■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50

秋田県央思い出の場所

1 :秋田県人 :2012/06/13(水) 23:29 p4153-ipad01akita.akita.ocn.ne.jp
主に秋田市の思い出の場所を書き込むスレです

自分は協働社ですな
あの6階?にあったゲーセンでいっつもファミリースタジアム
やってましたわ

739 :いま52歳 :2025/03/19(水) 08:44 ID:5wC66bzs
この掲示板、いま初めて知ったわ
土崎、飯島のローカル話で恐縮ですが
いわやは港北店がまだやってるのかな、頑張ってほしい
飯島松根のササキ商店は閉店したの?
最後に行ったのは30年以上前か、もう一度行きたかった
小さいときほぼ毎日行ってたよ

740 :いま52歳 :2025/03/19(水) 16:50 ID:/rHSXISc
>>703
小さい店だったね
ファンシー(?)っぽいものがいろいろあったね
上飯島駅から飯島小に向かう道の途中だね

741 :秋田県人 :2025/03/20(木) 13:48 ID:XtyUlqlM
>>739
港北小学校前にあるいわやはまだやっています。

ササキ商店は昨年9月に閉店。入口前にあった日本郵便の郵便ポストも撤去。
自販機コーナーのみまだ動いてます。

742 :いま52歳 :2025/03/20(木) 16:28 ID:BKRgoqvA
>>741
情報ありがとうございます
いわや本店では、アッガイのプラモを買った思い出があります
あとササキ商店の斜め向かいに保坂食堂があって消費税が導入される直前に500円を握りしめてカツ丼を食べに行った思い出もあります

743 :いま52歳 :2025/03/20(木) 16:30 ID:BKRgoqvA
本店というか、大判焼きの看板のいわやです

744 :いま52歳 :2025/03/24(月) 09:37 ID:68nrLlrk
あと、他の方も書かれているけどジャスコ土崎港店
2階にあった焼きそば、200円で買えた、美味しかった

各地のジャスコの店長をしていた人が書いた本の紹介をネットで見ました
土崎港店の店長もしていたようです
…まちがってたらごめんなさい
本を中古で注文してみました

745 :秋田県人 :2025/04/06(日) 19:58 ID:2FAXWZDM
とんかつかつ吉山王店

業態:とんかつ店
店舗所在地 秋田県秋田市山王1丁目3番16
店舗廃止日 2025年3月22日(土曜)

とんま(秋田県秋田市山王1丁目7番3)2025年4月24日(木曜)営業開始
とんかつかつ吉はなくなりましたが、新天地でのご活躍を応援しています!

https://akitashi.goguynet.jp/2025/03/25/tonkatukatuyoshisannodiningtonma/

746 :せんいち :2025/04/20(日) 17:52 ID:MDKM1rmY
1970年代に秋田駅前BSビル1階の奥左手に合わせ味噌有じラーメン店が
在りました。美味しいラーメンでした。私のミソラーメンの原点です。2.3杯づつナベでスープ作ってました。ある時突然、実家の宮城県方面に帰ると言って閉店でした。誰かにラーメン有じを継承しているといいですが検索してもわかりません。どなたか知っている方教えてください。未だに、あの味を
探しています。

747 :秋田県人 :2025/04/30(水) 20:56 ID:i4H8Xiu6
秋田市金足の大清水ドライブイン、八郎潟町の八郎潟ドライブイン

昭和と平成を駆け抜けてきた国道沿いにあったドライブイン。
しかしながら、大清水ドライブインの場合は潟上市昭和豊川竜毛に、
八郎潟ドライブインの場合は山本郡三種町鹿渡に道の駅も整備され、
競合にさらされたドライブインを取り巻く状況は厳しくなっていた。
令和になって閉鎖、閉店が相次ぐドライブイン。大清水ドライブイン、
八郎潟ドライブインも、次々と閉店に追いやられているという。
絶滅の危機に瀕しているドライブイン。生き残りをかけた模索が続く。

https://x.com/vwt65771/status/1906188914689519629

125 KB  


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00