■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 最新50

県央野生動物パート10

1 :秋田県人 :2025/03/19(水) 13:24 ID:XPaUCGJs
ついに大人気スレシリーズがパート10まで来ました。
前スレ
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/center/1732262768/l50

155 :秋田県人 :2025/04/06(日) 00:54 ID:prRXBw8A
秋田愚民に質問だが
なんで秋田がずば抜けて熊に殴られる人が多いのだ?
理由を教えろ。

156 :秋田県人 :2025/04/06(日) 00:57 ID:SALWxeXE
緩和地帯→山奥→人里
山奥からいきなり人里へワープ(笑)

157 :秋田県人 :2025/04/06(日) 01:01 ID:CFk9H4qc
>>154
北海道も含めて秋田以外は親子グマは原則撃たない。
こぐまが可愛そうとかじゃない。
係累個体、孤児クマ徘徊などヒトの生活圏への
出没要因となる。上でも誰か書いていたな。

158 :秋田県人 :2025/04/06(日) 01:03 ID:SALWxeXE
>>155
襲う熊が多いから
絶滅させたら被害ゼロ
熊本県には一頭居る
その一頭で被害が出ている

159 :秋田県人 :2025/04/06(日) 01:06 ID:IiqcaZxg
>>156
おまえバカ丸出しだなww性格も偏屈だww
山奥にだれが行くって書いてあるww
それより>>155に答えろ愚民ww
バカだから回答なしかww愚民ww

160 :秋田県人 :2025/04/06(日) 01:11 ID:slJR0xdw
>>158
そのかわり九州みたいにいつも土砂崩れだろ。
おまえらの殿も絶滅はダメいってたぞ。
まあ愚民には理解できんだろうな、

クルマがなけりゃ自動車事故ゼロなww
それと同じなw愚民思考はおもしろいww

161 :秋田県人 :2025/04/06(日) 01:14 ID:sdA69ndI
絶滅させるとしたら秋田県だけでくまくん殺しをしても
他県からくまくん移住するよ。
隣県様に土下座してくまくん殺しにご協力をと哀願したら。

162 :秋田県人 :2025/04/06(日) 01:17 ID:dOhBOteo
>>155
秋田愚民です。
秋田県に日本のツキノワグマの99%が生息しているからです、

163 :秋田県人 :2025/04/06(日) 01:19 ID:zLD9JmFw
妻の乳を思い存分吸いまくって楽しんだ。うらやましいでしょ。

164 :秋田県人 :2025/04/06(日) 01:25 ID:cuBdUEHk
>>155
一昨年だって由利地域や大仙、横手、雄勝湯沢などは
人身事故なしだろ。断トツの被害者数と言うが
秋田県全域じゃなかったぞ。

165 :秋田県人 :2025/04/06(日) 01:34 ID:cuBdUEHk
野生のクマなんて年間何回もみれる動物じゃない。
カモシカだったらみることもある。

166 :秋田県人 :2025/04/06(日) 01:36 ID:SALWxeXE
>>160
車が必要みたいに熊が必要だと再導入をすると思う?
土砂崩れは熊とは無関係だと愚民でも分かること
愚民以下の存在には理解できない(笑)

167 :秋田県人 :2025/04/06(日) 02:04 ID:CxIrs0B6
野生動物はなぜ絶滅させないように国際条約までしているか
ガキみたいな秋田愚民にはわからんだろ。
まあそれが秋田愚民だしなにをいってもムダな秋田愚民ww
>>166はクマに襲われません=引きこもりww

168 :秋田県人 :2025/04/06(日) 02:06 ID:CxIrs0B6
秋田愚民は自分が賢民だと思っているところだなww
ワースト指標完全制覇の秋田県ww

169 :秋田県人 :2025/04/06(日) 02:09 ID:Qdm3itOM
クマ絶滅とかいうのはネトウヨみたいなもんだ。
リアルで言うと笑われる。だからネットでいきがる。
日本政府でも絶滅させない理由はのべている。

170 :秋田県人 :2025/04/06(日) 02:13 ID:r0vOSEuQ
>>166
山が荒廃しますよ。環境省のHPをみてください。
環境省ではクマだけじゃなく絶滅を目指す哺乳類は存在しません。

171 :秋田県人 :2025/04/06(日) 02:18 ID:CQgrlBls
秋田愚民=非国民=売国奴=バカwww
と言いたいのか?
いずれにせよ
秋田愚民に国の指針なぞ理解できんだろww
ただひたすらに殿の仰せの通りでごぜえますだと
地元の支配者様にひれ伏し全国最低を独走中ww

172 :秋田県人 :2025/04/06(日) 02:21 ID:3QFEMqJ2
>>166さん、自称平民みたいですが、なら>>155に回答できますよね?

173 :秋田県人 :2025/04/06(日) 02:24 ID:vOfWnyOg
>>166は愚民未満なので回答出来ないよ(笑)

174 :秋田県人 :2025/04/06(日) 02:26 ID:vOfWnyOg
>>171
非国民は言いすぎだよ。
秋田愚民も日本国内で生きている。

175 :秋田県人 :2025/04/06(日) 02:28 ID:vOfWnyOg
あ、悪かった。
言いたいのか、と断定していたわけじゃないね、すまん。

176 :秋田県人 :2025/04/06(日) 02:34 ID:GKjpn2O6
あんたらアク禁になるからそろそろ愚民関連レスはやめろ。
続けたら秋田愚民と同じ愚民だぜ。
秋田愚民は愚論しかないからほっとけ。

177 :秋田県人 :2025/04/06(日) 02:45 ID:cSRUr2pE
愚民はんがだだべばが

一応いっでおぐどもおれ某国立大学卒業だや
んがだよりもあだまいいんだやばが

178 :秋田県人 :2025/04/06(日) 06:34 ID:3VILMmbU
歴史が語ってるね
平穏無事な時代が長く続くと人は堕落し
戦争や災害を経て
復興という目的がハッキリすることで目が覚めるのを

179 :秋田県人 :2025/04/06(日) 06:48 ID:SALWxeXE
歴史が語ってる
熊が居なくても荒廃しない
絶滅したからと熊を再導入した県は無い
口先だけで行動を起こさないのが何よりの証拠

180 :秋田県人 :2025/04/06(日) 08:28 ID:LMvHBt1E
>>155
一昨年は全国的にクマ人身事故が多いというが
その三分の一が秋田。隣県の宮城はふたりだけ。
山形も数人だろ。つまり民度だろ。
つまり民度をあげることが被害防止だ。
でも県の南部は人身事故ゼロだったから
同じ秋田でくくることはできないな。
北の方はドクターがよりつかないほどの民度らしいしな。

181 :秋田県人 :2025/04/06(日) 08:38 ID:SbxrBJrI
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230105-OYT1T50157/
霊長類が住みたくない県か?

182 :秋田県人 :2025/04/06(日) 08:46 ID:SbxrBJrI
https://www.sakigake.jp/news/article/20240603AK0019/
秋田脱出続出だな。

183 :秋田県人 :2025/04/06(日) 09:02 ID:VsDv7kXU
>>181
秋田と岩手はニホンザルが少ない。
秋田は北西部などで岩手は南東部などに限定だな。
秋田はヒトも極端に少ない。

184 :秋田県人 :2025/04/06(日) 13:30 ID:MIiRqpy2
松枯れ
ナラ枯れ

185 :秋田県人 :2025/04/06(日) 20:21 ID:MIiRqpy2
佐竹くんへの批判票がすごかったみたい。

186 :秋田県人 :2025/04/06(日) 20:29 ID:MIiRqpy2
佐竹くんが応援した現職市長さんまでゼロ打ち落選。
秋田市長選は佐竹くん関係なく現職が難しい情勢だったけどね。
知事選はさすがに副知事=佐竹くんと世間はみるよね。
女性官僚擁立とか実現したら鈴木さんもヤバかったかもしれん。
その女性官僚の話はなぜ消えたのかな?
鈴木さんは自称くまくん好きらしい。でも立場変われば…かな?

187 :秋田県人 :2025/04/07(月) 01:56 ID:NRsyVJEQ
>>186
確かに
鈴木さんの支持者向けのものかな、
2018年の8月だけど長野県様のクマ対策を絶賛されてましたね。

目撃されしだい駆除して絶対数を減らす本県の方針とは哲学が
異なります。持続可能で効率的な軽井沢方式、クマ好きとしては
目指したいです。

とかあった。

クマ対策は新知事のもと、佐竹君から刷新される可能性が
高く被害が減少したらイイですね。

188 :秋田県人 :2025/04/07(月) 08:20 ID:???
年間数名の死傷者ぐらい目をつむりましょう ってか

189 :秋田県人 :2025/04/07(月) 08:46 ID:qBIjcmCY
>>188
だから佐竹押しは県も市もゼロ打ち落選だろ。
全国で200人の死傷者でそのうちろくに人がいない秋田
が70人も負傷しているなんて結果があるのに
殿はすばらしい、クマ被害を減らしたなんて愚民すぎるよ、おまえらww

190 :秋田県人 :2025/04/07(月) 08:49 ID:TEP32f/A
>>189
だから秋田愚民だろ(笑)。
認知に問題があるヤツらにいちいち反応するなよ。

191 :秋田県人 :2025/04/07(月) 08:55 ID:eXLUf/ik
湖みたいになったところを車で特攻してパチンコ屋にいき沈むような
多くの愚民をみたら愚民度がわかるよね(*^▽^*)

192 :秋田県人 :2025/04/07(月) 09:08 ID:Dgj8aKHI
>>189
新知事はクマだけじゃなく結果が出ていないのに本気にならない
公務員根性を叩きなおす、という感じだよね。マインドを
変えるとかいっているでしょ。
マインド=精神、つまり根性を叩きなおすのかな?
人口減少などで結果がでいないじゃないか、とか
訴えていた。結果なんてどうでもお給料を貰えるのが公務員だからね。
16年も県庁職員出身知事でさらにこれからも県庁OB知事かあ〜に
対する拒否反応も大差の要因かな。
軽井沢はクマ事故を何年も出していないという結果がある。
秋田はクマ被害者数を一昨年岩手から奪還してからワースト連覇達成だからな。
新知事にはクマ被害を激減させるという結果にこだわってほしい。
でもマインドを変えるからとパワハラにつながるとまずいよ。

193 :秋田県人 :2025/04/07(月) 09:17 ID:X7TOWSBw
>>192
軽井沢は確か、対熊用に特殊訓練された猟犬に追い払わせてるんだよね
「あそこはヤバイ!」と覚え込ませる作戦だね

194 :秋田県人 :2025/04/07(月) 09:32 ID:vU.7yUNM
人感センサー付きの迎撃音
動画見たけど熊への効果がすごかった
あれなら雪囲えば年中置いたままで良いし低コストで済みそう

195 :秋田県人 :2025/04/07(月) 09:38 ID:p2lSn02Q
>>193
アキタもベアードッグを検討しているニュースを
みたことがあるがその後どうなったかな?
訓練その他で資金がかなりかかるみたい。
なにしろくまくんじゃなくて人をかじったりしたら
最悪だからね。

196 :秋田県人 :2025/04/07(月) 09:48 ID:p2lSn02Q
農業系被害だがおさるさんの被害が
10年ぐらいで半減したみたい。
おさるさんの数は減ってはいない。
追い払いを地域全員でするそうだ。
一部の人だけでやるとこの人危険、この人大丈夫と
おさるさんが覚えているそうだ。人間は全員ヤバイと思わせるそうだ。
あと退避しても林に隠れてまた出てくるからダメ押しに林の
中のおさるさんも追い出すそうだ。
くまくんも農業被害と人身事故をわけて対策するべきと
主張している専門家もいる。
少なくとも奥山などでの登山や釣り、山菜採り、狩猟などでの
くまくん事故まで行政の責任とはいえない。
行政は大住や土崎市街などへのくまくん異常出没対策など
最重要にするべきだと思う。

197 :秋田県人 :2025/04/07(月) 10:03 ID:/0XsO/tg
県のクマ担当の女性がワンちゃんを連れていたのを
テレビでみたことがあるけどあれはベアードッグじゃないね。
一昨年大型犬を連れていた人がクマによる重傷事故にあったが
ワンちゃんの有無はクマ除けには無関係とほとんどの専門家が
言うね。
ベアードッグ育成はお金と労力と技術などが必要だけど
いるとクマ被害激減に役立つのだろう。
訓練不足のワンちゃんだとイノシシ追いなのに人を齧ったり
よそのワンちゃんをかみ殺すなどの事故もおきている。

198 :秋田県人 :2025/04/07(月) 10:10 ID:DFXsO/x2
猿田さんは「今のクマは冬眠しません」と
言っていたが本意は?だけど
言葉だけでみたら熊のことはなんもしらんと思われる。
冬眠しないクマも増えているとか、そういえばカッコはついた。

199 :秋田県人 :2025/04/07(月) 11:01 ID:X7TOWSBw
>>198
冬眠は降雪期で食料の確保が厳しいから事前に体内に蓄え乗り越える生態だけど
それが雪が極端に少なくなったから変わったのは確かだよ
ここ数年沿岸部なんか、雪にすっかり覆われたのは3〜4日ぐらいじゃね?

200 :秋田県人 :2025/04/07(月) 12:10 ID:DFXsO/x2
他県ではよくある空家冬眠だが
秋田でもそのうちおきそう。郊外住宅地の空家は可能性十分。

201 :秋田県人 :2025/04/07(月) 12:19 ID:agv101AI
きつねさんとくまくんはなかよしなんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=xKZi20MkJ7k

202 :秋田県人 :2025/04/07(月) 12:52 ID:X7TOWSBw
>>200
意外と集落の神社や地蔵堂なんかに居るみたいだよ

203 :秋田県人 :2025/04/07(月) 13:58 ID:fPNNajOI
農地の丘にある氏神様には十分いそうだ。

204 :秋田県人 :2025/04/07(月) 16:11 ID:X7TOWSBw
>>203
農地の丘にある氏神様?? 
秋田の県央地域では見ないスタイルだ
貴殿はどこにお住みですか?

43 KB  


新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00