■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

コンサート会場 2

1 :秋田県人 :2018/06/08(金) 07:53 ID:NfX6saCI
コンサートホールやアリーナ、多目的スタジアム等秋田のコンサート会場についてのスレッドです。
正確な現状認識、スクラップアンドビルドを含めて、秋田発展のため将来的に夢のある場にしたいと思います。

2 :秋田県人 :2018/06/08(金) 08:14 ID:???
糞スレにつき 糸冬 了

3 :秋田県人 :2018/06/08(金) 09:07 ID:UwtLu.0E
終了。

4 :秋田県人 :2018/06/08(金) 12:29 ID:???
AABのニュース2018/06/05

新スタジアム整備 建設候補地来月にも調査へ

サッカー、ブラウブリッツ秋田がJ2に昇格するための条件となっている新スタジアムの整備について建設候補地の調査が来月にも始められる予定です。
県や秋田市のほかブラウブリッツ秋田や経済同友会などが新スタジアムの整備構想策定に向け具体的な議論を交わす会合が秋田市で開かれました。建設場所については秋田市の八橋運動公園や、川尻地区の秋田プライウッドの敷地のほか、手形地区の秋田大学が候補地として挙がっています。

広さやアクセス面、地権者の意向などを確認し今年度中には報告書をまとめて県や秋田市に提出する予定です。
きょうの会合では候補地の調査はコンサルティング会社に委託をして来月には調査と分析に入ることを確認しました。

また経済同友会からは最低でも10億円の資金提供を検討していることや基本的な施設の使い方について議論を深める必要があるなど意見が交わされました。

秋田経済同友会からスタジアム整備実現に向けて出された提言書が↓から閲覧可能。
http://www.akitadoyukai.or.jp/teigensyo.pdf

5 :秋田県人 :2018/06/08(金) 12:30 ID:???
由利本荘アリーナ、10月に開館記念コンサート
http://www.sakigake.jp/news/article/20180306AK0003/

6 :秋田県人 :2018/06/08(金) 12:36 ID:???
県・市連携文化施設整備について
http://www.city.akita.akita.jp/city/pl/mn/bunkashisetsu/default.htm

7 :秋田県人 :2018/06/08(金) 14:18 ID:0XKltWrg
「経済同友会は最低でも10億円の資金提供」、県同友会で10億円は逆立ちしても無理
県同友会=企業経営者が個人的な資格で参画.....オーナー達で10億円ブラウブリッツに寄付/資金提供するってこと

今の試合っぷり、ブラウブリッツ秋田がJ2に昇格出来ると思ってる人皆無(現在ランク10位)です。
...「負けてばかり...どうしてくれる!」....知らんがな....w

8 :秋田県人 :2018/06/08(金) 18:53 ID:???
野球なら反対は無いのかな?


秋田に「ドーム球場を」 市民団体「21フロンティア」が提案(週刊アキタ11月12月号)
http://www.netutama.work/archives/51728676.html

9 :秋田県人 :2018/06/08(金) 20:11 ID:t7XGkbxk
ホント、バカだなあ。
欲しい欲しいって言うだけなら誰でも言えるし、欲しがり屋さんの意見には内容問わず同意なんだろ?
ホント、バカだよなー

10 :秋田県人 :2018/06/08(金) 20:39 ID:???
野球なら反対は無いのかな?
武道館なら反対は無いのかな?
体育館なら反対は無いのかな?
陸上競技場なら反対は無いのかな?
テニスコートなら反対は無いのかな?
スキー場なら反対は無いのかな?
ゴルフ場なら反対は無いのかな?
スケート場なら反対は無いのかな?
ライブハウスなら反対は無いのかな?
劇場なら反対は無いのかな?
多目的アリーナなら反対は無いのかな?
競馬場なら反対は無いのかな?

何を作るにしても、一切税金使わないで企業や個人の金で作るなら反対しませんよ

11 :秋田県人 :2018/06/08(金) 22:03 ID:Y6RFCfQs
イニエスタ加入で世界から注目を浴びるヴィッセル神戸の本拠地ノエビアスタジアム神戸は、建設費230億・収容人数3万人弱・W杯開催仕様と規模もスペックも段違いで、人工芝とのハイブリッド芝の張り替え。

神戸市が建設して大林組と神戸製鋼の共同管理運営で、J1だけでなくライブなどのイベント収入で黒字経営とのこと。

神戸市だけで150万人の人口で、兵庫県は約550万人。 しかもとなりは大阪、岡山、広島や四国ともアクセスがいい。

ランニングコストのみの話で、建設費まで回収できるわけではない。

だから、建設費は県や市でて話だろ。

経済効果、とかはどう考えてるんだ?

12 :秋田県人 :2018/06/08(金) 22:46 ID:???
>>10
文化複合施設には反対じゃ無いんだ?

文化複合施設によって、財政が悪化しない根拠は? 現状、皆もよく知っているような大物もコンサートのチケットが売れずタダ券が出回ることも頻繁にある。

一方、それに対してハピネッツの興行は、秋田市興行は2000〜4000人を安定して集めている。

この現状を踏まえ、駅前・中心部の活性化のためにアリーナを建設したら?といってるんだが、動員が未知数な文化複合施設の建設は良いが、アリーナは駄目、と?

お前の主張は統計や現状把握が、皆無だから終始破綻してて理解不能なんだよ,

スタジアムにしても、イニエスタのSNSフォロワーは2000万人と桁外れだか、コンサドーレ札幌のタイ人初Jリーガーであるチャナティップ・ソングラシンのインスタはフォロワー数は200万人、サンフレッチェ広島のティーラシン・デーンダーは15万人、ヴィセル神戸いるタイ代表キャプテンのティーラトン・ブンマタンは79万のフォロワーがいる。

隣県のグルージャ盛岡の広告収入は前年比1.6倍の1億1500万で、売上高2億8100万と26年度以降最高で、損益が470万と3年ぶりの黒字決算なんだと。北

東北でも盛り上がり交流人口が増えれば、秋田に取り利益になるし、外国人助っ人をタイ人選手とすれば、秋田の知名度がタイで上がるしな。

13 :秋田県人 :2018/06/08(金) 22:58 ID:XzSMbNoU
前スレより

>既存施設を利用しろ、と言ってるのはお前なんだから調べて教えてくれや。

こちらの質問に対し、同じ質問で返すオウム返ししか出来ないって事は、何も考えていなかったか、結局何も無いって事だね?
即ち論破された事を認めた事でよろしいですな?w

14 :秋田県人 :2018/06/08(金) 23:10 ID:???
7月8日(日)開催の「2018明治安田生命J3リーグ第17節トラフィックレンタリースpresents ブラウブリッツ秋田vs SC相模原」にて「トラフィックレンタリースpresents 森友嵐士・五味孝氏(T-BOLAN)ミニライブ」を実施することが決定、と紹介したよね?

動画を見つけてきたから見てみ。

http://aab-tv.co.jp/news/smartphone/showmobile_aab.php?id=6

15 :秋田県人 :2018/06/08(金) 23:14 ID:???
6月15日(金)再放送!

目撃!にっぽん選「どん底からはい上がれ〜J3ブラウブリッツ秋田の挑戦〜」 - NHK 東北、秋田に「悲劇のJチーム」といわれる小さなサッカークラブがある。

J3ブラウブリッツ秋田だ。

昨季J3優勝を果たしたにもかかわらず、悲劇といわれるワケとは!?

この番組は良かったけど、秋田の恥でもある。早くスタジアム建設してサッカーやイベントを楽しみたいね。

16 :秋田県人 :2018/06/09(土) 00:28 ID:hevAD8SA
こら、ウスラ馬鹿トリガーくん
テメーで公開オナニーしたいばっかりに、またテメーで糞スレたてて
糞スレバレで誰も来ないと見るや、必死に大量の撒き餌でオナニー見物者を呼び寄せて
折角来てくれた猿のオナニー見物者様に、相も変わらず脈絡も因果関係も意味不明な
馬鹿特有の明後日の方向の謎の主張で発狂し、不利と見るや謎のリンクとコピペで論点をそらし

お前のやってることって、お前のリスペクトする革新www政党の違憲ミンス党と
ま〜ったく一緒だな、流石シンパだけあるな、エライエライ!
犬HKも大好きみたいだいだし、郷土の埃先欠け新聞も大好きだしな

で、お前の主張の一丁目一番地
アリーナがトリガーで、地価が高騰し固定資産税が増収に転じ
御所野からイオンを追い出せば、秋田が再生、そして活性化する、
トリガー経済論の説明はどうなったんだ?
誰からも頼まれることもなく需要もないのに、何度も何度も貼って
得意げに悦に入り浸ってたんだから答えろよ

論点すり替え工作なんかいらねーから、はよしろ

17 :秋田県人 :2018/06/09(土) 07:36 ID:???
JRや城東整形による投資もはじまり、アリーナがトリガー理論の方向へ現実も動いてるけど?

秋田駅東口 スポーツ施設起工式https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20180606/6010000891.html

そもそも、自民党の鈴木健太県議だけではなく革新系の沼谷純県議までスタジアムに賛成なのは何故?との問いかけにいつまでっても答えないのはお前だし、沼谷県議が馬鹿だからとか俺が革新系シンパだとか論点をずらしてるのはお前だろ?

18 :秋田県人 :2018/06/09(土) 07:59 ID:???
御所野イオン→外旭川イオンについて関連して。

1/16の魁で元大潟村々長の宮田正馗がスタジアムについて以下の通り発言してた。

・コンサートや各種イベントも開催できる複合施設を整備すべき
・経済同友会の提案した可動式屋根を備えた多機能複合施設に賛成
・八橋・手形への建設に反対、外旭川を提案する。
・現在、八橋にあるスポーツ施設を外旭川に集約し、跡地には低家賃のビル群を建設
・県と秋田市ではなく、県と全市町村の共同事業とすべき。
・特区事業として国に申請すべき。

19 :秋田県人 :2018/06/09(土) 09:24 ID:v4i2wByQ
>7月8日(日)開催の「2018明治安田生命J3リーグ第17節トラフィックレンタリースpresents ブラウブリッツ秋田vs SC相模原」にて「トラフィックレンタリースpresents 森友嵐士・五味孝氏(T-BOLAN)ミニライブ」を実施することが決定、と紹介したよね?

だから、それはサッカーの試合前の前座だろ?
サッカーのホーム試合は年間十数試合しか無いだろ?
残り300日以上何やるのか聞いてるんだろ?
300日以上スタジアムをただ飾っているのかい?
それがスタジアムで秋田を活性化することになるのかい?
アンタも分かんねーだろ?
セリオンみたいに毎週中古車市でもやるのかい?

それと街頭インタビューでも八橋派が多いよね?
彼らにスタジアムを造るのに100億円負担します。すでに八橋陸上競技場に10億円拠出していますと言えば、回答も違ってくるだろ?
八橋陸上競技場をJ2仕様にして、また更にJ2仕様の新スタジアムですか?

20 :秋田県人 :2018/06/09(土) 09:39 ID:v4i2wByQ
>御所野イオン→外旭川イオンについて関連して。

廃止した御所野イオンはどうするの?

すべてアンタはそこが抜けてるよね?

その元大潟村々長の宮田○馗もボケてきたのか、妄想が誰かと同じで無責任だよねー
まぁ、無関係の人は何でも好き勝手な事を言えるわなぁー

それで、外旭川に新たな市街地を造るって事は、市街地の拡大だろ?
それにあそこは湿地帯の軟弱地盤だから、駐車場は波打つは建物は浮いてくるは、修繕費などのランニングコストが膨大になるだろ?
近くのショッピングセンターを見てみろよ!
何も知らず、ただ文章だけでしか判断しないよね?

小学生の図工の時間で描く「みらいのあきたし」じゃねんだよ!
高層ビルが林立し、車が空を飛び、その中にスタジアムがあるってか!?

21 :秋田県人 :2018/06/09(土) 11:08 ID:g7gN6a6c
秋田J3ブラウブリッツ スレその2が出来たのか!!

しかしよく続くね〜 なんだかんだ言っても、みんな秋田BBが好きでファンでないの

そのうち話題 秋田J3ブラウブリッツ のサッカー場建設友の会になったりして w

   そういえば明日試合だってね ここのスレ友の会挙って観戦に行くだろうね・・。

22 :秋田県人 :2018/06/09(土) 11:25 ID:fRkorn42
みんなスタジアムに反対なんじゃなくて、人気も実積も無い特定のチームの為に多額の税金を使うのが嫌なんだよ。

23 :秋田県人 :2018/06/09(土) 15:13 ID:???
>>19
あき銀スタジアムて、ブラウブリッツの試合開催でもうるさいて苦情をよこす近隣住民がいるらしいから、防音がない現状でイベントはむりじゃ?

300日以上スタジアムを飾っておく、てか。
ところで、こまちスタジアムてどうなんだろ?プロ野球は年に数試合しかないし、1年の半分近くは貯雪場になってる。

経済同友会の資料P19ではサッカー以外のイベント回数25てあるけどね。そのくらいで採算がとれるんじゃ?

24 :秋田県人 :2018/06/09(土) 15:18 ID:???
>>20
>廃止した御所野イオンはどうするの?
アマノとか東京インテリア、家電量販店、フレスポのテナントに入居してもらうとか、色々とあんじゃない?

個人的には刑務所や鑑別所を移転させ、移転前の場所に住宅とか。

25 :秋田県人 :2018/06/09(土) 16:37 ID:v4i2wByQ
>ところで、こまちスタジアムてどうなんだろ?プロ野球は年に数試合しかないし、1年の半分近くは貯雪場になってる。

だから、もうこまちスタジアムはこの世に存在してるの!
新スタジアムはこれから造ろうとしてるんだろ?
論点をずらすな!!

>経済同友会の資料P19ではサッカー以外のイベント回数25てあるけどね。そのくらいで採算がとれるんじゃ?

だから、何やるのさ?
残り300日位は飾っておくのか?
その程度で秋田の活性化ねぇ???
まったく同友会の資料、数字に疑問を持たないのかい?

>アマノとか東京インテリア、家電量販店、フレスポのテナントに入居してもらうとか、色々とあんじゃない?

じゃぁ、残ったアマノ、東京インテリア、ヤマダ電機、フレスポはどうするのさ?
自分でも馬鹿っぽいとは思わないの?

それにだ、刑務所とかは裁判所から何キロ以内と決まられてるんだよ!
以前、川尻から移転の話があったが、裁判所からの距離で適地がなかったんだよ!

都市計画が好きなんだろ?
跡地のことも考えろよ?

バカが露呈してすぞwww

26 :秋田県人 :2018/06/09(土) 16:41 ID:v4i2wByQ
>バカが露呈してすぞwww

orz

バカが露呈してるぞ

27 :秋田県人 :2018/06/09(土) 17:24 ID:???
>>
だから、もうこまちスタジアムはこの世に存在してるの!
新スタジアムはこれから造ろうとしてるんだろ?
論点をずらすな!!

既に存在してるこまちスタジアムは遊んでる時間があっても良いけど、新しくするくスタジアムは365日かどうしてないと駄目なのか?同友会の資料を見る限り、25回のイベントとj2の興行で20億の経済効果があるまたいだけど、それじゃダメで365日、休まず稼働しないとダメ?意味がわからん。


刑務所と鑑別所のは知らなかったわ、思いつきでサラッと言っただけなんだけど、マウント取れて良かったな。

刑務所の件、ソースの提示頼むな!

28 :秋田県人 :2018/06/09(土) 17:53 ID:???
まとめ

こまちスタジアム
建設費50〜60億、プロ野球興行は年に数試合、でもアマ野球でも使われてるから12〜3月は雪が溜まって使用不可の期間が年の1/3
でも問題なし。

◽29年度スケジュール
http://www.akisouko.com/komachi/docs/2016033100448/files/new0420.pdf

◽30年度スケジュール
http://www.akisouko.com/komachi/docs/2016033100448/files/pool_topic1.pdf


多目的スタジアム
建設費100億、J2の興行と年25回のコンサートのイベントで、年20億の経済効果があるが、365日営利の興行が行われなければ失敗。


このメンテナンスという観点が欠落した理論が理解不能、と言っている。

29 :秋田県人 :2018/06/09(土) 17:54 ID:v4i2wByQ
とうとう苦しくなってきたようだねw

噛みつく所も関係ない所だしw

あ〜ぁ、論破されちゃた?w

悔しいよな?

自分とは反対の意見の相手を論破したと思って、精神的勝利してるんだものね!

30 :秋田県人 :2018/06/09(土) 18:41 ID:???
議論というのは、それまで自分には思いつかなかった立場からの考え方を得るためにするものであって、何ひとつ新しい知見を得ていないのなら、その議論は無駄だったということ。

お前にレスしてもそれがないから「相手を論破する」「言い負かす」ことにしかならなくてうんざりする。

跡地利用、てイオンは千葉市美浜区に本社がある民間企業なんだから、撤退する可能性だってあるわけで。

買物難民にしてもアマノもあるし、フレスポにもスーパーがあるから大丈夫じゃ?

ただ、御所野イオンてテクノパークの後始末みたいなことをイオンはしてれたからな。御所野イオンを閉鎖するなら、建物を買い取ってボートピア河辺を入れるとか、アマノとか東京インテリアを集積したらとは思うけどねー。

外旭川イオン構想と岩瀬社長の言ってるスポーツモールAKITAとか外旭川新駅を絡ませて、秋田駅周辺にアリーナを建設して、Bリーグの興行をメインに展示会や学会の誘致などを実現して、県庁所在地の街直しとか、色々と提示してきたけどさ。

じゃ、刑務所のソースをよろしく。

31 :秋田県人 :2018/06/09(土) 19:27 ID:NN9kNCFM
提示されてもさ
そもそも、お前に何の権限も無いんだから、提示とすら言わないしさ
その内容がお粗末過ぎて、当事者の誰も耳すら傾けないしさ
馬鹿の戯言って、誰得なんだか意味不明だしさ
どっかから拾って来ただけの経済用語を賢く思われたいと使ってみたところで、意味がわからず使ってるから、直ぐ論理破綻してるしさ
論理破綻してるのが明々白々なのに、それを認めず?いや気付かずに苦笑って書いときゃ、論破ニダってホルホルしてるしさ
天然物の馬鹿って、何かと便利だね!

32 :秋田県人 :2018/06/09(土) 23:46 ID:v4i2wByQ
>>30
コンサートホールやアリーナ、多目的スタジアム等秋田のコンサート会場についてのスレッドです。
正確な現状認識、スクラップアンドビルドを含めて、秋田発展のため将来的に夢のある場にしたいと思います。

>じゃ、刑務所のソースをよろしく。

スレチwww

33 :秋田県人 :2018/06/10(日) 00:26 ID:???
刑務所でもたまにコンサートやるだろ
あながちスレチじゃない

34 :秋田県人 :2018/06/10(日) 00:36 ID:CTDU9vYw

お前の詭弁は聞き飽きたわ
お前にだけ見える妖精さんに熱弁してくれ

35 :秋田県人 :2018/06/10(日) 01:15 ID:tdnZXhws
>>33
なんだぁ〜待っててくれてたんだw

ゴメ〜ン待たせちゃってw

結局だ!!他人に評価してもらえないから、自分で自分を評価するしか無いんだよね!
それが相手を言い負かす事(論破する事)で自分を評価してるんだよね!
そうすることによって自尊心を保ってるんだよね!
でなきゃ、3年以上も同じ事を繰り返さないし、またスレを立ち上げようとはしないよね!
だから自慰行為してるようにしか見えないんだよ。

別にブラウブリッツやノーザンハピネッツに思い入れがある訳では無く、自分自身の心の問題だもんね!
ましてや本気の本気でスタジアムやアリーナを望んでる訳ではないもんね。
普通なら試合を観に行くはず。
明日はサッカーの試合に行くのかな!?

おっと!!スレチで失礼しました。

36 :秋田県人 :2018/06/10(日) 03:10 ID:DihdEjk2
トリガーの話は小学生高学年レベルだが
それをわざわざ相手してやるのもどうかと思う。

レスの数増えてて、ちょっとはまともな話出てるかと思ってスレ開いちゃうから
こんなんなら「議論」とはカテゴリ違いだから、本当に1スレで終わったらよかったのに。

行政の役割、公金の流れ、民間企業の事業の仕組み、民間と公共の差異…
議論以前の常識や前提がまるで欠落してるじゃん。
妄想を振りかざすのは議論じゃない。
ただのおとぎ話並べて、それで議論だなんて。

いち利用者としては迷惑だわ。
これがアキリンクオリティって言ってしまえば、それまでか。

37 :秋田県人 :2018/06/10(日) 07:35 ID:CTDU9vYw
>>36
だな、それまでだネ
今更、何をw
そもそもド田舎ローカルスレなんてもんは、住民の民度意識資質が如実に表れる
即ち、議論に必要な常識レベルの学識見識知識を持ち合わせずに論議してるわけだ
加えて、トリガーのような無自覚馬鹿が常駐で張り付いてんだから
議論になるわけネーわな

ま、トリガーみたいなのは、猿回しの猿として馬鹿イジリの対象としときゃいいんだが
腹立たしいのは、秋田経済同友会なる公金ぶら下がり団体の提言書と称したオネダリ一覧表だ
こいつらはトリガーのような天然記念馬鹿と違って、完全なる確信犯だ
んなわけ1mmもねーわ、って話を、アホ県民とアホ議会には分かりにくいような
指数と指標を織り交ぜ、さも、であるかのような作文を書いて公表してることだ
従軍慰安婦やモリカケと同じ構図で、争点の中心に据えようとしてることだ

結論から言えば、どこの誰がどう考えようと、今後の秋田に必要なわけがない
これが仮にJ1レベルのチームだとしてもだ
この提言書の欺瞞は、経済効果という、どうにでも数字を作れる検証不能な
いわばクラウドのようなもので、施設維持管理やら雇用創出などできるかのような文言だ
仮にこの提言書の数字を100%鵜呑みにしたところで、経済効果というのは薄く分散された積算に過ぎず
収益でも何でもない、収益でもないのに、どこからコストを捻出するというんだ?
そう、すなわち未来永劫、税金に巣食うことでしか存続できないのだ
で、この提言書の経済効果ロジックは、興行権も持たないのに興行収入を経済効果として
積算している、即ち、施設収入でもなければ、地元にも還流されない
そもそも、当て嵌めている母数自体に何の根拠もないのだが、経済効果という
一見甘美な言葉に騙されてはいけないのだ
さらに言えば、この提言書なるインチキ資料を主題に乗せたいのであれば
イニシャルコストの詳細な積算及び相手業者の目論見検討資料
損益計画書、資金繰り計画書、資金調達計画書が添付され
さらに、目論見の下限検討と合わせて、初めて提言書として検討すればいい
民間企業が事業を企図したら、最低限、この程度は資料化するのだ

まぁこれらを全部取り繕ったところで、そもそも、運営能力を有した人材も企業もこの地には居ないのだが
コンサルと称したハゲタカに巣食われるのが目に見えてるわ

38 :秋田県人 :2018/06/10(日) 07:56 ID:???
33は俺じゃないよー。
別の人。

ハピネッツのアリーナ設立署名くらいから備忘録くらいの位置付けで投稿してるだけで。暇なら反論に応答してるだけでさ、暇じゃない時に、今日は投稿しないのか?と煽られても対応に困るんだよなー。

> 行政の役割、公金の流れ、民間企業の事業の仕組み、民間と公共の差異…
議論以前の常識や前提がまるで欠落してるじゃん。
妄想を振りかざすのは議論じゃない。
ただのおとぎ話並べて、それで議論だなんて。


どこがどうダメなのか、具体的に指摘したらいいのに。前もいったけど、情報を点でしか捉えられないみたいだけど、点の知識を連結させて線や面にする事ができないからスキーム君みたいな考えになるんじゃないかな。

スポーツ産業化て2016年の6月から始まってるんだけど、東京五輪後の施設有効活用とかて観点もあると思う。穂積秋田市長の言ってるコンパクトシティの第2期秋田市中心市街地活性化基本計画、秋田版CCRC計画と連動しながらスポーツで秋田駅前の活性化に繋げる為のJRによる投資だと思うのだけどね。

人が減るならそれに合わせて産業構造も変えなきゃいけないわけで、地元民のアイデンティティを刺激しつつ、観光客も期待できるスポーツは新たな産業として最適だとおもうのだけど。

昨夜は川反行ったらFC東京のウェア来た人が三、四人いたし。J2に行ったらこう言うのが増えるじゃ?

39 :秋田県人 :2018/06/10(日) 12:07 ID:B8QT4iiY
現状99.6万人の県民.15年後7*万人未曾有の人口減少は過去に類例がなく
現在の県構造其の侭縮小すれば良いわけではなく、予想に当て嵌めるモデルケースがない
確かなのは人口減少に伴う生産性の減少で稼ぎも減る
平成28年 秋田市民313,668 男147,910 女165,758
減少率ー秋田県人口は99.6万人で、前年からの減少率は0・1ポイント増の1・40%
15年後の先見据えた場合.産業構造も市街地活性化基本計画、秋田版CCRC計画も現状では予測と計算不能
秋田BBのお気楽スタジアムアイデンティティ、よりも県経済が大事

>昨夜は川反行ったらFC東京のウェア来た人が三、四
秋田BB.J2に行ったらFC東京のウェア来た人30人?・・試合に県外サポータそのくらい居てもどっさり金使わなくっちゃ秋田市の経済効果に寄与しないと思う。

さあ今日の試合どーなるべかな? 行っても駐車場探しに苦労するもんな。

40 :秋田県人 :2018/06/10(日) 13:07 ID:???
平成が終わるのに、FAXメインの昭和の働きかたしかできないひとがまだまだいる。

金融・テックエリート達が不動産テックと称してAIやビッグデータで完全武装していくら攻め込んでも、FAXとガラケーで武装した不動産ゴリラ達にことごとく返討ちに遭う不動産界隈は保守の牙城感が凄い。が、秋田のは怠惰。

後5年もしたら、AIが格段に進歩して多くの業種で人が不必要になる。だから、移民なんか必要ない。
現状でも、某銀行は最近支店の大量閉鎖とリストラをしたし、コンビニも無人営業も実際海外では始まってるし、24時間365日動き続けるAIが、ある程度簡単な事務処理やチャットボットや、音声認識を応用したデバイスで簡単な顧客応対から高度なデータ分析までこなせるようになってきてるのが現在。

人間はAIの結果を確認して判断するだけ。あと5年もしたら一気に様変わりするんだよね。

人口減下のモデルケースになれたらなー

41 :秋田県人 :2018/06/10(日) 15:46 ID:???
コンサート会場スレより秋田が発展するにはスレに書いた方がいい内容いっぱいあるよねww

今日のBBの試合で登場した屋根付きシート、思いのほかショボくて笑えるからツイッターで検索してみたらいいよww
貧乏チーム丸出しで金策のセンスないのバレるよなあれww

42 :秋田県人 :2018/06/10(日) 17:33 ID:???
本日のアキギンスタジアム観客動員数2,811人
なんと驚くことに秋田県民の0.3%が観戦に来ている!
素晴らしい!!!

43 :秋田県人 :2018/06/10(日) 21:47 ID:???
>>41
俺も仙台のゼビオアリーナが凄いとか、八戸にもゼビオアリーナができるんだよ、とか、宮崎に一万人規模の体育館が計画されてるんだとか、そんな話題がついて欲しいんだけどね。

スキーム君みたいななが薄っぺらい秋田じゃ無理だみたいな投稿するから、叩き潰してあげないとさ。
同友会の要望をdisるから、どこがどの様に間違ってるのか、さっぱり具体的なのはいつまでたっても出してこないし

366 KB  



掲示板に戻る 全部 次100 最新50

Ver 1.00