■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

車好き9台目

1 :秋田県人 :2019/01/17(木) 10:18 ID:kK0anar.
続きをどうぞ!

752 :秋田県人 :2019/09/28(土) 17:54 ID:SdQcEnnc
クルマ好きから見ても気持ち悪いクルマ好き

753 :秋田県人 :2019/09/28(土) 18:28 ID:om4GVVyQ
GRスープラ納車
何故だろう。80の時のような感動がない。
年取ったなぁ

754 :秋田県人 :2019/09/28(土) 19:18 ID:AxEdSYgk
諸費税上がる前に、ガソリン満タンに入れたほうが良いよね?

755 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2019/10/05(土) 08:14 ID:zhD4lQyQ
10年位前、稚内〜網走R238数十キロ先見通せる夢の
様な国道XXXKM/Hで走行中、背後から倍以上のスピードで
追い抜いて行った紫色のマジェスタ、リミッター外して
るんだろうが推定240位か、高速道以外で初めて見た超高速
車だが、最近走っているのを見なくなったな。

756 :秋田県人 :2019/10/07(月) 20:34 ID:jZCk0ldA
危ないから、そんなにスピード出すなって。

757 :秋田県人 :2019/10/10(木) 15:52 ID:kEQUyAd.
全ガラスのウロコ油膜取り激安で綺麗にしてくれるところないでしょうか?

758 :秋田県人 :2019/10/10(木) 17:31 ID:/E6vZoyE
>>757
ヒント ヨウツベ

759 :秋田県人 :2019/10/10(木) 17:35 ID:/E6vZoyE
>>757
ヒント
ヨウツベ

760 :秋田県人 :2019/10/11(金) 08:35 ID:2ORdA2..
なんやそれそれわきもそれー
ウロコ油膜取り詳細ヨロ

761 :秋田県人 :2019/10/11(金) 22:40 ID:b8iTxh4E
新しいほうの86で毎回ダブルクラッチやってる人いるな。
特に意味ないのに。

762 :秋田県人 :2019/10/12(土) 06:11 ID:8hi.Nkh2
MTに乗ると自然にカーブの突っ込みでやるよ。つま先でブレーキペダル踏んで減速しながら
クラッチ切ってニュートラルに入れ回転を最大トルク以上の回転になるように踵でアクセル踏んで
クラッチ切って三速か2速に入れる。一連の動作で一瞬だやる。

763 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2019/10/12(土) 08:17 ID:/87ph/cs
ラリーでもないと必要ない。
それよりガソリン高くなったな、
ガソリンこそ軽減税率適用だろ。

764 :秋田県人 :2019/10/12(土) 08:27 ID:ENgqm7EY
男鹿に行くと毎日夕方にマニュアル風にアクセル踏んでる爆音オートマワゴン走って行くw

765 :秋田県人 :2019/10/12(土) 13:09 ID:8hi.Nkh2
分かる人は分かってるけど、ATでも3速ににいれて加速したほうが速い。

766 :秋田県人 :2019/10/12(土) 15:38 ID:F2ijKIX.
踏切の一時停止で一速に入れる時、
停止寸前にニュートラルでダブルクラッチしてる。

767 :秋田県人 :2019/10/12(土) 21:37 ID:gIWtlfMw
>>762
大昔のMT車じゃないと特に意味の無い行動だね。
むしろ無駄。

768 :秋田県人 :2019/10/14(月) 09:38 ID:z74qVMaA
完全暖機前のミッションオイルが冷えてる時は意味あるよ。

769 :秋田県人 :2019/10/14(月) 11:04 ID:AYIe0DBs
意味ねーわ
ダブルクラッチしないとギヤが入らない車あるか?

770 :秋田県人 :2019/10/14(月) 17:48 ID:zVNWswLU
>>768
意味ねーよ

771 :秋田県人 :2019/10/15(火) 07:02 ID:jlw9eaZw
>>767 ヒール&トゥーかな?これは今でもラリーやレースでも使われてる一番ポピュラーな
ドラテクになるんじゃないかな?ブレーキングをぎりぎりまで我慢し最小のブレーキングで
立ち上りを加速を早くするために回転を落とさずシフトダウンするテクで、走りやなら普通にやることでしょう。

772 :秋田県人 :2019/10/15(火) 09:57 ID:QFHhZ7Ng
いやシフトをニュートラルにいれてクラッチ繋いでから回転合わせてる無駄な操作が挟まってる。
ヒールアンドトゥにダブルクラッチはいらない。

773 :秋田県人 :2019/10/15(火) 12:39 ID:jlw9eaZw
昔はギアのシンクロが良くなくてギヤが入らないから回転を上げて合わすような動作が
ダブルクラッチをやる所以だが今はシンクロ自体が発達し必要ないと考える人もいるが
やった方がギヤへの負担が少ないのとスムーズになると思う。実際やってるが別段動作に対して
の遅れや不具合は無いかえってスムーズに感じる。

774 :秋田県人 :2019/10/15(火) 17:52 ID:7E0rP4h2
さっき大曲でアルファードのエグゼクティブラウンジだっけ?
1500万位のヤツ。あれが走ってたけど、あんなん買う人いるんだな。

775 :秋田県人 :2019/10/15(火) 18:14 ID:8dh4uDDA
>>774
1500万円の方はモデリスタ扱いなロイヤルラウンジ。
700万円のエグゼクティブは、普通に一グレードとして販売中。

776 :秋田県人 :2019/10/18(金) 02:59 ID:buAt.ZJs
>>774
葬儀屋のじゃね?

777 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2019/10/19(土) 08:56 ID:6BuH.Drg
エントリーカー、カローラの最低グレードが
1.8L、トヨタさん疲れてるんじゃないの?

778 :秋田県人 :2019/10/24(木) 13:03 ID:YZOev1kw
家族の反対を押し切りクラウン売ってジムニー買いました。
楽しいねこの車は!

779 :秋田県人 :2019/10/25(金) 10:22 ID:bH1ZPZLA
ジムニー JB23W H16年車 11万Km弱 車検R3/2 ノーマル
現状渡し
50万で売ります

780 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2019/10/26(土) 09:16 ID:tOtDWCJg
友人はいくら値段が高くても自動運転車欲しいと
いってるが、俺はいくら安くても自動運転車は
欲しくない。

781 :秋田県人 :2019/10/27(日) 14:34 ID:uw06WT1E
自分で動かすから自動車。

782 :秋田県人 :2019/10/27(日) 19:03 ID:FkKZB8iY
今日、森吉方面にドライブがてら撮影に行って来たが、この頃スピード出して走る人が多いよね?
平均で70以上出る時は90くらいで走って流れてたよ。まるでレースwかつての
モーターリゼーションを思い出す。車の性能も上がってるからかな?良い傾向だw

783 :秋田県人 :2019/10/27(日) 19:56 ID:FzGOJdoE
>>778
家族も運転や乗車するのだったらクラウンを売らず所持して、
ジムニーを買えば良かったと思いますよ。

784 :秋田県人 :2019/10/28(月) 10:09 ID:rCf2KfoQ
>>783
他に2台所有してて内1台は車検取って維持しているので、お金に余裕が無いんです。

785 :秋田県人 :2019/10/28(月) 15:36 ID:ou.5e.OQ
>>779
価格交渉できますか?

786 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2019/11/02(土) 09:06 ID:E/IEPs3c
ベンツ2000万,LS1600万二台所有してる知人が
普段ジムニーで走っている。
理解できないが、そういう車なんだろうな。

787 :秋田県人 :2019/11/02(土) 14:47 ID:MPjL8N2I
>>786
そういうって、どういう?

788 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2019/11/04(月) 08:18 ID:GWir9tqA
本人からベンツやLSの自慢は聞いたことないが、
ジムニーだけは誉めていた、そういうことです。

789 :秋田県人 :2019/11/04(月) 16:20 ID:CRzIBBew
>>788
ますます意味が分からない
そもそも、そういうって、どの車の事なの?

790 :秋田県人 :2019/11/04(月) 19:19 ID:???
ふざけた自慢か?くだらないレスするなやバガどもが

791 :秋田県人 :2019/11/04(月) 22:08 ID:nqCXjZ2M
>>790
ID隠して書き込む奴が一番「バガ」な事に気が付けないお馬鹿さんは下がってな。
精神病だからブーメランさに気が付けないのね。

792 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2019/11/09(土) 08:16 ID:N2M7RISI
瀬戸大橋越えて3泊4日の四国一周ドライブの3日目、南国IC
への国道から高速導入路への長くて急な直線登り坂、愛車
のアクセル踏みこんで加速したらナント、ゲート手前でスピード。
随分遠くから来ましたね、と言われてもしっかり青キップ。
観光客減るぞ高知県!でも、はりまや橋はエキゾチックでよかった。

793 :秋田県人 :2019/11/09(土) 13:37 ID:EnDxaDMA
ダイハツのロッキーめっちゃかっこいい!カローラツーリング欲しかったけど、今はロッキー1択。カローラツーリングより全然安いし、レトロ感あるフロントデザインがいい。

794 :秋田県人 :2019/11/11(月) 12:36 ID:51DreqSk
どこがレトロなんだ?

795 :秋田県人 :2019/11/12(火) 06:07 ID:OG09pDwM
俺は嫌いだ。とってつけたような安っぽさが気に食わん。しかもダメハツだしねw

796 :秋田県人 :2019/11/12(火) 17:09 ID:???
DAIHATSUは軽自動車のイメージしかない。

797 :秋田県人 :2019/11/12(火) 21:44 ID:.C1YCSc.
ロッキー兄弟車のトヨタライズ見てきたけどクソださいな。
装備てんこ盛りで無理矢理今風のSUVに仕上げたずんぐりボディー。
ダイハツOEMで250万オーバーは無いわ

798 :秋田県人 :2019/11/13(水) 11:49 ID:9tmJ8o9Q
見て目より何より一番やばいのは、
最近のダイハツ車のペダルレイアウトだ。

あんなモン年寄りが乗ったら一発で事故おこすわ。

ビーゴラッシュの時は前輪がもっと前にあったから、
アクセルペダルはキチンと右の方にあったんだけどな。

799 :秋田県人 :2019/11/15(金) 23:28 ID:.7q/sTAs
EJファイナルはずれた。23倍突破した人、誰かいますか?

800 :秋田県人 :2019/11/22(金) 08:18 ID:CE7kuv.k
はーい当たったよー

801 :秋田県人 :2019/11/23(土) 07:14 ID:9wvAXcP6
またこれで、秋田にずっとあった旧車がなくなるな。2台も。T○Tガレージめ!

802 :秋田県人 :2019/11/24(日) 10:12 ID:aMVmqSBc
しかも自動車税の封筒の後ろに広告載せるという狡猾さ。

803 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2019/11/24(日) 13:21 ID:O2zAXdoA
やっば今はハタハタでしょう!

804 :秋田県人 :2019/12/05(木) 08:54 ID:LYTawEOU
いい車に乗ってるねって言われたけど、ただのクラウンだから少し恥ずかしくなった。

805 :秋田県人 :2019/12/05(木) 11:22 ID:jukRW1q.
お決まりのセリフだから。

俺はコンパクトセダンだけど「渋いの買ったね。」とよく言われる。
(内心ダサいの買ったねーなんじゃないかと若干疑ってるが。)

806 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2019/12/06(金) 07:58 ID:z2NVRN8k
中古クラウンにヴィッツ、デミオか?
大丈夫、ハタハタ釣りには十分使えます。

807 :秋田県人 :2019/12/07(土) 23:39 ID:dpNPx8kk
残念ながらヴィッツ、デミオはコンパクトセダンじゃ無いよ(笑)

808 :秋田県人 :2019/12/08(日) 06:16 ID:V.tmi.9g
>>806
代車でSUVからヴィッツに乗っているが
「ハタハタ釣りには十分使えます。」十分には使えません。
内陸からだと峠は危険です、残念ながら今年のハタハタ釣りはあきらめます。

809 :秋田県人 :2019/12/13(金) 18:40 ID:o2p5n.qI
M4 GTS予約してきた
やばいめっちゃ楽しみ

810 :秋田県人 :2019/12/13(金) 18:44 ID:o2p5n.qI
予約と言えば勘違いされそうだから注文してきたに訂正

811 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2019/12/14(土) 08:29 ID:tspE6Wfg
ハタハタ釣りスレに300万は高級車か?
世間一般で車両本体価格300超は高級車で私も
そう思うが、車の値段なんか考えたこともない
というセレブもいるので、世の中不公平で面白い。

812 :秋田県人 :2019/12/24(火) 19:37 ID:qsGb6o.E
飯島の白いCRZ運転ショボイな。 
右車線チンタラ走るわ並走するわ。
後ろ渋滞してますよー。
赤信号で止まれば停止線の遥か手前で止まるし、座面の低い車で前が見えないからってそんなザマならミニバンに座布団でも敷いて乗ればー。挙げ句の果てには、左にウインカー上げて車線変更し、やっと道を譲るのかと思ったら、車線変更しながら急に左折してったよ。ありゃ酷い運転だな。

813 :秋田県人 :2019/12/24(火) 22:02 ID:ma8ffJCI
>>812
運転マナースレへどうぞ。スレチです。

814 :秋田県人 :2019/12/26(木) 08:06 ID:NcTnjFTQ
詳しい方にお聞きします。ダイハツKF-BFエンジンでムーブH22年車です。
カタカタ音がします。始動時はしませんが走り出してしばらくすると
アクセルオフ時に、カタカタ鳴ります。エンジン内からだと思いますが
原因は何でしょうね?いちばん厄介なタペット音でしょうか?

815 :秋田県人 :2019/12/26(木) 09:25 ID:???
ダイハツは、昔からダメハツというニックネームで親しまれておりました。それが答えだと思います。

816 :秋田県人 :2019/12/27(金) 08:02 ID:YBCfFA5c
一番厄介なのはクランクメタルだと思うが。

817 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2019/12/27(金) 08:03 ID:k4i20IVY
過走行車の宿命、スタビブッシュ、ショック劣化でDIY可能、
アームブッシュ、Eマウントだと業者だが経験上、車買い替えたほうがいい。
いまどきの車でタベット調整必要な事あるだろうか?

818 :秋田県人 :2020/01/01(水) 17:28 ID:3JhYscrs
814ですが、エンジン本体からだとお思います。スラップ音とか調べると出てきますね。
ピストンが予め熱による膨張を考え幾分クリアランスををとるため隙間ができ
横揺れでシリンダーを叩く音だそうです。エンジンには良い影響はなく寿命が近いということだと思います。
直すとなるとエンジン下ろしでほとんどOH状態なので10万以上は掛かるらしいです。

819 :秋田県人 :2020/01/10(金) 21:41 ID:kO1PyBa6
今日はガヤルドさん久しぶりにドライブしました
修理代金高くて涙目
その反動か今日は今まで以上に気分がよかった
雪降るだろうし次は春かな

820 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/01/13(月) 08:17 ID:ncStZCtU
最近の国産車の大型化、高価格化にはうんざりする。
一体日本のどこにあんな車で走るところがあるのか?

821 :秋田県人 :2020/01/13(月) 09:59 ID:qlXGWlg6
>>820
馬鹿野郎!
20tクラスだって走るのが仕事だアホ!
くたばれ貧乏人

822 :秋田県人 :2020/01/13(月) 10:38 ID:fgvyYEvY
>>820
うんざりするなら軽トラック・軽バンに乗っていて下さい。
誰も新車を買ってくれなんてお願いもしてませんし。強制もしていません。
そんな貴方には安くて小さくて、しかも荷物が沢山乗る軽トラック・軽バンがお似合いです。

823 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/01/14(火) 17:46 ID:JVR02uc6
以前、上海から蘇州に向かって弾丸高速を大型
ミニバンで走った時に、あー大陸で大型車は似合う
んだと痛感、短くて狭い日本の道路には5ナンバー
のライトウェイトセダンで十分、安いしね。

824 :秋田県人 :2020/01/14(火) 17:53 ID:CZVZm2SE
>>823
今時5ナンバー・3ナンバーを拘るなんて化石レベルだな。
海外へ売る事も考えて、日本よりも厳しい衝突安全性を踏まえて3ナンバー車が多くなっていると言うのに。
どの車種の5ナンバーセダンに乗ってるのか知らんが。それで満足ならいいだろ。
一々うるせえから。

825 :秋田県人 :2020/01/14(火) 23:33 ID:Gu87.B2k
車幅わずか数センチ広くするだけで、
車内は広くなるし、衝突安全性にも有利。

なんだけどセンターコンソールだけやたら太くして、
運転席がドア側に追いやられてる車あるよね〜。

826 :秋田県人 :2020/01/14(火) 23:46 ID:nPxTmKcU
>>824
うるせータコ
黙ってろ

827 :秋田県人 :2020/01/16(木) 01:13 ID:b1m7lShg
>>826
お前にレスしてる訳でも無いのに何がうるせえだよ。
死ぬまでサウナに入っとけアホが。
俺以外にもうるせータコとか言ってるみたいだが、サウナに入りすぎて頭が溶けてんのか。


13 名前:秋田県人 :2020/01/14(火) 05:50 ID:nPxTmKcU
県内一番熱い所は?

16 名前:秋田県人 :2020/01/14(火) 23:51 ID:nPxTmKcU
ユーランド、汗流さず水風呂入る奴多すぎる

302 名前:秋田県人 :2020/01/14(火) 23:49 ID:nPxTmKcU
>>301
うるせータコ
黙ってろ

828 :秋田県人 :2020/01/16(木) 06:20 ID:wOtFZ4V.
>>827
うるせータコ
黙ってろ

829 :秋田県人 :2020/01/17(金) 13:50 ID:73p9Fmf6
>>828
サウナに通いすぎて頭がおかしくなったのね・・・
朝っぱらからそんな言葉を書き込むなんて可哀想な人。

830 :秋田県人 :2020/01/17(金) 20:46 ID:WuHsa9EI
>>829
うるせータコ黙ってろ

831 :秋田県人 :2020/01/17(金) 22:03 ID:73p9Fmf6
>>830
中身について一切反論できず、壊れたおもちゃのように同じ言葉の繰り返し。
やっぱりサウナに通いすぎて頭がおかしくなったんだ。
荒らすのもサウナもほどほどにしておけよ。
因みにもうレスしてこなくていいからな。

832 :秋田県人 :2020/01/18(土) 00:09 ID:91P122dc
子供のやりとり

833 :秋田県人 :2020/01/18(土) 08:11 ID:yGP.wCkU
>>831
一生懸命に反論、そんなあなたに

うるせータコ黙ってろ

834 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/01/18(土) 09:06 ID:xvJjis1c
15〜6年前の盆休、最終型カリーナでTDL〜
蓼科方面からR117で関越に向かう途中の深夜、オートバイ
の様なのとすれ違った途中ガツンと衝撃音、外に出てみると
ドアミラーが破損、対向車は運転席側片目の似たような
乗用車、ドアミラー同士が衝突したんですね。
あと10センチ内側走ってたら、と思うといまだにぞっとする。
ちなみに当時のR117は林道のような狭い未整備区間が所々あった。

835 :秋田県人 :2020/01/18(土) 23:25 ID:u4U6O94M
必死に議論w

836 :秋田県人 :2020/01/19(日) 13:48 ID:XlWphzeQ
沖縄タイムス

まさか自分がひきこもりに… 消えた“時間”の感覚 ストレス発散はネットで「論破」

837 :秋田県人 :2020/01/22(水) 15:04 ID:BlIiWwRc
黒塗装のクルマって、傷目立ちますよね?何か良いものありますか?

838 :秋田県人 :2020/01/22(水) 17:04 ID:h9jXp2sU
クリアコーティングでもしたら?

839 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/01/25(土) 09:13 ID:nWF4jCbI
昨年たまたまヴィッツ運転する機会があったが、
高速100以上出るし坂道もそこそこ走るが、たった400
キロ位走っただけで車酔いした。いい車だな。

840 :秋田県人 :2020/01/25(土) 12:36 ID:z/wBq13k
ああ、産業廃棄物ヨタ車か
あんなゴミを金出して買うとかドMだよな

841 :秋田県人 :2020/01/25(土) 13:50 ID:L1u9bqpg
ヴィッツは30万キロ超えでも走り続ける丈夫なクルマらしいですよ。
トヨタの隠れた名車は、商業用バンのプロボックスだそうですね。
高速道路の追い越し車線を突っ走るバンで、バンのスポーツカーといわれてるみたいですね。
軽量で頑強なボディーと軽い操作性はまさに公道のスポーツカーだそうです。

842 :秋田県人 :2020/01/25(土) 14:28 ID:XoiNvNcI
↑今更な話題
何年前の話だよ猿
てか他人から聞いた話をドヤ顔で語るとか恥ずかしい奴だな

843 :秋田県人 :2020/01/25(土) 17:13 ID:wg77Sf0I
>>842
恥ずかしいのはお前だ!ハゲ!
今更でも何年前でも良いだろ。
お前が知ってたならスルーすりゃ済む話し。
大人しくロムってろ。

844 :秋田県人 :2020/01/25(土) 18:17 ID:drDLJ64.
>>843
うるせータコ黙ってろ

845 :秋田県人 :2020/01/25(土) 19:13 ID:FGAmpIMA
どいつもこいつも
( *´艸)

846 :秋田県人 :2020/01/26(日) 23:38 ID:CgAV4RRY
10万キロでエンジンからカンカンカンカンカンカンカン
ヴィッツより他社の方が内蔵丈夫では。

847 :秋田県人 :2020/01/27(月) 19:55 ID:GHLFquHk
エンジンはダイハツ製

848 :秋田県人 :2020/01/27(月) 23:57 ID:BRMjB0Dw
話題の車種が、ビッツ…

849 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/01/29(水) 08:05 ID:z2ReBKbE
>>841
仕事で平日東北道、宇都宮から先3〜4車線になると
俄然目立つのが社用車バンが右に左に高速でスラローム
する光景、鈍重なレクサス、外車は太刀打ちできない。
機械工学の基本、シンプルイズベストですね。

850 :秋田県人 :2020/01/30(木) 07:43 ID:lT.351eM
確かに関東の幹線道路はスピードも速いし、あの流の中をスイスイと走るには
それなりの操作性能能が必要でしょうね。パワーではないトータルバランスとうか
操作性能が高くないと無理でしょうね。

851 :秋田県人 :2020/01/31(金) 18:24 ID:Tj/2BKCA
自動洗車機、緊張しないですか?

184 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00