■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/collude/1312044242/86-185土崎港曳山祭り2
土崎港曳山祭り2
- 1 :秋田県人 :2011/07/31(日) 01:44 ASF3NrW proxycg032.docomo.ne.jp
- どーぞ☆
- 86 :秋田県人 :2011/08/12(金) 18:47 2fo2wIQ proxycg078.docomo.ne.jp
- >>85さん
お手数掛けちゃってすいません。
再来年の祭りは土日だし、これで天気も良かったら最高ですね!
- 87 :秋田県人 :2011/08/12(金) 19:33 01I2wN6 proxycg043.docomo.ne.jp
- >>86さん気にしないで下さい。
一瞬、目を疑いました。来年は金・土だよなぁと…
来年通り越して再来年ですか(笑)
晴れにこしたことないですが、適度な暑さが良いです。贅沢ですが…
- 88 :秋田県人 :2011/08/12(金) 19:54 NYK0SAF proxycg042.docomo.ne.jp
- 今年は本当に暑かったですよね
町内によっては、20日はあの暑さで曳山がなかなか動かず、到着が遅延したり、運行経路を短縮したとか
- 89 :秋田県人 :2011/08/12(金) 20:04 ASE01kD proxycg101.docomo.ne.jp
- 今年のお祭りのDVDを購入しました。
- 90 :秋田県人 :2011/08/13(土) 07:45 Fee01bB proxy30036.docomo.ne.jp
- DVDは細川レコードですか〜?毎日HPチェックしてたんだけど、八月中旬発売としか書いてなく、いつだよwと突っ込んでたとこでしたw
- 91 :秋田県人 :2011/08/13(土) 07:56 ASE01kD proxycg035.docomo.ne.jp
- ↑そうですね。何げに細川レコードの前を通ったら、DVD入荷の貼り紙を見つけ すかさず買いました。
この盆休みにお祭りを振り返るのは良いですね。
- 92 :秋田県人 :2011/08/13(土) 09:12 FkI1HLt proxycg037.docomo.ne.jp
- このお盆にセリオンで青年会の山車のイベントありますか?
帰省した友人が観に行きたいと…。
- 93 :秋田県人 :2011/08/13(土) 14:28 7wG1glN proxy30002.docomo.ne.jp
- イベントでの曳山運行やめりゃいーのにって思ってしまう。祭りは7月20、21日だろ。
- 94 :秋田県人 :2011/08/13(土) 14:40 IMY3m8t proxy30035.docomo.ne.jp
- 崎祭りの悪いところは、引き際のけじめが無くいつまでもダラダラやるところだな。何か言えば「祭りだから!」前者記述の通り20日21日って決まってんだからそれで充分だろ。いつまで頭の中が祭りモードなんだ?
- 95 :秋田県人 :2011/08/13(土) 16:51 NYK0SAF proxycg059.docomo.ne.jp
- だが、それがいい。
ならば竿燈の出張竿燈は許されるのか?
- 96 :秋田県人 :2011/08/17(水) 23:18 NYK0SAF proxycg041.docomo.ne.jp
- 祭りが終わってまもなく1ヶ月か…
1ヶ月前に戻りたい…
- 97 :秋田県人 :2011/08/18(木) 00:07 d61-11-163-247.cna.ne.jp
- 楽しめるサークル教えて
- 98 :秋田県人 :2011/08/18(木) 00:13 d61-11-138-048.cna.ne.jp
- DVD買ったんだけど、もうやばい。意味なくジョヤサ!!してる。
未だにチャリンコこいて曳山通ったどこ無駄に通ったりしてるもん。
祭りバカとはよく言うが、俺の場合祭り病みだな。祭病。これ辛いよ。つける
薬ないんだもん。
祭りさあんま興味にないってかあまり好きじゃないって女と付合ってるんだが、
正直この祭り病の俺を聖母マリアのような寛容な心で受け入れてくれる彼女ってか
嫁さんの方がいいな。ってつくづく感じる。演芸とかやってる人とかがいいかもな。
そんな俺よろしく(笑)
- 99 :秋田県人 :2011/08/18(木) 15:58 04C1Hbn proxycg003.docomo.ne.jp
- >>95
竿燈の出竿は出竿要請受けて秋田市竿燈会に届け出出してやるもんだから祭を引きずってるのとは違うよ
祭終わってもやりたいからやるって訳じゃないから
- 100 :秋田県人 :2011/08/18(木) 16:58 NYK0SAF proxy30035.docomo.ne.jp
- >>99
土崎はどこからも要請されずに勝手にやってるって言い切れるんですか?
秋田市からではなくても、商工会や地域団体から依頼や要請受ければそれも竿燈の出竿と同じようなものではないのですか?
土崎は狭い独特なコミュニティだから、大々的な告知がなくても、なにかの小さなイベントで曳山が運行されるなんてありえますよ。
だいたい曳山を運行するにも費用や人手や交通規制の申請などいろいろな手続きもあるので、好き勝手に曳山は運行できるものではないですよ。
飾り山車や置き山車やるにも費用や管理など多大な人力が必要ですし
と、必死に弁明してみるうちに100ゲット
- 101 :秋田県人 :2011/08/19(金) 17:36 0Ae2weq proxy30067.docomo.ne.jp
- 祭りDVDに沢山写ってたのが今年一番のBIGNEWSになりそうです。祭りまでカウントダウン!ジャヤサッ!
- 102 :秋田県人 :2011/08/19(金) 17:37 0Ae2weq proxy30067.docomo.ne.jp
- 興奮しすぎてジャヤサッになっちまった!ジョヤサ!!
- 103 :秋田県人 :2011/08/19(金) 23:26 d61-11-164-063.cna.ne.jp
- 去年は祭り休みでただヨッパでフラフラバカ面して戻り観に行ってたんだが、
今年の祭りのDVDと合わせて買った昨年の祭りのDVDにちゃっかり映ってしまって
たのが、我ながら笑えた。「あれ? 俺だよ」とか思っちゃったし。
来年の祭りまで毎日ジョヤサ!! は一日三回位は必ず言おっと。特に意味はないけど・・
だってさみしんだもん
- 104 :秋田県人 :2011/08/19(金) 23:55 07032040196612_me wb30proxy02.ezweb.ne.jp
- 町は綺麗に!崎祭り好きだけど! 祭り終わりのゴミ散乱は哀しいです!
- 105 :秋田県人 :2011/08/20(土) 00:00 NYK0SAF proxy30043.docomo.ne.jp
-
逆に言えば祭り後のあの閑散とした町並みと、ゴミと曳が残していった様々な跡のコントラストが本当に寂しい…
- 106 :秋田県人 :2011/08/20(土) 04:03 Ff801vl proxycg016.docomo.ne.jp
- もう一度商店街活性化したいすなあ・・。
- 107 :秋田県人 :2011/08/20(土) 17:10 NYK0SAF proxy30070.docomo.ne.jp
- 難しいすな…
元町商店会や中央通り商店会が活性化するのは起爆剤の祭り期間中ぐらいですし…
最近はみんなナイスやジャスコ、その他のスーパーに行っちゃいますからね
- 108 :秋田県人 :2011/08/21(日) 00:36 2e22WA8 proxy30059.docomo.ne.jp
- さぁ 寒くなってきたよ。という事は来年の祭りには着々と近づいてきてるよ!!
- 109 :秋田県人 :2011/08/24(水) 21:59 d61-11-149-190.cna.ne.jp
- ジョヤサ
- 110 :秋田県人 :2011/08/25(木) 07:33 KsC1gWU proxycg012.docomo.ne.jp
- ↑www
- 111 :ジョナサン :2011/08/26(金) 12:29 2e22WA8 proxycg055.docomo.ne.jp
- ヨーイドッコイナー!!
ジョナサン!!ジョナサン!!
- 112 :秋田県人 :2011/08/29(月) 07:01 NYK0SAF proxy30075.docomo.ne.jp
- あと少しで角館の祭りかぁ。
今年も見に行ってみるかな!!
- 113 :秋田県人 :2011/09/03(土) 09:00 NYK0SAF proxycg095.docomo.ne.jp
- 去年の今頃は曳山サミットでまだまだ盛り上がってたんだなぁ
次また土崎で曳山サミット行われるのはいつだ?俺生きてるかな
- 114 :秋田県人 :2011/09/11(日) 21:13 NYK0SAF proxy30067.docomo.ne.jp
- 子供の祭りでの今だから言える暴露話ありませんか?
俺は20日の午前中に熱中症っぽくなりました笑
- 115 :秋田県人 :2011/09/12(月) 00:15 FkI1HLt proxycg104.docomo.ne.jp
- 中2の時の21日の御幸山車で綱を降ってるときに、向かいにいた同級生の女の子のオッパイに何度も手が当たりました。
- 116 :秋田県人 :2011/09/12(月) 00:43 d61-11-158-056.cna.ne.jp
- 角館みてきたが、自分の町の祭りさ誇り持たねばダメだなとべんきょなった
- 117 :秋田県人 :2011/09/12(月) 11:06 NYK0SAF proxycg102.docomo.ne.jp
- >>115
- 118 :秋田県人 :2011/09/12(月) 11:09 NYK0SAF proxycg101.docomo.ne.jp
- ↑ミスった
>>115わかるそれ!何気に触れちゃうよね!笑
>>116角館の祭りも話を聞いてみるとうちらと同じように問題を抱えてるみたいですよ
- 119 :秋田県人 :2011/09/23(金) 10:12 ASE01kD proxy30033.docomo.ne.jp
- 来年は26台と聞いてますがどんなもんですか?
- 120 :秋田県人 :2011/09/23(金) 22:32 NYK0SAF proxy30040.docomo.ne.jp
- 来年は
相染町
統前新町
統前菻町
統前肴町
統前壱騎町一区
統前壱騎町二区
古川町
旭町二区
旭町三区
旭町一区
本山町
清水町三区
幕洗川二区
将軍野三区
将軍野二区
将軍野一区
鉄道社宅
将軍野四区
若松町
港北町
愛宕町
幕洗川一区
新柳町
幕洗川三区
南幕洗川
新城町
の計26町内の予想ですよね。
おそらく変動があったとしても±1〜2町内でしょう
- 121 :秋田県人 :2011/09/24(土) 16:00 ASE01kD proxycg008.docomo.ne.jp
- ↑ありがとうございます。おそらくこれに永覚町ですね。
- 122 :秋田県人 :2011/09/24(土) 16:01 Fcs1iPJ proxycg058.docomo.ne.jp
- 10月15、16日に仲小路で土崎港曳山運行とタウン情報に載ってましたが、詳細知ってる方いらっしゃいますか??
- 123 :秋田県人 :2011/09/24(土) 19:34 NYK0SAF proxy30051.docomo.ne.jp
- 永覚町は出るんですかね??
本当に仲小路でやるんすか!?やるなら見に行くかな
- 124 :秋田県人 :2011/09/24(土) 20:09 Fcs1iPJ proxy30060.docomo.ne.jp
- 私も見ましたが、確かに土崎曳山祭りと載ってましたね。囃子だけではないような文章でしたが。狭い仲小路で運行できるのかな?
是非青年会の方々にでも運行して欲しいですね。絶対見に行こう。
詳細お持ちの方、お願いします。
- 125 :秋田県人 :2011/09/24(土) 21:04 NYK0SAF proxycg008.docomo.ne.jp
- てか、仲小路ってどこらへんでしたっけ笑
- 126 :秋田県人 :2011/09/24(土) 21:24 g2bDBO17FeNoccy6 w42.jp-t.ne.jp
- また青年会でやるんでしょうか?
今年はイベントでの曳山参加が多いですね。
では囃子はまた鉄道〇宅でやるんでしょうかね?
あれが土崎の曳山を代表する囃子だなんて、恥ずかしい…
- 127 :秋田県人 :2011/09/24(土) 21:29 d61-11-150-204.cna.ne.jp
- 永覚出ね。
囃子、官舎の山が・・ちょっと問題だな
- 128 :秋田県人 :2011/09/24(土) 22:38 NYK0SAF proxycg099.docomo.ne.jp
- 永覚町は出ないんすかぁ…
官舎って社宅??まあ、青年会の曳山は、いま旧将三の山車を使ってるみたいだし、小柄だから迫力はちょっとないかもすね
囃子はやっぱり保存会が一番すかね?
- 129 :秋田県人 :2011/09/25(日) 20:52 FkI1HLt proxy30011.docomo.ne.jp
- ふとした疑問ですが、将2・将3・旭2の3町内の旧台は展示されたりイベント運行で活躍したりしてますが、一般に役目を終えた山車はどうなるんですか?
ここ15年は新台ラッシュだったもので。
- 130 :秋田県人 :2011/09/25(日) 22:32 NYK0SAF proxycg051.docomo.ne.jp
- 将二の旧台ってどこにあるんすか?
昔、湊御蔵にあった永覚町の旧台や清一、壱騎町二区の旧台は行方不明ですね
他にどっかありますっけ?
- 131 :秋田県人 :2011/09/25(日) 22:40 i3zQRjBXqKMi6tU1 w12.jp-t.ne.jp
- 土小に寄贈されたのって将二の旧台じゃなかった?
てか来年また幕二でるのか(´・ω・`) 今年のようなトラブルは辞めて欲しいorz
- 132 :秋田県人 :2011/09/25(日) 23:08 NYK0SAF proxycg089.docomo.ne.jp
- 土小のは旭三の子供曳山のはず
南小は将三の旧台使ってたけど、いま神明社青年部が使ってるから分からない
- 133 :秋田県人 :2011/09/25(日) 23:09 NYK0SAF proxycg090.docomo.ne.jp
- あと穀保町の子供曳山はどうなったんだべ?
- 134 :秋田県人 :2011/09/26(月) 07:20 07032450361013_hw wb84proxy04.ezweb.ne.jp
- 幕二なんかトラブルあったんですか?
- 135 :秋田県人 :2011/09/26(月) 07:51 FkI1HLt proxycg002.docomo.ne.jp
- >>134
マイクパフォーマンスが過ぎる?
昔は目立たない町内だったのに。
- 136 :秋田県人 :2011/09/26(月) 09:14 i3zQRjBXqKMi6tU1 w61.jp-t.ne.jp
- >>134 前にも書いてますが 電線3ヶ所切断、防犯灯ぶつけて曲げる 、笠納めでミニ山車を深夜まで運行(パトカーより指導3回)(;・∀・)
自分判るのこれくらいだけど他にもトラブルあったらしい…
笠納めのミニ山車だけでも辞めて貰えたら助かる夜中まで五月蝿くて(´・ω・`)
- 137 :秋田県人 :2011/09/26(月) 10:04 NYK0SAF proxy30051.docomo.ne.jp
- あそこの委員長、警護長やったら普通の人間なら寿命縮まるな笑
- 138 :秋田県人 :2011/09/27(火) 00:22 2e22WA8 proxycg091.docomo.ne.jp
- マイクパフォーマンス。過ぎるってか ずっと喋りっぱでちょっと笑ってしまう位うるへなーとは思ったども。聞いてれば沿道さいた人どかも盛り上げで煽っててアレはアレでありなんだべなーとは思ってた。
- 139 :秋田県人 :2011/09/27(火) 04:31 0Ae2weq proxycg076.docomo.ne.jp
- 穀保は、事故?だかで祭中に人ぶったおれだって聞いたけど…大丈夫だったんだすか?
- 140 :秋田県人 :2011/09/27(火) 06:16 NYK0SAF proxycg024.docomo.ne.jp
- >>139
御幸曳山で、五十嵐病院前か郵便局前あたりで救急車きたって噂聞きました。
それでだいぶ穀保町が到着遅れたとか
- 141 :秋田県人 :2011/09/28(水) 14:47 2e22WA8 proxycg078.docomo.ne.jp
- 俺穀保丁でねども、穀保丁のやま俺好きだな。なんか綺麗だやな。桜が。
- 142 :秋田県人 :2011/09/28(水) 15:42 NYK0SAF proxy30070.docomo.ne.jp
- 将四も今年は夫婦岩から桜突き出してたすな
幕二は最近紅葉が多いすな
旭二は藤の花が定着して個人的にはかなりいいっすな
次は何が出てくるすべ
向日葵とか朝顔すかね笑
- 143 :秋田県人 :2011/09/28(水) 19:27 FkI1HLt proxycg081.docomo.ne.jp
- 俺は派手すぎない&それでいて、その町内らしさが見える山車が好き。
下酒田さん、新城町さん、新町さんが好きだ。
何となく、昭和の山車って感じがする。上手く説明出来ないけど。
- 144 :秋田県人 :2011/09/28(水) 23:18 NYK0SAF proxycg051.docomo.ne.jp
- >>143
でも昔の曳山の写真見てると、今より昔のほうが色鮮やかで各町内とも場面の演出に凝ってた気がしません?
今はなんか、とりあえずかだの良い人形のっけて、珍しい場面をやって終了って感じがします
先代の人形屋といまの人形の差もあるでしょうし、今は毎年のように各町内が曳山を出すから、数年かけて曳山に凝らなくなったのかもだけど
- 145 :秋田県人 :2011/09/29(木) 07:42 FkI1HLt proxycg098.docomo.ne.jp
- どなたかのHPで見た昭和40〜50年代の山車が見てて素敵だった。
- 146 :秋田県人 :2011/09/29(木) 08:35 ASE01kD proxycg087.docomo.ne.jp
- 町内によっては場面の題材がマニアック過ぎてわかりづらいところありますよね?
- 147 :秋田県人 :2011/09/29(木) 09:53 2e22WA8 proxycg112.docomo.ne.jp
- 虫とかヒヒとかもあるからな
- 148 :秋田県人 :2011/09/29(木) 13:13 NYK0SAF proxy30003.docomo.ne.jp
- 有名な場面はいろんな町内で使われてるし、
何度も繰り返し使われてるので、
被らない場面にするとすれば、
マイナーな場面になりますよね。
それをいかに綺麗に見せるかが町内の技ですよね!
- 149 :秋田県人 :2011/09/29(木) 19:15 ASE01kD proxy30040.docomo.ne.jp
- マイナー路線で出ていられる町内はどんな方がプレゼンしてるんでしょうか?
- 150 :秋田県人 :2011/09/29(木) 19:28 i3zQRjBXqKMi6tU1 w52.jp-t.ne.jp
- >>149 大体は町内の歴史好きがそれなりに有名な武将をピックアップですね 最近は人形が先に決められるんで、その人形にあう武将と場面て流れです 昔みたいに場面があって人形じゃないから凝れなくなってます
- 151 :秋田県人 :2011/09/29(木) 21:56 d61-11-138-206.cna.ne.jp
- 戊辰あたりくらいまでの場面ならみたいかも。
- 152 :秋田県人 :2011/09/29(木) 23:16 FkI1HLt proxy30019.docomo.ne.jp
- 南幕さんがデビューの年に桜田門外の変、数年前の将1さんが新撰組、一番年代が新しい題材はこの辺りかな?
場面の話ですが、合戦ではない場面も好きです。
例えば、
・め組…火消しと相撲取りの喧嘩
・安宅の関…義経が弁慶に殴られる
とか。
- 153 :秋田県人 :2011/09/29(木) 23:38 07032040825103_gb wb46proxy08.ezweb.ne.jp
- 今年の幕洗川一区の山車がよかったな。大きくて、電線切ってたけどな。曳山サミットのときは、人形4体とかあって、凝ってる町内あったなぁ。
- 154 :秋田県人 :2011/09/29(木) 23:46 d61-11-138-206.cna.ne.jp
- >>152
め組はよかった!!
中国の「赤壁の〜」場面とかもみてみたいな
- 155 :秋田県人 :2011/09/30(金) 08:59 Fee01bB proxycg005.docomo.ne.jp
- >>154 去年のサミットの神明社の下題は三国志でしたね
趙雲が阿斗を助け、単騎で敵陣突破する場面
赤壁ですか
やられ曹操、メイン関羽、上に孔明って、ベタすぎるかw
- 156 :秋田県人 :2011/09/30(金) 09:15 NYK0SAF proxy30060.docomo.ne.jp
- >>153
幕二ですね
あそこはなかなか凝りますよね!
やられ人形を無理矢理
立ち人形にしてみたり
やられ人形の倒し方を変えてみたり
でも人形屋からしたら人形が傷むのが嫌だから、無理な体勢で固定はしてほしくないらしいです
あと、人形の口に刀を噛ませるのも、人形屋は人形が傷むから嫌がるみたいです
- 157 :秋田県人 :2011/10/01(土) 21:57 d61-11-138-115.cna.ne.jp
- 「鳥羽伏見」とか「会津攻防戦」とか勝手に外題つけてヤマの妄想してる。
赤熊つけた新政府軍が馬さ乗って、鉄砲持ってとんがり帽被った新政府軍の
歩兵。やられが旧幕府軍は・・みたいな。
会津の「西郷頼母邸の悲劇」とかな。
祭り好きなのさ、歴史好きなのもあるから、こんた事考えてた。
やりてども、上のやつとか許してけねべな
- 158 :秋田県人 :2011/10/01(土) 23:41 NYK0SAF proxy30059.docomo.ne.jp
- >>157
それいいですねぇ!
でも人形屋が文句言いそう笑
- 159 :秋田県人 :2011/10/01(土) 23:43 5Ii0sVW proxycg107.docomo.ne.jp
- 人形の数が決まってるから攻撃・やられの組合わせも一巡した感じだな
あとは題材の着眼点や付け方・角度・小物とかで変化をつけるしかないと思うのだがどうだ?
- 160 :秋田県人 :2011/10/02(日) 03:28 2e22WA8 proxy30052.docomo.ne.jp
- どこのヤマだか忘れだどもいつだか上杉の旗の「毘」が昆布の「昆」になってたな。○中昆布屋のヤマなんだべな…っていうのは冗談だども間違ったんだべな
- 161 :秋田県人 :2011/10/02(日) 08:00 ASE01kD proxy30041.docomo.ne.jp
- 私も外題を考えるのが好きなんですが、自分のところは年々レベルが高く、マイナーな題材を探すのが困難な感じです。
皆さんはところはどんな感じで外題を決めてますか?
- 162 :秋田県人 :2011/10/02(日) 14:35 NYK0SAF proxycg107.docomo.ne.jp
- うちの場合は、とりあえずその年の祭りが終わると、人形屋に挨拶に行きます。
そして、『来年はこんな外題になりそうだから、こうゆう人形をくれ』と一回目の交渉します。
なので、外題はだいたいその年の祭りが終わった直後か、
あらかじめ祭りが終わる前に次の年の外題を決めておきます。
外題の決め方は、町内の青年部の歴史好きな人が外題を持ち寄り、多数決などで決められます。
または、その年の委員長が決めたりもします。
外題が決定すると、本格的に人形屋と交渉に入ります。
最近は、曳山の台数が多く、思い通りの人形や小道具が手に入らないので、自町内の棟梁(親方衆)が小道具などを作っています。
- 163 :秋田県人 :2011/10/03(月) 00:01 d61-11-138-115.cna.ne.jp
- 人形屋後継者いるんだべか・・
角館みたく、いずれ人形も自分達で時代がきちまうんじゃないか・・と心配。
- 164 :秋田県人 :2011/10/03(月) 00:12 NYK0SAF proxycg111.docomo.ne.jp
- いまは息子が継ぐでしょう!
だが、息子がなぁ…
- 165 :秋田県人 :2011/10/03(月) 16:00 5Ky2WDm proxy30074.docomo.ne.jp
- あの息子かぁ…ハァャ
- 166 :秋田県人 :2011/10/03(月) 17:22 NYK0SAF proxy30075.docomo.ne.jp
- >>165
しょーもないっすよね…
いまのとこ人形の質、落ちること間違いなしって感じですよね
- 167 :秋田県人 :2011/10/03(月) 19:56 2e22WA8 proxycg095.docomo.ne.jp
- 誰かワゲので息子でねくてマジでやりて奴いればいどもな
- 168 :秋田県人 :2011/10/03(月) 20:41 NYK0SAF proxy30040.docomo.ne.jp
- 独占企業独特の世襲制ですね
新しく人形屋を開くとしたら、越前谷から圧力かけられるでしょうね。
新しい人形屋に加担したら、間違いなく『うちからはもう人形貸さない』とか言いますからね笑
実際に今年あったみたいですし
- 169 :秋田県人 :2011/10/04(火) 07:17 5Ii0sVW proxy30042.docomo.ne.jp
- 世襲制・・・
北○鮮か?ワラ
- 170 :秋田県人 :2011/10/04(火) 08:01 NYK0SAF proxy30072.docomo.ne.jp
- 独裁体制ですからね笑
- 171 :秋田県人 :2011/10/09(日) 13:37 2e22WA8 proxycg026.docomo.ne.jp
- この時期なればちょっとトーンダウンなってしまうやな…ちょっとさみしすだな
- 172 :秋田県人 :2011/10/09(日) 14:32 NYK0SAF proxycg099.docomo.ne.jp
- んだすなぁ
- 173 :秋田県人 :2011/10/14(金) 14:34 D2O1GjX proxycg035.docomo.ne.jp
- >>122にもありますが、詳細わかる方教えて下さい!ぜひ見に行きたいです。
- 174 :秋田県人 :2011/10/15(土) 08:34 pw126251154232.11.tss.panda-world.ne.jp
- 囃子だけ。みたい。
- 175 :秋田県人 :2011/10/15(土) 18:21 5Ii0sVW proxy30029.docomo.ne.jp
- 囃子って幕二?
- 176 :秋田県人 :2011/10/15(土) 22:33 d61-11-198-146.cna.ne.jp
- 囃子、○和って聞きましたけど・・・
単独だったんでしょうか?
- 177 :秋田県人 :2011/10/26(水) 12:44 07032040825103_gb wb46proxy05.ezweb.ne.jp
- 過疎ってきてるぞ。ここで、もっと港まつり盛り上げようぜ。
- 178 :秋田県人 :2011/10/27(木) 14:16 NYK0SAF proxycg102.docomo.ne.jp
-
来年は26町内の予想ですが、どうなんですかね?
また人形足りなくなるなぁ
- 179 :秋田県人 :2011/10/27(木) 21:25 ASE01kD proxycg073.docomo.ne.jp
- ↑120に載ってますが、大体予想通りの町内が奉納されそうですね。
人形はどうなるんでしょう?気になりますね。
- 180 :秋田県人 :2011/10/27(木) 22:47 07032040825103_gb wb46proxy10.ezweb.ne.jp
- >>178
注文のあった分、人形を作るわけじゃないの?使い回し?
- 181 :秋田県人 :2011/10/28(金) 01:08 FkI1HLt proxycg106.docomo.ne.jp
- 人形の話と言えば、今年愛宕町に乗った荒木又右衛門の人形、躍動感があって好きだな。
あと、壹二に乗ったここ数年立ち人形として使われてるのも。
- 182 :秋田県人 :2011/10/28(金) 07:39 NYK0SAF proxycg078.docomo.ne.jp
- >>180
だいたい使い回しですよ!
注文によってはちょっと人形の型を変えたりしますけど!
裸人形はもっぱら使い回しです
- 183 :秋田県人 :2011/10/28(金) 07:43 NYK0SAF proxycg077.docomo.ne.jp
- >>181
自分もその2体は同感です!
あと去年の本祭で旭一とサミットで幕二にあがった刀を振り上げた立ち武者人形はかなり好きです!
あと今年の南幕にあがった裸人形もいいなぁ
- 184 :秋田県人 :2011/10/28(金) 18:10 FkI1HLt proxycg089.docomo.ne.jp
- 何年か前に古川町さんで酒呑童子をやった時の赤い人形。
あれって出番はあまり無いですか?
- 185 :秋田県人 :2011/10/29(土) 00:00 NYK0SAF proxycg053.docomo.ne.jp
- ありゃしばらく出番ないでしょうね
131 KB