■掲示板に戻る■ 全部 001- 最新50 
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/talk/1735364791/-199米価…今なんぼだ?
米価…今なんぼだ?
- 1 :秋田県人 :2024/12/28(土) 14:46 ID:ghg6Rg9Y
 -  ガソリンと同じく変動する米価 おめほでなんぼや? 
 - 2 :秋田県人 :2024/12/28(土) 14:48 ID:ghg6Rg9Y
 -  あきたこまち5kg 
 市内中心部のスーパーで今日2,850円だったや ちょっと下がったな 
 - 3 :秋田県人 :2025/05/30(金) 05:41 ID:???
 -  古米・古古米・古古古米って美味いのか?もし美味く無かったら、少し高くてもブランドの米を買って食べる。家畜の餌になるであろう米を何故我々が食わないといけないのか? 
 - 4 :秋田県人 :2025/05/30(金) 11:08 ID:p4VOGNac
 -  米な買わなくてもオラ家さえっぺある 
 けるがら取りに来い 
 - 5 :秋田県人 :2025/05/30(金) 12:08 ID:BIk33b3Q
 -  >>3 
 古米 特に問題無い 
 古古米 カレーやチャーハン等なら誤魔化せる 
 古古古米 炊き上がりの時点で臭い 
      よほど味覚や嗅覚がアホなら食える  
 - 6 :秋田県人 :2025/05/30(金) 21:00 ID:???
 -  コメ買えないほど困ってるやつはいない 騙されるな 
 茶碗一杯 安いぼだっこ一切れの 数分の一 
 - 7 :秋田県人 :2025/05/31(土) 04:26 ID:???
 -  >>4 
 後で貰いに行くぞ 
 - 8 :秋田県人 :2025/05/31(土) 12:13 ID:hZIzZfrs
 -  ベーカー国務長官 
 - 9 :秋田県人 :2025/06/01(日) 08:57 ID:dfqk5qXc
 -  民間企業(特に大手小売・外食産業)が直接買い付けた米をキープしているのが、米不足感の大きな原因。米は「どこかにある」けど、一般消費者向けの流通が滞っている状況です。 
 アベノマスクと同じく、備蓄米放流が正解なのは確か。 
 - 10 :秋田県人 :2025/06/01(日) 19:01 ID:???
 -  備蓄米販売されても買わない。 
 少し高くても新しい米を買う。 
 - 11 :秋田県人 :2025/06/02(月) 12:35 ID:f8j4nSlI
 -  玉木が家畜の餌発言したけど、全く間違っちゃいないよな。 
 普通なら無料もしくは値段付けてもキロ80円程度の米を法外な値段で売ろうとしてるんだから。 
 そんな米を美味いとか言うバカは、味覚嗅覚がイカれてるアホか、ホントの美味い米を知らないマヌケだけなのにな。 
 昔あれだけ顰蹙買ったタイ米の方が遥かにマシなのに。 
 - 12 :秋田県人 :2025/06/05(木) 06:57 ID:BLp5aujM
 -  新米は海外、国民は備蓄米。 
 日本ヤバすぎ。 
 - 13 :秋田県人 :2025/06/05(木) 20:21 ID:B1apAAZU
 -  「転売ヤー、ざまあ」 
 - 14 :秋田県人 :2025/06/06(金) 09:33 ID:njYldCzc
 -  1ヶ月経っても1割も店頭に並ばなかったのが 
 大臣替わると2日で店頭に並って??? 
 - 15 :秋田県人 :2025/07/02(水) 11:41 ID:Xxwe33PE
 -  委託手数料は必要経費なので、小売価格に転嫁されるべきもの 
  
 だから集荷率が上がらないのだよ JA 
 
2 KB