■掲示板に戻る■ 全部 001- 最新50
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/xyz/1742990119【天皇・皇族】は、半島人?
【天皇・皇族】は、半島人?
- 1 :真の日本人 :2025/03/26(水) 20:55 ID:???
- 「韓国とゆかり」お言葉の波紋
編集委員・波佐場 清
(1999〜2000年、AAN研究員)
天皇陛下が昨年末、誕生日会見で「韓国とのゆかりを感じています」と述べたことを、韓国旅行中に知った。
朝、泊まっていたソウルのホテル近くで韓国紙を買うと、1面に「日本の天皇、韓(朝鮮)半島との血縁関係に初めて言及」と、大きな見出しが躍っている。
各紙とも似たような扱いと見出し。ホテルでフロント係員に感想を求めると、「驚いた。天皇の祖先は我が国の人だったんですね」。
市民の反応をもっと知りたくて国立中央博物館へ行き、百済・武寧王陵の出土品コーナーの前で何人かに聞いた。そこでは、天皇が続日本紀の記述を引いて桓武天皇の生母がその子孫であるとした武寧王の金冠などの装飾品を陵内部の大きなパネルとともに展示している。
「私たちは知っていた。意外ではない」
「体面上、言いにくかったのではないか。本当のことを認めたことはいいことだ」
そばにいた50歳前後のボランティアの女性は「歴史に関心のある韓国人ならみんな知っている。天皇の発言には親近感を覚えます」。
* *
昭和天皇逝去の折、当時ソウル特派員だった私に「先祖がうちの国の方だったそうで」と悲しげに語ったお年寄りのことも思い出した。
韓国人の天皇を見る目は複雑だ。「国の中心があり、うらやましい」という声の一方で、「天皇への忠義」を強要されたという過去の苦い体験についても繰り返し聞かされた。韓国の歴代大統領が訪日の度にその「お言葉」にこだわったのもそうした文脈抜きには理解できない。
韓国紙は「友好のメッセージ」とおおむね好意的に受け止めている。その一方で、「日本ではタブー視され、多くのメディアは肝心の部分を報道しなかった」という指摘も目につく。「植民地支配を合理化するために掲げた『日鮮同祖論』の焼き直しと警戒する声もある」と書いた社説まであり、歴史の傷跡の深さに改めて感じ入った。
* *
天皇の発言内容自体、とっぴなことではない。例えば、中学校の社会科の教科書(大阪書籍)は「桓武天皇の母方の祖父は渡来人の子孫でした」と記述している。司馬遼太郎の「空海の風景」は、桓武天皇の生母・高野新笠に関し「百済から渡来した者の子で、実家はなお百済の遺習をもっていたらしい」と書く。
今回、天皇がその旨を自らの言葉で語ったのはニュースだった。しかし、私たちはこれまで天皇に関し、そうした当たり前のことをどれほど当たり前に語ってきたのか。
韓国における波紋の大きさで思ったのは、私たちの「自己抑制」がかえって過剰な跳ね返りを呼んだ面はなかったのか、ということだった。
2002年1月10日・大阪本社朝刊に掲載
- 2 :やはり、天皇はあの国からきた人 :2025/03/26(水) 21:00 ID:???
- 天皇家と韓国には、古代の守護神や桓武天皇の母など、さまざまなつながりがあります。
【古代の守護神】
天皇家の守護神として「園神」と「韓神」が古代に祀られていました
「園神」は新羅の神、「韓神」は百済の神とされています
平安時代には宮中で「園韓神祭」が盛大に催されました
【桓武天皇の母】
桓武天皇の母は「高野新笠(たかのにいがさ)」で、百済王の子孫とされています
桓武天皇は「百済王等は朕が外戚なり」と発言していたと伝えられており、それまでの天皇とは異なる血統であることを、強く自覚していたことが分かります
【明仁天皇のコメント】
明仁天皇も韓国とのゆかりを感じていると述べています
【天皇家のルーツと朝鮮半島】
朝鮮半島南部を支配していた東北アジア系の遊牧民族が4世紀から5世紀にかけて日本列島に侵入し、大和朝廷を確立したとする「騎馬民族征服王朝説」があります
- 3 :李氏朝鮮 李王朝 李家 :2025/03/26(水) 21:07 ID:???
- 金大中韓国大統領、高円宮さまご夫妻とともにサッカーW杯決勝戦を観戦される天皇、皇后両陛下
(2002年6月30日、横浜国際総合競技場)
戦前、朝鮮の「李王朝」最後の皇太子に嫁いだ日本の女性皇族がいた。香淳皇后のいとこにあたる李(旧名・梨本宮)方子(まさこ)さん。1989年(平成元年)4月に87歳で亡くなった。
日本の朝鮮支配のためのいわゆる政略結婚だった。本人が知らぬうちに婚約が決まった、と述懐している。戦後の韓国社会で、障害者福祉に情熱を傾けた。
晩年、日本の病院で入退院を繰り返したが、「運命だから韓国で死にたい」と望んだ。ソウル市での葬儀に、天皇、皇后両陛下は弔花を届けられた。
日本と朝鮮半島をめぐる悲話のひとつだ。陛下にとっては、縁者の生涯を通じて知る、近現代史のひとこまである。
90年5月。盧泰愚韓国大統領が国賓として来日した際、陛下は、宮中晩さん会で「我が国によってもたらされたこの不幸な時期に、貴国の人々が味わわれた苦しみを思い、私は痛惜の念を禁じえません」とあいさつされた。
一方、大統領は、「韓国国民はいつまでも過去に束縛されていることはできません」と応じた。
未来志向と、歴史問題に根ざす対立。政府は86年、昭和天皇の名代として当時の皇太子(今の天皇陛下)の訪韓を計画した。が、皇太子妃美智子さまのご病気など様々な事情で中止を決定。それ以来、実現の見通しは立っていない。
2002年(同14年)の日韓共催サッカー・ワールドカップ(W杯)は融和への糸口になることが期待された。W杯開催を控えた01年12月。誕生日の会見で陛下はこんな発言をされた。
「私自身としては、桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると、続日本紀に記されていることに、韓国とのゆかりを感じています」
仏教を軸とした文化交流の歴史に触れつつ、「ワールドカップを控え、両国民の交流が盛んになってきていますが、それが良い方向に向かうためには、両国の人々が、それぞれの国が歩んできた道を、個々の出来事において正確に知ることに努め、個人個人として、互いの立場を理解していくことが大切と考えます」と結ばれた。
「個人」という立場に力点を置かれた。国と国との交流には様々なレベルがある。国家間の外交。民間企業によるビジネス。個人同士の草の根の交流……。取り分け、自律した個人として過去を学び、相互理解を深める姿勢が両国の未来志向の前提である、とのメッセージだろうか。
07年1月。両陛下は、東京・JR新大久保駅で、線路に転落した人を助けようとして電車にはねられ、26歳の若さで死亡した韓国人留学生、李秀賢さんを題材にした日韓合作映画を鑑賞された。
上映後、両陛下は李さんの両親と懇談。「命を落とされて残念です」などと親しく言葉を交わされた。
今年1月、李さんの命日に訪日し、新大久保駅で献花を終えた父親の盛大さんを取材した。
「息子は韓日の懸け橋となるべく日本語を学んでいました。両国の関係が改善するよう切に願っています」と穏やかに語った。
陛下が希望を託された「個人としての相互理解」とは、このことなのだろう。
- 4 :日本を支配する在日システム :2025/03/26(水) 21:17 ID:???
- ※日本を支配する『田布施システム』
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://gendai.media/articles/-/57383?page=2
【キーワード】
田布施システム
李氏朝鮮
李王朝
李家
山口県
長州
鹿児島県
薩摩
戊辰戦争
薩長同盟
統一教会
岸信介
佐藤栄作
安倍晋太郎
安倍晋三
岸信夫
岸信千世
小泉又次郎
小泉純也
小泉純一郎
小泉進次郎
- 5 :哀れなジャップ :2025/03/27(木) 04:59 ID:???
- 太平洋戦争で、皆さんの先祖は、在日●●ために死んでいったんです。
解りますか?
- 6 :搭乗英輝 :2025/03/27(木) 10:29 ID:???
- 日本兵は、在日のために戦争して死んでいったんですよ。
- 7 :ラバウル :2025/04/02(水) 20:52 ID:???
- 朝鮮人のために犠牲となられたジャップの皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m
- 8 :李氏朝鮮 李家 :2025/04/03(木) 12:40 ID:???
- ジャップの皆さん、本日も、
在日コリアン、
天皇陛下・皇族、宮内庁職員、
自民党、公明党、日本維新の会、
財務省、金融庁、
NHK(日本放送協会)
のために、一生懸命働いて税金を納付して頂き、誠にありがとうございます。
- 9 :秋田県人 :2025/04/03(木) 16:33 ID:SKa3TNdE
- 納税してないカス底辺野郎が偉そうに騒いでるぞ(笑)
- 10 :在日特権自民党 :2025/04/03(木) 17:25 ID:???
- >>9
チョンセン人は税金を納めなくて良いから楽だよなw
8 KB