■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

エギング

1 :秋田県人 :2017/09/06(水) 15:14 ID:8vY7rW/Q
アオリイカ、ヤリイカ、コウイカ、ヒイカ、ケンサキイカ、タルイカ

2 :秋田県人 :2017/09/06(水) 21:33 ID:SdCSpSso
イカ臭いスレだな。

3 :秋田県人 :2017/09/06(水) 21:51 ID:AXX8bSNo
イカ臭えガモラルダス

4 :秋田県人 :2017/09/06(水) 22:02 ID:I6dxkJxY
好きだべ?

5 :秋田県人 :2017/09/06(水) 22:23 ID:4mZPF6Tc
あや

6 :秋田県人 :2017/09/06(水) 22:29 ID:hKPkk3dM
マスタング

7 :秋田県人 :2017/09/06(水) 22:31 ID:a41FRQb2
満月の大潮は意外と釣れない

8 :秋田県人 :2017/09/07(木) 08:37 ID:.5a/vWNM
>>1
スルメイカも稀に釣れる

9 :秋田県人 :2017/09/07(木) 09:23 ID:iA.hZkWw
10年以上前は、イカなんか今の数十倍なにやっても釣れた。
今は、人、人、人。

10 :秋田県人 :2017/09/07(木) 12:18 ID:6xrDjSQ.
アメブロ カミの芝刈り日記

11 :秋田県人 :2017/09/07(木) 15:44 ID:qeaOzwY6
↑見てドン引きした。まだまだ小さいうちに乱獲しなくてもな

12 :秋田県人 :2017/09/07(木) 18:42 ID:9N1/wwzU
ほっといても青物向かってきてるからじき喰われる

13 :秋田県人 :2017/09/07(木) 19:00 ID:OZdK2I9.
>>12みたいな初心者が居るから超新子の乱獲は無くならない
新子なんて小さければ小さいほど簡単に釣れるだけなのに好調とか

14 :秋田県人 :2017/09/07(木) 19:23 ID:qK50cRJ2
よくブログにupするな笑恥ずかしい
ら10p足らずのやつ乱獲しすぎ…リリースしたと書いてるが十分リリースサイズだ。まだ釣るなよカス。

15 :秋田県人 :2017/09/07(木) 19:25 ID:9N1/wwzU
ハタハタ釣りと一緒。県民性。モラルの問題。

16 :秋田県人 :2017/09/07(木) 19:46 ID:E.jVY3jU
>>10
心底ドン引きしたわ

17 :秋田県人 :2017/09/07(木) 20:28 ID:6xrDjSQ.
なんのために渡船まで取り止めて保護してるのかわからんくなるな

18 :秋田県人 :2017/09/07(木) 20:31 ID:6xrDjSQ.
しかも。いいねしてるのが岩手軍団多数

19 :秋田県人 :2017/09/07(木) 21:20 ID:DrKrREL6
乱獲とは言うが、
冬は極寒の秋田で、どれほどが、
ちゃんと親イカまで成長するのやら。
鯛やソイの腹割けば、普通に溶けたの出てくるし。
黒鯛はイガイだらけだけど。

20 :秋田県人 :2017/09/07(木) 22:12 ID:ZP6/rL0c
へたな奴は今頑張らないとすぐ釣れなくなるんだよね。がんばれ!

21 :秋田県人 :2017/09/08(金) 04:35 ID:Hm99qlTQ
釣ったもん勝ち

22 :秋田県人 :2017/09/08(金) 06:56 ID:qK50cRJ2
>>21 早い者勝ち的な感じか?
そんな小さいの釣って勝ちも何もない。大会出たら恥ずかしくて出せないレベル。

23 :秋田県人 :2017/09/08(金) 07:03 ID:FDmIA9u2
大会にでたら!の話ね!

24 :秋田県人 :2017/09/08(金) 07:35 ID:6nWonXCw
釣具屋も今まで仕入れたエギ捌きたくて必死だなぁ

25 :秋田県人 :2017/09/08(金) 08:02 ID:nowitYvs
新子釣って喜んでupしてる奴って何が狙いなんだ?
褒めてもらいたいのか貶されたいのか?

26 :秋田県人 :2017/09/08(金) 09:19 ID:RHRfQzRo
エギバトルかなんかで入賞したからテスターか先駆け気分で舞い上がってるんだろ
かわいそう

27 :秋田県人 :2017/09/08(金) 09:44 ID:ZQdaA3R6
自分も大会でてるが、まだ優勝できない。
乱獲というがプログは自慢してストレスのはけ口みたいな感じ仕方ない
。かたや保護ともあるが、漁師・中国漁船は根こそぎとるし。
自分らは命あるものを頂くのだから、感謝しながら頂きましょう。と思う

28 :秋田県人 :2017/09/08(金) 10:51 ID:2pITL87s
新子狩り否定派の皆様は胴長何センチあったら良しとするの?

29 :秋田県人 :2017/09/08(金) 12:23 ID:RHRfQzRo
最低胴長15

30 :秋田県人 :2017/09/08(金) 14:34 ID:2pITL87s
そーなると 今月末スタートですかね

31 :秋田県人 :2017/09/08(金) 17:29 ID:zN4zgE1I
釣味より食味優先でイカ狙ってるんだろな
60杯とか見ちまうと食いたいの我慢して成長待ってんのバカらしくなっちまうな、チックショー

32 :秋田県人 :2017/09/08(金) 17:58 ID:AG7HCTNs
調査というならキープする必要ねえよ。あんなキープ画像載せるのはただの釣果自慢自己満足のオナニストだろ。

33 :秋田県人 :2017/09/08(金) 18:31 ID:46eD80H2
大会の為に事前に良いの確保して生かしておくモラルのないやつもいるのも事実

34 :秋田県人 :2017/09/08(金) 18:39 ID:qK50cRJ2
今年は良さそうなので今月末が楽しみだぁ〰。へっぽこエギンガーは無視して本物のエギンガーの皆さん大物狙って頑張りましょう!

35 :秋田県人 :2017/09/09(土) 01:19 ID:T0Lgk6I6
堤防は釣れてません。磯にいかないと厳しいかも。

36 :秋田県人 :2017/09/09(土) 08:41 ID:M09B6Ogs
大会まで生かしておくの とっても難しそう
大した賞金も出ないのにスゴイね

37 :秋田県人 :2017/09/09(土) 08:44 ID:uNhI7MxE
夕マズメから夜は大した事ないな

38 :秋田県人 :2017/09/09(土) 10:02 ID:BQZCc0YQ
満月なのに大した事ないってのはお前の腕の話か?

39 :秋田県人 :2017/09/09(土) 13:33 ID:ZDkq2UjA
満月なら無条件に釣れまくるなら堤防だって一緒だろ。
堤防釣れない時点で察しろ。

40 :秋田県人 :2017/09/09(土) 16:33 ID:uNhI7MxE
秋の新子釣りで腕とか要るのか?w

41 :秋田県人 :2017/09/09(土) 18:27 ID:6BB3f/xk
いらないねw今日辺りもチビ相手に必死にシャクってくださいw2.5号ビュンビュン

42 :秋田県人 :2017/09/09(土) 18:36 ID:uNhI7MxE
新子狩りの奴等もっと小さいエギ使ってるぞ
ドジャースの2.0号〜2.2号がごっそり無くなってた

43 :秋田県人 :2017/09/09(土) 20:23 ID:SYJrQY32
新月の大潮が一番釣れるんですよ

44 :秋田県人 :2017/09/10(日) 11:02 ID:csRs2QtQ
月が釣果に影響するわけがない!
もしそうだとするなら曇りや雨の日はどうなるのか教えてよ。

45 :秋田県人 :2017/09/10(日) 11:18 ID:OQshd61.
胴長15超えてきたね

46 :秋田県人 :2017/09/10(日) 20:33 ID:/.bGbSLY
大会って主催メーカーの道具使わないとエントリーも出来ないよね
結局は商売じゃん

47 :秋田県人 :2017/09/10(日) 20:55 ID:xKZh.pCI
ダ○ワですねwしかしこの釣りは人気だわ…年々人の方が多いw

48 :秋田県人 :2017/09/10(日) 21:25 ID:PNLvf.nE
今年 簡単に釣れたからますますエギング人口ふえますね

49 :秋田県人 :2017/09/10(日) 21:50 ID:dsizfFfU
>>44
お前はバカか?天気の話してんじゃねーよ
月齢が潮の満ち引きに影響すること知らんのか
小学校からやり直せガモクサ野郎

50 :秋田県人 :2017/09/10(日) 22:31 ID:OQshd61.
>>17
もう渡って爆釣してる人多いみたい
http://tsuri-kahoku.jp/cyoka/2017/09/169514.html

51 :秋田県人 :2017/09/11(月) 19:56 ID:ervOFdtA
忙しい休日でした。朝一、アジ30匹位18cmサバ混じり。朝〜夕は
中サイズイカ20杯(胴16cm前後)夕まず〜シーバス8本。
なんか、祭りも同じ日なんで、くたくた。
家かえって捌くのは、地獄でした。

52 :秋田県人 :2017/09/12(火) 08:42 ID:jpZji4jg
リリースすればいいだろ

53 :秋田県人 :2017/09/12(火) 12:53 ID:beKB/VBI
んだ!

54 :秋田県人 :2017/09/12(火) 13:02 ID:89fyRFYs
胴16cm前後ってことは、13〜19cmくらいってことか?
今年は育ちがいいな

55 :秋田県人 :2017/09/12(火) 14:40 ID:1PPycvO6
51>です。
イカ・アジは家族の消費早いので捨てたりしないす。
さすがに、シーバスは1本で十分、他リリースしました。
最大で18cm。磯数箇所歩いて。
堤防でチョンチョンやって、豆イカいじめて時間のロスなんてしないす。
波っけあっても、沖でドーン・底でドーンで抱かせました。
場所により単発ながら、60のワラサもでてきてました。

56 :秋田県人 :2017/09/12(火) 19:47 ID:ysKFf4kk
>>51
本当なのか疑っていましたが◯のフィッシングも磯でシーバスとワラサを釣ったとアップしていました。そろそろ本格的に磯回りしようかな。

57 :秋田県人 :2017/09/12(火) 22:17 ID:F5JRDLl2
沖でドーン底でドーンてなんですか?

58 :秋田県人 :2017/09/12(火) 22:23 ID:89fyRFYs
アタリを取れなくて、しゃくったらドーンって乗ってたんだろ

59 :秋田県人 :2017/09/12(火) 22:24 ID:DVK.hsq6
沖ドン底ドンあわせてドンという釣り方です

60 :秋田県人 :2017/09/12(火) 22:31 ID:AiRVnreQ
おっきくなると沖どん底どん あるね。
フリーフォールでアタリどーやって取ればいい?
御指南たのむ

61 :秋田県人 :2017/09/13(水) 00:54 ID:ZUJge6hw
>>58ドーンって釣れてたってことですね?
ドーンて感じのアタリは来ないですもんね

62 :秋田県人 :2017/09/13(水) 12:01 ID:hiHgfeiY
明るければラインを見てればいい
見えないならしゃくる前に乗ってるかきいてみればいい

63 :秋田県人 :2017/09/13(水) 13:27 ID:l4rNlKZo
御指南ありがとうございます

底とるカウント大切ってことですね

64 :秋田県人 :2017/09/13(水) 17:46 ID:SdejoK/k
磯と堤防でサイズ違うもんなんですね、初めて知った。堤防が豆イカで磯が大きいってのはベイトの量的な理由なのかな?

65 :秋田県人 :2017/09/13(水) 19:28 ID:H.mzr7lE
港内から巣立ってんでねすか?

66 :秋田県人 :2017/09/14(木) 12:20 ID:1dWzwp6A
磯だから大きいというのは間違い。

67 :秋田県人 :2017/09/15(金) 22:16 ID:T6oFyD1A
明日から沖磯狙おうと思ってたのに台風来るんか

68 :秋田県人 :2017/09/16(土) 08:38 ID:mNb1mXkY
磯で釣り場まで歩いてたら後から来た岩手県人に走って追い抜かれた
鼻息荒すぎだろ糞岩手県人

69 :秋田県人 :2017/09/16(土) 12:11 ID:N4TPOzjg
マナーは必要だか、早い者勝ちじゃないの?整理券必要ですか?

70 :秋田県人 :2017/09/16(土) 12:21 ID:uLXRb8dg
>>68
話盛ってない?初売りじゃないんだからそんな人いないでしょ

71 :秋田県人 :2017/09/16(土) 12:33 ID:QRZQEnU6
>>69
岩場で走って追い抜くのにどこにマナーがあるんだよ
>>70
それが居たんだな
白いランクルだった

72 :秋田県人 :2017/09/16(土) 16:14 ID:EeP.Qs6Y
車で準備してると後から来た鼻息荒いやつに先を越されてポイント移動を余儀なくされたことは何度かある

73 :秋田県人 :2017/09/17(日) 00:47 ID:LcIUfcR.
今日も結構、漁港に泊まってる奴いるのな

74 :秋田県人 :2017/09/17(日) 14:14 ID:X9HLmvq6
>>71
マナーが気になるなら本人にその場で言えよ

75 :秋田県人 :2017/09/17(日) 22:10 ID:YG2R1Mgg
岩手の鼻穴名軍団はマジで迷惑だよね

76 :秋田県人 :2017/09/18(月) 02:52 ID:f2tBOB3Y
ランクルも買えない貧乏人の嫉妬は見苦しいよ

77 :秋田県人 :2017/09/18(月) 03:32 ID:RMvQ27m2
飛び崩れ,でやってる人見た事がありますが、あそこも釣れるんですか。

78 :秋田県人 :2017/09/18(月) 07:51 ID:lRAOeMuA
もう最近は釣れないな

79 :秋田県人 :2017/09/18(月) 09:17 ID:dU1XhybQ
>>76
鼻息の荒い岩手ナンバーの白いランクルって新車なの?

80 :秋田県人 :2017/09/18(月) 11:45 ID:QV2itPQ2
エギ馬鹿には、他の磯釣り師がいるすぐ隣で「キュンキュン」鳴らして、釣り場を荒らす人がいるそうですね?

誰もいないのに、すぐ隣に来て、場荒しするから、離れてくれと言ったら「お前の場所か?」と、囲まれたそうで。

でも、相手が悪かったw

囲まれた人、某漁業組合長で、趣味で黒鯛やってたらしく、それをエギ馬鹿に囲まれたから、ダメ押しをした形になった。
前々から、網にエギが引っ掛かっていたり、漁港回りがイカスミで汚されて苦情が酷かったそうだ。

漁業に悪影響を与えるとして、漁港周辺や漁業権が設定されている範囲はイカ釣り禁止になるかもねwww

※鰰の漁業権範囲って、秋田県は工業地帯以外全域じゃね?

81 :秋田県人 :2017/09/18(月) 12:47 ID:TL.FCF96
妄想を語る馬鹿が居るぞ

82 :秋田県人 :2017/09/18(月) 14:21 ID:PwTJKLMA
確かに去年エギンガーのマナー悪い奴いたわ。
ウキ釣りしてたら、餌投入してるとこにピンポイントでキャスティングしてくる金髪のアホいた。

83 :秋田県人 :2017/09/18(月) 20:47 ID:XJyb.Al2
そういうアホには、
足下にコマセ撒いてやればいいよ。

84 :秋田県人 :2017/09/19(火) 00:00 ID:sL83Gjrw
コマセは禁止ですよ

85 :秋田県人 :2017/09/19(火) 05:20 ID:IayC7/C6
何なんだ岩手人は、どこでも居るね。

86 :秋田県人 :2017/09/19(火) 09:10 ID:CNWmypNM
>>81
意外と妄想でも無いみたいだよ。
イカスミ汚れや釣り場でのマナーの悪さは、超が付くほど有名。

87 :秋田県人 :2017/09/19(火) 09:15 ID:bXkTAEZQ
秋田港周辺の岸壁(離れを除いて)は釣果&サイズはいかほどでしょうかね?

88 :秋田県人 :2017/09/19(火) 10:21 ID:aU2CcpFo
コマセ今は禁止じゃねーよ。もぐりかよ。

89 :岩手県人 :2017/09/19(火) 12:29 ID:0NNx/Yfw
今度の金曜日夜から日曜日にかけて男鹿でエギングしようと思います。初心者なんで、釣れるボイント教えて下さい。盛岡からなので効率良く釣れるボイントに入りたいです。
地元民の秘密のポイントとかありましたら宜しくです。
墨族の2.5〜3号のエギ50本ぐらい買ったんですが、他のエギも準備しておいた方がいいですか?

90 :秋田県人 :2017/09/19(火) 12:50 ID:BD.eO1Vs
もう3.5で充分なんだが

91 :秋田県人 :2017/09/19(火) 13:01 ID:GxJQg.Fk
セリオン前が、初心者にはおすすめですよ。

92 :秋田県人 :2017/09/19(火) 13:41 ID:PUrwYWeM
田沢湖が近くて良いよ。
がんばってイ

93 :秋田県人 :2017/09/19(火) 18:37 ID:RJ422hck
高いイカになりそうですね。

94 :秋田県人 :2017/09/19(火) 18:54 ID:lBP24ro6
>>92
おんめ少したりねがべ?大丈夫?

95 :秋田県人 :2017/09/19(火) 19:06 ID:Xrh2.y5U
>>89 釣りかな

96 :秋田県人 :2017/09/19(火) 21:34 ID:oQES70K.
>>89
馬鹿じゃなイカ?

97 :秋田県人 :2017/09/20(水) 13:01 ID:Wpzh368s
素人は黙って沖磯行ってろ!多少下手でも釣れるべ。

98 :秋田県人 :2017/09/20(水) 21:39 ID:canctawg
うるへでば‼
馬鹿ばしいるな。車の中、イカくせぐするど‼

99 :秋田県人 :2017/09/20(水) 22:56 ID:b.DkumUk
ちょっと! ボイントつっこまないの?

100 :秋田県人 :2017/09/21(木) 02:35 ID:IF29As9E
ボイントはつっこめません

101 :秋田県人 :2017/09/21(木) 23:26 ID:tR3wTLuE
秋田港周辺でイカ釣れてないの?、

102 :秋田県人 :2017/09/22(金) 07:27 ID:donSRSwA
秋田港はもはやイカ釣る場所が少ないからなぁ

103 :秋田県人 :2017/09/22(金) 08:12 ID:XHATvgTA
金浦ですかね?釣りかたなんですが、投げて底とって3回くらいしゃくって待つの繰り返しで良いんですよね?エギは、小さい晴ならナチュラル系くもりならハデ系かな。

104 :秋田県人 :2017/09/22(金) 08:18 ID:XHATvgTA
つづきですがwホーリング時に食って来るんですよ。ただ、じっと待てば良いんですよね。

105 :盛岡人 :2017/09/22(金) 10:58 ID:jZrlw3b6
今日から秋田に遠征(アオリ狙い)に行きます。2泊3 日の予定ですが、秋田市から男鹿にかけて氷を安く買えるとこありますか?あと秘密のポイントとかありましたら教えて下さい。秋田のアオリイカ全部釣って帰ります。(笑)
男鹿の磯でバーベキューやってワイワイ楽しみながら釣っているので見かけたら声かけてください

106 :盛岡人 :2017/09/22(金) 11:01 ID:jZrlw3b6
Facebookで情報貰いました。
皆さん情報ありがとうございます😁
食料調達も有りまして、脇本のマックスバリューで仕入れました。
1.7sのプレート×4個購入。

これから、入道崎方面🚐💨

107 :秋田県人 :2017/09/22(金) 11:14 ID:m5RB2Thk
↑とりあえずゴミはちゃんと持ち帰ってください。

108 :秋田県人 :2017/09/22(金) 11:52 ID:Hik6UPEo
本日、たも網忘れた方居りませんか?
預かってますので連絡下さい。

109 :盛岡人 :2017/09/22(金) 12:17 ID:jZrlw3b6
地元民にいい場所占領されて全く釣れない。普通県外の人に場所譲るだろ!
秋田県人は、チョン以下だなぁ・・

110 :秋田県人 :2017/09/22(金) 12:32 ID:nbmYtljA
>>109
前のレスから釣れないってまで、早すぎね?

111 :秋田県人 :2017/09/22(金) 13:10 ID:oWVNvCfE
迷惑してるのは岩手人。有名だよね。来なければいいのにw

112 :秋田県人 :2017/09/22(金) 14:01 ID:2eKJjD8w
青森、山形は比較的にマナーが良いが、宮城はクソ、岩手は大クソだな
来んじゃねーよ!

113 :秋田県人 :2017/09/22(金) 16:36 ID:2mQIL4cY
どこに行っても岩手人は迷惑だな

114 :秋田県人 :2017/09/22(金) 16:37 ID:14UGP8lc
今日入道崎付近にいたけど、むしろ人少なくて良かった。岩手県ネタ?

115 :秋田県人 :2017/09/22(金) 18:02 ID:hezFztp6
秋田マリーナがあるところの画廊になってるコンクリの西側のテトラって釣りできるような足場ですか?

116 :秋田県人 :2017/09/22(金) 19:15 ID:8gNke1Vc
秋田人が秋田人に釣られてらー
ほんと秋田人って閉鎖的

117 :秋田県人 :2017/09/22(金) 19:34 ID:bMK1uMpQ
はい?岩手人はゲスwゴミは捨てていく、評判が悪い。マナーが無い

118 :秋田県人 :2017/09/22(金) 19:36 ID:rJ6Pz0.w
岩手人は久慈あたりでウニ取ってればいいのにどうして男鹿に来るんだろうか。

119 :盛岡人 :2017/09/22(金) 20:31 ID:jZrlw3b6
秋田の海は岩手県人のもの
岩手の海は岩手県人のもの
男鹿全然釣れない。
これだから秋田はダメだよね

120 :秋田県人 :2017/09/22(金) 20:55 ID:bMK1uMpQ
軍艦で釣れないですかね?

121 :秋田県人 :2017/09/22(金) 21:00 ID:bMK1uMpQ
岩手人煽ってるねwクルマ何ごとも無く帰れたらいいねwリスクを考えないんだねw

122 :秋田県人 :2017/09/22(金) 23:49 ID:0zokE51Q
そもそも秋田港内で陸っぱりでアオリイカ釣れた記録あるのか?

123 :秋田県人 :2017/09/23(土) 01:18 ID:jl9gyPnI
ある
いっぱいある

124 :秋田県人 :2017/09/23(土) 09:00 ID:UTPawOYc
沖磯に来たのに強風で心が折れた

125 :秋田県人 :2017/09/23(土) 09:47 ID:0Mi5eRmg
>>122
墨跡見たことないの?

126 :秋田県人 :2017/09/23(土) 17:35 ID:X9wAEUtw
この時期になると男鹿の地元民が人の多さで釣りできなくなって困る

127 :秋田県人 :2017/09/23(土) 17:55 ID:RYrsI58k
秋田港内は立禁ばかりで、、、おじゃましてます。

128 :秋田県人 :2017/09/24(日) 04:48 ID:lNqZVe56
沖磯やべっけす爆乗り!

129 :秋田県人 :2017/09/25(月) 00:16 ID:rEIsHVSo
うらやま。一日前は暴風で渡れなかったよ。

130 :秋田県人 :2017/09/25(月) 14:48 ID:N9BhrhY2
堤防はまだアオリイカ釣れないな😅

131 :秋田県人 :2017/09/25(月) 15:39 ID:Kes2469I
はぁ?どこの堤防の事言ってるの?

132 :秋田県人 :2017/09/25(月) 18:08 ID:sFGFKqY2
131へ
岩城の漁港です。

133 :秋田県人 :2017/09/26(火) 10:55 ID:3kPSOfns
岩城は高い堤防で釣れてらよ

134 :秋田県人 :2017/09/26(火) 12:22 ID:9YaNe/BM
133へ
高い堤防とは外海の北側と言う事ですか?
船の止まっている内漁港でやってました(>_<)

135 :岩手県人 :2017/09/27(水) 13:05 ID:9QNnA.qk
初めての投稿です。岩手内陸からの遠征で
今週末に2年ぶりのエギング釣行を考えてます!
とりあえず2年前に行った椿漁港を目指そうかと……その他漁港、地磯など近況と秘密のポイント教えて頂きたいです!

136 :秋田県人 :2017/09/27(水) 13:21 ID:vLIa8yxI
無理でしょうね。ただでさえ釣り人が多いのに、ここで聞くのはヤボだと思います。釣具店のページが良いでしょう。

137 :秋田県人 :2017/09/27(水) 15:31 ID:STLgotes
椿はやめたほういいよ!人多いし釣れないし。ポイント分からないんだったら沖磯いったら?楽だし多少あれでも釣れると思うよ…

138 :秋田県人 :2017/09/27(水) 16:29 ID:R2J07rTQ
週末は西風強い予報か
沖磯なら戸賀行って宮島かながとこか陸っぱりなら畠周辺だな
まあどっちも混雑するだろうね

139 :秋田県人 :2017/09/27(水) 16:53 ID:5FeQlGNo
週末は波もしけて、濁りだらけと思う。
男鹿マリーナがおすすめですよ。
後、セリオン前もいいですよ。

140 :秋田県人 :2017/09/27(水) 18:13 ID:D2DEFuQg
秘密の場所ベラベラ喋ったら秘密にならねーじゃねーかw

141 :秋田県人 :2017/09/27(水) 21:38 ID:ULGQkMAM
>>135
こんなとこで意見求めるより、渡船予約したほうが確実

142 :秋田県人 :2017/09/27(水) 22:50 ID:2Nf.mlOg
男鹿マリにセリオンはさすがに可哀想。

143 :秋田県人 :2017/09/28(木) 11:46 ID:IJRhw6to
向浜のサーフで釣れてるよ!

144 :秋田県人 :2017/09/30(土) 08:40 ID:D/tSwiL6
冷たい雨が続いて渋くなるだろうな
ロリイカハンターとニワカはサヨナラだな

145 :秋田県人 :2017/09/30(土) 09:19 ID:VKJCVklo
おおしけ だす。
波、ハンパない。
ウエット持参で釣りいきますかな。
が、爆風だけはどうしようもないすな。

146 :秋田県人 :2017/09/30(土) 18:43 ID:shY5Cs5o
ちょっと水温の下がり方が激しいな
沖磯でないと渋いかも

147 :秋田県人 :2017/10/01(日) 09:34 ID:VwzuVgxc
これからが腕の差でしょ。ポイント選びは腕のうち。沖磯じゃなくて地磯が楽しい。

148 :秋田県人 :2017/10/01(日) 22:53 ID:6VIHK1Gg
いやはや疲れました。
今季初めて一桁。サイズは胴20前後のまずまず。
風かわす戸賀は満員御礼。だれ一人竿曲がってなかった。
結局、波しぶきあび、風にのされながらも磯場にて数杯。
条件最悪でもまだ、まともでした。

149 :秋田県人 :2017/10/03(火) 10:10 ID:WqGnekIk
満月・大潮 最高の週なのに、最悪の天気・爆風・大波・激寒。
数年前までは、今時期こんなに悪い日多くなかった。
環境の変化?

150 :秋田県人 :2017/10/03(火) 23:12 ID:LDXqOujU
日本海側で満月の大潮にこだわってる奴に限って笑えるな
ちなみに日曜の夕〜夜は最高だったよ、男鹿南エリア

151 :秋田県人 :2017/10/04(水) 01:48 ID:TQU8oEgE
エギの大きさは、2.5ですか?

152 :秋田県人 :2017/10/04(水) 02:04 ID:8e6SRPB6
夕まずめ南磯行ったけど誰もいなかったな
お前らやる気なさすぎ

153 :秋田県人 :2017/10/04(水) 06:16 ID:Xs74YLHo
月が輝いている時と輝いていない時の釣果の違いをわからないなんて経験少なくね?

154 :秋田県人 :2017/10/04(水) 08:32 ID:Cu.mzirA
もう2.5号以下は要らないよ

155 :秋田県人 :2017/10/04(水) 12:09 ID:qbtOM18w
ロリイカハンター必須アイテム2.5は最初からいらないw

156 :秋田県人 :2017/10/04(水) 14:38 ID:vov2qG3g
うるへでば。きゃんきゃんきゃんきゃん。男なら、人の事は言わず黙ってシャクレや。

157 :秋田県人 :2017/10/04(水) 16:35 ID:H9Ue4mmc
今年秋田港周辺でイカ釣った人がはここにいるんかー?沖堤以外で

158 :秋田県人 :2017/10/04(水) 18:03 ID:GmIEVNQM
セリオン前、爆釣ですよ

159 :秋田県人 :2017/10/04(水) 19:13 ID:vwhcLpWA
セリオン?セリオン周辺の魚とか食べる輩いるんかいな?末恐ろしいな…友人が釣ったヒラメに包丁を入れたら、臭い汚泥がドロドロ出てきたぜw

160 :秋田県人 :2017/10/04(水) 19:59 ID:DXvxo/qc
>>159
食べる奴、友人にいるじゃんw

161 :秋田県人 :2017/10/04(水) 19:59 ID:kAI72ZYk
>>156 男なら黙って3.5以上シャクレや!きゃんきゃんw

162 :秋田県人 :2017/10/04(水) 20:04 ID:FVaNwaZ2
セリオン前そんな爆釣なんか?

163 :秋田県人 :2017/10/04(水) 20:51 ID:vwhcLpWA
アホいるなw人の挙げ足とってなw
友人は、食べてないし水質を懸念して開いただけや。アホがw

164 :秋田県人 :2017/10/04(水) 23:18 ID:DXvxo/qc
水質を懸念して?
なんで釣りしてたんだ?
挙げ足とられまくる文章だなw

165 :秋田県人 :2017/10/04(水) 23:38 ID:Cu.mzirA
海保のセリオン前ライブカメラが壊れてから
言いたい放題だな

166 :秋田県人 :2017/10/05(木) 08:59 ID:cKLmpOpA
>>163開いただけで水質わかるなんて凄いなおまえ

167 :秋田県人 :2017/10/05(木) 10:06 ID:MBefsOAc
そろそろやめとけ。かわいそうだろ

168 :秋田県人 :2017/10/05(木) 10:50 ID:gYJsqgjw
食う気ないなら逃してやれよ

169 :秋田県人 :2017/10/05(木) 17:33 ID:Gg1XUpy2
アオリイカ釣ってみたいよw買って食べたけど旨い。捌きやすいし肉厚w

170 :秋田県人 :2017/10/06(金) 12:12 ID:xRESc8lw
満月大潮かなり磯場、漁港、人いますが皆さん釣果どうですか?自分は爆釣とはいきませんがまずまずです。

171 :秋田県人 :2017/10/06(金) 12:45 ID:ohQfPq4I
火曜日の追い風爆風で胴19cm含む11杯でした
てか謎の魚に片目食われたり胴半分持ってかれたりしたからイカの泳がせやってみたいわ

172 :秋田県人 :2017/10/06(金) 13:11 ID:j/UllmFI
17>回遊次第で入れ食いなったり、1時間1杯だったり。
胴20位、コイカ混じるが。
人は去年の3倍増し。0時すぎても次、次。仕事休みか?

173 :秋田県人 :2017/10/06(金) 20:42 ID:U0NwLnjc
やはり皆さん好調ですね!真鯛の活性も高いようですね!今年はキロ出そうな感じなんで終盤楽しみましょう!

174 :秋田県人 :2017/10/09(月) 16:33 ID:1wfNT63g
連休は天気は良かったから二日とも男鹿磯へ
けどアオリイカは何処へ?って感じ
コウイカ釣れたし

175 :秋田県人 :2017/10/09(月) 18:51 ID:NmWDNtqM
いいねー!
連休で連日磯には入る隙間も無い程のエギンガー。
でもレスが伸びないって事言うのは余り釣れてないんだろうな。
にわかエギンガーはもう終了なのかもな。
今だに2.5投げてる奴多いし。

176 :秋田県人 :2017/10/09(月) 19:06 ID:aGZQWbqg
土曜日の晩から日曜日の昼頃まで10から18センチが68ぱっい釣れた。畠漁港付近夜釣り大爆釣だった。朝間づめ釣果落ちた。ダートマスター

177 :秋田県人 :2017/10/09(月) 19:23 ID:aGZQWbqg
胴長18センチ前後が半分くらい釣れた。自分の他に数人も磯場にいて18センチ前後結構釣っていた。ガセネタでは無くて本当の事です。

178 :秋田県人 :2017/10/10(火) 15:24 ID:FxbH6vCo
176 さん>
すごい。プロでも無理。自分もいましたが、
渋すぎてみなあきらめて帰りました。
神レベルの腕前、ご伝授願いたい(笑)

179 :秋田県人 :2017/10/10(火) 15:53 ID:v50bE1Jg
文章見れば馬鹿が書いたんだとわかるだろう

180 :秋田県人 :2017/10/10(火) 16:56 ID:1bO097Zw
178こたえ教えます‼️西黒沢漁港の数人しか上がれない磯場です。夜釣り本当に釣れるいい磯場です。178分からない癖に馬鹿にしないで下さい。西黒沢漁港の磯場に行けば分かる。坂の所から降りて行く磯場

181 :秋田県人 :2017/10/10(火) 18:12 ID:GN4e12l2
ぱっいw

182 :秋田県人 :2017/10/10(火) 18:37 ID:pKFa2o5s
畠漁港って言ったり西黒沢漁港って言ったり
言動がダートマスターだよw

183 :秋田県人 :2017/10/10(火) 19:40 ID:1bO097Zw
178さんご免なさい。馬鹿にしていたのは179の間違いでした

184 :秋田県人 :2017/10/10(火) 19:48 ID:1bO097Zw
182うるさい文句言うな。西黒沢漁港も畠漁港の分港になっている。掲示板文句言う輩多いな。せっかく本当の情報送ったのに。

185 :秋田県人 :2017/10/10(火) 19:55 ID:HBAl0Vs.
信じてあげるから写真アップして

186 :秋田県人 :2017/10/10(火) 21:45 ID:pKFa2o5s
あ〜あ、黙っちゃったよ

187 :秋田県人 :2017/10/11(水) 10:50 ID:1JtY.6qM
180さん、馬鹿にしてないよ。
かなり、強運なんだな、たとえば次の日いって坊主もあるし。
自分は2010年は、北磯小の下で20Lクーラで満杯で2往復したことも
味わったし。
船川で平目30匹釣った日もあった。
たいがい次の日は、漁師の網で駄目なること多いが。

188 :Amane :2017/10/11(水) 13:39 ID:0E9BdV6U
秋田港、火力発電所前今なに釣れてますか?

189 :秋田県人 :2017/10/11(水) 13:45 ID:0E9BdV6U
間違えました。
秋田港、火力発電所前はどうですか?

190 :秋田県人 :2017/10/11(水) 17:47 ID:ZbLOdjWU
イカって汽水域には寄らないんだけどね

191 :秋田県人 :2017/10/11(水) 18:29 ID:9hUmyD12
火力の角毎年いますよ。男鹿面倒な時はそこでやってます。温水の方に行きすぎるとダツまつりです

192 :秋田県人 :2017/10/11(水) 18:53 ID:OoDYl01U
エギにダツって、よく釣り上げたねー。

193 :秋田県人 :2017/10/11(水) 19:12 ID:x1vw9Yzg
どこまでシャクリ上げてるかわからない奴が良くダツを釣るよなw

194 :秋田県人 :2017/10/11(水) 21:10 ID:URrzLYTI
おまえもな

195 :秋田県人 :2017/10/11(水) 22:22 ID:ZbLOdjWU
アンカーまともに打てない奴が自己レスしてて笑えるし

196 :秋田県人 :2017/10/11(水) 22:53 ID:trtP53rQ
汽水域にはよらないのですか…
知らなかったです。
今の時期だとどのあたりがいいですかね?

197 :秋田県人 :2017/10/12(木) 02:20 ID:knWC731c
>>190
火力の排水は海水ですよ。
真水だと思ってる方ですか?

198 :秋田県人 :2017/10/12(木) 02:40 ID:4Y3r/vBg
まだアンカーなんて言ってる人がいるんだねwどうでもいい事なのに。

199 :秋田県人 :2017/10/12(木) 09:08 ID:MWqc2P6k
狙ってかけるようなことは難しいが、エギの掛かり方しだいでは青物も真鯛もつれた。ダツは着水した直後に反射で掛かるときもあるもうちょいエギングやりこんでからここにきなされ

200 :秋田県人 :2017/10/12(木) 11:42 ID:bPyqjIy6
狙って釣るなら、青物ロッドにしなさい。
竿に都度大きな負荷かけると折れやすくなるよ。
毎年買い換える人ならいいが?
長年の経験より。

201 :秋田県人 :2017/10/12(木) 12:56 ID:GjFWHraQ
大きなお世話だと思う

>>187
アオリイカ釣るのに20Lクーラーなんて持ってくの?
しかも学校下で?
どんだけ釣る気だよ??

202 :秋田県人 :2017/10/12(木) 14:06 ID:M/bQajus
釣ってみたいのですが、リール4000HGでは無理ですか?ロッドはシーバスロッド8.6fです。秋田市から近いポイント場所は、何処が良いでしょうか?エギはダイソー2.5から3です。

203 :秋田県人 :2017/10/12(木) 14:07 ID:EDuzCzM2
20gクーラーでたりるの?
どんだけ釣らないんだよ(笑)

204 :秋田県人 :2017/10/12(木) 15:45 ID:p.I1J7vU
学校下入るのに20リットルクーラーはきつくない?
背負えるならいけるかな。

205 :秋田県人 :2017/10/12(木) 15:49 ID:it3p3ATQ
まあ汽水域でも釣れるっちゃ釣れるんですけどね

206 :秋田県人 :2017/10/12(木) 15:54 ID:OWxYjBUo
>>197
火力の取水口は新城川河口のワンド内
典型的な汽水域だよ

207 :秋田県人 :2017/10/12(木) 16:42 ID:MWqc2P6k
長年の経験よりとは何年なのか?私は15年はエギングしてるど釣り歴は25年くらいかな。誰もエギングタックルでたいなんざ狙わんわ、イカにかよってるとそうゆうこともあると教えたんだよ釣ったことのない貴方にはわからんと思うが。まぁがんばってくれ

208 :秋田県人 :2017/10/12(木) 16:54 ID:EDuzCzM2
頑張らないよ。
たかが25年の素人さん。

209 :秋田県人 :2017/10/12(木) 16:59 ID:p.I1J7vU
すげー 仙人みたいなのでてきたよ

210 :秋田県人 :2017/10/12(木) 17:46 ID:dSKMIZ9A
>>197
汽水って意味知らねぇだろw
淡水だの真水だの誰も言ってねぇし

211 :秋田県人 :2017/10/12(木) 18:06 ID:7h.Qb.92
タックルは、専用の物でなくても良いという事だね。要は、投げて着底させ数回シャクっての繰り返しでホーリング中にバイトがあるということでしょう?

212 :秋田県人 :2017/10/12(木) 18:56 ID:cZQ48gro
>>211
ホオーリング中にバイトってイカが噛むのかww
ほぉ〜。

213 :秋田県人 :2017/10/12(木) 19:30 ID:WB71/F7k
ホー

214 :秋田県人 :2017/10/12(木) 20:44 ID:TADJitQU
ほっほー!

215 :秋田県人 :2017/10/12(木) 20:46 ID:SYcxZicM
イカって噛むよね
痛いよね あれ

216 :秋田県人 :2017/10/12(木) 21:09 ID:???
馬鹿にされてるようで気の毒だね。秋田人に聞く方が間違ってる。さもしい連中だから相手にするな。

217 :秋田県人 :2017/10/12(木) 23:33 ID:MWqc2P6k
208よ歴ではないのだよ、頑張れ自称プロっ!!

218 :秋田県人 :2017/10/13(金) 00:09 ID:VilcQSH2
>>211
秋イカはフォール中っていうよりボトムステイ中やドリフト中の方が多くね

219 :秋田県人 :2017/10/13(金) 09:18 ID:7W4wzRhc
俺はフォール多いかな

220 :秋田県人 :2017/10/13(金) 10:11 ID:wNdV8SCw
いやいや!俺はおなほーるでのせる!

221 :秋田県人 :2017/10/13(金) 22:21 ID:YYVbHWvY
>>218 確かに今時期だと多いかも!ロストかタコも釣れますねw

222 :秋田県人 :2017/10/14(土) 21:11 ID:lx16u2AQ
今日はどうでした?
南磯ダメでした。

223 :秋田県人 :2017/10/14(土) 23:51 ID:uBvTsk9M
塩瀬、エギごと赤い奴に3回も喰われた
アオリイカはかなり潜ってるしアゴリグ必須
船ティップラン予約するんだった

224 :秋田県人 :2017/10/15(日) 00:15 ID:MPeajZv2
北浦〜入道〜加茂を回ったけど日中の陸はもう終わった感あるね
見えイカほぼ居ないもん。今年ロリイカ狩りが多かったからだろな。

225 :秋田県人 :2017/10/15(日) 06:44 ID:SM.ygH56
この時期見えイカって言ってる時点で初心者か?
そんなの目安にしないぞ

226 :秋田県人 :2017/10/15(日) 07:33 ID:QmqjtLDk
夜明け時は、入れがかりでした。
(沖磯)いいす。
なんといっても割り込む奴らは皆無。

227 :秋田県人 :2017/10/15(日) 10:28 ID:g8BV3KTU
>>222
南磯は真鯛来てるからか厳しいね
4時間で3杯でした

228 :秋田県人 :2017/10/16(月) 22:37 ID:YkeqjQEE
コウイカ、釣れだしたね
という事は陸はマジ終了?

229 :秋田県人 :2017/10/16(月) 23:19 ID:SB/4nVr2
終了が近いのはヤリイカが釣れだしたらだろ

230 :秋田県人 :2017/10/17(火) 01:01 ID:UUJhRPZc
9月までは例年より高かった水温がガンガン下がって
今はもう例年より低いからね。釣具屋もエギ関連引っ込めてる。

231 :秋田県人 :2017/10/17(火) 09:59 ID:gkyYqjzQ
水深30メートルラインは渋いが釣れますよ。
浅場は、皆無。

232 :秋田県人 :2017/10/18(水) 12:29 ID:XCQ29qpk
水深30mってどこよ?
陸から投げて30mも水深あるとこ無いだろ

233 :秋田県人 :2017/10/18(水) 12:46 ID:qEXGc7qA
ティップランだすべ

234 :秋田県人 :2017/10/18(水) 14:38 ID:j7KQdcjE
だから、陸は終了だろ

235 :秋田県人 :2017/10/18(水) 17:37 ID:qEXGc7qA
昨日 某漁港でサクサクつれましたよ。 まだ終わってないよ

236 :秋田県人 :2017/10/18(水) 17:50 ID:dQ01zDFw
良かったね

237 :秋田県人 :2017/10/18(水) 20:37 ID:k0MzdVOY
群れで南下しだしてるんだよ
例年青森、県北の群れが南下する通り道になってるのがその某漁港

238 :秋田県人 :2017/10/18(水) 21:07 ID:brFRwVCs
位置的にそうかもしれませんね
しかし 胴長15未満も多かったです

239 :秋田県人 :2017/10/18(水) 21:54 ID:5yS1DcdA
今、南下してる群れは死滅回遊郡
なんも遠慮せずに獲ったれ獲ったれ

240 :秋田県人 :2017/10/19(木) 12:58 ID:3yaGFhTI
ロリイカハンターは死滅回遊にしたがるけど、生き延びる為に南下するんだよ

241 :秋田県人 :2017/10/19(木) 13:33 ID:5egL/JDo
いろんな意見あるけど、真実はどっちなんだろね。

キロアップ釣りたいな

242 :秋田県人 :2017/10/19(木) 18:17 ID:9zzs7u1I
何センチでキロUPするかな?

243 :秋田県人 :2017/10/19(木) 18:56 ID:V7g41zQ6
終盤だから根こそぎイカぶち抜く

244 :秋田県人 :2017/10/19(木) 18:56 ID:YcJPz/lE
28くらいかな?
前は26か27で930だったかな。

245 :秋田県人 :2017/10/19(木) 19:19 ID:insue0Jo
>>240
水産資源保護協会の公式見解がソース。何がロリイカハンターだ。
www.fish-jfrca.jp/02/pdf/pamphlet/092.pdf

246 :秋田県人 :2017/10/19(木) 20:04 ID:YcJPz/lE
正解あったのか。。。この時期に釣ったら全てキープでよいのね。

247 :秋田県人 :2017/10/19(木) 20:36 ID:d6eiUPtw
>>245
>一部は、死滅回遊になる可能性も考えられます。

日本語理解できる?

248 :秋田県人 :2017/10/19(木) 21:43 ID:G38sHhKc
死滅回遊は極一部だろ
死ぬの分かってて産卵しないからな
生物の目的は種の保存と繁栄
これ、豆知識な!
俺が思うに、鮭と同じで11月になって水温が下がると南下して暖かい場所で育ち、6月になると自分が孵化した場所に戻って産卵するんだと思ってる

249 :秋田県人 :2017/10/19(木) 21:50 ID:insue0Jo
>>247
いちいち噛み砕かなきゃ判らんのか。イカは水温下がれば南下するが、これから
日本海側をイカ泳ぎで南下すれば春が来る前に冬の水温で確実に死ぬ事を言ってる。
http://kaufunga.info/aoriika-migration/

250 :秋田県人 :2017/10/19(木) 21:57 ID:tGrc1BwI
>>249 このサイトの情報は正しいのか?

251 :秋田県人 :2017/10/19(木) 22:22 ID:d6eiUPtw
>>249
そのサイトはお前と同じ馬鹿が書いてるんだよw

252 :秋田県人 :2017/10/19(木) 22:22 ID:B7cFWLJs
>>249
面倒くせーな
海流って知ってる?
赤イカなどは九州から海流に乗って北上するんだがその際、本来太平洋への流れに乗るんだが、間違って日本海側への海流に乗る奴がいる
これが死滅回遊なんだよ
日本海側に入ったら後は水温が下がって死ねだけ
これからの時期、天王の海岸へ行けば死にそうなのが打ち上げられるから

253 :秋田県人 :2017/10/19(木) 22:52 ID:insue0Jo
どうでもいいが、秋田で赤イカの話しても例えにならんわ。

>>248
一番笑えたのはチミだ。
海流に乗って群で回遊してるだけ。
産卵期の大きく影響

254 :秋田県人 :2017/10/19(木) 22:54 ID:insue0Jo
産卵期の大潮の満月の夜に、通りすがりの藻場に産み付けるだけだ
生まれた藻場に帰えれる本能はイカにはないよ

255 :秋田県人 :2017/10/19(木) 23:10 ID:d6eiUPtw
南の方のアオリは水温14度でも釣れる
ところが男鹿のアオリは16度でほぼ釣れない
17度の段階で南下すれば逃げ切れるのをアオリはわかってるんだよ
アオリは一ヶ月で250km泳ぐって何かの本に書いてあった
海底100mの水温は表面水温より高いしな

256 :秋田県人 :2017/10/19(木) 23:13 ID:JL9xkUfw
帰巣本能が無いって、何で言いきれるのかな?
解説頼むよ
それとどこを回遊してるのかな?
教えて先生

257 :秋田県人 :2017/10/19(木) 23:19 ID:gGpgwDsM
>>253
おいおい、死滅回遊じゃなかったのかよ?

258 :秋田県人 :2017/10/19(木) 23:19 ID:2BwuxdPU
死滅回遊説がロリイカハンターの心の拠り所だからそりゃもう必死ですよ

259 :秋田県人 :2017/10/19(木) 23:34 ID:FAX1uBfE
逆もまた然り

260 :秋田県人 :2017/10/19(木) 23:54 ID:JL9xkUfw
帰巣本能無かったら、わざわざ寒い秋田に来なくても南で産卵したらよくね?

261 :秋田県人 :2017/10/20(金) 00:38 ID:b7coh3t2
魚介類で帰巣本能が有るのは鮭鱒だけだよ

262 :秋田県人 :2017/10/20(金) 13:55 ID:a5UUi1lQ
>>245
何気に参考になるリンクじゃん。
勉強になった。サンクス。

263 :秋田県人 :2017/10/22(日) 15:30 ID:MVC16JFc
なんだかこのスレ元気ないな
今日は地磯2時間で18~20センチ5杯てした

264 :秋田県人 :2017/10/22(日) 19:35 ID:OlDUeV3Y
秋田市周辺はイカダメですか?

265 :秋田県人 :2017/10/24(火) 12:44 ID:etaIj2GE
台風一過でイカ釣れてますか?

266 :秋田県人 :2017/10/24(火) 13:55 ID:ECkrfU9k
また、釣れ始めました、サイズ18〜25前後。25杯
同行者は40杯。
だいぶ、揺れました。

267 :秋田県人 :2017/10/24(火) 16:50 ID:s.ZPnmyw
船さえ乗れば釣れてる

268 :秋田県人 :2017/10/24(火) 17:07 ID:W1m6W.pE
ティップランやりたいなぁ

269 :秋田県人 :2017/10/27(金) 10:33 ID:l..GkQgE
明日〜爆風なんで今日はやたら人多いすな。
自分は仕事の為早朝のみ?
休みたいすな。

270 :秋田県人 :2017/10/27(金) 15:06 ID:EPHJ2en2
今日釣れてるのかなー

271 :秋田県人 :2017/10/27(金) 16:59 ID:4.7wkh8s
>>269
明日、天気良い予報だけど暴風なの?

272 :秋田県人 :2017/10/27(金) 20:42 ID:EIfzLX2k
金浦釣れてるよ

273 :秋田県人 :2017/10/29(日) 08:44 ID:z6MhTEWI
まだまだ、釣れましたよ。5杯のみでしたが。17〜22サイズ。
バカでかいイカにはスルーされましが。
戸賀方面も、ものすごい人でしたが、あの辺はカスリもしないでしょう?
風あっても、もっと潮流れ強い場でないと。

274 :秋田県人 :2017/10/29(日) 12:02 ID:xDfVjvOs
金浦よりは女鹿だな

275 :秋田県人 :2017/11/03(金) 01:03 ID:0Zxi9an.
この月夜の連休で陸っぱりは最後かな

276 :秋田県人 :2017/11/06(月) 21:53 ID:9wy298yY
船もイカは坊主でした

277 :秋田県人 :2018/01/17(水) 16:29 ID:eZzKM48I
ヤリイカを狙ってると、後から来た餌釣りの浮きが俺の前まで流れてくるんだが、良い対処法ない?

278 :秋田県人 :2018/01/17(水) 19:22 ID:onv5iqko
隣に入ったら、最初に「潮の流れを理由に、コッチに流さないでねwお祭りになるからw」って、ニコニコして言えばいい。

んで、お祭りになったら、ブチ切れたらいい。最初に言ったよなぁぁぁぁ〜
ってwww

279 :秋田県人 :2018/06/27(水) 16:47 ID:whF.hGFw
盛り上がってるみたいだね

280 :秋田県人 :2018/08/26(日) 06:56 ID:uOzTTs/s
セフィアci4+ s806Mぽち sage

281 :秋田県人 :2018/08/26(日) 06:58 ID:uOzTTs/s
sage

282 :秋田県人 :2018/08/27(月) 07:20 ID:OrlxcjlE
エギングロッド、何が良いですか?

283 :秋田県人 :2018/08/27(月) 08:59 ID:nIWsNtbI
>>282
予算くらい書け

284 :秋田県人 :2018/08/27(月) 13:20 ID:Il10/3J6
ロッド、リール、ラインで10万くらいの予算です

285 :秋田県人 :2018/08/27(月) 15:11 ID:gV1X.M0M
>>284
せば好きなの買え

286 :秋田県人 :2018/08/27(月) 18:47 ID:Gprprabk
エギより小さいアオリ釣ってよくアップできるな〜

287 :秋田県人 :2018/08/27(月) 19:51 ID:7lqF6E2I
>>286
禿同

288 :秋田県人 :2018/08/27(月) 20:57 ID:pWMqtS/2
ただの鬼フライングだね

289 :秋田県人 :2018/08/27(月) 21:26 ID:EMPplcdQ
道川方面釣れてたね!ちびっ子イカ

290 :秋田県人 :2018/08/27(月) 22:06 ID:b5W97WYE
ちっちゃい墨跡がちらほら

291 :秋田県人 :2018/08/28(火) 05:12 ID:HDIEE./I
>>282 ダイワ エメラルダスMX83Mが良いですよ。リールはフリームスLT2500SHGのセットが良いと思うます。
エギング以外にも使える万能セットだと思います。

292 :秋田県人 :2018/08/30(木) 11:08 ID:pLIa7NM.
今年はロリンガー出現早いですね…

293 :秋田県人 :2018/08/30(木) 12:56 ID:ZPmN4hqM
ロリンガッー

294 :秋田県人 :2018/08/30(木) 17:46 ID:nk0qrpYU
山形のアイツは8月初旬からやってる

295 :秋田県人 :2018/09/03(月) 12:33 ID:F36lIyqk
アオリの調査って必要?

296 :秋田県人 :2018/09/03(月) 12:41 ID:ntKCwa5Y
必要ない。9月半ばから後半からでOk。あと小さいエギ投げないことだと思う。3号〜でokでわ?

297 :秋田県人 :2018/09/03(月) 13:58 ID:RL9Csaa2
今年はハズレ年の気配濃厚

298 :秋田県人 :2018/09/03(月) 14:28 ID:NRCwVrqQ
初心者には小さなエギで簡単に釣れる獲物なんだから大目に見てやれ

299 :秋田県人 :2018/09/03(月) 14:28 ID:ImT0Svao
午前に8〜10センチ5ハイ。すべてサイト。

300 :秋田県人 :2018/09/03(月) 14:59 ID:.bmFo2gw
5センチ、40杯。
イか、大漁。
今年、期待大

301 :秋田県人 :2018/09/03(月) 17:54 ID:7UNOrXlI
ホタルイカ釣りスレw

302 :秋田県人 :2018/09/05(水) 10:16 ID:???
台風でしばらくダメか

303 :秋田県人 :2018/09/08(土) 21:08 ID:i7wmhlZU
調査と言う名のフライングはどーなんだ?
簡単なシンコ虐め

304 :秋田県人 :2018/09/09(日) 07:54 ID:dkzobXEE
ホタルイカみたいなアオリイカ釣って面白いか?3号以上のエギで釣れたら行け。9月後半からいいかな。ロッドの重み感じないし面白くない。ロリイカ釣り辞めろ

305 :秋田県人 :2018/09/09(日) 08:46 ID:W7mtmiLk
この時期くらいしか釣りやらない連中に何言っても無駄だろう…ちゃんとした人達は3号以下投げないし持ってないから。

306 :秋田県人 :2018/09/09(日) 10:23 ID:FAJP9Rr.
今釣りをする人はちゃんとしてないの?

貴方のアタマがちゃんとしてないよ。

307 :秋田県人 :2018/09/09(日) 11:05 ID:H6TAMCeg
3号でもコロッケ釣れるし、今15〜20cmのも釣れてるみたいだから要は何でもかんでもキープしないでリリースもしろよって事じゃないの?

308 :秋田県人 :2018/09/09(日) 11:51 ID:l73t9sZA
オキヅケサイコウ

309 :秋田県人 :2018/09/09(日) 13:13 ID:FAJP9Rr.
一年で死んじゃうんだよ。

サイズでリリースする意味がないだろ。

310 :秋田県人 :2018/09/09(日) 14:40 ID:W7mtmiLk
1年も生きるんだぞ。意味あるだろ

311 :秋田県人 :2018/09/09(日) 19:06 ID:E.ulqUiU
エギってこんなに高かった?値上げした?

312 :秋田県人 :2018/09/09(日) 21:14 ID:CJiuinbE
最低15以上でしょ!ロリイカは食うところ少ないから大量虐殺しないとスッキリしないよ

313 :秋田県人 :2018/09/12(水) 01:16 ID:Mg88Hcy6
ロリを大量に持ち帰るやつも勝手に15p以上とかルール決めるやつもどちらも迷惑だなっ。
ちゃんとした人ほど3号以下を持ってない?
逆でしょ。
3号じゃ攻めれないような浅場を攻めるときはフォールのスローな2号2・5号とか使うし (そーゆーとこでも15p以上は釣れます)
見えイカでなかなか抱かないときはエギのサイズ落とすのは基本では?

314 :秋田県人 :2018/09/12(水) 03:18 ID:1Hb2LpzY
今年も始まったなw
ロリ戦争
もういいよw飽きた

315 :秋田県人 :2018/09/12(水) 09:18 ID:FlUtZJYI
シンカー軽くしたらいいじゃん

316 :秋田県人 :2018/09/12(水) 17:19 ID:???
↑313の意見に賛成!

317 :秋田県人 :2018/09/12(水) 18:49 ID:bfBH8v2Q
>>313
普通シャローとか持ってくでしょ。
デカイの狙わないんすかね笑
基本はエギサイズでかいほど大物では?

318 :秋田県人 :2018/09/12(水) 19:04 ID:bfBH8v2Q
>313 小さいの釣る確率上げるだけだろ。ロリイカ釣る確率下げる為に3号とかでやればって話。
理想は3.5だけどね。

319 :秋田県人 :2018/09/12(水) 19:07 ID:bfBH8v2Q
安価ミス…流して

320 :秋田県人 :2018/09/12(水) 19:41 ID:uuwdi9Fc
飛び、釣れてますね。

321 :秋田県人 :2018/09/13(木) 17:41 ID:82DDC022
男鹿はサイズどんな感じですか?
入道北磯方面、南磯、船川沖提、
三連休の参考までよろしくお願いします。

322 :秋田県人 :2018/09/13(木) 22:59 ID:PirGJPjE
椿、全然やったぞ。なんで釣れんのや。

323 :秋田県人 :2018/09/14(金) 01:27 ID:kGM63Rl6
門前の磯もダメでした。
見えイカもいませんハ

324 :秋田県人 :2018/09/14(金) 02:31 ID:fPVuVCfg
沖堤防、中堤防渡れなくなりましたよ

325 :297 :2018/09/14(金) 05:52 ID:W1e7i1l2
やっぱり今年はハズレ年なんだって。
入道崎周辺で振ってみてそう思ったんだけど、
沖きの沈み根周辺から全然出てこないし、
いるのは磯際とシャローだけ。
小魚追いかけて動いてる感じでもないし、
むしろ何かを警戒して隠れてる感じ。
あのサバか何かの大群が嫌でそうなのかなって思うんだけど。

326 :秋田県人 :2018/09/14(金) 11:55 ID:DDP3Eh6g
経験上、ココ数年は、ハイシーズンに見えイカがいない時は、カマスが回遊してる事が多い気がする。

朝イチで、青物の回遊があった時も、極端にイカの反応が悪くなる。

327 :秋田県人 :2018/09/14(金) 19:55 ID:ly7Bh6wc
門前の磯でダメでした。別行動で入道行った友人はまずまずのサイズも上げてた...今日はポイント失敗。

328 :秋田県人 :2018/09/15(土) 02:09 ID:XRFGRtxo
今年は何か大変だな。
イカの姿がほとんど見えないスカの場所が多い気がする。
自分が下手なだけで
腕の立つ人はこうゆう時でも苦にしないのかな?

329 :秋田県人 :2018/09/15(土) 10:23 ID:o4on6Cyo
俺は今年も良い感じなんだけどなー……皆さん頑張って下さい!

330 :秋田県人 :2018/09/15(土) 19:11 ID:GDiybxSU
タイミングだべ

331 :328 :2018/09/15(土) 22:06 ID:5WVCQBjQ
>329、330
米ありがとよ
9月半ばで「今年の秋は終わりだなー」とか思ってたけど
精進してみるわ

332 :秋田県人 :2018/09/15(土) 22:10 ID:VyDjO2vM
今年はムラがありますね

333 :秋田県人 :2018/09/15(土) 23:15 ID:hHVgOGKg
今年も釣れてるけと?

みんなは釣れないのかな?

334 :秋田県人 :2018/09/15(土) 23:58 ID:Wc7aVl/2
今年からエギング始めたけどわりと釣れてる

335 :秋田県人 :2018/09/16(日) 07:09 ID:ebqPc0ZY
全然釣れない!夕まずめ行ってもなんも反応なし

336 :秋田県人 :2018/09/16(日) 08:16 ID:6PAwJMNc
昨日はダメでしたね

337 :秋田県人 :2018/09/16(日) 10:53 ID:evKZKvI.
今年も当たり年って言う人と、ハズレ年って言う人と差がありますね。。

338 :秋田県人 :2018/09/16(日) 14:22 ID:2nIxOCrw
今ってどれくらいのサイズになってますか?

339 :秋田県人 :2018/09/16(日) 20:30 ID:3VUVh8ZQ
全てはタイミングと場所でしょ、これいったらおしまいだけど

340 :秋田県人 :2018/09/16(日) 20:47 ID:VIev3O5s
サイズは15〜21。胴長です。まだドラグでないす。
さすがに、流れとまるときついが、今週2回で、15杯と20杯ちょっと。
チビはリリースしたので、カウントしてません。ロストはまだ0。
2.5号〜3号ですが、3.5号でも来週からいいでしょう。
シャローはちびしかいませんのでお勧めできません。

341 :秋田県人 :2018/09/16(日) 20:58 ID:ViqZLWpM
≫340
胴長がどこからどこまでかわかってないだろ

342 :秋田県人 :2018/09/17(月) 07:41 ID:???
胴長21じゃそこそこデカくない?

343 :秋田県人 :2018/09/17(月) 08:25 ID:3zTL2rV6
誰か教えてくれ!
男鹿のホテル「きららか」の崖下の海岸(おいろ浜)って
今も降りていくことができるんでしょうか?
ホテルの脇、通るもんだからちょっと案配悪いんだけれども。

344 :秋田県人 :2018/09/17(月) 15:27 ID:4hw5GpGE
初心者ですが、男鹿方面のどのあたりに行けば釣れる可能性ありますか??

345 :秋田県人 :2018/09/17(月) 18:17 ID:d5WJbzfY
朝あげたアオリイカ食べてます。ややっぱ甘いしうまい!
あと何回風の関係でいけるかわからないけど刺身ちできるサイズになりましたな!

346 :秋田県人 :2018/09/18(火) 06:02 ID:APnOxFfs
アオリイカは秋田県内ほとんどの港湾磯場で、釣れます。

347 :秋田県人 :2018/09/18(火) 08:12 ID:5ikwgcSI
ずいぶん変なとこに濁点打ったな

127 KB  



掲示板に戻る 全部 次100 最新50

Ver 1.00