■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 
  レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 | 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1588365283/-596車好き10台目
車好き10台目
- 1 :秋田県人 :2020/05/02(土) 05:34 ID:s01giS36
 -  続きお願いします。 
 - 2 :秋田県人 :2020/05/04(月) 06:14 ID:AiPlFKxo
 -  R35 とジムニー乗ってみたい! 
 - 3 :秋田県人 :2020/05/04(月) 13:19 ID:16b.nffk
 -  >>2 
 ディーラーいってこーい 
 - 4 :秋田県人 :2020/05/04(月) 13:27 ID:.WCHyz0o
 -  R35の価格帯なら欲しい車沢山あるね 
 V8のアストンマーチンやバイパー、AMGメルセデス… 
 世の中金だねぇ 
 - 5 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/05/05(火) 08:18 ID:/vN0cszo
 -  コロナ自粛でGW中ワックス、オイル交換、家庭菜園 
 そろそろ飽きてきて、先週、県外長距離はさすがに気が 
 引けるので県内グルグル600KM位走ってみたが、 
 余りの車の少なさに驚いた、ある意味飛ばし放題だな。 
 - 6 :秋田県人 :2020/05/07(木) 18:38 ID:4HzOHoc.
 -  クエクエ現れた 
 - 7 :秋田県人 :2020/05/09(土) 16:43 ID:NJ8IYAY.
 -  新型のジュリアが走ってたけど、音が普通の車だった。 
 デザインは好みだけど、もう少しアルファっぽい味付けの音が欲しいな。 
 - 8 :秋田県人 :2020/05/10(日) 17:04 ID:SafLVLhc
 -  ニートがなんだって?w笑わすなよ 
 - 9 :秋田県人 :2020/05/12(火) 17:43 ID:mzq2khjI
 -  >>8 
 ニート?藪から棒だが何の話? 
 - 10 :秋田県人 :2020/05/12(火) 18:43 ID:JtFJMns2
 -  無職者で、親のすねかじりってことじゃないの?こんなところで書きこしているなんて 
 普通の所謂プロパー社員じゃないでしょうw良くてバイトか?底辺低俗には代わりが無いよ。 
 - 11 :秋田県人 :2020/05/12(火) 21:55 ID:qHCtkyQE
 -  ストスト 
 - 12 :秋田県人 :2020/05/12(火) 22:05 ID:9ur2vmVs
 -  >>10 
 こんなところに君も書きこんでいるわけだが 
 自分がそうだからって、皆まで同じと思わないことだな 
 - 13 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/05/13(水) 07:59 ID:EDhAqh/Q
 -  車は動力性能さえしっかりしてれば余計な 
 装備は無用、その分軽くて安い方がいいと 
 思っていたが、レンタカー最新のに乗ってみると 
 豪華装備に驚く、成程新車価格高くなるわけだ。 
 - 14 :秋田県人 :2020/05/13(水) 13:09 ID:aR0Ef2ZM
 -  クルマ自体の基本制はかわってない。便利装備を付けてマイナーチェンジモデルチェンジを繰り返してるだけだ。 
 レクサスがよい例 
 - 15 :秋田県人 :2020/05/13(水) 13:21 ID:fBvrHq2g
 -  >>13 
 高いと思うなら古い中古車に乗ればいいだけの話。 
 軽くて安い車が良いなら軽トラや軽バンにでも乗ってろ。 
 - 16 :秋田県人 :2020/05/13(水) 16:30 ID:VLUMaqzU
 -  やぶからスティック 
 - 17 :秋田県人 :2020/05/13(水) 17:01 ID:e.AlSfg.
 -  >>10 
 全く意味が解らない。 
 親の脛噛らないと車は乗れない物なの? 
 - 18 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/05/13(水) 17:28 ID:EDhAqh/Q
 -  >>15 
 動力性能しっかりしてて180KM/H安全に出せる 
 古い中古車や軽トラあれば是非乗ってみたい。 
 - 19 :秋田県人 :2020/05/14(木) 02:15 ID:ZrtFEqPE
 -  めんどくセーな。 
 乗れよ。 
 - 20 :秋田県人 :2020/05/14(木) 06:03 ID:lNZgRtrE
 -  今の時代、180kも出せるような場所はサーキットしかないよ。一般道高速も含め 
 出す場所は無い。アウトバーンのようなところがあれば別だけどね。 
 クルマは見栄以外の何物でもないでしょう?俺はレクサスに乗れる収入と社会的地位 
 があるんだぜってさwステータスシンボル以外何物でもない。 
 - 21 :秋田県人 :2020/05/14(木) 07:29 ID:szjKQhIE
 -  あーなんか、結婚して子供がいる家庭が幸せとは思えないって言ってる独り者の発言に似てるねぇ。 
 - 22 :秋田県人 :2020/05/14(木) 07:31 ID:szjKQhIE
 -  ちなみに車が180km出る理由覚えてないだろ? 
 教習所で習ったと思うけどなぁ。 
 - 23 :秋田県人 :2020/05/14(木) 09:43 ID:VifxvccA
 -  教えて! 
 - 24 :秋田県人 :2020/05/14(木) 09:56 ID:qwy8DHHA
 -  成金の見栄以外に理由があるのか? 
 この前、ベンツのおっちゃんが追分の唐揚げ松村の駐車場 
 に車止めて唐揚げ買うのかと思ったらベンツから降りてきて 
 電柱にしょんべんしてやんの、丸見えだぜ品がねぇな〜 
 ああゆうゲスなことを平気でできる人種なんだな 
 このスレで20を叩いてる奴も同じようもんだ。 
 - 25 :15 :2020/05/14(木) 10:00 ID:EcHKTW5Y
 -  >>18 
 あんたは普段からそんな速度で走ってるの?公道での暴走はやめてね。 
 - 26 :秋田県人 :2020/05/14(木) 10:14 ID:EcHKTW5Y
 -  180kmと言えば前スレでも同じような書き込みがあったなーと思い、遡るとやっぱりあったわ。 
 5ナンバー170万の低級車で180km走行はやめて。5ナンバー車の動力性能なんてたかが知れてるわ。 
 180km出れば車は全て同じものだと思ってんのか。だからお前みたいな基地外は嫌なんだよ。 
 中学生じゃあるまいし。 
 内外装の質感や走り味等開発にお金を掛けた車程金額が変わってくることを理解しろ。 
  
 551 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2019/06/24(月) 08:27 ID:zjEN9iOc 
 友人とちょっとした知人が偶然にも同じレクサスGS450H 
 850万新車(白)に乗っていて、二人ともセカンドカーに 
 各々3ナンバーSUV,ミニバンを所有する大変なセレブだが、一方 
 貧乏な私はこの土日も仕事で、車は5ナンバー170万 
 (新車時)の低級車、それでも共に最高速は180KM/Hで 
 性能は全く遜色ありません。 
 酒の席で友人にレクサスカッコ悪いから早く買い替えろ、と 
 説得しています。 
  
 556 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2019/06/24(月) 17:28 ID:zjEN9iOc 
 あ〜今日はきつかった。 
 私の友人は金持ちだが車にはまったく興味が 
 ないので、私の車もGS450Hと似たような値段 
 だと思っているようで、会話に何の矛盾もありません。 
 世の中、みんなが車好きというわけではないん 
 ですね。 
  
 566 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2019/07/02(火) 08:09 ID:pA.CinZE 
 先日嫁の軽フルタイム4WD5MTで高速運転中、トロそうな 
 エルグランド追い越そうとしたら、さすがに軽に抜かれる 
 わけにはいかんと加速始めて、往復四車線を並走する形 
 になったが突然ガクンとエンジンストップ、一瞬 
 何が起きたのか分からなかったが、メーター見ると140超 
 で成程初めて軽でリミッター作動を確認。 
 今の軽はリミッターなければ160は出そうですね。 
 - 27 :秋田県人 :2020/05/14(木) 10:23 ID:mnIo.iz.
 -  アルファードもハイエースも180は出ない 
 下り坂ならともかく 
  
 今の軽じゃ出るには出るがキツい 
 4気筒ターボなら出る 
 - 28 :秋田県人 :2020/05/14(木) 10:32 ID:szjKQhIE
 -  >>23 
 高速の上り坂でも安定して100km出せるようにだよ。 
 - 29 :秋田県人 :2020/05/14(木) 12:07 ID:???
 -  車好きって、スピード出して報告するアホしかいないの? 
 - 30 :秋田県人 :2020/05/14(木) 12:47 ID:szjKQhIE
 -  >>29 
 しか? 
 それ以外にも色々書き込みあるけど、メクラなの? 
 - 31 :秋田県人 :2020/05/14(木) 16:27 ID:???
 -  まともな車好きがいるようには見えないが。 
 - 32 :秋田県人 :2020/05/14(木) 17:45 ID:???
 -  久々に聞いた、メクラw 
 - 33 :秋田県人 :2020/05/14(木) 20:08 ID:bDnJH7U.
 -  >>29 
 「しか」が問題だな 
 お前も書き込みした時点で含まれるわけだが 
 - 34 :秋田県人 :2020/05/14(木) 21:12 ID:???
 -  だってさ、人の車けなすか、スピード出して自慢か、そんなのばっかりでしょ。 
 まともな車好きいないじゃん。 
 - 35 :秋田県人 :2020/05/15(金) 04:38 ID:Xf0wqQjA
 -  本当のクルマ好きは、ロードスターか86に選ぶと思う。スピード関係ないいかに楽しく乗れるかだよ。 
 ファツードライブだ。 
 - 36 :秋田県人 :2020/05/15(金) 04:44 ID:Xf0wqQjA
 -  今の時代、法的に問題ないなら死にたいならいくらでもチューンできるだろう。 
 300オバーもそんな難しくも無い出せる場所が無い。 
 - 37 :秋田県人 :2020/05/15(金) 08:07 ID:sT61U6S6
 -  人の車けなすか、スピード出して自慢か、、、、ほんとそんなんばっか 
 あほばっかwww 
 - 38 :秋田県人 :2020/05/16(土) 07:28 ID:mGP68iR6
 -  >>34 
 ばっかりじゃない 
 そうじゃないレスも多々ある 
  
 てかお前知能障害だろ? 
 - 39 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/05/16(土) 08:10 ID:EnFRvlzw
 -  ロードスター、オープンカーはボディ剛性不足で 
 高速道危険、86、FRは秋田県雪道で泣くこと 
 になるよ。 
 - 40 :秋田県人 :2020/05/16(土) 09:49 ID:yGTvLGmk
 -  5ナンバー170万の低級車で180km出して、180km出れば俺の車は高い車と性能は変わらないと言う統合失調症はお帰り下さい。 
 180km出せば俺の車も高級車も変んねえとか言うバカの癖に。 
 内外装や走り味の開発費を無視した人の話を一体誰がまともに聞くんだか。 
 - 41 :秋田県人 :2020/05/16(土) 12:27 ID:???
 -  知能障害とかくだらないことを言うのは勝手だが、まともな書き込み少ないのは確かだろ。 
 なんで分からないかな? 
 - 42 :秋田県人 :2020/05/16(土) 14:26 ID:QEI5p.MY
 -  「しか」や「ばっか」と、その他のレスは一切無いかのような表現をするのが悪い 
 語彙が乏しいなら仕方ないな 
 - 43 :秋田県人 :2020/05/16(土) 17:20 ID:???
 -  他人の車をけなすだけあって、お口が達者ですなw 
 - 44 :秋田県人 :2020/05/16(土) 18:59 ID:C5VTRzUY
 -  クルマの種類に関係なく所有するクルマを大事にする人なら誰でもクルマ好きと言える。そしてクルマ好きは他人のクルマをけなしたりはしない。 
 - 45 :秋田県人 :2020/05/17(日) 10:22 ID:rCsals1w
 -  >>40 
 140km/h出してR34GT-Rを抜かしたことを誇っていた伝説の男がいてだな 
 >>44 
 そいつが乗っていたGTOという車は、その伝説が生まれる遥か以前から、車好き?たちにさんざっぱら叩かれ貶されてたんだ 
 - 46 :秋田県人 :2020/05/17(日) 20:17 ID:kD4PST86
 -  >>45 
 白いGTOのNĀだな 
 - 47 :秋田県人 :2020/05/18(月) 20:16 ID:MIqPls4w
 -  >>45 
 アルシオーネSVXみたいに全天候型GTとして売り出していれば、少しは違ったのかもね 
 少なくとも、スポーツカーよりは遥かに適性があったと思う 
 元・最終型ツインターボ赤乗りより 
 - 48 :秋田県人 :2020/05/18(月) 23:43 ID:QYU2Cgbk
 -   カタログにそんな事が書いてあったような気がする。 
  車重が重いとか云われてるけど、当時のB(C)NR何とかより車体剛性は確実に上。 
 低速からトルクが出るから実際は意外と…ね? 
 - 49 :秋田県人 :2020/05/19(火) 06:02 ID:y0VtWzmA
 -  ブレーキローターとパッド前後新品に交換していい感じ!ピストン固着も直したし、コレでまだまだオレの最強ミニバンターボは走るぜ! 
 - 50 :秋田県人 :2020/05/19(火) 21:21 ID:AFiRICVs
 -  軽で高級車を煽る気が知れぬがな 
  
 あと遅い車はどいてくれ邪魔 
 - 51 :秋田県人 :2020/05/20(水) 02:16 ID:Lkmp0tn.
 -  ユーチューブに「割れるフロントガラス」って云う高度経済成長期のドキュメンタリーがある。 
 煽り運転してる奴に見せてやりたい。 
 - 52 :秋田県人 :2020/05/20(水) 02:30 ID:Lkmp0tn.
 -  ミニバンでターボと云ったら、戦闘馬車? 
 最近だとステップワゴン? 
 ディーゼルも含めればいろいろあったけど。 
 - 53 :秋田県人 :2020/05/20(水) 07:14 ID:V9YAitoY
 -  >>50 
 邪魔とか言って煽り運転したら、 
 車間距離保持義務違反、 
 進路変更禁止違反、 
 急ブレーキ禁止違反等の道路交通法違反のほか、 
 危険運転致死傷罪(妨害目的運転)や刑法の暴行罪 
 に該当することもありますよー、 
  
 警察に通報したら一発アウトですよー 
  
 車を運転するということは交通安全の義務も負います、 
 それができない人の方が邪魔です。そういった人は運転はやめていただきたい。 
 サーキットじゃなくみんなの公道ですからね。 
 - 54 :秋田県人 :2020/05/20(水) 07:35 ID:1SIvJetA
 -  サーキットもルールはあるぞアホ 
 - 55 :秋田県人 :2020/05/20(水) 07:49 ID:V9YAitoY
 -  >>54 
 そりゃあるでしょwあほなんwww 
 - 56 :秋田県人 :2020/05/20(水) 13:18 ID:Mi3sF4KU
 -  >>53 
 交通の妨げしてる遅い車は迷惑 
 スピードアップは経済に良好な 
 結果をもたらす 
  
 物流が良くなれば 
 景気もよくなる 
  
 走れない車は道路に出るな 
 - 57 :秋田県人 :2020/05/20(水) 18:43 ID:V9YAitoY
 -  道交法を守らないやつは、道交法に自分も守られているという自覚がない。 
 全ての車が交通ルールを守らないとどうなるかは自明w 
 - 58 :秋田県人 :2020/05/20(水) 20:41 ID:5HBjAwB.
 -  >>55  
 お前がサーキットは無法みたいな言い方してんだろドアホ 
 - 59 :秋田県人 :2020/05/20(水) 20:51 ID:UsSzcbm2
 -  >>47 
 GTO最終型TTか 
 あのワル顔、嫌いじゃなかったな 
 雪道どうだった? 
 - 60 :秋田県人 :2020/05/20(水) 23:17 ID:gLAK7h.Q
 -  トスエク 
 - 61 :秋田県人 :2020/05/21(木) 21:40 ID:WrqsSFrs
 -  >>59 
 強かったよ 
 前後45:55固定のセンターデフ式四駆だから、走破性だけなら今でも通用すると思う 
 デフロックが付いてないから無理は禁物だけど 
 - 62 :秋田県人 :2020/05/22(金) 10:13 ID:DEJ4kobc
 -  何が通用だよアホ 
 頭悪いな 
 - 63 :秋田県人 :2020/05/22(金) 18:26 ID:UIlPYhNc
 -  横から塵芥が・・・ 
 - 64 :秋田県人 :2020/05/22(金) 21:09 ID:svoWgDyQ
 -  走り屋はFRって決まってるが 
 冬道四駆のくせに遅い車は腹が立つ 
 走れないならどけ車の運転するな 
 - 65 :秋田県人 :2020/05/22(金) 21:17 ID:wi/LKCcs
 -  >>64 
 そんな事言って調子に乗って、事故でも起こしたらどうする。 
 事故なんて起こすのも貰うのも明日は我が身だよ。俺も貴方も気をつけよう。 
 - 66 :秋田県人 :2020/05/23(土) 00:21 ID:jGbdwKfQ
 -  >>64 
 決まってねーよアホ 
 - 67 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/05/23(土) 08:16 ID:qtKsz4e.
 -  せいぜい7〜8年20万KMで買い替える車に 
 4〜500万かけるよりも、200万前後の1.8FFセダン 
 で有給使ってペアで長距離旅行年数回した方が100倍も 
 カーライフ楽しめる(た)と思うが、知人でマークU、X 
 大好きで10年位2万KMも走らないで買い替えてる 
 奴をみると、何を考えているんだ、と思うが 
 もちろん面と向かって本人には言えません。 
 - 68 :秋田県人 :2020/05/23(土) 09:57 ID:MIFKaJgM
 -  >>67 
 また統合失調症が日記代わりに書き始めたか。 
 ここは180km出せば車は全て同じとか言う馬鹿の日記帳じゃありません。 
 車の楽しみ方は人それぞれ。 
 統合失調症のお前が何故他人の生活に口を出す。 
 そんな権利ないだろ。 
 - 69 :秋田県人 :2020/05/23(土) 13:38 ID:PH2cx.es
 -  車は大人のオモチャ 
 所有する事で満足する人もいれば、カスタマイズして満足する人もいる 
  
 うちのガヤルドさんはまったり走らせて満足 
 車検切れのNSXさんは所有していることに満足 
 - 70 :秋田県人 :2020/05/23(土) 14:04 ID:MIFKaJgM
 -  >>64 
 世界にはFFや4WDは勿論の事、RRやMRのスポーツカー・スーパーカーも沢山あるんですけど。 
 頭大丈夫? 
 - 71 :秋田県人 :2020/05/23(土) 19:29 ID:J/praPyE
 -  車を単なる移動手段としてしか見てない人がここに迷いこんでくるから荒れるのか?? 
 - 72 :秋田県人 :2020/05/23(土) 20:04 ID:Da.CiYhc
 -  移動手段以外何があるの? 
 - 73 :秋田県人 :2020/05/23(土) 20:41 ID:NlvuXlq6
 -  >>72 
 キャンプ 
 貨物 
 販売 
 色々あるけど、頭悪いの? 
 - 74 :秋田県人 :2020/05/23(土) 20:59 ID:zx132MiA
 -  >>73??? 
 結局それらも移動しないと何もできないでしょ。 
 「頭悪いの?」自分に言っているの。  
 - 75 :秋田県人 :2020/05/23(土) 21:44 ID:39xOssNc
 -  笑けるwww 
 - 76 :秋田県人 :2020/05/24(日) 03:31 ID:M./lEpJQ
 -  >>74? 
 馬鹿なの? 
 移動手段「以外」だろ 
 移動手段はもちろん、移動手段+それ以外の目的があるじゃないか 
  
 知能障害だね君 
 首吊って死んだら? 
 - 77 :秋田県人 :2020/05/24(日) 05:35 ID:hOVbxDt6
 -  >>76 
 「知能障害だね君  
 首吊って死んだら?」 
  
 この書き込みはアウトです。  
 - 78 :秋田県人 :2020/05/24(日) 06:00 ID:tLIe9BI6
 -  >>76 
 省略した助詞の解釈の違いで 
 頭悪いとかバカとか断定してるほうが●●に見えるよwww 
 - 79 :秋田県人 :2020/05/24(日) 08:31 ID:akHMWmU6
 -  馬鹿なの? 
 - 80 :秋田県人 :2020/05/24(日) 09:47 ID:0Aslcors
 -  すいません、多分バカかもしれません。 
 普通の人と同じと思ってましたが、やはり東北人はどんなに頑張っても東北人でした。 
 出来るだけ迷惑かけないよう気を付けて生きていきます。 
 本当に申し訳有りません。 
 - 81 :秋田県人 :2020/05/24(日) 12:00 ID:???
 -  ここにはまともな書き込みが少ないね。 
 - 82 :秋田県人 :2020/05/24(日) 12:59 ID:Bp.mfBwE
 -  >>78 
 頭悪そう 
 - 83 :秋田県人 :2020/05/24(日) 13:09 ID:R0bWT2N6
 -  「移動手段以外何があるの?」 
  
 問1 
 どこに助詞が入れば、車は移動手段としての役割しかないという文章になるでしょう? 
  
  
 ちなみに私は個人的に趣味で直して売って利益を出したり、ガレージに飾って眺めていたりしていますがね 
  
 車は移動手段としてのみ存在すると限定している犬より馬鹿な>>78は説明責任を果たしなさいね(笑) 
 - 84 :秋田県人 :2020/05/24(日) 13:22 ID:58lk5L0Y
 -  まー移動手段以外なにがあるの?なんて、高級車や複数台所持できない貧しい人の僻みでしょうね。 
 恐らく友達も少ないだろうし、独身でしょう。 
 自分も金持ちではありませんが、ガヤルドさんや車検切れのNSXさんを所有しています。 
 眺めているだけでも幸せな気分になりますよ。 
 ガヤルドさんを購入したことが妻にバレた時は怒られましたが、今は助手席に乗るのが楽しいみたいです。 
 - 85 :秋田県人 :2020/05/24(日) 21:53 ID:G7WR7qE2
 -  >>84 
 妄想ご苦労様です 
  
 もっと刺激的な妄想たのむ 
 - 86 :秋田県人 :2020/05/24(日) 22:27 ID:5ZB7YcrY
 -  四駆は冬道最強!レガシィ乗ってた時、ゼロ発進でも滑ってるけどどんどん前に進む! 
 縦置き四駆は最強! 
 - 87 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/05/25(月) 07:59 ID:cKdP7FHA
 -  車には移動手段以外の用途はない、物流含めて。 
 高級車乗るのは自分に自信がない人、走らない 
 車眺めてるのは私(わたくし)的にありえない。 
 - 88 :秋田県人 :2020/05/25(月) 08:24 ID:2R9l4bvA
 -  走り屋はFRだで 
  
 FFと四駆はよ 
 お子様の車だで 
 - 89 :秋田県人 :2020/05/25(月) 11:15 ID:MoYJkxwU
 -  書いてる内容からして明らかに車好きじゃないのに書き込んでるやつはヒマなのか? 
 - 90 :秋田県人 :2020/05/25(月) 16:13 ID:EqWwZlqk
 -  >>89 
 自分の事か? 
 - 91 :秋田県人 :2020/05/25(月) 20:03 ID:fRdJKtkY
 -  確かに操る楽しさというか、エブリーバンに乗ってるが普段はFRに近い挙動で走る 
 以外にコーナーを速く走れるよwコーナーでアクセルワークで挙動はまさにFRだよ 
 - 92 :秋田県人 :2020/05/26(火) 14:40 ID:dl6AZL2c
 -  >>87 
 投機って知ってる? 
 頭悪そうだから理解は無理かな 
 - 93 :秋田県人 :2020/05/26(火) 20:46 ID:Nr5OWHZg
 -  で、車の改造とカスタマイズの自慢を聞かせろ 
  
 例えば車高調付けたとか 
 自慢を聞かせてくれ 
 - 94 :秋田県人 :2020/05/26(火) 22:11 ID:hIytA3EI
 -  シートレールをセンター寄りに移動。 
 体の真ん中にステアリングがあるって気持ちいい。 
 - 95 :秋田県人 :2020/05/27(水) 05:16 ID:yEbLWXsY
 -  最近すっごいキレイなFTOの白が走ってた 
 まだあんなに大事に乗ってる人いるんだね 
 - 96 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/05/27(水) 07:59 ID:JCWjJiN.
 -  FR車がいいのは新車の頃だけ、走行12万超位で 
 130〜140KM/Hあたりからプロペラシャフトジョイント摩耗の 
 せいだと思うが震動が出始めて、高速走行に耐えられ 
 なくなる。日産トヨタともそうだったし、FF車は25万 
 走ってもそういう症状なかったので、FR特有の欠陥 
 なので、長く愛車に乗りたい人はFF車がお勧めです。 
 車を投機と考える人はFRで雪道スピンしててください。 
 - 97 :秋田県人◆ZMVmt6O07E :2020/05/27(水) 13:08 ID:.q5e9Sxo
 -  俺のFR車はLSDしがってらし 
 余裕で冬道の70走行できる 
  
 15万キロ超えても車は絶好調 
 純正メーター軽く振り切るが 
 振動なし 
  
 振動出るのはホイールバランス悪いべしゃ 
  
 FFと四駆やめておけ 
 ドライブシャフトブーツ裂けるで 
 特に前輪な 
 - 98 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/05/27(水) 17:22 ID:JCWjJiN.
 -  >>97 
 タイヤ、ホイール4本新品交換、念のため大金 
 かけてデフ一式OH新品交換、ショック、ブッシュは 
 もちろん交換してもリアからの振動は止まらなかったので 
 ホイールバランスではありません、やはりシャフトです。 
 FFドライブシャフトブーツ交換は接着式、確か4〜5千円で 
 半日もかからないでDIYできますよ。 
 - 99 :秋田県人◆ZMVmt6O07E :2020/05/27(水) 19:41 ID:.q5e9Sxo
 -  ペラ不良なんて聞いたことないな 
  
 よくあるのがブレーキの引きずりで 
 振動がでるがな 
  
 10万キロ超えてたらブレーキのOHな 
 - 100 :秋田県人 :2020/05/27(水) 22:26 ID:NB9jyozI
 -  10万キロより10年かな。 
 - 101 :秋田県人 :2020/05/28(木) 08:17 ID:aGK0y4RE
 -  >>100 
 10年ブレーキのメンテナンス無しかよ 
 さすがだ 
 整備はディーラー任せだろ? 
 車好きなら自分でやれ 
 - 102 :秋田県人 :2020/05/28(木) 09:58 ID:NUBzknIk
 -  車好き=自分でやる、の決めつけは良くない。金があるならプロに頼みましょう。 
 - 103 :秋田県人 :2020/05/28(木) 16:06 ID:gw6ajFMk
 -  読書はしないけど本が好きって言ってるようなもんだな 
 - 104 :秋田県人 :2020/05/28(木) 21:01 ID:DllX4HZk
 -  子供好きだが子育て嫌いとか。 
 - 105 :秋田県人 :2020/05/28(木) 21:28 ID:???
 -  誰かにカネ払ってやってもらう事に対して、みなさんは何故そんなに噛みつくのか? 
 不思議だ。 
 - 106 :秋田県人 :2020/05/28(木) 21:41 ID:AJ.MahHE
 -  金の問題じゃない 
 - 107 :秋田県人 :2020/05/28(木) 21:54 ID:???
 -  自分でやらないのに、車好きだとか言うなよ!ってやつですか? 
 別にいいと思うけど、なぜそんなに? 
 - 108 :秋田県人 :2020/05/28(木) 23:03 ID:AJ.MahHE
 -  ぶっちゃけ好きっていうより自慢したいだけだろ? 
 気持ちはわかるけど、中身の無い奴の話なんてウザイだけだよ 
 - 109 :秋田県人 :2020/05/28(木) 23:51 ID:???
 -  車好きでも、車屋に任せてる人もいれば自分でやる人もいる。 
 車屋に金払ってやってもらう事を、自慢だと思う人間もいるんだな。 
 - 110 :秋田県人 :2020/05/29(金) 02:35 ID:???
 -  中身の無い自慢な 
 聞いてて1番ウザイ 
 - 111 :秋田県人 :2020/05/29(金) 02:42 ID:???
 -  「タイヤ交換やオイル交換してもらったぜぇw」 
 なんて聞いても「そりゃ良かったな」としか思わん 
 そういうレベルなんだよ 
 - 112 :秋田県人 :2020/05/29(金) 08:17 ID:3QtO.WbU
 -  自分でやってる自慢もウザいしそれで整備不良で事故とか悪夢。どこをいじってるの?とかは聞くけどそれを自分でやったかやらないかなんて誰も興味無いよ 
 - 113 :秋田県人 :2020/05/29(金) 09:56 ID:???
 -  たしかに。 
 自分でやってこそ、みたいなのはね… 
 - 114 :秋田県人 :2020/05/29(金) 13:37 ID:qRFEmFOk
 -  自分の車、どこが自慢なのよ? 
 新車?高級車?低燃費?最高速? 
 内装?カーオーディオ? 
 - 115 :秋田県人 :2020/05/29(金) 15:23 ID:???
 -  ? 
 - 116 :秋田県人 :2020/05/29(金) 21:00 ID:HjXv9n2A
 -  自分で手をかけたら、愛着わくよ! 
 - 117 :秋田県人 :2020/05/29(金) 21:02 ID:qRFEmFOk
 -  車好きのスレだろ? 
 愛車の自慢しろよ? 
 - 118 :秋田県人 :2020/05/29(金) 21:12 ID:???
 -  おまえがしろ 
 - 119 :秋田県人 :2020/05/29(金) 21:20 ID:qRFEmFOk
 -  俺の車にはサンルーフ付いてるぜ 
 いいだろ? 
  
 どうだ?参ったか(笑) 
 - 120 :秋田県人 :2020/05/30(土) 01:44 ID:TUSgU8P6
 -  >>101 
 キャリパーオーバーホールなんて、そんなに頻繁にやらなくていいだろ。 
 フルード交換サボってたら固着しやすくなるから頻繁に必要かもしれんが(笑)。 
  
 最近はタイロッドのグリースを予防的に交換したぞ。 
 - 121 :秋田県人 :2020/05/30(土) 07:33 ID:oFrLt8kM
 -  >>118 
 そのID:???どうやるんだ? 
 車検通るのか?合法改造か? 
 - 122 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/05/30(土) 08:13 ID:sxZSVhZA
 -  ドライブシャフトブーツ接着式なら比較的簡単に 
 DIYできることを前回書いたが、FF,4WD,12〜15万 
 位で破れて交換すると内部のグリスが新品になる 
 ので、走りが滑らかになることを実感できる。 
 10万KM位で破れてなくても交換したいくらいだが、 
 人間追いつめられないとやる気になりません。 
 - 123 :秋田県人 :2020/05/30(土) 08:41 ID:oFrLt8kM
 -  軽トラの前輪ドライブシャフトブーツ 
 見事にパックリ切れて自分で交換した 
  
 四駆なのだが9万でパックリ 
 左右交換した 
 意外と簡単 
  
 グリース交換したが走りがよくなったかは 
 全く体感できぬ 
 - 124 :秋田県人 :2020/05/30(土) 10:29 ID:brTnV/VE
 -  >>112 
 お前バカだな 
 車ってそんな難しい作りしてねーぞ 
 友達も少なそうだな 
 ついでにネット弁慶のヘタレ臭い 
 童貞かよw 
 - 125 :秋田県人 :2020/05/30(土) 10:47 ID:kAct3V82
 -  オレの車にはタイヤ4っつもついてるどうだ!?いいだろ! 
 - 126 :秋田県人 :2020/05/30(土) 12:03 ID:JtvE12ho
 -  自分で何もできない人が車の何を語るの? 
  
 知識や技能も無いのに? 
 はえーw 
 乗り心地ーw 
 ひろいーw 
 とか? 
 くだらなすぎて、それこそ興味無いんですが。 
 - 127 :秋田県人 :2020/05/30(土) 12:11 ID:zAWjAv7U
 -  傍から見ていて思うのは、なんでいがみ合うかな。 
 いがみ合った所で何も生まれないじゃんか。少し落ち着けって。 
 好きと言う点では皆一致しているのに何故ケンカを始めるんだ。 
 なんか見ていて悲しくなるわ。 
 - 128 :秋田県人 :2020/05/30(土) 12:12 ID:???
 -  自分でいじるから車好き。 
 と言うことか… 
 なんてくだらない。 
 - 129 :秋田県人 :2020/05/30(土) 12:52 ID:TUSgU8P6
 -  人によって何処までやるか、何処からやって貰うかはさまざまだからな。 
 めんどくさがりな人だっているし。 
  やって貰うのなら、余裕を持って予約してやって貰うのが大人のマナー。 
 - 130 :秋田県人 :2020/05/30(土) 12:55 ID:???
 -  自分でいじるのは勝手だが、違法改造はやめてね。 
 - 131 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/05/30(土) 12:57 ID:sxZSVhZA
 -  >>123 
 高速走行で分かります。 
 - 132 :秋田県人 :2020/05/30(土) 13:05 ID:oFrLt8kM
 -  ディーラーで修理の見積もり見てみろ 
 部品代は仕方ないとして半分は工賃 
  
 自分で修理すれば部品代で済むぜ 
 - 133 :秋田県人 :2020/05/30(土) 13:14 ID:zAWjAv7U
 -  >>132 
 ディーラーに限らず工賃は交換に必要な設備や工具。知識も込での値段でしょ。 
 そりゃあ自分でやればそうなるのは当たり前な話。 
 設備・工具・知識も合わせて、トータルでプロに任せるのが工賃。 
 それを否定したら車だけじゃなくてありとあらゆる工賃とプロを否定する事になる。 
 - 134 :秋田県人 :2020/05/30(土) 13:18 ID:zAWjAv7U
 -  >>132 
 工具無しで交換できるようなエアコンフィルターなんかは別ね。 
 時間が無かったり大変だから工賃を払って時間と安心を買うか。 
 それとも好きで自分でやるかは人それぞれの事情と趣味趣向な話。 
 どれがいい・悪いの話ではないし、好きなら自分でやればいい話で押し付ける物ではない。 
 - 135 :秋田県人 :2020/05/30(土) 14:02 ID:oFrLt8kM
 -  自分で自分の車を整備や修理すれば 
 自動的に知識が身につくぜ 
  
 結果が同じなら安いのがいいだろ 
  
 金持ちは金で解決 
 何も残らない 
 - 136 :秋田県人 :2020/05/30(土) 14:46 ID:brTnV/VE
 -  だからさ、何も自分でやらない奴が車好きとして何を語るの? 
  
 自慢したいだけだろ? 
 - 137 :秋田県人 :2020/05/30(土) 14:56 ID:brTnV/VE
 -  好きな車を所有できたことを自慢したい 
 カスタマイズでカッコ良くなったと自慢したい 
 その程度の事だろ? 
 で、何もできないくせに知ったかぶった知識で車について語ると 
  
 ウザイだけでしょそんな奴w 
 - 138 :秋田県人 :2020/05/30(土) 16:39 ID:zAWjAv7U
 -  >>137 
 なんであんたは攻撃的なの。落ち着けよ。 
 俺もやれる範囲でやるけど、そこをやったから語っていい。 
 やってないから語らなくていいなんて狭い器では長い人生イライラしっぱなしだぞ。 
 他人に対してもう少し寛容になろう。 
 その言葉を使えば自分でやったからって長く語る人も十分「ウザい」けどね。 
 ブーメランですよ。 
 - 139 :秋田県人 :2020/05/30(土) 16:46 ID:zAWjAv7U
 -  趣味なんて型に嵌まって定義するもんじゃねえだろ。 
 一言に車が好きと言っても洗車に凄く拘る人も居れば、自分で何でもやる人も居るし。 
 単にドライブが好きで車が好きになる人も居る。つまり趣味は十人十色。 
  
 なのに自分でやったからとこれ見よがしに自慢をする人って何故他人へ自分が思う「理想像」を押し付けるんだろう。 
 誰かに迷惑掛けた訳でもあるまいしよ。 
 俺は自分でやったからって一々ドヤ顔して他人を否定して、型に嵌めるような人間じゃないけどね。 
  
 車が好きなら一言に車が好きと言っても十人十色な事位学べよ。みっともねえ。 
 世界中に何億人の人間が居ると思ってんだよ。 
 これだけ言っても通じねえなら自分の狭い世界でオナニーしとけ。 
 - 140 :秋田県人 :2020/05/30(土) 16:49 ID:SzAJtihY
 -  結局、貧乏だから金持ちが羨ましいって事だろ。 
 - 141 :秋田県人 :2020/05/30(土) 17:22 ID:???
 -  そう思われても仕方ないよね。 
 車好きなのは同じなんだろうから、頭から否定しなくても。 
 まあ、自分で何もかもやれる人は凄いとは思うけど。 
 - 142 :秋田県人 :2020/05/30(土) 20:43 ID:Xqd9lYd.
 -  クルマ好きになれば、いろいろと興味出てきておのずと自分でいじれるようになるの自然だけどな!俺はそうだった! 
 金出していじってもらうよりきっと何倍も自分の車が好きになると思う 
 - 143 :秋田県人 :2020/05/30(土) 20:44 ID:oFrLt8kM
 -  俺的に思ったこと 
  
 高級車を買って注目される快感 
 ドレスアップ 
 チューニング 
 整備、修理、車検 
  
 全部ディーラーとショップ任せ 
  
 飽きて売却二束三文 
  
 何も残らなかった 
 - 144 :秋田県人 :2020/05/30(土) 21:29 ID:/MYknasU
 -  理工系は兎も角、文系がどうしたものか車好きになったとしても悲しいかな、おいそれと自ら弄れる力量なんて容易には身に付かないんだけどね 
 - 145 :秋田県人 :2020/05/30(土) 21:30 ID:oFrLt8kM
 -  >>142 
 俺と同じ 
  
 もしかして気が合う?(笑) 
 - 146 :秋田県人 :2020/05/30(土) 22:17 ID:???
 -  自分でいじる暇、知識があれば、みんなやってると思うが。 
 - 147 :秋田県人 :2020/05/30(土) 22:48 ID:j6hwzQUg
 -  食い物に関わる人はやんないよ。 
 - 148 :秋田県人 :2020/05/30(土) 23:18 ID:???
 -  なんで食い物? 
 - 149 :秋田県人 :2020/05/31(日) 05:29 ID:G8Q6QosA
 -  で、自分じゃ何もできない人はここで何を語るの? 
 まともに答えれる人はいないね 
 - 150 :秋田県人 :2020/05/31(日) 05:43 ID:G8Q6QosA
 -  洗車は自分でやるなら車好きと言えるだろうな 
 洗車が趣味だと胸を張ればいい 
 洗車は奥が深いからな 
 - 151 :秋田県人 :2020/05/31(日) 06:27 ID:pQkHO482
 -  HONDA クイントインテグラ1.6GS売ってくれる人いませんか? 
 - 152 :139 :2020/05/31(日) 07:16 ID:Qkg68iTA
 -  >>150 
 ところでなんで貴方は謎の上から目線なの。 
 自分がプロだと勘違いしてるのか。 
 どこの馬の骨も分からない人間でプロでもない人に胸を張れと言われても。 
 その言葉に何一つ価値は存在しないんですが。 
 その型に嵌めたがる癖やめなよ。 
  
 俺は連休中にこの間下地から2日掛けて硬化型のガラスコーティングしたけど。 
 お前みたいに謎の上から目線で話さないし自分から自慢もしない。 
 申し訳無いけど一連の言動と謎の上から目線は本当に気持ち悪いわ。 
 車に限らず一言に趣味と言ってもその趣味の中で色々枝分かれしているのに、それすら分からずに他人へ上から目線で話し型に嵌めたがるお前みたいな野郎に誰が「胸を張れ」と言われて嬉しくなるんだ。 
 控えめに言って馬鹿じゃねえの。 
 勘違いすんな。気持ち悪い。 
 - 153 :秋田県人 :2020/05/31(日) 07:28 ID:QP8Z6ca.
 -  >>147 
 鋭い意見ありがとう 
 その通りだな 
  
 そんな人は洗車するしかない 
 - 154 :秋田県人 :2020/05/31(日) 10:10 ID:dAnxVu5E
 -  車が好きで自分でイジるのが趣味の人間もいれば、自分ではやらないがイジるのが好きな車好きもいる。 
 どちらも車が好きなのは同じこと。 
 なんで片方を排除しようとするのか不思議。 
 - 155 :秋田県人 :2020/05/31(日) 10:52 ID:AVdfSYKY
 -  >>150 
 今の時代、洗車は自分でやらないの? 
 車好きではないが嫌でも自分でやっている。 
 車検とか定期検査でやってもらう事はあるが 
 他人に洗車をやってもらうという発想がなかった。 
 嫌なら他人にやってもらえばいいですね。 
 - 156 :秋田県人 :2020/05/31(日) 18:56 ID:Aso8DLQI
 -  >>152 
 言い訳タラタラ気持ち悪いわw 
  
 自分で何もできないヘタレが何を語るんだよ? 
 言ってみ? 
 ん? 
 俺にとってはそんな奴の言葉に一切の価値は無い 
 それが俺の価値観で曲げる気は無いし、お前みたいに図星で顔真っ赤にして釣られるようなハゲは無価値だと思っている 
 押し付けているつもりは無い 
 勝手に釣られる馬鹿が悪いw 
 - 157 :秋田県人 :2020/05/31(日) 19:01 ID:Aso8DLQI
 -  まー自分できないもできない車好き(笑)のヘタレは、口先だけ知ったか恥ずかしい馬鹿なのは確定だからな 
 そんな馬鹿な奴が車について語るのは滑稽すぎるw 
  
 私は何もできない( ー`дー´)キリッ 
 だが車をイジるのが好きであるw 
 ってキチガイ級首吊って死んだほうがいいレベルだよw 
 - 158 :秋田県人◆ZMVmt6O07E :2020/05/31(日) 20:36 ID:QP8Z6ca.
 -  車ちょし自慢といこうか?(笑) 
  
 で、なんとちょした? 
  
 俺はパワステポンプのベアリング交換したぜ 
 どうだ?なかなかだろ?(笑) 
 - 159 :秋田県人 :2020/05/31(日) 22:13 ID:???
 -  ご自分で手をかけるご立派な車好きのみなさん、なんか小さいですね。 
 - 160 :秋田県人 :2020/05/31(日) 22:54 ID:08Q94VIY
 -  自分の手で車をいじる、好きならそこまでいっていいんじゃない。 
 それを許容できないあんたも人として小さいよね 
 - 161 :秋田県人 :2020/06/01(月) 00:01 ID:bBqRKaf2
 -  >>158 
 俺はクランク角センサーとイグニッションコイル交換したぜ〜。もちろんプラグもな〜。地味だろ〜(笑) 
 - 162 :秋田県人 :2020/06/01(月) 00:21 ID:???
 -  車屋さん仕事なくなっちゃうじゃん。 
 小さいね。 
 - 163 :秋田県人 :2020/06/01(月) 10:05 ID:7UvIhL.o
 -  前付き合ってた人が車マニアだったんだけど、ドライブ中に調子悪くなってエンジン覗いてたけど全然わからないっていって車屋さん呼んで正直かっこ悪いと思った。 
 思えばあの人が車いじってるの見たことないし道具も場所もなかった。 
 - 164 :秋田県人 :2020/06/01(月) 14:05 ID:RQVPV4Ek
 -  >>163 
 いざという時に用足らぬメカ音痴の元彼な 
 外観は完璧でもそれは幻滅だよな 
  
 162のポークピッツに言ってやれ 
 >>162 
 - 165 :秋田県人 :2020/06/01(月) 16:08 ID:sfD4YyeQ
 -  >>161 
 車はbBか? 
 - 166 :秋田県人 :2020/06/01(月) 17:09 ID:nCH7SHlI
 -  若い頃は車もバイクもバラバラにして組んで遊んだりしたし、そこらのメカよりは出来るレベルだと自他共に認知されてると思うが、歳を取ってからはほとんど自分じゃやらないね。 
 面倒臭いし、手が汚れるのが嫌になったし、金はあるし。 
 最近の車はエンジンルームがギチギチで手が入らないのも困るし。 
 洗車すら自分じゃ嫌だわ。 
 ぶっちゃけ、家の前でホース片手に洗車してる(良い歳の)人を見ると、若い頃なら「車好きなのかな?」って思ったけど、今は「スタンド行けよ。貧乏臭い。」って思うわ。 
 - 167 :秋田県人 :2020/06/01(月) 18:27 ID:bBqRKaf2
 -  いい歳した車好きは自分で車に手をかけない洗車すら自分でやらないめんどくさがりでOKで金持ってるアピールもしなきゃいけないってことでいいのかな? 
 - 168 :秋田県人 :2020/06/01(月) 18:31 ID:???
 -  イジる暇があって羨ましいね 
 - 169 :秋田県人 :2020/06/01(月) 19:14 ID:RQVPV4Ek
 -  >>166 
 自分で洗車すれば外装の異常を発見できるので 
 できれば洗車機を使わないのがいいと思う 
 知らないうちにドアパンチの痕が有ったりしてな 
 よくある話し 
 - 170 :秋田県人 :2020/06/01(月) 20:12 ID:9AKGw15c
 -  ついつい洗車機使ってしまう。 
 みなさんみたいな方に洗車してもらいたいです。 
 - 171 :秋田県人 :2020/06/01(月) 21:45 ID:qADzePCc
 -  ドメストぶっかけて近くの川の中ザブザブ走りゃきれいになるよ 
 - 172 :秋田県人 :2020/06/01(月) 22:06 ID:CRGvVwPY
 -  >>166 
 金あるのにスタンドで洗車? 
 - 173 :秋田県人 :2020/06/02(火) 06:09 ID:PXBGShVM
 -  貧乏人同士の戯言かよ馬鹿な奴らだねw 
 - 174 :秋田県人 :2020/06/02(火) 06:14 ID:Nu/dVToA
 -  カビ臭いのがまんできなくてエアコンのブロアファンとってエアコンクリーナーできれいにしました!エバポレーターにも!一発で臭いなくなったー!('▽'*) 
 - 175 :秋田県人◆ZMVmt6O07E :2020/06/02(火) 07:55 ID:AsBF8BMs
 -  >>173 
 そう言うあなたは貯金あるのかい? 
 強がらなくていいぞ(笑) 
 - 176 :秋田県人 :2020/06/02(火) 10:33 ID:.d7zqJm6
 -  マネー!(笑) 
 - 177 :秋田県人 :2020/06/02(火) 11:21 ID:n7NYNB1c
 -  175 ね〜よ、貧乏だからお前らの気持ちが分かる。 
 - 178 :秋田県人 :2020/06/02(火) 12:41 ID:AsBF8BMs
 -  >>161 
 プラグ交換は俺もやったぞ 
 白金プラグは高いよな 
 談合してるんじゃないかと思った 
  
 >>174 
 それいいね! 
 俺もやってみたいと思う 
 - 179 :秋田県人 :2020/06/02(火) 19:16 ID:/Yd48KuE
 -  車いじれば貧乏なの? 
 - 180 :秋田県人 :2020/06/02(火) 21:26 ID:AsBF8BMs
 -  某ディーラーの所長とダチなのだが 
 一般客は自分で整備しないのをいいことに 
 いろいろと提案して利益をあげているとか 
  
 これを聞いたら車いじりは無駄ではない 
 整備の知識は車乗りの知恵でもある 
 - 181 :秋田県人 :2020/06/02(火) 21:39 ID:v/0OyMao
 -  利益に引っかかるのは自分だけか? 
 - 182 :秋田県人 :2020/06/02(火) 21:52 ID:???
 -  べつにディーラーで金とられようが、人様の事情なんだからほっとけば? 
 - 183 :秋田県人 :2020/06/02(火) 22:23 ID:DaxmFvVg
 -  タイラップ買ってきて作業開始。 
 ドラシャのグリース水混ざってボトボトボトだった。 
 - 184 :秋田県人 :2020/06/03(水) 05:36 ID:BfWAegSg
 -  ドラシャ?シャフトかな?そのグリスすべて取り除いて新しいものを塗り込んだほうが良いね。 
 - 185 :秋田県人 :2020/06/03(水) 05:41 ID:BfWAegSg
 -  ディーラー点検、内容説明でで三千円取られたよ。ただ、自分が思ってた懸念が 
 まったく違う内容だったのでよかったと思う。無理に交換や整備をすすめなかったので 
 先ずは良心的と思った。 
 - 186 :秋田県人 :2020/06/03(水) 05:59 ID:???
 -  皆さん、燃費の計り方は満タン方法ですか?自分は10ℓでやってます。 
 残量警告が点滅したら給油で、最近思うのはスタンドによって距離の伸びが 
 違うことです。同じ道の行き来で多い時で10`以上違うことがありました自分の車だと 
 おおよそ0.8ℓに相当します。 
 - 187 :秋田県人 :2020/06/03(水) 06:50 ID:ZNiFzPHo
 -  >>179 
 特にいい歳した人はそうらしい 
 - 188 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/06/03(水) 07:59 ID:a0qaqT5M
 -  長距離ドライブ旅行した人は分かると思うが、 
 延々と高速道路走っていると早いグループ140KM/H 
 前後と遅いグループ100KM/H前後に分かれて、 
 速いグループに大排気量車が多くなると160KM/Hで 
 流れることは珍しい事ではなく、まれに自然な形で 
 180KM/Hリミッター作動することがある。 
 あくまで一般論ですから真似しないでくださいね。 
 - 189 :秋田県人 :2020/06/05(金) 13:03 ID:/0A2UMy.
 -  >>185 
 説明だけで金を取る車屋 
 十分ブラックだよ 
 - 190 :秋田県人 :2020/06/05(金) 13:13 ID:/0A2UMy.
 -  >>186 
 普通は満タン法だ 
 そんな方法が正確とは思えんな 
  
 燃料のメーカーによって燃費が変わる 
 これは正解 
 - 191 :秋田県人 :2020/06/05(金) 13:22 ID:/0A2UMy.
 -  >>188 
 そんな馬鹿げた話しあるか! 
 - 192 :秋田県人 :2020/06/05(金) 14:08 ID:Q5MzQr0M
 -  >>191 
 最終的に180km出ればバンでも高級車でも全て同じと思う統合失調症だから構うな。 
 構うだけ無駄だよ。 
 - 193 :秋田県人 :2020/06/05(金) 14:13 ID:Q5MzQr0M
 -  >>189 
 点検と説明って書いてあるじゃん。 
 車屋に限らずその分野のプロに診てもらうのは無料じゃないですよ。 
 もう少し世の中の経済活動を勉強して下さい。 
 例えば車検の見積自体は無料だけど、見積一つ取るのだって人間が時間を使っている以上はそれ相応な費用が掛かること位想像できるよね。 
 - 194 :秋田県人 :2020/06/05(金) 15:01 ID:pv.Njyco
 -  >>193 
 もう少し世間を勉強しよう 
 - 195 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/06/05(金) 17:49 ID:5.x.R7ck
 -  井の中の蛙大海を知らず、情けなくて 
 返す言葉もないです、もっと外へ出よう! 
 - 196 :秋田県人 :2020/06/05(金) 18:05 ID:aHbsrt.g
 -  メガーヌを初めて間近で見たが、意外とデカいサイズなんだな。 
 - 197 :秋田県人 :2020/06/05(金) 19:23 ID:/0A2UMy.
 -  >>193 
 普通、決まったディーラーで車検やってれば 
 3000円程度の点検は無料 
  
 俺の場合は自分で点検できるので無料 
  
 もう少し頭を使ってください 
 - 198 :秋田県人 :2020/06/05(金) 19:26 ID:???
 -  あんたら、貶すばっかりだな。 
 - 199 :秋田県人 :2020/06/05(金) 19:32 ID:/0A2UMy.
 -  >>195 
 首都高走れないアンポンタン 
 論より実体験な 
 - 200 :秋田県人 :2020/06/05(金) 22:43 ID:ElrKH5aY
 -  うちのディーラーも点検で料金は取るね 
 定期点検でも6〜10万くらいかかる 
 点検しないで説明だけなら無料だが 
 - 201 :秋田県人 :2020/06/05(金) 23:28 ID:TbGkUqBw
 -  >>199 
 秋田ナンバーで首都高入って良いの? 
 駄目だって教わった 
 - 202 :秋田県人 :2020/06/06(土) 07:28 ID:rRmrhdAU
 -  >>200 
 いったいどんな車に乗ってるんだ? 
 外車か?定期点検自分でやれば? 
 ディーラーなんてわりといいかげんだで 
 何に金がかかったんだ?部品交換したか? 
 - 203 :秋田県人 :2020/06/06(土) 07:35 ID:rRmrhdAU
 -  >>201 
 君の場合は首都高乗り入れ禁止です 
 - 204 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/06/06(土) 08:14 ID:otaqT902
 -  前々から疑問に思っていたが、君たちもしかして 
 免許も車もない中高生?反応があまりにも未熟 
 過ぎて糠に釘状態なので、君たちは知らないだろうが 
 首都高は渋滞なければ100〜120で流れてて、飛ばす 
 車は140以上が普通、理解できたかな? 
 世の中、秋田県のようにゆっくり流れてませんよ。 
 - 205 :秋田県人 :2020/06/06(土) 11:29 ID:???
 -  首都高運転しないからどうでもよい。 
 行った事はあるから流れはわかる。 
 - 206 :秋田県人 :2020/06/06(土) 11:50 ID:K/Frhs42
 -  いや、首都高は秋田ナンバーNGだよ。違反点数3点と2万円。 
 教習所で習った。 
 - 207 :秋田県人 :2020/06/06(土) 11:59 ID:TfTVNB2I
 -  >>202 
 日産だよ 
 - 208 :秋田県人 :2020/06/06(土) 12:42 ID:rRmrhdAU
 -  >>206 
 君の場合はの意味な 
 事故れば免許取り消し 
 - 209 :秋田県人 :2020/06/06(土) 12:50 ID:???
 -  東京に車で行くことがないし。 
 スーパーこまちだぜ。 
 - 210 :秋田県人 :2020/06/06(土) 12:50 ID:rRmrhdAU
 -  >>204 
 都心部の制限速度50だで 
 都心部から遠い区間は80な 
 - 211 :秋田県人 :2020/06/06(土) 17:42 ID:3lqujTYY
 -  >>206 
 それ本当なの? 
 もし嘘だったら、そういう内容の書き込みでもアウトですよ。 
 - 212 :秋田県人 :2020/06/06(土) 19:40 ID:???
 -  アウト! 
 通報通報! 
 - 213 :秋田県人 :2020/06/06(土) 22:11 ID:rRmrhdAU
 -  >>204 
 わりと知ったかぶりのアンポンタンだな(笑) 
 - 214 :秋田県人 :2020/06/07(日) 06:26 ID:eikHJUH6
 -  トヨタの2AZエンジン乗ってる方、アルベルなどはやっぱりオイル上がりの不具合多いもんですか? 
 - 215 :秋田県人 :2020/06/07(日) 07:55 ID:nbyzDHYg
 -  >>214 
 その型式のエンジンは欠陥のようだで 
 日本製と中国製があって 
 オイル上がり対策したエンジンもある 
 - 216 :秋田県人 :2020/06/07(日) 08:32 ID:92hb5hgk
 -  プリムス買いました! 
 すっげーエンジンうるさいw 
 - 217 :秋田県人 :2020/06/07(日) 10:31 ID:eikHJUH6
 -  いつまでもトヨタブランドだからって安心なんかして買えない時代ですね 
 - 218 :秋田県人 :2020/06/09(火) 07:33 ID:UQmmfNjQ
 -  プリムスすげー燃費悪いね 
 楽しいからいいけど 
 - 219 :秋田県人 :2020/06/09(火) 19:58 ID:msb4KpgA
 -  今時の車 
  
 エンジンとアクセルペダルはワイヤーで繋がっていない 
 いわゆる電子制御スロットル 
  
 ハイブリッド車はブレーキも電子制御 
 つまりブレーキとブレーキペダルは 
 直結してないのだ 
  
 もしこれらの電子制御が故障したら 
 暴走やブレーキが効かない危険あり 
  
 よく調べて車に乗るべし 
  
 俺は今時の車に乗りたいとは思わない 
 燃費は良いかもしれないがな 
 - 220 :秋田県人 :2020/06/09(火) 20:43 ID:mMTJ7hR.
 -  いやいやそれは考え古臭すぎるし↑今時ワイヤースロットル売ってないし! 
 - 221 :秋田県人 :2020/06/09(火) 21:45 ID:msb4KpgA
 -  車の暴走事故 
  
 電スロ車 
  
 次は君かもしれない 
 気をつけろ 
 - 222 :秋田県人 :2020/06/09(火) 22:08 ID:my01DFlU
 -  今時の定義が分からんが。 
 電子制御スロットルなんて20年以上前から主流なんだけど。 
 - 223 :秋田県人 :2020/06/09(火) 22:25 ID:F6pXK1KM
 -  電スロ+コネクテッド(オンライン)なんて… 
 暴走事故の当事者になりたいです…ってな感じ? 
 - 224 :秋田県人 :2020/06/10(水) 05:04 ID:LEjRyp0A
 -  >>221 
 車のアクセルは、アクセルワイヤー→マイコン→モーターなんだぞ 
 直接スロットルに繋がってるのなんていつの時代だって話 
 - 225 :秋田県人 :2020/06/10(水) 05:06 ID:ADmWV59.
 -  ワイヤーのほうが多いだろうが?ばかったれ 
 - 226 :秋田県人 :2020/06/10(水) 06:52 ID:CbTvbND2
 -  電スロ車のエンジン改造した人いるか? 
 - 227 :秋田県人 :2020/06/10(水) 12:32 ID:m/XE3Yzw
 -  ガソリンデミオのシフトアップ時 
 ブオ--------ン・うお〜ん(N)・ブオ―――――――ン・うお〜ん 
 って感じで外から見てても回転落ちが遅い。 
 - 228 :秋田県人 :2020/06/10(水) 14:41 ID:PH2cx.es
 -  >>225 
 もうねーよバカタレ 
 - 229 :秋田県人 :2020/06/10(水) 14:44 ID:PH2cx.es
 -  機械式が廃止されてから20年は経ったよアフォ! 
 - 230 :秋田県人 :2020/06/10(水) 17:47 ID:4llmeqcc
 -  俺のクルマのアクセル開度は、ワイヤー式だぞインジェクターでEFIだ。 
 電子式とワイヤー式の違いを説明してくれないか?エンジン点検時はスロットルバルブ 
 開閉を手動でやるがその部分はワイヤー式になっている。アクセルペダルとワイヤーで 
 繋がってるんじゃないのか? 
 - 231 :秋田県人 :2020/06/10(水) 19:49 ID:PH2cx.es
 -  だからアクセルワイヤーはマイコンに繋がってそっからモーターだからスロットルには直結していない 
 2000年辺りから車は電子制御スロットルになっている 
 なぜそんな話になっているかは>>221を読めハゲ 
 - 232 :秋田県人 :2020/06/10(水) 19:49 ID:PH2cx.es
 -  >>219からだな 
 - 233 :秋田県人 :2020/06/10(水) 20:05 ID:3bnfYdYU
 -  >>219は電子制御スロットルじゃなくてバルブトロニックの事を言いたかったのかな? 
 - 234 :秋田県人 :2020/06/10(水) 21:12 ID:CbTvbND2
 -  >>233 
 電スロの話しだよ 
 BMWのではない 
  
 機械式でレスポンス良好 
 即加速の快感 
 電スロのメリットとは? 
 - 235 :秋田県人 :2020/06/11(木) 06:56 ID:1z4MvBsI
 -  >>230 
 俺の車も同じだ 
 大事に乗るぜw 
 - 236 :秋田県人 :2020/06/11(木) 08:14 ID:eavaFPk.
 -  >>234 
 燃費に尽きるんじゃないか? 
 アホらしいが最適なバルブ開度をワイヤーのみでやったらアクセルペダルがバルブの数だけ必要になるだろ。 
 - 237 :秋田県人 :2020/06/11(木) 20:24 ID:SS5DxO0I
 -  マジで言ってるのか? 
 多連スロットルどころか、同調の取れない多連アクセルペダル! 
 - 238 :秋田県人 :2020/06/11(木) 20:39 ID:1z4MvBsI
 -  >>236 
 なるほどW非常にいい回答だな! 
  
 電スロ車はスピードに乗れば、いい走りだが 
 スタートがもっさり加速な訳だな(燃費重視) 
  
 やはり旧車の加速がたまらんな(燃費関係無く) 
 - 239 :秋田県人 :2020/06/11(木) 22:46 ID:SS5DxO0I
 -  大量EGRの時に、アクセルの踏み加減以上にスロットルを開いてやるための電スロだと思うけどなあ。 
 - 240 :秋田県人 :2020/06/12(金) 07:03 ID:lJGsD7JM
 -  旧車を電スロにした人がいるなら感想を聞きたいところだな 
 - 241 :秋田県人 :2020/06/12(金) 20:20 ID:LoLA0FJM
 -  電スロを機械式にしたらよ? 
 エンジンは高効率だし 
 いい加速するかもよ? 
 - 242 :秋田県人 :2020/06/13(土) 21:28 ID:/nWxcM/Y
 -  電スロ車の改造してる人いるか? 
 - 243 :秋田県人 :2020/06/13(土) 21:59 ID:d3eeq.V6
 -  2000年から電スロ車しかないだろ 
 - 244 :秋田県人 :2020/06/13(土) 22:09 ID:/nWxcM/Y
 -  >>243 
 旧車乗りも多々いるさ 
 電スロ車の何を改造してるか気になる 
 - 245 :秋田県人 :2020/06/14(日) 14:03 ID:yMA./ToQ
 -  俺の車2002年式だけど、機械式スロットルバルブで、 
 SOHCだけどロッカーカバーがスチール製。 
 - 246 :秋田県人 :2020/06/14(日) 20:47 ID:gc.JVeAw
 -  CVT車なんだか知らないけど 
 速度55キロで走る理由は何だ? 
 燃費がいい速度なのか? 
 - 247 :秋田県人 :2020/06/15(月) 07:30 ID:BYvMzyO6
 -  >>246 
 コミュ障じゃなかったら直接聞いてみれ? 
 - 248 :秋田県人 :2020/06/16(火) 18:21 ID:???
 -  馬鹿いるからダメだ秋田リングは、そいつを駆除しないとダメ!管理人は分かってると思うけどな 
 - 249 :秋田県人 :2020/06/16(火) 20:43 ID:pv8pvIV2
 -  >>248 
 全員馬鹿だし駆除したらアキリン閉鎖だべ 
 - 250 :秋田県人 :2020/06/16(火) 22:29 ID:???
 -  >>248-249 
 よう!犬より馬鹿なお前さんw 
 - 251 :秋田県人 :2020/06/17(水) 15:03 ID:vBi5rPy.
 -  メーター読み60キロだと、実際のスピードは55〜6キロ。 
 もうスリップサインぎりぎりだからかな?、タイヤ新品に替えるか、スタッドレスから夏タイに。 
 - 252 :秋田県人 :2020/06/18(木) 13:02 ID:???
 -  スポーツ系の車、家族は反対しないの? 
 - 253 :秋田県人 :2020/06/18(木) 13:27 ID:EjnoJQ4I
 -  LS600反対されたからハイエースにしようとしたら反対された 
 アルファードやベルファイアにしろだと 
 ハイエースのほうが広いし荷物入るのになんでダメなのよ? 
 意味わからん 
 頭にきたからハイラックスにした 
 - 254 :秋田県人 :2020/06/18(木) 15:29 ID:???
 -  やっぱり奥さん口出しするよね。 
 - 255 :秋田県人 :2020/06/18(木) 15:32 ID:ERBV4hVQ
 -  ハイエースは商用車だもの(´・ω・`) 
 趣味や仕事で使うならまだしもさ。 
 - 256 :秋田県人 :2020/06/19(金) 07:57 ID:/l.6MwIM
 -  >>255 
 送迎にも使われるし一般車だろ。 
 ミニバンはお母様方の[くだらない]ステータスなんだよ。 
 あんな産廃確定なゴミのどこがいいのかサッパリんからん。 
 - 257 :秋田県人 :2020/06/19(金) 15:54 ID:voMyfSgc
 -  オラついてる輩のステータスでもあるよ 
 - 258 :秋田県人 :2020/06/19(金) 18:08 ID:MCIY1Opw
 -  >>255 
 だからその送迎は、介護施設やジャンボタクシー等の会社として仕事を果たす目的で主にで使っているじゃない。 
 一般的な家庭でハイエース所有なんて大家族かバイクや自転車を載せて海や山へ行く人位じゃないの。 
 家族を乗せる用途でハイエースは無いわ。 
 音振動も安全性能も一歩劣るしさ。 
 - 259 :秋田県人 :2020/06/19(金) 18:09 ID:MCIY1Opw
 -  アンカー間違えた。 
 すまない。 
 >>256 
 - 260 :秋田県人 :2020/06/19(金) 20:04 ID:kEqQWPbM
 -  俺はセダン派だ 
 ジャンボタクシーみたいな車 
 どこがいいのよ? 
 - 261 :秋田県民 :2020/06/20(土) 19:15 ID:???
 -  何気に気がついた事がある。 
 デカイ人に限って軽乗ってないから? 
 - 262 :秋田県人 :2020/06/21(日) 11:20 ID:NMD3kj9o
 -  >>258? 
 安全性能ならハイエースだろ 
 ほぼランクルだしな 
 乗り心地もグランドキャビンで問題無い 
 ミニバンなんて産廃と比べるまでもない 
 - 263 :秋田県人 :2020/06/21(日) 11:31 ID:NMD3kj9o
 -  ハイエースのほうがよく曲がる 
 ハイエースのほうが人数が乗る 
 パーツが豊富でキャンピングカーにもなる 
 トルクがある 
 頑丈に作られている 
  
 アルヴェルに劣るのは無駄なラグジュアリー性くらいなもんだな 
 それもアフターパーツで揃うんだがw 
 しかしミニバンはババアのステータスである 
 - 264 :秋田県人 :2020/06/21(日) 11:37 ID:NMD3kj9o
 -  それとハイブリッドラインで作られているような車は柔い 
 衝撃吸収しすぎて事故ったらペチャンコ 
 死にたくなかったらハイブリッド設定がある車種には乗らないことだ 
 - 265 :秋田県人 :2020/06/21(日) 12:24 ID:te0Adoy6
 -  >>262 
 そもそもハイエースはキャブオーバー。衝突安全ボディに必要なクラッシャブルゾーンは車両下部に限られている。 
 衝突安全ボディって単純に硬ければいいって話じゃない。吸収するところは吸収しないと逆に乗員や相手方へ被害が及ぶ。 
 ここ10年は各メーカー歩行者保護性も考えられて衝撃を吸収すべき所は吸収するようにハイエースも作られている。 
 吸収する所と生存空間を確保して硬くする所のバランスが肝だから、世界中の各メーカーが色々研究してるんだ。 
 あと最近の車だと側面衝突時の頭部保護性能向上の為にサイドエアバッグが標準で付いている車が増えてきたけど。 
 ハイエースは当然その類の物は無い。その時点で万が一の性能は一歩劣る。 
  
 あとグランドキャビンは10人乗りだぞ。普段から10人近く載せたり、仕事として送迎するならまだしも。 
 無用の長物だろ。貴方はそんなに大勢の人と荷物を載せるんですか? 
 グランドキャビンは車両重量が2.5トンもあって、2.7Lガソリン車のトルクが24kg。 
 この重量とこの数値でトルク感があると思える感覚が羨ましいよ。 
 ハイエースは実用車・商用車としては勿論最高だよ。俺も仕事でグランドキャビンとバンを乗った事があるし。 
 ハイエース救急車にも採用されてるエアサスならまだしも。一般的な乗用車と比べた場合当然NVH性能は劣るって。 
 快適性よりも耐荷性能が求められるバン用タイヤを履いている時点でタイヤから来る騒音レベルは、一般的な乗用車用ラジアルタイヤよりも厳しい。 
  
 ハイエースが好きなら好きでいいじゃない。あくまでも一般論を書いただけの話で何を発狂して連投してるの。 
 別に嫌いとか言ってねえじゃん。 
 - 266 :秋田県人 :2020/06/21(日) 13:03 ID:te0Adoy6
 -  >>262 
 付け足しで申し訳ないが。走る時に必要な操縦性や快適性に関わる剛性と衝突安全性能(強度)は別。 
 「剛性」が高いと言われるアウディでも衝突時の「強度」が足りなかったのかスモールオーバーラップが始まった初期はピラーがグニャリと曲がっている。 
 https://youtu.be/Ob7BhzpPvNY 
  
 そもそも論としてミニバンもハイエースも開口部が広い。衝突安全性能的にはセダンやハッチバックと比べて不利。 
 その衝突安全性能が不利な中でもハイエースは、キャブオーバーでクラッシャブルゾーンが狭くて一般論として条件的に不利。 
 衝突などに対する瞬間的な壊れにくさは「強度」であって剛性とは全く別の意味。 
 ランドクルーザーは剛性も強度も優れているが。ボディの開口部や形状からして全くの別物。 
 ランドクルーザーに失礼だろ。 
 - 267 :秋田県人 :2020/06/21(日) 15:41 ID:aYTwcNIc
 -  ハイエースは以外とUターン楽だよね 
 てか必死な方々ばかりで気持ち悪い 
 仲良くしたら? 
 - 268 :秋田県人 :2020/06/21(日) 22:08 ID:UiKU8TPk
 -  総括するよ。 
 乗用としての快適性と安全性はボンネットがある方が有利。 
 アルベルでも、ハイエースでも過度のインチアップは耐荷重性能が残念なことになる。 
 (ハイエースのタイヤ、ホイールは15インチでもとてもヘビーデューティーである。) 
 荷物積んで仕事に使うハイエースで見栄張ってインチアップすると、ビードが落ちて文字通り往生する。 
  
 アウディの2012年あたりもがスモールオフセットが惨憺たるありさまだったのは、 
 強度が足りないというか、車体の外側にホースメントが入って無かったからだと思う。 
 - 269 :秋田県人 :2020/06/22(月) 06:27 ID:x7TDzxv2
 -  >>265 
 ハイエースのトルクは31だべ? 
  
 24なアルファードだな 
 36のハイブリッドは2wdだべし話にならねな 
 - 270 :秋田県人 :2020/06/22(月) 09:27 ID:laO4E7Hc
 -  >>269 
 それってバンに設定があるクリーンディーゼルのエンジン出力かと。 
 グランドキャビンにはディーゼル仕様は無いよ。 
 https://toyota.jp/hiacevan/performance/engine/ 
  
 ハイエースの2.7Lガソリンエンジンの2TRは、以下の通り。 
 ガソリン車なグランドキャビンはこの数値で間違いない。 
 https://toyota.jp/hiacewagon/performance/engine/ 
  
 24なアルファードと36のハイブリッドってのがよく分からないけど。 
 ハイブリッドではないガソリン車のトルクとハイブリッド車のトルクの事を言ってる? 
 確かにガソリン車のトルクはそうだけど。ハイブリッド車の数値は違う。 
 因みにハイブリッドは4WD(E-Four)も用意されてる。 
 https://toyota.jp/pages/contents/alphard/003_p_009/pdf/spec/alphard_spec_201912.pdf 
 - 271 :秋田県人 :2020/06/22(月) 09:36 ID:laO4E7Hc
 -  4WDも用意されていると言うか、アルヴェルのハイブリッドは全車E-Fourだったわ。 
 間違えてすまない。 
 - 272 :秋田県人 :2020/06/22(月) 10:30 ID:szjKQhIE
 -  目くそ鼻くその戦い 
 でも価値があるのはハイエースだな 
 世界中で認められている 
 - 273 :秋田県人 :2020/06/23(火) 07:35 ID:P1ROVnUY
 -  くだらんw 
 - 274 :秋田県人 :2020/06/23(火) 15:20 ID:dFTlVWGI
 -  クラッシャブルゾーンって言葉に騙されている奴がいるな 
 戦車が電柱にぶつかって運転手が死ぬか? 
 軽と戦車がぶつかったら? 
 硬さは命を守る1番の防御なんだよ 
  
 相手側?知るかよ偽善者w 
 - 275 :秋田県人 :2020/06/23(火) 18:02 ID:rGoZXqAw
 -  >>274 
 車と戦車は求められる用途も重量も違うのに。戦車を引き合いに出すなんてアホくさw 
 戦車も単に装甲を厚くするんじゃなくて、空間装甲やスラット装甲を入れて現在主流なAPFSDS弾のエネルギーを吸収している。 
 単に装甲を厚くすれば重量増で機動力にも関わってくるからエネルギーを吸収する装甲も使ってるんだよ。 
 戦車も車も単に硬い素材だけで出来ている訳では無い。 
  
 世界中の自動車メーカーが硬い素材と柔らかい素材を使い分けて衝突安全性能を日々研究しているのは、ユーザーに嘘をついているとでも? 
 例えば世界で初めてガソリンで動く自動車を作ったメルセデス・ベンツは、1951年に衝撃吸収を特許取得し59年から衝突試験をしてるんだが。 
 メルセデスはその頃から長年世界中に「嘘をついて」莫大な時間と金を費やして研究し商売してんのか。 
 メーカー側からすればそんな嘘をついて金と時間を費やし、衝突安全を研究した所で何一つメリットは無いのに。 
 君の論理はぶっ飛びすぎて逆に感心するわ。 
 https://www.mercedes-benz.co.jp/passengercars/brand/corporate/technology/safety.pi.html/brand/corporate/technology/safety/philosophy/detail 
  
 ホンダやスバルも衝撃を吸収してって明記してあるんだけど。 
 https://www.subaru.jp/brand/technology/technology/safety_passive.html 
 https://www.honda.co.jp/safety/technology/passive/security-design-body/ 
 君の論理だと世界中の自動車メーカーがメーカー側からすれば何一つメリットがない嘘をついて衝突安全ボディを作ってるって事ね。 
  
 何処の馬の骨かも分からず戦車と乗用車を同列視する精神病の話なんて誰が聞くわけ。 
 居酒屋に居る与太話以下なあんたの話よりも、莫大な金と時間を使って研究し社会的課題を解決する自動車メーカーの方が百倍説得力がある。 
 戦車と乗用車を同列視して単純に硬いだけでいいと思いたいならそう思ってればいい。 
 変な奴と会話してるとこっちが頭狂っちまうわ。 
 構造も目的も重量も全く違う戦車と車を同じにするキチガイはもうレスしてこなくていいから。 
 お腹一杯。 
 - 276 :秋田県人 :2020/06/23(火) 19:25 ID:gYyHNsx.
 -  >>274 
 月とスッポン位違う乗用車に求められる性能と戦車に求められる性能を一緒にする統失君乙 
 - 277 :秋田県人 :2020/06/23(火) 20:02 ID:jEP48FjM
 -  戦車と車をごちゃまぜにするのは草すら生えない 
 - 278 :秋田県人 :2020/06/23(火) 20:50 ID:qW6IMeGg
 -  改造車乗り居るかな? 
 俺的に旧車が好みなのだが 
 最近電子式水温計付けたぜw 
 - 279 :秋田県人 :2020/06/24(水) 00:34 ID:MuUlGkH2
 -  >>675 
 メリットはあるだろ馬鹿か 
 廃車になったら次が売れるだろ 
 戦車並に丈夫なら頻繁に買い替える必要も無いからな 
 硬さは安全に繋がるわけよ。 
 そんな簡単な事もわからない馬鹿とはな。 
 - 280 :秋田県人 :2020/06/24(水) 09:11 ID:D3IgzRvs
 -  車と戦車を一緒にする論理がアホ過ぎて引く。 
 しかもアンカーの番号すらまともに打てない知的障害。 
 話をするだけ無駄。 
 - 281 :秋田県人 :2020/06/24(水) 09:22 ID:D3IgzRvs
 -  >>279 
 あとさ。 
 なんで君はレスしてくる。 
 >>275の最後で飲み屋の与太話以下の話をするキチガイからのレスは不要だと明記してあるんだが。 
 不要だと書いているの理解せず書く知的障害は人様に話し掛けるな。 
 迷惑だし気色悪いわ。 
  
 アンカーすら打てない君が一番馬鹿ですよ。 
 書き込む前に数字はチェックしようね。 
 - 282 :秋田県人 :2020/06/24(水) 09:37 ID:hs4AKwf6
 -  ハイエースに乗ってる人は「ああ、いかにもね」という残念気な人たちだけ  
  
 同じ層の人しかハイエースなんか欲しがらないし 
 低層な人たちには低層なお車がよくお似合いですよ  
 - 283 :秋田県人 :2020/06/24(水) 11:21 ID:bt.aGBl2
 -  >>281 
 すまないね。 
 ネットオタクと違って慣れていないんだわ。 
 クラッシャブルゾーンなんて吸収しきれなくなったらミンチになるだけだろ? 
 本当に馬鹿だなお前は。 
 強度が高ければ生存空間を維持できると単純な話なんだが、理解する頭は無いらしいな。 
 まー自動車業界に騙されていても、なんの疑いもなく信じ込む単純な頭じゃ理解は無理だよな。 
 - 284 :秋田県人 :2020/06/24(水) 11:23 ID:iKxVelV6
 -  >>282 
 ミニバンとハイエースは底辺DQN車だよねw 
 - 285 :秋田県人 :2020/06/24(水) 11:26 ID:bt.aGBl2
 -  >>284 
 ハイエースはお前みたいな底辺じゃ想像も出来ないような金持ちも乗っているけどな。 
 海外行ったことないだろ? 
 まー秋田育ちなんか99%負け組だろうから無理もないか。 
 - 286 :秋田県人 :2020/06/24(水) 12:27 ID:D3IgzRvs
 -  >>283 
 クラッシャブルゾーンだけで車の衝突安全ボディが作られていなんて俺は一言も言ってない。 
 吸収すべき所を吸収分散し、強度を持たせる場所は硬く作るのが衝突安全ボディだと一貫して言ってる。 
 クラッシャブルゾーンで吸収すべき場所は吸収し、それ以外のエネルギーは超ハイテン材を用いたピラーやフロアでキャビンを強固に守ってんだろ。 
 単純に硬かったら衝突時のエネルギーが直接来て運転手と同乗者が全身打撲や内臓破裂で死ぬよ。 
 更に言えばシートベルトがあってもガラスを突き破って車外放出もあり得る。 
 その辺を理解した上で話をしているのか。 
  
 単純に硬さだけを一方的に求めたら自動車メーカーでの製造時に原材料となる鋼板のプレスやパネル同士を接合する溶接も出来ない。 
 戦車製造と違って台数と高効率が求められる自動車製造では、工場でのプレス成形のしやすさと硬さと重要視される軽量化を両立したのが現代の超ハイテン材。 
 衝突安全性と製作時の効率と軽量化全てを両立する必要があるからこそ鉄板一枚ですら鋼板メーカーと研究していると言うのに。 
 硬けりゃ良いとしか思ってないバカだからそこまで全く考えてないのね。 
 お前の論理だと単純に硬ければよくて、色々な性能を向上させている鉄鋼メーカーは無駄な研究を毎日しているって事な。 
  
 硬くする場所は硬くして、吸収すべき所は吸収・分散する衝突安全ボディが普及し始めた頃から事故死者数が低下しているのはどう説明する。 
 単純に硬ければ良いと言う君の論理は全ての面で説得力と整合性が無い。 
 衝突安全ボディの構造や運動エネルギーの原則を理解しない君の事だから、その数字は嘘だとか言うんだろうけどよ。 
 https://www.jiji.com/jc/graphics?p=ve_soc_tyosa-jikokoutsu 
  
 君みたいな何処の馬の骨かも知らない話よりは、今も進歩著しい自動車メーカーで頑張る人の方がよっぽど信用できるし聞く価値がある。 
 何を勘違いしてるか知らんが戦車と車を一緒にする君よりは、メーカー勤務な従業員の方が遥かに知識レベルは上だわ。 
 そこまで頭脳明晰で持論を唱えるならば自動車メーカーに入って戦車の様な重くて全部硬い車を作れば良かったのにね。 
  
 戦車と比較する事自体意味不明な話だけど。 
 君が話に出してきた戦車でもAPFSDS弾や各種対戦車兵器の運動エネルギーを止める為に吸収するべき所は吸収してるんだわ。 
 何度も言うように戦車と車じゃ構造も用途も違いすぎて比較する意味がありませんよ。 
 レス要らないって言ってるのに面倒な人だなぁー。 
 何一つ論理整合性がないバカは黙っとけばいいのに。 
 車の原材料になる鉄鋼メーカーの技術まで馬鹿にするとは思わなかったよ。 
 - 287 :秋田県人 :2020/06/24(水) 16:16 ID:???
 -  ここって、結局こういう流れになるよね。 
 車好きって、自分の車だけ好きなんだろ? 
 - 288 :秋田県人 :2020/06/24(水) 17:19 ID:IFO3gsJA
 -  >>283 
 頭と性格の悪さがはっきり判るよ。君。 
 - 289 :秋田県人 :2020/06/25(木) 06:26 ID:BCc6k6iI
 -  やれやれ 
 世の中に騙されてばかりのノータリンが「メーカーが言ってたから正しいんだよ!なんて鼻息荒くして何を言うんだか。 
 車業界が正直なわきゃないだろアホすぎて首吊って死ねばいいレベルだよ(笑) 
 硬いほうが生存空間を維持できるなんて、犬でも理解できそうなもんだが「スバルが言ってた!」とか言う知能障害には理解できないらしい。 
 犬より馬鹿な>>286のお前だよ 
 馬鹿なお前の頭じゃ軽はダンプに挟まれても安全なんだよな(笑) 
 お前の命の軽さが車の重さに比例しているよ 
 (((*≧艸≦)ププッ 
 - 290 :秋田県人 :2020/06/25(木) 06:34 ID:BCc6k6iI
 -  吸収が命を守るだと(笑) 
 ノータリンがエネルギーについて語って賢くなったつもりか? 
 硬さが生存空間を維持できる最強の手段だと理解できない頭で? 
 (ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ 
 お前の頭をダンプで轢いてもらえばよくわかるんじゃね? 
 硬けりゃ死ななかったの理解できるだろ(笑) 
 - 291 :秋田県人 :2020/06/25(木) 07:05 ID:I2lFEqoQ
 -  >>286 
 ボルボで事故るとフロントガラス突き破っていくの?そりゃないでしょ 
 - 292 :秋田県人 :2020/06/25(木) 16:04 ID:Kf/vpJBM
 -  >>286 
 >単純に硬かったら衝突時のエネルギーが直接来て運転手と同乗者が全身打撲や内臓破裂で死ぬよ 
  
 そのエネルギー計算してみ? 
 そうだな、相対速度200km/hで車は2t車に設定してみよか 
 生存空間を保てる衝撃は何tかわからないが、教授ならわかるだろ?w 
  
  
  
  
  
 >更に言えばシートベルトがあってもガラスを突き破って車外放出もあり得る 
  
 盛り過ぎw 
 そんな速度じゃ生存空間と一緒に潰れてるはwwwアホ 
 - 293 :秋田県人 :2020/06/26(金) 09:45 ID:mVvIJcjg
 -  超ハイテン材を使うことで板厚を薄くし、強度をそのままに軽量化を図ってるのな 
 硬いから逆にプレス成形は大変なんすよね 
 スプリングバックは大きいし金型の硬度処理も必要だし 
 - 294 :秋田県人 :2020/06/26(金) 15:10 ID:u5v56La6
 -  無職がブツブツ何言ってんの? 
 - 295 :秋田県人 :2020/06/26(金) 16:01 ID:WHRB1aVM
 -  お互い百キロで正面衝突なんて前提にしてないだろ?、せいぜい数十キロ辺りだろう。 
 - 296 :秋田県人 :2020/06/27(土) 08:12 ID:XHGSxfkg
 -  >>295 
 その程度が吸収できないなら衝撃吸収なんて無駄 
 相手が10tトラックならどうするって話だ 
 まして挟まれたら 
 60km単独でぶつかって衝撃吸収しましたぁじゃ話にならない 
 - 297 :秋田県人 :2020/06/27(土) 08:17 ID:XHGSxfkg
 -  硬いほうが多くの場合安全だということだ 
 そんな単純な話もわからないでメーカーが言ってた(笑)とか言う思考停止馬鹿がいるから困る 
  
 欧州では昔から頑丈な車を安全としている 
 考えるまでもなく当たり前の話だからな 
 - 298 :秋田県人 :2020/06/27(土) 10:51 ID:a1Ma4JHg
 -  レクサスLFAとBMWが正面衝突してレクサスのドライバー死んでたね。 
 - 299 :秋田県人 :2020/06/28(日) 12:16 ID:m21dYnrg
 -  ミニバンって貧乏人のステータスらしいなw 
 - 300 :秋田県人 :2020/06/28(日) 12:20 ID:LvI8AW..
 -  ここって結局勝ち組負け組金持ち貧乏の話になるね 
 - 301 :秋田県人 :2020/06/28(日) 21:33 ID:???
 -  他人の車にケチつけるのが楽しい奴の集まりだろ? 
 くだらねぇ。 
 - 302 :秋田県人 :2020/07/03(金) 06:29 ID:QxaB3INY
 -  貧乏人の背比べ、大きな事をいう奴は妄想癖があるキチガイだ。 
 - 303 :秋田県人 :2020/07/03(金) 07:24 ID:eUAYz5bw
 -  貧乏人にとっては大きい話なのかもな(笑) 
 - 304 :秋田県人 :2020/07/03(金) 08:06 ID:/4fhLCdo
 -  金があるから高い車を買うのではない 
 税金対策で買っていると金持ちが言ってた 
 普段は小回り荷物積める軽バン載ってる人だけど 
 - 305 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/07/03(金) 08:10 ID:Z0wq8HTs
 -  財閥系商社に勤めるいとこの話だが、純預金 
 一億超は金持ち(A)、2000万以下は貧乏(B)、 
 中間が中流(C)で最も消費に積極的なのが(B) 
 で高級車を新車で購入するそうだが、(A),(C) 
 は真逆の理由で消費活動に消極的らしい。 
 - 306 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/07/03(金) 08:12 ID:Z0wq8HTs
 -  急いで間違えた、貧乏は(C)、中流は(B) 
 すまん! 
 - 307 :秋田県人 :2020/07/03(金) 10:46 ID:NSrrVISo
 -  貧乏人は他人のふんどしが好きだよな(笑) 
 - 308 :秋田県人 :2020/07/03(金) 12:41 ID:???
 -  知り合いが 
 いとこが 
 知人が 
 友人が 
 親が 
  
 あーはいはいw 
 - 309 :秋田県人 :2020/07/03(金) 13:01 ID:Snxb3S8.
 -  俺の車は自慢の車だ 
 どうだ?いいだろ? 
 旧車だが高級だ(笑) 
 - 310 :秋田県人 :2020/07/03(金) 14:36 ID:/4fhLCdo
 -  >>307-308 
 他人のふんどしして成りきるのが高級 
 - 311 :秋田県人 :2020/07/03(金) 15:00 ID:HwCSCB7k
 -  高級車乗ってみたいですね 
 1000万クラスの車に乗った事がないです 
 中古で購入したガヤルドさんとNSXさんが高かった 
 1番糞な車はRX450hでした 
 - 312 :秋田県人 :2020/07/03(金) 20:44 ID:Snxb3S8.
 -  そこそこの高級車でいいぞ 
 俺の女もお気に入りだぜ 
 超高額車だと運転に疲れる 
 石が飛んできたとか 
 気になって乗ってられんな 
 - 313 :秋田県人 :2020/07/04(土) 15:37 ID:ixGN1UoY
 -  マフラー無いから作ったった。 
 - 314 :秋田県人 :2020/07/04(土) 21:23 ID:W3qaXzf6
 -  俺は中間パイプを自作した 
 売ってないものは自作だ 
 - 315 :秋田県人 :2020/07/04(土) 21:39 ID:???
 -  本当の金持ちは、石が飛んできたところでどうって事ない。と思う。 
 - 316 :秋田県人 :2020/07/04(土) 21:53 ID:zTVislKE
 -  貧乏人のお前に金持ちの何がわかるのかとw 
 - 317 :秋田県人 :2020/07/05(日) 01:29 ID:4/tfFVDw
 -  セOоOにセレナのマフラー付けた。 
 - 318 :秋田県人 :2020/07/05(日) 07:49 ID:7Oc8YLdM
 -  貧乏人は天才的な発想と工夫で 
 安くモノを手に入れる 
 大事に乗る使う 
 金持ちはカネがあるだけで 
 モノに愛情はない 
 - 319 :秋田県人 :2020/07/05(日) 07:53 ID:EkxhWXZY
 -  だから貧乏人のお前に金持ちの何がわかるんだよw 
 - 320 :秋田県人 :2020/07/05(日) 08:11 ID:7Oc8YLdM
 -  金持ちは貧乏人の何がわかるんだよw 
  
 金持ちはカネ以外何もないだろw 
 カネを浪費するだけだろw 
 高いモノ買って 
 どうだすごいだろ?ってかw 
  
 熱くなるなよ誰も見てないぜw 
 - 321 :秋田県人 :2020/07/05(日) 09:16 ID:???
 -  貧乏人の気持ち? 
 金撒けば湧いてくるゴミの気持ちなんか理解する必要無いだろアホかw 
 首吊って死ねよ底辺w 
 - 322 :秋田県人 :2020/07/05(日) 11:05 ID:GlTag0/2
 -  どっちが良いか悪いかは別として。 
 一般論では金を使わずに経済を回さないよりは、金を使って経済を回した方が地域経済に貢献しているのは確か。 
 - 323 :秋田県人 :2020/07/05(日) 11:14 ID:aVOih/Ok
 -  >>318 
 天才的な発想・工夫が出来る聡明な人なのに何故貧乏なんだろう。 
 その発想と工夫を自らの資産運用や生活向上に役立てようとはしないわけ? 
  
 安く買う事は悪い事では無いが、安く買い叩いている事は自慢にもならないよ。 
 自分を変に安っぽく見せるだけ。 
 貧乏だろうが金持ちだろうが物への愛情はその人の性格的な問題。 
 貧乏か金持ちかで単純に論じれる話では無い。 
 - 324 :秋田県人 :2020/07/05(日) 11:25 ID:7Oc8YLdM
 -  金持ちの気持ち?理解できませんなw 
 カネがなければ何もできないだろ? 
 カネがあっても役に立たないマヌケw 
  
 あんたにカネ以外何かあるのかな? 
 - 325 :秋田県人 :2020/07/05(日) 12:18 ID:???
 -  金があれば何でもできる 
  
 貧乏人は金が無いから制限される 
 貧乏人は金持ちに利用されて生きている 
 貧乏人は金持ちに寄生して生きている 
  
 情けないね(〃゚艸゚)プッw 
 - 326 :秋田県人 :2020/07/05(日) 12:24 ID:7Oc8YLdM
 -  >>323 
 安く買い叩きはしない 
 安く売ってるモノを買うのだ 
 貧乏と言うほどでもない 
 カネはある 
 金持ちのボンの 
 偉そうな態度 
 気にいらね 
 - 327 :秋田県人 :2020/07/05(日) 12:35 ID:7Oc8YLdM
 -  >>325 
 あんたがカネを出せば 
 万人があんたに従うってか? 
  
 世の中なめんなよw 
 - 328 :秋田県人 :2020/07/05(日) 12:49 ID:???
 -  馬鹿だな 
  
 金を出せば貧乏人が従うんだよw 
 時間と労力の対価として金を恵んでやっているんだよ 
 俺は金を出せばいいだけw 
 等価交換じゃないから俺が一方的に儲かるわけだが、貧乏人にはわからない 
 - 329 :秋田県人 :2020/07/05(日) 13:11 ID:7Oc8YLdM
 -  >>328 
 他人の労力をアテに儲けるだと? 
 あんた正気か? 
 自分のカネは自分で稼げ 
  
 あんたのカネは泡銭と言って 
 身につかないカネだぜw 
 - 330 :秋田県人 :2020/07/05(日) 13:25 ID:7Oc8YLdM
 -  どこの経営者かは知らぬが 
 世の中なめんなよ 
 銀行から借入金がなければ 
 相当苦しい経営と思うがな 
 仕事が無くても従業員に 
 給料の支払いがある 
 倒産しないようになw 
 - 331 :秋田県人 :2020/07/05(日) 14:21 ID:wDXZ46go
 -  いろんなお客さんから金が集まって来てることも分からないアホや。 
 - 332 :秋田県人 :2020/07/05(日) 15:49 ID:???
 -  貧乏人が騒ぐ騒ぐw 
 お前らランボルギーニやフェラーリ行ったことあるか? 
 お前ら底辺には売ってくれないんだぞw 
 - 333 :秋田県人 :2020/07/05(日) 17:46 ID:7Oc8YLdM
 -  ネット番長!頑張れ! 
 金持ちは口だけなw 
 ご苦労様w 
 - 334 :秋田県人 :2020/07/05(日) 19:35 ID:???
 -  まぁ貧乏人には夢物語だろうなw 
 レクサスは予約時間に出迎えてくれたな。 
 まーお前らには無縁の話だよねw 
 - 335 :秋田県人 :2020/07/05(日) 20:11 ID:7Oc8YLdM
 -  営業所に行っただけだろ? 
 カタログもらって買った気分てかw 
 安い話しは御馳走様 
 金持ち気分の妄想いらねw 
 - 336 :秋田県人 :2020/07/05(日) 21:24 ID:???
 -  車屋に頼むと、自分でやらない奴は〜とかいうのが貧乏人だろ? 
 ここ、貧乏人だらけ。 
 - 337 :秋田県人 :2020/07/05(日) 21:40 ID:GlTag0/2
 -  >>320で熱くなるなとか言ってる張本人が休日に朝から晩まで9回も書き込む矛盾。 
 ブーメラン乙。 
 - 338 :秋田県人 :2020/07/05(日) 21:51 ID:???
 -  そこは触れちゃダメなんだなw 
 - 339 :秋田県人 :2020/07/06(月) 00:57 ID:caUM3SFs
 -  ID変わってないとこみると引きこもりなんだろうな 
 可哀想に 
 自分の経済レベル以上は信用できないのも貧乏人の性か? 
 貧乏人にとっては雲の上の話だろうが、一般的にいうと俺は金持ちの部類だ 
 大金持ちではないがな 
 今日は少し飲みすぎたな4軒ハシゴ 
 - 340 :秋田県人 :2020/07/06(月) 00:59 ID:caUM3SFs
 -  しかしアキリンの広告ウザイな 
 シボレー、キャデラック、ランボルギーニの広告がやたらと出てくる 
 - 341 :秋田県人 :2020/07/06(月) 09:55 ID:vbqDT47Q
 -  こないだまでハイエースの広告だったけどw 
 - 342 :秋田県人 :2020/07/07(火) 07:53 ID:LlLJ4.iY
 -  外車乗り居るか?質問ある 
 - 343 :秋田県人 :2020/07/07(火) 11:22 ID:PHHAqNrM
 -  質問の内容による、取り敢えず聞いてみ! 
 - 344 :秋田県人 :2020/07/07(火) 12:24 ID:hYw8eodk
 -  外車だけどなんだよ? 
 右ハンドル、バッテリーはトランクだぞ 
 - 345 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/07/08(水) 07:53 ID:FeAW3KjA
 -  >>339 
 俺の友人、知人の本当の金持ちからは一度も 
 ”俺は金持ちだ”と言うのを聞いたことないが 
 、普通その手の人はそういうことは自慢しない。 
 - 346 :秋田県人 :2020/07/08(水) 08:28 ID:dSlQEtCc
 -  ところで、ここで金あるよ振りを吹いてる奴は、年収いくらよ?お前の金持ちの額はいくらからだ? 
 今なら普通に働いていればある程度の年収以上のクルマには乗れる時代だ。腐ってもベンツだろうし 
 過送行のレクサスでもおなじくるまだ。ネットとで探せばとんでもない額で買えたりする。クルマ如きで裕福を語るなんぞ 
 愚の骨頂だよ。馬鹿らしいw 
 - 347 :秋田県人 :2020/07/08(水) 08:31 ID:???
 -  10年超えのモコにでもん乗ってるんじゃないのかw?オイ!お前だよセリオン常駐 
 - 348 :秋田県人 :2020/07/08(水) 12:59 ID:cEzNDEsI
 -  (笑) 
 - 349 :秋田県人 :2020/07/08(水) 16:05 ID:vuz9qMdQ
 -  >>346 
 朝から発狂するなよ。誤字脱字あってみっともないぞ。出直してこい。 
 - 350 :秋田県人 :2020/07/08(水) 18:43 ID:cEzNDEsI
 -  普通、金持ちは自慢しないものだ(笑) 
 自慢するほど貧乏くさいな(笑) 
 その金持ちとやら(笑) 
 年収言ってみろ(笑) 
 - 351 :秋田県人 :2020/07/09(木) 13:42 ID:???
 -  ↑お前みたいな時給奴隷の貧乏人に金持ちの何がわかるのよw 
 ちなみに金持ちな俺には大金持ちの気持ちはわからんw 
 - 352 :秋田県人 :2020/07/09(木) 20:47 ID:4fEmmK3w
 -  強がり無用(笑) 
 どうせ引きこもりだろ(笑) 
 親の金で生活な(笑) 
 車も親の外車だろ(笑) 
 いい身分だこと(笑) 
 - 353 :秋田県人 :2020/07/09(木) 21:38 ID:???
 -  ↑お前みたいな時給貧乏と違って結婚してるんだわw 
 もうね、発想が違うわけ  
 お前は親の金で生活 
 俺は親を含めた両家族を養っている 
  
 貧乏人にはできないだろw 
 - 354 :秋田県人 :2020/07/09(木) 21:43 ID:???
 -  貧乏人って中古の安い不人気車を買うんだろ? 
 しかもローンでw 
 見栄はらなきゃローン組まなくても200万くらいの車がいくらでもあるだろ? 
 貧乏人は負のスパイラルw 
 - 355 :秋田県人 :2020/07/09(木) 22:23 ID:4fEmmK3w
 -  図星ほど熱くなる(笑) 
 そんなに盛らなくてもいいぞ(笑) 
 結婚してる妄想ご苦労さん(笑) 
 車も妄想だろ?10万円のベンツとか? 
 (笑)(笑)(笑) 
 親の年金で生活できるだろ?(笑) 
 自宅介護がんばりたまえ(笑) 
 - 356 :秋田県人 :2020/07/10(金) 11:04 ID:z1sRTEpY
 -  結婚は妄想や都市伝説じゃなく現実の話だからなw 
 貧乏人のお前には無縁の話だろうがw 
 金持ちの話は信じなくて、貧乏人の話を信じる時点でお前は生涯貧乏確定なんだよw 
 俺が金持ちなのが受け入れられないんだろ? 
 皆お前みたいな貧乏人じゃないんだぞw 
 - 357 :秋田県人 :2020/07/10(金) 11:16 ID:z1sRTEpY
 -  ちなみにAMGなら貧乏だった頃に中古で無理して買ったな。10年くらい前だっか 
 維持が大変でな 
 車検で70万かかってマジ金無くなったわw 
 あの頃に比べたら本当に裕福なったw 
 負け組どもザマーミロw 
 - 358 :秋田県人 :2020/07/10(金) 13:28 ID:???
 -  高級車好きって、性格悪いね。 
 全員が買えるわけないのに。 
 - 359 :秋田県人 :2020/07/10(金) 19:31 ID:CS7PK8eQ
 -  金持ちってのは馬鹿げた連中が多い(笑) 
 3リットル車で車検が9万円以内だ(笑) 
 馬鹿な亭主を持つ嫁も大変だな(笑) 
 外車ってのは、 
 おっとこれ以上は言えないな(笑) 
 - 360 :秋田県人 :2020/07/10(金) 20:16 ID:Lu73vFjs
 -  金持ちだろうが貧乏だろうが、保安基準適合外だったり金銭面で他人に迷惑を掛けない限り好きな車を乗ってりゃあそれで良いのに。 
 何故お互いに喧嘩するの?アホくさ。 
 - 361 :秋田県人 :2020/07/10(金) 21:18 ID:qG353FIY
 -  アホだからに決まってるべ。 
 - 362 :秋田県人 :2020/07/11(土) 00:30 ID:.XHq37yQ
 -  本当下らないな。 
 貧乏か金持ちかでマウントの取り合いをしたいなら他でやりあってろ。 
 そもそもこんな所でケンカしたって仕方ない事を延々といつまでやってるの。 
 両方アホでしょ。 
 - 363 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/07/11(土) 07:46 ID:Kt6.NA4g
 -  最近普通のセダン、HBにいいのが無くなった、 
 マツダ3、プリウスは旧型が断然よかったし、カローラは大型、 
 高額になったが見る角度によっては特有のチープさが 
 臭う、高級車はイイのが多いが誰かが言うように新車 
 だと気疲れしてとてもカーライフ楽しめそうにない、 
 金がないから買えないけど。 
 - 364 :秋田県人 :2020/07/11(土) 08:10 ID:4nQgjLtE
 -  金持ちってのは自慢しないものだ 
 自称金持ち←妄想性金持ち症候群 
  
 俺は金持ちだから自慢はしない 
 どうだすごいだろ? 
 ばーか 
  
 (笑)(笑)(笑) 
 - 365 :秋田県人 :2020/07/11(土) 09:29 ID:kAedLL/.
 -  >>363 
 統合失調症は相変わらずだな。 
 君は買えないのに無駄な論評だけする。 
 傍から見てると哀れ。 
 - 366 :秋田県人 :2020/07/11(土) 11:16 ID:NrKFx6NU
 -  たしかにカローラはでかくなったけど、 
 車体の上半分前のめりなのは相変わらず。 
 そのしわ寄せはペダルレイアウト。 
 - 367 :秋田県人 :2020/07/12(日) 18:10 ID:???
 -  衝突安全ボディw 
  
  
 千葉県市原市で反対車線にはみ出した軽ワゴン車がダンプカーと正面衝突し、軽ワゴン車に乗っていた2人が死亡しました。 
  
 11日午後3時ごろ、市原市勝間の市道で50代の男性が運転する軽ワゴン車が反対車線にはみ出し、10トンのダンプカーと正面衝突しました。 
 警察によりますと、この事故で50代の男性と同乗していた40代の女性が病院に運ばれ、死亡が確認されました。 
 2人は夫婦とみられています。 
  
 現場は緩やかなカーブで、道路上に軽ワゴン車がブレーキを掛けた跡はありませんでした。 
 事故直前、軽ワゴン車の走行がふらついていたという情報もあり、警察が当時の状況を詳しく調べています。 
  
  
 https://news.tv-asahi.co.jp/articles_img/000188264_640.jpg 
 - 368 :秋田県人 :2020/07/12(日) 19:02 ID:pGj78NBY
 -  >>367 
 衝突安全ボディを勘違いしてない? 
 大型と正面衝突しても大丈夫なんて謳って無いよ? 
 - 369 :秋田県人 :2020/07/12(日) 20:01 ID:oatSP/PI
 -  スバルサンバーのバンかワゴンが欲しいんですが、ATだと3速なんすかね。高速とか首都高は辛くないもんですかね。あと、スーチャー付きが無難でしょうか。燃費は気にしません。乗った事ある方アドバイスお願いします。 
 - 370 :秋田県人 :2020/07/13(月) 00:38 ID:???
 -  車がもっと丈夫なら潰されず生き残れたかもなw 
 吸収しきれない衝突安全ボディw 
 どこが安全なんだよw 
 特に軽自動車なんて名が命の軽さを表しているよなw 
 - 371 :秋田県人 :2020/07/13(月) 00:55 ID:08J3e8sg
 -  人が亡くなってるのにしつこく一行毎に草を生やす人って人間としてどうかと思うレベル 
 - 372 :秋田県人 :2020/07/13(月) 01:01 ID:08J3e8sg
 -  俺は飲酒運転の車に信号待ちで追突された事があるけど。 
 事故なんていつ加害者になるか被害者になるか分からない。 
 あんたも俺も今日明日で運転中に死ぬ可能性もある。 
 交通事故ってのは、誰が被害に遭ってもおかしく無いのに人が亡くなってる状況で笑う>>370みたいな人間は一体どんな教育を受けたらそうなるんだ。 
 親の顔が見たい。 
 人として最低だよあんた。 
 - 373 :秋田県人 :2020/07/13(月) 20:53 ID:lx/pW.Y.
 -  >>370 
 これは一理あり 
 事故らない自信と 
 命が大事なら 
 軽自動車は乗るな 
 ボンネットがあるセダンに乗れ 
 俺の体験談だ 
 - 374 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/07/15(水) 08:05 ID:QoANF4.o
 -  セダン乗っても死ぬときは死ぬ、180出すと 
 実感できるぞ? 
 - 375 :秋田県人 :2020/07/15(水) 14:06 ID:pAUvZiBM
 -  戦車だって死ぬ時は死ぬ 
 RPGくらえば実感出来る 
 それでも軽よりは安全だな 
 - 376 :秋田県人 :2020/07/15(水) 14:19 ID:???
 -  うちのかみさん事故っても死なないんだけど… 
 - 377 :秋田県人 :2020/07/16(木) 07:10 ID:kndKT1Us
 -  現在の車で8台目 
 これで限界かな? 
 - 378 :秋田県人 :2020/07/16(木) 10:24 ID:Jp/mmDDI
 -  凄いですね 
 広いガレージ羨ましいです 
 うちは借りているガレージなので何かと不自由なんですよね 
 でも嫁バレしたし、なんだかんだでガヤルドさん気に入っているみたいなので、余裕が出来たらガレージ建てたいです 
 - 379 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/07/17(金) 07:52 ID:i//sh2iY
 -  >>377 
 解釈難しい文面だが、一生のうちでたった 
 8台で終の車だとすると少なすぎる気もするが? 
 - 380 :秋田県人 :2020/07/17(金) 17:53 ID:D3exwZ7Q
 -  俺は30台超えてから把握してない。 
 - 381 :秋田県人 :2020/07/19(日) 04:59 ID:NMD3kj9o
 -  たった30台分の記憶力しかないのか… 
 そりゃ高卒だな 
 - 382 :秋田県人 :2020/07/19(日) 14:50 ID:j0m8YIkA
 -  >>381 
 記憶してない訳では無いよ。把握してない。把握するのを辞めたんだ。 
 バカな煽りにマジレスも恥ずかしいけど、院卒です。 
 - 383 :秋田県人 :2020/07/19(日) 16:16 ID:qXiN0l8M
 -  >>374? 
 セダンで180も出さなくても停止していても横から 
 来られたら死ぬ時は死ぬ、俺は実感できる。(正面でも) 
 あなたは180も出さないと実感出来ないの? 
 なんか可哀想。 
 - 384 :秋田県人 :2020/07/19(日) 21:29 ID:???
 -  バカだから仕方ない 
 - 385 :秋田県人 :2020/07/20(月) 15:30 ID:yhchar0E
 -  >>382 
 へぇ 
 どこ大学よ? 
 - 386 :秋田県人 :2020/07/20(月) 16:35 ID:O76r8fZY
 -  把握するのをやめた(笑) 
 たった数十台意識しなくても把握しているだろ普通 
 お粗末な頭なんだな自称院生(ラー学)(笑) 
 - 387 :秋田県人 :2020/07/20(月) 20:00 ID:VyyElHnE
 -  おまいらこの手の話題でラーメン大学出すのやめろw 
 - 388 :秋田県人 :2020/07/21(火) 06:46 ID:trlOr4BE
 -  >>382 
 少年院は学歴に入らないぞ 
 - 389 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/07/23(木) 08:24 ID:epEIzYyo
 -  ドライブ狂の俺もこの時節の連休さすがに余り走る気に 
 なれないが、持ってるかどうかは別として高級車 
 志向の強い人達、ローン抱えてまさにメーカーにとって 
 カモだな。 
 言い訳するわけじゃないが俺が億万長者だったとしても 
 スタンダードセダン以外に興味は全くない。 
 - 390 :秋田県人 :2020/07/23(木) 10:43 ID:???
 -  はいそうですか。 
 お前の好き嫌いに、誰も興味はない。 
 - 391 :秋田県人 :2020/07/23(木) 10:58 ID:3iWt0Fg.
 -  >>389 
 180km/h出れば車は皆同じとか言うアホな君には誰も興味ないよ。 
 - 392 :秋田県人 :2020/07/23(木) 11:20 ID:H3olyHUE
 -  ローン組んで買う奴は馬鹿だと思うよ 
 借金癖がついてるから関わらない方が吉 
 - 393 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/07/24(金) 08:28 ID:01SGPDBk
 -  ステイホームで5年前の話になるが、首都高用賀 
 から還八南下して初めて第三京浜走ったが、昭和 
 にタイムスリップしたようなレトロな直線高速で 
 、観光地鎌倉、江の島に抜けたが駐車場10分計算で 
 鎌倉大仏P30分で800円ふんだくられた!車だと 
 おちついて観光してられない神奈川県。 
 - 394 :秋田県人 :2020/07/24(金) 10:10 ID:Q4sjGc0k
 -  >>393 
 時間貸し駐車場なら入口に時間あたりの料金が書いてあるし、そもそも観光地や土地が高い都会じゃ料金が高いのは当たり前。 
 時間貸し駐車場でも安い部類に位置する秋田市内の基準をそのまま関東圏の料金に当てはめるなよ障害者。 
 それすら分からずに「ふんだくられた」なんてよく書けるよな。 
 - 395 :秋田県人 :2020/07/24(金) 10:21 ID:Q4sjGc0k
 -  そもそもここは日記帳じゃねえ。 
 鎌倉で5年前に駐車料金800円取られたなんてスレの趣旨と全く関係ない話。 
 スレの趣旨と全く関係ない上に、日記帳扱いして自分の感想をしつこく書くのは何? 
 やっぱり頭おかしいんだなコイツ。 
 - 396 :秋田県人 :2020/07/24(金) 11:35 ID:???
 -  お前ほどではない 
 - 397 :秋田県人 :2020/07/25(土) 08:08 ID:EkxhWXZY
 -  新宿で15分500円だけどな 
 貧乏人は車で都会に行くなよ 
 - 398 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/07/25(土) 08:15 ID:1EYCov7Q
 -  ステイホームヒマなので、四年前嫁と長野善光寺 
 観光時、東側駐車場出口で浜松ナンバーボルボがゲート 
 前で立ち往生、整理券紛失で管理事務所に電話しても 
 らちがあかず、後続車50台以上俺が代表して”なに 
 やってるんだ、車寄せて後ろの車を通せ!”と云っても 
 図体持て余してダメ(30分料金湘南ほど高くないが)、 
 使いこなせない高級車乗ってると百害あって一利なし。 
 - 399 :秋田県人 :2020/07/25(土) 13:22 ID:???
 -  で? 
 - 400 :秋田県人 :2020/07/25(土) 15:01 ID:lKoHFcgQ
 -  400 
 - 401 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/07/25(土) 15:58 ID:1EYCov7Q
 -  もすこしつっ込んでくれよ!後続車50人以上30分 
 の割的料金払わされたんだぞ、この浜松の高級車 
 のおかげで、プンプン。 
 - 402 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/07/25(土) 16:03 ID:1EYCov7Q
 -  酔ってて間違えた 
 割的料金→割増料金 
 - 403 :秋田県人 :2020/07/26(日) 16:29 ID:???
 -  ププ。 
 - 404 :秋田県人 :2020/07/31(金) 21:55 ID:???
 -  能代でBMWに乗ってるイケメンいるんだけど、マジでイケメン。 
 - 405 :秋田県人 :2020/08/01(土) 04:11 ID:g4zQGcCg
 -  能代でトヨタ乗ってるイケメンいるんだけど、マジでイケメン 
 - 406 :秋田県人 :2020/08/01(土) 08:40 ID:BEP0fJAM
 -  マジでイケメンだよ、BMWのお兄さん。 
 モテモテだろうね。 
 - 407 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/08/01(土) 10:26 ID:RpkW9AvA
 -  自作自演か?俺の周辺でBMW乗ってるのは 
 、賞味期限の切れたジジイばっかりだ。 
 - 408 :秋田県人 :2020/08/01(土) 17:04 ID:R4O25o9Q
 -  BMWの何よ? 
 車好きのスレで社名で言われてもな 
 - 409 :秋田県人 :2020/08/02(日) 17:04 ID:2Uzwu.F2
 -  イセッタ! 
 - 410 :秋田県人 :2020/08/02(日) 21:33 ID:07u3t0T2
 -  なんで外車に限って社名なんだろうな?車名で言えよと 
 「ランボルギーニ好き」とか言う奴が知人にいるが 
 トラクター好きなのかと思ってしまう 
 まぁ秋田だからトラクター好きもわからなくはないが 
 - 411 :秋田県人 :2020/08/02(日) 21:42 ID:???
 -  BMWなのはわかるけど、種類まではわからないの。 
 ごめんなさいね。 
 社名で。 
 詳しくわからないと書き込みしたらいけないんですね、ここは。 
 - 412 :秋田県人 :2020/08/02(日) 22:13 ID:okWCiaOM
 -  >>410 
 俺もだが、乗っている本人、車好きでないと 
 外車は車名まではよく分からないと思います。 
 「ランボルギーニ好き」はランボルギーニという 
 メーカーが好きなんでしょう。 
 それはそれでいいでしょう。 
 ランボルギーニヴェネーノ・ランボルギーニウラカン 
 ボルギーニカウンタック・ランボルギーニディアブロ 
 ウルス・アヴェンタドール等々そんなの言っていられるかという感じですね。 
 - 413 :秋田県人 :2020/08/03(月) 12:38 ID:DRDuj16Q
 -  >>412 
 スープラをトヨタ乗ってるって言うか? 
 GTRをニッサンって呼ぶのか? 
 それと同じで、普通はランボルギーニなんて呼ばないでアヴェンタとかクンタッチとか名前で呼ぶよ 
 普通はねw 
 - 414 :秋田県人 :2020/08/03(月) 18:54 ID:6QxbQou.
 -  >>413? 
 スープラとGTRは国産です。 
 - 415 :秋田県人 :2020/08/03(月) 19:09 ID:DRDuj16Q
 -  >>414? 
 だからなに? 
 - 416 :秋田県人 :2020/08/03(月) 19:30 ID:VAQf6zPU
 -  べつにランボルギーニでもいいじゃんね。 
 小さい男だなw 
 - 417 :秋田県人 :2020/08/03(月) 21:17 ID:k1PaRZgA
 -  >>413 
 外国人が日本人を秋田人って言うか?  
 岩手人って呼ぶのか?  
 それと同じで、普通は秋田人なんて呼ばないでイエローモンキーとかクソビッチて呼ぶよ  
 普通はねw 
 - 418 :秋田県人 :2020/08/03(月) 21:24 ID:6QxbQou.
 -  >>415? 
 国産車の事ではなく外車の事の話だから 
 スープラとGTRは国産車なので関係ありません。 
 - 419 :秋田県人 :2020/08/04(火) 06:56 ID:wPTPFrV6
 -  >>418? 
 車を車名じゃなく社名で呼ぶのはおかしいと言う話なので、産地は関係ありません。 
 - 420 :秋田県人 :2020/08/04(火) 07:54 ID:???
 -  >>417 
 差別の話は他でやってくれないかな? 
 そういうとこじゃないからさ。 
 - 421 :秋田県人 :2020/08/04(火) 11:18 ID:ns2TxsFI
 -  クルマ好きなお前ら! 
 二度と気軽に「タイヤ」交換なんて言うなよ。 
 必ず型番で言え! 
 - 422 :秋田県人 :2020/08/04(火) 13:02 ID:36tH4yVE
 -  >>421? 
 普段から言ってるよ 
 車好きなら当たり前だろカス 
 - 423 :秋田県人 :2020/08/04(火) 13:02 ID:36tH4yVE
 -  型番というか商品名な 
 - 424 :秋田県人 :2020/08/04(火) 13:30 ID:8PDU/ZNs
 -  タイヤって社名なのか? 
 - 425 :秋田県人 :2020/08/04(火) 18:50 ID:wPTPFrV6
 -  >>421 
 タイヤ交換って言うよ 
 ブリジストン交換なんて言わないけどなw 
 今年買ったタイヤはS007A 
 今年はスタッドレスも買わなきゃ 
 - 426 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/08/05(水) 07:55 ID:F5zgD3XY
 -  ポルシェ事故の湾岸東扇島は大物流倉庫地帯で 
 何度も出張で出かけたが、平日はものすごい 
 通行量でしかも全体に速く、飛ばし屋の俺もかなり 
 緊張する所だ、そんな中3300万超のポルシェ 
 が180以上で走れば当然事故る、しかし、3300万 
 超てどういう車だろう、さすが東京だな。 
 - 427 :秋田県人 :2020/08/05(水) 11:30 ID:3TmHypgI
 -  何十年も昔、中学の修学旅行で東京に行き、バスで首都高速を走っていた時、ベンツ、BMW、ポルシェがあまりにも多くビックリしたな。 
 秋田県はほとんどが軽自動車だもんな。 
 - 428 :秋田県人 :2020/08/05(水) 18:20 ID:mchf2uio
 -  飛ばし屋の俺w  腹痛ぇー 
 - 429 :秋田県人 :2020/08/05(水) 22:03 ID:V.3FH1TY
 -  腹痛いなら、正露丸飲むなり、病院行けば? 
 - 430 :秋田県人 :2020/08/05(水) 22:10 ID:1MS8jxJI
 -  210クラウンはクソだったな 
 RX-450hもクソだった 
 どこに価値があるのかサッパリだった 
 - 431 :秋田県人 :2020/08/07(金) 05:27 ID:yfrTcgb2
 -  車体がでかいのにステアリングが左にある車ですね。 
 - 432 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/08/08(土) 07:58 ID:rJzw2sXU
 -  ポルシェ4000万、俺の家より高いスゴイな、映像 
 みると200以上出てる、事故防止のためにハイビーム 
 点灯するくらいのマナーがなかったのか。 
 - 433 :秋田県人 :2020/08/08(土) 09:01 ID:vvp/BRhE
 -  事故防止以前に公道であんなスピード出すなよカス。 
 アウトバーンじゃねえんだよ。 
 あんな運転は殺人罪で起訴されてほしいわ。 
 - 434 :秋田県人 :2020/08/08(土) 09:20 ID:???
 -  >>432 
 うちの小屋より安いのか 
 質素な生活だな 
 - 435 :秋田県人 :2020/08/08(土) 11:59 ID:mrNahsuo
 -  事故防止のためにハイビーム 
 点灯するくらいのマナーがなかったのか。  
  
 アホか?それ以前の問題だ。 
 - 436 :秋田県人 :2020/08/08(土) 23:29 ID:a7mAE3Xc
 -  アウトバーンの事故のレベルだと、 
 救急車じゃなくて霊柩車が現場に来るって云うからな。 
 - 437 :秋田県人 :2020/08/09(日) 07:18 ID:???
 -  ↑ジョークを真に受ける田舎モン 
  
 英行ったことねーだろお前 
 知ったかしてんなよ 
 - 438 :秋田県人 :2020/08/09(日) 10:19 ID:0zA1uVbc
 -  >>437 
  
 >>436とは関係が無い人間だけど。 
 君は頭大丈夫かな。 
 一部区間が速度無制限なアウトバーンは、ドイツです。 
 漢字表記なら独だろ。 
 なんで無関係なイギリスを漢字表記するの。 
 アウトバーンをイギリスとか思うバカが人に知ったかぶりとか言える立場の人間かよ。 
 - 439 :秋田県人 :2020/08/09(日) 18:26 ID:gMi5Q7Ek
 -  >>438 
 件の彼は「イギリスに渡米」とか言っちゃうタイプなんでしょう。 
 - 440 :秋田県人 :2020/08/09(日) 19:21 ID:eLM5G/L6
 -  矢印くんだからそっとしておいてあげて 
 - 441 :秋田県人 :2020/08/09(日) 19:45 ID:O41/YHbk
 -  秋リンでも格別にアホな奴が集まるスレってここで合ってる? 
 - 442 :秋田県人 :2020/08/09(日) 21:36 ID:WJJ8f0SU
 -  懐かしい釣りだなw 
 - 443 :秋田県人 :2020/08/09(日) 22:00 ID:9/P8Z6.Q
 -  洗車しても今いち綺麗にならない。 
 - 444 :秋田県人 :2020/08/10(月) 04:36 ID:EobKwa5I
 -  洗車の仕方が悪いんじゃね? 
 - 445 :秋田県人 :2020/08/10(月) 10:06 ID:a0YOCr0U
 -  アウトバーン走った事あるが、事故現場で霊柩車は見たこと無い。 
 - 446 :秋田県人 :2020/08/10(月) 10:39 ID:EobKwa5I
 -  明日はいすゞSAKURAでキャンプ場へ 
 楽しみだね 
 - 447 :秋田県人 :2020/08/12(水) 15:52 ID:gNOk11ks
 -  くっそ暑かったな 
 秋田帰るわ 
 - 448 :秋田県人 :2020/08/12(水) 21:17 ID:1ZQfSB2.
 -  そこは、オイラのマシンの機嫌を取って、とかコメントがいるよなあ… 
 - 449 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/08/21(金) 07:54 ID:mg1QTUi2
 -  5万走行ステンマフラーから異音、タイコ溶接部分 
 が腐食亀裂3か所、脱脂後2種練りこみエポキシ樹脂 
 を付け硬化後、専用アルミテープ巻いて、仕上げは 
 コーヒースチール缶切って巻き付けワイヤーで締め付け 
 、耐熱塗料で完、くそ暑いなかでの作業は地獄だったが 
 2千円位で済み、あとのビールは最高! 
 - 450 :秋田県人 :2020/08/21(金) 11:58 ID:CwP1J5QE
 -  やっぱりランクルいいね 
 RXなんてゴミと比べるのが失礼なレベルで素晴らしい 
 - 451 :秋田県人 :2020/08/21(金) 12:00 ID:CDG4C7Eg
 -  車好きは、他人の車を馬鹿にするのが定番ですな。 
 - 452 :秋田県人 :2020/08/21(金) 13:35 ID:???
 -  買って後悔した車 
  
 RX-450h 
 210クラウン 
 どっちも新車 
 - 453 :秋田県人 :2020/08/22(土) 16:42 ID:tJSXQSrY
 -  なぜ後悔したのか理由も書かないと 
 - 454 :秋田県人 :2020/08/22(土) 18:04 ID:???
 -  いい所が1つもない 
 褒めるポイントがまったく見つからない 
 ゴミみたいな大衆車にしてはそこそこ高い 
 ヒュンダイよりはマシな程度 
 - 455 :秋田県人 :2020/08/22(土) 21:11 ID:0a1T3V1c
 -  300馬力超の車種に、まくられたとか?理由が曖昧なら、暇潰しかよ。 
 - 456 :秋田県人 :2020/08/22(土) 23:04 ID:???
 -  まくられたとかアホか 
 他人は関係ないだろアホ 
 - 457 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/08/23(日) 08:38 ID:AM0j.wzM
 -  中古ならまだしも、新車レクサス、クラウンがゴミ 
 とはあなたバチがあたりますよ、以前中古クラウン 
 、スカイラインに乗った経験からいうと欠点はあっても、 
 スピードは出るし安定感もあっていい車だったと 
 今でも思っています、ただどっちも燃費がナー。 
 - 458 :秋田県人 :2020/08/23(日) 12:20 ID:???
 -  まともな話が出来ない車好きの連中の集まり。 
 車好き、じゃなくて、他人の車にケチつけるスレなんだなw 
 - 459 :秋田県人 :2020/08/23(日) 13:20 ID:6SNuihsI
 -  >>454? 
 「褒めるポイントがまったく見つからない 
 ゴミみたいな大衆車にしてはそこそこ高い」 
 なんでそんな褒めるポイントが見つけられない 
 ゴミみたいな大衆車を新車で買うの? 
  
 買う奴がバカとしかいいようがないでしょ。 
 - 460 :秋田県人 :2020/08/23(日) 21:14 ID:???
 -  >>459? 
 金銭感覚がお前みたいな貧乏人と違うからじゃないかな? 
 例えるなら駄菓子買うのにそんなに気を遣わないだろ 
 - 461 :秋田県人 :2020/08/23(日) 22:42 ID:5Sq/KVd2
 -  いい所がひとつもなく、褒めるポイントがまったく見つからないゴミ車より下のヒュンダイに草 
 - 462 :秋田県人 :2020/08/24(月) 00:35 ID:ccHa6rf.
 -  >>460? 
 貧乏人からすれば、そんなくだらない車を買う奴は馬鹿。 
 もっと高い、いい車を買えばいいでしょ。 
  
 そこそこ高い車を買っていい所がない? 
 いかにも高い車を買えると自慢している馬鹿ですね。 
 - 463 :秋田県人 :2020/08/24(月) 00:45 ID:cW8WLj4s
 -  そもそも新車で買うなら試乗するでしょ。 
 そこで自分の感覚と合う合わないを判断した上で、お金を出すか決めるのが通常のパターン。 
 試乗しないで買ったなら同情の余地無し。 
 本気で検討してるなら半日位貸し出してくれる場合も多々あるしな。 
 - 464 :秋田県人 :2020/08/24(月) 04:58 ID:HASjybtc
 -  >>462? 
 仕事用だからねぇ 
 貧乏人の気持ちとかわかりませんわ 
 プライベートではそんなクソみたいな車は買わないし 
  
 >>463? 
 貧乏人には同情を誘っているように見えたのかな? 
 確かに安物買いの銭失いだったが、会社の足用なんでね 
 趣味ではあんなクソみたいな車は買わねーよ 
 - 465 :秋田県人 :2020/08/24(月) 08:49 ID:vWAKhdFo
 -  今どきギラギラなメッキホイールとか恥ずかしくないのかね? 
 ダサすぎだろw 
 - 466 :秋田県人 :2020/08/24(月) 09:53 ID:otLfETCI
 -  オレのは世界の名車、「農道のポルシェ」だぞ、いまだに。 
 - 467 :秋田県人 :2020/08/24(月) 13:46 ID:kpEj9RGU
 -  何それ? 
 - 468 :秋田県人 :2020/08/24(月) 18:13 ID:cW8WLj4s
 -  >>464 
 はいはい分かったって。 
 以前のスレでもRXのネタは何回も見たことあるし。しつこいって。 
 過去ログを見たら2018年の4月からずっと同じ事書いてるんだね。 
 同じ事を書き続けるのは、みっともないからやめなよ。 
 金持ってるなら1台2台損した所で何も痛みは無いだろ。 
  
 666 :秋田県人 :2018/04/26(木) 10:12 ID:2HHAjYEM 
 RX450Hの新型かな。 
 あんな産廃車の後継が出るんだね。 
 買って1番後悔したなアレは。 
 もちろん処分したが。 
 - 469 :秋田県人 :2020/08/24(月) 23:43 ID:WpPqXHmE
 -  昔の書き込み探して… 
  
 よっほど悔しいのね。 
 可哀相だな。 
 - 470 :秋田県人 :2020/08/25(火) 05:34 ID:yC9/OmpQ
 -  私は悔しかったですよ 
 デーラーにやたら薦められて長い時間待ったのに、乗れば乗るほどクソみたいな車でしたからね 
 RX450hは 
 ただのプラドの廉価版 
 - 471 :秋田県人 :2020/08/25(火) 06:10 ID:TB3AcGM.
 -  よく分かりました。 
 可哀相ですね。 
 - 472 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/08/25(火) 08:02 ID:GO3aGxsc
 -  大変失礼だが、いまだかつて自らを金持ちだ 
 という人で本当の金持ちには一度も出会ったことが無い、 
 預金はあってもそれをはるかに上回る借金で破綻した 
 人は星の数だけ見てきたが。 
 身の丈に合った車が一番です。 
 - 473 :秋田県人 :2020/08/25(火) 08:28 ID:XAksiU0I
 -  農道のポルシェ、昔のスバルサンバートラック。 
 赤帽が使っていて、発進加速だけは良かった。 
 - 474 :秋田県人 :2020/08/25(火) 09:28 ID:IEeZcaIY
 -  >>469 
 君のしつこい書き込みを証明する為に過去ログを漁っただけなんで。 
 全然悔しく無いよ。 
 金持ってるアピールする癖に、1台2台損したからってずーっと女々しく固有の車種に粘着する君が一番悔しがってんじゃん。 
 一々煽ってこなくていいから。ご愁傷さま。 
 - 475 :秋田県人 :2020/08/25(火) 11:22 ID:N7OxYH.A
 -  よく「本当の金持ちは〜」って言う人がいるけどさ、貧乏人に金持ちの何がわかるって思うんだよね。 
 日給月給の奴隷だろw 
 - 476 :秋田県人 :2020/08/29(土) 08:18 ID:Hkxk0Jp2
 -  12気筒 
 10リッター 
 インタークーラーターボ 
 800馬力 
 乗ってます 
 - 477 :秋田県人 :2020/08/29(土) 09:02 ID:XoLnOFso
 -  >>476? 
 そんなのはいいから 
 車名は? 
 - 478 :秋田県人 :2020/08/29(土) 13:12 ID:AZRvopBw
 -  ここで金持ち自慢してる奴って頭がおかしいと思います。 
 人様の車にケチつけてる暇あったら、高級車でドライブなり旅行なり行けよ。 
 - 479 :秋田県人 :2020/08/29(土) 18:35 ID:L1fEs2VY
 -  >>478 
 他人の車にケチ付けてるのは金持ち側じゃなく貧乏側だぞ。 
 自分じゃ買えない車の話は嘘だと思うらしい。 
 - 480 :秋田県人 :2020/08/29(土) 19:18 ID:WHsqZxG6
 -  うちのトラックも1000万以上したけどね 
 - 481 :秋田県人 :2020/08/29(土) 19:24 ID:WHsqZxG6
 -  入社2年目の男の子が新型スープラ買ってたね 
 高級車?ではないかもしれないけど、うちなら年収より安いしそれくらいの買い物なら問題無いレベルで維持できるかな 
 - 482 :秋田県人 :2020/08/30(日) 18:34 ID:6JR3uVn.
 -  >>481 
 お前、オレオレ詐欺の会社にで働いてるのか? 
 - 483 :秋田県人 :2020/08/30(日) 20:34 ID:e.FsCqDI
 -  いやいや、法螺しか吹けないないさ泣けない個々の住人ですよ。無職の糞です。 
 - 484 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/08/31(月) 07:58 ID:fqJu4pKA
 -  先週、盛岡、仙台に用事で往復700KMヤリスに乗ったが 
 、1.5コンパクトといってもヴイッツとは異次元の車、 
 パワー、シャシー共にトヨタ最新鋭のメカで、東北道 
 深いワダチ区間を何事も無いように超高速で通過する 
 動力性能には感動した、BMW数台をなんの抵抗もなく 
 抜き去る実力はもう少し車高が低いとライトウェイト 
 スポーツそのものだ、唯一175の細いタイヤがグリップ 
 不足。 
 - 485 :秋田県人 :2020/08/31(月) 19:50 ID:SAyUQHs.
 -  俺様の合法改造車Y33レパード 
 骨董品だが、BMWよりも速いぜ 
 - 486 :秋田県人 :2020/09/01(火) 09:02 ID:dakORrBE
 -  BMWに限らず普通、高速は100キロぐらいのオートクルーズで走るからな。よかったな。 
 - 487 :秋田県人 :2020/09/01(火) 12:51 ID:9bKQsi22
 -  1人でバカみたいにスピード出して事故るのは勝手だが他人を巻き込むなよ? 
 - 488 :秋田県人 :2020/09/01(火) 15:38 ID:S09bTOz.
 -  >>485 
 セドグロベースのレパードなのか? 
 - 489 :秋田県人 :2020/09/01(火) 19:11 ID:L/p/gh5I
 -  >>488 
 俺様のY33レパード 
 セドグロレパだぜ 
 興味あるのか? 
 - 490 :秋田県人 :2020/09/01(火) 22:42 ID:QLZD2eSM
 -  あ?ネ申のGTOが140km/hでR34GT-Rを抜いたんだろ? 
 いつまでやってんだよこの手の話 
 - 491 :秋田県人 :2020/09/02(水) 17:02 ID:1C52Fy4.
 -  お前だけじゃん 
 - 492 :秋田県人 :2020/09/03(木) 08:52 ID:QJiNVSDQ
 -  「この手の」つってんだろ文盲が 
 - 493 :秋田県人 :2020/09/03(木) 12:43 ID:???
 -  ↑ネットオタクきもい 
 - 494 :秋田県人 :2020/09/04(金) 21:06 ID:BxIvcJfY
 -  白いアクアで、バカのごとくスピード出す奴いたな。追い越させたら、ドヤ顔で、笑ってた。勝ったぜ!って思ってんだろうな(笑) 
 - 495 :秋田県人 :2020/09/05(土) 10:51 ID:YgUwHf7Q
 -  いちいち顔見るの? 
 まあ、そういう考えをするぐらいだからわざわざ見てるんだろうねw 
 - 496 :秋田県人 :2020/09/06(日) 00:56 ID:wjvs07Rw
 -  黒いアクアがセンター越えてきたから警笛プアー! 
 その後ろのミニバンの人笑ってた。 
 - 497 :秋田県人 :2020/09/06(日) 12:51 ID:???
 -  中古のアル・ヴェルとかMも付かないBMWを買ってドヤってる恥ずかしい人 
 新車買いなさいw 
 - 498 :秋田県人 :2020/09/06(日) 17:05 ID:q0FXOuCI
 -  セルシオって冷蔵庫ついてたよね 
 - 499 :秋田県人 :2020/09/06(日) 20:39 ID:KmA.EP6k
 -  俺様のY33レパードは 
 クーラーボックス積んであるぜ 
 使う時は保冷剤ぶち込むぜ 
 - 500 :秋田県人 :2020/09/07(月) 08:38 ID:2cbWmU/g
 -  500 
 - 501 :秋田県人 :2020/09/07(月) 22:53 ID:z7CdFdMk
 -  >>495と、いちいち叩くクズ 
 - 502 :秋田県人 :2020/09/08(火) 05:11 ID:???
 -  いちいち反応する小さいカスw 
 - 503 :秋田県人 :2020/09/08(火) 07:00 ID:E5NVrhpA
 -  正にお前だろ、わざわざI'd隠して、ずいぶん早起きだし、wなんて古いし 
 - 504 :秋田県人 :2020/09/09(水) 05:45 ID:pyD8r0/s
 -  IDに時刻に書式か 
 塵芥にふさわしい薄っぺらいツッコミだな 
 - 505 :秋田県人 :2020/09/09(水) 09:03 ID:???
 -  いちいち反応する小さいカス 
  
 ガイジw 
  
 ガーイwwww 
 - 506 :秋田県人 :2020/09/10(木) 22:27 ID:oJJpVK/.
 -  と、いちいち反応する小さいカス 
 - 507 :秋田県人 :2020/09/11(金) 07:52 ID:zg1gncVo
 -  秋リンでも最高のバカのあつまるスレってここであってる? 
 - 508 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/09/11(金) 07:55 ID:0xfJglqs
 -  なんちゃって3ナンバー(幅が広いだけで 
 2.0L以下の小型車)や古い高級車を得意そうに 
 乗り回してる人をみるとなんとなく恥ずかしい、 
 オオカミの皮を被った羊だな。 
 - 509 :秋田県人 :2020/09/11(金) 09:27 ID:xUqmDzhI
 -  ワイパーが見える車は全般的にダサい 
 - 510 :秋田県人 :2020/09/11(金) 19:52 ID:ht3TwBNw
 -  リヤワイパー外してる奴はカス 
 - 511 :秋田県人 :2020/09/11(金) 21:19 ID:DiHnwJSA
 -  俺様のY33レパード3リットル車だぜ 
 普通に3ナンバー 
 いいだろ? 
 - 512 :秋田県人 :2020/09/11(金) 21:41 ID:J1Pv2LXA
 -  >>510夏にそれ? 
 電熱は曇り止めで必要かも知れないけど 
 リアワイパーって冬季しか活用無いだろ? 
 - 513 :秋田県人 :2020/09/11(金) 21:47 ID:J1Pv2LXA
 -  リヤカメラ冬季には役立たず 
  
 サイドミラーがカメラでも車検通るように法整備されてるみたいだな 
 フェンダーミラーみたいにサイドミラーも絶滅か? 
 - 514 :秋田県人 :2020/09/11(金) 23:59 ID:E3b0NrD6
 -  一番気の毒なのは、そんなにワイパーが隠れてないのに、 
 ワイパーを立てる事が出来ない車だな。 
 NのJとかX何とかとか。 
  うっかり起こすとガリっ! 
 - 515 :秋田県人 :2020/09/12(土) 10:35 ID:FAiX6trs
 -  >>514 
 それは日産のジュークとエクストレイルのことを言ってる? 
 確かにそのままだとワイパーは上げられないけど。 
 取扱説明書にも書いてある所定の操作をしたら、普通にワイパーは上げられますよ。 
 https://youtu.be/M6NonM7s20Q 
 - 516 :秋田県人 :2020/09/12(土) 11:38 ID:ojRBOuGo
 -  リヤワイパー外してるアホ。 
 - 517 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/09/14(月) 07:56 ID:RvHHpOMo
 -  うんちくだらけだな 
 - 518 :秋田県人 :2020/09/14(月) 09:45 ID:mN7wbuIc
 -  カローラツーリング走ってるの見たことある人いる?発売から1年くらい経つけど、いまだに1台も見たことないんだけど。発売日が1ヶ月遅いロッキーやライズはやたら走ってるよね。カローラツーリング人気ないのか。 
 - 519 :秋田県人 :2020/09/14(月) 10:44 ID:.qcFwlG2
 -  よく見かけるから、けっこう走っていると思うよ。 
 - 520 :秋田県人 :2020/09/14(月) 21:54 ID:ytdZihas
 -  >>517 
 うんちくを語るスレだぜ 
 - 521 :秋田県人 :2020/09/14(月) 23:42 ID:Kbk/eK6E
 -  >>515 
 めんどくさい割には、あまり隠れてない。 
 BPレガシィのほうがボンネット後端が跳ね上がってて、前から見れば隠れてる。 
 - 522 :秋田県人 :2020/09/15(火) 19:26 ID:1CLlNwbg
 -  ウインカーB接点で繋いで点きっぱなしのアホ 
 - 523 :秋田県人 :2020/09/15(火) 19:27 ID:1CLlNwbg
 -  ナンバープレートにペットボトルの蓋付けてるアホ 
 - 524 :秋田県人 :2020/09/15(火) 19:29 ID:1CLlNwbg
 -  車本体よりも高いホイール&タイヤ付けてるアホ 
 - 525 :秋田県人 :2020/09/15(火) 19:30 ID:1CLlNwbg
 -  プリウスの車高低くしてるアホ 
 - 526 :秋田県人 :2020/09/16(水) 01:26 ID:ksUeg3QQ
 -  軽自動車に男4人。 
 アホ。 
 - 527 :秋田県人 :2020/09/16(水) 02:06 ID:NshQvkEE
 -  ハチロク乗っててナンバー86とかキモい 
 - 528 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/09/16(水) 07:47 ID:DvXQF40A
 -  平日、県内仕事で走っていると、高速、一般道とも 
 軽自動車増えた、みんなの好きな高級車はパトカー 
 位だな。 
 - 529 :秋田県人 :2020/09/16(水) 08:40 ID:912EEZ6Q
 -  初めて排気量マウントとられた 
 なんで軽自動車なんか乗ってんのって言われて、200万以内一括で買えてコスパ高い物が軽自動車しかなかったって言ったらローン組めばいいとか 
 こっちからしたら車なんかをローンで買う方がよっぽどアホらしいし恥ずかしい 
 - 530 :秋田県人 :2020/09/16(水) 11:46 ID:IqKPutts
 -  日産ジュークで、19いた。 
 - 531 :秋田県人 :2020/09/16(水) 18:49 ID:qARvkXVw
 -  19とか86ならまだマシ。 
 安い7尻なのに750とか760とかいるwww 
 - 532 :秋田県人 :2020/09/16(水) 21:28 ID:At85aBZI
 -  ↑意味わかるか? 
 - 533 :秋田県人 :2020/09/16(水) 21:30 ID:BrIGyEYE
 -  今時の軽自動車は200万じゃ買えないだろ。 
 嫁さんの軽自動車はなんだかんだ付けて250。 
 - 534 :秋田県人 :2020/09/16(水) 22:49 ID:tcsmoXvo
 -  250万払って軽!軽の最高級車買う意味って?それだけあれば、いろいろ選択肢あるのにw 
 - 535 :秋田県人 :2020/09/16(水) 22:58 ID:B7CerN3w
 -  >>>532 
 多分 BMWの7シリーズでしょ! 
 スバル インプの555も 
 何か今時・・って感じ・・・ 
 - 536 :秋田県人 :2020/09/17(木) 03:31 ID:cLIZCl8A
 -  月々1万円じゃダメなのか? 
 - 537 :秋田県人 :2020/09/17(木) 06:29 ID:YXFHrtUM
 -  >>533 
 オプション付けて高くなればそうだろうけど、選択肢としては普通車に比べたら多かったってだけ。 
 コスパもね。 
 金持ちじゃないから身の丈に合っていたのが軽自動車。 
 ローンなんてのは最初から身の丈に合ってない証明だよね。 
 - 538 :秋田県人 :2020/09/17(木) 07:44 ID:lPFczPhY
 -  軽自動車を新車で250万円か(笑) 
 今乗ってる車、売却の査定してもらえ 
 すると本当の価値がわかるぞ 
 - 539 :秋田県人 :2020/09/17(木) 07:45 ID:8uRjLqh.
 -  って、ローンの審査に落ちたんだろ? 
 - 540 :秋田県人 :2020/09/17(木) 08:23 ID:YXFHrtUM
 -  >>539 
 そこらの公務員以上は稼いでいるし、落ちるような生活はしていない 
 滞納なんてのはした事がないしね 
 でも将来的には35GTRが欲しいから貯金している 
 維持費も考慮してもう5年はかかるかな 
 - 541 :秋田県人 :2020/09/17(木) 08:40 ID:ASOnG0NI
 -  車買うのにコスパ言ってる奴がここに来る違和感 
 - 542 :秋田県人 :2020/09/17(木) 08:57 ID:sROFH0dI
 -  人それぞれだろ 
 貧乏人はどこにでも噛み付くよな 
 - 543 :秋田県人 :2020/09/17(木) 13:14 ID:N1UAIKnA
 -  将来的にはw 
 - 544 :秋田県人 :2020/09/17(木) 17:30 ID:cLIZCl8A
 -  将来的にフェラーリ買います 
 - 545 :秋田県人 :2020/09/17(木) 18:07 ID:4gNa60dA
 -  フェラーリ保険代高いんだよな 
 買っても維持が大変 
 - 546 :秋田県人 :2020/09/18(金) 17:32 ID:H/z24zus
 -  乗りこなして楽しむ車の方がええなぁ、ライトウェイトスポーツの類が楽しい。 
 - 547 :秋田県人 :2020/09/18(金) 20:07 ID:zr0.EsZk
 -  車はFR車だでな!速く走れるで 
 - 548 :秋田県人 :2020/09/19(土) 06:50 ID:WH5dB226
 -  >>546 
 お前ごときに乗りこなせるわけねーだろ 
 - 549 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/09/19(土) 07:45 ID:NCp5rEms
 -  >>546 
 ヤリスがイイ、いまどきFRなんていう人には 
 軽トラしかない 
 - 550 :秋田県人 :2020/09/19(土) 07:55 ID:.dajdf6w
 -  冬道のFF車は遅くて邪魔で迷惑だ 
 さっさと走るか路肩に落ちて止まれ 
 - 551 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/09/19(土) 10:13 ID:NCp5rEms
 -  FF?FRの間違いじゃないの? 
 - 552 :秋田県人 :2020/09/19(土) 12:41 ID:j5UrbEBg
 -  将来的には 
 - 553 :秋田県人 :2020/09/19(土) 17:02 ID:L3AdYh9Y
 -  FRか4躯でゆっくり走れば良いんだよ。 
 - 554 :秋田県人 :2020/09/19(土) 20:35 ID:.dajdf6w
 -  俺のFR車はLSD入りだで 
 冬道さっさと走るで! 
 - 555 :秋田県人 :2020/09/21(月) 15:13 ID:tz8OzTjE
 -  555 
 - 556 :秋田県人 :2020/09/21(月) 17:47 ID:dJzR/JPk
 -  将来的には、将来的には… 
 - 557 :秋田県人 :2020/09/21(月) 18:02 ID:eOamjg8E
 -  軽にトラック追突 
 後部座席の男子高校生死亡 
  
 軽じゃなかったら生き残れたかもしれないのに 
 命が軽い軽自動車 
 - 558 :秋田県人 :2020/09/21(月) 19:34 ID:oFrLt8kM
 -  普通車のセダンに乗ってたら 
 あの世にいかなくて済んださ 
 軽自動車は乗るなと言った 
 信じる人は救われる(笑) 
 - 559 :秋田県人 :2020/09/21(月) 22:44 ID:os.KakQU
 -  そういう場面だと、軽の新車より中古の普通車の方がいいわナ。 
 - 560 :秋田県人 :2020/09/21(月) 23:14 ID:os.KakQU
 -  軽自動車って、助手席にしか乗せないだろ。 
 後ろに乗るんだなw 
 - 561 :秋田県人 :2020/09/22(火) 04:56 ID:arA6nC06
 -  >>560??? 
 3人いたら後ろに乗らなきゃならないだろ。 
 - 562 :秋田県人 :2020/09/22(火) 09:26 ID:S1Gowmto
 -  >>560何がおかしいんだろ?しかも人が亡くなってるのに 
 - 563 :秋田県人 :2020/09/22(火) 16:56 ID:UQ1IfnHA
 -  秋リンの中でも特別なバカが集うスレってここであってる? 
 - 564 :秋田県人 :2020/09/22(火) 17:35 ID:ydETWJJc
 -  お前が集うスレでオッケー 
 - 565 :秋田県人 :2020/09/23(水) 15:56 ID:Wi9zbb1w
 -  車好きってタイトルなのに車好きが嫌いな輩が集まってるよ 
 - 566 :秋田県人 :2020/09/23(水) 21:59 ID:0ABCAvdQ
 -  欧州車みたいに頑丈なら生き残れた可能性は高い 
 日本車は簡単にペシャンコ 
 人体で衝撃吸収w 
 - 567 :秋田県人 :2020/09/23(水) 22:47 ID:rU4Ov92M
 -  ↑いやいや。 
 あえて潰れやすくして衝撃吸収。 
 車体やフレームが硬いのが良いなんて都市伝説も良いところ。 
 外側をやわくしてキャビンを守るのがコレ常識。 
 - 568 :秋田県人 :2020/09/24(木) 06:27 ID:j1bZKEBA
 -  ↑人までペシャンコで吸収w 
  
 潰れて完全廃車になると次が売れるから柔らかいんだよw 
  
 まぁ衝撃吸収も極々限られた状況では有効だけど、結局は中身潰れちゃ意味無いからねwwww 
 - 569 :秋田県人 :2020/09/24(木) 06:32 ID:j1bZKEBA
 -  軽でもダンプにつっこまれようが、ラフターにつっこまれようが潰れなきゃ生き延びる可能性は高いw 
  
 これ常識だよww 
 - 570 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/09/24(木) 08:01 ID:JtO0l0do
 -  秋田県ではあまり見かけないが、関東では 
 幹線道路で渋滞、減速する際にハザード点灯 
 して後続車に注意を呼びかける車が多い、この 
 事故のケースは分からないが、追突された場合より 
 追突されないようにする方が理にかなっている。 
 - 571 :秋田県人 :2020/09/24(木) 09:57 ID:21xz1YEI
 -  568さんは衝突実験の動画とか見た事ないのかな? 
 クラッシャブルゾーン(主にフロント)で衝撃吸収してキャビンを守る。最近のクルマは皆こんな感じだね。 
 あとwwwは連呼しないほうがいいと思うよ。 
 アホみたいだから。 
 - 572 :秋田県人 :2020/09/24(木) 10:53 ID:GLESrbNU
 -  ぺしゃんこ。 
 - 573 :秋田県人 :2020/09/24(木) 20:40 ID:Q3aiUHlk
 -  >>570 
 常識的にハザードランプ点灯だよな 
 この常識を知らないバカが追突される(笑) 
 車で関東圏に行ったこと無い田舎者に多い 
  
 トラックドライバーなら絶対的に常識だが 
 ハザードランプ点灯しないヤツ多くなった 
 - 574 :秋田県人 :2020/09/25(金) 06:26 ID:UQmmfNjQ
 -  >>571 
 あれは制限速度内で同程度の車か、壁にぶつけるだけ 
 ダンプなんかと衝突させたり挟まれたりは想定していない 
 - 575 :秋田県人 :2020/09/25(金) 06:33 ID:UQmmfNjQ
 -  クラッシャブルゾーン+薄い鉄板1枚 
 軽自動車でそんなんじゃ安全とは言えないよ 
 クラッシャブルゾーンを頑丈にした方が生存率は高い 
 - 576 :秋田県人 :2020/09/25(金) 13:15 ID:K9rGKW4k
 -  日本車は後方からの追突の事あまり考えてないからね。 
 フロントの衝突しか考えてない。 
 だから最近やたらと全長の短い普通車が出回ってる。 
 - 577 :秋田県人 :2020/09/25(金) 19:31 ID:hD1l4wik
 -  今後自動ブレーキ車が増えるから 
 追突事故は心配ない 
 と思いたい 
  
 (笑) 
 - 578 :秋田県人 :2020/09/25(金) 20:10 ID:47Qkqgtc
 -  80スープラだけがトヨタの唯一のスポ車だよね 
 その他は偽物 
 - 579 :秋田県人 :2020/09/26(土) 17:40 ID:7BmIH9.Q
 -  トレーラーにワゴン車が追突 
  
 グチャグチャに潰れて全員死亡 
  
 頑丈なら助かったかもしれないのに 
 - 580 :秋田県人 :2020/09/26(土) 21:43 ID:Lz0nWsts
 -  ぺしゃんこ 
 - 581 :秋田県人 :2020/09/27(日) 11:46 ID:Pr53xa0c
 -  >>579 
 人間含めてクラッシャブルゾーンw 
 - 582 :秋田県人 :2020/09/27(日) 19:37 ID:SpEqAfRU
 -  御所野の国道13号線 
 遅いくせに二車線の 
 右側を走行してたぜ 
 先頭走って通せんぼう 
 左車線走れボケ 
 - 583 :秋田県人 :2020/09/27(日) 21:51 ID:vbqvIki.
 -  だよね〜。 
 - 584 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/09/28(月) 07:50 ID:dDD94z8A
 -  先日新型ヤリス運転したとき、カーブ、車線変更 
 、追い越し時に白線またぐたびにピンポン警報音 
 居眠り防止だと思うが、最新技術も小さな親切 
 余計なお世話、煩わしい。 
 - 585 :秋田県人 :2020/09/28(月) 09:53 ID:4sQJOo8M
 -  >>584 
 ヤリスに限らず車線逸脱警報はスイッチを押せば任意でオンオフできるんだから。 
 オフにして停止すればいいだけの話だろ。 
 車線変更や追い越しで車線逸脱警報が鳴るって事は、ウインカーを出してねえんだろ。 
 ウインカーを出してきちんと車線変更しろよアホ。 
 - 586 :秋田県人 :2020/09/28(月) 17:41 ID:yO1KdIiY
 -  スイッチあるのわからなかったとか。 
 - 587 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/09/28(月) 17:48 ID:dDD94z8A
 -  グー 
 - 588 :秋田県人 :2020/09/30(水) 11:38 ID:c5UtMO0M
 -  スイッチでオフ出来るの知らないの? 
 マジで? 
 - 589 :秋田県人 :2020/09/30(水) 12:26 ID:c5UtMO0M
 -  ってか、鳴らないような運転したら? 
 - 590 :秋田県人 :2020/09/30(水) 12:28 ID:ZhNod3LY
 -  しかもウインカー出さずに車線変更してるのはアホ丸出し。 
 ハンドルを操作する前にきっちりウインカーを出してから車線変更をしろ。 
 教習所でも習う初歩中の初歩すら出来ずに機械のせいにするのは最低。 
 - 591 :秋田県人 :2020/09/30(水) 12:30 ID:ZhNod3LY
 -  >>587 
 都合よく無視しないで機械のせいにせず、きちんと運転しましょうね。 
 ここでトリップ付けて偉そうに言う前にウインカー出せよ。 
 何度も言う通り車線変更・追い越しで車線逸脱警報が鳴るのはウインカーを出していない証拠。 
 ウインカーを出していれば車線を跨いでも車線逸脱警報のアラームは出ないから。 
 - 592 :秋田県人 :2020/09/30(水) 12:31 ID:c5UtMO0M
 -  同意。 
 警報が煩わしいくらい鳴るような運転なんて最悪。 
 - 593 :秋田県人 :2020/09/30(水) 12:50 ID:ZhNod3LY
 -  トリップ付けてる野郎は、>>484でも書いてある通りヤリスを東北道で運転したはウインカー出さずに車線変更・追い越しを700kmも繰り返したのか。 
 どうしようも無いな。 
 - 594 :秋田県人 :2020/09/30(水) 13:06 ID:c5UtMO0M
 -  超高速で走ってた。 
 - 595 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/09/30(水) 18:01 ID:FH2gpz5w
 -  これまで1.5Lは使い物にならないと認識、仕事て 
 フィルダー運転するとサイドブレーキ引いて走ってるような 
 感覚だったが、ヤリスは違う、レクサスやBMWよりいい 
 ような気がするくらいだが、今の車まだ5年目で 
 買い替えできないし 
 - 596 :秋田県人 :2020/09/30(水) 20:45 ID:ZhNod3LY
 -  >>595 
 お前は車を語る前にウインカーを出してから喋れって。 
 ウインカーすら満足に出さないDQNの話を誰が聞くんだ。 
 
184 KB