■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50



レス数が 1000 を超えています。残念ながらこれ以上は書き込めません。

大仙市29

1 :秋田県人 :2021/11/13(土) 22:57 ID:iIfG3xOg
蝉ミュージアムは堀見内

50 :秋田県人 :2022/01/15(土) 19:09 ID:hCTOKXdU
46
父親×
母親◯

51 :秋田県人 :2022/01/15(土) 21:39 ID:niXmQ7QU
まじ?

52 :秋田県人 :2022/01/16(日) 22:51 ID:6OA.lJV.
民報の汚いなペンネームやん
前の2人は実名で寄稿してたのに

53 :秋田県人 :2022/01/17(月) 05:48 ID:???
>>52
なんかあった?

54 :秋田県人 :2022/01/17(月) 14:26 ID:p1kjNL4I
また花火タワーの話題や

55 :秋田県人 :2022/01/17(月) 19:50 ID:a3maVpJA
蝉ミュージアムはどうなってるんだ?

56 :秋田県人 :2022/01/18(火) 10:23 ID:???
凍結 

57 :秋田県人 :2022/01/19(水) 06:17 ID:rkFnkaYM
放射冷却

58 :秋田県人 :2022/01/24(月) 12:18 ID:???
チンあたため

59 :秋田県人 :2022/01/24(月) 17:56 ID:???
ひとり出たから一気に増えるだろうな。

60 :秋田県人 :2022/01/25(火) 09:41 ID:g.16ZWe2
今日あたり10人 明後日50人
あー怖い怖い

61 :秋田県人 :2022/01/25(火) 11:12 ID:8tWirt3o
いや

62 :秋田県人 :2022/01/25(火) 13:12 ID:Uzz5XKkQ
先生も機嫌が悪い時に生徒にあたるけど、地方公務員法には時効がないんだよ。

63 :秋田県人 :2022/01/26(水) 15:36 ID:7riK7Y.s
なんのはナシ?

64 :秋田県人 :2022/01/26(水) 17:19 ID:WR.wVnO6
あの話しよか?

65 :秋田県人 :2022/01/26(水) 18:06 ID:oCkWozg6
あの話な

66 :秋田県人 :2022/01/26(水) 18:10 ID:j7CvYe3Y
聞けば興奮するかもよ?

67 :秋田県人 :2022/01/26(水) 18:22 ID:oCkWozg6
はよはよ

68 :秋田県人 :2022/01/26(水) 18:26 ID:j7CvYe3Y
話しても良いけどイキたくなっても知らんよ!😍

69 :秋田県人 :2022/01/26(水) 18:37 ID:j7CvYe3Y
パチンコボンボン出るや!

70 :秋田県人 :2022/01/28(金) 21:46 ID:qvbOAvQw
出るや!
んっ、「や」ってどういう意味なんだ?
「よ」の間違い?

71 :秋田県人 :2022/01/29(土) 06:35 ID:hkdKUnyw
ラビット大仙

72 :秋田県人 :2022/01/29(土) 21:47 ID:4Z4prNn.
うーん

73 :秋田県人 :2022/01/31(月) 18:03 ID:/iJ9zKpU
やとよの違いはなにか。

74 :秋田県人 :2022/01/31(月) 18:29 ID:???
「やめて」と「よして」の違い

75 :秋田県人 :2022/01/31(月) 21:09 ID:uBfFc4uU
>>70
大仙、仙北辺りのんだでやんだべ
横手、湯沢だとんだしゃ
大館、鹿角はんだすけやんだばって
県央はんだや、またはあや

76 :秋田県人 :2022/01/31(月) 23:19 ID:WuCQo1eA
わかりにくいからカッコ使って書け
5点

77 :秋田県人 :2022/01/31(月) 23:37 ID:kqQEk5G.
5点だど

78 :秋田県人 :2022/02/01(火) 00:36 ID:zAgX5Zqg
>>76
ロレックス盗んで鯉

79 :秋田県人 :2022/02/01(火) 01:18 ID:LC5U7smY
県南って日本語不自由な人多いよな
そう言う土地なんだろか?

80 :秋田県人 :2022/02/01(火) 18:12 ID:???
そんな土地の筆頭はお前か?

81 :秋田県人 :2022/02/02(水) 08:01 ID:qYnfyWC2
蝉スタンバイミー

82 :秋田県人 :2022/02/02(水) 14:47 ID:tV/Y5ZJY


83 :秋田県人 :2022/02/02(水) 17:51 ID:r.YCRXvI
なんか外でドカンドカン鳴ってるんだが、何の音だろ?

@白金

84 :秋田県人 :2022/02/02(水) 17:58 ID:8xeb28Kc
↑花火

85 :秋田県人 :2022/02/02(水) 18:20 ID:???
鉄砲かも、後危ないや。

86 :秋田県人 :2022/02/04(金) 17:40 ID:.OKTeiaA
最近auの電波がめちゃくちゃ悪いんだけど同じ人いる?

87 :秋田県人 :2022/02/04(金) 20:50 ID:B/e2wZSM
28の白べぜる

88 :秋田県人 :2022/02/06(日) 02:37 ID:oESFQhV.
方言で盛り上がるんなら、Facebookのグループでやれ

89 :秋田県人 :2022/02/07(月) 10:11 ID:BNKHKZJ.
サイゼリヤ大仙近日オープン

90 :秋田県人 :2022/02/07(月) 10:27 ID:.CPH5E.Y
>>89
どさ?

91 :秋田県人 :2022/02/07(月) 10:33 ID:mEgCX.iw
マガリオン

92 :秋田県人 :2022/02/07(月) 12:38 ID:BNKHKZJ.
イオン

93 :秋田県人 :2022/02/07(月) 12:43 ID:BNKHKZJ.
やっぱり岩手方面に高速繋いでも駄目なんだよな、山形方面に道路できて来たら途端に食品チェーン店入ってくる、岩手何か秋田市だと誰も行かねーし需要ねーんだから南に道路つくってくれ

94 :秋田県人 :2022/02/07(月) 17:52 ID:XKPMuGhI
>>93
スレチだけどお前は何も知らないんだろうなぁ。

95 :秋田県人 :2022/02/08(火) 15:57 ID:3d35bKFE
大仙保健所管内が15人

96 :秋田県人 :2022/02/08(火) 18:16 ID:5vERbVmE
あーあ
大仙市もコロナ増えてきた

97 :秋田県人 :2022/02/08(火) 22:33 ID:1pTURLzQ
>>93
秋田湯沢ー山形ー福島高速早く出来て欲しいな。東北道使うの大館、鹿角の微々たる民しか居なくなるんじゃないのか?
そうなると岩手県の高速維持費大変やwまた週刊誌に道路穴だらけ問題出そうw

98 :秋田県人 :2022/02/09(水) 09:29 ID:ePh87J0Y
>>97
高速なんて呼べない道路だよ
特に冬なんて何時間かかるのかわかんない。時間が読めないんだよな
仙台や関東行くには普通に秋田道ー東北道
秋田市民だけど。

99 :秋田県人 :2022/02/09(水) 11:28 ID:???
エスパーはまだつながってない道路分かるんだウラヤマシ

100 :秋田県人 :2022/02/09(水) 11:55 ID:3DDfPEmE
100

101 :秋田県人 :2022/02/11(金) 16:34 ID:???
このスレに国土交通大臣とツーカーのヤツが、いるのか。

102 :秋田県人 :2022/02/11(金) 22:18 ID:4OQ8gnf2
大仙保健所管内で2件の保育園クラスターってどこだ〜

103 :秋田県人 :2022/02/12(土) 06:41 ID:eyICDvTw
くまったモンです!

104 :秋田県人 :2022/02/12(土) 20:14 ID:D0rNPpl2
サイゼ安いなりな物ばかりで美味しいもの好きの大曲人行ぐのがな?

105 :秋田県人 :2022/02/12(土) 20:43 ID:???
今時、教えるやついないだろ。本当のことでも出まかせにされてしまうよ。

106 :秋田県人 :2022/02/12(土) 20:56 ID:ZAjSiZFY
他にいくとこないから行くでしょ

107 :秋田県人 :2022/02/13(日) 17:56 ID:Mc51.6dM
保育園クラスターて、仙南?

108 :秋田県人 :2022/02/13(日) 19:10 ID:oKMGesdU
>>107
大仙保健所管内って言ってるのに仙南とはどう言う意味ですか?

109 :秋田県人 :2022/02/13(日) 19:17 ID:/ue/qO16
大仙保健所管内は、大仙市、仙北市、美郷町です。
知らなかったの?

110 :秋田県人 :2022/02/13(日) 20:58 ID:txjftum6
今頃?ハズ

111 :秋田県人 :2022/02/14(月) 16:13 ID:UL99d096
長野町字開って旧中仙町のどの辺かご存じの方いませんか?

112 :秋田県人 :2022/02/14(月) 17:57 ID:RUB5V1Q2
管内という言葉の意味が分からへんのか

113 :秋田県人 :2022/02/15(火) 05:32 ID:AS0lNJmM
仙南村は美里町管内だろw

114 :秋田県人 :2022/02/15(火) 07:55 ID:yVv.aLTc
村じゃないし美里じゃなく美郷だし

115 :秋田県人 :2022/02/15(火) 09:01 ID:5sILpkMY
>>114
いいんだよネットはそれで伝われば

116 :秋田県人 :2022/02/15(火) 13:31 ID:3cze/gCo
111
長野の道の駅から大曲方向に向かって右側に消防のポンプ小屋とパトカーの赤色塔回っているあたりです。

117 :秋田県人 :2022/02/15(火) 18:02 ID:QhdD9EIo
>>111
なるほど!ありがとうございます

118 :秋田県人 :2022/02/17(木) 10:22 ID:U.cYGr7c
みんぽーは子供新聞のようだな
自分らの仲間集めて似たような話題ばかり

119 :秋田県人 :2022/02/17(木) 19:10 ID:???
具体的によろ

120 :秋田県人 :2022/02/18(金) 03:41 ID:???
社長、会長のお友達

121 :秋田県人 :2022/02/18(金) 17:41 ID:WI4pnMi6
今日までっぽいけどツタヤ改装中で休みって誰か早く教えてよね

122 :秋田県人 :2022/02/19(土) 14:23 ID:???
調べろ
問い合わせろ
この春日大社

123 :秋田県人 :2022/02/19(土) 19:42 ID:z1bkIhMc
大仙管轄のどこでコロナが出てるか発表がないから生活する上で本当困る

124 :秋田県人 :2022/02/19(土) 22:25 ID:.xQKDLhw
蝉スタンバイミー

125 :秋田県人 :2022/02/20(日) 08:13 ID:???
魁に載ってる大曲の梵天の記事を興味深く読んでる市外の者ですが、大曲中出身者はこの行事を厳格に受け継いでいて凄いなぁと。仕事してて、先輩後輩の意識が強い地域だぁと感じてましたが、こういうのが根本にあるからなんですね。

行事や伝統を否定する気は全く無いのですが、ここまで地域に根付いた行事だと、もし参加しなかったら同級生はもとより地域の先輩方からも村八分にされるような気がするんですが、実際はどうなんでしょ?

126 :秋田県人 :2022/02/20(日) 10:39 ID:6wZ6Bezo
そんなちいさな組織から、村八分されても別にいいんじゃね?

127 :秋田県人 :2022/02/20(日) 12:23 ID:???
>>125
その年が過ぎれば次の年会に主体が代わっていく。地域が不参加者を
とやかく言ったりしない。閉鎖的な感覚で狭量な物言いの連中も
人数の中にはいる。一部を取り上げて全体がそうだという話にはならないよ。

128 :秋田県人 :2022/02/20(日) 17:56 ID:lpsVBd9.
一部地域の一行事なのに、県南のページに毎日毎日あれだけのスペースとって…

129 :秋田県人 :2022/02/20(日) 19:30 ID:???
みんぽーに六郷の話題ばっかと一緒
お馬が理の話題はないねんか?

今の社長さんは美郷町と癒着しとんの?Walla Walla

130 :秋田県人 :2022/02/20(日) 20:15 ID:???
>>127
そうなんですね
何となく気になったもので、ありがとうございます

>>128
そうかもだけど、知らないことが色々あって興味深かったけどなぁ
服装が決まってるとか、参加するのに何万も払ってるとか
他でやってる梵天より熱量が全然違うんだなと思ったよ

131 :秋田県人 :2022/02/20(日) 21:23 ID:jH0wcF0c
今は男の会員が100人もいかないよ。昔みたいな熱さはない
数年前にかろうじて90人近くいったとか

当然、早生まれもいるし、参加する意味がない人もいる

132 :秋田県人 :2022/02/21(月) 19:00 ID:94WS2DZ2
曲中卒でなくても大曲で店やってる人が特別に参加させてもらってたな

133 :秋田県人 :2022/02/22(火) 07:08 ID:???
全くの部外者だけど、今後の商売の関係上、参加せざるを得ないみたいなのってないのかな?

134 :秋田県人 :2022/02/22(火) 15:01 ID:X2LZW9ag
参加したからって商売につながる時代でもないっしょ

135 :秋田県人 :2022/02/22(火) 18:47 ID:Q/c2WYI.
ラーメンランキングで友人知人親戚縁者に頼んで上位になれば売り上げアップ

136 :秋田県人 :2022/02/23(水) 01:19 ID:yB0.94Ko
投票いって外食する時代ではないから

137 :秋田県人 :2022/02/23(水) 02:59 ID:XQosW5vA
>>136それは個人の自由。時代は関係無い。

138 :秋田県人 :2022/02/23(水) 06:58 ID:???
>>134
感極まって泣いたりしている様子を見ると普通以上の団結力が生まれてそうだから、多少はあるじゃないかと想像してしまう
コアな大曲住民なら梵天に参加したとなれば同士だろうし、話は弾むだろうし

大曲で仕事してた時、商売人の気質が独特で仲間意識が強いなぁと個人的に感じたもんで

139 :秋田県人 :2022/02/23(水) 07:21 ID:D4mJfbYQ
ネタが無いから・・・

140 :秋田県人 :2022/02/23(水) 19:18 ID:???
>>133
そりゃあ、あるよ、一部は。でも参加が全部、商売に影響あるなら
とっくに大曲、大繁盛してるよ。

141 :秋田県人 :2022/02/24(木) 01:39 ID:WYWtLblU
投票行って外食云々はモー娘。や
もう通じないのかw

お前らは本当にバカばっか

142 :秋田県人 :2022/02/24(木) 03:25 ID:y48DSo0s
他の地域からみたら、ボンデンなんてくだらねえ行事だなと思う。

143 :秋田県人 :2022/02/24(木) 08:20 ID:8yrwHNYY
くまったモンです。

144 :秋田県人 :2022/02/24(木) 10:58 ID:KzQujkRw
角館みたいに毎年ガッツリ祭りに参加するのも大変そうだと思うな

145 :秋田県人 :2022/02/24(木) 13:46 ID:???
うん、早生まれ組はほぼ酸化せんから。他の地域だと年齢でやるんだがね

146 :秋田県人 :2022/02/24(木) 18:33 ID:???
>>145
梵天を厄年ということでお祓いに奉納するなら、どこの地域も一緒だよ。
どこでも厄年の学年齢が一緒の連中がやるんだし。早生まれ云々関係ないよ。

147 :秋田県人 :2022/02/25(金) 12:09 ID:HVeDYuss
部外者でもボンデン行事を見てると伝統行事と言うだけで仕方なく
嫌々参加している人も少なくないだろうし
ボンデンが来るのが嫌な会社や事業者も少なくないんだろうなと思った。

148 :秋田県人 :2022/02/25(金) 12:59 ID:???
>>147
何万円もかけて嫌々参加している人ってよっぽどの事情だろ、少ないよ。
他方、ボンデンが来るのが嫌な会社や事業者は多いだろな。体裁で志あげても
なんら御利益あるわけでないし。

149 :秋田県人 :2022/02/25(金) 18:29 ID:eSScg4T.
梵天に好奇心旺盛な人々 ウケル

119 KB  



掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

Ver 1.00