■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

どうなのよ、秋田県農業D

1 :秋田県人 :2020/10/20(火) 18:24 ID:/dTDsU/k
自〇党に騙されんなよw

251 :秋田県人 :2021/02/17(水) 12:18 ID:5tA/mTQA
生産農家に限らず価格基準は消費の大小で決まるのが価格の競争原理
米は毎年々コメ余り状態で高い米食べさせられるし、古古米過剰でjaおばこ取込み詐欺までーー
消費者はたまらないです
競争原理導入で回収遅れや向上意欲なしの生産農家は強制的レットカード導入することに賛成。

252 :秋田県人 :2021/02/17(水) 13:29 ID:JwKGXt5A
>>250
じゃ、安く売るなよ
勝手に高く売りゃいいだろ?

253 :秋田県人 :2021/02/17(水) 17:15 ID:???
>>251
競争原理導入って生産者に米の価格を引き下げるように競争しろとでも?
米の価格を高めようとはするが誰もそんな競争はしない。

254 :秋田県人 :2021/02/17(水) 17:18 ID:???
>>252

そうやれば>>251みたいな事をいう奴がでてくるんだよ。

255 :秋田県人 :2021/02/18(木) 11:39 ID:s6hZ27eY
i寄り道

こんなにたくさん>> ID:???ってな〜に
百姓オタク引きこもりの自作自演、他の人が迷惑荒らしはやめましょう 

256 :秋田県人 :2021/02/18(木) 13:25 ID:???
>>255
レスそのものは、まともなこと言ってるつもりだがな。

ID:???だと、なぜお前が迷惑を被る? 「どうなのよ、秋田県農業」に
どこが迷惑か指摘してからいえよ。いきがってるだけにしかみえないが。

257 :秋田県人 :2021/02/19(金) 11:06 ID:vpAFSZH6
>>256
なぜお前が迷惑を被る?

理由として

他の人が迷惑荒らしはやめましょう  〇
ーーーーーー
よく嫁  百姓オタク引きこもりのID:???連続自作自演迷惑

258 :秋田県人 :2021/02/19(金) 11:22 ID:???
>>257
それ、理由になってないだろ。自身迷惑被ったとは書いてないし、
低俗な煽り文句で貶してるだけだし。

259 :秋田県人 :2021/02/25(木) 14:17 ID:gUT7c/Jc
コメ粉だが、もっと細かく出来れば小麦みたいに用途も拡がる。

260 :秋田県人 :2021/02/25(木) 15:45 ID:zJQcAvqk
>>259
それが出来てれば苦労しねえわ。
小麦とそもそもが違うんだから同じ粒子にしろなんて無理がある。

261 :秋田県人 :2021/02/25(木) 18:09 ID:???
一般農家は出荷までで完結する。海外販売、パックご飯、米粉などなど
一農家でそこまで手広くやるのは至難。消費者はそこも農家の範疇だと
思って茶々入れるが、加工や販売はいわば別物だよ。

262 :秋田県人 :2021/02/26(金) 07:15 ID:???
↑そのできないことをやってるのが大潟村営農集団だよ
「出来ない事だからギブアップ」なんて言ってるんでは他県銘柄にに置いて行かれるよ
サキホコレもこれから市場の評価が始まり次はプレゼンテーション能力、此れが一番不足
加工や販売も経営が多角化展開する6次産業化推進が今の農業の緊喫推進目標
”加工や販売はいわば別物だよ”なんて言ってるんじゃ何時までも爺様時代と同だぜ

263 :秋田県人 :2021/02/26(金) 12:13 ID:???
>>262
おそらく大潟マンセーが何か言ってくると予想した。至難を出来ないと
読んだか。それに生産者目線か消費者目線かわからんな。最後にただ
貶しの一文をいれただけの雑文だし。

264 :秋田県人 :2021/02/27(土) 11:20 ID:zxCTHI72

今年の米作付け減少は19県のみ、コメ余り米価下 
今年も難儀するな〜百姓の転業考え時かもな

265 :秋田県人 :2021/02/27(土) 15:21 ID:???
雪消えから5月田植えまで春作業の負荷が凄いと予想。差し当たり
出だしのハウス修繕が予定外の人的、物的出費だし。

266 :秋田県人 :2021/02/27(土) 15:37 ID:f/delx4U
ハウスが潰れた被害もそうとうだし、りんごやぶどうの被害もかなりだと思う。
これがきっかけで離農者が増えてもおかしくないし、現に考えている人もいるだろう。
将来を考えた時、そりゃ補助が出るのはありがたい事かもしれないが、そこまでしてまだ続けるのかという気持ちにもなるだろう。

267 :秋田県人 :2021/02/27(土) 16:05 ID:???
これがきっかけで離農者が増えるかは疑問。将来を考えるなら先ずは金銭的な
体力、農業者本人の年代と後継者がいるかだろ。どれもかすかすなら、やめる。

268 :秋田県人 :2021/02/28(日) 07:06 ID:d/4WFdjU
米余りに、今年は米価下落だな間違いない

269 :秋田県人 :2021/02/28(日) 14:14 ID:???
百姓の転業考える前に別業種でやっていけるか、考えること
百姓は集団傾向が特に強い、転業しても別業種人と馴染めるか考えることだなー離れたら後戻りできないぞ

ハウス被害の難儀は俺が大分前前から注意喚起をしてたのに例年並みと考えてからだぞ
ほぼ全国的な強風豪雪被害妄想で資材や施工業者不足予想されてたーーおまけにコロナでさらに移動不足
育苗不足で今年の田植え予想つかないところも出始めてきてるー今年は大変だぞ

270 :秋田県人 :2021/02/28(日) 15:43 ID:???
>>269
>>269
百姓でやっていけないと転業考えてる人間に、その前に別業種でやっていける
か考えろって無責任な本末転倒のアドバイスだろ。
離れたら後戻りできないと脅すよりどうすればいいかを教えないのか。
お前が大分前前からハウス被害の難儀を注意喚起していたというが、誰に
どうやって発信していたんだ。オレは聞いてない。結びが今年は大変だぞ って
何を言いたくて書いたんだ。

271 :秋田県人 :2021/02/28(日) 21:44 ID:???
生でそういう状況に接してないヤツが、書き込むからいい加減になるんだな。

272 :秋田県人 :2021/03/01(月) 14:06 ID:???
  匿名でレスしますーー理由は昨年JAに掛け合いに行ったので

 今のJAは肥料や農薬を購入してないからと組合員の作物出荷をはね除ける様な所
JAは出資者を守る組織ではなく、役員を守る組織にしか過ぎない。
実家の畑の事で何度か掛け合いに行ったが、組織が大きくなり過ぎて
地方の案件を全体で承認が得られないと新しい事が始められないとか
なんで関係のない地域の承認が必要なのか意味不明。
以上の理由で組合を脱退する事にしたが、脱退さえ、半年に一回ある組織の承認がないと簡単には出来ないとか
何もしてくれないJA何ていらないし早く出資金を返して欲しい。

273 :秋田県人 :2021/03/01(月) 17:28 ID:???
なんだか主観的なコメントだな。一般でも役員でも正組合員は皆出資者
だろ。そうじゃない出資者がいたり購買を利用しないから作物出荷でき
ないJAってどこだよ。具体的に何を掛け合いに行ったかわからないが
半年に一回ある組織の承認がないと出資金の払い戻し出来ないなんての
は規約にないのか。

274 :秋田県人 :2021/03/02(火) 12:25 ID:pXLbtM.Q
たまに見てるが何時も名無しのIDだな、一人で書き込むのは大変だろう
自宅警備の引きこもりみたいだがウザイから荒らしは止めろよ、それより何処かで少しでも働く方が精神的にいいぞ。

275 :秋田県人 :2021/03/02(火) 13:11 ID:WUaJOYTk
りんごは全部切ろう、とじっちゃに言ったらブチキレられた

276 :秋田県人 :2021/03/02(火) 21:59 ID:???
>>274
名無しのIDが自宅警備の引きこもりだの荒らしだのっていう前にコメント
に対して何か言えよ。そんな突っかかりの方が見てる者には迷惑だよ。

277 :秋田県人 :2021/03/03(水) 12:11 ID:cy8OOIMM
>>285 それはおめがわりんだぞ、リンゴの木が収穫できるまで十年かかる
おめが育つたのもりんごさまのおかげだぞ 毎年毎年難儀して来たじっちゃがブチ切れるのは当然だ

278 :秋田県人 :2021/03/03(水) 13:05 ID:cy8OOIMM

>285 間違い

>275 正解

     すまん

279 :秋田県人 :2021/03/03(水) 13:08 ID:ZguwHNOU
んが!やるあだが?
ぶなぐるど
  

280 :秋田県人 :2021/03/03(水) 13:33 ID:???
>>279
ころすどンが
どご中よ?

281 :秋田県人 :2021/03/03(水) 17:32 ID:???
きろうときれられたのシャレじゃないの。シャレのわからん物騒なのがいるな。

282 :秋田県人 :2021/03/04(木) 11:21 ID:VZlIYrCs
>>277
しかし、現実的に果樹とかたんぼとか相当やめる人出るんじゃない?

283 :秋田県人 :2021/03/04(木) 11:45 ID:dnY8xDSs
現役の園芸田畑、爺さん世代60〜70〜歳はやる気はあるがもう体力限界
若い世代は親のキツーイ仕事や天候次第の不安定低収入に見切り付けて町に出てるのが現実

284 :秋田県人 :2021/03/04(木) 17:41 ID:???
>>282
大雪の後遺症で受委託の話がうまくいかないで困ってる人もいるんじゃないの。

285 :秋田県人 :2021/03/05(金) 08:44 ID:KtohJ4PI
なんで?、雪が溶ければ問題ないのでは。

286 :秋田県人 :2021/03/05(金) 09:49 ID:p71MS9SU
育苗ハウスかなりやられてるからな
苗の供給がどうなるか

287 :秋田県人 :2021/03/05(金) 12:21 ID:EWialHpE
秋田こまちも特Aから只のAにランクダウンは残念、サキホコレも評価値段がどんなものになるか心配
今じゃ九州から一昔前前まで米作困難の北海道が特A出せるのだからな
全国で米が作れる今じゃ、秋田も美味しい米どころなんて言ってられない、この先が心配。

288 :秋田県人 :2021/03/05(金) 18:02 ID:???
↑ 大局的な心配するくらい余裕があるんだな。多くの農家は大雪被害で
目先の苗の供給なんか心配してるのに。

289 :秋田県人 :2021/03/06(土) 00:36 ID:8ELYCAyM
籾を蒔けば苗になる、苗が育てば稲になる、稲が実れば米になる。

290 :秋田県人 :2021/03/06(土) 01:11 ID:???
俺だば、オメのケッチばかりみてるからな!んだからもっとプリってして😏∩

291 :秋田県人 :2021/03/06(土) 06:18 ID:???
今頃何泣き言言ってるんだ育苗ハウス資材/設置人員不足に成ると言ってたのに
説明してる時寝てるのやボケっとしてる奴がいたな、お前らだろw

さてと、みんな昨日のNHK夜の「黄金の海」大潟村特番スッペシャル感激感激番組だったよな
だども、あそこが秋田県農業の代表モデルとして取り上げられ他地域存在感が見えなくなったのは寂しいな。

292 :秋田県人 :2021/03/06(土) 06:29 ID:???
あほ

293 :秋田県人 :2021/03/06(土) 09:43 ID:???
ケッチ

294 :秋田県人 :2021/03/06(土) 10:47 ID:???
>>289
呑気なやつだな。自然に米になるみたいな話するなよ。種まきから田植え
生育など、人の手つまり管理して最後、脱穀・籾摺りのあとに米だぞ。
的外れなこと書くなよ。

295 :秋田県人 :2021/03/06(土) 11:07 ID:???
>>291
おまえが育苗ハウス資材/設置人員不足に成るから、どうこうしろと
発信してたのか? 

296 :秋田県人 :2021/03/06(土) 13:53 ID:xdXEtEkk
秋田こまち 特A落したけど ひとめぼれ が特A獲得したのでドン( ゚д゚)マイ どんまい!

297 :秋田県人 :2021/03/07(日) 14:05 ID:0zgG5K0Y
今日はいい天気だな、だども今年だば田圃まだ雪かなり残ってるしハウス半分位やられて苗も不足
みんなの田んぼどんなもんだ何時もどうり田仕事始められるか?

298 :秋田県人 :2021/03/07(日) 14:59 ID:???
>>297
苗も不足って言い切るには早いだろ。種まきも始まってないのに。
可能性はかなり高いが確定ではないんだよ。

299 :秋田県人 :2021/03/08(月) 08:34 ID:R3DGX6Wk
ハウスあと一か月じゃ全面復旧はムリ

300 :秋田県人 :2021/03/08(月) 12:35 ID:???
>>297 何処も大変だな・・ 育苗ハウスでの苗不足を補うには
近郷/近所の農家同士で稲の苗を融通し合うのが最も効率が良い
6月初旬までに何とかして田植えを終えられるようにしたいな。

今年は県内殆どで棟の天井部が押しつぶされ、雪に埋もれた模様
大量の降雪に加え気温の低い日が続いたことで
鉄パイプに張り付いた雪が解けずに残りハウスの倒壊につながったという事だろうな
まあなんだ・・愚痴言う前に体動かして頑張るだけだ。

192 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00