■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

レス数が 900 を超えています。1000を超えると書き込めなくなるよ。

県南の蕎麦、うどん屋さん

1 :名も剥げ :2010/07/28(水) 12:41 2hG0sTj proxycg093.docomo.ne.jp
県南の蕎麦、うどん屋さんの場所や内容などを語り合いましょう。

469 :秋田県人 :2014/09/04(木) 19:02 ID:e4q32bA6
梅田屋へどうぞ

470 :秋田県人 :2014/09/04(木) 20:58 ID:HLNOYzO6
敷居さんが来ないうちに

471 :秋田県人 :2014/09/05(金) 09:54 ID:cswHijJo
>>469
梅田屋いいっすね〜。しばらく行ってねえなあ〜。

472 :秋田県人 :2014/09/05(金) 12:28 ID:42iRfcI.
>>468 469
情報ありがとうございます。

473 :秋田県人 :2014/09/05(金) 13:35 ID:8GB.rFyo
梅田屋のオヤジ、元気かな?移転してから行ってない。
相変わらず、良い意味で好い加減なのかな?

474 :秋田県人 :2014/09/23(火) 09:00 ID:6JhNsN0Y
うどんや そばつゆに スダチを絞って入れたら、香りも味もいいので
お勧めです。

475 :秋田県人 :2014/10/01(水) 21:41 ID:slznoyTw
カボスじゃだめですか?

476 :秋田県人 :2014/10/03(金) 01:10 ID:p2bZ3gVI
おめぇには添加巣で充分

477 :秋田県人 :2014/10/11(土) 18:03 ID:mAgon1NU
最近、羽後町のまつ屋…平日でも休んでるんだけど、何故ですか?

店主でも具合悪いですかね?
誰か知ってる方…教えて下さい!
正直、遠方から行っているため…迷惑しています。

478 :秋田県人 :2014/10/11(土) 19:40 ID:???
すぐ電話番号調べられるんだから電話してみたらいいだろバカ。迷惑って

479 :秋田県人 :2014/10/12(日) 10:39 ID:uy0mGN1M
問い合わせも出来ないような人がネットする世の中になってしまったんだよ
かなしいね

480 :秋田県人 :2014/10/12(日) 16:50 ID:o/5uqnLs
問い合わせするほどでは無いが気になる程度ならネットで聞いても良いと思うが
加えて迷惑と言うなら自分で問い合わせろ!

481 :秋田県人 :2014/10/13(月) 02:01 ID:q2sIv3pg
無いが、
思うが、

と二回もがを使わないこと

482 :秋田県人 :2014/10/13(月) 06:38 ID:cVwrT48A
んががってがあがあいわいでぐね、がちにがもちでらががきが

483 :秋田県人 :2014/10/13(月) 22:59 ID:qREXacWk
誰か>>482を訳してくれないか?

484 :秋田県人 :2014/10/13(月) 23:19 ID:njgbl95U
>>482
はい、翻訳します。
おめみでやじがら、そんたごどいわえでぐね、ほんっとにおめ、おどごだが?

485 :秋田県人 :2014/10/13(月) 23:50 ID:???
あなたにギャーギャー言われたくないです。
本当にあなた男ですか?
子供のくせに!

だよね!!

486 :秋田県人 :2014/10/14(火) 02:49 ID:4dgyKayk
男らしくない奴に言われたくね〜べやw
うっしっし

日本語も分からん土人ども

487 :秋田県人 :2014/10/30(木) 06:59 ID:BKncZVk6
横手市の13号線沿いにある水車?はどうなんですか、美味しいのかな?

488 :秋田県人 :2014/10/30(木) 07:58 ID:8e3wPFPY
>>487
水車、おいしいよ。俺は、カレーうどんをおすすめするよ。

489 :秋田県人 :2014/10/30(木) 13:12 ID:uKcib7Qs
カレーそばもおいしいですね。

490 :秋田県人 :2015/02/04(水) 16:27 ID:PaqBP6zA
六郷のやぶ茂、角館のさくらぎ、どちらもそばは旨い。でも天ぷらがイマイチ…。

491 :秋田県人 :2015/02/04(水) 16:49 ID:ePovr1Xs
水車のカレーそばはうんまい
でも、大作ちゃん信仰らしくそれらしい本がずらっと
まぁそばには関係ないからいいけどね

492 :秋田県人 :2015/02/15(日) 14:53 ID:tfRXGMWE
眞そば家茂吉

493 :秋田県人 :2015/02/19(木) 05:38 ID:2C36Xkog
入り口に宗教関係の貼り紙してる店には絶対入らない!

494 :秋田県人 :2015/02/20(金) 04:08 ID:5zrjzfyo
宗教やってようが旨けりゃいいよ。
でも蕎麦は高くなっちゃったね。蕎麦前なんて言い方も流行りだしちゃったりし
て、酒も高いのばっかり。
そんななかで腕は悪いけど真澄は頑張ってるね。
蕎麦屋は毎日寄られる値段じゃないとね。

495 :秋田県人 :2015/02/20(金) 14:13 ID:AY2ZRsSI
真澄の蕎麦、大好きです。

496 :秋田県人 :2015/02/20(金) 14:59 ID:5zrjzfyo
そうだよね。
この田舎でもりが500円超えるなんてあり得ないね。

497 :秋田県人 :2015/02/20(金) 15:14 ID:???
>>494 毎日そば喰うの?うけるw

498 :秋田県人 :2015/02/20(金) 15:22 ID:32H9u9PY
>>497
ちゃんと文章読んだか?

499 :秋田県人 :2015/02/20(金) 15:35 ID:???
>>498 誰でも理解できるような文章かけよ。チャイナかよw。

500 :秋田県人 :2015/02/20(金) 17:24 ID:???
お前が特別バカなだけ

501 :秋田県人 :2015/02/20(金) 17:29 ID:.ZxMEm1Y
トヲルが愛した羽後そば

502 :秋田県人 :2015/02/20(金) 21:53 ID:SCx6qBBM
本場の稲庭うどんを食べたいです。何処が一番おいしいですか?

503 :秋田県人 :2015/02/21(土) 02:04 ID:2e0ikhx.
皆瀬ダムの茶屋、あ!休みあるから確認してから行って下さい

504 :秋田県人 :2015/02/21(土) 05:34 ID:zJADQHYs
安けりゃま毎日寄るのか。
あんな下民が見栄張りに使う餌が。

505 :秋田県人 :2015/02/21(土) 08:21 ID:96Kx6eTg
ダムの茶屋はもうやめたよ。去年の夏に張り紙してた。

506 :秋田県人 :2015/02/22(日) 18:29 ID:???
昨日 梅田屋行って来たけど 相変わらず味どうらくの 美味しい出汁ですね( ; ; )
山形の寒河江の蕎麦真似てる様だが 全然違うのもまた良いのかも知れません😂

507 :秋田県人 :2015/02/23(月) 09:10 ID:t7bUvXEQ
あのいつ揚げたかわからない揚置きの天ぷらをレンジでチンして出すところがなんとも言えないですね。

508 :秋田県人 :2015/02/23(月) 14:19 ID:???
稲川町で食べたうどん。かなり期待して食べたけど、丸亀の方がうまい。

509 :秋田県人 :2015/02/23(月) 17:39 ID:???
↑何処に行ったの?

510 :秋田県人 :2015/02/23(月) 20:14 ID:H7BvHzks
稲庭うどんの地元だか食べる気がしない。
スーパーで売ってる T山の玉うどんの方がうまいわ。

511 :秋田県人 :2015/03/01(日) 21:13 ID:q7Jx8TqE
毎月半額な丸亀。
ネットではラストオーダー930と書いてあり行ったら830ラストの900までの営業時間変更。

ふざけんなっ!変更するならネットもかきなおせ!

512 :秋田県人 :2015/03/01(日) 21:22 ID:j4OSu.sE
村さ来の蕎麦が結構旨い

513 :秋田県人 :2015/03/02(月) 06:19 ID:???
水車、某S学会の本もポスターも
きれいさっぱりなくなってた

514 :秋田県人 :2015/07/18(土) 08:28 ID:Yr1j/eH6
眞そば家茂吉

515 :秋田県人 :2015/07/29(水) 12:51 ID:pOPLiPnk
奥羽山荘の蕎麦うまかった!

516 :秋田県人 :2015/07/29(水) 20:31 ID:mG3YheUI
ガンコ蕎麦?

517 :秋田県人 :2015/08/17(月) 17:13 ID:GYwaTCGw
稲川の八丁が8月10日で閉店してて驚いた。
ご主人も女将さんも元気ならばいいんだが。
詳細知ってる人いる?

518 :秋田県人 :2015/08/17(月) 18:32 ID:hUHKX2FY
丸亀製麺で満足

519 :秋田県人 :2015/08/29(土) 21:14 ID:GKk3wldY
湯沢駅前の蕎麦屋最高

520 :秋田県人 :2015/08/30(日) 10:01 ID:JUXwkMMI
刈和野の蕎麦屋さん 美味しいですか?

521 :秋田県人 :2015/10/06(火) 23:00 ID:UCU3Jtns
大仙市元太田町の蕎麦の実は質が良く、香り高いとの情報が入りました。
しかし蕎麦屋さんの情報が見つかりません。
隠れ家的なお店なのでしょうか?

522 :秋田県人 :2015/10/06(火) 23:21 ID:TfAlwnkY
小麦ほどでは無いがそば粉の輸入量は7割
質が良いのは農家の腕次第 同じ原産地でも半分放置された畑もある
美味しいのは店主の腕次第 自分が生産したソバを出してた農家の店に行ったがまずかったw

美味しいソバ腹いっぱい食いて〜〜
秋田では板ソバを出してる店少ないよね

523 :秋田県人 :2015/10/06(火) 23:55 ID:HjHA50bQ
板そばって衛生的に問題あるんだよね。隅に菌がたまりやすい。
稲川って地元そば粉100パー運動してなかったっけ?羽後も輸入?
つうか国産はもとより地元産のそば粉食いたい。

524 :秋田県人 :2015/10/07(水) 05:50 ID:???
>>521
ああ、地元民ですが私らでもよくわからんとこにあるという噂w
蕎麦屋とは違うかもしれませんが、ここかも

樫食堂

で検索を

525 :秋田県人 :2015/10/07(水) 18:33 ID:IZ.vjQdU
樫食堂では蕎麦は見た事無いぞ。

526 :秋田県人 :2015/10/07(水) 22:53 ID:q1OFtHEI
>>524
情報ありがとうございます。
>>522
その農家の蕎麦屋さんとは、大仙市元太田町にあると言う事ですか?

527 :秋田県人 :2015/10/08(木) 05:47 ID:???
>>525
あ、そうなんだすまん
ただ、地元の人が「あそこって何屋?」
「蕎麦屋じゃねー?」

ってのを聞いたことがあったからてっきり蕎麦屋かと思ってた

528 :秋田県人 :2015/10/08(木) 12:17 ID:E7SJ2OP6
大台スキー場蕎麦

529 :秋田県人 :2015/10/08(木) 15:32 ID:WqePELl6
>>527
樫食堂は本格インドカレー&紅茶の店。
ロケーションは酷いが、味はかなりおすすめ。

530 :秋田県人 :2015/10/08(木) 15:34 ID:gv72p20o
感情的な誹謗中傷する輩は 極一部だが 毒をバラ撒いているだけだ !

531 :秋田県人 :2015/10/10(土) 09:24 ID:JSqHEfBE
舞子ー。シャブ2中毒舞子。
小原の腹にぶちまけたら喜んでたな。
今度は中に出すから(@ ̄□ ̄@;)!!

532 :秋田県人 :2015/10/20(火) 23:05 ID:8gkI.pVs
飲食店ではないが、しゅんぞう堂の「稲庭生うどん」もうまいぞ

533 :秋田県人 :2015/10/21(水) 19:48 ID:8xvaqJK.
西馬音内の彦三うまかった!

534 :秋田県人 :2015/11/07(土) 09:25 ID:hB7cUmds
角館のすが家

535 :秋田県人 :2015/11/08(日) 21:01 ID:lQrRFIcY
ここ数回羽後町の松屋に通っているが、確実に味が薄くなった気がします。
以前はガツンと出汁と甘みが効いていたのに、ここ最近はなんか薄いのよ。
みなの意見を聞きたい。宜しくお願いします。

536 :秋田県人 :2015/11/08(日) 22:55 ID:rbnpxFH2
>>535
そのようですね。
以前もたまにはそんな日にあたったりと、若干のムラがあったりでした。
でも近頃(私は数ヶ月前)そう言ってる人が多いので、その方向で安定してしまったのでしょうか?
結果、たまたまとは思えず御無沙汰です。

537 :秋田県人 :2015/11/09(月) 09:17 ID:gNvUF732
やっぱそうですよね。

自分も最初は作り手の味のブレかなと思いその後2.3度通いましたが、それでも薄っぺらな味で安定していました。
作戦としては全くの失敗だと思います。

皆様方も要チェキラ。

538 :秋田県人 :2015/11/09(月) 10:08 ID:2BJgJrfk
そうか、みんながそう言うんじゃあ、もういかね

539 :秋田県人 :2015/11/09(月) 11:39 ID:Um5p0iek
西木の一助
蕎麦にコシがあって美味しいよ

540 :秋田県人 :2015/11/09(月) 23:01 ID:vGQWH.j6
でも松屋って、粉が良いのか打ち方が良いのか?
そば自体は味も香りも抜群なんですよね。
十割、新蕎麦などの幟に釣られてみれば、だいたいはガッカリ。
新蕎麦に関してはほぼそんな経験しかありません。

541 :秋田県人 :2015/11/10(火) 00:51 ID:Ff0v22xk
結局丸亀製麺が一番だな!

542 :秋田県人 :2015/11/10(火) 12:18 ID:5iROkHSc
眞そば家

543 :秋田県人 :2015/11/10(火) 22:57 ID:nBtDal6w
松屋はあのそばにあのつゆでパーフェクトだったんだよ。
誰だよ勝手に味変えた奴。余計な事するな。

544 :秋田県人 :2015/11/10(火) 23:26 ID:8ptgn4zs
この間よ、角舘の某カラオケに昼行ってよ、そば食ってな、夜に南○屋敷行ったらよ、南○屋敷のほうが 美味しくなかった。

545 :秋田県人 :2015/11/11(水) 07:12 ID:JIausDyQ
刈和野の新しい蕎麦屋の情報下さい。(^-^)/カツ丼もあるのかな?

546 :秋田県人 :2015/11/12(木) 00:09 ID:Xfuzdzm6
丸亀だな!

547 :秋田県人 :2015/11/30(月) 21:26 ID:oqsxC2ME
丸亀でおすすめのメニューはありますか?

548 :秋田県人 :2015/11/30(月) 21:33 ID:fTqS8R6.
カレーうどんがマズいという印象ばかり強くてな。
食ったこと無い人は逆にお勧めしたい(笑)

549 :秋田県人 :2015/12/07(月) 23:42 ID:hju927tk
羽後町松屋の汁、だいぶ持ち直しはしたが、まだ以前の味に比べると薄いし甘みも少ない。
完璧戻して欲しい。
あの汁でこそ「うまい!」と叫べる。

550 :秋田県人 :2015/12/08(火) 20:12 ID:5KQhahug
どうした!!松屋 仙台に来てから情報が無かったのだが!?

551 :秋田県人 :2015/12/08(火) 22:02 ID:rZmszOZA
甘過ぎで気持ち悪くなった!

552 :秋田県人 :2015/12/10(木) 22:47 ID:Wn4rEfc2
旨い蕎麦屋もいいけど、昔の駅そばみたいにサッと入って食って出てこれるような店もほしいな。

蕎麦の吉野家とか近くに出来ねーかな。

553 :秋田県人 :2015/12/11(金) 16:10 ID:qB8l.6yA
甘過ぎで合わない

554 :秋田県人 :2015/12/11(金) 23:55 ID:73KhPgn2
2年前くらいになるけど 松屋でひどい目に有ったっけなぁ〜 天ぷら蕎麦がその日一日分の茹でかすだらけ グダグダな中華麺やら 固まってべとべとした蕎麦を出して 650円だっけなぁ〜 汁が甘い 薄いとかじゃなくて 何が入ってかじゃないのかな〜G

555 :秋田県人 :2015/12/12(土) 00:39 ID:x1lZzhNU
出汁の中に何が入ってるか怪しい 黴の生えた昆布や鰹節とか中国産の煮干しとか 消費切れの醤油とか 味が変わった理由が必ず有るはず

556 :秋田県人 :2015/12/12(土) 14:41 ID:Ozs4qcFU
今日松屋行ってきたけど、やっぱ甘みが足りない普通のそば汁になってた。
あの甘い汁が最高だったのに。残念。

557 :秋田県人 :2015/12/13(日) 08:53 ID:mwMtEqPQ
雄川荘の小さな食堂にある、冷やがけはなかなかのものです。値段に驚いてちょうだい!なんか得した気分。お風呂はえがおの丘を利用してます。

558 :秋田県人 :2015/12/13(日) 10:36 ID:79DKtCP.
松屋どこですか?

559 :秋田県人 :2015/12/30(水) 05:51 ID:X6lsxFnc
大曲駅から歩いて行ける範囲に美味しいそば屋さんありますか?

560 :秋田県人 :2015/12/30(水) 05:52 ID:???
ありません

561 :秋田県人 :2015/12/30(水) 18:51 ID:JjyTciCY
>>559
駅前から厚生病院方向へ進み、病院の立体駐車場の所の信号の手前を左に曲がり、100m位歩けば右側に真澄って店がありますよ。

562 :秋田県人 :2015/12/31(木) 20:15 ID:r9D6ZYrI
年越し蕎麦を店へ行って食べる方は、いますか?

563 :秋田県人 :2015/12/31(木) 20:24 ID:J7YpDNqA
いね

564 :秋田県人 :2016/01/01(金) 09:13 ID:dmaIEvQA
初詣での帰りに蕎麦食ってます。
美味いよ!

565 :秋田県人 :2016/01/01(金) 19:49 ID:dAWclaws
はま寿司の鴨そば大好き!

566 :秋田県人 :2016/01/01(金) 20:01 ID:BVytxg5E
564さん、何処で食べたんですか?

567 :秋田県人 :2016/03/09(水) 16:55 ID:4kVZS7ok
久兵衛美味しかったです。
でも、あのナナメに停めるトコの駐車場の片側の輪止めが何も意味ないっス。壁にぶつかるっス。

568 :秋田県人 :2016/03/13(日) 00:05 ID:???
稲庭やくざ生ラーメンの最近の情報ありますか?

143 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00