■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/log/1603185859/-281どうなのよ、秋田県農業D
どうなのよ、秋田県農業D
- 1 :秋田県人 :2020/10/20(火) 18:24 ID:/dTDsU/k
- 自〇党に騙されんなよw
- 2 :秋田県人 :2020/10/20(火) 20:52 ID:hPH.mU6c
- >>1
騙されてるヤツ今どきいないよ。表裏使い分けてるから。
- 3 :秋田県人 :2020/10/20(火) 22:37 ID:46JI2HOc
- 農政は自民党
- 4 :秋田県人 :2020/10/21(水) 06:36 ID:???
- お米いつも黄金色・・変な色付けは止めましょう
残念だが4番 昨日のうちにスレ立てしとくんだった
- 5 :秋田県人 :2020/10/21(水) 08:31 ID:L7CPoh6E
- 立ったんたからOK👌
- 6 :秋田県人 :2020/10/21(水) 12:04 ID:d15nm4X.
- いつの間にか秋田県農業D 、泣き言じゃない建設的なやる気のある未来志向の意見が欲しい
- 7 :秋田県人 :2020/10/21(水) 12:59 ID:vomVJ3os
- >>6
そういう抽象的な言葉で意見を期待しても無理だよ。建設的って
具体的にはどういう事かわからんし、やる気なんて内心の問題だろ。
未来志向にいたっては、今より先ならなんでも未来志向と言えるし。
- 8 :秋田県人 :2020/10/22(木) 09:44 ID:aMI6G9mY
- >>7
へそ曲がり他人の尻馬乗ってなんでもケチ付けて
その癖自分では発議提案ができずに隅っこでウロチョロ口出してる田圃のチキンナゲット
- 9 :秋田県人 :2020/10/22(木) 10:12 ID:U79fNWGo
- >>8
本題からずれてるよ。人を相手取るなら沿って喋れ。稚拙で低俗な罵り要らん。
- 10 :秋田県人 :2020/10/22(木) 20:43 ID:PHsG.dwQ
- 交付金やら助成金やら、バラ蒔き政策に期待します。
- 11 :秋田県人 :2020/10/23(金) 06:40 ID:???
- 百姓は額に汗して稼ぐもんだ、交付金やら助成金なんて他人の褌ばかり当てにしてるから
農家や農業は低く見られるんだ
年々米価下がって来年は今から○%台の米価低下見込まれる
バラ蒔き政策出ても農家維持出来なくなり離農が増える予想がする
- 12 :秋田県人 :2020/10/23(金) 11:47 ID:sUHC/Nh6
- >>11
お前は農家や農業が低く見られないように、交付金やら助成金なんて
断って、そのうえで額に汗して稼いでいたのか。
自分で、やってもいない事を誰に向かって言ってるんだ。
- 13 :秋田県人 :2020/10/24(土) 08:00 ID:JPPSQ7DQ
- ↑ 何とも情けのない百姓の面汚しだな、まず汗水流して働いてその後で交付金やら助成金出たと有難く頂戴するもんだぞ
まあなんだ・・部落外れ二 町歩50俵程度の痩猫額では「貰えるもなら何でも」気持ちも分らんでもない
が・・その前にまず猫額痩田圃でも額に汗して働け・・
猫額兼業農家と違ってな、近郷近在の互助付き合いが大事・・自分一人が要らんと言う訳にはいかないものだよ
普段の付き合いが大事、まあなんだ・・そこら辺の気使いも気楽な猫額と違うとこだな w
- 14 :秋田県人 :2020/10/24(土) 08:44 ID:LM8pY8Qs
- >>13
他人事みたいな話だな。猫額も好きらしいがなんで2町歩に拘る。それに
「汗水流して働いてその後で交付金やら助成金出たと有難く頂戴」しないのが
「情けのない百姓の面汚し」って。真面目に百姓やってないな、おまえ
- 15 :秋田県人 :2020/10/24(土) 12:51 ID:vArHhfG.
- 兼業というか、親が農家でオレは勤め人、貰える金はなんでも貰うぞ。
車も家も農協からの資金、金利は低いし一言いえば延ばすのも簡単。
家のローンは今年で終る、自己資金もかなりあったが。
- 16 :秋田県人 :2020/10/24(土) 19:03 ID:LM8pY8Qs
- >>15
「貰える金はなんでも貰うぞ。」っていうのは同じ百姓でも結構蔑まれる
んだよな。貧乏くさいから。
- 17 :秋田県人 :2020/10/25(日) 09:07 ID:c.0YISCU
- >>16
申請書の書き方もわからないんだろ、欲しくてももらえないんだ、アハハ。
- 18 :秋田県人 :2020/10/25(日) 09:31 ID:???
- >>16
聞いた風な偉そうな批評ばかり 貧乏根性
- 19 :秋田県人 :2020/10/25(日) 11:05 ID:0C93Dk4k
- >>17-18
交付金・助成金目当ての「やっこ」は笑われると言ったつもり。レスよく読め。
- 20 :秋田県人 :2020/10/25(日) 11:43 ID:9.feJN9w
- 俺には
自分は馬+鹿 ですと読める 暇つぶしの似非百姓擬き〜>16 ガハハ。
- 21 :秋田県人 :2020/10/25(日) 12:43 ID:0C93Dk4k
- >>20
そうか、読解力がないことわざわざ言わなくてもいいよ、気の毒に。
だからかな。何に突っかかってきたんだ、言葉か事象か対象がわからない。
煽り、タタキは相手に通じるようにやれよ。
- 22 :秋田県人 :2020/10/26(月) 00:30 ID:Ir55yccs
- >>21
お前の翻訳機、壊れてるよ。
- 23 :秋田県人 :2020/10/26(月) 10:13 ID:pa/iGE0o
- >>22
何が気に障って粘着追っかけが趣味になったんだ。
- 24 :秋田県人 :2020/10/27(火) 05:09 ID:WV6/zmrw
- すぐ人を攻撃する方向性にもっていくんだな
これからの農業や農業の未来、農業ならではの苦労とか痛みとか相談しあおうぜ
- 25 :秋田県人 :2020/10/27(火) 05:13 ID:WV6/zmrw
- >>11
今年も米価は下がったし来年の生産数量は679万トンだったか、かなり少ないよな
間違いなくもっと米価が下がるには同意、俺もそう思う。離農者が出るまではいかないだろうが、
米農家は岐路に立たされるかもな、なんせ平均してこの農業支えてる世代って60代以上だし、
若い人が就いても続かなくて辞めてしまうのはやった手間のわりに賃金が合わないからだよ。
- 26 :秋田県人 :2020/10/27(火) 07:04 ID:???
- バトルは止してスレ趣旨沿った意見交換に賛成だな・・
コロナで巣籠はコメ消費いくらかでも増えるかと期待してたんだがな・・食の多様化だろうな
年々人口減と需要減に歯止めがかからない状態にコロナが追い打ち
今年の産米もカなリの量が次年度に販売先送りとは言うが、コメ過剰はJAだけじゃない、いずれ市場に出回るかもしれない
何処も同じような状態・・でも体力勝負的な状態ではは結局のところ産地生産者が疲弊するばかり・・
- 27 :秋田県人 :2020/10/27(火) 07:40 ID:WV6/zmrw
- >>26
確かに。
国ではコメの代わりに飼料用米や他の作物への転換を呼び掛けているが、
また設備の為に投資したり1年生からやり始めるというのは並大抵の事ではない。
米は昔からずっと作り続けてきたものだから作りやすいという面もあるが、
MA米の輸入、そして国内では一向に減らない米の過剰供給、これではコメ余りは当然。
拍車をかけるように米の消費は減らないしコロナによりトドメを刺されたかんじ。
- 28 :秋田県人 :2020/10/27(火) 08:42 ID:mRDtTSiU
- 外食してない分、家庭での消費が増えてると思うんだが。
- 29 :秋田県人 :2020/10/27(火) 10:31 ID:POCSnOuI
- リーマンー
上にもあったんだけど食の多様化、巣籠で外食はしないけどコメも食べる量減った感じ
子供達や自分達は朝パンひるは麺類夕食はスパゲティー等時々ご飯、毎食ご飯は殆ど老両親達だけ。
- 30 :秋田県人 :2020/10/27(火) 11:48 ID:s6bdaOxI
- >>24
すぐ人を攻撃する方向性になっていくのは、読めばわかるのに字面だけで
レスを曲解する傾向の人が低俗な罵り言葉を使うから。
- 31 :秋田県人 :2020/10/28(水) 01:50 ID:EAF5gwZ6
- >>30
どこを向いて喋ってる?
- 32 :秋田県人 :2020/10/28(水) 07:08 ID:???
- 秋系821のデビュー名称どの様な名前?
知事さん毎晩考えてるというけど、あの人寝る前に一杯やりながらロシア猫と相談してるんでないか?
ッまじめな話・・今の公募名称じゃ何だかインパクトが弱いっていう感じ
名称がこの先何十年も秋田米の代表ブランドイメージになるんだから今一度十分に考慮したらどうかと思う
他所の県の代表的なコメ名称はそれぞれ県背負って立つようないい名称・・負けちゃなんね〜だど皆の衆 !
- 33 :秋田県人 :2020/10/28(水) 09:58 ID:a3WHfF4Q
- >>32
今一度十分に考慮しろってことは、やり直せ、スケジュール変えろって
事だろ。それなりの強い理由もないなら無理だよ。
- 34 :秋田県人 :2020/10/28(水) 10:56 ID:EAF5gwZ6
- ↑
お前、なにかに憑かれているだろ。
馬か鹿、それとも只足りないだけか。
- 35 :秋田県人 :2020/10/28(水) 11:18 ID:a3WHfF4Q
- >>34
コピペ厨か。昔は言葉でどうも出来ない奴の最後の手だったな。
- 36 :秋田県人 :2020/10/28(水) 12:09 ID:EAF5gwZ6
- >>35
本題からずれてるよ。人を相手取るなら沿って喋れ。稚拙で低俗な罵り要らん
- 37 :秋田県人 :2020/10/28(水) 12:09 ID:tTPeKBw6
- 今時米なんて南から北まで腐るほど有るのが現実
その中から名前/銘柄だけで食べたく成る様なコメ選ぶんだからネーミングは大切ですよ。
- 38 :秋田県人 :2020/10/28(水) 12:13 ID:a3WHfF4Q
- >>36
自分の言葉のない失語症か。気の毒だな。
- 39 :秋田県人 :2020/10/28(水) 13:15 ID:EAF5gwZ6
- どこを向いて喋ってる?
- 40 :秋田県人 :2020/10/28(水) 18:02 ID:a3WHfF4Q
- >>39
言い負かされたことでもあったのか?根にもっての嫌がらせのつもりかな。
- 41 :秋田県人 :2020/10/28(水) 18:19 ID:.oqCUIpQ
- >>40
本題からずれてるよ。人を相手取るなら沿って喋れ。稚拙で低俗な罵り要らん
- 42 :秋田県人 :2020/10/28(水) 18:23 ID:a3WHfF4Q
- >>41
オレのレス、よっぽど気に入られてるな。あちこちで出てくるよ。
- 43 :秋田県人 :2020/10/29(木) 05:14 ID:BAQmYVc.
- 米が消費されない勿論食の多様化もある
MA米が輸入されてるし米から飼料用とか他の作物への転換も進まないし
新品種誕生と言っても一時的に話題にはなるけどね、米の時代はもう終わってると思う
- 44 :秋田県人 :2020/10/29(木) 06:53 ID:???
- そう考えたほうが良いのかもしれないな・・でもコメ生産で生計立てて居るしね
今や何処でも生産してるし、過剰生産は昔から言われてたが対策への適応出来ない現実逃避状態
又新品種も県外に打って出るだけの強いインパクト持たなくては結局県内消費用で終る
大潟村は纏まりが有だけ意見集約や現実適応が評価され営農研究センター設置など参考にすべき点が多々ある
- 45 :秋田県人 :2020/10/29(木) 06:59 ID:BAQmYVc.
- 田んぼを続けるというのは家族構成がもの凄く重要と思う
自分が勤め人だとして親や祖父母などが田んぼをやっているならいい。
けどいずれやれなくなった時に勤めと両立して出来るのか
なんとか土日とか休みでやれる範囲ならいいが、長い期間休んでまでやらなければいけないとなればどうだろう
融通の利く会社ならいいと思うが、自分の代になった時の事も考えておかないといけないですね
- 46 :秋田県人 :2020/10/29(木) 08:46 ID:Dwkj0Lys
- ↑
正にオレがそうだ、朝はパンダだが。
- 47 :秋田県人 :2020/10/29(木) 08:48 ID:Dwkj0Lys
- 46です、朝はパンダ→朝はパンに訂正。
- 48 :秋田県人 :2020/10/29(木) 12:29 ID:k7B1LxqA
- 近所に大量のCATV BOOSTERが・・・
秋田の人が置いてった。邪魔で焼くそうです。
来年は秋田ケーブルTV米w
- 49 :秋田県人 :2020/10/29(木) 12:34 ID:qmR4u/lM
- 秋田じゃ職場ギリギリ人数で回してるから兼業農家の人は土日家族総出で何とかやってるよ
父母居なくて自分と嫁だけじゃ農耕無理っぽい、勤務先も仕事穴開けられといい顔しないーー(兼業勤務中)
- 50 :秋田県人 :2020/10/29(木) 20:15 ID:CT.g.6q6
- >>45
>長い期間休んでまでやらなければいけないとなればどうだろう
にっちもさっちもいかなくなるだろうけど、そうしない手立てはあるよ。
計画的に何か月も前に人に頼む。そういう場合の手間を惜しむと
それも不可だが、最善はそれに尽きる。
- 51 :秋田県人 :2020/10/31(土) 08:58 ID:5nzCVFmI
- 交換会行く?、すぐ近くだけどコロナ怖いから今年は行かない。
- 52 :秋田県人 :2020/10/31(土) 09:04 ID:Gk60VBQk
- 本県1等米94・2% 前年同期上回る
こまちは苗の自家栽培OKなんだろうが、その他の品種はどうだろう
- 53 :秋田県人 :2020/10/31(土) 11:17 ID:fB4urqX.
- 今年の交換会、農業関係者だけみたい一般人はまず行かないな!
天候不順でどうなるかと思ったけどまあいがったよーこれで米価も昨年並みならな〜
- 54 :秋田県人 :2020/10/31(土) 12:05 ID:FfncFPLw
- 俺も交換会いかないわ
- 55 :秋田県人 :2020/11/01(日) 08:00 ID:???
- 年に一度の種苗交換会・・営農従事者なら参考のため見学に行くべきだろう
種苗交換会の討議/討論テーマとしては
今後人口減少や少子高齢化に伴う食料需要の減少が見込まれる中,消費者ニーズに応える為に
更なる品質向上や不可価値を高め,安定需要を確保するなど環境の整備が喫緊の課題
又
農林省の統計では農業従事者の年齢構成平均年齢 66.8歳・・が若手
営農担い手への中途半端な農地利用の集積化促進
農家後継者や農外からの新規参入,定年帰農者など,定着できるための環境づくり
などが討論されることを望む。
- 56 :秋田県人 :2020/11/01(日) 09:14 ID:WSnHhH6E
- コンパクトシティー構想から外れてる。
- 57 :秋田県人 :2020/11/01(日) 16:59 ID:0Fk1nXHQ
- >>55
不可価値って?価値のないもの高めようがないよ。付加価値の誤り
だろうが読み返せよ。折角の意見なんだから。
- 58 :秋田県人 :2020/11/02(月) 06:55 ID:???
- ↑しっかしへそ曲がりだな〜 教えてやるがな・・集積対象の猫額・・
掲示板は意味が分かればそれで良いというのが暗黙のルール・・暗黙なんて・・ちょこっと難しいかなーーハイ感謝ー汁 w
くだらんケチと下手な評論ばかり言ってないで偶には自分の意見位御披露してみ・・ww
- 59 :秋田県人 :2020/11/02(月) 11:21 ID:6BuXtjSo
- >>58
自分で誤記しておいて、指摘されたら開き直りかよ。その調子じゃ
読み返して誤字脱字チェックしてないんだろな。意見が聞いてあきれるよ。
- 60 :秋田県人 :2020/11/02(月) 18:44 ID:YJkuutXk
- マンボbT a-,u-♪
- 61 :秋田県人 :2020/11/02(月) 20:00 ID:6BuXtjSo
- ペレス・ブラート笑いどころはどの辺?
- 62 :秋田県人 :2020/11/02(月) 20:04 ID:YJkuutXk
- 大平だろう
- 63 :秋田県人 :2020/11/02(月) 20:06 ID:YJkuutXk
- 〇 プラード
- 64 :秋田県人 :2020/11/02(月) 20:11 ID:6BuXtjSo
- ↑おれが笑いをとるのか
- 65 :秋田県人 :2020/11/04(水) 07:09 ID:???
- 皆の衆、今年の種苗交換会もコロナ心配したけど何事もなく終わってよかったな
課題は来年の作付け、巣籠でも需要が増えず過剰ばかりが取り上げられた、来年はどーなるか
俺も折角の交換会の場で意見発表と思ってたんだけどな・↑・兎に角若者後継者もっと活発に意見出交換さねばなんね〜な・・大潟村に益々引き離されるぞ
- 66 :秋田県人 :2020/11/04(水) 09:14 ID:LGMy1yT2
- 皆んなジェンコ貰ったが〜、武漢ウィルスのおかげで大儲けしたヤツ何人居るんだ〜?
- 67 :秋田県人 :2020/11/04(水) 19:10 ID:sjzT6SsM
- じ・みんとー
- 68 :秋田県人 :2020/11/06(金) 08:09 ID:cPGFy8d.
- 来年の生産数量少し増やしたみたいだなそれでも700万に届かないが
- 69 :秋田県人 :2020/11/06(金) 08:48 ID:5xZTfqXI
- なんで少ししか増やさないんだ?、どっさり増やしていっぱい食ってもらえば!。
- 70 :秋田県人 :2020/11/08(日) 13:14 ID:yrblATaI
- 今どきいっぱい食ってもらってもたかが知れてる。需要がないのに、どっさり
増やしても生産者に金回らないし負担がふえるだけ。生産者にいい事なしだろ。
- 71 :秋田県人 :2020/11/08(日) 14:55 ID:krc3pp2Y
- >>70
諦めるな!
米をおかずとして食ってもらうんだ
米バーグとか米ジャオロースーとか米ジャガとか、、、
な、無限のバリエーションだろ?
これで、米の消費は一気に倍増する
良かったな、小作人!
俺は食わんけど、、、
- 72 :秋田県人 :2020/11/08(日) 19:57 ID:yrblATaI
- 自分で食わんのに米が消費倍増するか。どうせなら60万トンくらい
ひとりで消費して見せろよ。今年と同じくらい作らせろ。
- 73 :秋田県人 :2020/11/09(月) 07:20 ID:???
- すきなだけ作るのは勝手だけど豊作貧乏米価間違いなく下がる・・此れから毎年下落傾向だけどな!
- 74 :秋田県人 :2020/11/09(月) 08:12 ID:/OXM6Mro
- 大丈夫!、自民党が助けてくれるだろう?、天皇陛下万歳🙌。
- 75 :秋田県人 :2020/11/10(火) 07:18 ID:dPsAw/L2
- 豊作貧乏とはよく言ったものだな
小規模なんてそれこそ儲けもなくかといって大規模だとそれもそれで経費で飛んでいく
来年は米価も下がるだろう
- 76 :秋田県人 :2020/11/10(火) 14:48 ID:WwIuGhjI
- 米価が来年上がると思ってる人がいたら、理由挙げてもらいたいね。
- 77 :秋田県人 :2020/11/10(火) 16:47 ID:X7Cg1k6s
- 理由は無い、感触だけ、そして根拠も勿論ない。
- 78 :秋田県人 :2020/11/10(火) 17:49 ID:7h58j2XI
- コロナが改善される米なら値上がり
- 79 :秋田県人 :2020/11/11(水) 08:46 ID:FRQFN6/E
- コロナが改善されても消費頭数が増えない=消費米価ダウン今から確定
今年よりも米価ダウンになりそう、じさま時代の出稼ぎ考えておこうかな。
- 80 :秋田県人 :2020/11/11(水) 18:24 ID:1D2JwJU2
- >>79
消費頭数?
何だ、その消費頭数ってのは?
あのさ、ドメスティックマーケットが縮小する一方ってだけで
海の向こうのマーケットは拡大する一方なんだよ
日本のブランド米が、いくらで取引されているか知っているか?
お前らは、そんな意識で米作りをしているから国際市場から相手にもされないんだよ
だから、お前らは農業経営者なんかじゃなく
農地解放で田んぼを分け与えられただけの、ただの小作人なんだよ
小作人風情が、消費者を見下してんじゃねえよ
- 81 :秋田県人 :2020/11/12(木) 08:33 ID:W3/ppf6E
- ↑
ごりっぱ、(*’ω’ノノ゙☆パチパチ
- 82 :秋田県人 :2020/11/12(木) 11:21 ID:???
- コレコレ・・・赤さび屋根の金欠サビ残職員愚痴に餌やらない事!
皆の衆、今youtubeで今年の「見て学ぶ!第143回秋田県種苗交換会」やってるぞ
今年は色々あって行けなかった農家も是非とも見ておこう、次年度の営農意欲が出るかも、オイラもちらっと出てるよ。
- 83 :秋田県人 :2020/11/12(木) 14:04 ID:jkOLVoow
- >>80
どこにも「消費者を見下してんじゃねえよ」の説明がないぞ。
- 84 :秋田県人 :2020/11/12(木) 14:33 ID:jkOLVoow
- >>82
お前がちらっと出てたお陰で、営農意欲がわかなくなったらどうする?
- 85 :秋田県人 :2020/11/12(木) 16:08 ID:Rzi3qpx6
- まともな人はこんな粕の集まるところなんて見てないから、どんどんやれ!
多分見てる人は3人くらいかwww
- 86 :秋田県人 :2020/11/12(木) 16:40 ID:rYqfukg2
- ↑
まともとは無縁のリアル粕
- 87 :秋田県人 :2020/11/12(木) 18:35 ID:jkOLVoow
- >>85
粕の3人に自分も含めてるんだろ。たまに自分は違うという奴がいるからな。
- 88 :秋田県人 :2020/11/13(金) 09:50 ID:xqrlyP8g
- ブランド農作物の海外流出防げ 種苗法改正案が審議入り
- 89 :秋田県人 :2020/11/13(金) 09:51 ID:xqrlyP8g
- 改正案は今年の通常国会に提出されたが、俳優・柴咲コウさんがSNSで懸念を表明したことで注目され審議見送りに
野党・立憲民主党内には賛否両論があったが、自家増殖の制限強化を見直す修正案を提出の運びに
- 90 :秋田県人 :2020/11/13(金) 09:52 ID:xqrlyP8g
- 立憲の中に自民党に加担する賛成派が確かにいる証拠
アメリカンマフィアや企業が儲け、政治家がリベートで儲け、農家が疲弊する
- 91 :秋田県人 :2020/11/13(金) 09:52 ID:xqrlyP8g
- 声:日本人の既得権益だー!と外資農業に参入させているのが国家戦略特区です。外資系が参入し対策を自分でやり日本農家だけが被害を被るという、こんな憲法改正されたら日本は終わります。
種苗家が産み出した優秀な日本ブランド達。守ってください。
その他 芸能人の方、反対のコメントどうぞ
…
- 92 :秋田県人 :2020/11/13(金) 10:49 ID:CT.g.6q6
- 奥が深いな、4連投。種苗法改正案反対はいいが、具体的に
農家全体にかかるデメリットを説明しろよ。
- 93 :秋田県人 :2020/11/13(金) 11:31 ID:xqrlyP8g
- 検索
種苗法改正と農業競争力強化法の3点セット「種子法」廃止の真の狙いは
- 94 :秋田県人 :2020/11/13(金) 11:53 ID:CT.g.6q6
- >>93
理解してないのか。こんなスレだよ。自分で簡単にまとめて喋れよ。
- 95 :秋田県人 :2020/11/13(金) 12:09 ID:QnH4Py7c
- その時系列見てると自宅警備主任兼親の脛かじり兼猫の餌係暇人が入ってきたな-アメリカンマフィアや外資農業 は他所でやれ 引き籠りの中年移行期 w
- 96 :秋田県人 :2020/11/13(金) 13:12 ID:CT.g.6q6
- ↑
変な修飾語並べて何に突っ込みたいのかわからんな。秋田県農業はどうなのよ。
- 97 :秋田県人 :2020/11/13(金) 13:26 ID:HQNO9PQw
- >>88-91>>93
>>95
ま〜た、名物くるくるパーが揃いも揃って発狂してるのか?
しっかし、この名物くるくるパー二人の稚拙極まりない言語力は
どうにかならんのか?
特に、糞面白くも何ともない造語と意味不明な比喩から溢れ出る
加齢臭と肥溜め臭、、、
ったく、これだから秋田品質は、、、やれやれ
- 98 :秋田県人 :2020/11/13(金) 13:30 ID:xqrlyP8g
- いたいた、警察臭ぷんぷんの言論弾圧ばか
- 99 :秋田県人 :2020/11/13(金) 18:59 ID:2kmjHuww
- >>97 名誉棄損の常習犯だな お前の仕事何よ?
- 100 :秋田県人 :2020/11/13(金) 19:16 ID:YnPklYZQ
- >>98 言論弾圧だと妄想が激しいバカ。
↓ 今日だけで、、、
50 :秋田県人 :2020/11/13(金) 09:49 ID:xqrlyP8g小林麻耶さん、バイデンの実態をグッとラックで語り降板 事務所をクビになる
51 :秋田県人 :2020/11/13(金) 09:54 ID:xqrlyP8gこれまでとまったく同じ言論弾圧
52 :秋田県人 :2020/11/13(金) 09:55 ID:xqrlyP8gバイデンの批判をすると生活の糧を失う!
53 :秋田県人 :2020/11/13(金) 09:55 ID:xqrlyP8g75歳以上の医療費自己負担「2割に引き上げ」議論が本格化
54 :秋田県人 :2020/11/13(金) 09:56 ID:xqrlyP8g洋上風力、事業者公募=脱炭素促進へ4区域で―政府
55 :秋田県人 :2020/11/13(金) 10:08 ID:xqrlyP8g菅首相 GoTo見直しを否定
56 :秋田県人 :2020/11/13(金) 11:16 ID:xqrlyP8g政府「第3波定義していない」
58 :秋田県人 :2020/11/13(金) 11:32 ID:xqrlyP8g菅首相が生出演『ニュースウオッチ9』の質問に激怒し内閣広報官がNHKに圧力!『クロ現』国谷裕子降板事件の再来
59 :秋田県人 :2020/11/13(金) 11:33 ID:xqrlyP8g菅義偉政権の誕生によって恐れていたことが、すでに起こりはじめているらしい。菅首相は安倍政権下で“メディア圧力”を担ってきた張本人だが、菅官邸でも報道現場に直接的な圧力をかけているらしいのだ。
しかも、今回ターゲットとなったのは、公共放送・NHK、、、
61 :秋田県人 :2020/11/13(金) 13:42 ID:xqrlyP8gそいつはムリだな 国政すれだからw
国政が秋田県民のくらしに直結してるんでね
98 名前:秋田県人 :2020/11/13(金) 13:23 ID:xqrlyP8gばがけのひとつのごし
99 名前:秋田県人 :2020/11/13(金) 13:39 ID:xqrlyP8g>>95-96 言論弾圧バカ
279 名前:秋田県人 :2020/11/13(金) 10:07 ID:xqrlyP8g箱もの行政は、パブコメ軽視だった やったふりに近い
日赤移転跡地利活用とエリアなかいちまでの絡み、美術館移転問題、新県民会館(複合型文化施設)…
呆れて文句も言えないのか?批判の空気を裏で誰かが消しているのか?
372 名前:秋田県人 :2020/11/13(金) 09:58 ID:xqrlyP8g大阪都構想は府が大阪市の潤沢な予算を奪い、維新の重点政策(IR、インバウンド等)に推進のための悪だくみとバレたが、秋田県のこの数年はどうだったのか?
373 名前:秋田県人 :2020/11/13(金) 10:00 ID:xqrlyP8g×(に)推進
374 名前:秋田県人 :2020/11/13(金) 10:01 ID:xqrlyP8g>>370 それがいい
18 名前:秋田県人 :2020/11/13(金) 12:58 ID:xqrlyP8gガソリンスタンドで政権交代!今なら2500円 安いよ
そしてまた夜も始まる。
101 名前:秋田県人 :2020/11/13(金) 19:04 ID:2kmjHuww3区はなぜいつも御法川必勝パターンなんだ?
99 名前:秋田県人 :2020/11/13(金) 18:59 ID:2kmjHuww>>97 名誉棄損の常習犯だな お前の仕事何よ?
64 名前:秋田県人 :2020/11/13(金) 18:51 ID:2kmjHuww一日の書き込み者は数人だろうが閲覧者は多い
影響力があるから警察?(個人情報知ってるぞと垂れ流す頭の足りない必死なばか)が監視している訳だよ 違うか?
全国板では、秋田県民のための1/47を勝ち得ることはできないからな
掲示板書き込み依存症なのか、とにかく常軌を逸している。
自分で異常だとは思わないのかねぇ!?
- 101 :秋田県人 :2020/11/13(金) 19:24 ID:2kmjHuww
- だから何?
- 102 :秋田県人 :2020/11/13(金) 19:26 ID:2kmjHuww
- >>97 侮辱罪は確定だ >>100そんなに必死になるなんてな
お前、仕事何してんだ?公務員か?
- 103 :秋田県人 :2020/11/13(金) 19:29 ID:2kmjHuww
- 100の内容に強く化学反応をし、その内容を列挙したい人はただ一人だけ
このサイトに巣くうおばか警察だね
侮辱罪の常習犯人、その人
捕まえてみれば警察官!ってな話か?
- 104 :秋田県人 :2020/11/13(金) 19:33 ID:2kmjHuww
- >>100 そのコピペは、監視結果報告書用のものでは?
監視していればこそのデータだ 語るに落ちる…だな
- 105 :秋田県人 :2020/11/13(金) 19:36 ID:CT.g.6q6
- あらしの草刈り場になったな。スレチでもなんでも言ったもん勝ち状態。
- 106 :秋田県人 :2020/11/13(金) 19:45 ID:2kmjHuww
- >ま〜た、名物くるくるパーが揃いも揃って発狂してるのか?しっかし、この名物くるくるパー二人の稚拙極まりない言語力は
どうにかならんのか?特に、糞面白くも何ともない造語と意味不明な比喩から溢れ出る
加齢臭と肥溜め臭、、、ったく、これだから秋田品質は、、、やれやれ
>とにかく常軌を逸している。自分で異常だとは思わないのかねぇ!?
言葉を選んでこれだ 犯罪者確定だぞ 長期間 ↑常軌を逸している?
まとめてくれてありがとう!礼を言いたいくらいだ(笑)
それだけ、今の自民党政治が異常だということ
それを言論弾圧という自分の業務からしか物事を判断できないお前から
すれば異常なんだろう
警察本部の警備警察官、それがお前の正体か?
- 107 :秋田県人 :2020/11/13(金) 19:48 ID:2kmjHuww
- 100の内容よーく見てみろ ひどい政治だろう
- 108 :秋田県人 :2020/11/13(金) 20:30 ID:2kmjHuww
- 安倍前首相が“菅イジメ” 無理筋「1月解散」煽り存在感誇示
- 109 :秋田県人 :2020/11/13(金) 20:31 ID:2kmjHuww
- スレチ
- 110 :秋田県人 :2020/11/14(土) 15:13 ID:ITRnBf4k
-
専門アラシは連投すれば何か実入りがあるのか。それとも無性に
書きたくなる機能障害かなんかか?
- 111 :秋田県人 :2020/11/14(土) 19:56 ID:RuUxDWpo
- (社説)種苗法改正 農家の不安にも配慮を 朝日
もったり、まげだり!
- 112 :秋田県人 :2020/11/15(日) 09:32 ID:8bOcDgV6
- アサヒだもんな。
- 113 :秋田県人 :2020/11/15(日) 19:32 ID:AVNOi07M
- 問題はそこじゃない 苗を垂れ流した後でフタをするための審議だ
- 114 :秋田県人 :2020/11/15(日) 20:02 ID:???
- 君は審議に関係ない
- 115 :秋田県人 :2020/11/17(火) 03:21 ID:rZgZveQ.
- 秋田県農業か、さぁ寝るか。
- 116 :秋田県人 :2020/11/18(水) 17:33 ID:b985gxmw
- 秋田県農業さ
- 117 :秋田県人 :2020/11/21(土) 16:49 ID:???
- 新名称は「先、怒れ」 尻すぼみにならないようにだな。
- 118 :秋田県人 :2020/11/22(日) 13:22 ID:???
- 皆の衆、GOTO旅やGOTOイート楽しんでるか〜
今年もすぐ年末・・で直近現状コメ報告・・な
コメの国内需要が急速に落ち込んでいる、人口減少や食生活の変化+korona継続中
2021年産の主食用米の適正生産量の見込みは693万トン、供給が需要を上回る「コメ余り」は深刻化し
来年の米価の下落も再度視野に・・・
買い取り価格は昨年に比べ、あきたこまちで約700円、コシヒカリで約300円下がってる
卸業者らは「去年のコメが倉庫にいっぱい残っていて入らない」と言う
コメ作りの)経費は変わらないから、価格が下がれば利益が削られる
コメの*民間在庫量(6月末)*は、価格下落につながるとされる200万トンを超えた。
「コメ余り」に対応するため、JA全中は、今年収穫の主食用米のうち20万トンの
販売を翌年以降に遅らせ、価格下落を抑える方針。
****来年作付けの参考まで・・まあなんだ 来年も頑張ろうぜ w
- 119 :秋田県人 :2020/11/23(月) 12:04 ID:KmAEUEyc
- 新銘柄米は他県と比べる軽いというかインパクトの薄い名前
団塊の世代知事さんでは21世紀にマッチング名称キツかったのかもね。
- 120 :秋田県人 :2020/11/23(月) 13:08 ID:cq5UEUL6
- ↑じゃ、お前の考える
他県と比べる重いというかインパクトの厚い名前
21世紀にマッチング名称を、発表してクレヨンしんちゃん!
- 121 :秋田県人 :2020/11/23(月) 14:59 ID:349Wr25g
- 今 サキ〜ホコレ〜♪
ご参考
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/talk/1590883626/l50
- 122 :秋田県人 :2020/11/23(月) 15:11 ID:GvnGQ6xk
- >>119
程度の低い後だしジャンケンだな。決定事項で世間はそれで動き出したろ。
自分の考えた名称出してから言うならまだしも誰に同意を求めてる?
- 123 :秋田県人 :2020/11/23(月) 19:13 ID:.O8H64H.
- 米余ってるなら安く売ってくれればいい、その分農家の人には補てんすればいいだけなんだから。
- 124 :秋田県人 :2020/11/23(月) 19:48 ID:GvnGQ6xk
- >>123
はい誰が補填してくれるんだ。オマエ?
- 125 :秋田県人 :2020/11/24(火) 09:00 ID:4i2v.ArI
- >>124
国に決まってるだろ、貴方様と言え。
- 126 :秋田県人 :2020/11/24(火) 11:42 ID:v9A5eMcw
- んでオメガだ 〜♪サキ〜ホコレ 〜の食味はなんたもんだげな
おらだばいまのこまちがうんめ〜どおもうだもな うれるべがな?
- 127 :秋田県人 :2020/11/24(火) 14:02 ID:0fx3ylrk
- オラなば、ゆめおばこが粒あんべえしンメど思うのもな
- 128 :秋田県人 :2020/11/28(土) 07:25 ID:???
- 新銘柄米もいいけど、もっと先の事考えるのが先決
大潟村、東京資本と共同で同村米粉使用海外向けベジタリアン冷凍餃子製造出荷開始
「ベジタリアンミート」肉食感ので米国向、ベジタリアン、ビーガンやイスラム系向けなどの具材で製造販売予定している
大潟村の米粉使用の米、欧州輸出販売はさすがに感心したな
販売実績次第では増産予定とか・・コメ多様化に適応できなきゃ大潟村の下請け担うのもしょうがないなぁ・・と思うけど
- 129 :秋田県人 :2020/11/28(土) 08:51 ID:P1V7cvLA
- >>128
定期的に大潟村スボークスマン登場か。コメ多様化に・・云々不要。
- 130 :秋田県人 :2020/11/28(土) 12:32 ID:UfyMOtjU
- スボークスw スポークスマンと打てないアホかな?
- 131 :秋田県人 :2020/11/28(土) 18:21 ID:PBt9jLgc
- アホ違いまんねんバカでんねん。
- 132 :秋田県人 :2020/11/28(土) 20:12 ID:P1V7cvLA
- アレ、濁点。スポーク、すまん。
- 133 :秋田県人 :2020/11/29(日) 07:50 ID:???
- >>129 落着け・落着け・・餅つきにはまだ少し早いけどな・で「スボークスマン」って・・日曜朝から笑わせてくれるじゃん 〜下駄下駄
- 134 :秋田県人 :2020/11/29(日) 11:04 ID:pxJDl3pc
- 粘着力ありそうだな。
- 135 :秋田県人 :2020/11/29(日) 14:26 ID:x3xsllcQ
- 濁点と半濁点で笑いをとれたのは嬉しいが、話はずらさないようにたのむよ。
- 136 :秋田県人 :2020/11/29(日) 18:48 ID:7gOlqC.M
- >>129
お前は暫くひっこんどけよ。スボークス君。
タイピングすらままならないくせに人の事を突っ込める立場かよ。
- 137 :秋田県人 :2020/11/29(日) 21:23 ID:x3xsllcQ
- >>136
そういうやつに予防線はったつもりが、レス読めない奴には通用しなかったな。
- 138 :秋田県人 :2020/11/30(月) 05:54 ID:dGxe80p2
- なぜ農業スレなのにどんどんおかしいコメになるんだろう
- 139 :秋田県人 :2020/11/30(月) 06:44 ID:???
- その通りー多分業関係者以外の荒らしの類だろうな,アホは無視が一番
- 140 :秋田県人 :2020/11/30(月) 08:48 ID:???
- ↑
ってことは、お前は多分業に従事してるのか!?
何だその、謎の多分業とやらっつのは?
ま、アホは無視しとこっと笑笑
- 141 :秋田県人 :2020/11/30(月) 11:53 ID:nvLH0hA.
- 上手いレス書く奴はサラッと誤りをつく。程度悪い奴は必ず罵り言葉を入れる。
- 142 :秋田県人 :2020/11/30(月) 12:19 ID:zVLDEUss
- 他人を、罵り合いや、中傷 売り言葉に買い言葉は止めよう ネ
此処は秋田県農業板、自宅警備のヒッキー穀潰しの居る所ではない とさりげなく言うw
- 143 :秋田県人 :2020/11/30(月) 14:10 ID:nvLH0hA.
- >>142
前段でやめればいいのに >自宅警備のヒッキー穀潰しの居る所ではない
所詮、その程度。
- 144 :秋田県人 :2020/12/01(火) 13:17 ID:C.sg4PgQ
- 寄り道です
新品種サキホコレうちのコメ屋で試食用出たからって二合パック持ってきた
家族評価は今まで食べてた米が美味しいと結論、まだ試食段階だからかもね。
- 145 :秋田県人 :2020/12/02(水) 18:55 ID:6tcKVQYU
- >>144
いや一般に出回ってからも試食段階と味はかわらないよ。
そんな不安定なの売り出せないだろ。
- 146 :秋田県人 :2020/12/02(水) 21:00 ID:.wISswjY
- 持続化給付金もらったが〜、貰わねば損だや〜。
- 147 :秋田県人 :2020/12/03(木) 13:27 ID:YSYt8Qn2
- ほいど〜やっこ〜 貰って捕まったやついっぺいるど〜〜。
- 148 :秋田県人 :2020/12/05(土) 12:49 ID:6r8FLnoY
- 親が言うには秋田こまちも第一回目購入したときはもち米かと思ったそうだ
その後ブレンドしたとかで今の食味になった、今のコメ冷めても美味しい
ちなみに仙北の農家自家販売で毎月購入少し高いけど美味しいよ。
- 149 :秋田県人 :2020/12/06(日) 07:25 ID:???
- 仙北方面横手湯沢方面のコメもおいしいけどね
まあなんだ、北秋は大潟村のコメも食べ比べるのも良いと思うよ
あそこも個人販売してる人も居るし秋田の米パック販売のパイオニア・・参考まで・・
- 150 :秋田県人 :2020/12/06(日) 07:38 ID:CQEB9Q.Q
- 大潟村の米って昔、週刊誌で話題になってたな。
- 151 :秋田県人 :2020/12/06(日) 07:57 ID:CQEB9Q.Q
- 150です。
テレビでたまに見る人の会社とは違うよ、誤解する人も居ると思うから念のため。
名前が思い出せない、社長も会社名も。
- 152 :秋田県人 :2020/12/18(金) 11:18 ID:m7Zoza3M
- こしひかりも秋田コマチも出た当初て変わって、「BL」になってると言ってた。
- 153 :秋田県人 :2020/12/18(金) 21:37 ID:wWjr0q/g
- サキホコレ食ったけど美味しくない
- 154 :秋田県人 :2020/12/19(土) 08:05 ID:45Q5P4NI
- BLって?
- 155 :秋田県人 :2020/12/19(土) 09:10 ID:???
- サキホコレr来耕作地作関係者向けの耕作説明会有ったぞ
只教えて貰うばかりでなく自分当事者でなくても説明位聞くに行くもんだぞ
何時まで経っても発展性がない連中な!
- 156 :秋田県人 :2020/12/19(土) 17:57 ID:xXXLIiOI
- >>155
説明聞くことと教えてもらうことの何が違って発展性がないんだ?
- 157 :秋田県人 :2020/12/20(日) 08:52 ID:???
- サキホコレ来年限定作付け始まる、一月から最終的な作付け-収穫時期までの内容打合せ合わせが始まる
再来年時から何十年も継続生産しなきゃならないのだよ・・わかってるのか・・家族の生活が懸かってるんだぜ
>>156 猫額兼業百姓か・・ぶら下がってるだけで気楽なもんだ・・・
- 158 :秋田県人 :2020/12/20(日) 14:32 ID:???
-
>>157 猫額兼業百姓か・・絶望的馬鹿の考える造語って絶望的に糞つまらないな・・・
- 159 :秋田県人 :2020/12/20(日) 14:44 ID:???
- ID:C3o3R16g
↑これが、絶望的馬鹿>>157の本日のIDです
案の定、あちこちあちこちで絶望的馬鹿っぷりを遺憾なく発揮しています
- 160 :秋田県人 :2020/12/20(日) 16:08 ID:???
- >>157
>サキホコレ来年限定作付け-内容打合せ合わせが始まる
だけで用が足りる。なぜ余計なこと書く?
- 161 :秋田県人 :2020/12/20(日) 16:41 ID:???
- 自演してるバガがいるなwキチガイだぞw相手にするな。まともに議論すると潰しにかかる輩らだ
- 162 :秋田県人 :2020/12/20(日) 16:47 ID:/n0SXMJo
- サキホコレは、コシヒカリを超えるを目標に開発されたものだ。美味しいに決まってるぞ!
少しずつ販売していけばよい。人気を得るまで宣伝に徹するべきだ。品薄状態になるように
もって良く話題つくりが戦略的に必要だろう。管総理をに食わせ旨いと言わせればよい。
- 163 :秋田県人 :2020/12/23(水) 12:32 ID:7BqxOZhg
- 皆な ID:??? は止そうぜ、だれが嫌がらせ言ってるのかさっぱり解らない
>>157〜161まで自作自演なのか? まあチンタラやってるって言われてることにも一理あるけど。
- 164 :秋田県人 :2020/12/24(木) 06:07 ID:???
- コロナ巣籠でもコメ消費増えず、大体北海道生産分の米過剰で農林省も更なる減反推進思考
そうなると中途半端な盲腸的な生産部分排除が喫緊=集積/効率となる
過剰分付加価値付けて海外販売も、生産者付加価値の向上意欲がないのが大きな障害
サキホコレは、秋田農業の将来が懸ってる割に愚痴ってばかりの余裕だな・・
大潟の涌井さん思考がいないのが県には残念
- 165 :秋田県人 :2020/12/24(木) 10:21 ID:mRbLD8/M
- 大潟村か、良いイメージはないな、特に○井。
- 166 :秋田県人 :2020/12/24(木) 11:25 ID:???
- >>164
お前、最後の1行言うのに、無駄に4行つかうなよ。内容が濃ければまだしも。
- 167 :秋田県人 :2020/12/25(金) 13:14 ID:onK7mRPg
- おまいら、冬の農閑期は寝て過ごし時期でないぞ
冬時こそ今年の営農反省や来年の目標など議論する時期だぞー>164意見出してる、批判はやめ各々意見出そう。
- 168 :秋田県人 :2020/12/25(金) 14:58 ID:ugaFA9Ak
- 議論、酒呑みながら朝まで。
- 169 :秋田県人 :2020/12/25(金) 18:45 ID:???
- >>167
>>164の意見なら最後の1行で台無しにしたな。
- 170 :秋田県人 :2020/12/26(土) 13:12 ID:JJgw56RI
- そうだ・・酒呑みながら朝まで農業の将来議論
訳の分からない自己主張は仲間はずれだね
- 171 :秋田県人 :2020/12/27(日) 10:59 ID:6H/dWDWk
- 補助金やら交付金で、けっこうウハウハだと言う話しも聞くが。
- 172 :秋田県人 :2020/12/27(日) 12:47 ID:n44P3WOE
- 世の中コロナ天災の中その様な不心得者は百姓にはいない!
- 173 :秋田県人 :2020/12/27(日) 13:55 ID:JVWaTjYE
- >>171
聞いたお前はウハウハでないんだろ。今時そんなこという奴とは絶交しろ。
- 174 :秋田県人 :2020/12/27(日) 18:58 ID:6H/dWDWk
- 大潟村のご飯工場だっけ、ほぼ補助金らしい。
それともう一つ大潟村、水路の改修工事も補助金だと。
毎年スコップ持って泥上げ等には、補助金・交付金など無縁なんだが。
- 175 :秋田県人 :2020/12/28(月) 06:19 ID:???
- まあなんだな、大潟村は営農研究施設建て農水省から補助金
ご飯工場は過剰米のレトルト加工食品で県東南アジア諸国向や欧州ベジタリアン向けなどの
県米販売推奨対策への補助事業、1また大潟村国や県の営農推奨環境モデル地区で水路の改修工事も補助金も当然出るさ
百姓の中にもJAおばこみたいな悪い事してウハウハしてる奴もそりゃいるだろうさ
まあ・・他人羨ましがらずに裏の田んぼで頑張れよ
- 176 :秋田県人 :2020/12/28(月) 15:56 ID:IWrm1za6
- 補助金・交付金があるから大潟優遇の為、事業する。事業するから補助金
・交付金が必要と、そういう告知には目を光らせてた人間がいたんだろ。
ニワトリが先かたまごが先かの話みたいだな。
- 177 :秋田県人 :2020/12/28(月) 21:23 ID:fZQeiU7Y
- そうだな、条件が合ってれば貰えるんだしな、大潟村でなくても。
- 178 :秋田県人 :2021/01/13(水) 08:11 ID:???
- 一月も半ば、今年は大雪でみんな大変な苦労だろうな
昨日のニュースで大潟村涌井さん、来るべき営農と販売についての持論放映があった
米過剰なら販売方法の転換模索すべきなのにそれを県内で嘆いてるのが今の農家
国内飽和なら国外に売り出すという当たり前のことが考えられないのが理解できないといってる
じっちゃん、親父、ではなく此れからの農業世代はもっと創意工夫をするべきだとも言ってる・・・自分も同感だな。
- 179 :秋田県人 :2021/01/14(木) 18:19 ID:???
- ↑
発信しても何にも県内農家に影響を与えない人の持論に賛同して
他人を貶してるだけのようだけど。
- 180 :秋田県人 :2021/01/16(土) 13:18 ID:???
- ↑ 179 他人の後追いばかりでなく自分の意見も偶には言おうね
何時まで経っても兼業農家猫の額痩田んぼ耕すばかりだよ・・自分からチャレンジしなきゃ〜ねw
- 181 :秋田県人 :2021/01/16(土) 18:26 ID:???
- >>180
言ってるよ。大潟だから出来ることを実績の背景に県内農家に影響与えようと
しても、無理。大潟以外で人をまとめ上げたか。そういう人間の言うことに
簡単にのる奴が自分の意見だと思って、他の県内農家を貶すんだよな。
- 182 :秋田県人 :2021/01/17(日) 09:56 ID:bjDIYBZc
- う〜ん、まぁ、お山の大将的な感じもあるかな。
- 183 :秋田県人 :2021/01/17(日) 11:18 ID:7ZOzzK.o
- 今年は生産数量も減らされるし米の単価も下がるのは間違いないな
俺は今年からやめるよ、親も高齢で営農は続けられない
人に任す事にした、毎年米作ってて赤字で機械だってもし壊れればまた借金してまでやるってあまりに合わない
- 184 :秋田県人 :2021/01/17(日) 15:21 ID:CJie0lt.
- 関東のスーパーじゃジャポニカの加米や豪米を安く積んで売ってる所もあるし、枠が今後増えると考えたら妥当かと。
- 185 :秋田県人 :2021/01/18(月) 12:51 ID:???
- 営農仲間が離農は寂しいが熟慮の結果ならしょうがない・・健闘を祈るよ
今後は大規模農家と兼業農家の二極化が拡大しそう、今年は全国的に減反傾向
来年の県新銘柄米もどんな市場評価になるのやら・・特A米今後も出現するだろうな
国策とすればミニマム米輸入はもうしょうがない、インターナショナルで考えないとお先真っ暗
好き嫌いは別にして涌井さん的考え方や発想持つべきだよ
- 186 :秋田県人 :2021/01/18(月) 15:02 ID:???
- ↑
涌井さん的考え方や発想って、そんなのはるか昔から持ってる人は持ってる。
実践するには環境が許さないんだよ。大潟じゃないんだから。それを抜きにした
机上の空論でならとっくにグローバルだよ。県内農家は。
- 187 :秋田県人 :2021/01/19(火) 09:57 ID:i.REtFqc
- >>186
同意、しがらみの強さはハンパ無い。
- 188 :秋田県人 :2021/01/22(金) 06:18 ID:???
- 困ったもんだな・・この豪雪&雪融けでも心配してるかと思ったら
毎度の誹謗中傷愚痴ばかりだな・・もっと対論としての意見はないのか?
個人名に発狂反応するが、大多数が耕作してるのは
先祖伝来の一握り田、戦後に頂戴した猫額の田
大潟村は国の後押し、些か有ったが彼等としても
先祖代々住居田畑放棄移住して見知らぬ土地で
一から干拓泥にまみれて結果的に此処まで成果と評価の実現
その結果として営農規模や営農所得は大差が生じてる
妬み嫉み、悔しいのは理解するが所詮負け犬・・根性
過去の”たられば”より営農の現状対策が喫緊の課題
県農業でも一目置かれてる人の講話拝聴も
原状&将来的な問題や対策アドバイス、他所の人の意見など
聞くだけでも営農姿勢の参考や糧になるとオラ思うんだどもな〜。
- 189 :秋田県人 :2021/01/23(土) 09:16 ID:???
- >>188
県内農家は大潟と大潟以外の2種類。そして傍から大潟マンセ-する
お前のような農家達。
- 190 :秋田県人 :2021/01/27(水) 08:52 ID:DRSQQSZE
- 大雪のハウス被害、大変そうだな、お見舞い申し上げます。
- 191 :秋田県人 :2021/01/27(水) 20:51 ID:???
- 雪が落ちたら波打ってて恐竜の背骨状態。
- 192 :秋田県人 :2021/01/27(水) 20:54 ID:DRSQQSZE
- ニュースこまち見たが、結局は自腹は無いみたいですね。
農家はいいな〜。
- 193 :秋田県人 :2021/01/28(木) 09:19 ID:m2ZHs8qw
- 農家だもの、アダリメだべ。
- 194 :秋田県人 :2021/01/28(木) 12:23 ID:jUVyeKh.
- 今年のような豪雪の時融雪方法は?
テレビはどろーんで黒い粒ばらまいてたけど春先まで消えるの?
- 195 :秋田県人 :2021/01/28(木) 15:42 ID:AfFPuaA2
- それより、育苗でぎねや
- 196 :秋田県人 :2021/01/29(金) 10:35 ID:9d/N1Z3I
- 家のハウスも全滅した
親父も育苗ハウス資材いつ購入できるもか分らねーと頭抱てる!
- 197 :秋田県人 :2021/01/29(金) 10:48 ID:5yOBoKSE
- こんな時ダンマリかよ、県選出の自民党議員さん達よぉ。選挙運動の時は良いことばっか言いやがってよ。なにか動いてんのか?
次の選挙覚えてろよ!
- 198 :秋田県人 :2021/01/29(金) 11:15 ID:m86zDJ2I
- 次の選挙、農家は現与党しか入れない、自民党以外の漢字知らないんだもの。
- 199 :秋田県人 :2021/01/29(金) 13:52 ID:h/zEOmdY
- 百姓はお気楽だな
- 200 :秋田県人 :2021/01/30(土) 07:25 ID:???
- 今回の雪日本海側北海道から富山方面まで軒並みハウス重量オーバー圧雪倒壊
農業関係@育苗ハウス資材取り合い施工業者手が回らず苗不足田植えに支障用が出る恐れがある
他地区から融通できるといいのだが何処も同じよう・・ここ数日好天続きで雪解け進んだことが良かったな
- 201 :秋田県人 :2021/01/30(土) 10:43 ID:UleTJtPs
- 早く取り掛かっても、資材がなければどうにもならない。
- 202 :秋田県人 :2021/01/30(土) 13:45 ID:ONzSPOF6
- まんじまんじ雪解けは例年並みらすい、すかす田植えまで全農家苗準備でぎるべか、なんたもんだべがな?
- 203 :秋田県人 :2021/01/30(土) 14:45 ID:hThK7k1U
- ぢが播きって普及しねべが?
- 204 :秋田県人 :2021/01/30(土) 16:09 ID:UleTJtPs
- 米余ってんだ、麦か豆やれ。
- 205 :秋田県人 :2021/01/31(日) 10:58 ID:a4bsTkg6
- 保々絶対安定確実ーーーこめ
まあ安定確実ーーーリーマン
=兼業農家
まあ・・食っ逸れ無。
- 206 :秋田県人 :2021/01/31(日) 12:42 ID:???
- 全くやる気なしのリーマン兼業百姓の見本だな
来年デビュー「サキホコレ」販売方面に見本展示会開催してるのにお気楽なもんだ
天敵大潟村サキホコレパックやレトルト製品化の施設秋ごろに完成で稼働
で来年からフル稼働だろう・・県内農協また周回遅れ
兼業農家が増えてるわけだ・・天候や過剰米の所為にして愚痴+やる気がないなら御手上げだな・・
- 207 :秋田県人 :2021/01/31(日) 18:58 ID:qdsGTCkQ
- 皆んなでカダに買って貰うべ。
- 208 :秋田県人 :2021/02/01(月) 14:58 ID:???
- >>206
そんな世間話、仲間内でやれ。反応みてから書いてみろよ。
- 209 :秋田県人 :2021/02/02(火) 09:32 ID:InzAvWwA
- ご飯を輸出とか聞いたけど、アメリカの米の方がづっと旨くないか?。
レトルトの赤飯やコシヒカリ良く買うけど、安いし旨い。
ちなみにオレ、兼業農家。
- 210 :秋田県人 :2021/02/02(火) 09:34 ID:InzAvWwA
- ↑
づっと→ずっと…。
- 211 :秋田県人 :2021/02/02(火) 10:43 ID:NE2bSzh2
- 今年の雪中稲刈占いによると今年は八年ぶりの豊作なるそうだ
でもまた米過剰で価格下落しそうだ、例年並みの方がよかった
それから ID:??? は止めろよ 自作自演がアリアリでうっとうしいだけだ!
- 212 :秋田県人 :2021/02/02(火) 12:43 ID:???
- >>209 兼業でも百姓ならわざわざアメリカ米でなく自分とこのコメ食べろよ・・
兼業農家は会社からも給料出るからやる事為す事が中途半端。
- 213 :秋田県人 :2021/02/02(火) 15:05 ID:CowYFGt6
- オラも兼業農家だども
産まれてからずっと朝メシはパンだで。
昼と夜はコメ食うどもな。
- 214 :秋田県人 :2021/02/02(火) 18:23 ID:Sl5KhvhM
- で?
- 215 :秋田県人 :2021/02/02(火) 21:16 ID:mrnmVTig
- >>212
餅米は作ってないし刈り取った籾は全てカントリー、自分で作った米を食う事は出来ない。
- 216 :秋田県人 :2021/02/02(火) 23:12 ID:iA2p0l92
- 残念ショウッ
な
現実
わら
- 217 :秋田県人 :2021/02/03(水) 08:41 ID:oBFSRWoU
- 普通でね
- 218 :秋田県人 :2021/02/03(水) 08:55 ID:vBroFZ16
- 農家さんだといいものは出荷しちゃうからね
でもくず野菜でもおいしい食べ方してるイメージ
見た目悪くても新鮮取れ立てが一番だから
- 219 :秋田県人 :2021/02/03(水) 13:26 ID:nG67xCOg
- こんなにコロナで景気不安定な時はなんてっても農業が一番安定してると思うど
兼業農家でも年収500万チョイで近場の工場務そこから収入あるべし裏の畑で野菜収穫だばいう事為しのウハウハだなやw
- 220 :秋田県人 :2021/02/03(水) 13:43 ID:???
- 外は吹雪なのに能天気なやつだな。「農業が一番安定してる」なんて
実際、農業してないヤツがいうんだよ。年収500万チョイで支出は何百万だ?
近場の工場務めて平日は誰が農業してるんだ。裏の畑に誰が種を蒔くんだよ。
- 221 :秋田県人 :2021/02/04(木) 08:40 ID:mhwa1dp2
- 俺の通勤時に通う田圃で田起こしから収穫まで毎日見てるけど
忙しそうなのは田植え時くらいかな
そばのコンビニで聞くと、兼業農家で田植え時親戚手伝いで畑は爺さん達が自家消費用として作つてるそう
管理は勤務後や土日で何とか間に合うそうだ、まあ規模にもよるけど兼業農家が手頃な仕事としてマッタリみたいな話
- 222 :秋田県人 :2021/02/04(木) 11:37 ID:w37.Foc6
- その前にハウス掛けたり、用水路の掃除や田んぼのクロ直したり、荒掻きして塩水選して土作って、種まきして毎日水と温度管理して、機械のメンテして・・・
忙しいんだっちゅうの!
- 223 :秋田県人 :2021/02/04(木) 13:42 ID:???
- ↑チミは知らんだろうけど
兼業農家の人たちは↑のハウスかけ以下全てこなして
そのうえ別の仕事してるんだよ・・きついけど家族のため
一生懸命働いてるから今も兼業農家出来てるのだよ・・”だっちゅうの!”なんて言ってる暇なんてないんだよ。
- 224 :秋田県人 :2021/02/04(木) 13:50 ID:M1abaiHY
- >>223
何いってるのかわからない
- 225 :秋田県人 :2021/02/04(木) 18:03 ID:pFnM5IF.
- 母さん、だってしょうがないじゃないか!
絶望的最強劣等愚民の、肥溜め臭い水呑み百姓なんだから
それが秋田品質ってもんだわな!
- 226 :秋田県人 :2021/02/05(金) 10:20 ID:om8LYKG6
- >>225
ますますわからない。
- 227 :秋田県人 :2021/02/05(金) 12:56 ID:o.9EbHbg
- お前の頭が悪いからだぞー漢字が多くなるとお手上げララバイ・・真面目に中学校位行こうなww
- 228 :秋田県人 :2021/02/05(金) 17:28 ID:lfw9Y6Sw
- あの…横入りですが
秋田品質って他の板でも書いてる人いますが
どういう意味なんすか?
- 229 :秋田県人 :2021/02/05(金) 19:50 ID:???
- 大した意味はない。ネットで汚染された奴が使うスラング。
そんなこと聞くとノータリンがうつるよ。
- 230 :秋田県人 :2021/02/05(金) 22:10 ID:nq2BA3a2
- ス、ス、、スラング?、、、
ど、ど、、どこが〜?、、どの辺が〜?、、どうして〜?
スラングって使ってみたかったの〜?
馬鹿なのに?クルクルパーなのに?ノータリン(←21世紀に入って初めて聞いたわプッw)なのに?
これだから秋田品質馬鹿は┐(´∀`)┌ヤレヤレ
- 231 :秋田県人 :2021/02/06(土) 07:15 ID:???
- 育苗ハウスやはり広範囲に圧雪倒壊被害が出てるな、やばいところは早め
近場に融通頼んでた方がいいかもな
サキホコレも説明会では5月中旬まで田植え済ませるように指導だが
この雪順調に溶けるだろうか,作業予定混乱が予想される
- 232 :秋田県人 :2021/02/06(土) 18:08 ID:???
- >>230
そういった文調にすれば、面白いのか?三歳児なみだな。
- 233 :秋田県人 :2021/02/07(日) 09:07 ID:61q6ic8c
- 日曜日の寄り道だけど
上のレス板読んでると、どうも ID:???と ID:○○○○の自作自演に
釣られた人の書き込みたいね ID:???本当に農業関係者のなの?
- 234 :秋田県人 :2021/02/07(日) 11:12 ID:3YvCekFY
- 関係はしてるだろう、食物食べてれば。
- 235 :秋田県人 :2021/02/07(日) 15:02 ID:???
- >>233
農業関係者でも自作自演くらいするだろ。「のなの」な人は特に。
- 236 :秋田県人 :2021/02/08(月) 20:42 ID:KK2FOe8Y
- EU諸国の旅行会社は、日本に旅行するヨーロッパ人に必ず渡すパンフレットの注意事項に、日本で生の野菜を食べないようにとしるしているそうです。旧モンサント社(現バイエルン)の除草剤に含まれている発ガン性物質グリホサートの使用を許可しているからだそうです。
- 237 :秋田県人 :2021/02/09(火) 12:06 ID:???
- "2019年5月1日
米環境保護局(EPA)米が新規制提言
EPAの長官は声明を出し、「現在登録されているグリホサートの
使用による発がん性低いまた公衆衛生上のリスクはない」との見解を示した・・・"
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上〜ガセネタ@お騒がせな荒らし&虚妄の記事
相手にしないで春の農作業準備しよう
- 238 :秋田県人 :2021/02/09(火) 17:34 ID:???
- >>236
日本に来たヨーロッパ人は野菜サラダを煮込むのか。
- 239 :秋田県人 :2021/02/13(土) 07:31 ID:???
- 昨日に引き続き今日もいい天気だな
レトルトパックご飯についての考察
パックご飯の勢いが続いている。農水省が10日に公表した2020年の生産量は22万4430トンとなり
茶わん1杯150グラムで換算すると約15億杯分になる。簡便さから日常的な消費が定着
新型コロナウイルス下では家庭での巣ごもり需要を捉えた。輸出も好調で、米では数少ない成長分野となっている
パックご飯は米離れの一因である炊飯の手間が省け、電子レンジで温めれば手軽に炊きたてご飯のおいしさが味わえる
単身・共働き世帯の増加や高齢化が進んだことで「簡便ニーズが高まり食卓に定着した
パックご飯の売り先は海外へも広がり、輸出も好調主力の香港へは輸出量が2倍になっている
大潟村では今年後半レトルト製品新工場完成するそう
他地区も米では数少ない成長分野となっているパックご飯
”サキホコレ”のデビューと相まってコメ余りのご時勢に
新たな事業展開と販売手段として考慮すべきだろうな。
- 240 :秋田県人 :2021/02/13(土) 18:12 ID:???
- 生産は主食用米で、それとも加工用米?いきなりパックご飯が成長分野って
話だと誰得かわからん。お馴染みの大潟PRレスくさいな。
- 241 :秋田県人 :2021/02/15(月) 14:53 ID:uCynzdUk
- 加工用米をパックご飯に?、マァやり方次第なんだろうが。
- 242 :秋田県人 :2021/02/15(月) 16:57 ID:???
- 加工用米のパックご飯もあるだろ。やり方次第もなにも、生産者が主食用米を
転作として安く出してるだけなんだから。
- 243 :秋田県人 :2021/02/15(月) 17:02 ID:eaKgfzgY
- 糖尿病やダイエットしなければいけない人のために、カロリー減と糖分吸収を
抑える雑穀をブレンドした商品を出してもらいたいね売れると思うよ。
白米と同じか安いくらいがよい。
- 244 :秋田県人 :2021/02/15(月) 17:06 ID:eaKgfzgY
- 登山やアウトドアでの炊飯を簡単確実にうまく炊けるご飯の開発。所謂お湯だけを入れれば
できるアルファッ化米で以前からあったがより進化したものができればすごく需要があると思う。
- 245 :秋田県人 :2021/02/15(月) 17:16 ID:???
- 消費者の得な話は盛り上がるが、生産農家は別に得ではないな。
- 246 :秋田県人 :2021/02/16(火) 07:07 ID:???
- >> ID:???
米が売れなきゃ先に進まない、否定ばかりじゃ爺さん世代と同じで進歩がないぜ・・自分ができなきゃ見習い、教えてもらうって事も大切だよ
愚痴ばかり言ってないで暇なら地区の同業農家の倒壊パイプハウスの除雪でも手伝事だな‥それくらいできるだろうw
- 247 :秋田県人 :2021/02/16(火) 09:36 ID:???
- >>246
誰に何言ってるんだ。繋がりない話だろ、それ。
- 248 :秋田県人 :2021/02/17(水) 00:01 ID:Anma6gFc
- 熟成米の研究に活路。
- 249 :秋田県人 :2021/02/17(水) 01:51 ID:C1xEz7lA
- 米粉が小麦粉くらいメジャーに広まればいいのにな
カップ麺・パン・ケーキ他菓子などに使ってくれたらも消費も増えるし
244みたいなアウトドアや災害時の備蓄製品にも用途が広がる
現状小麦アレルギー対応みたいな特殊な扱いだからもったいないと思う
- 250 :秋田県人 :2021/02/17(水) 10:56 ID:???
- 工業で言えば製品の話になってるな。消費者はそれに目が行くけど
生産農家は原材料で収入を得てるんだよ。安く抑えられたらたまらない。
- 251 :秋田県人 :2021/02/17(水) 12:18 ID:5tA/mTQA
- 生産農家に限らず価格基準は消費の大小で決まるのが価格の競争原理
米は毎年々コメ余り状態で高い米食べさせられるし、古古米過剰でjaおばこ取込み詐欺までーー
消費者はたまらないです
競争原理導入で回収遅れや向上意欲なしの生産農家は強制的レットカード導入することに賛成。
- 252 :秋田県人 :2021/02/17(水) 13:29 ID:JwKGXt5A
- >>250
じゃ、安く売るなよ
勝手に高く売りゃいいだろ?
- 253 :秋田県人 :2021/02/17(水) 17:15 ID:???
- >>251
競争原理導入って生産者に米の価格を引き下げるように競争しろとでも?
米の価格を高めようとはするが誰もそんな競争はしない。
- 254 :秋田県人 :2021/02/17(水) 17:18 ID:???
- >>252
そうやれば>>251みたいな事をいう奴がでてくるんだよ。
- 255 :秋田県人 :2021/02/18(木) 11:39 ID:s6hZ27eY
- i寄り道
こんなにたくさん>> ID:???ってな〜に
百姓オタク引きこもりの自作自演、他の人が迷惑荒らしはやめましょう
- 256 :秋田県人 :2021/02/18(木) 13:25 ID:???
- >>255
レスそのものは、まともなこと言ってるつもりだがな。
ID:???だと、なぜお前が迷惑を被る? 「どうなのよ、秋田県農業」に
どこが迷惑か指摘してからいえよ。いきがってるだけにしかみえないが。
- 257 :秋田県人 :2021/02/19(金) 11:06 ID:vpAFSZH6
- >>256
なぜお前が迷惑を被る?
理由として
他の人が迷惑荒らしはやめましょう 〇
ーーーーーー
よく嫁 百姓オタク引きこもりのID:???連続自作自演迷惑
- 258 :秋田県人 :2021/02/19(金) 11:22 ID:???
- >>257
それ、理由になってないだろ。自身迷惑被ったとは書いてないし、
低俗な煽り文句で貶してるだけだし。
- 259 :秋田県人 :2021/02/25(木) 14:17 ID:gUT7c/Jc
- コメ粉だが、もっと細かく出来れば小麦みたいに用途も拡がる。
- 260 :秋田県人 :2021/02/25(木) 15:45 ID:zJQcAvqk
- >>259
それが出来てれば苦労しねえわ。
小麦とそもそもが違うんだから同じ粒子にしろなんて無理がある。
- 261 :秋田県人 :2021/02/25(木) 18:09 ID:???
- 一般農家は出荷までで完結する。海外販売、パックご飯、米粉などなど
一農家でそこまで手広くやるのは至難。消費者はそこも農家の範疇だと
思って茶々入れるが、加工や販売はいわば別物だよ。
- 262 :秋田県人 :2021/02/26(金) 07:15 ID:???
- ↑そのできないことをやってるのが大潟村営農集団だよ
「出来ない事だからギブアップ」なんて言ってるんでは他県銘柄にに置いて行かれるよ
サキホコレもこれから市場の評価が始まり次はプレゼンテーション能力、此れが一番不足
加工や販売も経営が多角化展開する6次産業化推進が今の農業の緊喫推進目標
”加工や販売はいわば別物だよ”なんて言ってるんじゃ何時までも爺様時代と同だぜ
- 263 :秋田県人 :2021/02/26(金) 12:13 ID:???
- >>262
おそらく大潟マンセーが何か言ってくると予想した。至難を出来ないと
読んだか。それに生産者目線か消費者目線かわからんな。最後にただ
貶しの一文をいれただけの雑文だし。
- 264 :秋田県人 :2021/02/27(土) 11:20 ID:zxCTHI72
-
今年の米作付け減少は19県のみ、コメ余り米価下
今年も難儀するな〜百姓の転業考え時かもな
- 265 :秋田県人 :2021/02/27(土) 15:21 ID:???
- 雪消えから5月田植えまで春作業の負荷が凄いと予想。差し当たり
出だしのハウス修繕が予定外の人的、物的出費だし。
- 266 :秋田県人 :2021/02/27(土) 15:37 ID:f/delx4U
- ハウスが潰れた被害もそうとうだし、りんごやぶどうの被害もかなりだと思う。
これがきっかけで離農者が増えてもおかしくないし、現に考えている人もいるだろう。
将来を考えた時、そりゃ補助が出るのはありがたい事かもしれないが、そこまでしてまだ続けるのかという気持ちにもなるだろう。
- 267 :秋田県人 :2021/02/27(土) 16:05 ID:???
- これがきっかけで離農者が増えるかは疑問。将来を考えるなら先ずは金銭的な
体力、農業者本人の年代と後継者がいるかだろ。どれもかすかすなら、やめる。
- 268 :秋田県人 :2021/02/28(日) 07:06 ID:d/4WFdjU
- 米余りに、今年は米価下落だな間違いない
- 269 :秋田県人 :2021/02/28(日) 14:14 ID:???
- 百姓の転業考える前に別業種でやっていけるか、考えること
百姓は集団傾向が特に強い、転業しても別業種人と馴染めるか考えることだなー離れたら後戻りできないぞ
ハウス被害の難儀は俺が大分前前から注意喚起をしてたのに例年並みと考えてからだぞ
ほぼ全国的な強風豪雪被害妄想で資材や施工業者不足予想されてたーーおまけにコロナでさらに移動不足
育苗不足で今年の田植え予想つかないところも出始めてきてるー今年は大変だぞ
- 270 :秋田県人 :2021/02/28(日) 15:43 ID:???
- >>269
>>269
百姓でやっていけないと転業考えてる人間に、その前に別業種でやっていける
か考えろって無責任な本末転倒のアドバイスだろ。
離れたら後戻りできないと脅すよりどうすればいいかを教えないのか。
お前が大分前前からハウス被害の難儀を注意喚起していたというが、誰に
どうやって発信していたんだ。オレは聞いてない。結びが今年は大変だぞ って
何を言いたくて書いたんだ。
- 271 :秋田県人 :2021/02/28(日) 21:44 ID:???
- 生でそういう状況に接してないヤツが、書き込むからいい加減になるんだな。
- 272 :秋田県人 :2021/03/01(月) 14:06 ID:???
- 匿名でレスしますーー理由は昨年JAに掛け合いに行ったので
今のJAは肥料や農薬を購入してないからと組合員の作物出荷をはね除ける様な所
JAは出資者を守る組織ではなく、役員を守る組織にしか過ぎない。
実家の畑の事で何度か掛け合いに行ったが、組織が大きくなり過ぎて
地方の案件を全体で承認が得られないと新しい事が始められないとか
なんで関係のない地域の承認が必要なのか意味不明。
以上の理由で組合を脱退する事にしたが、脱退さえ、半年に一回ある組織の承認がないと簡単には出来ないとか
何もしてくれないJA何ていらないし早く出資金を返して欲しい。
- 273 :秋田県人 :2021/03/01(月) 17:28 ID:???
- なんだか主観的なコメントだな。一般でも役員でも正組合員は皆出資者
だろ。そうじゃない出資者がいたり購買を利用しないから作物出荷でき
ないJAってどこだよ。具体的に何を掛け合いに行ったかわからないが
半年に一回ある組織の承認がないと出資金の払い戻し出来ないなんての
は規約にないのか。
- 274 :秋田県人 :2021/03/02(火) 12:25 ID:pXLbtM.Q
- たまに見てるが何時も名無しのIDだな、一人で書き込むのは大変だろう
自宅警備の引きこもりみたいだがウザイから荒らしは止めろよ、それより何処かで少しでも働く方が精神的にいいぞ。
- 275 :秋田県人 :2021/03/02(火) 13:11 ID:WUaJOYTk
- りんごは全部切ろう、とじっちゃに言ったらブチキレられた
- 276 :秋田県人 :2021/03/02(火) 21:59 ID:???
- >>274
名無しのIDが自宅警備の引きこもりだの荒らしだのっていう前にコメント
に対して何か言えよ。そんな突っかかりの方が見てる者には迷惑だよ。
- 277 :秋田県人 :2021/03/03(水) 12:11 ID:cy8OOIMM
- >>285 それはおめがわりんだぞ、リンゴの木が収穫できるまで十年かかる
おめが育つたのもりんごさまのおかげだぞ 毎年毎年難儀して来たじっちゃがブチ切れるのは当然だ
- 278 :秋田県人 :2021/03/03(水) 13:05 ID:cy8OOIMM
- ↑
>285 間違い
>275 正解
すまん
- 279 :秋田県人 :2021/03/03(水) 13:08 ID:ZguwHNOU
- んが!やるあだが?
ぶなぐるど
- 280 :秋田県人 :2021/03/03(水) 13:33 ID:???
- >>279
ころすどンが
どご中よ?
- 281 :秋田県人 :2021/03/03(水) 17:32 ID:???
- きろうときれられたのシャレじゃないの。シャレのわからん物騒なのがいるな。
192 KB