■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

イージスアショア

1 :秋田県民 :2018/06/12(火) 14:58 ID:43BuAXP6
どうなるんだろうか?

546 :秋田県人 :2018/12/20(木) 12:18 ID:6woAffCo
>>543
排除する理由がありません。
さっさと帰って下さい。

547 :秋田県人 :2018/12/22(土) 07:13 ID:6vkP8rRY
県知事、イージスアショア接位なら秋田に防衛省機能一部移転要求
いいことだ 人員も施設も大幅に拡充、県の未来志向と経済に反映移設歓迎。

548 :秋田県人 :2018/12/22(土) 08:19 ID:h4TlthOc
んだね。どうせ建つんであれば、その方が良いし、毒を食らわば皿までも?で、良いんじゃねw
補償の確実的な取り付けと合わせて要望すれば良いね。

549 :秋田県人 :2018/12/22(土) 08:46 ID:zchdWKXI
それと米軍基地の移転と兵器産業、航空産業も頼む

550 :秋田県人 :2018/12/25(火) 04:19 ID:oSzbPuHg
共産党は昔々から自民党のべつどう

551 :秋田県人 :2018/12/25(火) 18:31 ID:JMWR9BYw
秋田県人はなしてっていつも思うけど大王製紙もそうだが来るものは拒むし
ショアが来れば将来の世代に不安を残すって今のとしょりがた言うけれども
おめがた今いいばいいのであって遅かれ早かれ死んでいくんだがらさ
秋田発展するんだったら、知名度も上がるんだったらそれにこしたごどねえべ
犠牲なくして発展はないのよ

552 :秋田県人 :2018/12/25(火) 18:47 ID:olgN0WCI
犠牲にしてまで発展したくないw

553 :秋田県人 :2018/12/25(火) 19:12 ID:FHhjbMfw
犠牲など何一つないしw
県民がアホ過ぎる事で遥かに犠牲を強いられてるのだが

554 :秋田県人 :2018/12/25(火) 19:54 ID:olgN0WCI
賢いヤツは犠牲を強いられないw

555 :秋田県人 :2018/12/25(火) 22:59 ID:AfX0O15I
原発やその廃棄物よりははるかにマシ

556 :秋田県人 :2018/12/25(火) 23:09 ID:u7D0idcM
防衛に必要なものだと思うよ、秋田の経済と結びつけるようなくだらないことじゃなくて

557 :秋田県人 :2018/12/26(水) 07:53 ID:DaA7lk7Q
>>556
ホンそれ!

558 :秋田県人 :2018/12/26(水) 11:01 ID:wZPrpkHE
ソコはそれ。。。秋田人ホイドだからもらうに良い物は何でも最初にもらって本交渉はそれからのホイド根性県民w

559 :秋田県人 :2018/12/26(水) 12:19 ID:Aan18EV.
>>558
自身が秋田県民でないならいいが、自分を貶してると一緒だろ、それ。

560 :秋田県人 :2018/12/27(木) 13:15 ID:KLX0/a.A
 現実だと思うーーープロサッカー万年負けでもスタジアム作れってずうずうしい連中がいるw

561 :秋田県人 :2018/12/27(木) 14:00 ID:???
なんか自分たちに被害が及ぶってことしか頭にない人たちがいるようだけど
じゃあすでに県外にある秋田周辺を守る部隊の拠点のことはどう考えているんだろう。
自分のところじゃなければそこがどうなっても知ったこっちゃ無いってこと?

戦闘が起きていないから守られている意識が無いのかも知れないけど、
航空自衛隊は秋田に防衛部隊を置いていない。
初動対応は青森の三沢基地の部隊だろう。
海上自衛隊は京都の舞鶴。
陸上自衛隊は秋田駐屯地に部隊がいるな。
戦闘規模によっては他の地域もかな。

562 :秋田県人 :2018/12/27(木) 14:23 ID:JVWaTjYE
>>561
秋田周辺を守る部隊の拠点の存在意義は認めてるだろ。
ただ、イージスと同列で意義を認めるには無理があるよ。

563 :秋田県人 :2018/12/27(木) 15:21 ID:XyeySVMc

何言ってんだ、こいつw

564 :秋田県人 :2018/12/27(木) 15:59 ID:???
男鹿レーダーサイトは航空自衛隊で救難隊も航空が管轄です。特に男鹿は要的な役割を担ってます。
秋田は21連隊で9師団に属します。最高司令官は一等陸佐が連隊長ですね。
イージスが来れば新たな部隊が増えるでしょうね。

565 :秋田県人 :2018/12/27(木) 18:38 ID:JVWaTjYE
>>563
わからないなら、キチンと聞けよ。

566 :秋田県人 :2018/12/27(木) 18:46 ID:NbR4Gvk2
>>565
わかってねーんだから、口を開くなよ(嘲笑)

567 :秋田県人 :2018/12/27(木) 19:22 ID:???
電子レンジ

568 :秋田県人 :2018/12/27(木) 22:24 ID:JVWaTjYE
>>566
お前が自分でわかってねーのを、おれは嘲笑しないよ。同情する。

569 :秋田県人 :2019/01/02(水) 08:42 ID:puhcRmnM
山口県民と秋田県民は
日本を守るため、基地設置に反対してはいけません!

地方自治体は国の方針に逆らってはいけません。

魁も琉球タイムスや沖縄新報の様に不安を煽る記事を書いてはいけません。

ロシア、中国、朝鮮が反対する事は効果の高い装備だと言うことです。

日本の防衛の為に早期設置運動をしましょう!

570 :秋田県人 :2019/01/02(水) 09:28 ID:SU0OKg3w
ミサイル防衛システムは、日本にとった最高の手段でしょうね。更なる最高のシステム化を
アメリカは設置を進めてるみたいですね。核を持たなくても防げるいざとなれば
アメリカの核が日本を守ることになる。何故なら日本は不沈空母だからですw

571 :秋田県人 :2019/01/02(水) 16:13 ID:M5U9tB/Y
精度が100パーでなきゃ意味がないな。迎撃して一本でも漏れて
どこに着弾しても被害甚大の図式は変わらないんだし。

572 :秋田県人 :2019/01/05(土) 00:33 ID:ATFzIHRI
日本も弾道ミサイルを持てば良いのに。
イージスアショア設置より安上がりでしょ?

573 :秋田県人 :2019/01/05(土) 08:30 ID:oafEVijE
イージスアシュアは、バリア?みたいな感覚でいいんじゃないの?
ある程度防御できれば、してない中朝露にはそれだけで抑止ができるね。
いざとなれば原潜や弾道ミサイルでアメリカが睨みが効くよ
環太平洋防衛拠点が日本なんだからね。

574 :秋田県人 :2019/01/10(木) 10:41 ID:G2iq782U
ある程度の防御って、金かけて「ないよりまし」的な意味に聞こえる。

575 :秋田県人 :2019/02/19(火) 04:21 ID:Uy/3XQ5c
住民投票条例求め陳情 地上イージス

https://www.sakigake.jp/news/article/20190218AK0023/

基本的に秋田県に配備は賛成だが、さすがに割山は不安が大きいだろうね。
男鹿半島じゃダメなのかな!?

576 :秋田県人 :2019/02/23(土) 01:45 ID:vkq5Hir6
>国防の問題であると同時に、市民の命に関わる問題

割山の住民ってアホか?

577 :秋田県人 :2019/02/23(土) 05:07 ID:PId1/CbU
負ければそれまで、なのにな。

578 :秋田県人 :2019/02/23(土) 08:06 ID:P/fZstNA
日本列島
ハリネズミにしよう!

迎撃ミサイルだけじゃなく
ハプーンは中、朝、韓、露に向けた弾道ミサイルも配備すべし!

579 :秋田県人 :2019/02/23(土) 09:38 ID:IAj76SyA
調査結果まだ出てないけど、多分間違いなく建つと思いますね。
レーダーサイトと迎撃ミサイルシステムと防御システム。
秋田は、北とロスケ狙いかな?山口は南朝と中華かなw

580 :秋田県人 :2019/02/24(日) 11:14 ID:NIeq1GDI
アメリカから出来合いのもの買ってくるより、秋田に工場作って日本製にしよう。
出来てからを心配するより出来るまで何十年もかかるし雇用や金もついてくる。
法的、技術的に無理か。

581 :秋田県人 :2019/02/25(月) 09:07 ID:LlXn2ElQ
以前イラクがクエートに侵略した際、米軍がサウジの首都
防衛にパックミサイルを配置したら、イラクのスタッド
ミサイルが一発着弾すると同時に、何発もの爆弾が着弾する
というミステリー起きたが、何のことはない外れたパック
がそのまま着弾して被害を大きくしただけだった。
落下する弾道弾を打ち落とすことなど、できる筈がない。

582 :秋田県人 :2019/02/25(月) 09:36 ID:LlXn2ElQ
581 です。
スタッド⇒スカッドの間違いでした。

583 :秋田県人 :2019/02/25(月) 17:59 ID:.HQrtOX6
>>581
当時のパトリオットの弾道弾迎撃能力は航空機のおまけ的な要素だった。
今ある物とは別物なんですが・・・
出来るはずがないと思うのは貴方の勝手ですが、貴方が仰っている当時の物とは別物だと言う事をお忘れなく。

584 :秋田県人 :2019/02/26(火) 08:29 ID:E/HFux4o
成程、パトリオットでしたか、失礼しました。
私の言いたいのはそんなことではなく、大気圏外から重力加速度
を持って落下する弾道弾を、下から迎撃するのは無理だという
事なんですが。実験でいつ、どこから、どういう軌道で飛来する
のか分かっているのと、実戦は全く違いますからね。

585 :秋田県人 :2019/02/26(火) 21:46 ID:Znv2ly3M
実験と実戦、全く違うとお前だけが知ってるのか。御見それしました。

586 :秋田県人 :2019/03/01(金) 09:40 ID:.oFJFNf6
米朝首脳会談で成果なく、むしろ状況は後退したかもしれない
今回の会談前に隣県の知事は緊張の緩和が進んでいるとして沖縄の新基地は不要などとよく分からんことを言っていたが思う結果にならなかったな
さて、イージスアショア反対派の方々は今回の米朝の不合意をどうとらえる?

587 :秋田県人 :2019/03/01(金) 11:27 ID:7LwXT6m6
正恩がキレてまたミサイルぶっ放すか?いやそれは無いだろうな。
制裁が効いてるのがバレちまったからな。
まあ、日本はこれまで同様、粛々淡々と制裁とアショアの配備計画続けるべき。

588 :秋田県人 :2019/03/01(金) 13:34 ID:ArPU6WHw
粛々淡々とするなら、おもちゃのようなアショアは
いらないんじゃないか?大金払って有事の際、的を外れた
アショアが秋田市内に落下炸裂すると、その方が悲惨な気が
する。リメンバー、サウジアラビアですね。

589 :秋田県人 :2019/03/01(金) 13:51 ID:Y0wkaMVw

何だ、この途轍もないクルクルパーは?
こんなウルトラアホが反対運動をやってんのか!?
パヨクの劣化脳も甚だしいな

590 :秋田県人 :2019/03/01(金) 15:46 ID:N6VH3hFM
交換条件は
ブラウブリッツスタジアム建設

ただでつくること
よろしく

バスケットスタジアムも頼む

591 :秋田県人 :2019/03/01(金) 16:29 ID:ArPU6WHw
>>589
バカに馬鹿呼ばわりされるいわれはない。
私は別に反対運動してるわけじゃない、純粋に物理学的な
観点からこのリスクはいかがなものかと、心配してるだけ
だよ、低脳君!しっかり文章読めよ、漢字読めないか?

592 :秋田県人 :2019/03/01(金) 17:27 ID:Y0wkaMVw
>>591
よぉ、どこまでも果てしないクルクルパー
的を外れたアショアが秋田市内に落下炸裂(キリッ!って、どういう意味だ?
ちょっと、純粋に物理学的な観点で説明してくれよ
お前レベルのクルクルパーになると悲惨過ぎて、文章とか漢字とか以前の問題だわ

593 :秋田県人 :2019/03/01(金) 18:09 ID:fakJS0HA
まぁ人の作ったものが100%安全なんてありえんしな
原発もしかり、必ず事故るものと思うのが普通だよな。

594 :秋田県人 :2019/03/01(金) 22:38 ID:mf3HxMQU
そんなこと言ってたら攻撃用ミサイルも保持できなくなるじゃんかよ
いづれは日本もICBM(核弾頭付き)持たなきゃ駄目

595 :秋田県人 :2019/03/02(土) 06:51 ID:2YGKETpI
イージスアショア盛り上がってるのは魁崖寸分と新屋地区住民の中の目立ちがりや乙
新屋地区以外は可もなく不可もなく静観
個人的には貧しい県に見返り希望。

596 :秋田県人 :2019/03/02(土) 09:05 ID:DZBIsb/M
建たるとなると、運用部隊が新たに配備されるだろうし、その宿舎も立つだろうし
米軍も来るだろうし、宿舎がどこに立つかがまた問題になるね、多分駐屯地ないだろうけど

597 :秋田県人 :2019/03/02(土) 09:05 ID:waZBB/yE
>>592
あなた、楽しい人だが知性が足りない。
物理も何も、三沢に向けて飛来する弾道ミサイルに向けて、
アショアなるおもちゃミサイルを発射すると、当たらなかった
のが万有引力の法則で秋田市内に落下する、それだけの話です。
しかも高高度から位置エネルギーのおまけまでつけてね。
私は日本の防衛そのものに反対しているわけではありませんよ!

598 :秋田県人 :2019/03/02(土) 09:20 ID:???
そういう情勢事態になったら、多段式に展開すると思う。イージス艦からアシュア、パトチオット
対空砲、シウスで9割以上撃墜可能でしょうね。

599 :秋田県人 :2019/03/02(土) 09:21 ID:???
訂正w
そういう情勢事態になったら、多段式に展開すると思う。イージス艦からアシュア、パトリオット
対空砲、シウスで9割以上撃墜可能でしょうね。

600 :秋田県人 :2019/03/02(土) 11:42 ID:2fYGf7Yg
出来合いを買う前に機能限定のお試しイージスアショアを入れて
一帯を実験地域にして、試用期間を設ければいいんだよ。返品自由条件で。

601 :秋田県人 :2019/03/02(土) 12:38 ID:jnunmiTY
>>597
真上に向けて射つと思ってるかな?
まさかね

602 :秋田県人 :2019/03/02(土) 12:47 ID:kh9B/5Bk
>>597
日本は海に囲まれている以上は、日本版BMDは日本海の海上で撃ち落とすのが基本。
つまりイージス艦もイージスアショア陸上に来た最終段階で撃つ物ではない。
因みにパトリオットもイージスも真上に撃つ物ではない。
ミサイルと同じ技術を使うロケットを打ち上げるときに見れば分かるだろ。
真上にずっと飛び続けるんじゃなくて弧を描くように軌道を描いて宇宙へ行く。
万有引力だとか言って、得意げに語る前にもうちょい学ぼうぜ。

603 :秋田県人 :2019/03/02(土) 19:06 ID:DZBIsb/M
スパイ衛星で常に発射場所を追尾して、発射角度でおおよその着弾点を予想できると思うよ。
大気圏までほとんどの燃料を使い頂点に到達した時点で重力慣性の法則で落下して
目標物に微調整しながらマッハ5?くらいで突き進む。狙い時は頂点に達した時が
速度が落ちてるのでそこを叩くのがイージスシステムの撃墜パターンだよね。

604 :秋田県人 :2019/03/02(土) 19:07 ID:DZBIsb/M
慣性の法則はあっていると思う。

605 :秋田県人 :2019/03/03(日) 14:22 ID:TSni5Hx.
撃ち落とせるのがほぼ100パーくらい、不測はコンマ何桁も下の
一くらいでないと実用にならないだろ。取り零しがあるだけで被害甚大。

606 :秋田県人 :2019/03/03(日) 14:34 ID:fc8UPj7E
しかし、田舎って何でこんな(↑)日本語すら不自由な馬鹿が社会問題を語ってんだ?

607 :秋田県人 :2019/03/03(日) 17:12 ID:ogN8EaC2
こんなクソスレで社会問題も糞もあるか ボケ
大人しくロムってなさい。

608 :秋田県人 :2019/03/12(火) 06:50 ID:whpniay2
誘致した時点での新屋地区の発展考えるるべきだよ今ですら住民減ってきてる

609 :秋田県人 :2019/03/12(火) 08:48 ID:0nlkb0zM
↑馬鹿なんだから口を開かないように

610 :秋田県人 :2019/03/12(火) 10:08 ID:AiJIgSzk
>>609
わざわざ、無駄にレスしたのは立派な訳があるんだな。

611 :秋田県人 :2019/03/13(水) 07:16 ID:94gofkm6
イージス来たときのこと考えて見ようよ
あのショボーンとした地区が大変身するんだぞー、反対は揚げ足しか取れないアホ連中w

612 :秋田県人 :2019/03/13(水) 09:16 ID:RXQct1HU
>>611
イージス城下町が出来るとでも思ってるのか。既設の周辺は広く何もない土地って
話だろ。それに倣ったら空き地、空き家群に大変身かも。

613 :秋田県人 :2019/03/13(水) 12:51 ID:ssPRqZQo
>>611
今の土崎の自衛隊駐屯地より規模が小さいのにwばっかじゃねw

614 :秋田県人 :2019/03/13(水) 13:30 ID:Ikmbz/XI
【速報】
イージスアショア配備反対を求める請願、陳情は秋田市議会総務委員会での採決で「不採択」となり、19日の本会議で採決されます。

615 :秋田県人 :2019/03/16(土) 13:51 ID:FHKDCofM
まあ賛成反対派どこにもあるだろうけど、イージスアショア配備したところで明日明後日戦争始まる訳でもないし地域の実情考えよう
赤錆目立つ住宅多くなり寂れてしまう一方の新屋地区の再生にもなると思う。

616 :秋田県人 :2019/03/16(土) 15:58 ID:1n3gl776
呑気にしてられないから賛成・反対が騒いでるんだよ。地域の実情は二の次。

617 :秋田県人 :2019/03/16(土) 18:50 ID:FOdNIVDA
>>613
土崎じゃなくて将軍野な。君は本当に秋田の人?

618 :秋田県人 :2019/03/17(日) 08:26 ID:???
配備さんせい施設できると飲み屋が増えるきれいなネ〜ちゃんも増市内まで大橋越えずに済む高タクシー代。

619 :秋田県人 :2019/03/18(月) 06:52 ID:2zbk7Bhc
ろくな誘致企業も来ないでやたら風力関係ばかり、電力も県外の為で県はいつもオコボレばかり
今回イージス誘致は県のビックチャンスだ。

620 :秋田県人 :2019/03/18(月) 09:01 ID:diR/Yjo2
議員諸君

票集めのアショア反対は逆に票を失うかもよ

621 :秋田県人 :2019/03/18(月) 09:27 ID:R5DO3f6E
このクソ掲示板を議員が見てるわけないだろ、アホかw

622 :秋田県人 :2019/03/18(月) 11:15 ID:SD07mN8w
某テ〇タ君は見てるみたいだよー

623 :秋田県人 :2019/03/18(月) 11:22 ID:wjFytuug
>>621 見てると思うよ。掲示板はいろんな意味で本音の情報源だからだ。
行政役所関係も見てると思うよ。特定的に非難めいた書き込みをすれば
必ず擁護する書き込みが増える。

624 :秋田県人 :2019/03/20(水) 03:27 ID:vmmSyQTQ
誘致して村おこしすればいい
イージス祭りにイージス音頭
学校もイージス学園に変える

日本製紙のあたり更地にして
使うのは難しいかな
学校も100億くらいなら移転すればいい

625 :秋田県人 :2019/03/20(水) 09:25 ID:G6TRsepI
誘致したら村潰しになるだろ。外国設置の奴は周囲に何もないそうだし
安全のために、補償金もらって集団移転だな。撤去されたら帰還。

626 :秋田県人 :2019/03/20(水) 10:44 ID:KYrF/ekg
誘致?www
どこの誰が、その誘致とやらを発想したの?
で、どこの誰が御国様に口利き出来んの?
相変わらず、糞頭の悪い、腐れド田舎者の勘違いっぷり、半端ねーな
しっかし国も、自前の国有地に、国民の生命と財産を守るため
差し迫った基地外周辺国への対応のため、配備を企図してやってるのに
理解力皆無の、学習能力皆無の、自国語の基礎的語彙力すら皆無の
未開土人相手に説明すんの大変だな

627 :秋田県人 :2019/03/20(水) 23:48 ID:G6TRsepI
>>626
おまえどの立場?お国様それとも田舎者。どっちでもないやつが
御託並べるのって、主義主張がない、ただの耳ざわり中傷。

628 :秋田県人 :2019/03/21(木) 06:42 ID:qklgwLaE
アシュアできたら大森山からの眺めは最高だろうね秋田で一番好きな場所だ。

629 :秋田県人 :2019/03/21(木) 11:50 ID:A5drJg/E
なんであんな地元新聞を読むんだろう?

国防という言葉はあるが
県防
市防
という言葉はない

勘違い左翼沖縄県民と
秋田市会議員のレベルに大差ないな(笑)

630 :秋田県人 :2019/03/21(木) 12:30 ID:A38im5T2
非核平和都市してるけど市防になるんじゃないかな?
造語の揚げ足とりならどうでもいいけど

631 :秋田県人 :2019/03/21(木) 13:36 ID:AArR0F3I
>>630
おい、非核平和都市してるってどういう意味だ?
お前の脳内では非核平和都市って熟語が、動詞か形容詞になんのか?
ま、市防なる謎の造語はついては置いといて
で、市が非核平和都市宣言したからと言って何の防衛に繋がるんだ?
そもそも防衛と外交ってのは、国家の専管事項だ
それを、日本一の超絶過疎衰退県の一自治体が宣言したからと言って何の影響力があるんだ?

あ、あれか?
おまえも九条さえあれば、未来永劫、平和な国家が築ける系か?
じゃぁ、非核平和都市してさえいれば市防になるんじゃないかなwww

632 :秋田県人 :2019/03/21(木) 13:51 ID:A38im5T2
自己解決してるし…
私の市は共産党が強い地域だからそのような考えの人もいる

633 :秋田県人 :2019/03/21(木) 14:14 ID:soI3NiNk
国は国防
市は市防
私が戦争に向けて非常試食買ったら私防?造語ですが
適切な言葉があったら教えてね

634 :秋田県人 :2019/03/21(木) 20:02 ID:9A9z0scQ
県や市は防災対策だけで良し

国防に関する事は、地方議員や首長には反対する権利なし!

9条バカは赤い国に移住しろよ(笑)

635 :秋田県人 :2019/03/25(月) 16:56 ID:DNQ6YgHo
>>634
お前は残るの?もっと悲惨だろ。

636 :秋田県人 :2019/04/01(月) 11:24 ID:???
イージスアシュアができたら、自分なりにミサイルアラートが鳴ったら逃げ込むな所を考えてる
県庁第2地下通路や萩島交差点地下道が良いかな

637 :秋田県人 :2019/04/01(月) 12:53 ID:CT.g.6q6
ミサイルアラートがなったら迎撃完了してるんじゃないの。
イージスアショア有ってもなくても避難するんじゃ意味がないだろ。

638 :秋田県人 :2019/04/01(月) 12:55 ID:YOnoo9os
大王製紙の土地ってまだ使ってないの?
あそこいいんじゃない?

639 :秋田県人 :2019/04/01(月) 16:42 ID:qieYq3CE
グッドアイデアだと思います

640 :秋田県人 :2019/04/01(月) 19:00 ID:OQWfN9R2
>>636
萩島交差点なんて無いよアホ

641 :秋田県人 :2019/04/01(月) 22:54 ID:hq0YO68c
そうそう大王製紙予定地と交換すればいいよ

642 :秋田県人 :2019/04/02(火) 17:30 ID:LKa2d2qE
そうだよね、反対派と県はなぜ数キロしか離れてない代用地を提案しないのか?
大王跡地を提案すいればよい。

643 :秋田県人 :2019/04/02(火) 17:57 ID:WLlshCZI
つかさ、虎の子の秋田湾を差し出せるわけねーじゃん
大体、LNG基地の新設が決まってんのに

644 :秋田県人 :2019/04/04(木) 14:23 ID:eYc.N5tg
代用地だから、その近辺の砂防林なんかだっていいわけでしょう?
国有地なわけだし、何でその辺ところを提案できないのかな。
そこありきだから代案を考えられない。地元民も左側も馬鹿だよねw

645 :秋田県人 :2019/04/04(木) 16:56 ID:qKtBvwTA
>>644
っていうかさ、
そもそも、砂防林って海風で土砂が噴霧飛散されるの防ぐために
海風に強い赤松を植林した、まぁ、先人の知恵だよね
でさ、土砂の噴霧飛散に悩まされた市街地を
一体、どこの誰に何の特典があるのか分からない奇妙な代替案で
遥か昔の、いつか来た道に戻すって、愚策この上ないよね
で、愚策の宝庫、秋田県なり秋田市に提案されたところでさ
どこまで基礎を打てばいいのか分からない砂地に
噴砂などもってのほかの最新精密軍事設備を設置するための部隊を
直接触れる潮風により、経年劣化被害が容易に予測されるのに
米国国防総省も、米韓軍事同盟下の防衛省も、運用責任を命じられた陸上自衛隊も
呑めるわけないじゃん
大体さ、国有地つっても、林野庁の官地なんだし
そのお国の官地を、何で、何の権限をもってして、県なり市なりの
田舎自治体が提案できるわけ?
林野庁に代わって、砂防林及び喪失した砂防林機能の保守維持管理に
責任が持てるわけ?
何で猿でもわかる、その辺のところを考慮できないのかな?
地元民も左側も
わずか3行でそこまでアホを晒しながら得意げにドヤるおまえも、、、馬鹿だよねw

ついでに残念なお知らせなんだけど
代用地なる言葉って、日本語に存在しないから

189 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00