■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

県南のラーメン情報27杯目

1 :秋田県人 :2020/03/23(月) 12:16 ID:SOxrQUKE
風評被害に繋がるような悪い噂話はやめましょう。

501 :秋田県人 :2020/10/14(水) 22:05 ID:sJSV0kZQ
ぽっぽやは何時からやってるのでしょう?
定休日は?
いつも前通るがいつもやってない…

502 :秋田県人 :2020/10/14(水) 23:06 ID:Z5MHx3Rg
>>501
調べたら11時から14時まで、定休日は月曜日
夜営業はやって無いみたいです。

503 :秋田県人 :2020/10/17(土) 08:44 ID:???
十文字の神蔵跡地に家系ラーメン屋作ってたな
近くの庵は涙目だろ

504 :秋田県人 :2020/10/18(日) 16:29 ID:mJIQ5dXE
休日の朝からやっかみとか同業者ですかね・・

505 :秋田県人 :2020/10/18(日) 21:31 ID:lno7IY7Q
庵は県南にはない家系ラーメンで美味しかったですよ。
あの辺りはラーメン激戦区なので、お客が入らなければ淘汰されるでしょう。
新店舗も楽しみにしてます。

506 :秋田県人 :2020/10/18(日) 22:20 ID:u5LmMVjU
横浜家系ッてチェーン店、以前土崎に出来てすぐにつぶれなかったっけ?家系に無いもやしが入っていたり、スープのとんこつが弱くて山岡家の方がまだ家系に近いような味だった記憶がある。

507 :秋田県人 :2020/10/18(日) 22:28 ID:lno7IY7Q
↑というあなたの意見は庵には当てはまらないと思われますので、あまり参考にはならないですね。
神蔵跡地の新店舗楽しみにしてます。

508 :秋田県人 :2020/10/19(月) 08:56 ID:5Ou4h3y6
マスターが昔武蔵家の常連だったらしいから上手に作れるよね

509 :秋田県人 :2020/10/19(月) 09:45 ID:HGSSsdtU
食べに通っただけで、修行してなければムリ

510 :秋田県人 :2020/10/20(火) 19:26 ID:h/wrPRHk
十文字に出来る家系って魂心家?

511 :秋田県人 :2020/10/21(水) 00:21 ID:qjmXTAHI
>>510
ミサワホーム

512 :秋田県人 :2020/10/21(水) 05:11 ID:BgzUpcXU
>>511
つまんないよ

513 :秋田県人 :2020/10/21(水) 08:58 ID:xsRk1MB6
>>510
フランチャイズ壱角家

514 :秋田県人 :2020/10/21(水) 09:44 ID:f.bU3M7U
いつopenするの?

515 :秋田県人 :2020/10/21(水) 17:51 ID:???
店名は浜乃屋

516 :秋田県人 :2020/10/22(木) 09:46 ID:Mc92a0vI
めん丸は大変だな、チェーン店なんてどうでもいいけど

517 :秋田県人 :2020/10/22(木) 12:01 ID:dcaV119k
めんまるは大丈夫じゃないかな、神蔵の時もほとんど影響なかったし。

518 :秋田県人 :2020/10/22(木) 16:21 ID:FfzhK0qw
神蔵だったから影響なかったんじゃない?

519 :秋田県人 :2020/10/22(木) 20:57 ID:dcaV119k
そうかも

520 :秋田県人 :2020/10/23(金) 08:52 ID:5bXb24.6
おまいら神蔵をディスるんじゃないよw

521 :秋田県人 :2020/10/23(金) 12:39 ID:CtJyzK4k
大曲吾作相変わらず混んでる

522 :秋田県人 :2020/10/23(金) 20:12 ID:9/KuAFi.
>>521
吾作が車2台いたら混んでる方だよね。

523 :秋田県人 :2020/10/24(土) 15:44 ID:0T4WH6E.
ニボニボ崇拝者、ウゼー

524 :秋田県人 :2020/10/25(日) 07:25 ID:VU2pfOxc
大曲吾作は昼時満席だぞ
裏トッピングしてるかお前ら

525 :秋田県人 :2020/10/25(日) 09:09 ID:wS/aNeAE
昼時満席じゃないラーメン屋は潰れるんでは?

526 :秋田県人 :2020/10/25(日) 10:15 ID:Q4hHeWoA
>>524 伍作の裏トッピング??

527 :秋田県人 :2020/10/25(日) 10:16 ID:Q4hHeWoA
漢字間違ったw

528 :秋田県人 :2020/10/25(日) 18:56 ID:IPsYXSSE
裏トッピングはわからないけど吾作は美味しいと思っています

529 :秋田県人 :2020/10/25(日) 21:31 ID:Quk/Mn.Q
背脂か

530 :秋田県人 :2020/10/26(月) 12:43 ID:KvPvelSY
大曲の吾作うまいよね、ちょっと頑固なオヤジがいるけど。

531 :秋田県人 :2020/10/26(月) 14:03 ID:reNOSmlA
>>530
悪くはないな

532 :秋田県人 :2020/10/26(月) 14:26 ID:Jp5RUXps
なにこのステマにもならないステマ

533 :秋田県人 :2020/10/26(月) 14:41 ID:jMmJDkSQ
大曲吾作、しょっぱくないですか?
昔、初めて食べた時、あまりにもしょっぱすぎて、びっくりしました。たまたまだったんですかね。

534 :秋田県人 :2020/10/26(月) 17:40 ID:KvPvelSY
味の濃さも麺の硬さも脂の量も選べますよ。
俺はいつも濃いめ硬め背脂マシで食べてます。

535 :秋田県人 :2020/10/26(月) 18:29 ID:zI.GDccs
>>534
豚ですか?w

536 :秋田県人 :2020/10/29(木) 12:32 ID:GFDSa/tI
浜乃家すごく並んでいる、12時ちょい外に20人ぐらい、あきらめた

537 :秋田県人 :2020/10/29(木) 12:47 ID:XHGSxfkg
煽りが完全スルーされているなw

まぁヒキニートに煽られたからってどうなるもんでもないがw

538 :秋田県人 :2020/10/30(金) 20:21 ID:APJoWMKs
今家系ラーメンブーム来てるの?十文字とかできてるみたいだけど。

539 :秋田県人 :2020/10/30(金) 22:44 ID:8nC5KMps
今更やっと家系とかホント田舎過ぎて嫌になる。

540 :秋田県人 :2020/10/30(金) 22:49 ID:ffwa73Ew
都会での流行りが10年後田舎に来る。
ラーメンに限らず皆そんなもん。

541 :秋田県人 :2020/10/30(金) 23:32 ID:6yGbyki.
>>539
と言っても近年はksみたいなmd系以降停滞してるんじゃない?
今年は外食自体自粛だったから仕方ないけど

542 :秋田県人 :2020/10/31(土) 06:54 ID:???
>>540 10年どころじゃない、30年は遅れてる。

543 :秋田県人 :2020/10/31(土) 07:32 ID:ZmS4qVOE
美味けりゃ何年遅れてようが関係ないけど
田舎に出来るのは劣化版だからね

544 :秋田県人 :2020/10/31(土) 08:45 ID:T0U8kZY6
首都圏に住んでるが、
「だいおう」や「一しな」みたいな個性的な店はなかなか見つからない。
家系や淡麗鳥系は、どこにでもあるけどね。

545 :秋田県人 :2020/10/31(土) 08:49 ID:oEb/lrJk
吾作…エグ味出過ぎて美味しくなかった…
会社の人に話したら、みんな同じ意見やった…

546 :秋田県人 :2020/10/31(土) 10:05 ID:6oOU9JnI
それでもいつも混んでる吾作です。

547 :秋田県人 :2020/10/31(土) 10:42 ID:SkBdqPLc
大曲五作はいつも混んでる。
ラーメンは人の好みだから。

548 :秋田県人 :2020/10/31(土) 11:03 ID:tG32nfRo
>>543
本家が潰れたりしているけどな

549 :秋田県人 :2020/10/31(土) 21:23 ID:SJU9RVtM
十文字の浜の家どんな感じ?
美味い?

550 :秋田県人 :2020/10/31(土) 22:24 ID:TRxJ.5cQ
>>549
自分で確かめに行けば?
所詮自分の味覚と他人の味覚は違うんだからさ。
どんな感じ?って言っても家系謳ってるんだから大体分かると思うんよ
もしかして家系食べた事無い人?

129 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00