■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1539141933/77-176★秋田の海釣り13匹目
★秋田の海釣り13匹目
- 1 :秋田県人 :2018/10/10(水) 12:25 ID:rl6ja8RU
- 魚釣りたい、たこもです。
- 77 :秋田県人 :2019/03/16(土) 00:22 ID:d7jUVKE2
- >>76
そんなことはわかってるんだよ
なんで今まで取り締まられなかったのがここにきて取り締まられる様になったかって話してんだよ
馬鹿はロムってろよ
- 78 :秋田県人 :2019/03/16(土) 01:31 ID:LSZ8qp4g
- 港湾関係者とケンカ!した、バカがいるからだよ。
- 79 :秋田県人 :2019/03/16(土) 01:40 ID:LSZ8qp4g
- 今後、沖堤渡しは、許可になることはない。釣り人が、工事作業員に注意されて、、、キレたからだ。
県警に電話📞、あとは、皆さんが知ってのとうり。
- 80 :秋田県人 :2019/03/17(日) 13:02 ID:lDnq7I1Q
- 渡船ってなんだったんだ?
- 81 :秋田県人 :2019/03/18(月) 05:05 ID:RWzs.ym2
- 海上保安庁の管轄である沖堤、無許可で渡して、料金を取ってたのが
渡し船。
秋田港で警察が介入、船川港の渡し船まで禁止🚫になった。
- 82 :秋田県人 :2019/03/18(月) 05:06 ID:RWzs.ym2
- 中島埠頭、竿だし、
まだ、釣果なし。
- 83 :船川の人 :2019/03/22(金) 06:14 ID:kpPc2oJs
- 船川港の沖堤、禁止になる前は、80cmのブリ、40cm以上の黒鯛の7.8枚入れ食い、60cm位の真鯛、
10Kg以上のミズダコが一日、5.6匹、と凄く、釣れてた。
もう、行けない?のかな。残念。
- 84 :船川の人 :2019/03/25(月) 10:27 ID:LnsZnnaQ
- 備蓄の離れのこと?、ですね。
- 85 :秋田県人 :2019/03/25(月) 18:47 ID:o7QKuhv.
- 船川で今サビキで何か釣れますか?
- 86 :船川の人 :2019/03/25(月) 21:40 ID:LnsZnnaQ
- サビキでは、釣れてません。
エサ釣りで、タナゴを釣ってる人
いました。たいした釣果ではないです。
- 87 :秋田県人 :2019/03/29(金) 10:54 ID:ycTaWadY
- いずれ火力釣れなくなるんだべなー。
- 88 :秋田県人 :2019/03/29(金) 20:04 ID:cyiqLvOA
- 87火力温水の恩恵は無くなるかもしれないが、釣り場としては開放なるんじゃね!
- 89 :秋田県人 :2019/03/30(土) 05:27 ID:???
- 排水が止まれば潮通しの悪いワンドww
- 90 :秋田県人 :2019/03/30(土) 12:53 ID:v1Tq3UuY
- 北坊、開放。
- 91 :秋田県人 :2019/03/31(日) 12:24 ID:WGdkfdnw
- 昨日見に行ったけど当分あそこでやれないな。
工事で物だらけ
- 92 :秋田県人 :2019/04/05(金) 09:27 ID:UmIimmus
- マンボーのブログ、北坊の開放について、いろいろと出てたね。
問題、マナー違反はほとんど、ネットを使わない老人、だとか?
年代は関係ないと思うけど。
沖堤防で工事関係者と、ケンカしたのは、かなり、若い人みたい?ですけど。
残念(>_<")
- 93 :秋田県人 :2019/04/05(金) 09:52 ID:hS7t2u7I
- 読点の使い方知らないの?
恥ずかしくない?
- 94 :秋田県人 :2019/04/05(金) 11:24 ID:y8QjiVQY
- 沖堤はもともと立ち入り禁止。
渡船とマンボウは知りながら客を送りこんでいた。
事故がおきる前で良かったと思う。
- 95 :秋田県人 :2019/04/06(土) 13:43 ID:eiR8gQ.o
- 沖堤は死人出てるでしょ
それで渡すの何年か自粛したはず
- 96 :秋田県人 :2019/04/06(土) 14:48 ID:Z4dgnL5E
- 普通に生活してても死人は出る
- 97 :秋田県人 :2019/04/06(土) 20:49 ID:n6VTI7wc
- 北防波堤でも、人は死んだよね。
- 98 :秋田県人 :2019/04/06(土) 21:45 ID:gkLCVs/w
- 各漁港でもセリオン近辺でも磯でもサーフでも死人くらい何度も出てるわ
アホか
- 99 :秋田県人 :2019/04/06(土) 22:33 ID:n6VTI7wc
- セリオンは釣り人ではない。
- 100 :秋田県人 :2019/04/12(金) 23:09 ID:z3w0cSPo
- 西目 夕 人0 投げ・ブラクリ 落ち葉やゴミが多い 根魚
金浦飛 夕 人3 ブラクリ・ジグヘッド
金浦 夕 人6 ブラクリ・ジグヘッド・投げ釣り 魚影無し
金浦 夜 人5
象潟 夜 人10 ジグヘッド ベイト〜20cm、魚影濃い
- 101 :秋田県人 :2019/04/13(土) 00:38 ID:HLJ7Plhg
- 釣り場が整備されてない都道府県ナンバー1。自殺率ナンバー1。
糞秋田。
- 102 :秋田県人 :2019/04/13(土) 11:26 ID:uFt4nC4Q
- 101の言う通りだよ。
関西、四国あたりなんか、各県北防程度の防波堤なら百本くらいある。
過疎地だしこの秋田は五、六十年くらいしたら国直轄のAi農産プラントになるんじゃないか?
住んでる人はそれを管理するシステムエンジニアだけの未来。
- 103 :秋田県人 :2019/04/14(日) 17:23 ID:8EZZWzC6
- なんか、フェイスブックで、立ち入り禁止区域に侵入した奴の画像晒してる爺さんいたけど、それ見て蜂の巣を突いた様にファビョってる奴ら何人かいたなーw
あの画像程度だと個人を特定不可能で、著作権の侵害にもならねーし、ギャーギャー外野が騒いで見苦しいだけやん。特定の地域の人がーっても騒いでたけど、事実だし岩手県民のマナーがめっちゃ悪いのは本当にやん。何言ってんのって感じ。もしかして晒されたご本人??
まっ、投稿した爺さんも、画像なんか撮ってないで警察へ通報するべきだったとは思うがね。
- 104 :秋田県人 :2019/04/15(月) 11:53 ID:???
- 削除されたのかな?
- 105 :秋田県人 :2019/04/15(月) 22:44 ID:vVAow.uU
- 漁港での釣りは違法です。自分はマナー守っていると言う輩に限って漁港で違法な釣りをしている、特に県南なまりの輩
道川漁港で釣りしたら通報する。
釣り自体違法だと思います。
とにかく釣りしたら通報する。
- 106 :秋田県人 :2019/04/15(月) 22:57 ID:iJtDEg8.
- >>105
道川漁港のスレ消されたの?
- 107 :秋田県人 :2019/04/16(火) 08:05 ID:owYNAVKw
- いじわる漁師
- 108 :秋田県人 :2019/04/16(火) 11:25 ID:r/wWllhA
- 別に通報するだけだから何回も通報されれば、いずれ逮捕されるべな。笑
釣り自体違法だと思います
- 109 :秋田県人 :2019/04/16(火) 11:35 ID:???
- 道川で最長52cm昨夜黒7枚。
- 110 :秋田県人 :2019/04/16(火) 15:22 ID:31bxr7XQ
- ↑通報しました!
- 111 :秋田県人 :2019/04/17(水) 12:41 ID:???
- >>11o
ご苦労さん。
- 112 :秋田県人 :2019/04/17(水) 13:10 ID:bHyrvygE
- 仕掛けを投入して糸が切れたら海洋不法投棄です。錘や釣り針回収できなかったら明らかな犯罪です
- 113 :秋田県人 :2019/04/17(水) 13:45 ID:2GBO0TKk
- ゴルフ場のロストボールは?
不法投棄?
- 114 :秋田県人 :2019/04/17(水) 13:48 ID:???
- >>112
海洋不法投棄の法律を勉強しろ。
バカ
- 115 :秋田県人 :2019/04/17(水) 14:28 ID:bHyrvygE
- 仕掛け人ワカメは引っかかった場合は、密漁です。ワカメは漁業権がないと採れません。
錘は鉛です。毒物の海洋投棄です。
- 116 :秋田県人 :2019/04/17(水) 14:50 ID:Mt4iqrCM
- 釣り板に変なガイジが湧いてますがスルーしましょう。
- 117 :秋田県人 :2019/04/17(水) 15:29 ID:???
- 仕掛け人?
- 118 :秋田県人 :2019/04/17(水) 23:21 ID:BTLfqBkU
- >>115
FBでみんなに嫌われて、今度は掲示板でも嫌われるわけねw
もちろん実生活でもみんなに嫌われてるんだろ?
生きている価値無い人間って本当に居るんだな
- 119 :秋田県人 :2019/04/17(水) 23:48 ID:eaCCQ/fk
- 日本語不自由な猿がわいててウケる
- 120 :秋田県人 :2019/04/18(木) 06:24 ID:eTIzWmkU
- 今朝も道川漁港張り込みで通報しました。
Twitter始めました。秋田県釣り山菜採り規制協会で検索して下さい。
釣りは違法です。ご協力をよろしくお願いします。
- 121 :秋田県人 :2019/04/18(木) 07:53 ID:???
- >>120
ご苦労さん。
昨夜道川黒2アイナメ1。
- 122 :秋田県人 :2019/04/18(木) 09:09 ID:CtnEMFeQ
- 道川で黒も上がるんですね!
いまいちポイントがわからずに松ヶ崎に行ってます。
- 123 :秋田県人 :2019/04/18(木) 10:32 ID:UeGsHAuM
- 自分が総理にでもなって法律作れば良いんじゃねぇの?
根拠の無い書き込み・・・チャンチャラ笑えちゃうよねww
ただ、個人個人の自然環境保護へのモラルとマナーくらいは意識を持たれるのはどうなのかと思うこの頃ではありますが。
では、皆様方の良き釣りライフを!!
- 124 :秋田県人 :2019/04/18(木) 11:08 ID:???
- 渡船再開か?
- 125 :秋田県人 :2019/04/18(木) 19:54 ID:07Rx4qXc
- マジで?
- 126 :秋田県人 :2019/04/19(金) 12:28 ID:BzQGLbIY
- >>120番様へ
https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/1914
遊漁者が使用できる漁具漁法
1.竿釣及び手釣
☆平成29年3月21日付け秋田県漁業調整規則の一部を改正する規則により、まき餌釣りは可能となりましたが、同日付け海区漁業調整委員会指示「まき餌使用の制限」の発動により、一部時期・区域においてはまき餌の使用が禁止となりますので、ご注意ください。詳細は、秋田県公報(平成29年3月21日)をご確認ください。http://common3.pref.akita.lg.jp/koho3/
2.たも網及び叉手網
3.投網(船を使用しないものに限る。)
4.やす、は具
5.徒手採捕
潜水器をつけて水産動植物を採捕する事は禁止されています。
また、アワビ・サザエ・海藻など漁業権の内容となっている水産動植物は採捕できません。
などなど
- 127 :秋田県人 :2019/04/19(金) 12:30 ID:BzQGLbIY
- 結果的にルールを守れば、違法ではない部分もあります。
- 128 :秋田県人 :2019/04/19(金) 15:41 ID:uUgUspcc
- ↑海藻を釣り針に引っ掛けると違法です。無理でしょう。だから法律を厳格に行使すれば釣り人は逮捕出来るし、釣りは犯罪
- 129 :秋田県人 :2019/04/19(金) 16:02 ID:ESOhrAd6
- 海藻を引っ掛けても持って帰る人は居ないのだが。
- 130 :秋田県人 :2019/04/19(金) 17:11 ID:OMPpK7c6
- 法律なんちゃぁの怒阿呆は不在かな?
馬鹿が多くて困る・・・・・ふーん!
- 131 :秋田県人 :2019/04/19(金) 18:05 ID:2ht6Gv8w
- 》128番さん[海藻を釣り針に引っ掛ける]と言うのは、釣り人に限らずに、漁民も船釣りもありえる事ですよ。全員捕まえられる事になりますよ。(^ν^)
- 132 :秋田県人 :2019/04/19(金) 22:46 ID:13WAYo7I
- 60キロ制限の道路で警察は61キロの人を逮捕しないのでしょうか?法定速度の10キロオーバーくらいまで見逃してるよね?なんでか警察に聞いたときあるんだけど、生活に幅を持たせている。って回答だった。海藻問題も釣り問題もこれで納得してくれよ。おじさんたち
- 133 :秋田県人 :2019/04/19(金) 23:29 ID:mTvRJGmw
- キチガイの相手をしないでくださいバカども
- 134 :秋田県人 :2019/04/20(土) 09:08 ID:7IYjo7z6
- ギャルズマンション(笑)
またまた、入れがかり。16本でした。40〜50サイズ。
- 135 :秋田県人 :2019/04/20(土) 12:41 ID:HcfZO/jU
- 道川漁港西側防波堤の輩を動画撮影しました。
クルマのナンバーも控えました。個人を特定した後警察に通報します。
子吉川河川敷でイタドリの芽を盗んでいる年配者も動画撮影しています。
- 136 :秋田県人 :2019/04/20(土) 12:56 ID:a70Nbtxk
- 盗撮こぇ〜よ
- 137 :秋田県人 :2019/04/20(土) 12:56 ID:t9gHTCzk
- それって盗撮になるんでないか?
- 138 :秋田県人 :2019/04/20(土) 13:02 ID:HcfZO/jU
- 犯罪を撮影しているのだから盗撮ではありません。証拠として警察に提出します。
- 139 :秋田県人 :2019/04/20(土) 13:05 ID:???
- >>138よろしくお願いします!
秋田のために治安を良くしてください!
- 140 :秋田県人 :2019/04/20(土) 13:12 ID:p0Gchp5U
- 警察官でも休日に釣りを楽しまれて居るのですが・・・
それはどういう事なのでしょうかと・・・
漁業法内示(漁業権)各地方により条例内は異なる・・・なりに釣り許可書なり踏まえあっての事なのでしょうか?
そういう事例話を聞いた事は私には過去に御座いませんが、如何な事でしょうね?
- 141 :秋田県人 :2019/04/20(土) 13:26 ID:GyPxGn6o
- 釣り自体は現在違法ではありません。道川漁港西側防波堤は立ち入り禁止だから通報しました。警察官も違法行為をしている場合もある。海藻を釣らない。仕掛けをロストしたら100%回収する。ゴミを捨てない。撒き餌を投棄しない。船に錘をぶつけない。係留ロープに針を刺して放置しない。係留ロープに触らない。立ち入り禁止区域に入らない。漁業権のある生物を針にかけない。鳥に糸をからませない。これが出来れば釣り自体問題無い
- 142 :秋田県人 :2019/04/20(土) 13:42 ID:caCYuC8E
- 警官も不祥事を起こしてニュースになっているがな。
- 143 :秋田県人 :2019/04/20(土) 13:45 ID:p0Gchp5U
- >>141
とても解釈しやすい返答有難うございます。
と、言う処で各皆様方が最低限の知識とルール・モラルをもって釣りを楽しむ分には差し支えない事としましょう。
以上ということで、 秋田県釣り禁止条例の制定についてのスレ上げも今後一切の無しとします。
返答上げにはしかる訴訟取り上げも辞せませんので悪しからず。
- 144 :秋田県人 :2019/04/20(土) 14:17 ID:fqy0R4F.
- 秋田ってこういう頭おかしいのばかりなの?
- 145 :秋田県人 :2019/04/20(土) 14:29 ID:a70Nbtxk
- 仕掛けをロストしたら100パーセント回収するってどうやるんでしょうか?
- 146 :秋田県人 :2019/04/20(土) 16:00 ID:p0Gchp5U
- どの県の板もおなじなんじゃないの?
そういう話合いは2chとか新8chとかでしてもらいたいものですね。
馬鹿々々しいにも程がある・・・
- 147 :秋田県人 :2019/04/20(土) 18:07 ID:7IYjo7z6
- ごく1名、アホみたい。
- 148 :秋田県人 :2019/04/20(土) 20:39 ID:iFyMLu9A
- くだらない!、スレが続いた。
- 149 :秋田県人 :2019/04/20(土) 22:51 ID:.7g3mddo
- ま、立ち入り禁止のところや、違法な事はいけないけど、秋田県って、あっちこっち立ち入り禁止多いし、規制事項多過ぎて、逆に釣りのマナーが浸透しにくいんじゃない?
だって、マイナースポーツのルールを厳密に説明しろって言われてもできる人極少数だし、知らないルールを守れって言われても出来ないし、マイナーだと、こっそりやったら周りが知らないからバレないと思う輩が増えるのは当たり前な事でら逆にサッカーや野球の人口は多いから、説明出来る人が多いわけで、目先の利益だけ見て最初から何でもかんでも、規制、立ち入り禁止にしてしまった秋田県、秋田市、それと漁業関係者の負けだと思う。
- 150 :秋田県人 :2019/04/21(日) 08:07 ID:b0PaeZGQ
- 山形とか青森のほうが魚釣れる率高い気がするわ
- 151 :秋田県人 :2019/04/21(日) 09:14 ID:pkkAnx/o
- 鉄柵越えたとかでもなけりゃ警察も通報あっても対処はしないだろうな
- 152 :秋田県人 :2019/04/21(日) 09:49 ID:yaVi6XfY
- 男鹿の渡し船⛵さん。
今年もお世話になります。
去年貰った80cmのブリ、大きなミズダコ、釣れなかった時に嬉しかったです。
- 153 :秋田県人 :2019/04/21(日) 10:09 ID:AvJnblro
- Twitterに道川漁港、松ヶ崎漁港の立ち入り禁止区域を載せました。
立ち入り禁止区域には入らないでください。
- 154 :秋田県人 :2019/04/21(日) 11:22 ID:127LfrXU
- #秋田で釣りは犯罪#釣りは犯罪のハッシュタグを付けTwitterに投稿されてますが、語弊があるので訂正した方がいいですよ!遊漁券買っての釣りも犯罪って意味になるしw
- 155 :秋田県人 :2019/04/21(日) 12:53 ID:ObUo8W3I
- 鮎魚女がまだちっちぇがったぁ・・・><。
リリースにて早めの昼食ですよ。とほほぉ・・・。
- 156 :秋田県人 :2019/04/21(日) 13:09 ID:xGw2xDQ6
- >>150
農協漁協 ゴミ焼きして海川へポイッ
農家漁師 ゴミ焼き、海川山へ不法投棄
48都道府県中 @福一周辺 A秋田
汚すぎる
- 157 :秋田県人 :2019/04/21(日) 14:50 ID:yaVi6XfY
- 立ち入り禁止区域に入らなければ、問題はない。?、のでは?
- 158 :秋田県人 :2019/04/21(日) 17:55 ID:s8.3ZKow
- 例の投稿見てきたけど、ありゃカルト的考えだな。やばいよ。たしかに、立ち入り禁止を通報する正当性はあるけど、毎日張り込んで通報してるから、いつかはトラブルになるな。多分、脳みそやばくなってる。
- 159 :秋田県人 :2019/04/21(日) 21:02 ID:9LFcj13Y
- 逆に不審者として通報してやれ
- 160 :秋田県人 :2019/04/21(日) 21:26 ID:???
- 秋田県の釣具店を倒産に追い込む回し者がいる。
釣りが禁止になれば漁師も廃業に
なるのも知らないくせにw
- 161 :秋田県人 :2019/04/21(日) 22:45 ID:???
- 釣り禁止でなにがしたい?
目的がわからない?
渓流やアユのように、釣りができる期間、場所を決め遊漁料を取りたい?
でも、この場合は自然保護が目的たから、漁師の網も規制される。
可能性がある?とすれば鰰?
漁師が取らなければ増える?、無理かな。そんな、条例ができるはずない。
- 162 :秋田県人 :2019/04/21(日) 23:18 ID:IKnBB/zY
- 頭おかしい奴にかまうなやバガども
- 163 :秋田県人 :2019/04/22(月) 06:26 ID:9m11bTG6
- 例のアホさん!赤い線引いてあるところが禁止なんですね。すっごい線引き雑だから、禁止のところでも線ひかれてないところありますね。そこでは釣りOKなんですね(笑)やるなら正確にね。晒したりして逆にあなたが問題ありますよ
- 164 :秋田県人 :2019/04/22(月) 08:56 ID:BUuNOWCc
- 松ヶ崎警備員のツラでも拝みに行ってみようかな
直接何も言えないようなダサいヤツだろうけど
- 165 :秋田県人 :2019/04/22(月) 10:39 ID:xkuxQ9mI
- 黒釣って行きつけのスーパーに売る・・・・・ふーん!
良い小遣い稼ぎじゃてww
- 166 :寺内 :2019/04/22(月) 11:32 ID:???
- >>156教えて欲しいです。48都道府県を?
- 167 :秋田県人 :2019/04/22(月) 11:48 ID:fyuGFBFM
- 通報マンを特定しました。
- 168 :秋田県人 :2019/04/22(月) 12:27 ID:LmrkGx1Q
- 北防波堤解放に反対する運動を起こします。
ご協力をよろしく
- 169 :秋田県人 :2019/04/22(月) 13:20 ID:KJJqSH12
- 違法だとか、通報とか
アホは来るな。
- 170 :秋田県人 :2019/04/22(月) 17:55 ID:.zQeDQuE
- 北防開放。
なる様に成る。安全に釣りができるはず。
有料でも、時間と曜日限定でも○
- 171 :初心者 :2019/04/22(月) 18:34 ID:t7lr7pAk
- 茶デリのサビキ船でお薦め教えて下さい!
- 172 :秋田県人 :2019/04/22(月) 18:47 ID:.zQeDQuE
- 秋田港、遊漁船びた
- 173 :秋田県人 :2019/04/22(月) 18:51 ID:.zQeDQuE
- 秋田港⚓遊漁船ビッグボーイ、または北浦の加藤釣具釣り船店に相談してみては。
すいません!2度目です。(^^ゞ
- 174 :初心者 :2019/04/22(月) 19:58 ID:t7lr7pAk
- 173さん
ありがとうございます。
HPチェックしてみました。
上州屋もお薦めの船でした。
- 175 :秋田県人 :2019/04/22(月) 21:22 ID:sMFSDyis
- 明日子供と釣りに行きたいと考えてますが…今はなにが釣れるのでしょうか?初心者なので教えて頂きたいです。
- 176 :秋田県人 :2019/04/22(月) 23:02 ID:O0wQS37I
- そりゃおめえサクラマスよ!!
127 KB