■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 最新50

秋田県北の道路・交通を語る

1 :秋田県人 :2012/09/16(日) 14:58 KD182249240099.au-net.ne.jp
酷道ばかり?な県北道路を語りましょう。

2 :秋田県人 :2012/09/16(日) 15:42 IHs00gJ proxy30028.docomo.ne.jp
クソスレたてんな

酷道の定義、知らんのか?

3 :秋田県人 :2012/10/18(木) 19:34 p5138-ipad03akita.akita.ocn.ne.jp
ビルドが股やってもうたぁwww

4 :秋田県人 :2012/10/19(金) 20:35 Kp80RVq proxycg052.docomo.ne.jp
昔、関西から来た人に「秋田はどこもこんなに道が悪いのか?」と聞かれた事があったな。

5 :秋田県人 :2012/10/19(金) 20:53 FeA2yGd proxyag087.docomo.ne.jp
でこぼこのない平らな道路にしてほしい

6 :秋田県人 :2012/10/26(金) 19:31 g10StyYjqmiu5gb2 nptty405.jp-t.ne.jp
秋田内陸線の活性化についてのアイデアですが、秋田内陸線は観光路線を目指しているそうですが、国鉄型の旧型のディーゼルカーを安価で購入して、レアな旧型車両に乗れる観光路線を目指してはどうでしょう?

実際、千葉のいすみ鉄道では、JRから旧型ディーゼルカーを購入して、人集めの目玉商品にするみたいですし、茨城の湊線も旧型車両目当ての観光客で好評のようです。

営業距離の短い3セク鉄道が多いなか、内陸線は100キロ近くあり、いわゆる【乗り鉄】にも満足のいく路線だと思います。

7 :秋田県人 :2012/12/08(土) 21:31 07032450580098_nz wp02proxy01.ezweb.ne.jp
20年以上国道を利用しているけど、昔よりはかなり凹凸が少なくなって、走りやすくなったと思う。昔は、わざと轍にタイヤを入れて、対向車に水をぶっかける悪質なドライバーも多かったもんなぁ〜。

8 :秋田県人 :2012/12/08(土) 22:20 07032040475356_hh wb89proxy11.ezweb.ne.jp
凍結テラテラ路面、轍は3本、かなり危険。溶けかけも危険。最初に真ん中走るなバカヤロウ〜

9 :秋田県人 :2012/12/10(月) 20:31 5L82YFM proxycg099.docomo.ne.jp
大館は、相変わらず除雪しないよな。

10 :秋田県人 :2012/12/14(金) 04:35 2di1g7D proxy30047.docomo.ne.jp
昨日の夜に救急車とパトカーが、暴走族のよーに走っていたけど…何か知っている情報があったら教えて下さい。事故でも死者がでない事を祈るばかりです。

24 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00