■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 最新50

県北の農業事情

1 :秋田の名無 :2009/08/28(金) 11:10 5Hu00Tu proxy3110.docomo.ne.jp
耕作放棄地や後継者問題、課題が山積されてますが、専業の方も兼業の方も、はたまた家庭菜園の方もいろいろ情報交換しませんか?未来がない、とか言わないで!

201 :秋田県人 :2014/09/24(水) 10:03 ID:k0oLSjys
ならし対策ってみんな加入してる?

うち加入してない…

202 :秋田県人 :2014/09/24(水) 10:18 ID:f45zGKsM
ちゃんとデロ落としてから道路に出てください。

203 :秋田県人 :2014/09/25(木) 10:47 ID:vyB7n4Us
特例で皆んなに払うと書いてたが、借金も利子がかからないらしい。その借金も別の補助金でチャラだろうし、米農家万々歳だ。

204 :秋田県人 :2014/09/25(木) 13:18 ID:6xrQdOts
私たちの税金から払うんでしょう?こんな政策は いい加減にしてほしいな。いったいいつまで こども達に借金させる 積もりかな?

205 :秋田県人 :2014/09/26(金) 03:07 ID:d9y4p8RU
>>204
最低限農家は守られないと!
南、東シナ海が経済封鎖されたら大変だよ!
肥料や原油などの問題もあるが、自国である程度まかなえないとね!
農業は防衛とも絡んでるだよ!

206 :秋田県人 :2014/09/26(金) 04:17 ID:k1nfb5xo
>>204
いわゆる国の借金とは子供たちや我々の借金ではない。
政府の借金(国債)であり、我々は債権者であって貸している側。
銀行は我々の預金を運用して稼がないと利息を払えないが、現状では民間で借り手がいないのでしょうがなく国債を買っている状態。
景気が良くなって内需が増え、民間企業が設備投資等の資金として必要にならない限り、国債の需要はなくならない。

現在、日銀が金融緩和策で国債を買い取り、紙幣を市中に流しているわけで、実際いわゆる国の借金は減っているはず。
でもその円(紙幣)の行き先がない(民間の金融需要がない)からまた国債や日銀の口座に積み上がっている状態。

日本の国債は100%円建てで、ほとんどは上記のような状態で国内で買われているから、借金で国家が破綻することはあり得ない。
日銀が買い取ればすむ話だからね。そうするとインフレになる恐れがあるが、現状デフレだからある程度までは問題ない。
新聞が国民1人あたりいくらの借金とかよく書いているけど、財務省のレトリックを信じたらダメだよ。

だいたい国は営利事業やっているわけじゃないから、プライマリバランスの黒字化とかはあまり考えなくていいのではないかと思うのだけど。

207 :秋田県人 :2014/09/26(金) 06:59 ID:8QyjtVIU
食料安保は国の生命線だよな。

208 :秋田県人 :2014/09/26(金) 18:43 ID:???
>>206
大筋ではあなたの論調で間違いはないと私も思うが
現在のアベノミクスというのは基本的には拡張的マクロ政策で
そのことから円安となり、また株価の増大へと繋がってるのだが
懸念されるのは、そうした資産インフレと円安を起因としたスタグフレーションではないだろうか
現在の日本の財政は80年代の米国の双子の赤字に酷似しており
その際はプラザ合意によって日本が支えたが、では、日本を支える国はあるのかということだ
当時の米国は、絶対的基軸通貨のドルとソ連を引き離した圧倒的軍事力により
それを可能としたが、現在の日本にはその両方とも持ち合わせていない
またプライマリーバランスに於いても言及しているが、財政赤字そのものは
私も問題だと思わないが、その債権が国内市場であるならば何も問題ないが
実際には今春の消費増税分も、殆どが米国国債の引き受けに充当されており
B/S上、対外資産の増大となっているが、このドル建て債権が曲者で
為替変動による莫大な含み損を抱えている
対外資産の目減りを吸収するものは貿易黒字であるが、それも製造拠点の海外流出により
一朝一夕には好転しないだろう
基本的に防衛、食糧、エネルギーは何を差し置いても優先させないと
いけないのだが・・・
っていうか、今の流れはかっての戦争へと進んだ過程に似て来てるな

209 :秋田県人 :2014/09/27(土) 23:10 ID:CePAG2tk
難しいことは判らないけど、ウチは赤字でも米作ってるよ。

田んぼ持ってるからには米作らないと。

趣味の世界ですね。

210 :秋田県人 :2014/09/29(月) 17:46 ID:myFtUR52
国の借金 国民一人当たり〜の意味
ttp://d.hatena.ne.jp/abz2010/20110511/1305138053

211 :秋田県人 :2014/09/29(月) 20:38 ID:.JwbEy6M
>>210
債務というのは資産と両建てで講ずべきで、本文は財務省レトリックの
結論誘導的な意味合いが強い
本来、税収が4〜50兆ほどの政府が1000兆超の国債残高があれば
とっくに円売りで円が暴落してるはずだが、以前、円は高い状態である
何故ならば、国債引き受けのほぼ100%が日本国内であり
そのことは債務と同額の債権が国内に存在することを意味する
もっと簡単に説明すると、世帯内で祖父母から借金して家を建てたところで
誰もその世帯を借金世帯とは判断しない事と同じだ
即ち、国家は借金を減らす必要がないのだ
問題はその残高を危惧するより、本来の国家の役割である再配分の方に
疑問を感じる

212 :秋田県人 :2014/09/30(火) 15:18 ID:qWhaqfdo
国債をその国の中央銀行がほとんど引き受けてる国は、日本だけなの? 何故他の国もしないの? あまりにも怪しげな仕組みだねぇ。

213 :秋田県人 :2014/09/30(火) 16:41 ID:cd0S/Xc6
>>212
国債を中央銀行で殆どを引き受けてる国は先進国では存在しません
殆どの国では法律で禁じており、日本も例外規定で一部を引き受けてるだけです
紙幣を発行する中央銀行が政府発行の国債を引き受けることは
基本的には紙幣を印刷して資金供給量を増やすだけなので、実体経済を伴わず
根本的に自国通貨の下落を及ぼしインフレを招くので法律で禁じられてます
では何故日本が可能かというと、この20年余りデフレが続いており政府としては
インフレ誘導したいことと国債引き受けの殆どが国内市場であるため
円の国際信用が下落しない為です
また、諸外国でもイギリスやアメリカなどでも何度か行われてます
「怪しげな仕組み」というのは的を得ていて、スキームとすればかってのライブドア事件で
ライブドアが株式を大量発行し、その後株式分割をして時価総額を吊り上げるといった
手法に似てます
但し違いは国債は政府が保証する債券であるということです

214 :秋田県人 :2014/09/30(火) 20:46 ID:NbRB3OwU
何か経済スレになっているな。

以前よく引き合いに出されたギリシアなどと日本が決定的に違う点は通貨発行権があるということ。
ギリシアはユーロ加盟国のため自前で勝手にユーロを刷るわけにはいかない。
財政均衡主義のドイツに主導されたEU中央銀行によって管理されているため、財政赤字を解消するためには
支出を減らすしかないけど、そうすると有効な景気浮揚策が打てないから税収は減る一方。
壮大な社会実験としてのユーロは失敗しつつあると思う。

215 :秋田県人 :2014/09/30(火) 22:45 ID:???
>>214
ま、早い話が未だに世界はロスチャイルドとロックフェラーに牛耳られてるってこったな

つか、ドイツは国債新規発行ゼロになったな
戦後補償やって東ドイツ受け入れて、更に、糞ユーロ引き受けてこれはすごいな
個人的には日独仏3ヶ国同盟結べばイイ感じかなとも思うが
ま、アメリカ様が許さないよな

216 :秋田県人 :2014/10/01(水) 18:21 ID:srJDMBPg
今日、あきたこまち籾すりしたけど、今年くず米多いな…。

217 :秋田県人 :2014/10/02(木) 19:41 ID:F.OGixZA
こまち60キロ一万円で買う業者いるね。

218 :秋田県人 :2014/10/02(木) 21:54 ID:PHS7kb7.
業者に10200円で売ってる!10000円は当たり前!

219 :秋田県人 :2014/10/02(木) 22:34 ID:y0Xg2Ias
 秋田県産だからなぁ。

220 :秋田県人 :2014/10/04(土) 00:51 ID:Zd5SrnjU
業者に売ると、戸別保障やならしがはいってこないぞ。

221 :秋田県人 :2014/10/07(火) 22:04 ID:KuSVMYvM
業者さ売っても、ならし貰えるべ!秋田県の集荷組合加入してるとこ!

222 :秋田県人 :2014/10/07(火) 22:51 ID:3/2FkBzw
国が今年度に関してはヘクタールを関係無く九割保証するって知らないの?

で、来年度の入りたくても入れなかった保険は基準からヘクタールを外すんだぞ

まぁ、リ―マンの俺には関係ねーな

223 :秋田県人 :2014/10/11(土) 03:27 ID:MrMc/a9M
キリタンポでも食べて元気つけるべ

224 :秋田県人 :2014/10/19(日) 12:07 ID:x.dAgvIw
今年はもち米当たり年だな!

225 :秋田県人 :2014/12/24(水) 03:59 ID:L/zQ.SvE
今年は餅米で助かった、よかった。

226 :秋田県人 :2014/12/24(水) 06:14 ID:6MdMai2A
また 米が安くなってるね。うちは農家じゃないから助かるけど‥

227 :秋田県人 :2015/03/24(火) 17:31 ID:HzPVZSlQ
身内から送ってくるのは旨いが離れた消費地だから有名ブランド米であればあるほど信用できない、買うのは北海道米とか多いです

228 :秋田県人 :2015/03/26(木) 09:14 ID:oyqYKM6k
特に魚沼産のコシヒカリは ほとんどが偽物でしょう?

229 :秋田県人 :2015/03/26(木) 10:59 ID:vRtIoRfo
産地表記してないのならほとんどかもしれないが
偽造は稀だと信じたい

230 :秋田県人 :2015/03/26(木) 11:15 ID:RriwKT1c
4〜5年前、大潟村で確かあった。

231 :秋田県人 :2015/03/26(木) 15:02 ID:oyqYKM6k
魚沼産のコシヒカリの市場への流通量は、生産量の10倍以上だってさ。これで稀と言えるかしら?

232 :秋田県人 :2015/03/26(木) 15:10 ID:067qqhiM
海外含めると青天井だぜ

233 :秋田県人 :2015/03/27(金) 01:42 ID:BHBhfk7U
これはどこの米です、っていわれて買って、
食って確信出来る人はすごい。

234 :秋田県人 :2015/03/27(金) 02:55 ID:V/KwLBUU
本物の魚沼産コシヒカリは別物だって気付くぜ

235 :秋田県人 :2015/03/27(金) 20:14 ID:sl0hxboU
気付く以前に 偽物が溢れている現状では、本物の魚沼産コシヒカリに出会えないさ!

236 :秋田県人 :2015/03/27(金) 22:46 ID:lcgMaN8g
カッコウはまだか?

237 :秋田県人 :2015/04/18(土) 15:23 ID:KYEA/rds
特A米も作れんのか?

238 :秋田県人 :2015/05/22(金) 23:53 ID:QPEu3MNg
田植え本番だな。直播き増えた気がするなぁ。

239 :秋田県人 :2015/06/28(日) 02:02 ID:5N7h7MV.
大幅赤字農協で経営トップがまた同じか… 常勤役員を常務だけにして後は非常勤にしたら?

240 :秋田県人 :2015/06/28(日) 16:28 ID:/sAb3.uA
すぐに吸収合併される。

241 :秋田県人 :2015/06/28(日) 17:33 ID:5N7h7MV.
赤字農協はイヤイヤ

242 :秋田県人 :2015/06/28(日) 22:12 ID:/sAb3.uA
対等合併できないとリストラもある。

243 :秋田県人 :2015/06/29(月) 06:35 ID:KSlRunGQ
箱もの多すぎだからね維持管理費と固定資産だけでも莫大だよ!

244 :秋田県人 :2015/06/29(月) 19:41 ID:AOE9yvU6
スゴイデスネ視察団が新潟を選ぶわな
秋田で取材してもなぁ

245 :秋田県人 :2015/06/30(火) 11:08 ID:iarZbKEc
農協の赤字って何が原因なのですか?

246 :秋田県人 :2015/06/30(火) 15:07 ID:h8eiwxss
小さい農家切り捨てるから!農業やろうと起業しても足引っ張るから!失敗したら、ほらみろ!の考え管内で大規模にやってる法人は農協出荷してるの?資材はホームセンターのほうが安いし 頭が固まってる役員じゃいつまでも経っても同じかな

247 :秋田県人 :2015/07/01(水) 08:25 ID:SSIOMpTc
赤字農協のトップが変わらないのは、おかしい。明るい材料が無いし経営は厳しい年になるだろう

248 :秋田県人 :2015/07/01(水) 08:35 ID:SSIOMpTc
あきたこまち相対取引価格下がってるから厳しい年になるのは確かだ。

249 :秋田県人 :2015/07/01(水) 18:25 ID:I3U7A..E
合併をひかえているから役員がかわらないのかなと思っていた。
しかし赤字農協と合併させられる黒字農協がかわいそうだ。

250 :秋田県人 :2015/07/01(水) 20:24 ID:x7rIEQb2
え!
黒字農協ってあるの!?

60 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00