■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1505830953/586-685県南のラメーン23杯目
県南のラメーン23杯目
- 1 :秋田県人 :2017/09/19(火) 23:22 ID:C7v0W4UU
- ひきつずきどうぞ。
- 586 :秋田県人 :2018/03/10(土) 13:53 ID:Y2nxK5ps
- 通は十文字グルメやろ
- 587 :秋田県人 :2018/03/13(火) 01:58 ID:???
- シロク○の後がまに、新しいラーメン屋がオープンしていましたよ。既に客足は遠退いてガラガラでした。
- 588 :秋田県人 :2018/03/13(火) 07:38 ID:KeAuQiVA
- まーた男〇狼の社長に騙された人がオープンしたのか
人生終わった可哀そうに
- 589 :秋田県人 :2018/03/13(火) 08:27 ID:GP5IU2PE
- あやしかだね
- 590 :秋田県人 :2018/03/13(火) 12:23 ID:wOMcdOR2
- 旧横手工業高校前のサンQラーメンの親父さん まだ元気なのかな。
誰か知ってる?
- 591 :秋田県人 :2018/03/13(火) 13:09 ID:g/50qmwc
- この前、久しぶりに香娘麺食べた。懐かしい味がした。
- 592 :秋田県人 :2018/03/13(火) 17:34 ID:???
- >>590
サンQの親父って夜逃げしたんじゃなかったっけ?
- 593 :秋田県人 :2018/03/13(火) 18:07 ID:wOMcdOR2
- 娘婿の連帯保証人になったんだよ。
無理やりならされたのかな、気の毒なはなしだよ。
なんにも悪い事してないのに。
サンQラーメン 食いたいわ。
- 594 :秋田県人 :2018/03/14(水) 11:52 ID:eXrKQtQk
- >>587
時給750円の地域で980円は無いんでないかい。
- 595 :秋田県人 :2018/03/14(水) 11:53 ID:eXrKQtQk
- >>587
時給750円の地域で980円は無いんでないかい。
ラーメンの値段。
- 596 :秋田県人 :2018/03/14(水) 14:38 ID:mhvLf2gw
- シロクロは1000円だったから20円安くなったね!w
羽後の何とかマンも馬糞の香り地域で1000円!何が地域のためだかw
- 597 :秋田県人 :2018/03/14(水) 17:53 ID:dKdb32UU
- 羽後町に一時間かけて食べに行ったら暫く休みだった。お店まで行かなきゃ解らないシステムみたいだから気をつけて。自分の後も沢山車来てたからお客が時間を使って来てくれるということにはあまり興味がない店みたいだね。これも地元の為なんだろうか。
- 598 :秋田県人 :2018/03/14(水) 18:27 ID:00IVuMGc
- >>597
東京でやってたと言うお店ですか?
- 599 :秋田県人 :2018/03/14(水) 19:01 ID:dKdb32UU
- >>598
そうです。自分みたいに定休日や臨時休業じゃないか、さんざんネットで調べて、無駄足になる人が不憫に思ったので書き込みました。
- 600 :秋田県人 :2018/03/14(水) 22:14 ID:6qnZ2tqU
- 貧乏人はラーメン食うのやめたら?
しかし数百円で…気の毒だな。
一杯のかけそば思い出したよ(´・ω・`)
- 601 :秋田県人 :2018/03/14(水) 23:34 ID:mhvLf2gw
- >>599
前の道の駅のイベントでもそうでしたが
田舎の客から金を吸い取る目的みたいですね
1週間も臨時休業してその時に来たお客様はどうでもいいとかあり得ないですね
- 602 :秋田県人 :2018/03/15(木) 06:34 ID:U9AtIK2s
- >>600
秋田県内では、税込み月収35万円、同年収550万円以上はらっている組織は、
9か所しかありません。ハローワークに行っても、県南ではせいぜい時給800円。
月給なら20万円未満だ。県南は総貧乏人なんだぞ。
- 603 :秋田県人 :2018/03/15(木) 08:52 ID:CWnUh8AE
- 県庁職員の高給とりでも800円に値踏みする人もいれば
手取り10万程度で貯金も家庭も無くてラーメン1000円くらい安いだろ?
っていう>>300 みたいな身の程知らずもいるんでしょう
- 604 :秋田県人 :2018/03/15(木) 08:53 ID:CWnUh8AE
- ↑>>600 だね
- 605 :秋田県人 :2018/03/15(木) 09:16 ID:yqGD9J7w
- >>603
論破しましたね m9(^Д^)
- 606 :秋田県人 :2018/03/15(木) 09:37 ID:50BlXEeo
- 顔文字キチガイの煽りに乗ったらいかんよ。顔文字キチガイはスルーしましょ。
- 607 :秋田県人 :2018/03/15(木) 10:15 ID:TYhZMBrM
- シェイク!シェイク!ガモ。
- 608 :秋田県人 :2018/03/15(木) 11:29 ID:AXbHXIDE
- >>601
お金を吸いとるうんぬんは、よく解りません。まぁ東京という土地柄なんですかね。お客との関係に対する意識が低いのは露骨に出てますよね。
- 609 :秋田県人 :2018/03/15(木) 12:22 ID:DnjxDIbk
- 田舎の店ほど、ネットもやってないし、店頭にすら臨時休業の表示をしていなかったりする。
>>608に言わせれば、美郷町のラーメンショップとか、田舎の店ほど「お客との関係に対する意識が低い」ということになるのかな。
- 610 :秋田県人 :2018/03/15(木) 14:07 ID:50BlXEeo
- >>609それが正解でいいよ。
- 611 :秋田県人 :2018/03/15(木) 14:44 ID:DnjxDIbk
- そうなると「東京という土地柄」というのは、全く的外れですね。
- 612 :秋田県人 :2018/03/15(木) 16:15 ID:YLnR1Vs2
- で、ドリルマン何時まで休みなの?
今度の土日あたりに行こうと思ってたんだけど…
情報お願いします。
- 613 :秋田県人 :2018/03/15(木) 16:29 ID:???
- どりるまん、前に行った時に県外から来たって人が店員と話ししてて
「営業時間とか臨時休業を知れるフェイスブックとかツイッターやらないんですか?」
って聞いてたけど、キッパリ「やりません!」って言ってた。
東京の店はツイッターとかあるのに何でやらないんだろうね
もう行かないけどww
- 614 :秋田県人 :2018/03/15(木) 17:21 ID:CWnUh8AE
- 知り合いが臨時休業に行ってしまった時、最初に来た人仙台から来たって・・
開店してまもないのに、臨時休業1週間とか殿様商売あきれるね
- 615 :秋田県人 :2018/03/15(木) 17:36 ID:DnjxDIbk
- 遠方から行くんなら、事前に電話かけてから行けばいいんじゃない?
あと、自らに、「SNSやってる店にしか行かない」って縛りを課すとか。
- 616 :秋田県人 :2018/03/15(木) 18:16 ID:gcW/FRDY
- >開店してまもないのに、臨時休業1週間とか殿様商売あきれるね
何年ぐらい営業すれば、臨時休業一週間が許されるの?
- 617 :秋田県人 :2018/03/15(木) 19:04 ID:SSjMbSNQ
- 親でも死んだのなら3日くらいの臨時休業は許される。
それ以外の定休日以外の休みは許されない。
この競争社会、そんなに甘くはない。
- 618 :秋田県人 :2018/03/15(木) 19:31 ID:LhzuhZmk
- >>613
確か12〜22日か23日位まで休みでその次の日から通常営業しますって書いてたけど、行ったらまた臨時休業って事もあるから気をつけて!
スレ見ると店まで来させて帰らせるってのも意図的にやってる感じたね。
まぁいい悪いは別にして。
- 619 :秋田県人 :2018/03/15(木) 19:45 ID:gcW/FRDY
- まるで年増OL軍団の新人いびりみたい。
どこの店のファンかは知らないけど、醜悪ですなぁ。
- 620 :秋田県人 :2018/03/15(木) 19:47 ID:gcW/FRDY
- 田舎者が黒船に怯える様子は、無様ですよ。
よっぽど余裕がないんでしょうね。
- 621 :秋田県人 :2018/03/15(木) 20:31 ID:SSjMbSNQ
- 商いの基本は誠意だよ。
田舎でも都会でも同じ。
それ裏切ったら 必ずしっぺ返し食らう。
- 622 :秋田県人 :2018/03/15(木) 21:14 ID:gcW/FRDY
- 臨時休業しただけで「誠意がない」とは・・・。
田舎の人は随分と心が狭いのですね。
側から見ると、田舎ヤクザが因縁つけてるだけにしか見えませんが。
- 623 :秋田県人 :2018/03/15(木) 21:26 ID:SSjMbSNQ
- 羽後町道の駅、なんて名前だっけか。
はぬいの何とかだっけか。
あの字読めんよな。
ひらがなふってくれないと。
あそこのソフトクリーム あれだけは絶品だよな。
岩手雫石仕込みだけのことはあるな、羽後牛使ってなんてたいしたもんだよな。
地域活性化の見本だよな。
あとビールな、羽後ビール、ちょっと高いけど、まあそんなもんだろ、
って感じ。
羽後町頑張ってるよな。
ソフトクリームまた食いに行くよ、雪解けたらな。
- 624 :秋田県人 :2018/03/15(木) 21:33 ID:zY6LU3fA
- 神岡のパンダラーメンって不味くはないのにな〜最近はどうしちゃったんでしょうね? あの長い髪を束ねたお姉さん居た頃が雰囲気も味も一番良かったな〜
- 625 :秋田県人 :2018/03/15(木) 21:53 ID:LhzuhZmk
- 黒船だと思って期待してたら丸太船なんじゃねーか?って不安になってるだけじゃないかな。いい店ならそれに越したことはない。
肩書きが食べたい人もいるし、サービスや味全体楽しみたい人もいる。味だけだって人もいていい。
客とお店側とのミスマッチが起きないようにという優しさでしょ。
只の中傷は論外だと思う。…それも期待の裏返しかな。
- 626 :秋田県人 :2018/03/15(木) 21:58 ID:xzpadW8o
- >>621身内に不幸があったとかは考えないの?
真相はわからないけど。
- 627 :秋田県人 :2018/03/15(木) 22:02 ID:gcW/FRDY
- ネットやってない、臨時休業しただけで殿様商売だの誠意がないだのとかいうのは、さすがにヤクザの言いがかりですよねぇ。
だったら、横手のそうまとかふじわらとか、どんだけ誠意がないんだかw
- 628 :秋田県人 :2018/03/15(木) 22:35 ID:???
- どりるまんの話題だとスレ爆上げじゃないっすかwww
どんだけ好きなんだよおまえらwwwww
やっぱ、鳴り物入りでオープンさせて、NHKをはじめマスコミに凱旋だ何だ持て囃されて
ミシュランという情報を頭に植え付けられた人たちが長蛇の列を作り
いざ食べてみると何か思ってたのと違うと首を傾げながら麺を啜り
ネットに「美味しかった」と当たり障りない情報を書き
1回食べたらもういいやと世間話のネタにもならないから
ここでクソなラーメン屋だってグチるんだよねーわかるわかるww
俺もだ
- 629 :秋田県人 :2018/03/15(木) 23:15 ID:5hysk2yk
- 引き続き、どりるまんの話題で盛り上がりましょう。
他のクソな県南ラーメンだと話題性に欠けるからな。
- 630 :秋田県人 :2018/03/15(木) 23:25 ID:5hysk2yk
- 今後、ネットやってない店で、臨時休業の店を見つけたら
「○○市に一時間かけて食べに行ったら暫く休みだった。お店まで行かなきゃ解らないシステム
みたいだから気をつけて。自分の後も沢山車来てたからお客が時間を使って来てくれるというこ
とにはあまり興味がない店みたいだね。これも地元の為なんだろうか。」
と叩きましょう。
臨時休業なんて許されません。殿様商売です。
- 631 :秋田県人 :2018/03/16(金) 03:31 ID:???
- 別に臨時休業してもいいよ
前もってネットで教えてくれたら
じゃないと辛すぎるだろあんな辺境まで行って休みとか
- 632 :秋田県人 :2018/03/16(金) 06:34 ID:nlnY1S4Q
- >>631
そう思う。臨時休業は責めてもしかたない。
>>630
叩きましょう。の後に叩いてる。そこまでは情報。
- 633 :秋田県人 :2018/03/16(金) 06:51 ID:9nB9pShg
- 今週末も臨時休業?
- 634 :秋田県人 :2018/03/16(金) 07:34 ID:v.42XjGg
- >>625
>スレ見ると店まで来させて帰らせるってのも意図的にやってる感じたね。
これって、ただの中傷だよな。
名誉毀損案件かも。
- 635 :秋田県人 :2018/03/16(金) 07:48 ID:v.42XjGg
- >>631
>あんな辺境
こいつは「大曲横手の情報以外書くな」とか書き込んでた奴ね。
- 636 :秋田県人 :2018/03/16(金) 07:58 ID:4644QVmQ
- >>599
逆に食わなくて正解だったと思う
1時間半またせてアレじゃね。
湯沢の味噌ラーメン食った方がいい、1週間も休まないし
- 637 :秋田県人 :2018/03/16(金) 08:46 ID:???
- ヒント:インフルエンザ
- 638 :秋田県人 :2018/03/16(金) 10:13 ID:4ugLZpys
- バカ「仮に店主がインフルエンザになったとしても、臨時休業なんて殿様商売は許されない。わざわざ俺様が僻地まで行ってやってるんだからな!」
- 639 :秋田県人 :2018/03/16(金) 11:44 ID:TVPmlzts
- 羽後まで行くのは無理
- 640 :秋田県人 :2018/03/16(金) 12:24 ID:42FzLfls
- >>634
スレの流れはそうなってるねって話。
途中だけ切り取ってみたの?
- 641 :秋田県人 :2018/03/16(金) 12:45 ID:4ugLZpys
- >>640
言い訳は然るべきところでしてね。
- 642 :秋田県人 :2018/03/16(金) 15:15 ID:NDo7OIPM
- >>641答えになってませんね。
- 643 :秋田県人 :2018/03/16(金) 16:22 ID:???
- 臨時休業の原因は、店主がここのスレを見て精神的に病んでしまったんだよ
- 644 :秋田県人 :2018/03/16(金) 18:25 ID:???
- 店主のシナガワ氏にねじこめば?
でなきゃ潰れるだけ
- 645 :秋田県人 :2018/03/16(金) 18:45 ID:nlnY1S4Q
- 次々に車が来てガッカリして帰ってく姿を見たもんで、少し感情的な物言いになりました。反省しないとダメだね。
すいません。
各々で判断すれば良いことだね。
- 646 :秋田県人 :2018/03/17(土) 09:12 ID:Sbh4ZAao
- 羽後町の知り合いに聞いたら東京に戻ってるみたいですよ
売上も落ちてきたので春休みまでお休みって事なんですかね
- 647 :秋田県人 :2018/03/17(土) 09:22 ID:pnd5SV0k
- 訴訟の準備ですか?
- 648 :秋田県人 :2018/03/17(土) 09:30 ID:???
- 訴状出てないのでコメントできません。
- 649 :秋田県人 :2018/03/17(土) 15:27 ID:WH3amVSA
- >>618
酷い店もあるもんですね。
- 650 :秋田県人 :2018/03/17(土) 19:40 ID:za790Ipg
- 支店を増やすのも大変やな。
- 651 :秋田県人 :2018/03/17(土) 22:17 ID:hKFyZOhs
- 増やして全部ダメにするパターンはよくある…
- 652 :秋田県人 :2018/03/18(日) 00:19 ID:zwbOPZus
- 丈屋の支店って、どうなったんだっけ
- 653 :秋田県人 :2018/03/18(日) 05:57 ID:mMyBFHug
- そう言えばそんな話もあったね。
今は人手不足だから何処も難しいのかもね。
- 654 :秋田県人 :2018/03/18(日) 06:37 ID:???
- 東京の店を誰かに任せて、本人がやってたの?
こっちを任せていた人がダウンしたのか?
- 655 :秋田県人 :2018/03/18(日) 08:37 ID:mtoSq/BI
- さんざん新聞、TVで宣伝しといて10日も臨時休業か
遠方から何百人も来た客の事はどうでもいいんでしょうかね?
お気の毒
- 656 :秋田県人 :2018/03/18(日) 10:42 ID:zg6Xa01Y
- 秋田県大仙市刈和野の温泉施設「ユメリア」のレストランできょう18日から、東京の担々麺専門店「ふうりゅう」の味を踏襲した担々麺を提供する。ユメリアの指定管理者・新生ビルテクノ(本社東京、荒川洋社長)の社員がほれ込んだ味で、3年の交渉の末実現した。17日に試食会が開かれ、家族連れらが四川風の本格的な味を楽しんだ。
- 657 :秋田県人 :2018/03/18(日) 12:38 ID:mIMOOzoc
- 初めての店にわざわざ 遠くから来て文句言うなら
前もって電話して聞けばいいのに
そう言う奴は店のSNSあったとしても見ないで行って文句たれる
- 658 :秋田県人 :2018/03/18(日) 14:16 ID:???
- この時代に新店オープンしてネットで告知できない店はスマホ使えないジジババ相手で満足してるんだよ
店のHP作るのが無理ならSNS活用すればいい。湯沢の味噌ラーメン屋だってやってるのにねw
- 659 :秋田県人 :2018/03/18(日) 16:42 ID:cbUsnl1s
- ラーメン屋行くのに
いちいち電話して行くか?
外来診療じゃあるまいし。
- 660 :秋田県人 :2018/03/18(日) 17:51 ID:mMyBFHug
- 臨時休業で電話対応出来るかとかは、お店が答える事だから、第三者が適当な事言ったらダメだよ。
来てくれる人は何があっても来てくれるし、嫌な人は来ないし、それでいいじゃない。
- 661 :秋田県人 :2018/03/18(日) 18:05 ID:???
- チャーシューが少し塩辛いかなぁと感じましたが個人的な味の好みなので参考程度でお願いします。
同じ値段で麺普通盛りか麺中盛りを選べるのは嬉しいですね🎵ただし、具材の盛り付け方には安定感が感じられません、
私のは他の方のと比べるとまるで別物の特製中華みたいな感じですよね⁉
知り合いと一見さんとの差なのか、忙しいからなのかはわかりませんが正直、ガッカリでした開店した直後だからだと思いたいです。
今後の安定感に期待しますね、しながわさん‼とりあえず開店おめでとうございます。
会社の数名も食べたみたいですが、やっぱり汁よりチャーシューが塩辛過ぎとの感想が多いです。
味のバランスが悪いみたいですね‼
とりあえず、私の舌が壊れていなくて良かったです。
秋田ならではの塩分多めなのか?身体にはあまり、良くない味付けだと思います。
もう少し、チャーシューの味付けを見直されると幅広い年代の客層が食べられるのかなぁ、と素人ながらに思いました、
是非、ご検討ください❗追加ですが1人で行き辛いです。物置になっているカウンターを開放してくださいね☺
ミシュランの星を持つラーメン店が羽後町に!!
と言うことで食べてきました。小耳に挟んだところでは「アッサリ醤油スープ」とのことなので期待してました。
11時15分。既に行列が…
冬ということで店内と風除室が締め切られ、風除室に入りきれないなら外で待つことになります。この日は大雪で風が強くて吹雪。自分は運良く風除室にて待ちましたがタイミングが悪いと外で待つことになりますので覚悟が必要。
店舗は以前、お蕎麦屋さんでそこを手直ししているようでした。
座敷は4人テーブルが3つ。椅子席は8人〜10人程度で収容人数は低い。カウンターは潰していてグラスなどを置いていました。
で、早速注文。既に売り切れのメニューがあったので、特製中華そば(同料金で並と中を選択できます)を注文。
具はチャーシューが2種類2枚づつ4枚、煮玉子、メンマ、ネギ、海苔。
麺は太麺系ですね。
スープをレンゲですくってビックリ!めっちゃ脂っこい!!
こってり醤油でした^^;
凄く油こっくて、例えるならばお土産なんかで売ってる2種類のオイルが混ざってキレイに見える玩具ありますよね?そんな感じで、油と醤油スープが出てきました。
全体の味は、チャーシューは肉厚の方が少し塩っぱいです。
スープは油ギトギト感はさほどないのですが、器にスープ熱がこもるので太麺でも麺が伸びやすい。
そして食べていると油で舌の味覚がわからなくなっていって途中で飽きてくる。味に変化をもたせられないのでなかなかにキツイ。
自分としては1000円だしてこのラーメンはちょっと損した感じです。
しかし、観光に乏しい羽後町では貴重なスポット!
ぜひ頑張っていただきたいです(^_^)
って長文でレビュー書かれてるけど
要約すると、「1回食えばいいや」じゃね?
- 662 :秋田県人 :2018/03/18(日) 18:15 ID:???
- コピペやめろキチガイ
- 663 :秋田県人 :2018/03/18(日) 18:50 ID:rD8nABBA
- コピペ(笑)
しながわさんは、イベントで福井じゃないかな。
- 664 :秋田県人 :2018/03/18(日) 18:51 ID:mtoSq/BI
- >>661
俺の知り合い数人の感想もほぼ同じで笑った
行かなくていいわ
- 665 :秋田県人 :2018/03/18(日) 19:57 ID:AF4XLfdE
- 言葉は丁寧だけど書いてる内容はここと変わらないな
- 666 :秋田県人 :2018/03/18(日) 22:34 ID:???
- 新規店なのにこれだけ嫉妬されると大変ですね。
しばらくは有る事無い事書かれると思いますが頑張って欲しいものです。
臨時休業しただけで、「誠意がない」とか・・・。
角館の伊藤さんが一年ほど休業したときも、同じように叩かれたのかな?
- 667 :秋田県人 :2018/03/19(月) 00:40 ID:Y3xz1Gc2
- 人を批判するのが常識なのか秋田は?
応援しようよ〜。
過疎る秋田で頑張ろうとしてる人を。
- 668 :秋田県人 :2018/03/19(月) 06:11 ID:???
- そういう地域性なんだよ
別に危害を与える訳でもないのに、自分の価値観に馴染まないものは排除
屈服するなら認めてやろう精神だからな
- 669 :秋田県人 :2018/03/19(月) 08:21 ID:V0hXRJsc
- >>668
私も自分の好みに合わない食べ物は、無視しますけど排除まではしません。例えば、砂糖がたっぷり入ったポテトサラダとか、練乳がかけられた苺とか、蜜柑の缶詰め入りの酢の物とか、好きな人が食べることには何の問題もありません。しかし他人にまで「美味いから食え。」みたいな態度には、腹が立ちます。
- 670 :秋田県人 :2018/03/19(月) 08:41 ID:oVH1nghk
- >>667
地元に愛される店を目指してなさそうなので、こうなんじゃないですか?
秋田の多むらも似た感じ
秋田で稼いでも売上、税金は全部東京行きだろうし
- 671 :秋田県人 :2018/03/19(月) 08:57 ID:gFcy/TwE
- 県南は本当にいい店が多いから、麻痺してるかもしれないけど、よくある有名店の支店で、スープも安定するかしないないかって時期。地域性も模索中で人材も育成中 今の段階で地元のラーメン屋よりうまい訳がない。勘違いをしているよ。
- 672 :秋田県人 :2018/03/19(月) 10:03 ID:???
- 秋田の田舎人たちは「都会」や「東京」という言葉にコンプレックスを持って嫌悪感を抱いているからしょうがないね。これが秋田の衰退を招いているとは思ってもいないだろうしね。
じぇんご根性っていうやつだね。
- 673 :秋田県人 :2018/03/19(月) 13:52 ID:riLh5aXw
- うちの地域だと、じゃんごというが
- 674 :秋田県人 :2018/03/19(月) 15:02 ID:MLuPdUgg
- 休みで話題になるくらい人気ある店だからな
- 675 :秋田県人 :2018/03/19(月) 15:41 ID:???
- >>671
そんな事言ってるうちに角館大勝軒は静かに閉店していったんだよ
- 676 :秋田県人 :2018/03/19(月) 17:01 ID:nSvOjmrE
- 標準語では じゃんご だよ。
じぇんごは ちょっとなまってるな。
横手でそんなこと言ったら笑われるぞ。
- 677 :秋田県人 :2018/03/19(月) 17:03 ID:QgOXefwI
- うごまぢだおのええべった。
- 678 :秋田県人 :2018/03/19(月) 17:25 ID:nSvOjmrE
- 県南の大都会横手にいらっしゃい。
マックスバリューやめて
驚安の殿堂ドン・キホーテに来月いらっしゃい。
イッキに都会人になれる。
- 679 :秋田県人 :2018/03/19(月) 19:05 ID:oVH1nghk
- 臨時休業で話題性を出し掲示板を荒らすステルスマーケティング
全て計算済みですので、水曜からまた1時間並んでくださいね
- 680 :秋田県人 :2018/03/19(月) 21:38 ID:q.9RriOA
- >>679
なんだか、とても悔しそうですね。
- 681 :秋田県人 :2018/03/19(月) 23:09 ID:AjgO2HtU
- >>678
大都会 ┐(´д`)┌ヤレヤレ
- 682 :秋田県人 :2018/03/20(火) 01:09 ID:JBNk/iD.
- こういう連中が村社会を作っていくんだな
上小阿仁の医者の話思い出すわ
- 683 :秋田県人 :2018/03/20(火) 06:13 ID:???
- 村社会を作るのは今の高齢者だけでいい
くだらない慣習を受け継ぐことはない
そうしないと自分の子供や孫世代に同じこと言われるのは必至
- 684 :秋田県人 :2018/03/20(火) 07:52 ID:nxlJ.UvY
- 羽後の事か?
- 685 :秋田県人 :2018/03/20(火) 08:21 ID:48HHUM1A
- ラーメン屋が一軒できただけで大騒ぎだな。食通の県南人にとっては大事件なんだろうな。
132 KB