■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1512260576/221-320秋田のハタハタ釣り
秋田のハタハタ釣り
- 1 :秋田県人 :2017/12/03(日) 09:22 ID:hVyYCws.
 -  マナーを守り楽しく釣りましょう 
 コテ荒らしはスルーしてください 
 - 221 :秋田県人 :2017/12/05(火) 22:46 ID:dxXqr8ng
 -  212.214 
 ホラ吹き吹き   バーーカ 
 - 222 :秋田県人 :2017/12/05(火) 22:50 ID:qDomEjMQ
 -  岩城、異常なし。 
 - 223 :秋田県人 :2017/12/05(火) 22:51 ID:NHsQVyH.
 -  北浦も3年前、雄はタダだったからねぇ 
 漁協が悪いんだろ 
 - 224 :秋田県人 :2017/12/05(火) 22:51 ID:etFWv8Vs
 -  うんこ野郎! 
 - 225 :秋田県人 :2017/12/05(火) 22:53 ID:NHsQVyH.
 -  ところが、 
 今年は全てを漁協が買い取る(予定)なんだろ? 
 北浦は10日漁限定で。 
 - 226 :秋田県人 :2017/12/05(火) 22:56 ID:NHsQVyH.
 -  ハタハタ釣りはハタハタオスのしょんべんと、 
 白子にまみれて寒い中、仕事を休んで 
 ハタハタ釣りを頑張ってください。 
 - 227 :山形県人 :2017/12/05(火) 22:58 ID:XHrOWJDw
 -  秋田の人たちはこんなにレベルが低いのか? 
 最低限の会話できませんか? 
 - 228 :岩手県人 :2017/12/05(火) 23:07 ID:1snjwCac
 -  ↑秋田ってこんなもんですよ。 
 5年前迄北朝鮮と地続きでしたから情けない( ´△`) 
 - 229 :山形県人 :2017/12/05(火) 23:19 ID:XHrOWJDw
 -  ハタハタの釣果のガセは人間性がでますから。子供の嘘つきじゃないんです。秋田の人はって言われるようになってもらいたいですね。 
 - 230 :秋田県人 :2017/12/05(火) 23:22 ID:1zaUHZHY
 -  216:岩手県人 12/5 22:25 
 もうここには書き込みしません。 
 - 231 :秋田県人 :2017/12/05(火) 23:36 ID:6rHSXcpU
 -  目クソ鼻くそ笑うw馬耳東風w 
 - 232 :秋田県人 :2017/12/05(火) 23:41 ID:MYDP609w
 -  松ヶ崎 岩城 釣果ありませんでした。 
 - 233 :秋田県人 :2017/12/05(火) 23:42 ID:oCQqgLTE
 -  情報以外はスルー 
 - 234 :秋田県人 :2017/12/05(火) 23:48 ID:6rHSXcpU
 -  <<232 松ヶ崎の岸壁には、容易には入れるのかな?立ち禁の看板出てないですか? 
 - 235 :秋田県人 :2017/12/05(火) 23:51 ID:O//lXK4w
 -  買ったハタハタを煮て食べたけど、まだまだブリッコも小さくて、 
 粘着力もトロトロ〜って感じでした。 
 今週の水〜金曜辺りに岩城にて釣る予定でしたが、夕方の下見では、車3台。 
 場所取りの竿とクーラーが一つ、チョコンと湾の縁に置かれていて、思わず爆笑 ( ^ω^ ) 
 漁師さんの自宅に押しかけ話を伺うも、準備はしているが少し先かな?との事でした。 
 - 236 :秋田県人 :2017/12/06(水) 00:10 ID:SbPxfW9A
 -  松ヶ崎も異常なし。去年より防波堤の上が滑り安いので、注意が必要。 
 いつ釣れてもいい感じになってきたのだが。 
 - 237 :秋田県人 :2017/12/06(水) 00:19 ID:.S.GQIwE
 -  松ヶ崎は凸凹道路が走りやすくなっていましたね。 
 一番右の堤防はアオリイカではお邪魔しましたが、 
 波にサラワレそうで怖いので、湾の内側にて挑戦予定です。 
 断酒中で暇なので、アチコチ偵察に行っていますが、 
 もう少し気温の低い日が続き、水温が下がらないと無理ですか? 
 - 238 :秋田県人 :2017/12/06(水) 00:30 ID:.S.GQIwE
 -  連投でゴメンナサイ 
 8号の重りを沢山用意しましたが、少し軽いとのアドバイスを貰い、 
 昨日ドジャースで、10号・12号・15号を購入。 
 若くて可愛いレジの店員さんに、「何号が一番売れていますか?」と訊ねた処 
 「8号や10号や12号が多くて、時々15号が売れますが、何に使うんですか?」 
 と、逆に質問をされ 
 「今の時期だと、ハタハタの準備が多いと思うけど・・・」と答えたら、 
 「わあ〜、ハタハタだったんですね〜」と、満面の笑顔で喜んでくれました。 \(^o^)/ 
 - 239 :秋田県人 :2017/12/06(水) 00:57 ID:FNftdfKY
 -  ま〜人それぞれだけど…波や潮がはやいと祭るので…重いのも有ると良いけどな…竿とリールと糸も…重いのにも対応できるのが良いですな〜(-.-)y-゜゜゜ 
 - 240 :秋田県人 :2017/12/06(水) 01:14 ID:.S.GQIwE
 -  竿は、釣り好きな友人から貰った「シーバス用」 
 ラインはアオリイカ用で使ったPE0.8の予定でしたが、 
 重りを替えるので、PEの1.2に変更しました。 
 釣りの師匠が仕事で県外に出てしまい、はたはた歴・1年・2年・5年の 
 素人3人組で模索しながら遊んでます ( *´艸`) 
 もう一つ知りたいのですが、リーダーは必要ですか? 
 場所によっては、根掛り?ロープ掛り?で、度々サビキを付け替えるので  
 直接結びたいのですが、直接結ぶと中々外れてくれなくて怖いんです (>_<) 
 - 241 :秋田県人 :2017/12/06(水) 01:38 ID:Z2bsqdaI
 -  PEは…2〜4号と太い方がトラブった時に楽ですよw…オモリが引っ掛かったり…針が折れたり…1本〜3本と無くなってしまうのは…ハタハタ釣りには付き物なのでw 
 - 242 :秋田県人 :2017/12/06(水) 01:41 ID:Z2bsqdaI
 -  自分の仕掛けの位置が解るように…サビキの上にケミ付けた方が良いですよw 
 - 243 :秋田県人 :2017/12/06(水) 01:42 ID:b1vYkXNc
 -  岩手の貴重なお笑い情報見れなくなって残念だ 
 岩手(笑)がいなければ、ただの煽りサイトになるな。岩手というお笑い要素が無ければ面白くもなんともなくなるな。 
 まぁ一番のにわか釣り師は岩手なんだが(笑) 
 北朝鮮と地続きとか岩手の頭の地図は一般常識と違うみたいだし 
 それに仮に秋田が北朝鮮と地続きなら岩手も地続きなんだが(笑) 
 - 244 :秋田県人 :2017/12/06(水) 01:43 ID:cT6ICdj6
 -  船川、北浦、異常ありません。備蓄だ〜れもいません。 
 - 245 :秋田県人 :2017/12/06(水) 01:47 ID:Z2bsqdaI
 -  ォレは…PE4号で…PEにデカイサルカン結んで…結び目の所にケミのゴム付けてますw 仕掛けが無くなってしまうのは…付き物なので…ケミとデカイサルカンが戻れば…サビキとオモリ付けての繰り返しw基本…ハタハタ釣りは…糸出さなくて釣れる所にしか行かないのでw…効率重視ですな〜w  
 - 246 :秋田県人 :2017/12/06(水) 01:54 ID:Z2bsqdaI
 -  あと…投げて釣る時は軽いオモリで…足下で釣る時は重いのが良いですよw18〜25まで?ォレは30だけどw  
 - 247 :秋田県人 :2017/12/06(水) 02:02 ID:l5AA18.k
 -  ハタハタって夜水面ライトで照らしても問題ないんだっけ? 
 - 248 :秋田県人 :2017/12/06(水) 02:14 ID:LSEaTunE
 -  岩館釣り人無し、 
 - 249 :秋田県人 :2017/12/06(水) 02:16 ID:.S.GQIwE
 -  ありがとうございます ( ..)φメモメモ 
 細いラインでトラブルと、メッチャクチャにこんがらがって結局は切るしかなくて。 
 2号〜4号ですね ( ..)φメモメモ 
 投げる時と足下の時のオモリの違いも、そうですね。納得です \(^o^)/ 
 ケミは自分で見やすい為? ハタハタに見てもらう為? 両方かな?   
 サルカンって何だろ・・? 大きいスナップかも ( ^ω^ ) 
 本体は数日先だと思うので、夕方にサルカンを探しに行ってきま〜す 🚘 
 - 250 :秋田県人 :2017/12/06(水) 02:19 ID:.S.GQIwE
 -  私の少ない経験ですが、照らしても逃げませんでした。( ^ω^ ) 
 - 251 :秋田県人 :2017/12/06(水) 02:33 ID:.S.GQIwE
 -  もしかしたら照らすと、逃げ惑ってる? 
 大群なので、あっちにジタバタ こっちにジタバタ逃げ惑い、 
 逃げたつもりが別のサビキに引っ掛かる? 
 釣られた筈が針から外れ、逃げれた筈がまた直ぐ釣られ・・・ 
 虚しい気がする・・・ ( ˘ω˘ ) 
 夜更かし続きで思考回路が変かも。 
 ヤバいので寝ます。 沢山のアドバイスをありがとうございました (*^^)v 
 - 252 :秋田県人 :2017/12/06(水) 05:02 ID:xcYCkWXQ
 -  >>217 
 212,214 ID:1i7EH73A 「北防本隊接岸中 」 
 は嘘つき野郎ですよ。 
 - 253 :秋田県人 :2017/12/06(水) 06:06 ID:HTR8b8Mg
 -  北防が釣れたのは、だいぶ前。釣れても最後の方だと思います。周辺も変わったしムダに埋め立てて外側は、砂浜出来るぐらい埋まってきるなげー沖堤造って魚も迷子になるよ。北防まで、これないよ。 
 - 254 :秋田県人 :2017/12/06(水) 06:08 ID:wnPGZj5Q
 -  病気だから相手してはダメです。北坊クンですよw 
 - 255 :秋田県人 :2017/12/06(水) 06:15 ID:wZNlrZ3s
 -  どこかちょっとでも釣れてるようなとこはないんでしょうか⁇ 
 - 256 :秋田県人 :2017/12/06(水) 06:28 ID:HTR8b8Mg
 -  254さんへ、244と253は自分です。ガセとかは、ないので。無実です。 
 - 257 :秋田県人 :2017/12/06(水) 06:34 ID:wnPGZj5Q
 -  自意識過剰の危ない人かな?クワバラクワバラw 
 - 258 :秋田県人 :2017/12/06(水) 06:36 ID:YbqaH/c.
 -  本マリどうよ?カメラみれないので情報求む 
 - 259 :秋田県人 :2017/12/06(水) 06:59 ID:/ym.NsiI
 -  本荘マリーナに行ってきましたが車2台が止まってただけで、竿出してる人はいませんでした 
 - 260 :秋田県人 :2017/12/06(水) 07:19 ID:i00fRaxU
 -  もうちょいしたら岩館で竿だしてみます。 
 - 261 :秋田県人 :2017/12/06(水) 07:37 ID:QKsBz.vo
 -  皆様はたはたの接岸を心待ちのなかで余談で失礼しますけど、道川の漁師さんの釣り人に対する優しい振る舞いはいつから?昨年驚きました。数年前は軽トラで登場するたび怒鳴り散らしてのに。 
 - 262 :秋田県人 :2017/12/06(水) 07:54 ID:9dfnH5Mk
 -  皆で海見てても魚がいるかわからないのになぜ黙って車で待機するのかな〜 
 今時期になれば俺はとりあえずシャクってみます。 
 誰かやるのを待っ、釣るのをまつ、恥ずかしい、が秋田の県民性なのかな… 
 俺もコテコテの秋田人だけどね! 
 今夜もどこかでシャクます! 
 - 263 :秋田県人 :2017/12/06(水) 08:04 ID:mM99P7j6
 -  北防で釣れないのは下手くそだから 
 - 264 :秋田県人 :2017/12/06(水) 08:07 ID:wnPGZj5Q
 -  >>262 賢いんですよ。足元見ればいるかいないか見えるときがあります。 
 釣ってる状況を見て釣れたら竿出せば良い。湾内では何処が釣れるか 
 大体わかってますからそこに行けばよいだけですね。 
 - 265 :秋田県人 :2017/12/06(水) 08:13 ID:oP/lXhJA
 -  漁師さん始めは怒鳴ってても一言謝ればいつの間にか内容が世間話しに変わってた時があった。 
 - 266 :秋田県人 :2017/12/06(水) 08:28 ID:l8cHeaWU
 -  今朝4時頃、八森観光市前は待機車4台。竿出している人はいませんでした。 
 工事が入っているのか、昨年に比べ釣り場が狭くなっているような気がしました。 
 - 267 :秋田県人 :2017/12/06(水) 08:42 ID:NL1yuMkc
 -  >>260 
 今から待機って一週間も待つだろうに 
 そいつら仕事してないんか? 
 職業にわかハタハタ釣り師? 
 - 268 :秋田県人 :2017/12/06(水) 08:43 ID:NL1yuMkc
 -  レス番間違えた 
 >>260じゃなくて>>259ね 
 - 269 :秋田県人 :2017/12/06(水) 09:07 ID:X4W1UF3k
 -  おはよう 
 何故か軽トラでの視察多いなー 
 もしかして内陸の農家のおっちゃんww 
 - 270 :内陸人 :2017/12/06(水) 09:16 ID:0XjbgxYo
 -  昨日TVで船川の漁師さんが、ハタハタたった3匹しかかからなかったと嘆いていたが、 
 いったいこれはどういうことなんだろうか。 
 当方、海岸に出るまで往復2時間以上かかるので、皆さんの接岸情報教えてください。 
 - 271 :秋田県人 :2017/12/06(水) 09:21 ID:6Pu8Ru1s
 -  去年の話だが、北浦工事入ってたろ?少なくとも、北浦ダメだったのって工事の影響もあるなかな? 
 - 272 :秋田県人 :2017/12/06(水) 09:45 ID:Z2bsqdaI
 -  楽しみで‥待ちどうしいのは解るけどw‥遠くから来るなら‥もう少し待ってからが良いですよ(-.-)y-~wま〜暇してて‥ドライブしながら見に行ったりなら良いだろうけど?w 
 - 273 :秋田県人 :2017/12/06(水) 09:58 ID:Z2bsqdaI
 -  内陸からの人も‥凄く多いですねw‥ほとんどハタハタ釣りしかしない人は‥口の悪い人が多いけどw‥ベテランさんの言う事も聞いて下さいねw‥荒れてる時は特に‥命に関わって来るので(ToT) 
 - 274 :暇人 :2017/12/06(水) 10:02 ID:E/JWnZiM
 -  そろそろ来たような気がするなは私だけ?明日はどこにいこうかな?問題は漁師の網がどんだけ 仕掛けられているかだね?象潟はひどかったし  道川湾内も入口がな〜?西目 松ヶ崎は命懸け〜! 
 - 275 :秋田県人 :2017/12/06(水) 10:17 ID:wnPGZj5Q
 -  岩城、今晩からやってみます。 
 - 276 :秋田県人 :2017/12/06(水) 10:17 ID:Z2bsqdaI
 -  北浦…象潟は何年かダメみたぃ?ですよね〜酒田もダメみたぃだし…ま〜どんな魚も4〜5年周期で良かったり悪かったりだからな〜w 太平洋側も…秋刀魚もイカもサバも捕れなくなってしまってるから(-.-)y-゜…青物は増えてる感じだけど(ノ_・,)…毎年来てくれるハタハタに…マナーが悪いと少しは思う人は…感謝の気持ちを少しは持つようにw  
 - 277 :秋田県人 :2017/12/06(水) 10:18 ID:gZrRLmMk
 -  今年は過去一番遅い年ですか? 
 - 278 :秋田県人 :2017/12/06(水) 10:19 ID:QBLfHgGM
 -  >>277 
 俺の中ではこれだけ遅い年は記憶に無いな。  
 - 279 :秋田県人 :2017/12/06(水) 10:20 ID:???
 -  オメなに言ってるなや?頭大丈夫だが 
 - 280 :秋田県人 :2017/12/06(水) 10:24 ID:Z2bsqdaI
 -  本来なら…盛りな感じは…クリスマス頃なんですよwここ5〜6年が…変に早く釣れてて(  -_・)?…良い所と悪い所と…ばらつきが出て来てるので…ハタハタ釣りの人も…10倍増えてますな〜w ハタハタの数を越えそうだ(ノ_・,)w 
 - 281 :秋田県人 :2017/12/06(水) 10:26 ID:JsGO11sk
 -  確かに本隊はもうちょっと先だけど、例年なら先発隊来てチリポリ釣れてるわ。 
 今年はそれが皆無。 
 - 282 :秋田県人 :2017/12/06(水) 10:31 ID:Z2bsqdaI
 -  ま〜数の多い少ないは…運と予想?だけどw 間違いなく近々な感じなので?w 風や潮や天候を見て…極寒の中に釣りに行ってみるのも…ハタハタ釣りの楽しみですよね〜(-.-)y-゜゜゜w 
 - 283 :秋田県人 :2017/12/06(水) 10:32 ID:I0hk6s06
 -  ニワカ釣り師が溜まっているスレはここですか? 
  
 報道、ライブカメラ、番屋、待機無職の動きあってから行けばいいだけなのに。 
 - 284 :秋田県人 :2017/12/06(水) 10:59 ID:B/wbQzLk
 -  岩城つれてるらしい 
 - 285 :秋田県人 :2017/12/06(水) 11:09 ID:AUezaEfA
 -  岩城、外側防波堤釣れているみたいです。 
 - 286 :秋田県人 :2017/12/06(水) 11:36 ID:.S.GQIwE
 -  261さん 
 2〜3年前から刺網に参加された方が、特に優しい人で・・・( ^ω^ ) 
 言葉も非常に温厚で人柄が表れてます。 
 手伝いをされた方も、言葉は荒いですがかなり優しい人ですよ。 
 でも、刺網漁の直ぐ側で釣ってる皆さん。 
 前ほど叱られないからとはいえ、極力邪魔はしない様に・・・ですよ。 
 私達とは違い、数十万の漁業権を払っての大変な仕事です。 
 刺網にサビキが引っ掛かっていて、大変な苦労をし外しています。 
 針で手をケガする事もあるそうです。 
 それでも、私達の釣りたい気持ちを知っていて許して下さる心の大きい方。 
 感謝し、邪魔をせずに楽しみましょう。 
 あ! 
 確か、釣船も持ってる筈なので、地元で情報収集し乗ってあげてね (^_-)-☆ 
 - 287 :秋田県人 :2017/12/06(水) 12:14 ID:tOvHubfs
 -  高台つれはじめた。今晩は、高台祭りでお祭り多数の昔に戻るね 
 - 288 :秋田県人 :2017/12/06(水) 12:16 ID:tOvHubfs
 -  高台知っている人は、場所教えないで下さい。にわかが来ると釣りにならないから 
 - 289 :秋田県人 :2017/12/06(水) 12:22 ID:e8vV./zc
 -  カメラで見る限り高台に釣り人いるとは思えんのだが。 
 まぁはっきり見えんからわからんけど。 
 夜なりゃヘッドライトでわかるけど。 
 - 290 :秋田県人 :2017/12/06(水) 12:22 ID:wnPGZj5Q
 -  去年の釣れ初めと状況が似てきたよね。今晩から良いんじゃないかな。 
 人いっぱいいるだろうねw 
 - 291 :秋田県人 :2017/12/06(水) 12:23 ID:3l8KiH1A
 -  真っ赤な嘘です! 
 - 292 :秋田県人 :2017/12/06(水) 12:26 ID:/k0HokM2
 -  よく見えないけど高台の上びっしりいるような・・ビミョーに動いている気がする 
 - 293 :秋田県人 :2017/12/06(水) 12:32 ID:FmsL4z2U
 -  高台爆釣 
 - 294 :秋田県人 :2017/12/06(水) 12:32 ID:gZrRLmMk
 -  道川漁港の高台とは橋を渡り車で降りて行くと右手側の階段を登った所だと思います❗ 
 - 295 :秋田県人 :2017/12/06(水) 12:36 ID:3l8KiH1A
 -  カモメだろ 
 誰も竿出してないぞ 
 - 296 :秋田県人 :2017/12/06(水) 12:39 ID:5IpclAoA
 -  >>294 
 あそこににわか来て死んだりしたらまた閉鎖になる教えるな❗ 
 高台ににわか来たらお祭り騒ぎなる。絡まって釣りどころでねぐなる 
 - 297 :秋田県人 :2017/12/06(水) 12:40 ID:/BF5a97.
 -  道川高台、立ち入り禁止、釣り人沢山いる訳無いだろ。一発で通報されて警察くるよ。 
 - 298 :秋田県人 :2017/12/06(水) 12:40 ID:e8vV./zc
 -  てかその前に本当に高台解放されてんの? 
 - 299 :秋田県人 :2017/12/06(水) 12:40 ID:rmqm63F2
 -  カメラ見る限りいねんでね。見えずれーからなんとも。 
 - 300 :秋田県人 :2017/12/06(水) 12:43 ID:wnPGZj5Q
 -  高台?道川、柵越えていくからねwとんでもないよね。警察のマイクで言われても知らない振りだったね。 
 - 301 :秋田県人 :2017/12/06(水) 12:43 ID:.S.GQIwE
 -  高台は釣りの師匠に連れられ経験があるけど、落ちたら心臓麻痺で死ぬんじゃない? 
 死なずに済んでも大怪我?。騒ぎになって立禁規制が厳しくなるし。 
 幅も狭いから、私も含めて経験の浅い人はマジに危ないから! 
 - 302 :秋田県人 :2017/12/06(水) 12:43 ID:kYlK2wIA
 -  ゲート今年は開放されているから普通に入れる 
 - 303 :秋田県人 :2017/12/06(水) 12:49 ID:wnPGZj5Q
 -  要は、今の時点で一匹でも釣れれば釣れると言うことでしょう? 
 それを知りたいわけだけどねw 
 - 304 :秋田県人 :2017/12/06(水) 12:49 ID:kYlK2wIA
 -  安全に釣るには5メートルぐらいの竿で登らないで下からしゃくる 
 - 305 :秋田県人 :2017/12/06(水) 13:12 ID:XVWAazNE
 -  本荘マリーナ1人やってるね。 
 - 306 :秋田県人 :2017/12/06(水) 13:17 ID:4CA73YAo
 -  あ‥ 
 本当に釣れてる 
 - 307 :秋田県人 :2017/12/06(水) 13:18 ID:zI0Y8.oc
 -  渓流竿でも足りんわ 
 これだからまともに釣りをした事が無い奴は 
 - 308 :秋田県人 :2017/12/06(水) 14:14 ID:???
 -  秋田港、釣れてません❗(-_- ) 
 - 309 :秋田県人 :2017/12/06(水) 14:16 ID:KfBDnGcg
 -  にわかさんには、 
 高台は海面まで八メートルの高さはある 
 という事実をおしえた方がいいよ。 
 足場も幅一メートル程度。 
 後ろから強風吹いたらマジ危ない。 
 横のテトラで人死んでるし。 
 - 310 :秋田県人 :2017/12/06(水) 14:22 ID:4CA73YAo
 -  たしかに。 
 あの高台は危険。 
 - 311 :秋田県人 :2017/12/06(水) 14:33 ID:UlTeTuRo
 -  安全に釣るには>304さんの言ってるように上に上がらず釣りゃ良い。 
 だけど仕掛けが見えないから、混雑時は無理と言う致命的な弱点があるが。 
 まぁ落ちて死ぬよりは良い。 
 - 312 :秋田県人 :2017/12/06(水) 14:52 ID:wnPGZj5Q
 -  5年くらい前は、あの高台にずらっと並んだよね。温泉から良く見てたよ。 
 - 313 :秋田県人 :2017/12/06(水) 15:10 ID:g31x8r6M
 -  本マリ、急に人増えてきた。 
 - 314 :秋田県人 :2017/12/06(水) 15:25 ID:9ncIspbw
 -  長文ポエマーうぜえ 
 岩城は一本道で目立つから他と違って横流ししにくい 
 他の漁港の奴らのせいでハタハタの価格が下落したから面白くない 
 ここ数年男鹿が振るわない&横流しに厳しくなった&価格高騰 
 心に余裕が出るのは必然 
 - 315 :秋田県人 :2017/12/06(水) 15:25 ID:AjU/y0.E
 -  道川高台は遊歩道として市が観光管理冬期間は閉鎖とのこと日数は決まってないようです 
 - 316 :秋田県人 :2017/12/06(水) 15:49 ID:DYZC.KMo
 -  ああ道川釣れたね 
 - 317 :秋田県人 :2017/12/06(水) 15:51 ID:DYZC.KMo
 -  帰り寄っていくか..寒そう 
 - 318 :秋田市 :2017/12/06(水) 16:07 ID:NDgo2Lug
 -  本当のことですか 
 道川釣れていますか? 
 - 319 :秋田県人 :2017/12/06(水) 16:11 ID:FiAG8Kgo
 -  嘘です 
 本マリも人がいるだけです 
 さっきまで金浦から岩城まで様子見にいきましたが釣果はゼロです 
 - 320 :秋田県人 :2017/12/06(水) 16:16 ID:.lC2/HNc
 -  去年、岩城漁港のテトラから人落ちた。 
 対岸で目撃! つれの引き上げでようやく上がれたようだが 
 怖いね・・・! 
 
144 KB