しているだけなのに何でそんな話してきたのか?いまだに理解不能?(笑)
土建業営むヤクザ?って何なのよ!?(笑)
帰宅時は頻繁にランボルギーニで送迎してもらっているらしい。

551 :秋田県人 :2019/06/15(土) 12:27 ID:EP.F8q9k
>>550
投稿したひとは、もっと馬鹿馬鹿しい。

552 :秋田県人 :2019/06/15(土) 15:27 ID:5KHbgWH2
>>540
オーナーの息子だよね?
会計終わった後ありがとうございますも言わないクズ

553 :秋田県人 :2019/06/16(日) 14:38 ID:cth84kzI
店員もピンキリだよな やれボタン押せだの(押そうとしてるのに)カード出せとか 金出そうとしてるのに、カード息なり返して、こっちが金出すのイライラして待ってるヤツ…
自分のする作業だけやってしまって慣れたふり?凄いムカつくよ

554 :秋田県人 :2019/06/16(日) 16:00 ID:???
客は店員以上にピンキリだよ。ばか客多すぎw

555 :秋田県人 :2019/06/17(月) 07:21 ID:p1LG60fc
>>553-554
どっかでリアルにやりあえ。

556 :秋田県人 :2019/06/17(月) 09:18 ID:YSSGBfms
角間川LAWSON親父おかしいな

557 :秋田県人 :2019/07/19(金) 17:43 ID:Kw6q3R9U
六郷のセブンに毎日たむろってるやつらうぜーくせー

558 :秋田県人 :2019/07/20(土) 06:15 ID:h/z9Dn46
>>557くさいの?

559 :秋田県人 :2019/08/04(日) 08:30 ID:hM/27uWs
六郷のセブンに夕方コーヒーとか買いにきてる髪の毛チリチリのおばさんきもい。白の軽に乗ってる

560 :秋田県人 :2019/08/19(月) 02:20 ID:CdaTmYwk
そうそう福住町の店長が客をえらぶってさ10日で二万円以上利用してやってるのにありえない馬鹿だわ

561 :秋田県人 :2019/08/19(月) 05:09 ID:.fuzFEXo
いいかもだね

562 :秋田県人 :2019/08/19(月) 07:52 ID:dVU6TZGM
深夜のローソン、イートインでWi-Fi繋いでコンセントから電源取って長時間ゲームしてる乞食発見

563 :秋田県人 :2019/08/19(月) 07:53 ID:rR9pw0AU
>>556どんな風におかしいの?知ってるヤツかもしんない。

564 :秋田県人 :2019/08/19(月) 12:42 ID:FRAlfeW2
横手二葉店の茶髪ロン毛メガネの男店員キモすぎるわ。

565 :秋田県人 :2019/08/19(月) 13:41 ID:PWpXTJ56
大曲ICのとこのファミマなんでなくなっちゃったんだろ?あそこがないと、秋田行って遅く帰ってきたとき酒とか晩飯買うとこなくて不便なんだが。あの立地なら客は入ってたと思うけど。

566 :秋田県人 :2019/08/19(月) 14:10 ID:uHlZLsSM
>>565
店舗関係者から聞いたんだけど、大曲西道路が出来てからそのまま飯田方面や13号まで行っちゃう車が多くなったらしい。

567 :秋田県人 :2019/08/19(月) 16:58 ID:K5RzGfzA
コンビニ急に辞めたってば、敷地の契約の更新が上手く行かないとかしかないと思われ

568 :秋田県人 :2019/08/19(月) 17:34 ID:MEn/MoFQ
>>565
客は入ってなかった印象。
店員の接客も底辺レベルだったから、俺的には閉店してもやっぱりって感じ。

569 :秋田県人 :2019/08/19(月) 20:31 ID:PWpXTJ56
>>566
いや、西道路出来てからだいぶ経つけど今更?

570 :秋田県人 :2019/08/20(火) 20:36 ID:uMfGGYnU
>>569
客が少なくなってすぐ潰れるわけじゃあるめぇ

571 :秋田県人 :2019/08/23(金) 21:43 ID:uG1a9NYA
>>546-547
ファミリーマート横手大屋新町店 秋田県横手市大屋新町法竜74−2

2008年10月30日のオープンから地域住民に親しまれてきた。
昨今の厳しい経済環境の中、同業最大手の711との競合も激化しており、
今後も黒字化は困難であると判断したことから、閉店を決めたという。
2019年4月30日、平成の終わりとともに10年の歴史に幕を閉じた。

秋田県横手市大屋新町で現在残っているコンビニは711のみとなった。

572 :秋田県人 :2019/08/24(土) 00:05 ID:puMOEg/g
>>571
大屋新町のオーナーは湯沢インター店に経営権譲って貰い移転したよ
元々秋ノ宮の人だし

573 :秋田県人 :2019/08/26(月) 18:24 ID:.VJFj8UI
10年もやってたんかー!
10年なんてあっという間だね

574 :秋田県人 :2019/08/27(火) 20:54 ID:ZJ4fVfAQ
>>560

どうせクレーマーで
もばっか言ったんだろ
あそこいい店だよ

575 :秋田県人 :2019/08/27(火) 20:55 ID:ZJ4fVfAQ
↑文句

576 :秋田県人 :2019/08/28(水) 03:46 ID:UODeuaDQ
店の従業員とその特定の客しか知り得ない情報をわざわざ書き込んで、私が書き込みましたと言ってるアホがいるな?お疲れ様

577 :秋田県人 :2019/08/28(水) 12:54 ID:rYciCYWY
今朝、横手のとある711でムカついたから書きます、朝飯のサンドイッチと缶コーヒー、昼飯のおにぎり2個購入した、お絞り二枚お願いしますと伝えたらすかさず舌打ち!お絞りだして会計したら、袋に購入した商品を乱雑にいれた、まっいっかー
と思い車に乗り込み、購入商品みたらサンドイッチに缶コーヒーの底がめり込んでた、朝の忙しい時間でしたので悩みましたが職場に、あの店員は社会的制裁が遠からず待ってるね。

578 :秋田県人 :2019/08/28(水) 13:46 ID:v1msN8Fo
バザールの近くだが?

579 :秋田県人 :2019/08/28(水) 21:30 ID:agONW/1M
大仙市大花町店のファミマの店員!やま〇き!
まだ若い兄ちゃんなら解る(まだ)おめいい歳してそんなタメ口アカンやろ!「これ?」「え?」じゃないだろ!?友達気分かよ(_๑òωó)_バァン!研修受けてないの?どんな人生歩んだの??
気分が悪いコンビニNo.1です!

嘘だと思う方は行ってきて下さい!

580 :秋田県人 :2019/08/31(土) 09:23 ID:3vX4pkxE
↑商品名「タメロアカン」の種類が違うと腹立てたのか。
それ、どこのコンビニにおいてる?

581 :秋田県人 :2019/09/05(木) 14:23 ID:IxUdRbEw
580 どこに突っ込んでんねんW文章の前後みたら解るだろ。大人なら解釈しろwあっ……そんなとこに突っ込むのはガキか……ならしょうがない。

582 :秋田県人 :2019/09/05(木) 17:19 ID:zaHmnsvA
>>581
お前は茶化しを解釈できないようだけど。

583 :秋田県人 :2019/09/11(水) 11:36 ID:1D2Mrh3c
皆揚げ足の取り合い( ´艸`)ムププ

584 :秋田県人 :2019/09/12(木) 12:05 ID:yrblATaI
ツッコミ、茶化し、皮肉を揚げ足とりで括るなよ。

585 :秋田県人 :2019/09/14(土) 01:19 ID:8rZKqIY2
百聞は一見にしかずで行ってみたけど……確かにあれは酷いwww

586 :秋田県人 :2019/09/14(土) 20:01 ID:gK8y5mNs
横手よねやのそばのファミマの男性店員、店長?
なんか怖くてそれ以来行ってない、なんかずっとこっちみてるような視線もあるし

587 :秋田県人 :2019/09/15(日) 22:44 ID:7U7v5q0Q
↑わかる。メガネのな。やたら見てくるよな。ご◯う とかいう ブスデブ女もなんとかしてほしい。

588 :秋田県人 :2019/09/17(火) 18:19 ID:i.7zHixQ
↑賞味期限きれてても、お前が買って、転売しろ。

589 :秋田県人 :2019/09/20(金) 17:39 ID:zX5g2GOA
店のスレ立てると結局はさ店員の文句なんだよね。自分も言われてるのかもしれないと思うと、もうレジ仕事辞めようかなと思う…態度とか言うのはまあしょうがないとしても、容姿とかをバカにされてるとなるとなー。

590 :秋田県人 :2019/09/21(土) 01:22 ID:d6HiXwCA
↑わかります。私もコンビニ店員なんですが何か書かれていないかなと思い、見に来ています。

591 :秋田県人 :2019/09/21(土) 17:39 ID:JbW37B.U
建物だけある増田のセブン、一体どうなってるの?

592 :秋田県人 :2019/09/21(土) 19:30 ID:VwF3D6cY
>>579
40にもなってアレは酷いですよね。およそ教育というものを受けてない感じがします。

593 :秋田県人 :2019/09/21(土) 22:35 ID:HMhDyN5.
十文字インターのローソンは閉店?リニューアル?
久しぶりに前を通ったら片付けしてた...

594 :秋田県人 :2019/09/22(日) 11:51 ID:4zWcfcZ.
横手のケーズデンキ前のセブンにだけ稲庭うどんの細切れやカップ売ってるのはなんでだろ?特別に契約してるんですか?

595 :秋田県人 :2019/09/23(月) 18:37 ID:3NeqI5Hs
>>591
多分オープンすることはないと思います

596 :秋田県人 :2019/09/23(月) 18:43 ID:7e9o67lM
悪口ばかりじゃありませんよ。湯沢市の前森公園前のファミマの男性スタッフの方の接客に感動してます。最近入られた?声、態度、所作。私はセブンイレブンとファミマ、上手く使い分けてます。

597 :秋田県人 :2019/09/24(火) 19:13 ID:bgmqwqjw
コンビニなんてみんな同じだよ。

598 :秋田県人 :2019/10/04(金) 09:44 ID:6Wegch/Q
paypay 最強?

599 :秋田県人 :2019/10/04(金) 10:06 ID:/2Sib0pI
元コンビニアルバイトの俺がきました。
できるならもうやりたくない!
最低賃金で色々やらされる、覚える事が多すぎる、客が何を求めて(丁寧さ重視か、スピード重視か)きてるのか分からない、ワンオペさせられる、休憩時間ほとんどなし、キチガイ客の相手させられる、などなど俺に向いてない事だらけ!
お客様、私はなんでもできる人間ではないのですよ!って言いたかった。

600 :秋田県人 :2019/10/04(金) 12:56 ID:kowmM4HI
総合職だもんな、場合によっては調理もする。

601 :秋田県人 :2019/10/04(金) 18:36 ID:d7tGx3a6
>>599
ただ単にお前が能力ないってことなんじゃ?
最低賃金かも知れないが、それ以上の利益になるよう貢献してないならグダグダ言う権利なし!!

602 :秋田県人 :2019/10/04(金) 20:21 ID:uEg91Hrw
近所に、いい店員さんが最低でも4人はいるローソンがある。私のお気に入り❗横手だよーーー❗

603 :秋田県人 :2019/10/04(金) 20:25 ID:uEg91Hrw
602です。
もう一人思い出した❗回し者ではないですよーーー❗

604 :秋田県人 :2019/10/05(土) 12:57 ID:N4yVkTgA
コンビニも、プレミアム商品券使えるところがあるけど、店員さん大変かも。

605 :秋田県人 :2019/10/08(火) 17:58 ID:E7Hlg6u2
角館のセブン移転してから感じ悪い店員増えた

606 :秋田県人 :2019/10/12(土) 03:35 ID:X5ehJbXo
大仙市福住町のLAWSONオーナーかなり狂ってる
あんなのに店やらせるな

607 :秋田県人 :2019/10/12(土) 05:08 ID:yx8rtYXk
>>605 前はどこにあったんですか?

608 :秋田県人 :2019/10/12(土) 07:15 ID:RnGXwANQ
醍醐デイリーだったとこの向かいにセブン出来るね

609 :秋田県人 :2019/10/12(土) 14:27 ID:IRPnM8UA
>>607
昔、角舘プラザがあったとこ
今はローソンが入ってる

610 :秋田県人 :2019/10/12(土) 15:32 ID:ZOLbLqTo
元のローソンは閉店

611 :秋田県人 :2019/10/12(土) 16:06 ID:VbyP6yA.
>>610
更地になってるよ

612 :秋田県人 :2019/10/14(月) 22:30 ID:GzX0LeXA
>>605
711角館小館店 2018年8月24日オープン 仙北市角館町小館49−1

>>607
>>609
ローソン角館武家屋敷店 2019年2月1日オープン 仙北市角館町横町42−1 711跡地

>>610-611
(かつてあった店舗)
ローソン角館横町店 仙北市角館町横町63−1
ローソン角館武家屋敷店の開業に先立って閉鎖された。

613 :秋田県人 :2019/10/16(水) 08:55 ID:kqhZNzmk
>>608 湯沢杉沢店が国道拡張工事で駐車場をかなり削られるから、醍醐に移転という話

614 :秋田県人 :2019/10/18(金) 11:51 ID:lRZx0J3.
石町のセブン流行ってるよなあ、あそこは場所がいい

615 :秋田県人 :2019/10/25(金) 20:37 ID:YE1VwwUU
植田のファミマ24時間営業してますか?

616 :秋田県人 :2019/10/26(土) 00:22 ID:GyGaFwRk
醍醐にセブンイレブン出来て良かった
あの辺に待望のコンビニだからうれしい

617 :秋田県人 :2019/10/27(日) 12:38 ID:D57BoZkk
>>608
>>613
711湯沢杉沢店は2019年10月21日をもって道路拡張に伴い閉店となった。
なお、実質的な後継店の711横手醍醐店が2019年10月25日に開業している。

618 :秋田県人 :2019/10/27(日) 20:47 ID:f6ns.n9.
そもそも、ほとんどコンビニ利用しないんだが。
月の利用回数は2.3回かと。
みんなお金あるんだなぁ、、、。

619 :秋田県人 :2019/10/27(日) 21:43 ID:x4EycVRI
温水暖房便座が快適すぎて、みんな糞しに行ってるのでは

620 :秋田県人 :2019/10/28(月) 18:00 ID:a3WHfF4Q
↑人が尻つけた便座が好きなのか。コンビニ利用の連中。

621 :秋田県人 :2019/11/14(木) 19:57 ID:yUVpd0m2
おい、福住のローソン潰れだなだが?もぬけの殻なってらど?

622 :秋田県人 :2019/11/14(木) 21:08 ID:2Y2ocqa2
ローソン店舗検索から

福住町ローソン
(2019年11月12日〜2019年12月06日は休業期間です)
https://www.e-map.ne.jp/p/lawson/dtl/148487/?&his=al1,al2,al3,nm

以上

玄関にも張り紙していますよ。

623 :秋田県人 :2019/11/15(金) 20:38 ID:waA4sqqo
>>621
後ろに新店舗建ててるよ
駐車場広くして12月7日リニューアルオープン

624 :秋田県人 :2019/11/16(土) 22:16 ID:3pCktMec
なんだ、潰れだ訳でねんだ。あっこさ声だげ菜々緒似の店員さんいでよ、行くたんびについついからあげクン買っちゃうんだよな。

625 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
削除済み

626 :秋田県人 :2019/11/28(木) 14:18 ID:PqXtGwoI
横手のフレンドールのとこのローソンつぶれたの?

627 :秋田県人 :2019/11/28(木) 17:50 ID:Bnkr9gkE
>>626
移転するみたいだよ

628 :秋田県人 :2019/11/29(金) 08:59 ID:pif4D4hA
高屋敷のローソン隣も工事中だけど、駐車場の拡張工事かしら?

629 :秋田県人 :2019/11/29(金) 15:59 ID:OK3BrmX6
高屋敷って何処?

630 :秋田県人 :2019/12/01(日) 16:00 ID:3sMZEO5s
>>621-623
ローソン大仙福住店は2019年12月7日に建て替えオープンします。

>>627
ローソン横手旭川店の移転先はどこになりますか?

631 :秋田県人 :2019/12/03(火) 15:04 ID:UUEfoNJ.
>>630知らんがな

632 :秋田県人 :2019/12/03(火) 22:21 ID:nfAA52mg
>>631
あのねっ、ここはたくさんの人が見てるの。あなた一人に言ったんじゃないのよ。だから知らないときは何も言わなくていいのよ。わかってくれた?ぼぅ。
ま、私もわからないぼだども。

633 :秋田県人 :2019/12/04(水) 06:57 ID:RG4Xbeoc
旭川のローソンは浅舞ローソンと経営統合しました

634 :秋田県人 :2019/12/04(水) 11:28 ID:u6BvRPYE
>>630旭川のローソンは浅舞ローソンと経営統合したそうです。

635 :秋田県人 :2019/12/15(日) 05:34 ID:QO.atTTg
十文字仁井田セブンイレブン駐車場に、ずっと停まっている軽自動車
あれなんで?

636 :秋田県人 :2019/12/15(日) 11:56 ID:8RuuHHEE
>>635?
十文字仁井田セブンイレブンに聞けばいいと思います。
それで分からなければ不審車両として警察に通報すればいいと思います。

637 :秋田県人 :2019/12/15(日) 12:38 ID:???
>>635
コンビニ経営のマニュアルのひとつ、
関係者がやってるさくら駐車ですよ。

638 :秋田県人 :2019/12/16(月) 03:37 ID:SwE5AJQU
>>635
オーナーの車が動かなくなって放置って聞きましたよ。
「業者呼べば…」って、バイトもぼやいてた。

639 :秋田県人 :2019/12/17(火) 03:45 ID:7RDSF9x2
コンビニオーナーって、外車に乗ったり、
家を建てたり、故障車を直せなかったり、
忙しいな。

640 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
削除済み

641 :秋田県人 :2020/01/04(土) 23:38 ID:SM1DA.Bw
640さんへ
わかる!わかります!なんかもう、買いに来てごめんなさい‥‥って気持ちになるくらい、不機嫌で怖いです。たまたまじょなく、いつもですよね。

642 :秋田県人 :2020/01/05(日) 13:18 ID:GZsW9HWc
オーナーじゃない?
ありがとうございましたじゃなくてどうもって言う人
感じ悪いよね

643 :秋田県人 :2020/01/05(日) 13:57 ID:U0O.8hIo
642さんへ
えっ!オーナー?!

644 :秋田県人 :2020/01/05(日) 14:49 ID:???
コンビニに愛想とか求めるやつって何なの?気持ち悪いよw

645 :秋田県人 :2020/01/05(日) 18:54 ID:m9jghAQc
>>643さん
背の高い人ならオーナーだよ

646 :秋田県人 :2020/01/05(日) 22:36 ID:m7Ma1B/.
>>644
私は、コンビニに限らずお店に入ったとき、「いらっしゃいませ」、出るとき、「ありがとうございました」
と、【自分で】口ずさむことにしているw

647 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
削除済み

648 :秋田県人 :2020/01/06(月) 01:04 ID:0ve3fUSA
コンビニ店員に愛想は、求めてないからムッとしてるとか感じ悪い程度なら、気にならないけれどいくらなんでもあれは、ちょっとさすがに。客のそばでも、わざと乱暴に商品を並べてレジに行けば呼ぶまで無視。にらんであいさつなし。レンジ、バン!ほんとに怖い。

649 :秋田県人 :2020/01/06(月) 06:07 ID:???
そんなひどかったら本部に電話したほうが
一発でなおるかいなくなるよ

650 :秋田県人 :2020/01/06(月) 08:10 ID:XA63UF.I
態度の悪いコンビニ店員ってすぐいなくなる気がする。
一か月ももたない。

651 :秋田県人 :2020/01/06(月) 08:30 ID:yl4ru01c
>>648
た○のちゃん?
ならかわいいから許してw

652 :秋田県人 :2020/01/07(火) 18:43 ID:j.PYRsRs
>>640->>648
た○のちゃんでしょ?
今日久々に行ったらいて前より態度悪くなっててビックリ

653 :秋田県人 :2020/01/07(火) 18:54 ID:Jmqp5f3o
態度悪い店員さんはすぐ辞めるのに、ずっといるからなんでだろ?と思ってたら、オーナーだったのか。オーナーなら尚更、なんで客にあんな態度とるのかな。

654 :秋田県人 :2020/01/08(水) 13:53 ID:Kr4yK496
金が余って建てたけど
従業員不足で仕方なく店に出てるとか?
接客が出来ないと店員になれないが
接客が出来なくても経営者になれる

655 :秋田県人 :2020/01/08(水) 21:51 ID:L2j.NrdQ
横手市柳田ローソンむさい男店員、タバコ1カートン買って700円くじを引こうとしたが無反応
「くじは引けないんですか?」と言ったらめんどくさそうにくじ箱を差し出す
あわよくばスルーのつもりだったのか?
もう二度といかない

656 :秋田県人 :2020/01/09(木) 03:52 ID:biWBYdLI
二度と行かなければよいだけなのに、
わざわざ書き込まずにはいられない。

657 :秋田県人 :2020/01/09(木) 07:36 ID:8Da5CQJo
同じ事思いました。勝手にすればいいのにわざわざ書き込むあたり。しかもたかがクジで。

658 :秋田県人 :2020/01/09(木) 07:59 ID:1FoDkcj.
タバコ買ってくじ引かせろとか乞食

659 :秋田県人 :2020/01/09(木) 10:07 ID:sP5YswH6
公共料金は無理だったけど
タバコは普通にくじ引けたけど?
くじの時にまとめ買いしてる ものごいです。

660 :秋田県人 :2020/01/09(木) 11:48 ID:xv3bllvc
時間ない時にくじ引けとか言われると断るし、時間ある時でも店員さんが勧めない時は自分からくじ引きたいとか言わない。どちらかというと面倒臭いしどうでもいい。友達や家族も同じ意見だったから
、くじを楽しみにしてる人がいた事に正直びっくりしてる。

661 :秋田県人 :2020/01/09(木) 12:28 ID:qtNnKfL2
精神病のクレーマーしか県南には居ないのか?

662 :秋田県人 :2020/01/09(木) 13:01 ID:RPcvqBpY
くじがあったら、くじを引きたいと思うのが普通だろ。

663 :秋田県人 :2020/01/09(木) 16:13 ID:fMhu68DI
オレはめんどクサイと思う。

664 :秋田県人 :2020/01/10(金) 00:32 ID:.dEJLOfQ
子供のころから、くじはワクワクして好きだが、普段買わない(売れない)商品はいらない。
非売品のグッズがいいなぁ。ポイント交換限定のグッズもあったらいいな。

665 :秋田県人 :2020/01/10(金) 11:01 ID:sL6Yfa3c
>>655
くじ引いて当たった?
ローソンは当たり2割しかないショボいスピードくじだから

666 :秋田県人 :2020/01/10(金) 15:21 ID:4NT8SiZE
たかが掲示板の書き込みに今更何言ってんの

667 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
削除済み

668 :秋田県人 :2020/01/12(日) 00:06 ID:AoZpa.nQ
でしょ!無愛想とか不機嫌とかのレベルじゃないもんね。前はちょっとやだったけど、最近は結構楽しみで、今日も怖かった♪ってなんか安心する。

669 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
削除済み

670 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
削除済み

671 :秋田県人 :2020/01/13(月) 14:15 ID:qlXGWlg6
ああ、大赤字だもんな
見るからに頭悪そう+企業が超絶ブラックだし、近い将来飛び込みするんじゃね?
裏手に丁度いい場所あるし

672 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
削除済み

673 :秋田県人 :2020/01/17(金) 15:43 ID:AoeRS4NY
削除祭りキター

674 :秋田県人 :2020/01/20(月) 23:37 ID:ZF3UxjzI
セブンイレブンいい気分じゃねーよ!死ね

675 :秋田県人 :2020/01/24(金) 21:09 ID:Ag24Ebrk
ここで謝罪したいことある。
実は今ストーカー被害にあっていて、家に帰る前に近所のコンビニ寄ってる。つけられていないかの確認のため。
読みもしない漫画を立ち読みするフリして、あいついないかを確認している。
迷惑だったら、言ってくれ!

676 :秋田県人 :2020/01/27(月) 17:28 ID:YDT/ooTU
石町ローソン閉店?

677 :秋田県人 :2020/01/27(月) 17:31 ID:Vvc9Zzf2
メガドンキーとドンキー何が違う?

678 :秋田県人 :2020/01/27(月) 23:56 ID:R6ZSmU3Y
どこの石町?

679 :秋田県人 :2020/01/28(火) 08:33 ID:WNtYPHdY
今月いっぱいで石町ローソン閉店
流行ってたのにね

680 :秋田県人 :2020/01/30(木) 18:44 ID:g9h2gaj.
ローソン 横手八幡石町店 秋田県横手市八幡字石町165-1

開店以来、地域の皆様のご愛顧、ご支援をいただき、今日まで営業をしてまいりました。
しかしながら、競合店舗(同県横手市八幡上長田20-3)との競争激化により業績の低迷が続き、
これまで様々な収支改善対策を施してまいりましたが、今後も収益の改善が見込めないと判断し、
2020年1月31日(金)をもって閉店することを決議いたしました。
今後の対応につきましては、立地特性を活かした個店別品揃えにより、
地域の生活に密着した商品・サービスの提供に努めてまいります。

681 :秋田県人 :2020/02/01(土) 10:45 ID:8YGwO35U
ローソン横手旭川店に続き昨日でローソン横手八幡石町店も潰れたか…。
あの周辺はセブンイレブンの独壇場状態で、太刀打ちできなかっただろうな。
八幡地区の住民は今後二葉町のローソンまで行かないといけないし大変だね。

682 :秋田県人 :2020/02/05(水) 02:15 ID:WylgxVeo
24時間営業してないコンビニ
田舎のコンビニは無いも無いところにポツンとあるから
路上雰囲気に違い凄い違和感
夜中のドライブ距離感狂うw

683 :秋田県人 :2020/02/05(水) 18:26 ID:C1HJtigI
秋田市から国道13号を南下すると左にあるローソンの中では
一番新しかったのに、競争って残酷だな。
人が減ればゼブンだって撤退するのに。

684 :秋田県人 :2020/02/05(水) 19:53 ID:EyS8JofY
>>683
数年前にセブンも撤退したくらいだからバイパス沿いのコンビニ経営は厳しいかもね

685 :秋田県人 :2020/02/08(土) 13:04 ID:EtqOLmTI
クジの当たりを、抜いてた店員は僕です!

686 :秋田県人 :2020/02/19(水) 04:23 ID:r/HsuIoU
貧乏神キター!

湯沢でコンビニ夜勤やってれば知ってるはず、らしい
俺の相棒はここで働いてるのバレたくないからって隠れたw

687 :秋田県人 :2020/02/25(火) 23:57 ID:7J5duT9I
戸地谷のセブン…
オーナー店長さんたち、めんどくさそうに接客するなら辞めればいいのに…って思うのは私だけ?
それか、誰かに任せればいいのに……

688 :秋田県人 :2020/02/26(水) 18:10 ID:bWOVPE9.
疲れてるんだろうけど、やってはいかんわな
本部にいうと良いですよ

689 :秋田県人 :2020/02/26(水) 20:14 ID:7W5zqafw
戸地谷と福田のセブンはオーナーが嫌いだから利用しない

690 :秋田県人 :2020/02/26(水) 22:43 ID:XwwZA3Fw
結構前に本部に言いましたが、変わってなくて残念に思いました…
客は神様とは言いません
私の前に並んでいた方におつりを渡す時に、手を差し出しているにもかかわらず上から落としていたので…それだけは本当にやめた方がいいと思います。

ウイルス系の心配でそうされてるならば、誰も見てないところでアルコール消毒するとか色々方法あるのに…

福田ファミマ復活しないかなぁ…夕方のスタッフさんが親切で気さくで好きだった………

691 :秋田県人 :2020/02/26(水) 22:45 ID:XwwZA3Fw
687 690です。

なんか文章がおかしいですね。
すみません(´・ω・`)

692 :秋田県人 :2020/02/26(水) 23:12 ID:jnFj9ZFQ
十文字植田のファミマ真っ暗だ!
閉店?それとも夜間は休業??

693 :秋田県人 :2020/02/26(水) 23:35 ID:bWOVPE9.
福田、いつ辞めた?
大花町行ってるから、知らんかった

694 :秋田県人 :2020/02/27(木) 03:35 ID:mXq.t.CM
>>692
夜間は休業。5時〜再開。

695 :秋田県人 :2020/02/27(木) 07:39 ID:fdWwn38E
福田ファミマは去年の夏あたりに辞めてしまわれました

696 :秋田県人 :2020/02/27(木) 07:49 ID:w12xAAgo
>>695
理由と証拠は?

697 :秋田県人 :2020/02/27(木) 08:23 ID:MoO0s0lU
>>694
そうなんですね
情報ありがとうございます

698 :秋田県人 :2020/02/27(木) 13:45 ID:GVZsxZ6.
だが、幸町と同じオーナーでしょ

699 :秋田県人 :2020/02/27(木) 15:30 ID:yCrOCsR6
>>687
福田と戸地谷のセブンはGoogleレビューが最低
不満があるならレビュー投稿をおすすめします

700 :秋田県人 :2020/02/27(木) 20:52 ID:tBwSXOgc
700

701 :秋田県人 :2020/02/28(金) 22:27 ID:7SAmFtKc
嫌がらせみたいなレビューは嫌だな

702 :秋田県人 :2020/03/02(月) 01:57 ID:YUeTF372
本当にローカルガイドなら、あんなこと書かないでしょ
嫌がらせだろ

703 :秋田県人 :2020/03/02(月) 07:49 ID:oo9VkOeQ
>>701-702
実際に行けばわかるから

704 :秋田県人 :2020/03/02(月) 11:36 ID:YqOI3//Y
陥れようと必死な奴を見ると、逆に良いコンビニに見ようとしてしまうにゃ

705 :秋田県人 :2020/03/02(月) 21:18 ID:YUeTF372
何が分かるんだよ

706 :秋田県人 :2020/03/03(火) 00:21 ID:qgpWsDwo
>>703
君が犯人?

707 :秋田県人 :2020/03/03(火) 19:55 ID:MbFtUWAg
福田のセブンは眼鏡小僧がいた頃から既におかしかった。因みに福田と大農向かいのセブンは同じオーナー。更に因みにオーナー夫人は中国人。

708 :秋田県人 :2020/03/03(火) 20:49 ID:NLsfKPQY
アイヤーっ!

709 :秋田県人 :2020/03/03(火) 21:37 ID:FSBmax/s
謝謝

710 :秋田県人 :2020/03/03(火) 22:19 ID:F3OiszxY
>>707
あの2人出来てたんだ(;o;)
いつも一緒に帰ってたからもしやとは思ったが

711 :秋田県人 :2020/03/05(木) 05:48 ID:npYEBaGk
福田のLAWSONのオーナーって、チンピラみでんた、ちらましね

712 :秋田県人 :2020/03/05(木) 08:41 ID:rIxI5qrw
福田町にLAWSONってありましたっけ?

713 :秋田県人 :2020/03/06(金) 14:22 ID:XKGUJqAI
メガネ君がおかしいからと、からかった奴らもどうかしてるわな

714 :秋田県人 :2020/03/06(金) 22:10 ID:GnIhVpEM
できてたんじゃなくて、普通に夫婦。mkに関しては被害者多数。からかってるんではなくて、実話だから仕方ないだろ

715 :秋田県人 :2020/03/07(土) 06:44 ID:/C8Y4qH6
だからといって、悪戯していいなんてことはない

716 :秋田県人 :2020/03/07(土) 22:51 ID:ufX6G7yY
気持ちは解らないでもないが、所詮部外者が幾ら正義面しても事実は事実として変わる訳ではないしな。まあ既に辞めてる人間の話だし、適当に頼むよ

717 :秋田県人 :2020/03/08(日) 07:45 ID:Wn9Hkyjs

普通夫婦なら店長かマネージャーやるのになぜ親父が店長なのか?

718 :秋田県人 :2020/03/08(日) 10:53 ID:kAcDRvj6
と言いつつ、内情に詳しいな

719 :秋田県人 :2020/03/08(日) 16:20 ID:XpFsVFBo
福田7の店長やらオーナーやらmkなんぞの今更どうでもいい話より、若葉町のローソン小便臭いのなんとかなんないの?w

720 :秋田県人 :2020/03/08(日) 19:14 ID:j.x/tU6o
若葉ローソンは土地建物自己所有Aタイプだから改装するのもオーナー負担なので和式のままなんだよ

721 :秋田県人 :2020/03/08(日) 19:44 ID:v0SHNeIg
和式でも水洗だろ?だったら臭いのに和式も洋式も関係無いだろ

722 :秋田県人 :2020/03/10(火) 04:40 ID:JmFVuSTI
善意で貸し出してるトイレが臭いとか汚いとか、ホントに頭逝かれてるとしか思えん。使うなや。腐りきってんな脳みそ

723 :秋田県人 :2020/03/10(火) 14:17 ID:FDd6qqrk
むかし、宇宙船の手前にあったダイマスのことだな

若葉の辺りはまだ下水工事してない可能性もあるぞ

724 :秋田県人 :2020/03/11(水) 18:39 ID:sK/5yINA
722
おいおいお前の頭だよいかれてるのは。いつだれが若葉ファミマのトイレ臭いって書き込みした?お前の勝手な脳内変換なんぞ、どうでもいいんだよ

725 :秋田県人 :2020/03/11(水) 18:40 ID:sK/5yINA
お。間違った。ファミマじゃなくてローソンなw

726 :秋田県人 :2020/03/11(水) 20:29 ID:jH5THEXk
↑いずれにしても腐ってて草

727 :秋田県人 :2020/03/12(木) 07:44 ID:X4UFi9hI
暇すぎてヤバい。シフト減らされた。

728 :秋田県人 :2020/03/12(木) 22:52 ID:Ond/dIcM
726
ああ。若葉ローソンじゃなくて722の頭がなw

729 :秋田県人 :2020/03/16(月) 23:49 ID:mGVgBI0Q
金谷町ファミマの眼鏡掛けた店員さん(おばちゃん)妙にフレンドリーで面白い

730 :秋田県人 :2020/03/28(土) 00:20 ID:myceM5y.
白金のファ○マ、
夜中の姉さん良いな…

731 :秋田県人 :2020/03/28(土) 04:56 ID:B4rsgdKE
ぱ○ぱ○やってんたろ?

732 :秋田県人 :2020/04/01(水) 21:18 ID:Kt3.PDQI
彼氏いるよ

733 :秋田県人 :2020/04/02(木) 20:01 ID:P92.fBhg
ローソンってコロナの感染防ぐ為にお釣りを手渡ししないのかな?
カウンターに置かれてビミョーな感覚だった、

137 KB  



掲示板に戻る 全部 次100 最新50

Ver 1.00