■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

車好き10台目

1 :秋田県人 :2020/05/02(土) 05:34 ID:s01giS36
続きお願いします。

631 :秋田県人 :2020/10/09(金) 21:22 ID:fxpQEy6Q
同意。
スイッチの件で恥ずかしかったんだろうな。

632 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/10/10(土) 08:09 ID:cBYWubAs
>>630
でもひきこもりだろ、ヒマそうである意味うらやましい

633 :秋田県人 :2020/10/10(土) 08:43 ID:m56upm6Q
お前がひきこもりw

634 :秋田県人 :2020/10/10(土) 09:37 ID:FfUeHEaA
>>632
うんうん。それはそれで攻撃するのはいいけど根拠は?
根拠がなきゃ単なる誹謗中傷なんだけど。
結局何一つ根拠を出せずに妄想を繰り返すのか。病気だよ君。
掲示板に書く時点で君も俺も暇なんだよ。忙しいのにわざわざ書けないだろ。
自分だけ忙しいアピールをしたり、うんちくを垂れ流す張本人が他人の書き込みに対してうんちく派なんて言って批判するのはおかしいよ。
自分の行いを棚に上げて都合よく喋んなって。

話が通じないみたいだからもういい。
君は変だと言う事が十分理解できました。
一連の話の発端は、車線逸脱警報のオフスイッチの有無を知らなかった単純明快な話が始まりなのに。
正当に反論できなくなった最後は根拠なしに人を攻撃するのなw

前スレから延々と繰り返して、このスレ内でも書いた数々の自分語りと「うんちく」は完全無視して他人の書き込みをうんちく派と揶揄。
反論できなくなれば最後は根拠なき引きこもり認定。失礼極まりないよな。
あとはどちらがおかしいことを言ってるかは第三者が判断する事。
これ以上はもう結構です。
最後に改めて言っておくが、お前の鎌倉での旅行話やマフラー補修のうんちくなんて誰も聞いてねえから。
SNSでやっとけ。

635 :秋田県人 :2020/10/10(土) 12:56 ID:m56upm6Q
スイッチがあることも知らないのに、ああだこうだ書くからこうなる。
変な奴。

636 :秋田県人 :2020/10/10(土) 13:34 ID:bY.r9FEc
スイッチ一つで、めっちゃ無駄だ

637 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/10/10(土) 15:42 ID:cBYWubAs
>>634 随分しつこいところをみると定年退職のひきこもりか、
僻むだけで自分のカーライフを何一つ語れないリタイヤ
人生がむなしいんだね、ひきこもりのスレをつくってリセット
したら?

638 :秋田県人 :2020/10/10(土) 16:25 ID:I1j0bxtY
z81gXHd6hは
何で そんなに必死なの?
知ったかがバレて恥ずかしいから?
それとも 自分ではカッコいいって
思ってたダサいトリップを
馬鹿にされて恥ずかしいから?

639 :秋田県人 :2020/10/10(土) 16:26 ID:GC6I7uVE
おまえは薄っぺらなうんちく垂れ流すことに専念しろ
楽しみにしてるんだから

640 :秋田県人 :2020/10/10(土) 17:07 ID:Uo9G3Uzc
このスレで度々現れる◆z81gXHd6h. は、オンオフスイッチすら分からないレベルでカーライフを語る男。
挙句の果てに突っ込まれると関係ない話をして相手を貶す。
人間性からしてどう考えてもトリップ付けてる方が頭おかしい。

641 :秋田県人 :2020/10/10(土) 19:16 ID:nbj1NKY.
>>640
完全同意。

642 :秋田県人 :2020/10/10(土) 20:05 ID:X9eJPHoI
スイッチがある事を知らなかったんだよね?
素直に分からなかった、と言えばいいのに、ムキになってる。
見ていて面白いよ。

643 :秋田県人 :2020/10/10(土) 20:47 ID:bWav5bP.
>>640
>>642
知らなかったら知らなかったで素直になれば済む話。
関係無い・根拠なき誹謗中傷をぶっこむのは誰が見ても外道。

644 :秋田県人 :2020/10/10(土) 20:47 ID:bWav5bP.
アンカー間違えた。>>641だわ。

645 :秋田県人 :2020/10/10(土) 20:51 ID:MwgR8Wfk
誰も聞いてないカーライフ話をしつこく繰り返す基地外。
軽自動車でリミッター当たる速度で高速道路を走るとか頭おかしい。
◆z81gXHd6h.

646 :秋田県人 :2020/10/10(土) 21:57 ID:X9eJPHoI
言い訳ばかりしていないで、法廷速度でウインカーもしっかりお願いしますね。

647 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/10/11(日) 10:13 ID:KygB2wcY
皆さん、ひきこもりの高齢者グループ?
たかが初めて乗った車のスイッチ分からなかったくらいで、
鬼の首とったかのように、年寄りはくどいなー、
交互運転 信号、有人で規制して通行
相互運転 無人でお互いかわるがわる通行
年食うと頭も悪くなるのかな、ところでなんでいつも
金魚のうんこみたいに同調者がでてくるのか不思議だなー??

648 :秋田県人 :2020/10/11(日) 11:48 ID:WNnLSUbM
同調者がたくさん出てくる、ということは、あなたの書き込みに問題があるからでしょうね。
読んでいたらわかりますよね?
ちなみに高齢者グループ、と決めつける根拠は何でしょうか?
法廷速度で、ウインカーもしっかりと、あと初めて乗る車でしたらある程度お勉強されたらよろしいかと。

649 :秋田県人 :2020/10/11(日) 12:00 ID:X2Q61DAU
>>647
前スレから合計147回か。誰も聞いてない話を繰り返す貴方が最もくどい。
貴方は本物のバカだから、ブーメランに気が付けないのね。
根拠ゼロの妄想から基づくアホ丸出しの書き込みはやめなさい。
いい加減嫌われている事に気がつけよ。

650 :秋田県人 :2020/10/11(日) 12:05 ID:X2Q61DAU
後続車50台を代表して文句を言ったと言う武勇伝を披露するガイジ

398 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/07/25(土) 08:15 ID:1EYCov7Q
ステイホームヒマなので、四年前嫁と長野善光寺
観光時、東側駐車場出口で浜松ナンバーボルボがゲート
前で立ち往生、整理券紛失で管理事務所に電話しても
らちがあかず、後続車50台以上俺が代表して”なに
やってるんだ、車寄せて後ろの車を通せ!”と云っても
図体持て余してダメ(30分料金湘南ほど高くないが)、
使いこなせない高級車乗ってると百害あって一利なし。

651 :秋田県人 :2020/10/11(日) 13:08 ID:WNnLSUbM
使いこなせないスイッチ。

652 :秋田県人 :2020/10/11(日) 15:42 ID:gvgTChEU
ボルボが高級車?
マジで?

653 :秋田県人 :2020/10/11(日) 16:05 ID:jWbq/jxk
◆z81gXHd6hは
相変わらず今日も必死だね
何で そんなに必死なの?
更年期障害だから?
お年寄りは大変だね!

654 :秋田県人 :2020/10/11(日) 16:52 ID:4elHCJOY
>>647
反対意見を高齢者グループと決め付けたり、反対同意を成り済まし自演とでも言いたげなそのレス…
自分が正しいと誤認してる挙げ句、自意識過剰&自己顕示欲の塊だと証明してるね。
酉に拘る辺りもそれを物語る。

655 :秋田県人 :2020/10/11(日) 16:57 ID:wl2vUZHo
>>647
突っ込んできた相手を全員同じだと言いたい?
あなたは精神病ですか。

656 :秋田県人 :2020/10/12(月) 05:47 ID:B3c9uqnk
ちょっとしたクルマ好きでさえ煙たがられる昨今
こいつのポエムを見ればその理由がわかる

657 :秋田県人 :2020/10/12(月) 07:38 ID:8HOa3vLo
>>652
高級車もあるよ

658 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/10/12(月) 07:51 ID:0xblj.lI
なんで皆さんそんなに必死なの?
ヒマそうでイイですね、さあ仕事だ

659 :秋田県人 :2020/10/12(月) 11:32 ID:2YvbNRDs
もう、それぐらいしか言えないのなw

660 :秋田県人 :2020/10/12(月) 12:32 ID:gHtBVx/c
>>658
色んな人が指摘している中身について何一つ具体的に反論できず同じ言葉の繰り返し。
哀れだね。
お前の謎の忙しいアピールは何?お前も含めて時間がある時に書くのが掲示板だろ。
もしかして自分だけ特別視してんの?ポエムも含めて全部キモいんだけど。

661 :秋田県人 :2020/10/12(月) 12:47 ID:gHtBVx/c
先代アクセラの時から2L自然吸気エンジンはラインナップ済み。
クソ偉そうなカーライフ・ドライブポエムを書き込む割には詰めが甘いね。

538 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2019/06/19(水) 08:33 ID:L1kciAw2
マツダ3、アクセラと違って2.0L156PSは走りも期待
出来そうだが、セダンの値段高いですね〜。


モリブデンをモリブレンと平気で書いちゃうレベルの脳味噌で他人へアドバイスw

891 :秋田県人◆z81gXHd6h. :2020/02/10(月) 17:23 ID:/gvQGbN6
いまどきのツインカムが10万程度で摩耗するか?
オイル交換さぼったか、余程古い車だとすると
ケミカルでは解消しない、高いオイルも添加剤も
無駄。気休めにモリブレンいれたら?

662 :秋田県人 :2020/10/12(月) 15:11 ID:gHtBVx/c
>>658
くっさ

663 :秋田県人 :2020/10/12(月) 17:25 ID:rFq/aFzU
◆z81gXHd6hは
平日の朝から必死だったんだね。
しかも人真似?
それとも「ブーメラン」か
何かのつもりだったの?
お年寄りはボキャブラリーが
貧困だね。
あまり必死になりすぎて運転中に
アクセルとブレーキを
間違えないでね、おじいちゃん!

664 :秋田県人 :2020/10/12(月) 20:37 ID:/pppV1xE
スイッチは分からなくてもアクセルとブレーキは分かるだろう。

665 :秋田県人 :2020/10/15(木) 21:09 ID:HMcbA4PY
ガラスコーティングか、ザイモールか
迷う。

666 :秋田県人 :2020/10/16(金) 14:49 ID:tjrhq1ag
50代のおばさん、歩道に突っ込んでたけど、またプリウス?

667 :秋田県人 :2020/10/17(土) 00:05 ID:Wp952ZpQ
対向の軽バンがセンター超えてこっちに向かって来て、ちょっと警笛鳴らしても戻んないから鳴らしっぱなしにしたが、
一瞬歩道の縁石にぶつかるかこのまま相手車両とガチャンのどっちかだとおもったよ。
なおこの模様はあなた管で見れます。

668 :秋田県人 :2020/10/17(土) 07:46 ID:Jib4fFLU
法廷速度

669 :秋田県人 :2020/10/23(金) 00:21 ID:op6QygD6
マツダは部品の供給が悪いのがなあ…

670 :秋田県人 :2020/10/23(金) 19:55 ID:X0TmoPAY
平日の日中、マナーの良いドライバーが多い
今日は非常に走りやすかったぜ
片側2車線の使い方
登坂車線の片側使い方
ウインカーのタイミング
そして減速
非常に良かった

土日は馬鹿野郎ドライバー多い
道路に出てくるな!
(笑)
これが常識

671 :秋田県人 :2020/10/23(金) 21:37 ID:VOsowiNc
>>670
スレチ

672 :秋田県人 :2020/10/24(土) 08:36 ID:i1ZyEamY
車好きは運転がうまい
女にモテる

673 :秋田県人 :2020/10/24(土) 15:05 ID:uX/hLgyo
>>670
キチガイ

674 :秋田県人 :2020/10/25(日) 16:04 ID:PyfGDfuQ
最近燃費が悪くなったって言ってるプリウス乗りのT
ホイールインチアップしてハイグリップタイヤにしたんだから当たり前だろ

と言いたいが面白いので黙っている

675 :秋田県人 :2020/10/26(月) 17:40 ID:/0A2UMy.
>>673
土日は君と同じキチガイが道路を独占
急ブレーキかけて右左折の直前にウインカー
片側2車線の右側を低速で独占
登坂車線は貨物車よりも遅く走って
追い越し車線を独占
さすがキチガイ
(笑)(笑)(笑)

676 :秋田県人 :2020/10/27(火) 18:43 ID:y1j.M5dY
>>674さらに、スクエア4本出しのマフラーカッター装着してたら、最高にいかしてるんだがw

677 :秋田県人 :2020/10/27(火) 19:18 ID:.hmosQgo
ハイブリッド車のドレスアップは無駄
軽量化するなら意味あるがなw

678 :秋田県人 :2020/10/30(金) 06:42 ID:???
最近、中古の安BMW増えたよな
Mシリーズならドヤれる場面はあるかもだけど、ただの3とか5は貧乏人の背伸びにしか見えなくてみすぼらしい

679 :秋田県人 :2020/10/30(金) 14:48 ID:7UEBBmu2
BMは、あの豚鼻が滑稽すぎる。
あの車をチョイスする神経が分からん。いかれてるとしか思えん

680 :秋田県人 :2020/10/30(金) 19:52 ID:Pdmc/u9M
制限速度マイナス10キロ、安全運転でずっと無事故。

681 :秋田県人 :2020/10/31(土) 12:03 ID:MrwqIUQM
最近のベンツは窮屈過ぎるから、BMWの方がいいかも。

682 :秋田県人 :2020/10/31(土) 20:16 ID:???
エアバッグは素晴らしい機能だけど、なんでトランクやエンジンルームには無いのか?
大破してくれたほうがメーカーに都合が良いから

683 :秋田県人 :2020/11/01(日) 15:27 ID:xKC.Zd22
エアバッグよりだったら、衝突直前でバンパーが伸びる方がいいだろうな。
新型Sクラスは側面衝突の直前で車高が上がるようになっている。

684 :秋田県人 :2020/11/06(金) 20:39 ID:02C2mwno
C8コルベット購入決定
今から楽しみだね

685 :秋田県人 :2020/11/07(土) 17:52 ID:ZN01LMAw
欲しい車w

686 :秋田県人 :2020/11/16(月) 18:52 ID:???
NSX U
FD3S
34R
80Supra
デザインも性能も素晴らしい

687 :秋田県人 :2020/11/20(金) 16:47 ID:9k0xxiUM
スタンドの軽油、もう3号になってるかな?。

688 :秋田県人 :2020/11/20(金) 23:46 ID:TPn7UMC2
マモナク

689 :秋田県人 :2020/11/22(日) 13:57 ID:nVybEbcg
なってるよ。

690 :秋田県人 :2020/11/23(月) 10:20 ID:rGw2h4Lg
メルセデスのEQC400 4マティックが走ってた。
夜に見かけると中々個性的な顔つきをしていて面白い。

691 :秋田県人 :2020/12/11(金) 20:15 ID:0O1EMmv2
プリウスPHVってどうなの?
最近よく見掛けるんだけど

692 :秋田県人 :2020/12/12(土) 05:50 ID:PTyccLLQ
>>683
今さらですが、エアバッグは衝突を感知して作動するので
衝突直前での作動はどうでしょうかね。

693 :秋田県人 :2020/12/12(土) 19:08 ID:Y29qeo0.
>>691
ディスプレイがデカ過ぎて夜の運転がちょっと困る。

694 :秋田県人 :2020/12/14(月) 07:34 ID:o3iBKVGo
アウデイR8買おうか迷ってる。

695 :秋田県人 :2020/12/14(月) 18:03 ID:???
>>693
お前の頭が悪いだけだろ?

696 :秋田県人 :2020/12/14(月) 22:06 ID:???
R8
お手頃価格のスーパーカーだね
迷うくらいならそんな好きでもないでしょ
迷わない車を購入したほうが後悔する率が低くなるのでいいですよ

697 :秋田県人 :2020/12/14(月) 22:09 ID:.waDD.Zw
>>694秋田で乗る?他県に行けば、なんだ秋田ナンバーかよ、とか言われそうだ

698 :秋田県人 :2020/12/14(月) 23:59 ID:???
>>697
それ田舎者によくある妄想

金持ち喧嘩せずだよ

699 :秋田県人 :2020/12/15(火) 12:35 ID:fDBq6Jdg
>>697
お金に余裕がある人はそんな事気にしないと思います。
ナンバーが何処だろうが所有していると言う事実は変わらないでしょ。

700 :秋田県人 :2020/12/15(火) 14:20 ID:EDIajDnA
R8は、ユーチュウブのアウトバーンでカワサキバイクとのバトルを見てだね。
軽く300キロ近い速度でスラロームでぶち抜いて行く走行性能と安定性だよね。
1000千万あれば買えるみたいだしね。GTRはより手ごろな感じがするし、レクサス
だといかにもって感じだしねwキャンピンがカーがいいのか迷ってるよ。
自営業だし税金で持っていかれるのもったいないしね。

701 :秋田県人 :2020/12/15(火) 17:56 ID:O68FjPcg
RS4でも持て余すと思う

702 :秋田県人 :2020/12/15(火) 20:05 ID:zhoaJBLU
>>700
1000千万?100億円もするんですか?

703 :秋田県人 :2020/12/15(火) 20:45 ID:???
ほら、読解力のない揚げ足取りが出たぞw

704 :秋田県人 :2020/12/15(火) 23:07 ID:/Zyw6Gz6
>>703
読解力?はて?
1000千万はどう考えても100億ですが?
まさか読解力ある人には他の数字に見えるんですか?

705 :秋田県人 :2020/12/16(水) 20:09 ID:tuHii/2Q
>>703
恥ずかしいのは間違いを認めない奴
痛々しいよね

706 :秋田県人 :2020/12/16(水) 23:05 ID:tsiPdP06
全くね、車の話題を書きこんでよ

707 :秋田県人 :2020/12/17(木) 00:00 ID:Nkjdx7E2
いっせんまんと書きたかっただけでしょ。
頭の良い人ならなんとなく汲んであげようよ。
アゲアシ取りのバカにしぃはちょっとカッコ悪い。

708 :秋田県人 :2020/12/17(木) 00:59 ID:eJqVne4Y
1000万と書きたくて1000千万と書いちゃう人が一番恥ずかしいでしょ。

709 :秋田県人 :2020/12/17(木) 06:15 ID:n1nHf2Ew
間違いは誰にでもあるのに、それをいちいち取り上げて馬鹿にするのは、器の小ささを示しているだけ。しかも正当化しようとしてる。よく恥ずかしくないね。

710 :秋田県人 :2020/12/17(木) 12:26 ID:???
独解力だの汲んであげようだの…

┐(´∀`)┌

711 :秋田県人 :2020/12/17(木) 17:37 ID:???
>>709
イチイチ突っ込むお前の器は大きいのか?

712 :秋田県人 :2020/12/17(木) 18:51 ID:FpKJgkv.
間違いだったら間違いだったと素直に聞けば良いだけの話。
いい年した大人ならなんで素直に聞けないの?
そりゃあ人間なんだから間違いはある。でもそこで逆ギレするのはおかしいでしょ。
第三者的に傍から見て一番恥ずかしいのは逆ギレしてる方。

713 :秋田県人 :2020/12/17(木) 20:03 ID:eJqVne4Y
1000万と書こうとして1000千万?
有り得ないので汲んでとか言われてもwww

714 :秋田県人 :2020/12/17(木) 20:31 ID:104C8sH2
恥ずかしい奴らが続々と

715 :秋田県人 :2020/12/17(木) 20:45 ID:???
どう変換ミスしたら1000万が1000千万になるの?

教えて馬鹿な人w

716 :秋田県人 :2020/12/17(木) 20:48 ID:0UmQhW5s
1000と千万それぞれ変換して載せただけ。
他意はない。
それで暇なバカ共がアゲアシ取っただけ。
秋田のコロナは二桁で平和でいいですねぇ〜

717 :秋田県人 :2020/12/17(木) 21:00 ID:FpKJgkv.
>>716
1000と千万とそれぞれ変換する意味が分かんねえし。
1000万と入れたいなら洋数字で普通に1000と入れて、万は文字入力で入れたら済む話。
暇なのは俺もお前も同じ。掲示板に来るのは暇だからみんな来るんだろ。
バカ丸出しで無意味な変換方法をする「暇なバカ」は君だけだよ。
ブーメランお疲れさん。

718 :秋田県人 :2020/12/17(木) 21:07 ID:FpKJgkv.
キャンピンがカーってのも馬鹿丸出し。
馬鹿にされて相当悔しかったのか、暇なバカ共と捨て台詞だけは一人前なのに。
キャンピングカーは満足にタイピングできないアホ。
そもそも書き込む前に見直さねえの。

700 :秋田県人 :2020/12/15(火) 14:20 ID:EDIajDnA
R8は、ユーチュウブのアウトバーンでカワサキバイクとのバトルを見てだね。
軽く300キロ近い速度でスラロームでぶち抜いて行く走行性能と安定性だよね。
1000千万あれば買えるみたいだしね。GTRはより手ごろな感じがするし、レクサス
だといかにもって感じだしねwキャンピンがカーがいいのか迷ってるよ。
自営業だし税金で持っていかれるのもったいないしね。

719 :秋田県人 :2020/12/17(木) 21:10 ID:/uhJE.tM
揚げ足取るしか楽しみのない可哀想な秋田

720 :秋田県人 :2020/12/18(金) 06:18 ID:Vp7b1Mhk
>>716?
変換してのせたのが間違いですので
アゲアシなどではなく間違ったと
書き込みしないといつまでも言われますよ。

721 :秋田県人 :2020/12/18(金) 08:27 ID:DGCH7/jA
キャンピンがカーは要らないなあ。

722 :秋田県人 :2020/12/18(金) 10:42 ID:muPmeI0c
1000千万の次は、キャンピンがカー。
揚げ足でも何でも無くそもそものタイピングがおかしいんだろ。
1000と万をそれぞれ分けて変換する意味も分かんねえ。

723 :秋田県人 :2020/12/18(金) 11:49 ID:???
多動性障害なんだろ
馬鹿なんだよ

724 :秋田県人 :2020/12/19(土) 19:13 ID:Etnvq.Fo
下らんまさに読解力が乏しいここの住人だなw

725 :秋田県人 :2020/12/19(土) 21:32 ID:EHycOl.c
>>724
読解してるからこそ突っ込んでだろw
1000万と書こうとして1000千万って書いてるよ。このバカwww
って事だろwww

726 :秋田県人 :2020/12/19(土) 23:39 ID:uWflMCmY
揚げ足取りと鰰しか楽しみのない秋田
事情宮城県人の秋田県人が喜ぶだけだわ

727 :秋田県人 :2020/12/20(日) 01:37 ID:???
事情?

728 :秋田県人 :2020/12/20(日) 07:42 ID:bqNx.0TE
↑だからADHDなんだよ1000千万の馬鹿は
病気なんだから仕方ない

729 :秋田県人 :2020/12/20(日) 07:51 ID:2xD8LjxA
揚げ足取りのチャンス!

730 :秋田県人 :2020/12/20(日) 09:37 ID:H9gAABv.
>>726
やっぱりお前アホなんだな。アホは出てくんなよ。

731 :秋田県人 :2020/12/22(火) 23:08 ID:68A6THFU
この雪道で86?brz?乗って猛スピード出してる強者w

732 :秋田県人 :2020/12/23(水) 06:53 ID:???
どうせ100kmも出てないだろ

733 :秋田県人 :2020/12/24(木) 23:31 ID:kB2FdcF6
アウディクワトロは雪道安定するんだろうね

734 :秋田県人 :2020/12/25(金) 02:20 ID:0QZV7TFU
>>731
そういうのは強者wとは言わない。
馬鹿と言う物。

735 :秋田県人 :2020/12/31(木) 07:00 ID:n5kFGX3c
信号待ちでNに入れると燃費がよくなると勘違いしている馬鹿っているの?

736 :秋田県人 :2021/01/01(金) 02:10 ID:zCLigGNg
>>735
いるだろうなw
下り坂でニュートラルだと燃費良くなるって思ってるバカもいるし、暖房使うと燃費悪くなるって思ってるバカもいるし。

737 :秋田県人 :2021/01/02(土) 19:04 ID:Le/4LAHE
車の情報より、文句つけるスレかよ

738 :秋田県人 :2021/01/03(日) 04:39 ID:yS6ZBL/g
↑お前が文句言ってるだけだろ

739 :秋田県人 :2021/01/04(月) 19:27 ID:GLYN4sp.
↑指摘してるのに、何故文句になるんだよ。右翼が

740 :秋田県人 :2021/01/05(火) 08:18 ID:r5yLE/0M
↑文句言うなよ妄想癖

741 :秋田県人 :2021/01/05(火) 10:19 ID:afgKr6wQ
ここで誰も政治の話なんてしてないのに。なんで右翼等と書いてるんだろうw
新年早々病人が出てきたか。

742 :秋田県人 :2021/01/05(火) 11:07 ID:r5yLE/0M
覚えたてで言ってみたかったんだろ

743 :秋田県人 :2021/01/09(土) 21:03 ID:TdIZ9RZY
↑うるせえよ、くそバカマジでよ

744 :秋田県人 :2021/01/27(水) 08:31 ID:Ctqk.GlM
県南でハイリフトの車取り扱ってるお店ってありますか?

745 :秋田県人 :2021/01/31(日) 20:45 ID:Y/Yo3bGw
最近シトロエンのベルランゴ気になってるんだけど、純正のオプションにタープがある車初めて見た(笑)ところで、秋田でシトロエンの新車扱ってるところってないの?秋田市内でシトロエンの店舗見た記憶があるんだけど、マップで検索したら秋田にないね。記憶違いか。

746 :秋田県人 :2021/01/31(日) 22:35 ID:???
シトロエンシトロエンしつけーよハゲ

747 :秋田県人 :2021/02/15(月) 16:39 ID:eaKgfzgY
エンジンオイル交換、上抜きでやってみれ、すごく簡単で早い。
全部抜けるか半信半疑だったけどほとんど全部だ抜けた。
軽で3L缶で抜いた後にそれに詰め替えるんだがほとんど満杯だ。
道具だが、オイルチェンジャーなるものが必要で4千円くらいだ。
タンクになっているので移し換えも楽だ。次の交換時はエレメントも取り替えるつもりだ。
ジャッキ無しでももぐれば何とかなりそうだ。エレメントは一個300円と安い通販だがそれで十分だ。
みなさんもやってみる価値ありますよ。カーショップオイル抜きドレンボルトを
知らないうちに駄目にされてるケースが見られるらしい。アルミパンなので
ねじ山が直ぐ壊れるらしい。

748 :秋田県人 :2021/02/15(月) 16:47 ID:???
ヨーロッパ車、ドイツ車以外は特にフィアットやその他のクルマは、ATの断つき変速ショックが強く
国産のほうが好いと思うよ。あちらの国は今でもマニュアル者が多いからかな?
いろんな車に乗る機会がある仕事をしてるから、わかるよ!

749 :秋田県人 :2021/03/04(木) 21:17 ID:CPK0APTQ
日産は衝突安全性が低い
リーフ
ジューク
エルグランド
この辺はダントツ

750 :秋田県人 :2021/03/06(土) 13:59 ID:s2okt6MY
秋田県南で板金塗装の上手いとこあったら教えてください。

751 :秋田県人 :2021/03/06(土) 15:43 ID:XO1g.69w
https://www.goo-net.com/pit/repair/list?jititai_id=052124&p=1
評価で選べば間違いねべ

752 :秋田県人 :2021/03/08(月) 18:27 ID:uTBrEoN6
車好きでやたら語りたがるT君
自分でやったことがあるメンテはタイヤ交換だけだそうです
しかも数回
オイルエレメントは〜〇〇社
〇〇社はオルタネーターが〜
タイベルがぁ
カムがぁ
とか語りたがる割に、いざエンジンルーム覗いたら何が何なのかまるで理解していなかった
エアコンベルトをタイベルと言ったのは笑ったな

753 :秋田県人 :2021/03/10(水) 21:45 ID:2jMpeKk2
陰口叩いてないで、突っ込んで笑って済ませばいいんじゃね?

754 :秋田県人 :2021/03/11(木) 08:00 ID:AIVwPrXg
けんかになるだろな

755 :秋田県人 :2021/03/14(日) 16:11 ID:KNHJpIdM
昔デーラーに勧められて買った走破性鼻クソのRX450hとかいう産廃。
アレのせいでSUVは避けてたんだが、今回LX570に試乗したところ素晴らしい車だった。
やるじゃねーかLEXUS!

756 :秋田県人 :2021/03/26(金) 01:12 ID:mM.EFQXA
一時停止でよくカマ掘られそうになるから、
後ろにもホーン付けたった。

757 :秋田県人 :2021/04/07(水) 10:26 ID:J.C5lM16
来週愛知県にLFAの応談行きます。
もしかして県内は初かな?

758 :秋田県人 :2021/04/07(水) 11:00 ID:???
おれはヨーロッパにヘラーリのにいってきます。

759 :秋田県人 :2021/04/07(水) 16:56 ID:s8NCA5L2
アストロプロダクツ?オイルエレメントが安い330円?

760 :秋田県人 :2021/04/13(火) 15:49 ID:L6n96HuY
最近はイチジク浣腸みたいなデザインが流行っているんですな

761 :秋田県人 :2021/04/14(水) 09:21 ID:x4IRtQNE
オイルチェンジャーを買い自分で交換するのは簡単で経済的ですよ。
知らぬ間にドレンプラグを駄目にされることもない。エレメントもジャッキ無しで
できるし工具も安く買えます。廃油処理もまとめて処分してくれます。

762 :秋田県人 :2021/04/15(木) 16:33 ID:BnoCsplo
エレメントがジャッキアップ無しでできる車高ならオイル交換もジャッキアップ要らないし、オイルチェンジャー要らないよ

763 :秋田県人 :2021/04/15(木) 20:42 ID:rdyW9ANw
file:///C:/Users/%E5%87%8C/Desktop/tocyuu%20s.html

764 :秋田県人 :2021/04/21(水) 16:52 ID:ooUk5BD2
県南部湯沢○販にて月曜納車予定だが速攻で売り飛ばす

765 :秋田県人 :2021/04/22(木) 11:02 ID:GCfjwWtQ
なんで?

766 :秋田県人 :2021/04/22(木) 16:54 ID:IUdJXkzY
転売ヤーなんじゃないの?
知らんけど

767 :秋田県人 :2021/04/29(木) 06:26 ID:hoqe3j0s
>>762 まるほど、ジャッキアップの必要がないなら?その通りですね。
オイルチェンジャー推奨はなんですが、マジで簡単ですよwほとんど全部抜けます
頼んで閉めすぎでドレンを駄目になるケースが結構あるみたいで、そのへんは気をつけた方が
良いかと思いますね。エレメントも外しやすいところなので容易にできます。
まともに頼むのが馬鹿らしくなりますよw

768 :秋田県人 :2021/04/29(木) 09:46 ID:j1zgdGTk
>>767
エレメント外すなら下からオイル抜いても手間は変わらないだろ
わざわざチェンジャー汚す必要は無い
エレメント外さないなら上からやればいい

そもそもオイル交換程度が手間って言うなら店に頼めよ

769 :秋田県人 :2021/04/29(木) 09:49 ID:j1zgdGTk
程度ない奴がドレン云々語っても滑稽なんだが

オトバや黄ハットなんかでもトルクレンチ使ってんのに傷めるわきゃねーだろw

770 :秋田県人 :2021/04/30(金) 08:26 ID:JDZnDC5s
お前たち文章がおかしい、車を語る前に日本語
勉強しろ

771 :秋田県人 :2021/04/30(金) 15:35 ID:Mvd07N4w
>>770
お前のカタコトをどうにかしろよw

772 :秋田県人 :2021/04/30(金) 17:58 ID:1BbzrlCM
>>770
必要のない読点を入れるアホのお前が言うと滑稽だな。
ブーメランお疲れ様。

773 :秋田県人 :2021/04/30(金) 23:39 ID:EYE5aL0s
後ろ向きにホーンを付けたのだが、
Youtubeで英語で検索してもそんなことしてるのは俺ぐらいの様だな。
(バカでかい奴を付けてみた外国の動画以外で、使える奴装着してるのは自分しかいないらしい。笑)

774 :秋田県人 :2021/05/01(土) 00:49 ID:qHjWC4LA
>>769
トルクレンチが完璧だと思ってんのかよ

775 :秋田県人 :2021/05/01(土) 16:13 ID:MsDiUWUM
>>774
お前の手ルクレンチより遥かにマシだろw

776 :秋田県人 :2021/05/03(月) 08:01 ID:cXMOIa1g
トルクレンチはコメリで1000円で売ってる

777 :秋田県人 :2021/05/03(月) 12:40 ID:H4QYiGxs
>>775
シーン…

778 :秋田県人 :2021/05/03(月) 15:28 ID:SQRp6Wmk
>>777
笑いにしたいなら何かやれよw

779 :秋田県人 :2021/05/03(月) 21:57 ID:H4QYiGxs
777ゲッツされたからってひがむなよ

780 :秋田県人 :2021/05/04(火) 00:38 ID:???
>>779
日本語の勉強をやり直せハゲ

781 :秋田県人 :2021/05/05(水) 16:18 ID:8yGXp1zs
↑自分がハゲてるくせにw

782 :秋田県人 :2021/05/05(水) 17:39 ID:riscDyUs
本荘のクニミでガソリン入れたら、何時もより32キロも走らないどういう事?

783 :秋田県人 :2021/05/05(水) 19:27 ID:oZoEVBkA
ガソリンの入れる量だろアホ
少しは考えろ

784 :秋田県人 :2021/05/05(水) 21:34 ID:???
読解力のない典型のコメントだねw同じ数量を入れてるのに、距離が伸びないということだろう?
クニミ系はさしたる意味はないが、距離が伸びないと俺も思うのでなるべく給油はしない。
秋田市内でも他にもあるよ。あくまでも個人の考えですのでお気になさらないでください。

785 :秋田県人 :2021/05/05(水) 22:58 ID:oZoEVBkA
>>784
犬より馬鹿だな脳キチw
毎回キッチリ同じ量はどうやったら入るんだい?
常に空まで使って満タンにしているのか?
リッター20当たり前の時代にw

786 :秋田県人 :2021/05/05(水) 23:02 ID:oZoEVBkA
安いガソリンと高いガソリン
違いがわからないのかい?
それがわかれば気のせいだって理解できるよ犬より馬鹿奴さんw
同じもの入れて燃費が違うとかオカルトなw
ホームセンターでロープと脚立買ってきて首吊ったほうがいいよw

787 :秋田県人 :2021/05/06(木) 00:26 ID:V80pJZ1k
>>782
リッターあたり幾ら燃費悪くなったの?
32キロってのは何を基準にしたのかな?
>>784
毎回同じ量を入れても、正確な残量がわからないと計算しようがないかと。
32kmと正確に出しているから、リッターあたりの計算か、正確な残量計があるかのどっちかだと思うけど。

788 :秋田県人 :2021/05/06(木) 07:27 ID:Dqmsms8s
残量警告が点滅してからの給油で、タイヤを新品に交換したこともありここ何回か
10L給油で計測してみた。確かに数キロは給油時点での数キロに誤差は必ず出るが5回ほど給油して、平均値が15.8くらいで
最高が16.5キロ最低が14.2キロくらいだったので14は切ることがなかった。本荘に出向き点滅したのですぐさま10Lを給油、その時点で
燃料計にのバーがいつももより一つ低いのでアレと思った。案の定走らない129キロで点滅した。思うに8Lくらいしか入らなかったのではないかと思う。

789 :秋田県人 :2021/05/06(木) 07:37 ID:???
クニミはハキハキ元気が良いがなんか履き違えてるんだよね。態度が傲慢に感じる時がある
給油で列を成して並んでるのに急ごうともしないで対面ばかり気にする。つまり要領が悪いということになるがそれがわかってないw

790 :秋田県人 :2021/05/06(木) 16:45 ID:6I/hgFC6
>>788
警告灯はかなり大雑把で宛にならんよ

791 :秋田県人 :2021/05/06(木) 16:45 ID:6I/hgFC6
>>788-789
それとわざわざID消して一人二役のつもり?

792 :秋田県人 :2021/05/06(木) 20:18 ID:aBjLborU
↑連投すると叩かれる訳わからん風潮

793 :秋田県人 :2021/05/07(金) 05:58 ID:uiJK26uo
>>792
連投じゃなく、2レス目を何故わざわざID消すのって言ってんの。
>>788-789
句読点や改行の癖で同一人物とまるわかりだろ。

794 :秋田県人 :2021/05/07(金) 08:27 ID:StjSpWPk
ほほー、くだらない事にはよく気が付くんだな、
なんでそれを実生活で生かせない?

795 :秋田県人 :2021/05/07(金) 13:12 ID:VjLhFfYA
>>794
自分の胸に聞いてみろよアホw

796 :秋田県人 :2021/05/07(金) 16:35 ID:StjSpWPk
どうやれば自分の胸が聞こえるのか教えてくれよ
カス

797 :秋田県人 :2021/05/07(金) 17:47 ID:t1VlV8ko
けなすことしか知らないからアキリンは馬鹿の集まりということのなるんだよ

798 :秋田県人 :2021/05/07(金) 17:52 ID:???
それは分かってますよ。固定されてるか浮きだまになってるかはセンサーは分からないがおおよそ間違いないと思われる。
残量が5L切れると点くと思うがほぼ正確だと思ってる。つまり点いてから35以上入ればおかしいということになる。
40Lしか入らないので。

799 :秋田県人 :2021/05/07(金) 17:54 ID:???
798です790コメさんへ

800 :秋田県人 :2021/05/07(金) 21:37 ID:JJxN2i42
>>798
店員によって入れる量も2リッターは変わるけどな。
あのさ、普段からそんな事に神経質になってるわけ?
あとさ、燃料計の仕組みもわからずに間違いないとか·····

アホですかw
お前車のスピードメーターも正確だとか思ってんだろw

801 :秋田県人 :2021/05/07(金) 21:42 ID:0VCzmtIM
>>798
>>782で言ってる「32kmも走らない」の原因は何だと思う?

言ってみw
オカルトレベルだからソレw

802 :秋田県人 :2021/05/08(土) 02:46 ID:???
先ず、レギュラーガソリンは何処のスタンドで入れても全く同じガソリンがほとんど。
だって同じタンクから各社のローリーに充填するんだし。

803 :秋田県人 :2021/05/08(土) 08:00 ID:dBJDvq7g
お前バカか、安売りスタンドは業転物という各メーカー
の混ぜ物がごちゃごちゃに入っていて、そもそもガソリン
はメーカーごとに微妙に成分が違うので化学反応で混ぜ物
はエンジンにとっていいことはなにもない、できれば常に
同一メーカーのガソリンを使用した方がイイに決まってる
、知恵遅れもいい加減にしろ

804 :秋田県人 :2021/05/08(土) 09:06 ID:F/vcBzHk
レギュラー、あるある探検隊

805 :秋田県人 :2021/05/08(土) 09:23 ID:vhCj8n/E
どうでもいい事で延々もめるというね

806 :秋田県人 :2021/05/08(土) 09:33 ID:???
化学反応とかするんかい、大手ガソスタのつくいた都合のいい嘘じゃね

807 :秋田県人 :2021/05/08(土) 15:53 ID:slrTEMJA
>>803
レギュラーガソリンは各社共通の規格品。ハイオクガソリンは各社独自の添加剤が入っている。
業転玉でハイオクを入れるのは気が引けるが、レギュラーは業転玉だろうが元売だろうが差はない。
元売のスタンドでもノーブランドの店でも品確法に基づいた検査を店舗毎にしているし。
例えば現にコスモ石油だって今はENEOSと製油所自体を共通化してたりするんだよ。

ぼんやりした「化学反応」なんて言葉で人を欺けると思う考えが浅はか。

808 :秋田県人 :2021/05/08(土) 15:54 ID:slrTEMJA
ハイオク「レギュラーと同じ汎用品」 
石油連盟会長「品質に差ない」 混合出荷
https://mainichi.jp/articles/20200717/k00/00m/020/222000c

809 :秋田県人 :2021/05/08(土) 16:08 ID:slrTEMJA
仮に各社それぞれのガソリンを混ぜて給油した所でエンジンや制御系が壊れる訳ねえだろ。
一体何のために製油所でも店舗でも品確法に基づいて検査してんだって。

途上国をを見てみろ。
古いETCやナビが付いたままの状態で日本から輸出された中古車は、日本よりも明らかに悪い燃料で酷使されてるだろ。
お前が言う他社のガソリンが混ざったと言い張る「業転の混ぜ物」以上に粗悪な燃料でも普通に動いているのに何が化学反応だよ。
久しぶりに笑ったわ。知恵遅れは>>803のお前だよ。

810 :秋田県人 :2021/05/09(日) 03:22 ID:PJqlACx2
>>803
コンビナートみたいな大きなタンクから各社のローリーが充填するのがレギュラーガソリン。
それに各社が添加材を追加したのがプレミアムガソリンだからね。
つまりレギュラーは何処で入れても全く同じガソリンです。

811 :秋田県人 :2021/05/09(日) 15:36 ID:rW3JqMQw
>>803
お前のはオカルトレベル
知恵遅れw

812 :秋田県人 :2021/05/09(日) 15:44 ID:rW3JqMQw
気温差が10℃あれば給油時の体積が50L辺り0.6Lの変化があるようだし、後は交通状況や運転の仕方でトータル32kmくらいは変化あるよねw

スタンドで変わるなんてのは都市伝説ですからねわかりましたか?w

813 :秋田県人 :2021/05/09(日) 16:48 ID:0sByTYXg
更に言えば、同じ距離でも同じ燃費になるなんてほぼ有り得ない。
天候、乗り方、登り下り、状況が変わるファクターは無数にある。
例えオーバルサーキットでの計測でも最低限天候で変わる。
なのに一般道で走ってそのトンチンカンな理屈はナンセンス極まりない。
そもそもデータを出すだけの分母が少な杉戸高野台駅話にならない。
数学とか確率の話になるが、大数の法則を考えた上での燃費データならともかく、お前みたいなオカルト君が大数の法則を知ってるとは思えないしな…

814 :秋田県人 :2021/05/09(日) 18:50 ID:ellCi0zw
>>803
知恵遅れだの言って煽っておいていざ反論が来たら黙り込む。
最低だなお前。

815 :秋田県人 :2021/05/09(日) 19:53 ID:/YPcJiZI
>>803はどんなみっともない言い訳や捨て台詞を吐くのかなw
気長に待つわw

816 :秋田県人 :2021/05/09(日) 21:31 ID:B383ImRE
とんでもない誤変換してるわw

分母が少な杉戸高野台駅話にならない ×
分母が少な過ぎて話にならない ○

で、>>803はまだ?www

817 :秋田県人 :2021/05/10(月) 04:44 ID:.aT.haMo
揚げ足取りはいらないから、タイヤの入れ替えで10L入れて燃費測ってたということで
目安は燃料残量警告が点滅からの給油で次の点滅がするまでの距離を測ったという事でしょ?
いろんなスタンドで入れてみて16.5キロ?が最高で14キロが最低?平均だと15.8キロくらい?
14キロを下回ったことがない?そのクニミで入れたら13.1しか走らなかった?
単純に考えて量が少なかったということだろう?混ぜ物なんて関係ない。多分2L弱8Lしか
入らなかったんじゃないのか?設定を10L給油しても途中操作で止められた可能性もある。
つまり不正が行われた可能性も無きにしも非ずだろうね。そんなスタンドでは入れないことだよ。

818 :秋田県人 :2021/05/10(月) 05:38 ID:5SLZeSYI
>>817
それが事実なら大変ですねぇ。
警察に君の書き込みを通報しておきますね。
もちろんクニミにも情報提供しておきます。
管理人はこのスレの保存をお願いします。

819 :秋田県人 :2021/05/10(月) 05:48 ID:CG.R9EWk
>>817
よく?だらけの恥ずかしい文章を書けるな。
それで何を証明するつもりだったのか。
しかし憶測で大変なデマを流したね君。
責任は軽くないよ。
覚悟することだね。

820 :秋田県人 :2021/05/10(月) 08:05 ID:x3cgvp7.
レギュラー

821 :秋田県人 :2021/05/10(月) 08:11 ID:xmPaHJSk
知恵おくれの馬鹿どもがさえずってるのが笑えるが
、レギュラーでも添加剤ははいっているし、業転物は
売れ残りの他、倒産、廃業バッタものもごちゃませ、
ガソリンは古くなると腐食する、お前たちのポンコツ車
にはちょうどいいが、新車を大事に長く使う人には余り
勧められない、ということだなww

822 :秋田県人 :2021/05/10(月) 08:50 ID:xmPaHJSk
云い忘れたがレギュラーとハイオクの違いはオクタン価で
添加剤ではない、そんなことも知らないでよく恥ずかしくないな

823 :秋田県人 :2021/05/10(月) 10:04 ID:ZsOe1pL6
>>822
犬より馬鹿だなお前w

オクタン価は添加剤で調整すんだよアホw
純粋なガソリンは揮発性が高すぎるから添加剤入れるんだよ知ったかぶりすんなハゲwww

824 :秋田県人 :2021/05/10(月) 10:08 ID:ZsOe1pL6
>>>レギュラーとハイオクの違いはオクタン価で添加剤ではない

令和になって1番の迷言だろw
今年はもう降らないよと同レベルwww

825 :秋田県人 :2021/05/10(月) 13:34 ID:xmPaHJSk
引っかかったなバカ、必要条件と十分条件の違い、
添加剤はオクタン価調整だけでなくスラッジ抑制、
摩耗防止いろんなものが入っているんだよ、もう一回
中学校の算数(お前には数学は難しすぎる)勉強してこい
カス

826 :秋田県人 :2021/05/10(月) 13:56 ID:kuklAd5s
>>825
ハイハイw
苦し紛れの言い訳お疲れ様ですwww


822 :秋田県人 :2021/05/10(月) 08:50 ID:xmPaHJSk
云い忘れたがレギュラーとハイオクの違いはオクタン価で
添加剤ではない、そんなことも知らないでよく恥ずかしくないな

827 :秋田県人 :2021/05/10(月) 14:08 ID:BTVQBnkc
恥の上塗りだな
レギュラーとハイオクの違いは添加剤じゃない、オクタン価の違いだと言っておきながら

>>>添加剤はオクタン価調整だけでなく

↑添加剤って言ってるダブルスタンダードwww

車椅子でJRに喧嘩売ったアホガイジと同レベルだなコイツwwwww

先ずは
>>>レギュラーとハイオクの違いはオクタン価で添加剤ではない

コレを訂正しろよガイジwww

828 :秋田県人 :2021/05/10(月) 14:12 ID:ZsOe1pL6
>>825
はい、先ずはレギュラーとハイオクの違いを説明していただけますか?教授w

オクタン価ですよね。
では、オクタン価は何によって調整されていますか?
お答えください教授wwwww

829 :秋田県人 :2021/05/10(月) 14:15 ID:ZsOe1pL6
レギュラーとハイオクの違いは添加剤じゃない!
(`・ω・´)ゝきりっ


ブハッwwwwww

830 :秋田県人 :2021/05/10(月) 14:39 ID:y4h/mCfs
>>803で書いてある化学反応も気になるなー。
石油連盟の会長自らガソリンは「汎用品」だと言っているのに。
業転品を槍玉に挙げて、メーカーごとの微妙な違い混ざればで化学反応が起こるってどういう事?
法律で厳格に規格が決まって末端のガソリンスタンドでも品質検査をしている汎用品で一体どんな悪影響が出るんだか。

今日も朝から発狂してるようだけど。
ハイオクとレギュラーのオクタン価が違ってハイオクには洗浄分散効果があると言う事は、今更ドヤ顔で説明しなくてもみんな分かってるだろ・・・
何を朝からキレてんだか。

831 :秋田県人 :2021/05/10(月) 14:40 ID:xmPaHJSk
またまた出てきたな三バカ三人、いいから必要条件と
十分条件の違いをいってみろ、それが答えなんだがな、
お前らバカ相手にしてるとホントに退屈しないなー、
バカ三人でこのバカスレで死ぬまで馬鹿やってろバカww

832 :秋田県人 :2021/05/10(月) 14:44 ID:y4h/mCfs
メーカーごとの微妙な違いで混ざればの間違い。接続詞の「で」が抜けてたわ。

石油を知り尽くした業界団体のトップが汎用品だと言うガソリンに対して、>>803は違うメーカーのガソリンが混ざれば化学反応が起こると言った話の本筋について是非説明してよ。
化学反応すると言った話から明らかにズレてんだけど。
化学反応に続いて元売毎の微妙な違いにも是非説明してね。
化学反応・微妙な違いと言う位だからきちんと全て分かった上で書いてるんだよね?

833 :秋田県人 :2021/05/10(月) 14:48 ID:xmPaHJSk
古いガソリンは腐敗するが、お前たち三人の
脳みそもしっかり腐ってるようだな、何が石油連盟
の会長が汎用品、お前の脳みそと同じで腐るんだよバカww

834 :秋田県人 :2021/05/10(月) 15:01 ID:y4h/mCfs
>>833
だからさ。俺らが1番接する末端のガソリンスタンドでも品質検査をしてるのに。
どうすれば「腐ったガソリン」が販売されるんだって。
業界内での汎用品な以上は混ざっても問題は無い。
お前が言う化学反応・微妙な違いは結局説明できないのな。
ガソリンが腐る事と>>803で言った化学反応・微妙な違いは話の本筋と全く違うから。

何故日本はJIS規格に基づいて品質検査をしているのか理由が想像できないのかね。
製油所内検査〜油槽所への受入検査〜末端のガソリンスタンドまで品質検査をしてるんだぞ。
何故検査するかと言えば法律で決まったJIS規格の品質を確保するために各所で検査した上でやってんだろ。
因みにガソリンが腐り始めたら色が変わって検査段階で即分かる
足りない頭で与太話を展開してるのはお前だろ。
石油連盟会長(ENEOSホールディングス会長)の話に相対するのは、どこの誰だか知らないカスの与太話。
一般的に考えたら顔も名前も出して記者会見する業界団体のトップの話の方が信憑性があるわ。

835 :秋田県人 :2021/05/10(月) 15:02 ID:y4h/mCfs
エンジンで化学反応が起こる話からガソリンの腐敗に逃げるアホ。
ガソリンはメーカー毎に違いが合って、エンジンに入れば化学反応が起きて悪影響を及ぼすって話はどこへ行ったんだって。

836 :秋田県人 :2021/05/10(月) 15:20 ID:xmPaHJSk
ほー、”メーカー毎に違いが合って”るのか、
支離滅裂、頭大丈夫か?俺ならとても恥ずかしくて
こんな文章書けないなーww

837 :秋田県人 :2021/05/10(月) 15:23 ID:y4h/mCfs
きちんと説明すれば誰も文句を言う人は居ないのに。
説明すれば終わる話に逆ギレして火に油を注いでるだけ。
下記2点について何一つ論理的に言えないなら黙ってりゃあいいのにな。

・JIS規格で決まっているガソリンなのに>>803が言う元売毎の微妙な違い。
・違う元売のガソリンが混ざると起こるエンジンへの悪影響並びに、化学反応とは具体的に何なのか。

>>836
変換でミスってたわ。ごめんね。

838 :秋田県人 :2021/05/10(月) 15:28 ID:y4h/mCfs
道の駅のトイレが17時で閉鎖される事を自分の都合だけで批判し、終いには野糞する事も厭わない基地外ワロタ

312 名前:秋田県人 :2021/04/30(金) 09:36 ID:JDZnDC5s
道の駅に限らず、公共施設で17時でトイレ閉鎖
してる方がどうかしてる、たちションどころか
体調、周辺状況によっては野糞する場合だって
ある、そんなときにモラルなんか語っている余裕
なんかあるはずがない。

839 :秋田県人 :2021/05/10(月) 16:40 ID:ZsOe1pL6
反論できなくて逃げちゃったねwww

レギュラーとハイオクの違いは添加剤じゃない!
(`・ω・´)ゝきりっ


ブハッwwwwww

840 :秋田県人 :2021/05/10(月) 16:44 ID:ZsOe1pL6
早くレギュラーとハイオクの違いを説明してくださいよ教授www

添加剤は使用しない前提でお願いしますねwwwww

(* ̄m ̄)プッ

841 :秋田県人 :2021/05/10(月) 16:47 ID:ZsOe1pL6
ね。

レギュラーもハイオクも添加剤入れる前はどちらも同じガソリンなのにねw

教授によると違いは添加剤じゃないらしいwwww


>>>>>レギュラーとハイオクの違いは添加剤じゃない!
(`・ω・´)ゝきりっ


ブハッwwwwww

842 :秋田県人 :2021/05/10(月) 17:01 ID:xmPaHJSk
お前は精神科に行った方がイイ、
このスレはバカの集まりじゃなくて
キ〇ガイの集まりだったのか、ヒドイもんだなーww

843 :秋田県人 :2021/05/10(月) 17:04 ID:O2wRu.sI
>>825?
違いは添加剤じゃないって言ってただろ?
なのに添加剤には色々入っているとか何言ってんの?
それ全部添加剤だろ

ねぇ?頭大丈夫?
洗浄剤とか、添加剤に何が使われているかじゃなくて、「レギュラーとハイオクの違いは添加剤じゃない」と言い切った事に対する説明が出来ていない
添加剤の量も違うしな

説明してよ自称宮城県人さん

844 :秋田県人 :2021/05/10(月) 17:06 ID:ZsOe1pL6
>>842
お前はホムセン行ってロープと脚立買ってきて首吊り〇殺しろよw

>>レギュラーとハイオクの違いは添加剤じゃない
( ๑•̀ω•́๑)キリッ!

笑わせてもらったわガイジwwwww

845 :秋田県人 :2021/05/10(月) 17:11 ID:ZsOe1pL6
822 :秋田県人 :2021/05/10(月) 08:50 ID:xmPaHJSk
云い忘れたがレギュラーとハイオクの違いはオクタン価で
添加剤ではない、そんなことも知らないでよく恥ずかしくないな


これは今年の大賞でまちがいないw
普段からこんな馬鹿な知ったかウンチク披露してんだろうなw
自称知識人のキチガイに多いタイプwww
たまには周りの口元見てみなw

このネタはしばらく晒させてもらうわw
ネタ提供ありがとうございますwww

846 :秋田県人 :2021/05/10(月) 18:11 ID:yVoAzfd2
ここまで他人の話を聞けないって…
完全にアスペとかそっち系の人だろうな。

847 :秋田県人 :2021/05/11(火) 07:21 ID:???
ググれば直ぐ分かることを大げさにw陳腐な知識しかない盆暗たちには笑うしかないねw

848 :秋田県人 :2021/05/11(火) 07:30 ID:Bj13E2Hw
なんか違う方向になってるね。クニミで入れたら走らないということでしょ?
量を少なく入れてるんじゃないかと疑ってるんじゃないの?絶対的な正確性は
無理だとしても許容範囲があると思うので普通であればプラス方向に誤差が出るが
マイナス方向だったかもしれない。仮に任意で量を少なくすれば詐欺?になるだろうから
そうとうの覚悟が必要になると思うので普通では考えられない。給油者の設定ミス?
もしくはわざと笑が考えられる。これはあくまでも個人の主観です。

849 :秋田県人 :2021/05/11(火) 08:16 ID:???
設定ミスやワザととはどういう事かな?
給油の度に単価を自分で設定できるとでも?
妄想で語るのはやめたほうがいいよ。
おそらく上記の件で言い訳しているんだろうけど、もう被害届出したってさ。

850 :秋田県人 :2021/05/11(火) 08:52 ID:8993rDmA
お前たちの句読点、文章見ると南北朝鮮スレでの頭の悪そうな
維新の会シンパの三バカトリオだろ、いいかこれが最後だから
よく読め(どっかで聞いた?)、添加剤100万種類いれても
オクタン価低いとハイオクではない、添加剤ゼロでもオクタン価
規定以上だとハイオクガソリン、これがハイオクガソリンの規定だ、
必要条件と十分条件理解できない盆暗はこのバカスレから出ないように
、添加剤なしでハイオク作れるかどうかはこの際全くの別問題なんだけ
ど難しすぎるかボンクラ君たちには、ごめんね言葉キツクテ。

851 :秋田県人 :2021/05/11(火) 09:10 ID:AIKPAW2.
レギュラー イレギュラー

852 :秋田県人 :2021/05/11(火) 10:50 ID:GRTT58WE
トヨタ2000GT、格好いいよね。前から見ても横から見ても高い意味が分かる。

853 :秋田県人 :2021/05/11(火) 11:07 ID:acGo2vI.
>>850
顔真っ赤にして可愛いねw

レギュラーとハイオクの違いは添加剤じゃない、オクタン価だ
(๑•̀д•́๑)キリッ

ブハッwwwww

涙目敗走ご苦労さまw

854 :秋田県人 :2021/05/11(火) 11:46 ID:hMFWL6h.
べレットGT-R良いですよね。コブラみたいな感じで渋く格好いいですよ。

855 :秋田県人 :2021/05/11(火) 14:11 ID:v1lU84fg
>>850
>添加剤ゼロでもオクタン価規定以上だとハイオクガソリン

あの〜中途半端な知識で語るのやめてもらえます?オイラに嘘は通用しませんよ。
添加剤ゼロで高オクタン価は有り得ません。レギュラーすら無理です。
製油所知ってます?

856 :秋田県人 :2021/05/11(火) 14:23 ID:v1lU84fg
まず精製されたガソリンには、改質されたオクタン価の高いガソリンをブレンドしてオクタン価を高めている。これはナフサを改質したモノやガソリン自体を改質して作り上げてたものだ。

さらに、ETBE(編注:バイオエタノールと石油系ガスのイソブテンを合成したもの)などのオクタン価向上剤を添加することでオクタン価を調整している。このETBEは植物由来のバイオガソリンでCO2排出を実質的に抑える効果もある。

857 :秋田県人 :2021/05/11(火) 14:25 ID:v1lU84fg
ガソリンは揮発性が高すぎてそのままだと使い物にならないから改質します。
意味分かります?

858 :秋田県人 :2021/05/11(火) 15:19 ID:UEAxQGwA
>>850
素直にごめんなさいすれば良いのに。しつこいよおじさん。
今日も平日の朝から書いてるんだね。俺以上に暇そうで羨ましいよ。

859 :秋田県人 :2021/05/11(火) 15:42 ID:5C2nBNJg
高級とかいう人らしいよ

860 :秋田県人 :2021/05/11(火) 15:54 ID:pmcGU7gU
久しぶりに見にきたら、化学反応の話がオクタン価の話に変わっててワロタ
化学反応w

861 :秋田県人 :2021/05/11(火) 16:08 ID:5C2nBNJg
>>860
そのオクタン価の話もまるで無知の知ったかぶりで滑稽の極み
>>850は先天性の知能障害じゃないかな?

862 :秋田県人 :2021/05/11(火) 17:43 ID:Hsaf9CVg
逆張りディベートしているつもりなんじゃない?
西村ひろゆきみたいに
ただの馬鹿だよね

863 :秋田県人 :2021/05/11(火) 18:43 ID:UEAxQGwA
他のブランドのガソリンが混ざればどんな化学反応を起こすか聞いてるのに。
何故かオクタン価の話に逃げるアホ。何が化学反応だよ。
ガソリンそのものが日本では厳格に決まってる規格品な以上は、元売のブランド毎にそもそも「微妙な違い」なんてねえから。
>>803のとんでも話が発端なのにもかかわらず被害者面をして逆ギレ。
こんな人間居るんだな。本当にキモいわ。

864 :秋田県人 :2021/05/11(火) 18:45 ID:UEAxQGwA
爺さんはさっさと説明しろカス。
>>803で書いた化学反応と微妙な違いって何なんだ。

865 :秋田県人 :2021/05/11(火) 19:16 ID:Hsaf9CVg
>>803は完全論破されてしっぽ巻いて逃げたよ
情けないよね

866 :秋田県人 :2021/05/11(火) 22:22 ID:j9X2P.7Y
めんどくせー

867 :秋田県人 :2021/05/12(水) 07:42 ID:lkOVkB.U
レギュラーも添加剤入ってるんだぞ、そんなことも知らないのかハゲ、
各メーカー毎に成分に違いが合ってるから化学反応あるわけねーだろボケ
ガソリンは何十年たったって腐るわけねーだろデブ
ここは俺たち車バカのスレだ、バカ以外入ってくるんじゃねーよカス

868 :秋田県人 :2021/05/12(水) 08:02 ID:FiYFB4zg
今の車好きの若者は何歳くらいまで車をいじって走り回ってるのかな?25歳くらいまで?

869 :秋田県人 :2021/05/12(水) 09:09 ID:3VTDUqhA
あるある探検家

870 :名無し :2021/05/12(水) 13:11 ID:oq6UQ29M
ガソリンも時間立つと悪くなるだろー
俺はそれを腐ると言うが。

871 :秋田県人 :2021/05/13(木) 07:54 ID:sZ/gdroc
少なくとも仕入れ段階で悪くなることは無い

872 :秋田県人 :2021/05/13(木) 08:15 ID:oGoer0gs
カローラ買えないから中古の軽に添加剤入ハイオク使ってるんだろうがカス
俺たちはバカじゃない、頭悪いだけだ、そんなことも分からないのかタコ
石油連盟の会長も俺たちの味方だぞ、ざまーみろボケ

873 :秋田県人 :2021/05/13(木) 13:01 ID:T95F4/N.
>>872
ハイオク指定の軽ならわかるが、レギュラー指定の軽にハイオク入れる意味は無いよな。

874 :秋田県人 :2021/05/13(木) 18:44 ID:gjmsuy.w
クニミは、走らないこれ事実よ

875 :秋田県人 :2021/05/13(木) 19:09 ID:???
>>874
もういいよ
スタンドスレでやってくれ

876 :秋田県人 :2021/05/13(木) 19:09 ID:???
>>874
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/center/1382535634/l30
ホレ

877 :秋田県人 :2021/05/14(金) 08:13 ID:if8Qu0DI
今の車好きの若者は74才まで、75才以上が俺たち車バカスレの常連だよタコ
俺たちが新車買えないのは世の中が悪い、俺たちは何も悪くねーんだよクズ
添加剤入ればハイオク、オクタン価やレギュラーはどうでもいいんだよボケ
車バカ、車バカとバカにするな、俺たちバカなんだからしょうがねーだろカス
クニミの悪口言っちゃダメだろー、安売りスタンドはどこも同じだろホジ

878 :秋田県人 :2021/05/14(金) 12:07 ID:???
悪口で済めばいいけどね
被害届出ているし

879 :秋田県人 :2021/05/15(土) 08:09 ID:yni6q4aU
カローラ店で、昔、お客さんカローラなんか買う気が
無いんでしょ、ひやかしはこまるなぁ、当時愛車は
スカイライン、現在、お客さんカローラ買えないんでしょ、
忙しいから帰ってくんない、現在愛車は中古の軽、
諸行無常、盛者必衰のことわりあり、おそまつでしたww

880 :秋田県人 :2021/05/15(土) 14:48 ID:/N4me87I
クニミなんてガスリンスタンドないだろう?何処にあるの?

881 :秋田県人 :2021/05/15(土) 23:48 ID:eI1ub9ds
>>850
ちょっと前にカッコいい
トリップ付けてた人なの?

882 :セ◇ :2021/05/16(日) 22:27 ID:PUOlvMSc
カローラとは違うのだよ、
カローラとは。

883 :秋田県人 :2021/05/17(月) 08:09 ID:VgmT.7JA
カローラもだんだん高くなってきたな
高いグレードだと275万でオプション付けて300万オーバー
貧乏だから中古のクラウンハイブリッド買うわw

884 :秋田県人 :2021/05/20(木) 18:00 ID:WNo3OD0Y
湯沢自○わワンマン社長二度と行かんわ

885 :秋田県人 :2021/05/20(木) 18:01 ID:5yiJPL4w
オクタン価って国によって違うよ、日本のハイオクは100位だったと思うが、今はもう少し低いかも。

886 :秋田県人 :2021/05/22(土) 00:16 ID:vuUfV5h6
オクタン化だけじゃない。カロリーもあるよ。
でっこうのハイオクは煤けるけどカロリーが高い。(冬季向き)
宇宙のハイオクは完全燃焼するけどカロリーが低い。(真夏向き)

887 :秋田県人 :2021/05/27(木) 19:43 ID:PjXAu6ME
国ごとメーカー毎に違うんだろうな、普通に給油してる分には問題ないが。

888 :秋田県人 :2021/05/28(金) 07:56 ID:0ggHxxFo
普通でない給油すると問題あるのか?

889 :秋田県人 :2021/05/28(金) 17:08 ID:LCDkJTws
普通でない給油って何よ?

890 :秋田県人 :2021/05/29(土) 17:34 ID:xsS3CdqY
軽トラだから軽油入れるとか?

891 :秋田県人 :2021/05/30(日) 06:26 ID:QAqtiZ3s
重機は重油だもんな

892 :秋田県人 :2021/06/01(火) 17:55 ID:2aPhwTwM
旧車を乗ってるか持ってるヤツ!値段がつくうち手放したほうが良いぞ!
今までに掛けてきたお金を幾らかでも回収できるうちにだ。GTRやスープラ系かな
数年でゴミになるかもだよ。30歳近くにもなって走りやでもないだろう。

893 :秋田県人 :2021/06/02(水) 18:15 ID:K3V2EwUY
世代からいったら40〜50だよ

894 :秋田県人 :2021/06/03(木) 08:06 ID:RcKk0uh6
世代から言ったら60〜70だよ

895 :秋田県人 :2021/06/04(金) 18:18 ID:cb4JI7rw
その世代はスープラじゃないな
当時20代を世代って言うからな
30過ぎはおじいちゃん

896 :秋田県人 :2021/06/06(日) 18:33 ID:l7FvjG3k
>>892
アメリカでは25年ルールが経過してるし。そもそも10年位前から値段が上がり続けている。
数年でゴミになんかならないだろ。
仮に値段が付かなくてもR32〜34GT-R・80スープラを持ってる人は、今頃値段が付こうが付かまいが自分で所有しようとある程度意気込んで持っている人が大勢でしょ。

897 :秋田県人 :2021/06/06(日) 20:15 ID:PVp/Dgfc
>>892
お前は車じゃなく金が好きなんだろ

898 :秋田県人 :2021/06/07(月) 09:12 ID:hPvjDCQ.
需要が無くなるってこと、例えればレコードからCDになったように時代が変わってしまうということだよ。
最後に持ってるやつはジョーカーのカードを持ってると同じゴミになるってことだ。早く値のつくうちに買い換えろ!

899 :秋田県人 :2021/06/07(月) 09:46 ID:0uhVxoDs
>>898
50年以上前に作られた一部の車は、今でも高値で取引されてるよ。
レコードからCDへ変わったのとは全く性質が違う。
当該車種の所有者がずっと所有しようが今後売ろうが、金しか見ていない君にそもそも一切関係無い話。
オーナーでもない上に金しか見ていない人間が何を言ってるんだか。

900 :秋田県人 :2021/06/08(火) 05:27 ID:eFcBSgNI
それは一部のオタクの世界だ、この先の世界情勢を良く考えろよ?平和な時代の話だ
誰が半世紀も前の化石燃料を使った乗り物を欲しいと思うか?電機の時代になるんだよ
もう数年でその時代が来る。ツインターボ280馬力なんて糞の自慢にもならない屑鉄だよ
持ってるなら早く売れ!

901 :秋田県人 :2021/06/08(火) 07:47 ID:k4fVcVmM
車好きのスレで何言ってんだが
うちではNSXはガレージの飾り
普段はクラウン
ドライブはガヤルド

902 :秋田県人 :2021/06/08(火) 09:25 ID:IIB4mOw6
虚しくね?

903 :秋田県人 :2021/06/08(火) 09:45 ID:xQLimZ9A
>>900
それなら余計に「クラシックカー」としての価値が上がるだろw
君は一体何を言ってるの。
金しか見てないで余計なお世話な事を羞恥心皆無で書ける君の神経が分からん。

904 :秋田県人 :2021/06/08(火) 09:53 ID:xQLimZ9A
その一部のオタクの世界で高値取引が続いてるのが今の現状なのに。
CASEが今後進むから値が落ちるってどう考えても無理あるでしょ。
よりレアになれば希少価値として市場価格にも反映される市場原理すら分からないチンパンジー。

905 :秋田県人 :2021/06/09(水) 07:57 ID:5f69Eut2
考えを否定するわけではないが無駄、買い手が居ればの話で一般人は誰も買わない
考えが昭和なんだよねwノスタルジーなんてこれからははやらないよ
これからの成長産業である自動車電気化でメーカーは鎬を削るっている。
時代遅れな道具を持つて金をかける意味なんて無い馬鹿げてるよ。
知ってるヤツで履きもしないスニーカーを集めてるバカが居るが、数年で
加水分解で踵がボロボロになって焦ってる馬鹿なやつがいたが、それとおんなじだw

906 :秋田県人 :2021/06/09(水) 08:41 ID:ZZRgv0W.
価値無くなって鉄屑扱いになったら極上車部品取りで買うよ(笑)

907 :秋田県人 :2021/06/09(水) 09:57 ID:7gOlqC.M
>>905
クラシックカーに限らず、金を出す以上は車は持ちたい人は持つ。
価値を感じない人は手放す。
ただそれだけの話なのに何で横槍を入れたがるの?
この世界銃の誰が流行るか廃るかで尺度でクラシックカーを所有するんだよ。
誰かの金を奪って何かしてる訳でもないのに。世の中は君だけで回ってないから。
レコードからCDの次は、今度は加水分解を経たスニーカーかよ。
例えに全く説得力が無いんだよね。

いつの間にか趣味としての車の所有から自動車産業の話になっていて、君の話は支離滅裂なんだって。
趣味としての自動車所有と今後の自動車産業は別だから。
一々他人が横槍入れる話じゃねえし。

908 :秋田県人 :2021/06/09(水) 09:57 ID:7gOlqC.M
世界銃じゃなくて世界中。
タイピングミスごめん。

909 :秋田県人 :2021/06/09(水) 10:00 ID:7gOlqC.M
そもそもクラシックカーの世界なんて一般人を相手に商売してねえだろ。
趣味として所有する人が居るから成り立ってる。
話の開始地点からズレまくってんだよな。

910 :秋田県人 :2021/06/09(水) 12:27 ID:UQmmfNjQ
>>905
お前みたいな貧乏人にはわからんよ

お前は価値があるからって嫁や娘を売るか?
まぁ独身だろうがw

911 :秋田県人 :2021/06/09(水) 22:28 ID:Z7sx4UdU
軽しか乗ったことのない奴に、車の話をしても無駄w

912 :秋田県人 :2021/06/09(水) 23:11 ID:zTvfYMXE
十数年ぶりに、オイル、エレメント交換セルフ実施。久々の充実感。

913 :秋田県人 :2021/06/10(木) 07:21 ID:ZG17qkLE
>>910 キミみたいな己の価値観で侮辱するようなことしかかけない
ボキャブラリーの乏しいさもしい人間にはわからないだろうね。
さもしいよw親の面を見てみたいw

914 :秋田県人 :2021/06/10(木) 07:59 ID:nKB6tNfc
古い車に金かけてるのははっきりいってバカ、本人得意げに
乗ってるが傍から見るとコスパ悪いチンパンジーにしか見えない。
旧車や古い車に乗ってる人には軽でもいいから新車に乗ることを
お勧めします、あまりの良さに感動する事間違いなし。
10年もすると電気自動車がメインになる、ちなみに鑑定団の古物類が
売り手が多すぎて値がつかないようですよ。

915 :秋田県人 :2021/06/10(木) 09:05 ID:G.LbktR.
セカンドカーは最近の車だけど特に感動は無いな

916 :秋田県人 :2021/06/10(木) 09:44 ID:???
>>914
趣味にコスパも糞も無いよ
お前みたいな貧乏人には理解不能だろw

917 :秋田県人 :2021/06/10(木) 09:51 ID:DQ2rkAoM
>>914
俺は古い車も新しい車も好きだけど。
君の金を奪って何かしてる訳でも無いのになんでそこまで他人の趣味に横槍入れるの?
物の価値を金だけで考えるのは本当にキモいわ。
車に限らず趣味なんて法を犯したり、家族や他人へ迷惑を掛けない限りは自由だろ。
そもそもの話の開始点がズレている上に金でしか語らないお前はここに来たってズレている醜態を晒すだけ。
車って新車にも言える事だけどコストパフォーマンスだけで選ぶもんじゃないでしょ。
安全性・デザイン・走った時のトルク感やハンドリング等々で選ぶポイントは人それぞれ。
十人十色だよ。

10年もすればメインになるねー。
それも何処まで普及するかは自動車産業の舵取り一つだから。
単に政府が進めるからと言っても今まで培ってきた内燃機関を捨てたらとんでもない数の雇用と技術が失われる。
そんな側面もあるから最近政府が打ち出した新車販売車種の電動化は、ピュアEVだけじゃなくて内燃機関も使うハイブリッド(プラグインハイブリッド車も含めて)も対象なんだけど。
その辺ちゃんと理解した上で話してるの?

918 :秋田県人 :2021/06/12(土) 08:25 ID:PS/G8Iyg
走った時のトルク感てどういう感だ、意味不明な言葉遊び
してんじゃネーゾ、確か馬力=トルクx回転数x係数だったと思ったが
パワーの何千分の一の軸回転力をどうやって生身の人間が
感じられるのか説明してみろ、小学校のスレじゃないんだぞカス

919 :秋田県人 :2021/06/12(土) 14:37 ID:o5DzoARI
車好きのスレじゃ無い。

920 :秋田県人 :2021/06/12(土) 15:01 ID:yZUcAL1A
トルクはねじる力
パワーとか抽象的な事を言っている時点でバカ確定

921 :秋田県人 :2021/06/12(土) 15:04 ID:yZUcAL1A
このバカはきっとインパクトドライバーとインパクトレンチの違いもわからないんだろうな
こんな小さい単位でもわかるのに、車でわからないとか運転した事ないんだろうw

922 :秋田県人 :2021/06/13(日) 02:01 ID:Lkmp0tn.
同じ250馬力でも、
5000rpmで発生するのと、8000rpmで発生するのでは訳が違うわナ。
5000rpmで発生する方がトルクは約1.6倍有るわけだ。

923 :秋田県人 :2021/06/13(日) 05:28 ID:P5n0ChnI
固くなった瓶の蓋なんかはトルクないと開かないよな
人間の手程度でもよくわかる

924 :秋田県人 :2021/06/15(火) 10:37 ID:RfrV2WZs
つたない知識書き込みはいいから、お前の愛車の軽の
走った時のトルク感というやつを、皆んなが分かるように
説明してくれ、ボケ

925 :秋田県人 :2021/06/15(火) 12:47 ID:???
拙い知識>>918

顔真っ赤w

926 :秋田県人 :2021/06/15(火) 14:50 ID:b8b9duTw
>>924みたいな人間にはなりたくないね。
自分の金を使われた訳でもないのに他人の趣味に首を突っ込んで指摘されると逆ギレ。

927 :秋田県人 :2021/06/24(木) 21:58 ID:qe7tzkMs
90馬力@5250rpmのガソリンエンジンと、
88馬力@4500rpmのディーゼルターボ、
比べたらどうかなあ。。
 (ブローバイ多いからやめれ…と先輩。) 

928 :秋田県人 :2021/06/26(土) 08:19 ID:fKUnP32g
はあ〜、石油資源枯渇も近く、全世界が電気自動車に舵をきってる
時に能天気な人もいるもんだなー、整備士続けたいなら電気工学の
勉強もしておいた方がいいよ

929 :秋田県人 :2021/06/26(土) 15:51 ID:IDlX5w9Y
かなり前にも、あと30年で石油なくなるから省エネ、省エネって騒いでたw
トヨタは水素にも目を向けてるね

930 :秋田県人 :2021/06/26(土) 19:28 ID:???
>>928
近くないよ
EUに騙されているだけ
地下の事なんてほとんど解明されていない
資源量わかるくらい地下が見えているなら地震予知なんて簡単にできるわなw

931 :秋田県人 :2021/06/26(土) 21:19 ID:YmiKNou.
石油なくなるって騒いでたの1970年代だったな。
シェール石油なんて技術も発達したし,ハイブリッド車で消費も少なくなった。
ヨーロッパの国がすべて電気にするって言ったの最近のことだし,日本を出し抜くためだろ?

932 :秋田県人 :2021/06/27(日) 13:07 ID:JVGkUPRA
>>928
「石油資源枯渇も近く、全世界が電気自動車に舵をきってる時」
石油がなくなるから電気自動車に舵をきっているんじゃないですよ。
石油はまだまだあります。
理由は勉強しましょうね。

933 :秋田県人 :2021/06/27(日) 18:37 ID:a5VePDac
確実に電気不足なる。エンジンの生産ラインがなくなるのでリストラが始まる。町工場も潰れる。 かも?

934 :秋田県人 :2021/06/28(月) 08:10 ID:I1JytZko
まともに石油資源枯渇といえば世界中パニックになるので、環境問題
に置き換えてる事くらい推察しろよ、原発再稼働すれば電力不足は
解決する、ハイブリットさえ時代遅れの産物になるのはあと10年、
ガソリン、ディーゼルエンジンは旧石器時代の遺物並になるw

935 :秋田県人 :2021/06/28(月) 12:12 ID:vqSoYkZY
後数年で石油資源枯渇
何十年前から言われてる事
危機感パニックにして新製品売りたいだけだと察しろよ(笑)

936 :秋田県人 :2021/06/28(月) 14:01 ID:yPjmWekI
>>934
だからね、地下の事なんてほとんど解明されていないわけ
わかる?
枯渇するって誰が言ってる?
利権団体だろw

937 :秋田県人 :2021/06/28(月) 14:07 ID:m7ghlAm.
50年前に「石油は後30年で枯渇する」って大騒ぎしていました

938 :秋田県人 :2021/06/28(月) 14:26 ID:xwz0Bdiw
>>934
ハイブリッドをハイブリットと書いている時点で御察し。
お前はその辺野糞でもしとけやアホ。

939 :秋田県人 :2021/06/28(月) 15:32 ID:kB3BQ4TY
はい、ブリっと

940 :秋田県人 :2021/06/28(月) 22:53 ID:rgjbw.NY
石油の枯渇は昔から言われ続けて早50年経っても石油はある。
これから電気自動車を増産したら、
バッテリーに使うレアメタルは40年で無くなる。
しかも精製にも車両の製造にもエネルギーを使うぞ。

941 :秋田県人 :2021/06/28(月) 23:07 ID:OO6QFckg
突然原発出してきた構ってちゃんに、まともに相手するのやめよ。もう引っ込みつかなくなっているだけだからw
いつか電気飛行機とか電気船とかできるといいねw

942 :秋田県人 :2021/06/29(火) 05:30 ID:A7q8Q9nI
>>940
「バッテリーに使うレアメタルは40年で無くなる。」
なんでそんな事がわかるの?
>>941電気飛行機は今作っています。

943 :秋田県人 :2021/06/29(火) 06:16 ID:UQLqsCnQ
ハイハイ

944 :秋田県人 :2021/06/29(火) 07:31 ID:ednwx2yk
レアメタルは安いから中国産なだけで実は色々な場所から取れる
中国が輸出制限をかけたときに他国が採掘開始してかなり安くなったとか

945 :秋田県人 :2021/06/29(火) 08:11 ID:ednwx2yk
中国のレアメタル採掘会社が幾つか倒産した理由も無くなったからではない
輸出制限の煽りでレアメタル過剰によるもの
レアメタル輸出制限カードは中国政権の完全敗北

946 :秋田県人 :2021/06/29(火) 12:43 ID:trlOr4BE
>>928
アメリカでは逆に電気から燃料に買い替えが進んでいるけどなw

EVはせいぜい当日レンタカーかバイクくらいにしか使えない
あまりにも不便すぎるからな
なんだかんだで内燃機関が正解
今のところは水素+電気が有望株
ヨーロッパはアテが外れて死亡

947 :秋田県人 :2021/06/29(火) 12:50 ID:trlOr4BE
おまけにバイデンが水素1kgを110円まで値下げするみたいだな
550円でTOYOTAミライが満タンになるってよ
EVなんて1000km走る為にトータル充電何時間かかるのよ?
燃料なら数分だぞw

948 :秋田県人 :2021/07/04(日) 16:57 ID:7w9vNKTo
ヘッドライトやテールランプが繋がって見える車がダサすぎて見ていられない

949 :秋田県人 :2021/07/04(日) 22:03 ID:c1FPuh7M
テールランプはハリアー、ヴェゼル?
ヘッドライトのつながっている車って何だ?

950 :秋田県人 :2021/07/05(月) 01:55 ID:7iGPUGgo
ワゴンRスティングレイ?

951 :秋田県人 :2021/07/05(月) 14:12 ID:4/tfFVDw
Z31後期、B14前期、
ナイトライダーのトランザム?

952 :秋田県人 :2021/07/05(月) 20:22 ID:EkxhWXZY
テール一直線は結構あるな

953 :秋田県人 :2021/07/10(土) 21:18 ID:???
最近のSUVはイチジク浣腸みたいなデザインばっかりだな
理解出来ん

954 :秋田県人 :2021/07/11(日) 09:33 ID:6nc6QV..
アルミ導電テープを車に貼ってる人いませんか?効果はあるのでしょうかね。

955 :秋田県人 :2021/07/11(日) 10:01 ID:1d60dKhk
数百円で買えるだろ。自分で貼れば良いんじゃね?

956 :秋田県人 :2021/07/18(日) 20:09 ID:3WPtoLPM
ダサすぎな車の特徴

フロントの白いフサフサ
DADのステッカー
鬼キャン
純正の外形を上回るタイヤ
バカみたいに薄いタイヤ
ベタシャコ
斜めのルームミラー
ルームミラーにぶら下げる物
常時点灯のヘッドレストモニター
Baby in car
シルバーやレインボーのスモーク
斜めなナンバー
ナンバー8008や1001等

957 :秋田県人 :2021/07/18(日) 20:17 ID:3WPtoLPM
白ナンバーの軽
ウーハー
大音量
エンブレム変更
カーテン
ハンドルカバー
車外の意味の無いLED
ホイールキャップ
とがったホイールナット
改造シフトノブ
メッキのモール

958 :秋田県人 :2021/07/19(月) 14:17 ID:ttlgArwU
水曜どうでしょう
募金のリボン
ハンドルの上部掴んで片手運転
チビなのにやたら倒したシート
フロントに並んだ芳香剤
ボンネットだけ黒(カーボンじゃない)
マフラーカッター
ドアモール
タイヤペイント
履き潰しスタッドレス

959 :秋田県人 :2021/07/19(月) 18:41 ID:???
とりあえず…

@外形
外径って言いたいのか?
@ウーハー
ウーファーな。
@baby in 〜
事故った時に赤ちゃんの救出の助けになる。

960 :秋田県人 :2021/07/19(月) 23:05 ID:kmnHkeXU
(箱型)コンパクトカー
小排気量SUVのような車(ジムニー、シエラを除く)

961 :秋田県人 :2021/07/20(火) 06:02 ID:yhchar0E
>>959
Baby in the carなら問題無い

962 :秋田県人 :2021/07/20(火) 06:04 ID:yhchar0E
Baby on boardが正しい
知らない奴は恥ずかしいよ

963 :秋田県人 :2021/07/20(火) 20:36 ID:dwEfPK9c
>>962
それなw
あれを堂々と作って売ってる方もどうかと思うが。

あと、事故った時に〜って言うなら、赤ん坊乗ってない時は外せよ。
煽られ防止で貼ってる奴もいるだろ。

964 :秋田県人 :2021/07/20(火) 23:05 ID:wNFtmVWk
>>962
そんなどうでもいい知識を偉そうにいう、器の小ささ

965 :秋田県人 :2021/07/21(水) 13:33 ID:???
>>964
どうでもいいとか器とかじゃなくて常識な
お前が犬より馬鹿なことはハッキリしたがw

966 :秋田県人 :2021/07/21(水) 13:35 ID:???
補足
偉そうに見えたなら、お前は馬鹿な面してたんだよ
事実馬鹿なわけだがw

967 :秋田県人 :2021/07/21(水) 16:28 ID:G45G.mdA
よほど悔しかったんだな
そのうち、その知識をほめてくれる人が出るよ

968 :秋田県人 :2021/07/22(木) 16:33 ID:GQEIvDUg
ところで、エンジン下ろして分解整備やオーバーホールに長けた整備工場や個人を知ってる人いませんか?

969 :秋田県人 :2021/07/22(木) 21:44 ID:zG1vrFAg
>>967
反論できなくなった人が1番口にする言葉が「悔しかったんだな」
少しは英語の勉強したほうがいいよ
今どき英語も話せないとか年寄りくらいだから

970 :秋田県人 :2021/07/22(木) 22:59 ID:???
もうやめて!とっくに>>967のライフはゼロよ!もう勝負はついたのよ!

971 :秋田県人 :2021/07/23(金) 06:10 ID:9oMUzsOc
片言の英語で話せれば尊敬の眼差しで見られるのが秋田
片言どころか言語障害レベルの英語すら話せないのが秋田

972 :秋田県人 :2021/07/23(金) 06:25 ID:fet5swS2
>>969
その悔しい気持ちを英語で表現してみて

973 :秋田県人 :2021/07/24(土) 00:46 ID:oTa/owUM
車好きのスレじゃ無いだろ

974 :秋田県人 :2021/07/24(土) 09:57 ID:57q6NH02
今どき英語も話せないとか

975 :秋田県人 :2021/07/24(土) 10:03 ID:j4mXeklg
>>972
Stop crying, you wimp.

976 :秋田県人 :2021/07/24(土) 12:16 ID:4ogRw4Is
1日考えて、スマホで10秒もあれば変換できるレベルw素晴らしい英語力だ

977 :秋田県人 :2021/07/24(土) 13:06 ID:0Nsyr/ek
>>976
あのさ、英語力って何?
日常会話で日本語力ガーなんて言うのお前w

978 :秋田県人 :2021/07/24(土) 13:09 ID:ScCXhnFY
English conversation can be spoken as a matter of course.

979 :秋田県人 :2021/07/24(土) 13:14 ID:ScCXhnFY
>>976
翻訳してみ?
直訳じゃなく皮肉が理解出来るやつだけが理解できるだろうなw

980 :秋田県人 :2021/07/24(土) 15:46 ID:9i3EQAT2
アルファードやヴェルファイア乗ってる人に質問
ハイブリッドあるのに買わない人って何で?

981 :秋田県人 :2021/07/24(土) 17:45 ID:Nk06.Qfo
>>980
モーター音が気に障るのでガソリン買いました。

982 :秋田県人 :2021/07/24(土) 18:10 ID:P1QqWIrU
>>980
貧乏だからガソリン車にしました
見栄張りたかったんです

983 :秋田県人 :2021/07/24(土) 23:01 ID:VBNcWkII
燃費が特によくなるわけでもないし、加速は若干よくなるけど、本当に運転や加速楽しみたければあんな重い車選ばないし、高い割になんか意味あるのか?見栄張る以外の理由が見当たらない

984 :秋田県人 :2021/07/24(土) 23:09 ID:vo3usDUM
加速は若干よくなる?
昔の鼻くそモーターじゃあるまいし、若干どころじゃないよ
燃費はリッター辺り実燃費で+4kmくらいかな
静粛性も高いし、ハイブリッド設定はガソリンと比べて装備も良い
ハイブリッド選ばないやつは「アルファード欲しいけど高いしガソリンでいいや」が本音
その他は言い訳
異論は認めない

985 :秋田県人 :2021/07/25(日) 00:05 ID:7uvkj8J.
ふーん、燃費って12,13kmくらいじゃないの?その豪華な装備のための電気作ってるだけじゃないの?燃費には関係ないよね。でも家族何人もいればしょうがないか。うちは3人家族だからハイブリッドだろうが、ガソリンだろうが、あんな空気運搬車乗ろうとは思わないけど

986 :秋田県人 :2021/07/25(日) 01:18 ID:jjYE/99U
車ってよ命の価値なんだよな

普通
高級
軽は命が軽いって意味なんだぞ

987 :秋田県人 :2021/07/25(日) 09:57 ID:OMyqv1b.
>>984
一言にガソリンと言っても3.5LのV6エンジン車はまた別だと思う。
価格もHVと変わらないような価格だし。

988 :秋田県人 :2021/07/25(日) 15:33 ID:JuSowpM.
>>983
燃費を気にするほど貧乏じゃないのでガソリン買ったけど?

989 :秋田県人 :2021/07/25(日) 20:09 ID:???
価格を気にしないならHV一択だよね

貧乏だから買えない奴が言い訳言い訳w
しかも型落ち中古だろどうせw
貧乏人は辛いなw

990 :秋田県人 :2021/07/25(日) 21:35 ID:w6Xyy8ic
庶民はくだらない事で張り合うよな
庶民はローンで車買うんだろ?
その程度の貯金も無いのにローンとかアホの極みだよな

991 :秋田県人 :2021/07/25(日) 22:19 ID:spNdYatw
>>989
>価格を気にしないならHV一択だよね
そんなことないです。
車のこと知ってるの?ただ煽りたいだけ?

992 :秋田県人 :2021/07/26(月) 18:04 ID:LOWborrg
アルファードとか買うやつが車を知っているの?

993 :秋田県人 :2021/07/26(月) 18:48 ID:KoUC7lNY
知識ををひけらかしてもどうしようもない今時は、ネットで如何にでも調べられる時代だ。

994 :秋田県人 :2021/07/26(月) 19:43 ID:XtUu0qNk
>>991
だってよ
知ったか君?

995 :秋田県人 :2021/07/27(火) 19:16 ID:UvEUX1sg
男で軽はないな

996 :秋田県人 :2021/07/27(火) 22:46 ID:9.b1hgoI
現金一括

997 :秋田県人 :2021/08/01(日) 23:33 ID:???
トラックに追突された軽自動車の学生死亡
前に普通車とトラックでサンドイッチになりました
ランクルなら生き延びたのに

命の価値だよな
軽→命が軽い

998 :秋田県人 :2021/08/02(月) 00:15 ID:/QoTlA32
トラックのケツにピッタリくっついて信号待ちしてる奴はアホや。

999 :秋田県人 :2021/08/02(月) 06:03 ID:XPjBoJeQ
1000は誰かに譲る。

1000 :秋田県人 :2021/08/02(月) 07:49 ID:yKeQmWIo
このスレは知恵遅れが多いな

1001 :★system :0000/00/00(00) 00:00[system]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

184 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00