■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1510469009/408-507県南の病院・医院情報交換3
県南の病院・医院情報交換3
- 1 :秋田県人 :2017/11/12(日) 15:43 ID:r0X3E9ak
- ほーらよっと。
- 408 :秋田県人 :2018/12/03(月) 18:48 ID:St6AP44g
- >>402,404-407
中は楽しいんだろね。仲良くやってくれ。
- 409 :秋田県人 :2018/12/03(月) 19:34 ID:HQ/vSCAw
- アレッ、なんか雑音が混ざってる?
- 410 :秋田県人 :2018/12/03(月) 19:49 ID:RosmfG4s
- 無線傍受ノ可能性アリ!注意セヨ!
- 411 :秋田県人 :2018/12/24(月) 17:38 ID:bKrFzL6s
- 水虫の足のかかとがひび割れて痛い。
大曲は皮膚科が少ないんじゃないか?
- 412 :秋田県人 :2018/12/24(月) 18:00 ID:pNbJMpNM
- >>411石河先生という名医がおるのですが。
- 413 :秋田県人 :2018/12/24(月) 22:12 ID:???
- 大曲からわざわざ横手の針生まで行くんだぜ。
待ち時間2時間、軽症なら診察1分。
- 414 :秋田県人 :2018/12/25(火) 06:27 ID:.0G6xiE.
- 大曲にある皮膚科にマスクをして行って診察室に入った時に看護士さんに先生とお話しする時はマスクを外して下さいねと言われて口出してれば良いかと思って顎にマスク掛けてたら次に来た看護士に耳からちゃんと外して下さいと言われた。何かイラッとした。
- 415 :秋田県人 :2018/12/25(火) 08:02 ID:nz5.ppHo
- 大曲の皮膚科、特定されすぎじゃね?
- 416 :秋田県人 :2018/12/25(火) 08:35 ID:OhH.m/Zg
- >>414
オリジナルにしろよ。コピペでなく。
- 417 :秋田県人 :2018/12/25(火) 18:36 ID:5JMCNyAM
- 羽後病院
- 418 :秋田県人 :2018/12/28(金) 13:12 ID:MrXs86uw
- モラルやマナーの格差が広がっていると思う。
- 419 :秋田県人 :2018/12/29(土) 05:43 ID:6utlQMXc
- 市井の無教養人が、医学博士の前にマスクして行こうとして注意されたらイラッと
したんだってさ。
- 420 :秋田県人 :2018/12/29(土) 07:42 ID:???
- 大曲駅裏にたくさん開業医がいるがなぜ皮膚科は来ないのだああ。
こんな現状だからマシな先生なら繁盛しそうなのに。
- 421 :秋田県人 :2018/12/29(土) 11:44 ID:CKaiDS7Y
- >>419
おまえの教養はマスクの話をすることだけのようだな。
- 422 :秋田県人 :2018/12/30(日) 06:45 ID:CBQoeDdY
- 皮膚科がひとつ閉院したんだよね。儲からないのだろうか?
- 423 :秋田県人 :2018/12/30(日) 07:26 ID:zwUvINP.
- 医師不足
- 424 :秋田県人 :2019/01/04(金) 04:33 ID:WPHRyuhc
- 今日から開いているの
- 425 :秋田県人 :2019/01/04(金) 10:14 ID:???
- 大曲で足の魚の目の治療ならどこがオススメですか?できれば石川以外で。山下医院でも取ってくれますかね?
- 426 :秋田県人 :2019/01/05(土) 09:14 ID:pO4RHMg.
- イボコロリで治る。
- 427 :秋田県人 :2019/01/05(土) 18:21 ID:4L4lvc36
- >>426
俺も、皮膚科行ったことない。
「イボコロリ」か「スピール膏」で治った。
- 428 :秋田県人 :2019/01/05(土) 18:30 ID:DYBpvfrs
- ドラッグストアでえやろ
- 429 :秋田県人 :2019/01/06(日) 10:16 ID:2HTiPz/w
- 大曲の皮膚科医は異常に態度がでかいとの噂があったような。
- 430 :秋田県人 :2019/01/06(日) 13:49 ID:rwRX9juM
- いい先生です。
- 431 :秋田県人 :2019/01/06(日) 15:45 ID:???
- 今回のはスピール膏でふやかしても痛くて全くほじれないんですよね(+_+)
- 432 :秋田県人 :2019/01/06(日) 22:00 ID:SW9zGNBc
- 中通病院にも皮膚科の先生いるって聞いたけどもういないのかな
いつ引退してもおかしくない高齢の先生らしいが
- 433 :秋田県人 :2019/01/10(木) 19:01 ID:zmsNcazA
- 昨日のニュースによると、平鹿総合病院内で「病院が相手にしてくれなくて死にたい」と包丁を持って1階公衆電話boxに座りこんでた女性が逮捕→精神的な病気?なので釈放となったそうですが。
平鹿総合病院の精神科?は紹介状がないと診てくれないのでしょうか。
- 434 :秋田県人 :2019/01/10(木) 19:23 ID:xmnBvNno
- 昨日の平鹿の包丁持った女の人の事件って全然ネットニュースにないんだけど。なんで?警察出動したんじゃないの?
- 435 :秋田県人 :2019/01/10(木) 19:30 ID:G2iq782U
- 精神疾患は騒いでもアデねがら。
- 436 :秋田県人 :2019/01/11(金) 08:50 ID:SQMV2nBA
- お前も俺もいつそうなるかわからん。精神障害の事件はそっと見守れ。
- 437 :秋田県人 :2019/01/11(金) 10:19 ID:mSvVklp2
- 田舎の精神科なんてやめた方が良い。怖いぞ。
- 438 :秋田県人 :2019/01/27(日) 01:10 ID:KTCrBiF6
- 湯沢市にもクオール薬局が増えて来たけど、薬以外にサプリメントを売ろうとするのはいかがなものか。陳列してるだけなら良いけど、患者に薬を渡した後にサプリメントのセールスしてる。物販にノルマがあるのかしら
- 439 :秋田県人 :2019/01/27(日) 18:37 ID:xhDW81R2
- 436 んだ”人間狩り”の洋画観てる感じ。。 人権 かわいそうですね。
- 440 :秋田県人 :2019/01/28(月) 10:14 ID:Jl4QU3JU
- 横手市でおすすめの歯医者教えてください
- 441 :秋田県人 :2019/01/29(火) 12:05 ID:gdtux16I
- >>438 気がつくと、湯沢市にクオール薬局3店舗もできてた。サプリは薬局限定で売ってるものもあるから、仕方ない。飯島店みたいに処方箋の付け替えは二度とできないし、何とかして合法的に稼がないとね。勧められても必要でなければ買わなきゃいい。
- 442 :秋田県人 :2019/01/29(火) 21:30 ID:ciiIQ2ME
- >>440
吉川歯科
数年通っているが 全く問題を感じない
- 443 :秋田県人 :2019/01/30(水) 22:28 ID:???
- >>441処方箋の付け替えとはどういう事?表現力の欠如?
- 444 :秋田県人 :2019/01/30(水) 23:21 ID:.eVrHElw
- 平鹿病院て看護師大量に辞めたってホントかな
- 445 :秋田県人 :2019/01/31(木) 09:39 ID:DaZz1u5A
- >>443 ネットで「クオール薬局」を調べたら、その記事が出て来ます。表現力云々の話ではない、と思われます。
- 446 :秋田県人 :2019/02/06(水) 13:30 ID:uAM4S51c
- >>421 マスク依存症の在郷のみなさんへ
青森県むつ市役所では、職員のノーマスク対応が好評とのことが報道されている。かぜなどの職員には窓口対応させないという。むつ市は大仙市とほとんど同じような田舎の市だが、
市長は35歳で市長になった元国土交通省のキャリア官僚だ。とは言え、地元市内の中学から青森高校ー東北大学ー国土交通省と進んだ。その後、ニューヨークの日本総領事館に2年間
勤務している。大仙市民と生い立ちはあまりちがわないが、若手キャリア官僚として、東京やニューヨークで一流の人達と交流し、グローバルなマナー、エチケットを身に着けて来
た人だ。市長として空き家対策や高齢化問題にも意欲的に取り組んでいるようだ。
大仙市出身でも優秀な人材がいると思われるが、そういう人にリーダーになってもらおうという風土がないのが残念だ。行政と業者のなれ合いを壊されるのがいやなのだろう。
- 447 :秋田県人 :2019/02/06(水) 16:11 ID:u6tdGc7s
- >>グローバルなマナー、エチケットを身に着けて来 た人だ
久々に笑ったわ
- 448 :秋田県人 :2019/02/06(水) 17:55 ID:K7H//W4o
- 平鹿総合病院、マジ糞だわ
- 449 :秋田県人 :2019/02/06(水) 19:27 ID:8dOJTUgM
- >>446
>おまえの教養はマスクの話をすることだけ って言われても懲りないんだな。
- 450 :秋田県人 :2019/02/06(水) 22:14 ID:Ho6scYHA
- 450
- 451 :秋田県人 :2019/02/07(木) 10:46 ID:???
- ノーマスクより問題な医療機関があります。中2の娘が背中の発疹で皮膚科を受診したら、ノーパンにさせられたと妻が言っていました。まぁ治ったからいいけど(笑)
- 452 :秋田県人 :2019/02/07(木) 11:25 ID:TDea/aX2
- >>449
本当にこげなおじこだなー。
- 453 :秋田県人 :2019/02/07(木) 13:06 ID:iT41FWeU
- >>451
理由も聞かず納得した君の奥さんがえらい。
- 454 :秋田県人 :2019/02/07(木) 13:45 ID:f6hrp70U
- いんきんで受診したらパンツ脱げと言われたのと違って困るよね。
- 455 :秋田県人 :2019/02/07(木) 14:51 ID:jlPKhJFk
- >>448 糞だと思う事例を書いてもらわないと、分からない
- 456 :秋田県人 :2019/02/07(木) 17:06 ID:nV5yWJ/o
- >>451
大曲の 石〇皮膚科? 中学生の娘が 指先のイボ1つで パンツ1丁にされたが、真っ裸はさすがにないかと。診察拒否するなり、訴えるなり、何故しなかった?
- 457 :秋田県人 :2019/02/07(木) 19:42 ID:iT41FWeU
- 父親に立ち会わせてみろ。
- 458 :秋田県人 :2019/02/08(金) 00:58 ID:VJbD7nV.
- 家族が主治医の紹介状を持って受診。主治医には入院レベルと言われ、病院と連絡して病室の確認までしてもらったのに、若い医師が、毎日点滴しに来ればいいと、突き返された。90歳近い高齢者が、体調悪いのに毎日平鹿病院通えますか?
結局、他の医療機関を主治医に紹介してもらい、入院したけど、高熱で話もできないくらい状態悪い。死んだら平鹿病院のせいだからな。
- 459 :秋田県人 :2019/02/08(金) 01:15 ID:3KgBnZTM
- 平鹿病院何かあったのかなぁ?病棟がなくなる?とか、看護師がたくさん辞めたとか?平鹿病院大丈夫かぁ?って声を最近聞くのですが?JAだから?とか?
- 460 :秋田県人 :2019/02/08(金) 02:00 ID:FsEoAySs
- 平鹿総合病院、緩和ケア病棟は主治医も個室も看護師さんたちも良かった。父の最期を過ごさせてもらった。
- 461 :秋田県人 :2019/02/08(金) 04:35 ID:OdQLTnx2
- 「緩和ケア病棟入院料」は1日当たり37,800円となっており、この金額には健康保険が適用されます。
- 462 :秋田県人 :2019/02/08(金) 18:25 ID:Jk8tDztI
- 田舎の病院に回されてくるのは
やぶって本当でしょうか?
- 463 :秋田県人 :2019/02/08(金) 18:55 ID:3KgBnZTM
- つい最近入院したけど、4階もり病棟の看護師さんたちもすごく良くしてくれました!ありがとう。
- 464 :秋田県人 :2019/02/08(金) 19:54 ID:OmBksqPI
- >>462
誰が、そう呼ぶかで違う。
- 465 :秋田県人 :2019/02/10(日) 10:43 ID:W4sqtyJQ
- >>461 それ+薬・点滴等(健保適用)+個室代(保険効かない)入院セットは業者に頼んだ。
亡くなったのが月の下旬だったからか、月末に葬儀を終わって帰宅したらポストに病院からの請求書が入ってたwさすが速い。
翌日払いに行って、病棟の師長さんたちに挨拶して来た。
- 466 :秋田県人 :2019/02/13(水) 19:07 ID:HtEpi366
- 中通り病院は良い病院かな?
- 467 :秋田県人 :2019/02/14(木) 07:05 ID:TiEKOupI
- 田舎に良い病院?
- 468 :秋田県人 :2019/02/17(日) 08:11 ID:zDMwJkqI
- 学校は都会と田舎ではかなりのレベル差があります。
病院もおなじですよ。
- 469 :秋田県人 :2019/02/17(日) 11:05 ID:G6TRsepI
- 学校は都会の私立なら金がかかる。病院も金がかかればレベルが高いのか。
- 470 :秋田県人 :2019/02/17(日) 11:45 ID:XHXQAp0M
- ↑ggrks
- 471 :秋田県人 :2019/02/17(日) 16:14 ID:G6TRsepI
- >>470
>>468への皮肉がわからないか。
- 472 :秋田県人 :2019/02/20(水) 08:29 ID:qU3iUzic
- >>460は農協関係者だろうな
一般人はそんな待遇受けれないし
- 473 :秋田県人 :2019/02/20(水) 11:56 ID:cFlz/D8c
- >>472
カネ払ったら誰でも出来るだろ
- 474 :秋田県人 :2019/02/20(水) 14:23 ID:2DsZcqfo
- >>472 患者本人に緩和ケアが必要で、主治医が認めて病棟の部屋が空いていれば入れる。うちは農業じゃないし、JAの組合員でもない。父の主治医が緩和ケアもやってたというのもあるけど。
- 475 :秋田県人 :2019/02/20(水) 15:13 ID:8dOJTUgM
- >>472
憶測、口から出まかせだとたちが悪いな。
- 476 :秋田県人 :2019/02/21(木) 10:05 ID:JaQzw6dM
- 遠くの名医には見てもらう事ができないから、近くのやぶで頑張ろう。
- 477 :秋田県人 :2019/02/21(木) 13:24 ID:AZPpe80s
- 経済力があれば、名医にみて貰えるだろ。近くのやぶに行くのはどうしてだ。
- 478 :秋田県人 :2019/02/21(木) 14:00 ID:mJjUOwCs
- 堀ちえみは経済力無かったのかな?
近くのやぶに舌癌に何度もレーザーかけられてステージ4なんてかわいそう。
- 479 :秋田県人 :2019/02/23(土) 14:28 ID:dxS6RhlA
- >>478 経済力はあるだろうけど、医師や治療の選択肢を誤った部分もあるのでは?11時間の手術はすごい。うちの父は8時間かかったけど、それでも癌は取り切れなかったと後に分かるんだ。手術もやってみないと分からないところがある。
- 480 :秋田県人 :2019/02/23(土) 16:24 ID:mnEsZHbo
- 医師や治療の選択肢を誤った原因は「正常化バイアス」かな。
- 481 :秋田県人 :2019/02/23(土) 22:12 ID:???
- 口内炎に悩んでいた時期に生体検査、組織検査、血液検査を受けなかったのが正常化バイアスです。
- 482 :秋田県人 :2019/02/23(土) 22:17 ID:yGopqumg
- カタカナ語、洗脳には向いた言葉ですなぁ
- 483 :秋田県人 :2019/02/24(日) 08:14 ID:GvompPtU
- >>478?
やぶと言っても相手は歯科医、舌癌だとは気づかなかったのだろう。
だからやぶとなるのでしょうね。
- 484 :秋田県人 :2019/02/24(日) 10:41 ID:NIeq1GDI
- >>482
それを知らなかったと言えよ。
- 485 :秋田県人 :2019/02/24(日) 18:32 ID:ERJDexl2
- >>483
歯科医も色んな専門に別れているが、舌癌は歯科医の範疇だよ。
- 486 :秋田県人 :2019/02/24(日) 22:20 ID:c.LfW1q6
- 医者って、成功しない難しい手術なんかやらない方がいいよね。
- 487 :秋田県人 :2019/02/25(月) 16:41 ID:jgl35tBM
- そういう難しいのギャンブルに出なきゃ、経験値なくて名医になれんだろ。
患者はたまったもんでないが。
- 488 :秋田県人 :2019/02/26(火) 06:24 ID:DxZCRbww
- うちの父親は口腔癌でも、舌ではなく齦でした。下顎歯肉癌と言うヤツでした。歯学部付属病院に入院して放射線治療して癌が小さくなり退院しました。その後毎月の定期受診をサボった為、肺に転移して亡くなりました。退院しても定期受診は大事ですよ。
- 489 :秋田県人 :2019/02/26(火) 16:37 ID:yc5WyN8U
- 近くの開業医に受診したんだけど、
アナログテレビだった…
字幕が全然読めない…
- 490 :秋田県人 :2019/02/26(火) 21:32 ID:H3U6NnuQ
- 県南で、胃カメラを苦しまずに受けられる医者はないでしょうか。緊張してしまう自分はどこでも無理かなあ。
- 491 :秋田県人 :2019/02/27(水) 00:19 ID:nnANRG/M
- >>475
都合がわるくなると嘘つきと叫ぶ病院関係者・・・。
臆測で言って訳じゃなくて実体験。
名誉毀損で警察に通報しておくね。
- 492 :秋田県人 :2019/02/27(水) 00:29 ID:???
- ↑私は秋田日赤からの紹介状で、大仙市刈和野の佐藤医員の佐藤健太郎先生にやってもらいましたが、上手で痛くなかったです。初めて鼻から入れました。消化器内科のプロです。
- 493 :秋田県人 :2019/02/27(水) 09:46 ID:YsTVJY9U
- 胃カメラは、鎮静剤を注射してもらうと麻酔みたいに意識が薄れるので楽だけど
副作用があるのかやってくれないところもある。
鼻から入れる奴は、喉からいれるやつよりは楽だけど、管が細い分先に付いている
レンズの倍率が低いそうだ。小さい異変も見逃さないためには喉からの胃カメラらしいぞ。
- 494 :秋田県人 :2019/02/27(水) 09:52 ID:gyT3.nm.
- たとえば
鎮静剤を使って胃カメラやった帰り道
車を運転して事故ったとしましょう
わき見運転か何かで歩行者を轢き殺したとしましょう
その時みなさん警察にどう説明します?
鎮静剤のせいにしたくなりませんか?
- 495 :秋田県人 :2019/02/27(水) 11:39 ID:/cnWjcyY
- >>491
>>472の農協関係者でなかったから、>>460のような待遇受けなかったと
いうのが実体験っていいたいのか、お前。
レスの流れからしたらアンカー間違ってるよ。それこそ名誉棄損。
- 496 :秋田県人 :2019/02/28(木) 23:03 ID:rnb3BEZ.
- >>494
やる前に車に乗ってくるなと説明をうけるのでは⁉
- 497 :秋田県人 :2019/03/01(金) 08:45 ID:Hk3DuOpQ
- 内視鏡治療(手術)の時は、鎮静剤の静脈注射で意識がなくなります。
- 498 :秋田県人 :2019/03/01(金) 09:27 ID:G4lyG1ZI
- 胃カメラの鼻からがいいって話も、喉からの方がいいと必ず後戻りの説を
唱える人間がでてくる。
- 499 :秋田県人 :2019/03/01(金) 10:35 ID:nMcL4c9I
- >>496
守らない人の方が多いよ
- 500 :秋田県人 :2019/03/01(金) 12:47 ID:Hk3DuOpQ
- 微細な初期がん症状も見つけるには、拡大内視鏡という先端のレンズの倍率が高く
そのぶん管も太くて、口から入れるのが、苦しいけど早期発見率が高い。
- 501 :秋田県人 :2019/03/01(金) 19:48 ID:G4lyG1ZI
- 発見率の低い胃カメラを医療機関はすすめているんだな。
鼻から入れられたおかげで早期発見できなかったと訴えることができるな。
- 502 :秋田県人 :2019/03/02(土) 07:44 ID:WbtOL9sU
- >>501
貴殿のような考えの人をなくしたいものですね。
- 503 :秋田県人 :2019/03/02(土) 11:21 ID:2fYGf7Yg
- >>502
キサーマは鼻から入れるのは早期発見率が低いと同義の話をしてるが。
- 504 :秋田県人 :2019/03/02(土) 12:53 ID:???
- オリンパスの内視鏡は、どちらのタイプでもカメラの性能は同じです。
ガセ情報を流しているヤツがいるので、やってきました。
- 505 :秋田県人 :2019/03/02(土) 14:56 ID:2fYGf7Yg
- >>504
この辺に言ってくれ。>>493,500,502,
- 506 :秋田県人 :2019/03/02(土) 23:16 ID:pVCk44.w
- 結局、普通の胃カメラを鎮静剤なしに一大決心して我慢して飲んで…異常なしが一番良いのかな。皆様、ありがとうございますm(_ _)m
- 507 :秋田県人 :2019/03/03(日) 07:11 ID:CUKbODI2
- >>504
昨年、東北大学病院に入院して治療(手術)を受けたものです。その現役医師の話では、鼻と口ではカメラの精度が
違うので、鼻からのカメラは採用してないそうです。一年間の間に、技術革新があってカメラの精度が向上したと
は思えません。
132 KB