■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

コンサート会場 2

1 :秋田県人 :2018/06/08(金) 07:53 ID:NfX6saCI
コンサートホールやアリーナ、多目的スタジアム等秋田のコンサート会場についてのスレッドです。
正確な現状認識、スクラップアンドビルドを含めて、秋田発展のため将来的に夢のある場にしたいと思います。

327 :秋田県人 :2018/08/14(火) 07:22 ID:A6Xk/g8Q
>>325-326
: 規約違反通報:荒らし行為で通報したほうがいいんでねーべか!

328 :秋田県人 :2018/08/18(土) 11:40 ID:kiM3zBnQ
静かだな まあ金足の方が断然注目度が高いのは当然
祈 金足ベストフォー・・吉田君がんばれ・ナインがんばれ・俺が付いてるぞ!!!

329 :秋田県人 :2018/08/19(日) 00:03 ID:???
NHKとかなかいち、のハプリックビューイング凄かったな。御所野AEONのビジョン前も凄かったし。

スポーツの力て凄いよ。金足は滞在資金が尽きつつあるみたいだが、パブリックビューイングの会場で樽募金したら100万位集まってたんじゃないか?w

330 :秋田県人 :2018/08/19(日) 08:47 ID:4CWPBdP.
そだね、公立じゃ選手たちの滞在費とか(選手以下諸々)それに応援団の
バス代もこんなに勝続けじゃバス代の方も予算オーバーしてるのでは、市の方で援助できないものかな
言っちゃなんだけどこんなに勝つとは誰も思わなかっただろうし
金足地区の奉加帳もたかが知れてるしね、嬉しい悲鳴ってやつかな。
(連日の試合ならバス応援団どうしたのかな/バス泊?)

331 :秋田県人 :2018/08/20(月) 06:54 ID:KHuWIQYQ
>>330
金農パンケーキを全国発売したほうが良いのでは?

332 :秋田県人 :2018/08/21(火) 07:36 ID:Wuj2bUtY
おいらカンパしてきたぜー銀行振込だけどな¥5千円
勝ったら言うことなし 103年ぶりの決勝でもたいしたもんだよ

333 :秋田県人 :2018/08/21(火) 22:46 ID:???
なかいちには1000人前後が集まったの?
中心部にアリーナがあったらパブリックビューイングも快適なのにねw

334 :秋田県人 :2018/08/22(水) 11:15 ID:uzwPhcDE
↑BB関係者ー中心部にアリーナがあったら騒音と環境汚染源

県議会によれば現在検討中の三か所以外に現仲卸市場案まで登場
建設案迷走状態&支離滅裂&ダッチロール状態で検討中とのこと・・人気ないね

335 :秋田県人 :2018/08/23(木) 06:35 ID:???
スタジアムとアリーナが拓く未来
「スポーツ×音楽」、アリーナ不足の共通課題解決へ新タッグ
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/feature/15/092100040/031600035/?ST=SIO-bus

336 :秋田県人 :2018/08/23(木) 07:31 ID:0O.Av9qs
現仲卸市場 ×
秋田市公設地方卸売市場 〇

どっちでもいいけどサッカーさん、バスケ見習ってもっと市民に寄り添いなさい。

337 :秋田県人 :2018/08/30(木) 12:31 ID:???
スイスのバーゼルのスタジアムには老人ホームが入っている。
騒音て入居者など集まりそうになく思えるが、現実は真逆で何年も先まで予約で一杯で入居できない状態とのこと。

なぜか。
それはサッカーを観に子や孫が毎週訪れるので老人達が大喜びするからと。
核家族化が著しいスイスの社会課題の解決に貢献。
スタジアムには、実はまだまだ活かしきれていないポテンシャルがある。
日本でも「スポーツの聖地」だけでない「住民のたまり場」としての役割を与えることで、スタジアムが住民生活の一部となり、地域から愛される(且つ不動産価値の向上にも役立つ)存在へと昇華し得るのではないか?

338 :秋田県人 :2018/08/30(木) 13:24 ID:.aSYPAAw
ちょっと前までは議論相談板トップ長期独占だったけど、閑古鳥の巣になっちまったね

BB独りよがりが過たからな・・メデア端っこにも乗らない・・試合相変わらず連敗価・・ま・・一人で頑張れよ

339 :秋田県人 :2018/08/30(木) 14:56 ID:RU7Lph.Q
荒らしで賑わってもしようがなし。
ちなみに、前節は快勝してるよー。

340 :秋田県人 :2018/08/31(金) 09:56 ID:???
舞台イベント市場、過去最高 17年は5151億円
https://www.sakigake.jp/news/article/20180831CO0007/

341 :秋田県人 :2018/09/05(水) 17:02 ID:???
>>336

外旭川イオンにCCRC 出店構想を一部変更
https://www.sakigake.jp/news/article/20180905AK0001/

342 :秋田県人 :2018/09/06(木) 11:31 ID:3jPqmmiI

「 リサイクル市用の本募集」

 10月20日開催の図書館祭での・リサイクル市に提供いただける
 本募を募集します
 ほくとライブラリー 土崎図書館へ直接お持ちください
 (雑誌 参考書 辞書 百科事典 書き込みは不可)
 募集期間休刊日除く9月7日〜10月14日まで
 多数の協力、ご支援 お願いします。   

  ほくとライブラリー土崎図書館

343 :秋田県人 :2018/09/19(水) 08:07 ID:???
県内基準地価2・5%ダウン、下落幅は縮小 18年7月時点
https://www.sakigake.jp/news/article/20180918AK0027/

商業地の更なる上昇のために秋田駅周辺にアリーナを。
秋田駅前の店舗は家賃が都内並みらしいね、地権者が強欲なのも衰退の原因か

344 :秋田県人 :2018/09/19(水) 12:47 ID:???
「1万人(の収容規模)は大きいのではないか」。

中野区長が行程表を示した「中野サンプラザ」の再整備は、アリーナの規模などを修正するものの前区長の計画を踏襲することで落ち着きました。

東京で1万人が大きいって言われたらどこにも1万人のアリーナは作れませんよ、無能区長w

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35479750Y8A910C1L83000/

345 :秋田県人 :2018/09/20(木) 06:36 ID:EyVedTbQ
10/6(土)・7(日)の二日間でナイスアリーナ(秋田由利本荘アリーナ)にて開催される『ナイスアリーナオープン記念
The 音楽祭 in 由利本荘〜新しい音楽シーンがここから始まる!〜』にDream Amiの出演が決定!

     豪華アーチスト

加藤ミリヤ・・結構ノリの良い曲多いイメージやからフェス気分でユラユラ揺れてくるー♪  

清水翔太・・アルバムリード曲「alone feat.SALU」、「MONEY feat.青山テルマ,SALU」

Dream Ami・・シングル『アマハル』

  チケット料金
 全席指定 ¥8,500(税込)
 
【チケット一般発売】 お早めに
 *ローソンチケット

346 :秋田県人 :2018/09/21(金) 06:30 ID:bhS17Pqw
 秋田ringでなぜ中野区長? スレ禁になったか?

 「中野サンプラザ」苦情やクレームは東京中野区でやってくれ。

347 :秋田県人 :2018/09/21(金) 15:53 ID:61NuXSIo
ラグビーの出場選手にタトゥーを隠すよう指示
ノーザンハピネッツも見習うべき

348 :秋田県人 :2018/09/21(金) 17:25 ID:???
>>346
他所の事例であり、東京のアリーナ最新事例だろう?

選手のタトゥーはスレチだけどね。

349 :秋田県人 :2018/09/21(金) 18:07 ID:NnJysWmU
>>346
田舎から一歩も出たことのない、連戦連敗で逃走してたアホのトリガーの最新ホルホルコピペだろう?

無能引きこもりカッペのホルホル話は復帰したくてワナワナカタカタしただけだね。

350 :秋田県人 :2018/09/21(金) 21:55 ID:???
MBA学長が「バスケチーム」を率いてみた結果
「赤字、成績も動員も最下位」を蘇らせた5原則
https://toyokeizai.net/articles/-/237655?display=b

351 :秋田県人 :2018/09/23(日) 09:26 ID:???
川崎にしても広島にしても、これだけ良い戦績、面白いサッカーをするのに、いざ球技スタジアムを新設となったら、そこは足踏みをされてしまうというのが、日本という国における球技場建設のハードルの高さ。

一体どの世代、どの層が反対するのか…一体誰がハードルを上げているのか…
深い闇しか見えない…

日本中どこでも、サッカー絶対許さない野球至上主義マンが「採算ガー」と発狂するけど、そもそもインフラにこれだけ「絶対黒字」が要求されるのがおかしいし、サッカー場の何倍も建てられてる野球場と陸上競技場の、ほとんどが赤字なのはどうなのかと

352 :秋田県人 :2018/09/23(日) 12:13 ID:usWD8xEQ
費用対効果(採算ガー)対認知度対ネームバリュー+対選挙効果=すべて無理筋

野球場(1924年)と陸上競技場(1912年)=前からプレー

サッカー=中学体育時間ではじめて認識

353 :秋田県人 :2018/09/23(日) 17:07 ID:W/FAYZpY
俺、よくわからんけど、秋田の場合、Jリーグ公式戦よりパリーグ公式戦の方が集客あるイメージ。
トリガーさん、違ってたらゴメンね。ソースも何にもないけど。
スポーツにあんま関心がないライト層がそう思ってるんだから、県民のほとんどが地元サッカーには関心が薄いんじゃないかな?
もちろん盛り上がって欲しいけど。

354 :秋田県人 :2018/09/23(日) 19:34 ID:???
サッカー、今日は3000人超えてたし、大阪からも結構きてたよ。

バスケもサッカーも、応援して育てたらいいじゃん。県民に浸透して金農みたいになったら毎年スポーツを楽しめるかも。

さらに金足農業で秋田は全国ニュースで多数取り上げられて、半端ない宣伝になったでしょ?

355 :秋田県人 :2018/09/24(月) 06:19 ID:JheofRT6
>>354さん

353です。
その育てるって感じが苦手なんですよ。
金農やハピネッツは強かったから自然と県民に根付いたけど、サッカーとラグビーはまだまだじゃないですか。
すべてはそこだと思うんですよね。
勝って勝って勝ちまくるしか皆んな納得しないと思うんですよ。
金農は夏の甲子園、ハピネッツは当時Bリーグというそれぞれ国内最高峰?のステージで活躍したから説得力あると思うんですよ。
活性化のためには先ず箱物ではなくて勝ちまくる事が先な気がします。

356 :秋田県人 :2018/09/24(月) 07:38 ID:w9Od1MIo
>>351 >日本中どこでも、サッカー絶対許さない

そんなに認められて無いんだね、スタジアム新設反対秋田だけかと思ってた・・おいらはどっちでもいいけどね

357 :秋田県人 :2018/09/24(月) 12:12 ID:M2uQA2cA
反対の類いの考えも多少理解できる。

簡単に言えばとられた税を自分等に関係ないところで消費するなってことだろ。
人から金を取るってことはその分何か返せと。

まぁ普通の思想だな。
誰もが無意味に金を取られるのはいやだからね。893みたいだw

358 :秋田県人 :2018/09/25(火) 12:12 ID:1RjHAw5w
新聞やテレビではバスケと金農頻繁に露出、
サッカーは昨日テレビでがんばれ大阪戦試合で引き分けが出て秋田にも倶楽部が有ったの思い出した。

359 :秋田県人 :2018/09/25(火) 13:01 ID:???
川淵三郎が斬る! スポーツが稼げないワケ
https://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2018_0920.amp.html?__twitter_impression=true

・スポーツビジネスは発展途上
・プロを“蔑視”した歴史
・だめなのは競技のOBだけでの運営
・パイを増やせ 野球は“エキスパンション”を!

360 :秋田県人 :2018/09/25(火) 23:46 ID:???
>>357
建てる場所によっては無関係じゃないよ。
>>99 を見てみてくれよ。

361 :秋田県人 :2018/09/26(水) 05:51 ID:NlvSlYGk
>>360
>>99を読んでみたけど、自分の創作物語に酔ってるだけで
何かトンチンカン過ぎて、何一つ考察に値しないよね
逝っちゃってる人が書いた公開オナニーかな?

362 :秋田県人 :2018/09/28(金) 07:00 ID:Zw9kSAzM
BB秋田j2ライセンスとか言ってるけど八橋手直しで決まり?
サッカー倶楽部って冬は何処でどんな練習とか試合してるの?

363 :秋田県人 :2018/09/28(金) 08:45 ID:V3H6MEA2
>>361
そいつは怒らせると顔真っ赤のチンパンジーになるホルホル仮面だぞ。

取り扱い注意。

364 :秋田県人 :2018/09/28(金) 12:19 ID:???
岩瀬社長の会見より

ホームスタジアムとして申請した「秋田市八橋運動公園陸上競技場」はクラブライセンスの施設基準の未充足がいくつか指摘されております。具体的には「トイレの台数」「屋根が観客席の1/3を覆っていない」という部分が基準を満たしておりませんので、今回は「制裁付きのJ2クラブライセンス付与」という形となっています。

制裁という形で新スタジアム整備についての進捗や今後の計画報告を義務付けられているということです。

クラブといたしましては、現在参加させていただいている新スタジアム整備構想策定協議会における候補地などの選定結果や、我々が今年度も委託されることが採択された国のスタジアムアリーナ改革推進事業などで早期の実現に向けて励んでいきます。

365 :秋田県人 :2018/09/28(金) 14:23 ID:SjFtM5ss
IP 60.34.144.247
HOST i60-34-144-247.s41.a005.ap.plala.or.jp
ISP エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 (NTT-OCNET)
組織 株式会社NTTぷらら (NTT Communications Corporation)

366 :秋田県人 :2018/09/29(土) 00:02 ID:31pqDPLc
リモートホスト名を書いて粋がるバカが居るなw

367 :秋田県人 :2018/09/29(土) 06:22 ID:jThMLF5s
BB秋田j2ライセンス取ると何がどう変わるのかと思うけど、j2ライセンス県経済にどのように貢献?、
観客も殆ど変わらない2千人台ってとこかー今後のサポートに税金流用は拒否、

無駄な税金使わない八橋リフォームで良かったくらいが感想ってとこかな、県民殆ど興味がないと思うよ。

368 :秋田県人 :2018/09/29(土) 12:48 ID:???
>>4 で秋田経済同友会の資料を確認することができるんだけど、経済効果が20億らしいんだよ。

あと、スポーツを産業化する国策が始まって2025年迄に、市場規模を15兆円にするんだと。

369 :秋田県人 :2018/09/29(土) 13:44 ID:ycTLhsjA
ケチつけるみたいで申し訳ないけど、らしいとか、するんだとかって、その利権にぶら下がりたい人達の理想であって、それを真に受けるってどうなんだろう?
テコでも動かない反対派の人達は仕方がないけど、中間層や、ましてや慎重な賛成派すら納得しない内容だと思うけど。

370 :秋田県人 :2018/09/29(土) 15:53 ID:???
真に受けるな、と言うなら内容を精査して成立ない箇所を根拠ととも列記することを議論というのではないかな?

荒らしてる奴らに、それを何度も要求してるけど一度たりとも提示してきたことはないけどね。

サイバーエージェントという大企業が、J1クラブでもなくJ1ライセンスを持っているクラブでもない町田のJ2クラブを選んだというのが、この国におけるJリーグの可能性を示していると感じる。

Jリーグ創設からまだ25年。やり方次第で、今はJ2J3であってもJ1定着が可能なクラブはまだまだある

371 :秋田県人 :2018/09/29(土) 16:00 ID:???
金額の大小はあれど、この一年足らずで、トヨタが動き、楽天も動きサイバーエージェントも動いた。

DAZNの参入が起点なのか分からんが、明らかに変わったよな、流れ。

Jリーグへの投資価値みたいなものが大きく変化してるのでは?

「スポーツ事業に乗り出したい。10億持ってきた。」は、プロ野球NPB相手だと「100億で出直しな」と鼻で笑われる端金だが、Jでは一転してクラブ買収も十分選択肢がある額。

規模や地域の多様性、NPBに比べて10歳近く若い平均年齢の観客、そして運営の透明性。Bリーグも後に続くだろ。明らかに流れは変わった。

372 :秋田県人 :2018/09/29(土) 22:59 ID:5BZUTFl.
トヨタだの楽天が日本一の腐れド田舎の秋田となんの関係があんだよw

373 :秋田県人 :2018/09/30(日) 00:21 ID:???
ブラウブリッツ秋田は、TDKが胸スポンサー何ですが?

374 :秋田県人 :2018/09/30(日) 07:40 ID:4GD/ZkAw
何が明らかに流れが変わったぢよ。
それはあなたの主観でしょ?
俺には明らかではないよ。

そして金額の大小あれどって、金額大小は大事でしょう。
町田のチームの事はよく知らなくて申し訳ないけど、だったら秋田のチームにはなぜ高額スポンサードしてくれる企業が現れないんだい?まだ魅力と可能性が低いからだろ?
TDKでもサイバーでも何でもいいよ。
スタジアムの改修でも新設でも金出すよって企業がないから税金頼りなんだろ?

それを言うと税金の使い方がわかってないとか、スタジアムがトリガーとか言うのかな?
例えば369みたいな意見に対しては話を逸らすだけで、何も答えれてないよね。
経済同友会の主張が成功する確証があるなら直接チーム運営したりスタジアム作ればいいだけの話じゃない?

375 :秋田県人 :2018/09/30(日) 08:02 ID:???
真に受けるな、と言うなら内容を精査して成立ない箇所を根拠ととも列記することを議論というのではないかな?

と答えてるけどね。
そもそも何でお前らの主張してる内容の根拠を俺が出さないといけないんだよ(爆笑)

民間でスタジアム建設したのは、大阪の吹田スタジアムぐらいじゃ?サガン鳥栖のスポンサーだったサイゲームスは、サイバーエージェントの関連会社だからダブルオーナー禁止に抵触しないけど、大人の事情からスポンサー撤退するけど、同社が鳥栖市に6億8600万円を寄付し、本拠地のベアスタを改修することが決まっているくらいじゃ?

376 :秋田県人 :2018/09/30(日) 09:00 ID:C0cjlJC2
また堂々巡り開始か! せっかくBB秋田j2ライセンス云々の話がでて期待値が上がるってときに
賛否派共々生産的な討論が出来にのかな 潰し合いばかりじゃなく 双方感情抜きで理解できる書き方にしては?

377 :秋田県人 :2018/09/30(日) 10:15 ID:???
双方って言われても、URLを貼り付けして誰でも確認可能な根拠を提示した上で、ファクトベースの投稿してるのに、
根拠付きの反証をしない上に荒らしを始めた奴らのせいで堂々めぐりしてるんじゃないの?

378 :秋田県人 :2018/09/30(日) 10:24 ID:???
↑ 
君、果てしなく馬鹿っぽいけど 
生きてて、つらくない? 
やっぱ君も、バイクですっ転んで、どっか打っちゃったの?

379 :秋田県人 :2018/10/01(月) 13:12 ID:gzJo2KGE
サッカー初心者の素朴な質問
J2昇格はJ3戦で2位必要とか、J3戦で2位到達前なのにJ2ライセンス交付とは?

380 :秋田県人 :2018/10/02(火) 07:13 ID:cXDad68c
j2ライセンスがないと2位以内に入っても昇格することができないよ

381 :秋田県人 :2018/10/02(火) 12:47 ID:PfE4xQbA
>>379です一勉強になりました。

382 :秋田県人 :2018/10/03(水) 06:45 ID:Py1kdMRo
新スタジアム建設するにしても前段階手続きで5年はかかる
その時今の知事さんは居ない保住は無能県住民も80万人台税収も当然減
不要不急は当然削除される・・その前に勝成績上げなければね・・ど〜も引き分けが多すぎ

383 :秋田県人 :2018/10/03(水) 08:12 ID:???
スポーツを産業化する国策が始まって、2025年迄に市場規模を15兆円にするんだから、秋田としては現時点で活動してるブラウブリッツ秋田と秋田ノーザンハピネッツに長期的な視野で投資してコンテンツとして育成しないと、時代に対応することができないよ。

そのためのインフラとして、多目的アリーナやスタジアムを、と言う話。

384 :秋田県人 :2018/10/04(木) 07:12 ID:???
>>374
今は読売以上に資金力のあるグループが次々に球団のオーナーになっている。
ジャイアンツはもう放映権で稼げないし、球場が自前じゃないから「ボールパークビジネス」ができない。そんな落ち目の球団が何をアイデンティティにして、どう魅力を保つか。読売グループがそこを真剣に考えるべき時期だろ。

東京ドームの時価総額を見たら976億円で、いま東京でゼロから建てるよりは会社を丸ごと買った方が早い気も。ただドームも築30年で、そろそろ大改装が必要。

愛媛の坊っちゃんスタジアムの横に、当時の松山市長、現愛媛県知事マドンナスタジアムを建てた。

ヤクルトキャンプ誘致のためにサブ球場が必要だったとの説明。この最後の箱モノで松山中央公園の建坪率が限界に達した。

年に一度のNPB巡業を呼ぶために、収容人数3万人もの野球専用スタジアムを建て、更に東京のNPB球団の練習のために隣に補助野球専用スタジアムまで建てる愛媛県。

一方でそのお膝元のプロ野球独立リーグの観客動員は僅か数百人。

コンテンツの育成は必要だよ。

385 :秋田県人 :2018/10/06(土) 23:06 ID:ARhvp5OM
ナイスアリーナの音楽祭は楽しかったよー

386 :秋田県人 :2018/10/07(日) 06:57 ID:i5kvL8eg
  #MeToo
 
秋田の様な雪国では冬季考慮してスタジアム型よりドーム建設コンサートホールやアリーナがふさわしい
半年屋内にいる地方では天候左右されない暖かい家族ずれで行けるドーム建設コンサートホールやアリーナがいいです。
  

387 :秋田県人 :2018/10/07(日) 19:43 ID:???
>>8 でむ投稿したけど、そんな意見もあるよ

388 :秋田県人 :2018/10/08(月) 00:13 ID:Qi9BHHYk
ナイスアリーナは音漏れが酷い。
防音対策していないのか、低音が響いてうるさかった。

389 :秋田県人 :2018/10/08(月) 04:26 ID:vcWMVEwE
音が漏れるくらいがいいんだよ。なんも知らねものなw焼き鳥屋のけぶど同じだ。

390 :秋田県人 :2018/10/08(月) 05:27 ID:PaIWSFfQ
音漏れするなんてぷぷっwwwばっかじゃねwww
またもやだせーもの建てたなwww

391 :秋田県人 :2018/10/08(月) 07:22 ID:x1gBfBHY
>>382 その前に勝成績上げなければね・・
ご説ご尤も、でも新スタジアム建設話なら心配いらない 将来の予算も不要
  
       また負けた w

392 :秋田県人 :2018/10/08(月) 08:51 ID:48yQWeGk
>>389
例えにならねえよ。
お前もアリーナの近隣に住んでみろよ。

393 :秋田県人 :2018/10/08(月) 10:13 ID:vcWMVEwE
?俺は、うれせところでは寝れねがら無理だな、近隣なんかに住ねよ。
お前も引越ししたら?

394 :秋田県人 :2018/10/08(月) 11:12 ID:PaIWSFfQ
>>393
?お前、音漏れるのが焼鳥屋の煙みたいでいいんだろw
じゃあお前が引っ越せよw

395 :秋田県人 :2018/10/08(月) 12:39 ID:???
ウルサい、てのが環境庁の基準以下なら我慢しなきゃな。生活してたら音は発してしまうわけで、音は出すけどなるべく出ないようにする、音は聞こえるけどある程度は我慢する。社会はそのように成立している。

https://www.env.go.jp/kijun/oto1-1.html

396 :秋田県人 :2018/10/08(月) 14:11 ID:???
試しにスマホのアプリで測ってみればいい、誤差あるからきいつけてなw
>>395
のたまうわりには日本語変で説得力なしw

397 :秋田県人 :2018/10/08(月) 18:36 ID:Xe0BNJOU
第97回全国高校サッカー選手権秋田県大会
https://www.sakigake.jp/events/info/20180913EV0035/

結局あきぎんスタジアムは使わないのね…

すると新しくつくろうとしてるスタジアムは、年間たった十数試合のホームゲームの為だけにつくるのかねえ!?
やっぱり無駄だな!!

398 :秋田県人 :2018/10/08(月) 19:25 ID:???
何度も言ってるけどさ。

音漏れがうるさい、というお前らの主張を裏付ける情報を何で俺らが用意しなきゃならんのだ?w

399 :秋田県人 :2018/10/08(月) 19:28 ID:???
>>397
>>27 で書いたけどサッカーイベントもやる、てのが秋田経済同友会の案だよー。

400 :秋田県人 :2018/10/08(月) 19:32 ID:???
説明しないとわからんかw
392に対して
>>試しにスマホのアプリで測ってみればいい、誤差あるからきいつけてなw
395に対して
>>のたまうわりには日本語変で説得力なしw
395の指定の後ろからがお前さんへのコメ、めんどくせーなw

401 :秋田県人 :2018/10/08(月) 20:26 ID:???
他者の文章に文句を言うなら、アンカー位は完璧にうて。

402 :秋田県人 :2018/10/08(月) 22:03 ID:???
おまえもなwww

403 :秋田県人 :2018/10/09(火) 01:04 ID:???
???ばっかでだ柄が誰の主張だかわかんねーよ
>>399がアホのトリガー、>>400が天然馬鹿の尊守って、ちゃんとコテ付けろ

404 :秋田県人 :2018/10/10(水) 14:03 ID:XTsgvpdw
ブラウブリッツ 八橋ホームスタになったと思ってたのに駄目・・そこも追い出されてどこにいくの?
土台市のど真んなかホームスタにしたらサッカースタシアム専用で納税者市民が使用ができないじゃん
秋大も無理っぽい・・川尻なんとかいいんではないか、行ったこと無いけど・・何処?

405 :秋田県人 :2018/10/10(水) 17:56 ID:???
ブラウブリッツ秋田を秋田ブラウブリッツと何回も間違う市長。

3候補に絞られたんじゃなかったのか?今更ダメ出しするか?

八橋運動公園への整備 「同意できない」
https://www.akita-abs.co.jp/news/sp/news16231049.html

要約すると、利用頻度が高い第2球技場と健康広場を潰してそこに新スタジアムを建設することには同意できないようで。それはわかる。

そもそも、第2球技場はTOTOの助成金を使って人工芝にしていることもあって、その部分をどうクリアできるのかという問題もあるのよ。

助成金で賄った施設には、財産処分制限期間というものがかかって、人工芝の場合は10年。第2球技場の人工芝化は2014年4月からなので、制限期間内に譲渡、取り壊し、移設等を行う場合は承認を得る必要があり。(TOTOの場合はJSC)

今のうちにハッキリとNOの意向を示したことは評価できるが、それに変わる代替え案を提案できない秋田市にガッカリかな。

プライウッドまでのバス路線はあるけど、駅から結構遠いのが難点で、20分くらいはかかるね。

路線あるだけマシだけど、ドンキに停車するのが時間かかるんだよなぁ。でも、あの停留所は外せないし。

川尻大川反ってもともと雄物川河口が割山になる前は、まさに雄物川が流れてたところだから地盤が心配なんだよ。

406 :秋田県人 :2018/10/10(水) 22:19 ID:???
外旭川イオン同様
秋田市になんか代替え案なんてないよ

407 :秋田県人 :2018/10/11(木) 13:02 ID:q58x4NdM
自分連休後で早くも金欠・・吉牛常連

県来年予算予想では人口減少税収減少、交付税や地域基金大幅減少見込み
予算見直し経費削減基金取り崩しまで踏み込み現状では400億減少見込まれ
お金がないから多分利益が出ない補助給付のサッカースタジアム構想は
自助力や民間やスポンサー団体で公金当てにしないで自分たちで稼いで頑張ってください。

408 :秋田県人 :2018/10/11(木) 15:58 ID:???
金農フィーバー、本県PR効果は32億 秋田銀子会社が試算
https://www.sakigake.jp/news/article/20181011AK0005/

409 :秋田県人 :2018/10/11(木) 16:36 ID:???
サッカー専用スタジアムは、サッカーでしか使えないってゆう変な固定概念あるけど
それはただの思い込みだから。

ライブ、結婚式もそう

リーグ戦ない時は一般開放してるし、リーグ戦以外の方が利用頻度は多い

てか野球場も専用w
サッカーだけ専用って部分を、変な意味で捉えすぎ

410 :秋田県人 :2018/10/12(金) 12:31 ID:???
>>12 で書いてるけど、東南アジアのサッカー状況について。製造業で食ってけない貧乏県は観光で食べてくしかないんじゃ?

アジアのサッカー熱、日本を圧倒 タイやインドも点火
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181011-00000004-nikkeisty-bus_all

411 :秋田県人 :2018/10/12(金) 15:29 ID:b9JvlRTU
観光っても秋田に有る観光地なら全国の何処にでもあるし、足代の方が馬鹿高く付く
たかがサッカー見物に日本のどん詰まり限界県秋田までくるアホが何処にいるw・・休日ならディズニーランドに行くよw

412 :秋田県人 :2018/10/12(金) 21:25 ID:???
アウェイツーリズムを知らないらしい。

413 :秋田県人 :2018/10/12(金) 21:43 ID:KBYpXZSw
だって、そんなのネーものwww

414 :秋田県人 :2018/10/12(金) 22:33 ID:???
世界が注目するJリーグの「アウェイ・ツーリズム」、独自の進化を遂げた誘客手法や地域観光への可能性を聞いた
https://www.travelvoice.jp/20171216-99076

415 :秋田県人 :2018/10/12(金) 23:52 ID:aPqz.sgo
また馬鹿の一つ覚えの記事の貼り付けw

それで〜???
ブラウブリッツにアウェイの観客数は?
あんたは試合を観戦しているようだからわかるよな?
それにブラウブリッツは地元の観光情報を提供をしてるのか?

更にあんたが盲信してる同友会が言ってる平均観客数5千人は達成できそうなのかい?

あと、サッカー場で結婚式ってのの実績は?
年何組?

ライブの実績は?

高橋優のフェスは今まですべて野球場だよな?
まぁ、来年はわからねぇけど。
今年やった秋田市でやったロックフェスは太平山オーパスだったけどね。

コンサートやフェス会場が不足してるのは東京周辺(都市型)だけ。
地方ではサッカー場まで使ってやるほどではない。
サッカー場でやった今年のコンサートやフェスを教えてくれ!!

新サッカースタジアムは秋田にとって負の遺産になる。

416 :秋田県人 :2018/10/13(土) 00:42 ID:eCJpbkYo
ハピネッツアリーナも建設決定

417 :秋田県人 :2018/10/13(土) 04:52 ID:???
投資、て概念が無いのか?何度も書いてるが、同友会の案が成立しない、絵に描いた餅だと言ってるのはお前らなんだから、提言書を精査して、どの部分が成立しないのかを根拠と共に提示するのはお前らの役目だろ?

418 :秋田県人 :2018/10/13(土) 07:08 ID:???
サッカー専用スタジアム、だけどサッカー以外にライブも開催可能だし、その気になれば結婚式場にもなるよ、て書いたんだよ(´∀`*)

このPVによるとライブ集客はフェスにより増えてるらしいよ。
https://youtu.be/fOFRtfpTUO0

419 :秋田県人 :2018/10/13(土) 07:37 ID:PSAG5reA
またまた困ると↓これの繰り返しw

>投資、て概念が無いのか?何度も書いてるが、同友会の案が成立しない、絵に描いた餅だと言ってるのはお前らなんだから、提言書を精査して、どの部分が成立しないのかを根拠と共に提示するのはお前らの役目だろ?

まるで幼児が自分で反論出来る言葉を知らないがために、発狂してるようなもの。
まさに幼児性の表れである。

そ・れ・で、同友会が出してる平均5千人はどうやって集客するのさ?
新スタジアムさえできれば平均5千人なるのかい?
じゃぁ、今はなんで集客できてないのさ?

利権がからんでる組織が出した数値って信頼できるのかい?
第三者委員会にでも精査してもらったら?
なにか県だか市だかが、新たに数値を出そうとしてるだろ?
その結果が同友会の数値と大きくかけ離れていればどう思うのさ?

420 :秋田県人 :2018/10/13(土) 07:44 ID:???
お前が第三者委員会にでも精査してもらったら? (爆笑)

同友会のは成立しない、理由はお前が調べろ、て無茶苦茶な事を言ってる事にさっさと気づけば?

421 :秋田県人 :2018/10/13(土) 08:02 ID:PSAG5reA
今、ミュージシャンはCDが売れないし、テレビでも音楽番組がほとんど無くなってしまった為に、ライブやグッツで稼ぐしかなくなった。

ファンも細分化されコアなファンしかいない為、フェスなどで一山なんぼで売り出すしかない。

防音された高層ビルが林立する大都市の中心部であれば、都心にあるサッカー場などでもライブが可能だが、地方などの住宅地に近接した場所ではライブの騒音問題で、スキー場や港湾の埋め立て地でやってるでしょ?

それに地方の小規模のフェス等では数万人も集めるのが難しいから、わざわざ設営に手間のかかるスタジアムよりは広い空き地に設営したほうが楽。

だから今後もサッカースタジアムでのライブは増えない。

422 :秋田県人 :2018/10/13(土) 08:04 ID:PSAG5reA
ほらなw自分が不利だと↓オウム返ししかできなくなるw

>お前が第三者委員会にでも精査してもらったら? (爆笑)

423 :秋田県人 :2018/10/13(土) 08:26 ID:04M8R71.
おい、クルクルパー
投資、て概念が分からないのか?(決して「っ」を抜くことじゃないぞ)
投資というのは資産a/cだ
これは俺が決めてるんじゃない
商法でも企業会計原則でも税法でも国際会計基準でも、そう定められている
しかもこのケースの投資a/cの内訳は、ほぼほぼ償却資産a/cだ
お前が投資と言い切るなら、償却原資を示さなくちゃならない
ところがお前は、償却原資どころかインフラだから営業赤字は已む得ないと宣う
世間の誰も注目しない3軍の集金施設のどこが、公共の利に付するインフラなんだ?
しかもお前はそういいながら、施設が引き金になって(あ、わりぃわりぃ、アリーナがトリガーだったな)
地価高騰となり固定資産税が増収に転じるって宣ってたよな
はよ書けよ、その増収ロジックを
それまで、その地から得てた固定資産税が未来永劫、逸失となることを踏まえてだぞ
で、工事受注予定企業団体の秋田経済談合会だっけ?の提言書という名のクレクレ一覧表の精査?
絵に描いた餅だと?絵に描いた餅にすらなってねーって言ってんだろ
何度も何度もインチキロジックを教えてやったよな
それを、聞く耳を持たない、いや、理解能力のないお前が
脳内キャパシティを超えて、発狂の挙句、逃走宣言したんじゃねーか?
ま、馬鹿あるあるで、舌の根も乾かぬ内にシレっと戻って来たけど
いいか、クルクルパーのお前のためにもう一回、ざっくりと説明してやるわ
この寄生虫団体のクレクレ一覧表では、自ら費用を稼ぎ出す施設ナンチャラって書いてたよな
で、その費用は経済効果で生み出すみてーなこと書いてるわな
何で、経済効果から費用を産みだすんだ?
で、収益の目論見として、興行収入を計上してるわな
何で、興行権も有してないのに興行収入を計上してんだ?
仮に自らが興行母体となるのであれば、興行開催までの具体的スキーム
興行内容に即した事業見積もりを計上するべきだよな
で、このクレクレ一覧表に最も欠如してるのは市場分析だ
言うまでもなく市場規模×市場占有率が、この施設収益だ
当然、メイン市場である当該施設の商圏人口、そしてマーケット人口
そのマーケットの可処分所得、可処分所得から想定される潜在可能消費額
そしてその市場の5年後10年後の市場動向、、、
等々あるが、このアホ作文をぜ〜んぶ汲んだとしても、ま〜ったく成り立たないのだよ

おい、アホのトリガー
アホ丸出しのカタカナ並べなくていいから、はよ宿題提出しろよ

あ、根拠は、その辺にある商業高校1年生用の「猿にでもわかる簿記会計教科書」な

424 :秋田県人 :2018/10/13(土) 08:37 ID:U2D8oOqs
いくら休みでも朝からダラダラらが長いカキコは止めてね 見てるだけでも目が疲れる

対象のBB バスケばかり注目されて可愛そうっす 負けてばかりで何言っても反論できない、イジメっ子は止そう。

425 :秋田県人 :2018/10/13(土) 09:24 ID:???
>>421
騒音の問題があるから外旭川AEONと外旭川新駅とスタジアムを組み合わせたら?とずっと投稿してきたんだけど?w

>>287 に今後のスポーツと音楽のクロスオーバーを書いといたから読んでみ。

426 :秋田県人 :2018/10/13(土) 09:27 ID:???
>>422
お前がいつまで経っても、同友会の提言が成立しない根拠を示さないから、だいぶ前から催促してんだけど、それがおうむ返しにみえてんじゃ?(爆笑)

366 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00