■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1567817634/11-110大曲の花火E
大曲の花火E
- 1 :秋田県人 :2019/09/07(土) 09:53 ID:qrBZ0awY
 -  オリンピックイヤー花火楽しみですね。 
 - 11 :秋田県人 :2019/10/10(木) 16:13 ID:CoY63vL6
 -  蝉ヤローみたい 
 - 12 :秋田県人 :2019/10/11(金) 11:13 ID:Uvs8kHmk
 -  秋の章、19日に延期 
 - 13 :秋田県人 :2019/10/16(水) 15:52 ID:5YcoqL6w
 -  土曜日雨降りだしゃw 
 - 14 :秋田県人 :2019/10/16(水) 16:10 ID:gD4r8Kec
 -  ざまぁだしゃw 
 - 15 :秋田県人 :2019/10/18(金) 08:42 ID:1GWXwjLU
 -  秋の章は、一般駐車場、直ぐに満車になりますか? 
 - 16 :秋田県人 :2019/10/18(金) 09:45 ID:LKLiZVJs
 -  いつもスカスカだから大丈夫です。 
 - 17 :秋田県人 :2019/10/19(土) 08:25 ID:???
 -  しこたま雨ふってらっしゃw 
 - 18 :秋田県人 :2019/10/19(土) 10:22 ID:3h6PLEao
 -  ドリンクテーリングとかぶせて「チケットの払い戻しは出来ません」って闇を感じる 
 - 19 :秋田県人 :2019/10/19(土) 18:24 ID:to1i.Ef6
 -  蝉ミュージアムも満員御礼 
 - 20 :秋田県人 :2019/10/19(土) 19:09 ID:jPPuZpXk
 -  今、丸子の後ろの堤防で花火見でらどもよ。 
  
 だめだなこりゃwww 
 - 21 :秋田県人 :2019/10/19(土) 19:13 ID:9euhWdg.
 -  唇ぶんど黒れぐして見でらべが 
 - 22 :秋田県人 :2019/10/20(日) 11:45 ID:5IsilwP2
 -  さびのぎ別にして小雨降ってらったがら仕方ねんだども、兎にも角にも 
 雲垂れ込めでで殆ど見えねがったで。花火見に行ぐ様になって30年以上経つども、俺史上3本の指さ入る残念状態だったで。 
 - 23 :秋田県人 :2019/10/22(火) 15:57 ID:HOzdTDPk
 -  秋の章が終わった次の週、おばあさん、おじいさん達がゴミ拾いしてた。 
 若い人達は誰もいなかった。 
 商工会主催なんだから、みんなで後片付けしたらいいのに。 
 仕事忙しいのはわかる。 
 ただの金儲けにしか見えて来なくなってきた今日この頃。 
 - 24 :秋田県人 :2019/10/23(水) 10:24 ID:NuFRxQOo
 -  花火玉のゴミも大量に降り注いでる… 
 - 25 :秋田県人 :2019/10/23(水) 17:25 ID:THKoNlHE
 -  >>23 
 むしろただの金儲けでしょ? 
 それ以外で人集めて花火上げる意味がない 
 - 26 :秋田県人 :2019/10/29(火) 16:12 ID:6Q08A7jY
 -  >>23 
 花火咲き 
 喜びも咲き 
 商工会 
 - 27 :秋田県人 :2019/10/29(火) 16:47 ID:2VYqH//.
 -  花火大会当日かなりのお金が落ちているため、業者は、一切いれずシルバー人材のみでゴミの片付けをしますそのあと業者が入り桟敷席などの片付けをします 
 きちんと調べてから書きましょう 
 - 28 :秋田県人 :2019/11/02(土) 23:33 ID:dUY/QHX6
 -  >>27 
 桟敷?秋の章は椅子でしたけど、、、 
 あれも桟敷っていうんですね、すいません。 
 あなたもきちんと調べて書きましょう 
 - 29 :秋田県人 :2019/11/03(日) 09:17 ID:???
 -  外野からだけど、意味が分かるから桟敷だろうが椅子だろうが、どっちでも良い話 
 良くも悪くも大曲は花火で潤ってる部分があるので、地元のシルバー人材や業者に仕事を委託するのは、お金が回るという意味で地域にとって悪くない事だと思うんだが 
  
 あと客入りを見てる限り、儲けどころか春と秋は明らかに赤字だと思う 
 - 30 :秋田県人 :2019/11/03(日) 09:54 ID:O4CQf6Ds
 -  30 
 - 31 :秋田県人 :2019/11/10(日) 14:30 ID:Rod4rBw2
 -  今年の大曲の花火の帰りに、これから十六茶パワーで帰るぞぉ〜とか、光る棒振りならここはジュリアナ東京〜と浮かれている若者がいて笑った。 
 - 32 :秋田県人 :2019/12/20(金) 19:18 ID:72t.yY/g
 -  来年の桟敷席、値上がりだど。 
 - 33 :秋田県人 :2019/12/21(土) 05:54 ID:d1uoRTvo
 -  黙ってても売れるんだから、値上げはした方がよい。世界最高峰の花火を6人で三万円でみられるなら格安でしょ。 
 - 34 :秋田県人 :2019/12/21(土) 06:50 ID:???
 -  年々売れなくなってきてるんだが 
 - 35 :秋田県人 :2019/12/21(土) 07:09 ID:fcg8jX5w
 -  それにしてもC席の土手ぼり過ぎだろ 
 - 36 :秋田県人 :2019/12/21(土) 07:47 ID:N3XiwMWU
 -  >>33 呑気になこと言ってるな。ダメだこりゃ。 
 - 37 :秋田県人 :2019/12/21(土) 11:19 ID:NlaN/QVI
 -  地元民が買ってくれなくても外人旅行者が買ってくれるだろうし値上げは問題はないべ。 
 - 38 :秋田県人 :2019/12/21(土) 20:46 ID:???
 -  そのツアー客が年々減っとるんだが 
 - 39 :秋田県人 :2020/01/21(火) 06:26 ID:LbLBsPqA
 -  冬の章いつ? 
 - 40 :秋田県人 :2020/01/21(火) 07:08 ID:rE1JWoyk
 -  >>39 
 3月21日 
 ファミリースキー場じゃなく河川敷で 
 - 41 :秋田県人 :2020/01/21(火) 19:17 ID:pM/zZb1Q
 -  ありがとうございます。 
 - 42 :秋田県人 :2020/03/06(金) 22:20 ID:GnIhVpEM
 -  冬の章は新型コロナの関係で、4月11日に延期になりました。 
 - 43 :秋田県人 :2020/03/08(日) 15:30 ID:rXrq4Wv6
 -  今の花火はナニ? 
 - 44 :秋田県人 :2020/03/08(日) 15:33 ID:???
 -  病院にいても聞こえる❗なんの音? 
 - 45 :秋田県人 :2020/03/08(日) 19:53 ID:v0SHNeIg
 -  曲中の卒業式の狼煙ですが何か? 
 - 46 :秋田県人 :2020/03/13(金) 13:31 ID:xx5CVjhY
 -  明日、にぼすけ六郷で見栄とプライドの花火を上げるらしい笑 
 - 47 :秋田県人 :2020/03/16(月) 23:54 ID:mGVgBI0Q
 -  にぼすけ不味くて嫌い 
 - 48 :秋田県人 :2020/03/31(火) 00:04 ID:z.P8CqxM
 -  これ今年やったら秋田の恥 
 - 49 :秋田県人 :2020/03/31(火) 23:57 ID:C5GoEtYU
 -  中止にすべし 
 - 50 :秋田県人 :2020/04/01(水) 08:02 ID:???
 -  ちなみに青森のねぶた祭は中止かもしれない 
 https://www.toonippo.co.jp/articles/-/333605 
 - 51 :秋田県人 :2020/04/03(金) 14:23 ID:OspzpeZU
 -  今年中止でよくね? 
 - 52 :秋田県人 :2020/04/03(金) 15:46 ID:vJkghwtA
 -  今年は無理だべ。 
 - 53 :秋田県人 :2020/04/03(金) 15:54 ID:Lpz.vOxQ
 -  無観客大会にしたらええべしゃ 
 - 54 :秋田県人 :2020/04/03(金) 16:17 ID:CNqQazeI
 -  無観客にしてもどっかには固まってみてるんだろう 
 - 55 :秋田県人 :2020/04/03(金) 17:40 ID:cQgjPqo2
 -  中止だな 
 - 56 :秋田県人 :2020/04/04(土) 22:24 ID:NyDF4jFE
 -  中止確実 
 - 57 :秋田県人 :2020/04/05(日) 10:10 ID:mBKYKFEk
 -  これを観るために一年頑張っているんだが 
 - 58 :秋田県人 :2020/04/05(日) 13:56 ID:H9IYM/t6
 -  中止一択 
 - 59 :秋田県人 :2020/04/06(月) 19:09 ID:kRXb0aiQ
 -  死にたくないから止めてくれ 
 - 60 :秋田県人 :2020/04/06(月) 20:28 ID:xKm9/cAM
 -  >>57 
 そんなの関係ないね。 
 - 61 :秋田県人 :2020/04/07(火) 16:07 ID:xjFGoCeM
 -  >>60 
 行間つか行末を読めよ。 
 >>57は、・・・・だが  残念 って言ってるんだ。 
 - 62 :秋田県人 :2020/04/07(火) 16:13 ID:sGQiimMQ
 -  お金が絡む大人の事情により 
 桟敷席設置工事完了後の 
 中止発表になります。 
 - 63 :秋田県人 :2020/04/07(火) 16:58 ID:5sit8FfM
 -  >>61 だったら最後までそう書けや。 
 - 64 :秋田県人 :2020/04/07(火) 17:10 ID:Dw9YP0Y6
 -  >>63 
 ハイハイ 
 - 65 :秋田県人 :2020/04/07(火) 17:35 ID:dJDXR0Qo
 -  てか、もし今年やったおかげで秋田の感染者増えたら、誰が責任を負うのだろう? 
 もしかして「忍法しらねふり」?w 
 - 66 :秋田県人 :2020/04/07(火) 18:21 ID:yuXAD9Q.
 -  さぁ!中止にしよう! 
 - 67 :秋田県人 :2020/04/08(水) 21:56 ID:fBN44FyU
 -  経済効果、この為に頑張ってる、等いろんな感情あるかと思います。しかしながら、結局のところ、「花火」なんですよね。「命」には変えられないと思います。イベントやらなきゃ倒産だとの意見もあるようですが、「命」あってのイベントのような気がします。 
 - 68 :秋田県人 :2020/04/09(木) 18:36 ID:4Mg.Jddk
 -  この流れで中止を即断出来ない運営サイドのスタンスに呆れる。 
 無理矢理開催した挙げ句、大量に感染者出して、来年以降もしばらく休止の未来すらあるな。 
 まぁ俺は花火要らない派なんで、未来永劫ちょっとでも構わないけど。 
 - 69 :秋田県人 :2020/04/09(木) 18:53 ID:???
 -  花火競技大会は、世界各地から80万人くらいくるし、なんといっても大仙10万市民の魂みたいなものだから、簡単にはやめられないんだよ。 
 - 70 :秋田県人 :2020/04/09(木) 19:22 ID:jmARjoqY
 -  ↑ナニが魂だ?バカ 
 - 71 :秋田県人 :2020/04/09(木) 19:35 ID:HIbyU84k
 -  ここぞとばかりコロナ関係なく、嫌花火厨(相手してくれる友達・家族いない)が湧いてくるなw 
 - 72 :秋田県人 :2020/04/09(木) 19:39 ID:AzggzvUs
 -  ま、大曲の花火、開催可否は6月末判断 ってことだけど、難しいだろうな。 
 - 73 :秋田県人 :2020/04/09(木) 22:30 ID:m6WcfVr6
 -  大曲市民ですけど、魂って思ったことない。 
 - 74 :秋田県人 :2020/04/09(木) 23:28 ID:rlKCzm9o
 -  確かに魂というより 
 人生そのものだな。 
 - 75 :秋田県人 :2020/04/09(木) 23:38 ID:Tsq4b8sk
 -  私も毎年花火楽しみにしてますが、今年はしょうがないでしょう。 
 中止したほうが良いと思います。 
 来場者70万人が落とす金が惜しいのでしょう。 
 それに携わる利権者がウーン、ウーン言っているだけに思います。 
 気持ちは分かりますがね。 
 - 76 :秋田県人 :2020/04/09(木) 23:45 ID:/dinCMmc
 -  市役所職員だが、中止になってくれるとメチャクチャ嬉しい 
 - 77 :秋田県人 :2020/04/09(木) 23:46 ID:VUG6amtI
 -  嘘つけ 
 金入るやろ 
 市役所に 
 - 78 :秋田県人 :2020/04/09(木) 23:47 ID:9zaOis0k
 -  経済効果? 
 大事ですよね。商工会の人にしてみれば。 
 中止発表2ヶ月前って。 
 国民、市民のことなんて何も考えてないとしか思えなかった。 
 大曲の一大イベントはわかるけど、断腸の思いで中止にすべきだと思う。 
 - 79 :秋田県人 :2020/04/10(金) 01:25 ID:ugJ8fvDE
 -  >>77 
 収入は商工会議所に入るんだったと思う。 
 仮に市役所に入ったとしても職員のものになるわけではないから 
 >>76の意見は別に嘘ではないと思う。 
  
 >>78 
 おっしゃるとおり、もっと早く発表するべきですね。 
 でもみんなどうせ中止になるだろうとは思っていると思うけど。 
 だとすれば青森ねぶたより早く一番に発表して全国ニュースになったほうがよかったと思う。 
 - 80 :秋田県人 :2020/04/10(金) 16:27 ID:p0jl.UJ.
 -  隅田川花火、長岡の花火も中止になりましたな。 
 花火に限らず祭りやイベントも、世界レベルで中止・延期になってるんだから、大曲の花火が中止でもバチは当たらないと思うよ。 
 - 81 :秋田県人 :2020/04/10(金) 18:34 ID:njWxmCZc
 -  「万全を期して強行します」なんて誰も言ってないし、必ず中止になりますから、静観しましょ。 
 - 82 :秋田県人 :2020/04/11(土) 00:41 ID:szLWvYbo
 -  でも、花火の対応すると手当てつくやろ 
 - 83 :秋田県人 :2020/04/11(土) 03:57 ID:VSxBRMSY
 -  オリンピックがなくなった時点で察しろよ!バカなの? 
 - 84 :秋田県人 :2020/04/11(土) 04:29 ID:LP0mEV/2
 -  花火の日は家に帰りにくくなるから、中止してくれると助かる 
 家の前のゴミやゲロを片付けなくていいし 
 むしろ永久に中止してくれ 
 - 85 :秋田県人 :2020/04/11(土) 05:57 ID:a2EyYMlc
 -  >>84 
 同意。オレも花火なんて興味もないし迷惑なだけ。やめてほしい。 
 - 86 :秋田県人 :2020/04/11(土) 07:59 ID:tXHjCkbA
 -  いいぞいいぞ 
 - 87 :秋田県人 :2020/04/11(土) 08:07 ID:w1Mpte1A
 -  なしてあの花火そんなに観たいんだべな 
 - 88 :秋田県人 :2020/04/11(土) 08:10 ID:???
 -  日本一だがらだべしゃ 
 - 89 :秋田県人 :2020/04/11(土) 08:33 ID:???
 -  だ〜れさも相手されね花火嫌い(ほんとは観たいが、一緒に観る家族・友人がいない)がここぞとばかり正当化してくるなw 
 黙ってても今年は中止だから、お前ら湧いてくるな!! 
 - 90 :秋田県人 :2020/04/11(土) 10:47 ID:tXHjCkbA
 -  ↑と、花火狂いが申しております。 
 - 91 :秋田県人 :2020/04/11(土) 11:42 ID:QpmzaMHw
 -  寂しい人達って批判しかできないよね。批判することで自分の存在価値があると思ってるのよ。残念な人種だよ。 
 - 92 :秋田県人 :2020/04/11(土) 12:01 ID:0iLmzn/I
 -  非常識人が見に来るから、こんな人が増える。 
 日本人は人が集まる所で、ただ騒ぎたいだけ。 
 - 93 :秋田県人 :2020/04/11(土) 12:08 ID:???
 -  と、一緒に騒ぐ相手がいない人が申しております 
 - 94 :秋田県人 :2020/04/11(土) 12:27 ID:0iLmzn/I
 -  花火は別に一人でも観れるし騒がなくてもいい。 
 一緒に観に行く人が居ないから〜、とかって言ってる人は実は言ってる本人が一番気にしてる事。 
 - 95 :秋田県人 :2020/04/11(土) 12:34 ID:???
 -  >>94 
 >花火は別に一人でも観れるし騒がなくてもいい 
 そだね、静かに一人で観ることはできる 
  
 楽しい? 
 - 96 :秋田県人 :2020/04/11(土) 13:02 ID:tXHjCkbA
 -  だんだん、花火好き=騒ぐの大好き寂しん坊の構図が見えてきたな。 
 - 97 :秋田県人 :2020/04/11(土) 13:05 ID:ZCLoUP0k
 -  >>95 
 てか、お前本当に花火に興味ある? 
 花火を鑑賞するのか、それとも騒ぎたいだけなのか? 
 あと花火を一人で観る事なんてテレビじゃなくても観れる。 
 他たとえば、ちょっとした山の見晴らし良いとこで観るとか。 
 よく観えるぞ、山から観る花火は。 
 - 98 :秋田県人 :2020/04/11(土) 13:20 ID:???
 -  山で独り 
 - 99 :秋田県人 :2020/04/11(土) 15:58 ID:tXHjCkbA
 -  ナンでもツルまないと、一人でできないんだ。ダッセ。 
 - 100 :秋田県人 :2020/04/11(土) 16:46 ID:Fhy0S2XE
 -  花火は上がってたらまぁ見る事もあるし、見たら見たで綺麗だなとも思う。 
 しかし、大曲の花火は最近は余りにも人が集まり過ぎて、ワビサビの欠片も無いし、渋滞問題とかゴミ問題、騒音問題が酷い。 
 もはや公害レベルにも思える。 
 30年位前?の大曲の花火に戻るなら存続しても良いけど、今のアレならもはや要らない。 
 - 101 :秋田県人 :2020/04/11(土) 22:33 ID:xokSZzAY
 -  花火会場のすぐそばだが、本当に迷惑だぞ 
 家の周りゴミだらけ 
 庭で小便 
 花火はうるさい 
 酔っ払いだらけ 
 朝は悪臭に耐えながらゴミ拾い 
 商工会議所しっかりしろよと言いたい 
 - 102 :秋田県人 :2020/04/11(土) 23:35 ID:9z6VHBHc
 -  ゴミ箱用意してるやん 
 - 103 :秋田県人 :2020/04/11(土) 23:58 ID:pHHlryOc
 -  今年はどう考えても中止だろ。 
 これで開催するならリコール起きるぞ。 
 - 104 :秋田県人 :2020/04/12(日) 20:35 ID:bd8Z9Qbg
 -  エゾハルゼミは鳴きましたか? 
 - 105 :秋田県人 :2020/04/13(月) 18:26 ID:884uvG2.
 -  竿燈中止なんだから大曲の花火も・・・ 
 - 106 :秋田県人 :2020/04/13(月) 18:39 ID:???
 -  だ〜から〜!!、誰も強行するなんて言ってないでしょ? 
 - 107 :秋田県人 :2020/04/13(月) 19:59 ID:ukO7WDbo
 -  市役所職員だけど、花火マジで中止なら滅茶苦茶嬉しい(^_^)v 
 花火で手当て出るでしょって言われるけど、ボランティアだよ(正確には使うことのない代休が貰える) 
 ボランティアなのに、責任は押っつけられるし、花火客に暴言は浴びせられるわ、まれに暴力をふるわれる職員もいる。 
 警察に通報しろって思うかもしれないが、花火の当日は警察も死ぬほど忙しいので、泣き寝入りよ 
 だから花火は今年に限らず、一生中止にして欲しい 
 - 108 :秋田県人 :2020/04/13(月) 20:03 ID:???
 -  長岡みたいに数発、コロナ収束を願って上げれば良いと思う 
 - 109 :秋田県人 :2020/04/13(月) 20:14 ID:???
 -  今年はともかく、世界一の花火大会は少なくとも貴殿の生きてる一生続きます。 
 市役所職員だけどさん、今すぐお辞めになったらいかがですか? 
 - 110 :秋田県人 :2020/04/13(月) 20:17 ID:2LBtIS.Y
 -  中止でしょ♪ 
 
147 KB