■掲示板に戻る■ 全部 001- 最新50

※すき家の麦茶からゴキブリ!!

1 :すき家のゴキ茶 :2025/03/29(土) 23:52 ID:???
すき家、麦茶への「ゴキブリ混入」で謝罪 ツイッターで写真拡散...保健所が立ち入り調査へ

2022.04.14 18:11

牛丼チェーン「すき家」の三重県内の店舗で、店員から出されたコップにゴキブリが入っていたと、ツイッターに写真が投稿された。

すき家は、提供した麦茶にゴキブリが入っていたのは事実だと取材に認め、「重く受け止めています」と謝罪した。なぜコップに入ったのかは不明だと言い、今後原因の特定を進めるとしている。

すき家の店舗でハプニングが(写真はイメージ)店員が出したコップの中に混入(写真は、LEON@4109Tinaさん提供)
伊賀保健所「衛生面の実態について店の状況を調査したい」
茶色で透明なコップを横から見ると、いくつかの氷の下に、ゴキブリが浮かぶ姿が映っている。

この写真は、2022年4月13日にツイッターで投稿された。

投稿者によると、この日にすき家を訪れ、キムチ牛丼を頼むと、店員がこのコップを持ってきた。ゴキブリに気づいて飲まず、店員に伝えて、交換してもらった。

その後、食欲がなくなってしまったが、牛丼は食べて代金を支払ったという。

身近な牛丼店で起きたハプニングの報告だけに、写真の投稿は、関心を集めて3000件以上リツイートされている。

投稿者は、ツイッター上でアドバイスも受け、14日に保健所に連絡して対処してもらうよう求めたという。

三重県の伊賀保健所は14日、J-CASTニュースの取材に対し、衛生指導課の担当者がこの店舗の利用者から通報が入ったことを認めたうえで、こう話した。

「この店とやり取りをしており、衛生面の実態がどうなっているのか店の状況を調査することにしました。指導などをするかについては、店に行ってから判断したいと考えています」
すき家の広報担当者は同日、この店舗の店員が麦茶を出し、その中にゴキブリが混入していたのは事実だと認め、「今回のことを重く受け止めており、お客様には申し訳ないことをしたと思っています」とお詫びの意を示した。

4 :創価丼 :2025/03/30(日) 03:27 ID:???
>>3
どうせ、中華ウナギを使用した『うな牛』だろ。
客や従業員の安全より、利益を優先する企業は信用できない。

5 :ゴキ牛&ネズ牛 :2025/03/30(日) 06:21 ID:???
セブンイレブンと、すき家は完全にオワコンだなw

6 :ゴキブリ7 :2025/03/31(月) 00:11 ID:???
セブンイレブンのおにぎりからも、ゴキブリが出てるから、食べる時は、米粒ひとつひとつをチェックしながら食べろよw

7 :おえ〜〜〜〜っ(+o+) :2025/03/31(月) 07:51 ID:???
すき家の牛丼を食べる時は、牛丼やサラダやみそ汁にゴキブリやネズミが混入していないか、チェックしてから食べる必要性がある(´・ω・`)

4 KB  


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00