■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50

秋田県央思い出の場所

1 :秋田県人 :2012/06/13(水) 23:29 p4153-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
主に秋田市の思い出の場所を書き込むスレです

自分は協働社ですな
あの6階?にあったゲーセンでいっつもファミリースタジアム
やってましたわ

244 :秋田県人 :2016/01/02(土) 15:19 ID:UlkOXoh2
中央通りの 杉のや

245 :秋田県人 :2016/01/05(火) 20:18 ID:D3S1QSxI
チャイルドセンターなかよし

246 :秋田県人 :2016/01/14(木) 04:25 ID:LqtIZ.Mw
あ〜私もかまくらのカレー好きだった〜ヽ(;▽;)
あの形のお皿を、いまだに探してます。
もし知ってる方がいましたら、教えて下さいm(_ _)m

247 :秋田県人 :2016/01/14(木) 15:30 ID:qn4crVtg
からあげラーメン。

248 :秋田県人 :2016/01/14(木) 20:06 ID:CX4q8DDA
スナックルンルン♪

249 :秋田県人 :2016/01/15(金) 21:42 ID:ZjUYFwlE
店の名前、忘れたけど
名店街にあった店で、店の前に
大きな水槽があって、水槽の中で鯛が
泳いでいたのを覚えている
その店には入った記憶は無いけど

250 :秋田県人 :2016/01/17(日) 09:02 ID:LXbG1aVk
>>249
鯛ですか・・
喫茶店で長椅子の仕切りとして水槽が使われていたいたのなら、「ニューデリー」かと思ったのですが。

251 :秋田県人 :2016/01/19(火) 23:10 ID:Nnl2LJhg
母親の実家が太平自動車学校の近くにあるんだけど、
昔あの辺に大同門っていう焼肉屋があったなあ。
たしか辰ノ湯っていう銭湯もあった。
テレスっていう服の広告塔(?)の工場もあった。
マルホンていうディスカウントストアもあったっけ。
子供の頃はよく行ってたんだけど、
大きくなるにつれ行かなくなったもんだから、
長いこと行ってないと昔と全然変わったんだよな、あの辺は。

252 :秋田県人 :2016/01/28(木) 14:17 ID:WC/Baat6
土崎ジャスコ2階のでっかいテレビ
あれ遠くからしかみえなかった
よくお父さんたちがタバコ吸いながら見てたなぁ

253 :秋田県人 :2016/01/28(木) 16:59 ID:.2zxcjg.
>>252
いわゆるリアプロってやつですね。中身はプロジェクターなんで視野角が狭いんです。
何故か、行くといつも相撲ばかり映ってた記憶があります。
父が相撲に夢中で、暇になった私は一人歩き回り、スロープのところで身を乗り出して下の噴水に落ちました。
痛かった・・・・

254 :秋田県人 :2016/02/05(金) 19:05 ID:FBqaMqCw
そういえば、噴水ありましたね。

255 :秋田県人 :2016/02/05(金) 21:20 ID:???
噴水って赤とか黄色とかライトアップされたカラフルなのだっけ?

256 :秋田県人 :2016/02/06(土) 14:57 ID:pPoZsdDs
>>244
杉のやのレストラン、1Fに大きないけすがあって注文すると板前さんが網で魚をとってさばいてくれるのを見ることができたような。
上の会には宴会場もあって立派なビルだったのになんでなくなってしまったんだろう・・・。
誰か事情しってる人いる?

今では杉のや秋田空港店(他にはお店ないはず)のみに

257 :秋田県人 :2016/02/13(土) 15:59 ID:???
ニューたけやの店内に噴水があって
錦鯉が泳いでいたな

258 :秋田県人 :2016/03/02(水) 14:32 ID:8SwV.LY6
ブルボン

259 :秋田県人 :2016/03/02(水) 19:20 ID:bMOCBCH6
ヨーカドーのオモチャ売り場の自由に遊べたファミコン。
ついでに、同じ階にあったレコード屋。最初はレコードいっぱいだったが、
そのうち8センチCDのシングルを店頭に大量陳列。

260 :秋田県人 :2016/03/02(水) 21:32 ID:Av3GhSw.
>>249
たしか「しぶき」という料理屋じゃないですか?
幼いころ父に連れられて鯛の活作りを食べた記憶があります。

261 :249 :2016/03/03(木) 19:39 ID:V2/RAjjM
>>260
ありがとうございます
「しぶき」というお店だったんですね。

262 :秋田県人 :2016/03/03(木) 20:18 ID:fl0FPXyE
トピコ以前のステーションデパート。登りのみのエスカレーターの2Fの場所が玩具売り場だった。おもちゃの犬がキャンキャン鳴いてたな。

263 :秋田県人 :2016/03/05(土) 09:56 ID:aN9r5.FQ
山王のファミレス、マリーゴールド

264 :秋田県人 :2016/03/05(土) 10:32 ID:BnoOoDCM
土崎 チコマート

265 :秋田県人 :2016/03/05(土) 11:10 ID:X1.yVvig
土崎駅から旧組合病院跡地(現在のナイス)へ向かって阪東鉄工所の真向かいにあったジーンズ専門店の幌馬車。建物は今でもある。

266 :秋田県人 :2016/03/05(土) 14:26 ID:AnU.RKfo
土小前の写真屋
エロ写真が飾ってあった

267 :秋田県人 :2016/03/09(水) 20:10 ID:.uakhVkk
男鹿のジョイフル。また出来て欲しい!

268 :秋田県人 :2016/03/09(水) 21:39 ID:wcbcOgnI
土崎岩谷世界一大判焼き

269 :秋田県人 :2016/03/10(木) 05:33 ID:Vk3ws9Ac
いわやはおでんも美味しかった。

270 :秋田県人 :2016/03/18(金) 21:57 ID:TFEAcShA
ダイエーのコルドバ

271 :秋田県人 :2016/03/18(金) 21:58 ID:TFEAcShA
あそこで働いてた、お姉さん凄く綺麗だったなぁ
今、何処にいるんだろ?

272 :秋田県人 :2016/03/22(火) 13:20 ID:nlQemfnI
セリオン。

離婚する前、子供と当時の妻と三人でよく行ってた…。
思い出深いけどもういけない。

心の中に大事にしまっておきたい宝物

273 :秋田県人 :2016/03/28(月) 23:06 ID:CGZAw5Vk
秋田キャロットハウス

274 :秋田県人 :2016/03/29(火) 13:32 ID:H4ry2W5U
ブックスアルタ
山王カリフォルニア

275 :秋田県人 :2016/03/29(火) 17:05 ID:w8rg5kb2
聖霊の近ぐのミルク焼きってまだあるべが??

276 :秋田県人 :2016/03/30(水) 09:29 ID:???
>>275
あるよ

277 :秋田県人 :2016/04/01(金) 10:34 ID:w241dGkU
山王 トルベール

昔は喫茶店が流行ってだ。

278 :秋田県人 :2016/04/08(金) 03:04 ID:TAxO9zMc
山王のマルダイ
木内の屋上遊園地

279 :秋田県人 :2016/04/08(金) 12:37 ID:fZJUJtMQ
ステーションデパートの焼きそば(既出)
おもちゃは駅前のなかよし
ヨーカ堂が建つ前の金座街
マルサンの最上階のゲーセン&森永のレストラン
長崎屋 セントラル 秋田プラザ 木内 協働社 本金
結構デパートが多かったな
木内のレストラン 協働社のレストランはよく行った
ダイエーは新しいな
今でいうファミレスのエルザにもよく行った
あとは、
土崎ジャスコ オレンジジュリアス? ハンバーガー店

下ネタでは、有楽町のみゆき座・にっかつ。
映画のポスターや新聞の広告に興奮してた

280 :秋田県人 :2016/04/08(金) 13:14 ID:.b.sTsn6
デパート て 知ってるて?ププッ

281 :秋田県人 :2016/04/08(金) 20:55 ID:U2X/CVCM
寒風山の鹿園

282 :秋田県人 :2016/04/08(金) 21:11 ID:???
駅前の緑屋

283 :秋田県人 :2016/04/09(土) 06:30 ID:7YG9DphQ
駅前の緑屋の前はやまじんデパート。スマートボールで遊んだ。

284 :秋田県人 :2016/04/09(土) 07:33 ID:LohkPL8s
駅前の有じ、奥州ラーメン
なかなかうまかった

285 :秋田県人 :2016/04/09(土) 10:14 ID:YPRxnCAY
DDファクトリー

286 :秋田県人 :2016/04/09(土) 19:32 ID:x0LNQuFE
DDの意味しってる?
daydream 「白日夢を見る、楽しい空想にふける」 
当時のオーナーから聞いた。

287 :秋田県人 :2016/04/09(土) 20:13 ID:BoD1A76E
おいしいお菓子の大行進〜♪
パパママ買ってね、この店で〜♪

この店菓子屋〜♪

288 :ジョンソン :2016/05/11(水) 14:09 ID:i.fbvjCQ
寺内にあった、カロリーバーガー(≧◡≦)

289 :秋田県人 :2016/05/13(金) 00:40 ID:hHwQKJkI
旭南マルダイのパン屋さん、ホームセンターのレッツ。西部にあった無印。ダイエー地下のお店。無印かなんか。

290 :秋田県人 :2016/05/13(金) 02:30 ID:6nd31T8g
思い出っていうほどのものじゃないけど
広面にあったホームセンター、
メイクとクラフトマン。

291 :秋田県人 :2016/05/13(金) 16:38 ID:uVEdFxsU
DDファクトリーで、皮のサイフかったなぁ チョッパーだっけ?

292 :秋田県人 :2016/05/14(土) 00:24 ID:aZIvk5kI
秋田駅前の緑屋隣のゼンオン

293 :秋田県人 :2016/05/21(土) 20:39 ID:.78rqEhg
ヨーカドー地下のとりとん
一番安い280円のシチュー掛けたピラフばかり食べてたな

294 :秋田県人 :2016/05/21(土) 23:54 ID:tGoslrio
確か、トリトンの隣に『モンチッチ』っていう喫茶店みたいなのがあった。
レジ横がカウンターになってて、
トリトン側にコーヒーやパフェ等の食品サンプルがショーケースに飾られてて、
その上にモンチッチの人形が飾られてた。

今思えば、商標権や著作権は大丈夫だったんだろうか^^;

295 :昔懐かし :2016/05/26(木) 10:02 ID:RDY/LPa.
40数年前、秋田駅前「なかよし」西側にあったラーメン屋のみそラーメンの味が
忘れられません。何と言う店だったか思い出せません。どなたか、ご存知ですか?
また、あの味を継承している店はありますか?

296 :秋田県人 :2016/05/26(木) 23:14 ID:6PAlzr9I
カロリバーガー懐かしいな
中学の時友達とよく食べたな

297 :サト :2016/05/26(木) 23:32 ID:8PZbTaWI
>>295
十八番?だったでしょうか?
私も2回ほど行った記憶があります。店名は定かではありません。申し訳ありません。

298 :秋田県人 :2016/05/27(金) 02:27 ID:zPETwao2
確か、アルスの地下(無印良品のとこ)だったと思うんだけど、
『王様のアイディア』か『ソニプラ』なかったっけ?

うんこ香水とか、舌が変な色になるアメとか、骸骨の手が出る貯金箱とか、
怪しげなwパーティグッズなんかを売ってたような記憶が。

299 :秋田県人 :2016/05/27(金) 16:35 ID:ErTeLhec
>>298
エスカレーター降りて突き当たりをちょっと右いったところ?
ギンザQ2?? そんな店名だったような
パルコ出版?の格言カレンダー毎年買った思い出がある

300 :秋田県人 :2016/05/28(土) 23:46 ID:6sMZ1q46
ゼンオンなつかしー
あそこのお兄さん好きだったなぁ

301 :秋田県人 :2016/05/30(月) 00:54 ID:XSBBGrss
アルス地下の飲食屋さんのくずきりにはまってよく頼んでた。

302 :秋田県人 :2016/05/30(月) 10:26 ID:KlhiNO7k
アルス地下の飲食店といえば、
トイレ横に、お好み焼きやたこ焼き、大判焼きなんか売ってる店があったなぁ。

一応駅ビルだからなのか、メニューがいろんな土地の駅名だった。
たとえば、豚玉食べたいのに「札幌駅ひとつ」って注文するのが恥ずかしかったw
↑実際に豚玉=札幌駅ではなかったが

303 :秋田県人 :2016/06/04(土) 11:43 ID:BqrMV.2g
いせまつ

304 :秋田市民 :2016/06/04(土) 12:51 ID:cuprKt.A
キャッスルプラザにあった、新星堂ロックイン❗

305 :秋田県人 :2016/06/05(日) 18:43 ID:2byJ4W3k
>>295
東側だったか西側だったかはあやふやだけど、その店は雑居ビルの奥の方で
イカつい親父がやってたかな?それなら「有じ(ありじ)」かもしれん。
味噌ラーメンは美味かった記憶がある。
学生にはチャーシューの切れ端を茶碗に山盛りにしてサービスしてくれたりしてたなぁ。
すまんが俺も秋田を離れてかなり経つので現在どうなってるのかは不明。

306 :秋田県人 :2016/06/05(日) 21:07 ID:vHjP/7hU
有じは留まり木とかあるビルじゃなかったかな?
中央通りの並びでなかよしの近くだよね?駅側じゃなくて山王側...
十八番じゃなかったかな?

307 :秋田県人 :2016/06/06(月) 00:29 ID:UGYl5PNc
有じは駅前だよ。もう無いけど、之勝館のあった通路の奥。
すり鉢でラーメン出てきたよな。

308 :秋田県人 :2016/06/06(月) 12:19 ID:ZfhgRVkQ
中央通りのドン

309 :秋田県人 :2016/06/06(月) 22:49 ID:CisGmi0c
昔、山王にあったラーメン100番好きだったなあ

310 :秋田県人 :2016/06/06(月) 22:55 ID:y4aAnXRg
有じは留まり木とかあるビルじゃなかったかな?
中央通りの並びでなかよしの近くだよね?駅側じゃなくて山王側...
十八番じゃなかったかな?

311 :秋田県人 :2016/06/07(火) 09:14 ID:???
>>310,306

ビルじゃなかったかな?>違う
中央通りの並び>違う

KSビル

釣りすか?

312 :秋田県人 :2016/06/07(火) 23:21 ID:Yif.U3bU
すみません、310、306です。
日本語が下手でした。補足しまーす。
有じが「留まり木」がある一角のビルじゃなかったかなーと言うことと、
295さんの言うラーメン屋さんは中央通に面してなかったかなーって言うことを
ごちゃ混ぜに書いてしまいました。
しかも有じはビルじゃなかったんですね。うろ覚えでスミマセン。

313 :秋田県人 :2016/06/08(水) 19:53 ID:Ao2Cep8g
有じはラーメンがすり鉢に入っていたのが印象的だったなあ

314 :秋田県人 :2016/06/10(金) 15:41 ID:BzXPpSoE
ことぶきや
ポテトまんじゅう

315 :秋田県人 :2016/08/04(木) 14:22 ID:4NDxvKYs
ダイエー。
ダイエーの地下のドムドム(だっけ?)ハンバーガー屋

316 :秋田県人 :2016/08/04(木) 18:48 ID:sXjebqfA
ドムドムはスプレー買った帰りに食ってた。

317 :秋田県人 :2016/08/04(木) 22:27 ID:OEUdxk/I
ダイエースプレーなついな。

ドムドムのバーガーの肉は○○○だと友達から聞いて、それから食べられなくなったな。
そんなことを信じてた若かりし頃の自分…。

318 :秋田県人 :2016/08/05(金) 15:27 ID:Ft3c7oAo
有楽町
東映パラスとか映画館と居酒屋「たる八」のキンマンというメニュー

319 :秋田県人 :2016/08/05(金) 19:05 ID:zXEHtXF6
有楽町
幻燈館(だったと思う)という飲み屋で、デビュー前のブルーハーツのLIVEを見た

320 :秋田県人 :2016/08/07(日) 00:56 ID:IOtYQbks
アゴラ広場(広場広場)

321 :秋田県人 :2016/08/08(月) 18:38 ID:Zset0sdM
秋田港と八橋運動公園周辺ですね。一番」秋田市を感じます。

322 :秋田県人 :2016/08/12(金) 01:43 ID:???
八橋のアイマート近くの文房具屋でプラバンを買って友達と遊んだ思い出

323 :秋田県人 :2016/09/19(月) 18:12 ID:OdNVPDVU
有楽町にあった ライブハウス。
山王の月光仮面。

324 :秋田県人 :2016/10/22(土) 10:33 ID:mzncByz2
金座街のゲームセンターBig、フリーウェイレコードに夜中から並んでチケット買ったり、グリコアでハンバーガー、広小路にあったスマートボール屋、DDファクトリーの革財布、高校生の時広小路ケンタッキー前でブルーハーツと写真撮ったのは、良い思い出。

325 :秋田県人 :2016/10/22(土) 19:06 ID:bf0DdQ52
仁井田に有った三日月軒のラーメン食いてぇ

326 :秋田県人 :2016/10/23(日) 05:37 ID:mxwn8ZIw
>>325
私も無性に三日月軒のラーメンが食べたくなります。
秋田市では一番美味しいラーメン屋でしたね。

327 :秋田県人 :2016/10/24(月) 22:16 ID:ksg0MT/w
深夜の駐車場でせっくちゅ

328 :秋田県人 :2016/10/25(火) 10:18 ID:DGfOJ3d6
大町ニク亭

329 :秋田県人 :2016/11/02(水) 13:33 ID:qlsvPvpM
土崎ジャスコの七色に輝く噴水?のべんちが懐かしいな。

330 :秋田県人 :2016/11/02(水) 13:35 ID:iFbsMuVs
なかよしと、木内のおもちゃ屋さんも、たまに行くから興奮した〜

331 :昔懐かし :2016/12/03(土) 10:22 ID:UXw70O9k
5月に295で投稿し、なかよしの並びのラーメン屋を問い合わせした者です。
その後、色々な情報ありがとうございました。お礼が遅れてすみません。
たぶん、なかよしの通りの並びの木造平屋の建物だったと思うので、十八番じゃないかと感じています。
秋田を離れてから40年以上経ち、あの味噌ラーメンの味を追い求めていますが、出会ったことはありません。
いずれにしても秋田のラーメンは美味しいので、今度帰った時には、色々と食べ歩きたいと思います。

332 :秋田県人 :2017/01/18(水) 22:20 ID:L7t01XBg
広小路の西武の向かいと、キャッスルの向かいにあった、王判焼き屋が懐かしい。

333 :秋田県人 :2017/02/18(土) 17:51 ID:cb6o3mTs
トンカツあびこ

334 :秋田県人 :2017/02/19(日) 05:25 ID:nZQ0N/FE
そういえば、キャッスルの向かいにあった大判焼き屋のドーナッツがおいしかった。

335 :秋田県人 :2017/02/19(日) 10:30 ID:G36Xfiuc
俺の思い出の場所といえば母校だけど、
小学校と高校消滅してるんだよね…

336 :秋田県人 :2017/02/20(月) 10:53 ID:U15DQxR6
秋田市のサティ(今はイオン)で当時初めて【S.I.C.仮面ライダー】を見たことかなぁ〜。
当時は子供だったから、S.I.C.を知らなくて「え、これが仮面ライダー!?全体的に怖いんだけど〜」って思ったね。
今では県内でS.I.C.買うとしたら、マンサイ堂くらいか…。

337 :秋田県人 :2017/02/20(月) 18:14 ID:w4.nacyU
協働社ビルにあったABSのサテライトスタジオ
母親がよくリクエストハガキを出しており
時々レコードが送られてきました。

338 :秋田県人 :2017/03/16(木) 21:59 ID:OUopopZs
キャッスルホテル向かいにあったイングリッシュカフェ
五丁目橋近くにあったカクテルステーション

339 :秋田県人 :2017/03/16(木) 22:07 ID:10X.6q8k
7号線沿いに有った薄い緑色都市ガスの丸いタンクの上まで階段を登って見たかったなぁ〜。今はもう無い。

340 :秋田県人 :2017/03/21(火) 19:20 ID:ZNAFJ5/s
鎌田会館の広東麺。また食いたい。

341 :秋田県人 :2017/03/21(火) 20:19 ID:gokELX6c
土崎ジャスコの隣にあったト一屋

342 :秋田県人 :2017/03/21(火) 20:52 ID:Mz1msILA
路面電車の運転手から貰った饅頭

343 :秋田県人 :2017/03/23(木) 10:29 ID:???
フレンドコアで初めて食べたアメリカンドッグ

123 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00