■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/center/1351309277/421-520取り締まり情報A
取り締まり情報A
- 1 :秋田県人 :2012/10/27(土) 12:41 NUI2XqG proxycg041.docomo.ne.jp
- 教えて。
- 421 :秋田県人 :2016/04/09(土) 14:57 ID:DEwSBotE
- 中央インターから角館方面への広域農道は土日白バイいるから花見行く人は気をつけてください!
- 422 :秋田県人 :2016/04/09(土) 17:56 ID:VlWuHLOM
- 気をつけるのは白バイじゃなくて運転な。
- 423 :秋田県人 :2016/04/09(土) 18:52 ID:Ub3jTI7M
- それとその勤務状況をさりげなく見てる監察官ね
- 424 :秋田県人 :2016/04/09(土) 20:39 ID:jrBE2fkM
- >>422
それと覆面にもな。
- 425 :秋田県人 :2016/04/09(土) 21:13 ID:tcJ2taqY
- 出戸浜のオービス、いつの間に無くなったの?
- 426 :秋田県人 :2016/05/14(土) 10:27 ID:???
- 横山金足線、外旭川の中央卸売市場裏手。
土崎→手形方面車線で今からステルス式レーダー取締り開始。
- 427 :秋田県人 :2016/07/12(火) 15:29 ID:c/7ZCO1w
- 出戸浜の県道56号で臨港警察署がねずみ取り中。
出戸浜から秋田マリーナ方面。県立大学の交差点手前。
- 428 :秋田県人 :2016/07/24(日) 14:21 ID:GSbwo1Hs
- >>425
確かに、カメラが付いてないように見えた。
まったく税金の無駄遣い
- 429 :秋田県人 :2016/07/24(日) 23:47 ID:wNJvfIYI
- 本荘の7号線最近白バイ多い
- 430 :秋田県人 :2016/07/25(月) 13:29 ID:HDGCnF3A
- >>428 油断させといて、その先で捕まえるんじゃないのか?
- 431 :秋田県人 :2016/07/25(月) 15:10 ID:iaY6VPg2
- >>428
あのオービスはだいぶ古いから、恐らくカメラか測定機器の故障したけど直す予算が無くてそのままになっているパターンかと。
だから税金の無駄遣いどころか必要でも遣えないってところかな。
- 432 :秋田県人 :2016/07/25(月) 15:20 ID:???
- >>431
故障だとしたら、原因は塩害だべな。
- 433 :秋田県人 :2016/07/25(月) 16:39 ID:464RpR5Q
- >>425
普通に稼働してるよ。レーダー反応するし。
- 434 :秋田県人 :2016/07/25(月) 16:46 ID:ylRksKEM
- >>433
単にGPS付きの探知機だから、場所を知らせてるだけでしょ。
自転車で何回か通ったけどカメラが設置されていた場所は金具を残して丸々撤去されてる。
下手に維持するよりもその先でネズミ捕りするか、交通機動隊の覆面で警らした方がコスパ良いんだろうね。
- 435 :秋田県人 :2016/07/25(月) 16:49 ID:ylRksKEM
- 今の取締は殆どステルスだから、探知機を使ってもここにオービスがあるよ・若しくはこの辺が取締エリアだから取締しているよって伝えるだけ。
- 436 :秋田県人 :2016/07/25(月) 17:04 ID:dJQFRc6g
- パトカー車載型取り締まり機ってまだ現役なんだな。
- 437 :秋田県人 :2016/07/25(月) 17:37 ID:ylRksKEM
- >>436
何を指して言っているのか分からないけど、レーダー付き白黒パトカーは現役だよ。
一部地域では探知機に一切反応しないレーザー搭載型もある。
レーダーが無い交通覆面・地域課交通課白黒パトカーは、ストップメーターでの取締。
- 438 :秋田県人 :2016/07/25(月) 18:55 ID:FRC8lW36
- ステルスって
常時測定波出さずに
目視で違反車のめぼしをつけ発射=その瞬間違反速度測定済み
のこと?
そのおこぼれ波をチョビっと受けた後ろの車がラッキーって話?
- 439 :秋田県人 :2016/07/25(月) 20:10 ID:EV5g7M8w
- >>438
初期の頃の『ステルス取り締まり機』なるものは、常時電源を切っているわけでなく、速い車が来たと測定員が判断した時に一瞬だけ電波漏れを防ぐための『電子シャッター』を開閉して速度を測定する…
しかし、電子シャッターの僅かな隙間から漏れ出る僅かな電波を拾うレーダー探知機が過去にあった。
今のステルス取り締まり機は、そのような漏れ電波は出さないようだが、長い直線道路だと前の車がステルス波当てられた時、最近のレーダー探知機は一瞬だが反応する。
旧型レーダー探知機でも、感度が良すぎて自動ドアとかで頻繁に誤報発する探知機だと警報鳴りますよ。
- 440 :秋田県人 :2016/08/14(日) 16:47 ID:1iloyv5Q
- アマノ井川店裏十字路、部落からアマノ井川店に入る(道が少し狭い方)手前で一時停止違反とスマホシートベルトの取り締まり。白バイまたはパトカーからの監視要注意!285号線から部落方向への広い道路は優先なので一時停止の表示板は無し。
- 441 :秋田県人 :2016/08/24(水) 19:01 ID:???
- 午前中出戸浜バイパス船川方向、オービス手前付近で取り締まり。
- 442 :秋田県人 :2016/09/14(水) 23:37 ID:???
- 最近本荘の7号線に張り込んでますね。スピード違反をつかまえているようです
- 443 :秋田県人 :2016/09/14(水) 23:54 ID:Nz36M8is
- ちょっとスレチかもしれませんが、警察の取り締まりに関しての質問を。
以前夜中に、自宅近くの月極駐車場と、菩提寺の駐車場(2つは全く別の場所)で、
一時停止かスピードの取り締まり(?)のために、駐車場内にパトカーを停めて張り込みしてるのを目撃しました。
どちらも、ほんの20〜30分程で移動していったみたいですが、
ああいうのって、駐車場の管理者等に許可は取ってるんですかね?
- 444 :秋田県人 :2016/09/15(木) 11:09 ID:3DsG36rY
- >>444
とってないこともある。
その場合は其処を突くと退散することもある。
その昔、大学病院の北西角(今のマックスバリュの裏)の一停でパクられて
咄嗟に病院関係者のフリをして「ここに関係者以外進入禁止って看板あるけど許可とってるの?」ゴネたら
なんか無線で確認してその場で無罪放免になったよ。
- 445 :秋田県人 :2016/09/15(木) 19:47 ID:???
- 不法侵入
- 446 :秋田県人 :2016/09/15(木) 23:45 ID:???
- >咄嗟に病院関係者のフリをして
この一言って犯罪じゃねーの?とか思った
- 447 :秋田県人 :2016/09/16(金) 05:50 ID:z/NKpefY
- 道交法違反を取り締まるために刑法を侵し
その取締りを免れるために虚偽を語られても
それを確認しない警察官って
己に否があると自覚してるからだね
実は違反を取り締まるために自分たちが違反してることって
いっぱいありそうだね
- 448 :秋田県人 :2016/09/16(金) 14:56 ID:BQuGY8LM
- 通常走行中に速度超過してるパトカーは検挙できますよ、一般人でも。
- 449 :秋田県人 :2016/09/27(火) 12:03 ID:dYmWZTNw
- 火力マリーナの辺りでやってるね。
黒っぽい軽が捕まってた。
しかし、警察もこそこそ隠れてやらないで、
堂々と巡回する方がよっぽど抑止効果あるのに。
- 450 :秋田県人 :2016/09/27(火) 17:00 ID:phZamQlI
- >>449
一瞬、カマリーナって何だ?って思ったw
警察もノルマがあるから抑止巡回よりも取り締まりたいんだよ。
- 451 :秋田県人 :2016/09/28(水) 12:12 ID:8bpkeJrw
- そうそう、だからバンバン取り締まって欲しい。罰金ももっと高くしないと抑止ならないよ。
特に、道川ICの降りたとこは停止しない奴いっぱいいるから取り締まり強化
してくれないかな。
- 452 :秋田県人 :2016/09/28(水) 14:01 ID:RilLeKzY
- 岩城インター入口
7号線方面からくる車
右折してインターに入ってるくるやつ、
インベタで攻めてくるから
危ないw
- 453 :秋田県人 :2016/10/02(日) 17:03 ID:U9h9yE26
- 秋田道の大曲と秋田の中間のSA
岩手のお菓子かもめのたまごが売られてて重宝してるが
下りの猛スピード車両をパトカーから降りて覗き込むおまわりさんの姿
後ろから見てて滑稽だぞ
昨日も宮城ナンバーが餌食になってた
捕獲される前に上りを行くパトカーとすれ違ったけど
もしかして自転車操業してねえよなw
- 454 :秋田県人 :2016/10/02(日) 23:52 ID:rCYaYEo.
- 意味不明。
- 455 :秋田県人 :2016/10/02(日) 23:57 ID:Zm7cQvEY
- 自動車専用道路なんだから自転車なんか走ってないだろw
- 456 :秋田県人 :2016/10/03(月) 14:04 ID:QwKJX3Rs
- 455>>
高速自動車国道だろ
- 457 :秋田県人 :2016/10/03(月) 14:05 ID:FYnIJ7YQ
- 日本語が判ってないだけだろう
ほっとけ
- 458 :秋田県人 :2016/10/03(月) 16:59 ID:hAXlFvV6
- >>456
秋田自動車道は国道じゃない。
- 459 :秋田県人 :2016/10/03(月) 17:06 ID:3.YhyToM
- 秋田道はA路線じゃなくてA’だから、「高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路」
http://www.ne.jp/asahi/expressway/dataroom/a_dash_route.htm
http://www.ne.jp/asahi/expressway/dataroom/a_route.htm
- 460 :453 :2016/10/03(月) 19:12 ID:oti9xwO2
- すまんすまん
大間のマグロと書くのが正しかった
それにしても皆さんは役所の受付ですか?
頼むから自分の席で昼メシ食うの止めてね
役所中臭いが悶々だからwwww
- 461 :秋田県人 :2016/10/03(月) 20:13 ID:5tBue7j.
- >>460
一人で草生やして何言ってんだこいつ。病気だろ。
- 462 :秋田県人 :2016/10/03(月) 20:24 ID:5tBue7j.
- >>460
それにしても臭いが悶々って一体何。もしかしてムンムンって書きたかったのかな。
臭いが悶々なんて日本語無いから。格好良く煽っているのは良いけど、ちゃんと書こうよ。
もん もん [0] 【悶▼ 悶▼】
大いに悩み苦しむ・こと(さま)。 「日夜−とする」 「 −の情」
むん‐むん
[副](スル)においや熱気などが息苦しいまでに強くたちこめているさま。
むっと。「場内は若者の熱気で―(と)している」「―(と)した色気」
- 463 :秋田県人 :2016/10/03(月) 23:26 ID:???
- >障害者等用駐車場区画利用制度
これ、いいな
青い四葉マークの車から、車椅子降ろすところも
車椅子戻ってくるのも、見たことないわw
- 464 :秋田県人 :2016/10/03(月) 23:48 ID:NmExHw7.
- >>463
青い四葉マークは、身体障害者が運転する車であるというマークだと聞いた覚えがあるのですが。
(間違っていたら、すみません)
だとしたら、必ずしも車椅子を使ってるわけではないんじゃないかと思ったので。
車椅子マークやステッカーとは別物ではないでしょうか。
- 465 :秋田県人 :2016/10/04(火) 00:05 ID:WdCxshsc
- >>463
肢体不自由であることを理由に、運転免許に条件を付されている人が表示するマークです。
https://gazoo.com/car/pickup/Pages/daily_131016.aspx
- 466 :秋田県人 :2016/10/04(火) 05:02 ID:W7PBfAfM
- >>462
その11分間で調べたのか?w
おおよそ意味が伝わるのに
一語一句誤りないかに気がいくのは日常の癖だろw
頼むから仕事机で弁当広げるのは勘弁してくれ
- 467 :秋田県人 :2016/10/04(火) 09:32 ID:Fv.xlIDw
- >>466
おかしいなーと思って再度確認したまでだよ。間違いを指摘してあげたんだから逆に感謝して欲しい位だわ。
おおよそ意味が伝わるってバカじゃねえの。悶々って書くのはおかしいって言ってんのに、話すり替えんなよ。
意味が伝わる伝わらないじゃなくて間違って使ってるのが恥ずかしいのに、それすらバカだから理解できんのか。
お前は今までムンムンを悶々って言ってたのかな。まずは間違いを素直に認めてから反論しろ。順番がおかしいから。
弁当広げるだの大間のマグロだのその件も意味不明だし。臭いが悶々バカ先輩格好良すぎるわ。
- 468 :秋田県人 :2016/10/04(火) 09:33 ID:Fv.xlIDw
- >>466
一応言っておくけど日常の癖でも何でもないから。
誰が見たって臭いが悶々だなんて言わないし、臭いが悶々って書き込みはおかしいなって気がつくわバーカ。
間違ってる癖しやがってよく開き直れるよね。
- 469 :秋田県人 :2016/10/04(火) 10:53 ID:nPBLCBJI
- どう見ても>>467さんが正しい。
- 470 :秋田県人 :2016/10/04(火) 16:08 ID:7YwnQCkg
- なぜ大間のマグロが出てきたのか意味が分からなくて悶々としてます。
- 471 :秋田県人 :2016/10/04(火) 16:32 ID:Fv.xlIDw
- >>470
うまいなw
- 472 :秋田県人 :2016/10/04(火) 22:37 ID:???
- 取り締まり情報を書き込むスレ
- 473 :秋田県人 :2016/10/04(火) 23:50 ID:W7PBfAfM
- >>468
おい今度は1分かよw
悶々がモクモクになって頭から煙あげてんだろ
カッー!となってつかまんなよwwww
- 474 :秋田県人 :2016/10/05(水) 09:02 ID:OMifQU6A
- >>473
間違いを素直に認めない人って可哀想。
お前の論理だと恥ずかしい間違いをしても意味が伝わればいいらしいから
- 475 :秋田県人 :2016/10/05(水) 09:10 ID:OMifQU6A
- ミスって書き込みクリックしちまったから再度書き込み。
ごめんなさい。
>>473
いい歳した大人が間違い間違いを認めないって可哀想。
子供だって間違いを認めるのにね。
お前曰く恥ずかしい間違いをしていても意味が伝われば問題無いみたいだから、これからも臭いが悶々とかバカな間違いを使い続けろ。
使い続けなきゃお前の論理が破綻するからね。
- 476 :秋田県人 :2016/10/06(木) 18:44 ID:vDEbb2eU
- >>475
おお 身を呈して見本をフローの解説付きで実践
大人らしい行動に感極まる書き込みだが
今度の8分のブランクは微妙だな
それに”いい歳した大人が”付け加えられ
”間違い間違い”と みのもんたバリの2回は重要性の協調か?w
論理が破綻? 午前9時すぎに書き込める環境?
もしかして卒論に取り掛かりそうな御歳の人?
頼むから
正義の運転して他の車にストレス溜めさせんなよなwww
- 477 :秋田県人 :2016/10/06(木) 21:55 ID:iCLtYTE2
- うざいから、それくらいにしとけ。
ここは取締のスレだ。
どこで取締してるかをちゃんと書け。
- 478 :秋田県人 :2016/12/11(日) 20:54 ID:/dsLhGYA
- 黒のレガシイ JA本部−7号本荘方面 2車線で張ってる。
- 479 :秋田県人 :2017/01/21(土) 01:05 ID:OndI0mCw
- 外旭川交番前で取り締まりやってます。シートベルト。携帯電話の取り締まり。
外旭川交番前走る時は気をつけましょ
- 480 :秋田県人 :2017/01/21(土) 07:22 ID:DpEmksds
- >>479
それくらいのことが守れないドライバーはガンガン取り締まって欲しい。
- 481 :秋田県人 :2017/01/21(土) 07:50 ID:rFF2/EXw
- 取り締まり情報スレでその情報にケチつける奴
- 482 :秋田県人 :2017/01/21(土) 15:24 ID:???
- >>480スレチ
- 483 :秋田県人 :2017/01/21(土) 17:13 ID:Fd43yz86
- ケチつけることがカッコイイとか頭いいとか勘違いしてる輩だろ。
- 484 :秋田県人 :2017/03/03(金) 17:19 ID:9RW0XkbA
- 今日の夕方、五城目警察署前でネズミ捕りやってた
そろそろ稼ぎ時か
- 485 :秋田県人 :2017/03/03(金) 21:05 ID:.WAd6Ttc
- 実際ネズミ取りの罰金の収益って、
年間どれ位なんだべな。
なければ困る位の金額なんかね。
- 486 :秋田県人 :2017/03/17(金) 23:43 ID:5LcVwAfk
- 持ち運び式速度違反取締機導入へ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/6014784511.html
- 487 :秋田県人 :2017/03/18(土) 20:04 ID://L8EzL2
- 一千万円の取締り機の、ノルマが怖いわ…
- 488 :秋田県人 :2017/03/18(土) 20:55 ID:7fWjIfRk
- 制限速度20キロくらいの道路にこっそり設置しておけばすぐに二台目が買えるね
- 489 :秋田県人 :2017/04/23(日) 21:18 ID:m3IFndwQ
- 秋田市内の至るところに警察居ますが何かあったのでしょうか?
- 490 :秋田県人 :2017/04/24(月) 04:33 ID:.IFhrCwo
- >>489 山王十字路でひき逃げ事件があったので、それでだと思います。。
- 491 :秋田県人 :2017/04/24(月) 09:56 ID:1O4txdqA
- うちの近くの長い直線道路、朝方はかなりの確率で白バイがいます。そしてたまに通るかっ飛ばしおじさん、いつか捕まればいいと思ってたらついにつかまった。軽く100以上はでてたな。
- 492 :秋田県人 :2017/04/27(木) 10:53 ID:Y0oPfyEs
- 何処か教えてくれないと気を付けようがない。
- 493 :秋田県人 :2017/04/27(木) 12:53 ID:bhwHHNio
- 自動車免許の自分で決める番号だっけ?
何に使うんだろ?取り締まりに関係あるの?
- 494 :秋田県人 :2017/04/27(木) 13:30 ID:rXOtVH3.
- >>493
ICチップに記録した自分の個人情報を保護するための暗証番号。
- 495 :秋田県人 :2017/09/23(土) 00:42 ID:???
- 交通安全週間が始まったからかな
ドンキの近くで飲酒検問やってた
パトカー何台かいて赤色灯つけてたから、最初事故かと思ったらそうじゃなかった
反対車線走ってて通りすがりに見ただけだから確かじゃないけど
- 496 :秋田県人 :2017/09/26(火) 14:48 ID:9bMZ3M3k
- 道川白線区間付近で、白バイ出没中。おばはん捕まってた。
皆さん、シートベルト、携帯、スピードにはご注意を。
- 497 :秋田県人 :2017/09/26(火) 15:44 ID:???
- いつだったかなぁ〜
国道脇のスペースに隠れていた覆面パト
男の隊員同士で抱き合ってた
気持ち悪い
- 498 :秋田県人 :2017/09/27(水) 02:46 ID:m3f8ZUYs
- >>496
取り締まる方
絶対車種みてやってるね
あとナンバー照会して地元有力者じゃないか確認してそう
あら署長とお知り合い あら安管関係者 あら嫁の親戚
なんてならないようにね
- 499 :秋田県人 :2017/09/27(水) 13:00 ID:nJmZL.IQ
- >>498
無線でそれやったらバレるよ。警察無線は県内全域、県境越えて届くから無理だと思うよ。
- 500 :秋田県人 :2017/09/27(水) 13:38 ID:9E0STy2c
- >>498
絶対車種を見てやってるその根拠は?取締り場所が見える所で昼間に1時間程度休憩したことがあるが、違反車両は勿論全部止めてたぞ。
因みに照会は数秒で本部から返ってくるもんじゃ無い。1分でも2分でも照会する時間を待っている間に対象車両がどんどん先へ行っちゃうっての。
>>499
警察無線はデジタル化して以降は傍受不可能です。
- 501 :秋田県人 :2017/09/27(水) 14:52 ID:AGfGTtkA
- 498のカキコ
ぜったいやってそうだな!、警察官が捕まったなんて聞いた事ないし。
- 502 :秋田県人 :2017/09/27(水) 15:56 ID:NIqXCMNo
- 350.100.0MHzの取り締まり連絡波はまだアナログだよね。
- 503 :秋田県人 :2017/09/27(水) 17:50 ID:9E0STy2c
- >>501
やってそうだなって推測と絶対って断定的な言葉をそれぞれ使ってるけど。矛盾し過ぎ。
貴方が聞いたこと無いだけで、過去には秋田県警でも警察官が検挙された事例はあるよ。
大館市の国道103号で速度超過で検挙。2014年5月に報じられた。
>>502
それもデジタル化された地域が増えてきてるよ。電波に反応しても、会話の傍受までは無理な場合が多い。
- 504 :秋田県人 :2017/09/27(水) 18:43 ID:m3f8ZUYs
- >>500
レスポンスの件しってるよ
取り締まり車両が前方を行く対象車を追尾している
シュチュエーションを浮かべてくださいです
ほら交通課長級の人
企業なんかで特別講習する際
従業員のウケ狙いかわかんないけど
「うちらも人の子です そこをくんでください」なんて
意味深な笑い取ってるし
経験ないかな?
朝7時台に117を乗せたメリット交換が懐かしい
- 505 :秋田県人 :2017/09/27(水) 21:04 ID:gjGXeufQ
- 現在、男鹿街道の秋田から男鹿に向かう方は自動取締してないのですか?
- 506 :秋田県人 :2017/10/01(日) 11:52 ID:MVxjhIpo
- >>491
あのさ、うちの近くとかどうでもいいから
検問や取締りしている場所書き込んで
また覆面の車種、特徴なども歓迎
1年以上昔の情報は要らない
県警HPでも掲載されてるけど、書き方漠然としているからね
↓以下お願いしますね
- 507 :秋田県人 :2017/10/02(月) 06:25 ID:.nkWPuAo
- 何この偉そうな情報乞食様は。
- 508 :秋田県人 :2017/10/02(月) 10:01 ID:LEhrUJ2U
- >>507
可哀想な人だからスルーしましょう。
- 509 :秋田県人 :2017/10/02(月) 10:55 ID:ffTdrUts
- 503のカキコ
他県のケイカンだったんだろう、身内同士かばい合わない筈ないと思う。
- 510 :秋田県人 :2017/10/02(月) 13:19 ID:LEhrUJ2U
- >>509
他県の警察官じゃないから。当時の記事を見ると県警本部の警察官が検挙されてます。
自分の勝手な考えで適当に書き込む前に、ネット上で少し調べて書き込んだら如何ですか?しかもアンカーを付けてないから見辛いし。
アフィリエイトブログのURLを貼るのは嫌だからコピペしておく。
速度超過の疑い、巡査部長を摘発 先月、県警が本部長注意に
県警本部に勤務する50代の男性巡査部長が先月、私用で車を運転中に大館署から道交法違反(速度超過)の疑いで摘発されていたことが16日、分かった。
県警は先月28日付で本部長注意とした。
県警監察課によると、巡査部長は4月7日午後3時ごろ、大館市内の国道103号を走行。
法定速度は時速60キロだが、片側2車線の追い越し車線で30〜40キロ超過し、大館署の速度違反取り締まりで摘発された。
巡査部長はこの日非番で、妻と一緒に大館市を訪れ、秋田市の自宅へ帰る途中だった。巡査部長は「急いでいた。申し訳ない」と話しているという。今後、運転免許停止処分を受ける。
同課は「あってはならないこと。再発防止に向け、指導を徹底する」としている。
【秋田魁新報】(2014/05/16 13:09 更新)
- 511 :秋田県人 :2017/10/04(水) 08:22 ID:???
- 取り締まり情報を書き込むスレ
- 512 :秋田県人 :2017/10/06(金) 07:35 ID:???
- 駅前を中心に職質が行われています。
カバンなどの持ち物は中まで見られます。
ズボンのポケットまで手を入れられて確認されます。
- 513 :秋田県人 :2017/10/19(木) 21:53 ID:jqYF0/G.
- 御所野の弥生っ子村辺りの丁字路がけっこう張ってる
- 514 :秋田県人 :2017/11/05(日) 08:31 ID:VHoRd1ac
- 昨日は金足線で取締り
- 515 :秋田県人 :2018/03/17(土) 11:20 ID:S0u3ngPk
- 旧新国道 マツダ前に有った速度取締機、
だいぶ前に無くなったようだけど、どこかに移設したのかな?
どなたか、わかりますか?
- 516 :秋田県人 :2018/03/17(土) 23:42 ID:vfriNV0M
- 515
は、もう無いけど。カメラないし。
毎日夜中100キロのスピード出して代行車も走ってます。
- 517 :秋田県人 :2018/03/17(土) 23:53 ID:gfYNIaBk
- >>515
旧新国道ってどこ?
- 518 :秋田県人 :2018/03/18(日) 09:40 ID:Bp17sBmE
- 飯島の国道7号線の道路
- 519 :秋田県人 :2018/03/18(日) 10:12 ID:iz4U3btc
- >>518
今も昔も国道なんだから、旧新国道等と意味不明な表記には全く該当しないだろ。
一体何を以って旧新国道と言ってるんだか。
- 520 :秋田県人 :2018/03/25(日) 23:04 ID:v4vi3rsg
- >>519
旧国道・・・ 通町をそのまま旧新国道を突っ切り、
面影橋 帝国石油前 護国神社 の ルートで
と高台を通って土崎に抜ける道 (今は市道?)
旧新国道・・・ 山王十字路 中央郵便局 ダイリンを通る
幹線道路(今は県道)
だったと思います。
今は国道ではありません。
国道7号は、臨海側(市立体育館前)を通っている道路です。
131 KB