■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 最新50

あなたの給料いくら?【その2】

1 :秋田県人 :2017/03/22(水) 16:53 ID:???
あなたの給料いくら?2スレ目です。
手取りか額面か書いてください。
年代、性別、勤続年数、ボーナス、業界等も書ける範囲でどうぞ!

2 :秋田県人 :2017/04/08(土) 06:28 ID:oFlFDtUk
手取り11万9千くらい
30歳
勤続9年
ボーナス有り(それぞれ6〜8万くらい)

車ありません・・・
通勤は自転車で冬場は徒歩

3 :秋田県人 :2017/04/13(木) 19:55 ID:6w7Uhg5M
↑ 人生このままじゃ詰むぞ
転職しなさい

4 :秋田県人 :2017/04/14(金) 01:29 ID:kRf0b3xU
やば〜

5 :秋田県人 :2017/04/14(金) 05:21 ID:mFMwQDms
>>2
こちら50歳ですが、ボーナスが貰えるなら私よりいいですね!

6 :秋田県人 :2017/04/14(金) 07:29 ID:f/jIdGB2

おれなら働く気にならない

7 :秋田県人 :2017/04/29(土) 22:27 ID:eZGFqz2w
48歳
決算期賞与が出た
20万位

8 :秋田県人 :2017/05/04(木) 15:50 ID:hm78ctDU
>>2
額面だと15万くらい?
最低時給では

9 :秋田県人 :2017/05/22(月) 18:29 ID:S9wPL8cU
名目で百万弱、手取りだと75〜 6万といったところ。
ボーナスは別途で定年まであと4年、バブルの時期が懐かしい!。

10 :秋田県人 :2017/05/22(月) 18:36 ID:S9wPL8cU
連レススマソ
長い一週間が始まった、7月15日まで休みは土日のみ。
お盆休みもあまり取れそうにないな〜、五連休取れれば最高!なんだが。

11 :秋田県人 :2017/05/22(月) 21:07 ID:JQHqL93E
うるせーバカ

12 :秋田県人 :2017/05/22(月) 21:27 ID:HhvFQA4E
子供3人。両親。祖父祖母あり。
13万。
昼の弁当はご飯に味噌を塗るだけ。
親と祖父母には、朝は納豆。昼は無し、夜は、ご飯におかず一品。
ギリギリです。

13 :秋田県人 :2017/05/22(月) 21:55 ID:X/REZvUc
大した稼ぎもねえくせにガキ三人も作るとか馬鹿の極み

14 :秋田県人 :2017/05/22(月) 22:08 ID:ZHRmdSrE
9と10です。
末の子供がまだ小学生、定年の年に高校受験。
あ〜ぁ、何処かにぶら下がって細々と行くしか無いなぁ〜。

15 :秋田県人 :2017/05/22(月) 22:55 ID:1WTWcjYI
あー棄てて来たらいい

16 :秋田県人 :2017/05/23(火) 05:14 ID:Sjq4rhRo
秋田県の最低賃金です!全く問題ありません!

17 :秋田県人 :2017/05/23(火) 20:32 ID:AcSigXrE
なぜ転職しないの?

18 :秋田県人 :2017/05/24(水) 04:35 ID:GRtJNHVI
48歳
手取り121000
ボーナス全くなし

19 :秋田県人 :2017/05/24(水) 09:03 ID:83oCkENY
44歳
月手取り250,000円
ボ手取り2,700,000円/年

20 :秋田県人 :2017/05/25(木) 09:46 ID:MnoXE64I
>>18さん、職種は?

21 :秋田県人 :2017/05/25(木) 10:20 ID:z8bM/sNQ
>>19 年間のボーナスが270万ということですか!?

22 :秋田県人 :2017/05/25(木) 12:35 ID:kNRKYKDU
正社員8年目。今年昇給したが、時給800円にギリギリ届かない(泣)

23 :秋田県人 :2017/05/25(木) 20:42 ID:WDLXLorE
>>13
童貞はスッこんでろよw
みっともねぇんだよ。

24 :秋田県人 :2017/05/25(木) 21:53 ID:czSKujqM
>>23
レッテル張りして溜飲を下げるしかないのかw
貧乏暮らしさせられるガキが気の毒w

25 :秋田県人 :2017/05/26(金) 16:53 ID:bouxu/Pk
>>18
旗フーリガンですか?ww

26 :秋田県人 :2017/05/26(金) 19:09 ID:WweAvC8k
昇給しても額がショボいから保険やら年金上がればプラマイ0だ

27 :秋田県人 :2017/05/28(日) 08:29 ID:???
9,10の人は職種何なの?
休みないみたいだけど年収1000万か

28 :秋田県人 :2017/06/23(金) 05:22 ID:LYJv6tr.
やっと30万台

29 :秋田県人 :2017/06/23(金) 05:47 ID:jtKGjPuY
>>27
医者並みですね。

30 :秋田県人 :2017/06/28(水) 10:03 ID:m5EOAupo
20代
職業 船員
月手取り28万
ボーナス手取り89万

31 :秋田県人 :2017/06/28(水) 12:57 ID:a0EA/IhY
38歳
子供3人
手取り40万、ボーナス30万年2回
60歳で5000万
ちなみに嫁は手取り30万

毎月金余ります…

32 :秋田県人 :2017/06/28(水) 16:00 ID:tYusIdjg
9、10、14です。
週末の土日は休みです、海の日迄は三連休が無しです。
今年は祝祭日と土日が重なったりして、なんか損した気分の一年です。

33 :秋田県人 :2017/06/30(金) 12:32 ID:ftsXY.uA
ボーナス出たが、車の税金とか払ったらほとんど残らないボーナス出たのに悲しい気分(泣)ないよりはマシだと思えばいいか。

34 :秋田県人 :2017/07/27(木) 19:43 ID:aop3YjTM
やばい。クレジットカード使いすぎた。安月給なのに来月の請求がすごい額に(汗)最近使いすぎだな。節制せねば。いや、その前に転職せねば(笑)

35 :秋田県人 :2017/07/27(木) 20:56 ID:AEJqk/hE
既婚。子供二人。手取り10万

36 :秋田県人 :2017/07/27(木) 21:06 ID:WAX3PLwI
円とは限らない

37 :秋田県人 :2017/07/28(金) 02:09 ID:cdrWD3BA
50歳、15万円、普通に生活しています。

38 :秋田県人 :2017/10/02(月) 08:05 ID:jA/yrXNU
30歳で年収300万とか400万って秋田だとどんな感じなの?割りと良い方?

39 :秋田県人 :2017/10/02(月) 10:30 ID:ffTdrUts
年収でなら少ない。

40 :秋田県人 :2017/10/02(月) 21:28 ID:UD837xms
29歳、正社員工場勤務3年目
残業30〜40で月17〜18万
賞与は1ヶ月×2回
結婚とか子どもは難しいと思ってるけど俺より安月給で妻子持ちがいることにびっくり。工場勤務の人いる?

41 :秋田県人 :2017/10/03(火) 09:42 ID:lDI9LlVU
>>40
逆に、結婚して2人の収入併せてみな?
その方が楽に暮らしていけるよ。

ただ、結婚式(披露宴)は無しにした方が、後々楽。
結婚祝い(結婚祝いのお返し)や出産費用が・・・半端ない。
それこそ、お札に羽が生えています(笑)

42 :38 :2017/10/06(金) 11:37 ID:yeHqqeHU
>>39 400万で少ないのか?東京ならわかるけど・・・
役場の公務員はもっともらってんの?

43 :秋田県人 :2017/10/06(金) 12:53 ID:aCd/Grk6
37歳
横浜勤務
月46くらい
今のところ問題なし

44 :秋田県人 :2017/10/06(金) 21:12 ID:X9O729D2
52歳、8万円のおじさんです。毎日、スーパーの半額品、買ってなんとか、暮らしています。ボーナス、ここ10年くらいなし、年100万円以下

45 :秋田県人 :2017/10/06(金) 21:29 ID:dVGqiuyU
>>44
仕事何よ?
アルバイトでしょ?

46 :秋田県人 :2017/10/08(日) 04:18 ID:z41v.5eA
>>41
結婚したら実家出てアパート暮らししようかと思ってるから、嫁の給料と合わせればちょっとは生活できるかな?

47 :秋田県人 :2017/10/08(日) 17:21 ID:bjNYq4zY
>>46
家賃補助が出る会社ならそれでいいと思うけど、そうでないならお嫁さんと一緒に実家を守っていった方がいいと思う。
>>42
それはもちろん。年収300-400万が一般的な(正確には、確か秋田県の平均年収は284万程度だった気が)中、そういった人達の税金から、『日本の中でも超一流企業の給料の平均をとって』、その平均値を支給してるんですから。
40代600万は下らないでしょう。いつ倒産するか分からない年収300万の奴隷から吸い上げて、公務員に年収600万以上を、それも何をしようと、また何もしなかろうと、生涯保障するのが、この国のシステムです。

48 :地方 :2017/10/08(日) 19:16 ID:???
私、公務員ですが、手取14万円ですよ。それに、しっかり仕事をしていますよ。何もせずに税金で暮らしているような事言わないでください。

49 :秋田県人 :2017/10/08(日) 20:35 ID:ZDyfxYJI
手取りの額は、そうかもしれないけど、公務員は、将来受けとる退職金等の積み立てが、きちんとされているため、路頭に迷うことが少ない(天下り等もあるわけだし)、ともかく、普通に、仕事していれば、きちんと退職金と再就職先が定年後、ある程度保証されていると感じているのは、俺だけかな!?

50 :秋田県人 :2018/02/02(金) 06:40 ID:f.aMB0O6
ここに書き込んでる人で、秋田平均年収の2倍以上、そういう人は遠慮してくれ、自慢はお腹いっぱい、虚言って思いたくもないし。

51 :秋田県人 :2018/02/04(日) 12:17 ID:???
見ないことをお勧めしたい

52 :秋田県人 :2018/02/05(月) 20:05 ID:YgxwBMDQ
県南で年収560位
30代高卒だけどね
まあ不自由はしていないかな

53 :秋田県人 :2018/02/07(水) 21:07 ID:nUoiWbBA
>>52
(資本主義の)支配者側の人生、おめでとう。
しかしこのスレ見ると、本当に日本は貧富の差が激しいことが解るね。
支配者側も、奴隷側も、身体に気をつけて。自分の幸せを見つけて、精一杯生き抜いて下さい。

54 :秋田県人 :2018/02/07(水) 21:36 ID:vCjUXHd6
>>49
あなただけではありません。みんな、そう思っているし
再就職先はともかく、実際に退職金は多いし年金もいい。

55 :秋田県人 :2018/02/12(月) 15:44 ID:S9WzGfZY
底辺では、ただ食べて生きて行くだけでも、ものすごく辛いからね。
低年収者の自殺は、やはり最適解だと思う。
将来の年金財政に負担をかけることもなくなるし。今の経済的な勝者たちの、養分になることもなくなる。
よし。いつかセリオンから飛び降りよう。

56 :秋田県人 :2018/03/10(土) 09:47 ID:3kZmArAc
40さい
お給料 36まん
ナス トータル100まん位
秋田では勝ち組なのか

57 :秋田県人 :2018/03/10(土) 15:14 ID:Ma4C1IbA
負け組だよ。

58 :秋田県人 :2018/03/11(日) 06:20 ID:AILbqWks
引かれて14

59 :秋田県人 :2018/03/16(金) 00:19 ID:ZGsrMTBE
年収600万36歳
妻は500万34歳
子供は3人
能代に越してきて家も建てた、車も買った、借金は総額4000万
コツコツ返すか
能代はいい街だなw4年目だけどほんと気に入ってる

60 :秋田県人 :2018/03/16(金) 22:54 ID:???
大卒30台後半280万
親は苦労して大学行かせてくれたのに
秋田で同年代の民間はこのくらいでしょうかね

61 :秋田県人 :2018/03/17(土) 14:06 ID:hkEfslz6
>>60
秋田本社の中小企業で、労働者側なら、だいたいそんなものかと。ただ中小と言えど、経営側に回れれば、その2-3倍近く貰ってると思うので、大卒を誇りに、夢は捨てずにがんばって下さい。
…で、>>60や私のような零細労働者から巻き上げたお金で、公的機関労働者や、大企業労働者は、>>59のような優雅な暮らしを送っているのです。
ふーんだ!あまりにも安月給なので、無借金だし!(←負け犬の遠吠え)

62 :秋田県人 :2018/03/19(月) 13:56 ID:peEK.xjQ
ウチの会社は、業績UPしたから 賃金UPだって。やったー!
業績UPの要因は『ウチの会社を辞めて、多業種を経験した人を再び雇ったこと』(理想は30代〜40代)と、社長が言っていた。

63 :秋田県人 :2018/03/20(火) 00:20 ID:9y0nzP4E
みなさん書いてる額は手取りじゃなく額面だよね?

64 :いつかは :2018/03/20(火) 01:13 ID:???
俺の年収350万。嫁の年収750万。頭があがりません。ちなみに俺は建設業。嫁は薬剤師。

65 :秋田県人 :2018/03/20(火) 06:52 ID:rXs3Uymk
>>64
これからの日本は、『年収800万の勝ち組』と『年収200万の負け組』に分かれていくと言う話を、地で行ってますね。
しかし、そうか。>>64のように、お互いが結婚すれば、日本に貧富の差はなくなるのか。
よし。法律を改正して、自分とほぼ対極にある年収の人としか結婚出来ない世の中にしよう。

66 :秋田県人 :2018/03/20(火) 14:51 ID:3.vtiDgg
53歳、パート、年収110万、妻子あり、青空公務員、病歴、脳梗塞(2回)

67 :きれい :2018/03/20(火) 22:44 ID:???
脳梗塞なった人は、無理をしないでよ!水分補給と休息をしっかり摂ってください。それにしても、それで生活していけるんですか?

68 :秋田県人 :2018/03/21(水) 00:41 ID:zroX8mbE
嫁が薬剤師なら無問題。

36 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00