■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 最新50

最近の新入社員について

1 :名無 :2009/06/26(金) 23:45 ID:qFOLRf/6O
語りましょう。

301 :名も剥げ :2010/09/29(水) 23:18 ATM2YPw proxy3166.docomo.ne.jp
親ですねぇ。自分も立派な事は言えませんが、仮に子供のいる人達、甘やかしてませんか?そんな子供が働く時代にはもっと別の反論?悩みがでてくるかも…。育てる年代もやって来た事より目線を変えないとお互いに参ってしまいますよね!どんな世の中になるんだべ

302 :名も剥げ :2010/09/30(木) 06:42 02a3nOH proxyc119.docomo.ne.jp
営業が毎日午後5時に帰社している様では、契約取れないだろう。と諭したら…
目標を「契約」ではなく「5時に帰社しない」事に設定されたみたいだ。orz…

303 :名も剥げ :2010/09/30(木) 10:21 i121-119-47-8.s05.a005.ap.plala.or.jp
>>301
親も上司も部下も全部体験してるけど、もし何か変わったとしたら
耐性が弱まったってことかな? 以前同職した奴、仕事上で不都合が
発生したミスを注意したら翌日退職願を持ってきたorz
風の噂でその人、今ひきこもり。旧帝出て知能は高いので残念。

304 :名も剥げ :2010/10/28(木) 00:36 07032040580975_ej wb32proxy09.ezweb.ne.jp
新入社員の30代なんだけど、子供が二人いるのに、趣味が魔法少女リリカルなのは、痛いね。50歳独身の僕ならリリカルも良いんでない?自分はカイジ、アカギ、哲也とかは観ますよ。

305 :名も剥げ :2010/11/06(土) 11:17 2iO1hbu proxyag031.docomo.ne.jp
>>304
マツぼっくりの貶し合いw

306 :名も剥げ :2010/11/07(日) 00:25 2ko3ocI proxy30049.docomo.ne.jp
最近の若い奴でも進学校出て進学しないで就職してきた高卒は使える。
大卒だと国立出ててもダメな奴はダメ。

ダメな奴はさっさと退職させる。今根気よく育てる余裕なんかうちの会社にはありません。
出来る奴は仕事はまだ出来なくても、いずれ戦力になるって見てればわかる

307 :名も剥げ :2010/11/07(日) 00:46 NRi0SLU proxycg033.docomo.ne.jp
最近の若者はプライド高すぎ、というか打たれ弱すぎ。失敗すればすぐ退職するし。別に失敗は恥ずべきことじゃないのに。

308 :秋田県人 :2011/09/21(水) 21:42 NVk00lL proxycg108.docomo.ne.jp
失敗を恥と思わずして、何を恥と思うんだ。

誇りや武士道は今は昔かもね、恥は恥さ。

恥を受け入れる器が本人に有るか無いかの根本的なものさ、僕はそう思うな。

309 :秋田県人 :2011/09/21(水) 21:57 s596118.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
308
テメ−も己の日頃の雑談を恥と思いやがれ!
恥は恥さ!

310 :秋田県人 :2011/09/21(水) 23:09 p2030-ipbf202akita.akita.ocn.ne.jp
>>308
恥を受け入れる器がないから、いつも自己満万レス書き込んでいるのか。
なるほど。

311 :秋田県人 :2011/09/22(木) 06:42 7r71Huz proxycg004.docomo.ne.jp
現代の若い方たちはあまり感情がないから、機械みたいで楽です。事実は全て話してくれるし、聞き流すという技術も持ち合わせてない方が多いので、思った事をそのまま誰にでも伝えてくれますwペットより楽です。

312 :秋田県人 :2011/09/25(日) 20:21 07031450147885_mj wb006proxy08.ezweb.ne.jp
うちの会社の26歳♂

話かけても
『マジっすか〜』
仕事のお願いしても『マジっすか〜』
仕事教えても
『マジっすか〜』
連絡事項伝えても

313 :秋田県人 :2011/09/25(日) 20:27 07031450147885_mj wb006proxy10.ezweb.ne.jp
>>312です
続き…

『マジっすか〜』
って返事ですか?

社長や上司に向けて言う言葉ではないと思うのですが…
失敗をナンでも人のせいにして『マジっすか〜』って…
前の会社でもそうだったのかな?
新人さん!

314 :秋田県人 :2011/09/25(日) 20:33 04M021G proxycg098.docomo.ne.jp
俺『○○の件だがいってくれるか?頼みたいんだが』
後輩『無理っス、今日新台入れ替えで並ばなきゃいけないので』

ぶっ飛ばしたくなるよ…

315 :秋田県人 :2011/09/25(日) 21:01 02u3nPa proxy30027.docomo.ne.jp
馬鹿でチョロイ新人のためにどんだけ嫌な思いしなくちゃいけねえんだ。
隠れてでもヤキ入れたいぐらいだ

316 :秋田県人 :2011/09/27(火) 23:15 g2tbJMq1jcz4ZUSW w12.jp-t.ne.jp
>>314
ぶっ飛ばすべきです。仕事を嘗めてます。

自分は、20歳で勤続3年目ですが、いつか"必要とされる人材"になります。更に言えば"会社になければならない存在"を目指しています。
確かに周りを見れば、言われたことだけをまぁそれなりに達成させるやつらばかりです。ゆとり世代は自分に甘いのかもしれませんね。

317 :秋田県人 :2011/09/28(水) 13:13 04M021G proxycg097.docomo.ne.jp
>>316さん
有難う、314です。個人的かつ気分的な見解で『ぶっ飛ばす』と言う単語を使用しましたがお詫び致します。
あくまでもネット上の書き込みでありますので、実際にそれを実施すると『己の保身』と言う言い訳になりますが、傷害で後ろに手が回る事に成りかねないのでやりません。
人(人財)を育てなければならない立場でありながら愚痴っぽくなりました。貴方の様に将来を見据える事が出来る後輩が存在する組織が羨ましいです。

318 :秋田県人 :2011/09/28(水) 21:17 g2tbJMq1jcz4ZUSW w52.jp-t.ne.jp
>>317さん
自分は、忙しい中でも指導してくれる先輩社員がいるからこそ、上を目指そうと思えるのです。
2年続けた部署を離れ、今年からまた新たな業務がスタートしたのですが、なにもわからない私に手取り足取り教えてくれるのは知識豊富なベテラン社員。

私は、周りに恵まれているようです。
常に向上心と感謝の気持ちを持って仕事をさせて頂いています。

319 :秋田県人 :2011/09/28(水) 22:31 p6109-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
ここでボヤいている人は上司としての魅力が無いんだろうな。
部下を制御できない無能の言い訳に見られてるよきっと。

320 :秋田県人 :2011/09/28(水) 22:51 g2tbJMq1jcz4ZUSW w11.jp-t.ne.jp
でも、>>315さんの気持ちはわかります。
新人のミスは上司の責任になってしまい、私も数えきれない程の迷惑を掛けてきました。
流石に同じ過ちは繰り返しませんが、先輩社員には本当にお世話になっています。
私もいつか、部下の責任を負える上司になりたいです。

321 :秋田県人 :2011/09/28(水) 23:14 Fga0sID proxycg070.docomo.ne.jp
うちの新人あかり。目の前の先輩社員は無視。後ろにいた指導員見つけてニッコリ挨拶。まるで飲み屋のママ。同じ空気吸いたくない。

322 :秋田県人 :2011/09/29(木) 06:48 p6109-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
無視されたんですね。
わかります。

323 :秋田県人 :2011/10/02(日) 00:03 NVk00lL proxy30014.docomo.ne.jp
年配者の支配的運営には疑問を持つし、我々若者の希薄気質にも疑問が残る。

よく〇〇世代と台詞を出すのは時代について来ていない人ばかり、過去にすがり将来的ビジョンを示すどころか「昔は云々」と走り出す始末。

今は昔、昔は今じゃないさ。

324 :秋田県人 :2011/10/02(日) 00:26 ZO145069.ppp.dion.ne.jp
4000年前の風潮
最近の若いものときたら…

2000年前の風潮
最近の若いものときたら…

1000年前の風潮
最近の若いものときたら…

100年前の風潮
最近の若いものときたら…

10年前の風潮
最近の若いものときたら…

現在
最近の若いものときたら…

325 :秋田県人 :2013/08/16(金) 05:52 s1032245.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
徴兵制度導入、戦争反対派ですが、男女を問わず人間の上下関係、身だしなみ、食のありがたみなどを含め二年間はみっちり教育訓練すべし。

326 :秋田県人 :2013/08/16(金) 07:23 p9190-ipngn501akita.akita.ocn.ne.jp
昔から「今時の若い者は」と言われ続けてきたわけだが、だからこそ「ゆとり」が癌だとハッキリわかる。
「ゆとり」は日本の黒歴史。

327 :秋田県人 :2013/08/16(金) 10:24 7tN26Hf proxycg041.docomo.ne.jp
>>312

こういうのを見るといつも思うんだが、社長や上司に使う言葉ですか? というか 社長や上司にあなたは怒られないんですか?教育がなってないと。

328 :秋田県人 :2013/08/16(金) 10:43 KD182249241012.au-net.ne.jp
電話で顧客と話すとき
「うん、うん。はい了解でーす。はい、はい、はーーい。」って電話を切る奴、顧客は友達じゃないんだよ。

うんってなんだよ!切るときは失礼しますくらい言えないのか。

329 :秋田県人 :2013/08/16(金) 11:31 Kp80RVq proxycg070.docomo.ne.jp
ゆとり世代って今何才〜なの?

330 :秋田県人 :2013/08/16(金) 11:57 KD182249236146.au-net.ne.jp
ゆとりとか関係なくね?ゆとり世代にだってまともなやつはいるわけで、まともなやつを採用するのが人事担当者の仕事なわけで。

以前の職場で、社外のビジネスマナー研修に参加する指示があって、スーツじゃなくても良いよ、といわれたんで、俺はIT社長みたいな格好で参加したんだけど、同じ会社の30歳はジーンズにジャージで来たよ。

331 :秋田県人 :2013/08/16(金) 12:03 KD182249236146.au-net.ne.jp
続き

学生へ出す内定式の案内に、平服でどうぞって書いてたら、それは儀典用の礼服や燕尾服じゃなく普通のスーツで可、と言う意味なんだけど、ごく稀にジーンズでくる学生もいるらしい。

学生でもやらんよーなミスを30なってする馬鹿を採用した人事担当者が悪い。そんな感じで、一概に新人を非難する気にはなれないな。

332 :秋田県人 :2013/08/16(金) 13:25 g10StyYjtrkz0mb2 nptty202.jp-t.ne.jp
たしかに人事担当にも責任はあるが、非常識なのは自分の責任だから。
人のせいにしたって、自分が未熟なのは恥ずかしい。

333 :秋田県人 :2013/08/16(金) 15:21 nptta206.pcsitebrowser.ne.jp
333

334 :秋田県人 :2013/08/16(金) 18:50 KD182249241031.au-net.ne.jp
30にもなってジャージで研修参加って酷すぎるな

クールビズでお越し下さいって言われても、スーツにしようか悩むようなものなのに。

335 :秋田県人 :2013/08/16(金) 19:14 i60-35-205-138.s02.a005.ap.plala.or.jp
真夏にスーツはかなり浮くと思う

336 :秋田県人 :2013/08/24(土) 06:11 KD182249228161.au-net.ne.jp
>>334
俺が離職したあとに、会社のtwitterを任されたらしいんだが、仕事中は、ノンアルコールビールを飲んではいけないのかな、とツィートしてたよ 笑

そいつが、アホな真似してアホというジャッジが下るのは当然だが、たまたま同じ会社に在籍しただけの俺も同類に見られたらいやだな

337 :秋田県人 :2013/08/28(水) 09:57 nptta301.pcsitebrowser.ne.jp
ノンアルコールなら飲んでもOKだろ
あと、スーツじゃなくてもOKって言ったならジーンズでもジャージでもOKでしょーに
服装自由なんだから好きな服着ていけばいいんだよ

338 :秋田県人 :2013/08/28(水) 21:14 02a3nOH proxycg009.docomo.ne.jp
平服は、正装でない普段のビジネス服

339 :秋田県人 :2013/08/28(水) 23:05 KD182249224047.au-net.ne.jp
>>337
ネタだと思うけどマジレスすると、

× スーツじゃなくても良い=服装自由
○ スーツじゃなくても良い=ビシネスカジュアルとかアイビースタイルとか

だと思うよ、正解かどうかは知らん。

340 :秋田県人 :2013/08/30(金) 09:27 s646118.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
友人の結婚式、披露宴ねね招待状に平服でと書いてありました。自分は普通にフォーマルな服で出席。
ところが、新郎の会社の取締役社長はスラックスにポロシャツ…。本人も祝辞の壇上で「平服の意味が分からず、ノーネクタイでこんな格好で来てしまい、お詫び申し上げます」と挨拶してました。
会社社長でもこんな有様ですよ。

341 :秋田県人 :2013/08/30(金) 09:29 s646118.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
×…披露宴ねね
○…披露宴の

訂正します

342 :秋田県人 :2013/08/30(金) 12:50 Fl63O2v proxy30022.docomo.ne.jp
普段、使わない言葉を使用するから、そうなる。

343 :秋田県人 :2013/11/14(木) 12:27 ID:btzZLlRw
最近の若い者は、、、新入社員は、、、じゃあ聞くけど最初から役立たずを採用したの?人を育てるという考えあります?教育は?見て覚えろ程度?採用したがわの責任は?全て新入社員の責任?楽な会社だな!上司の仕事ってなに?ただいばってるだけ?ドラッカーでも読んだら?全く最近のおやじときたら、、、
因みに自分もオサーン

344 :秋田県人 :2013/11/15(金) 12:37 ID:G9T5PhYY
事務員に進入社員がいる、あめふると出かけない営業マン

345 :秋田県人 :2013/11/16(土) 19:11 ID:tMsM.LIQ
普段、使わない言葉を使用するから、そうなる。

346 :秋田県人 :2013/11/17(日) 21:49 ID:VLJ3zGN2
社会て理不尽だな。

リクルーター「就活生に【私服で気軽にお越しください】と伝えたら本当に私服で来てびっくりした」
http://fesoku.net/archives/6942591.html

347 :秋田県人 :2013/11/18(月) 01:38 ID:???
>>346
平服じゃなくて?

348 :秋田県人 :2013/11/18(月) 06:08 ID:CBYgx.Yk
要は、私服だが失礼のない、印象を良くする格好をしてくるのは
当たり前だろと。
そうしたら、スーツなど着て、ビシッと決めてくるのが当たり前とわかるだろ。

お見合いなり、彼女との初デートなり、ジャージーサンダルで行くんか?てはなしだわ。

349 :修正 :2013/11/18(月) 06:10 ID:CBYgx.Yk
要は私服だが失礼のない、印象を良くする格好をしてくるのは 当たり前だろと。 そうしたら、お見合いなり、彼女との初デートなり、ジャージーサンダルで行くんか?てはなしみたい。

350 :秋田県人 :2013/11/18(月) 06:14 ID:???
↑平服と間違えたなw

351 :秋田県人 :2013/11/18(月) 12:18 ID:2SKihhKg
私服で来いって言われたら、ジーンズにシャツとか、ラフな格好で行ってしまうかもしれん。

352 :秋田県人 :2013/11/18(月) 12:30 ID:fsfv/UbU
社員旅行にネクタイして行ったら笑われたほろ苦い経験ならある…

353 :秋田県人 :2013/12/08(日) 00:42 ID:hoX88y8c
   r ‐、
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  自分で考えて行動しない人を巷では「指示待ち人間」と揶揄してるが
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 勝手に行動して失敗したら責任全部かぶせられるぞ!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  しょうもない仕事は指示を待ったほうが有益なのも覚えておこう。
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |
|  irー-、 ー ,} |    /     i
| /   `X´ ヽ    /   入  |

354 :秋田県人 :2013/12/09(月) 19:13 ID:tPZCfKAg
↑そのとおり、 全部部下に責任とらせる上司がいる何故かそいつは3年前常務になった人を蹴落とす上司

355 :秋田県人 :2013/12/17(火) 20:20 ID:JtL7Wj3A
勝手に行動して失敗するから、責任をとらされるのであって、押し付けられているのではない。
提案して了承もらえばいいだけのこと。

356 :秋田県人 :2014/01/01(水) 10:12 ID:???
ケネディ大使、信任状捧呈式に平服で登場
http://www.news-us.jp/s/article/383841167.html

357 :秋田県人 :2014/03/17(月) 23:34 ID:SPCmexlA
そろそろ新人が、くるな

358 :秋田県人 :2014/04/15(火) 17:07 ID:pDcv4VvE
久々に新人正社員が入ってきたんだけど、こっちからしないと挨拶もロクに出来ないのか、、と。

359 :秋田県人 :2014/04/16(水) 07:49 ID:gTWTqrdM
そうだよ新人は上司を、みて勉強してるんだよ

360 :秋田県人 :2014/04/16(水) 08:24 ID:xrtlEcuk
学生時代に上下関係を学ばないから仕方がない

361 :秋田県人 :2014/04/16(水) 13:25 ID:ikg/dyso
↑そう言う意味では学生時代のクラブ活動って大事だな、と思う。

362 :秋田県人 :2014/04/21(月) 20:01 ID:OWZZlCts
そのとおり 上司が、挨拶しないと「この会社挨拶しなくていいんだ」ってなるよ新人は、すぐ何でも吸収するからね

363 :秋田県人 :2014/04/23(水) 00:31 ID:8olLyFdw
自分達の指導力不足をすぐ新人のせいにするからね、だから老害なんて言われるんだよ

364 :秋田県人 :2014/04/23(水) 00:40 ID:QVElIhSY
上司への挨拶なんて指導以前の問題だと…

365 :秋田県人 :2014/04/23(水) 07:40 ID:QqCEmvEQ
なんもなんも会社のルールあるから、挨拶しなくて良い会社とおもうよ

366 :秋田県人 :2014/04/23(水) 22:30 ID:t/8.Yz3w
正社員じゃないんだけど、反抗的で勤務態度の悪い新人ってどう対処すべき?

367 :秋田県人 :2014/04/23(水) 22:38 ID:LeLpfP0k
クビ

368 :秋田県人 :2014/04/23(水) 22:58 ID:b4rkUKuA
>>366
情けは人のためならずで教えてあげなよ。
非正規だからやさぐれてるかもしれんし。

369 :秋田県人 :2014/04/24(木) 10:21 ID:L5GWWC5s
社会の厳しさを教えてあげよう。

370 :秋田県人 :2014/04/24(木) 10:51 ID:TFWt894c
>>368
情けは〜の解釈を間違ってますね。
どうも「その新人に情けを掛けても、新人の為にはならない」って事を言いたいんだと思うけど、その諺の意味はそうじゃないよ。
「情けは人のためではなく、いずれは巡つて自分に返ってくるのであるから、誰にでも親切にしておいた方が良い」というのが原義です。

371 :秋田県人 :2014/04/24(木) 11:15 ID:WWKLcHwY
人類平等なんで、勤続年数は関係ないらしく、18歳入社2日目で自分の上司になってしまいました。自分も38年しか働いてないので、あまり言えませんけど…

372 :秋田県人 :2014/04/24(木) 11:24 ID:NgxfVQj.
366です。
アドバイスありがとうございます。
自分も下っ端の社員で当然人事権なんてないんですが、新人の面倒をみる教育担当としてどこまで踏み込んで良いもんでしょうか?
「やる気ないなら帰れ」と怒鳴ってもいいと思いますか?

373 :秋田県人 :2014/04/24(木) 12:23 ID:DfyvnVj2
ナメられて居るだけじゃないか?
教育放棄で上司にまかせる
面倒な仕事だから任せられたのだろうが上司に送り返せ(笑)

374 :秋田県人 :2014/04/24(木) 15:53 ID:NgxfVQj.
>>373
以前送り返したけど逆に送り返され、お陰でますます増長されています。
やってる事は普通なら懲戒処分モノだと思うんですが、上が実態を理解しようとしないんで、どうしたら良いか困り果ててます。

375 :秋田県人 :2014/04/24(木) 21:09 ID:/VwE3qTw
新人もナメられまいと必死。
だから、そのような態度をとるわけです。

376 :秋田県人 :2014/04/25(金) 23:33 ID:2k1ibv.6
(´・ω・`)自滅するから適当に相手してろアホンダラ

377 :秋田県人 :2014/04/27(日) 01:59 ID:mJnoneZw

>>370
情けは〜の解釈を間違ってますね。
情けは人のためではなく、いずれは巡つて自分に返ってくるのであるから、誰にでも親切にしておいた方が良い。

だから、正社じゃない反抗的で勤務態度の悪い新人にも、根気良くおしえてあげなよ、て書いたんだが?

378 :秋田県人 :2014/05/08(木) 21:16 ID:YU6XUgK.
反抗的といえば
この前新人が休憩中ずっとスマホでゲームしてたから
取り上げて終業まで没収だって言ったら、反抗的な目で見てきたからぶん殴ってやった
ほんとゆとりのクソガキはいつまで学生気分なんだ

379 :秋田県人 :2014/05/08(木) 21:55 ID:2Ez6AqO2
(´・ω・`)>>378ネタ板帰れアホンダラ

380 :秋田県人 :2014/05/08(木) 22:16 ID:/nUAO6nE
ほどほどに付き合わないと、テメーがボロ出したときにブーメランで寝首かかれるぞ

381 :秋田県人 :2014/05/09(金) 12:40 ID:VaxMu6iM
>>378
殴りたくなる気持ちは分かるが、パワハラで訴えられるぞ。

382 :秋田県人 :2014/05/09(金) 18:54 ID:QqnuALNM
サンドウィッチマンの新入社員ネタ面白いよなww

383 :秋田県人 :2014/05/09(金) 19:05 ID:Ij8hf8uI
パワハラじゃなく、傷害だよ

384 :秋田県人 :2014/05/09(金) 19:09 ID:9Xqs/zEI
休憩中に何しようが勝手だろ
そんなことでいちいち目くじらたててる方が学生気分が抜けてないんじゃないの?
学校には携帯持ってきちゃいけませーん!てか?小学生かよ
クソ老害は早く死ねよ

385 :秋田県人 :2014/05/09(金) 21:07 ID:bxVER0vs
休憩時間にスマホのゲームで遊ぶのは良いと思うが、ゲーム機本体を持ってきたらNGだと思うw

386 :秋田県人 :2014/05/09(金) 21:27 ID:wqyUuRgA
(´・ω・`)何のゲーム機だよアホンダラ

387 :秋田県人 :2014/05/09(金) 21:42 ID:mc5sXdNo
出来る新人は休憩でも仕事話や雑談をしてくる
自分の殻に閉じこもる奴は、教えられて当然と教えて貰う心構えがないよな

388 :秋田県人 :2014/05/09(金) 22:11 ID:fDkYAmnM
こういう馬鹿が日本の非効率な精神論だけの社畜を正当化してのさばらせてんだろうな
休憩は休憩、仕事は仕事だアホが

389 :秋田県人 :2014/05/10(土) 04:58 ID:???
自分が休憩時間のときは、相手も休憩時間だから。相手の態勢も考えないと。仮眠したいひとに話しかけても迷惑だし。

390 :秋田県人 :2014/05/10(土) 19:22 ID:zVs0/ctE
俺の同僚も>>388-389と同じ事を言ってたな
オヤジの雑談に興味ないからケータイいじっていると思うが
上司同士の会話を聞くだけでも得ることが非常に多いのに

391 :秋田県人 :2014/05/11(日) 19:31 ID:OKooGg6A
パチンコか車か釣りの話から何を得るのやら

392 :秋田県人 :2014/05/11(日) 21:01 ID:u76sbWRA
自己紹介乙
自分がする雑談を他人に当てはめてはいけない(笑)

393 :秋田県人 :2014/05/12(月) 00:55 ID:iXU7Efxw
>>392
馬鹿って言ったやつが馬鹿なんだよお!ってか?
幼稚園児じゃあるまいし
そういうのはネタ板でやってくれ

394 :秋田県人 :2014/05/16(金) 08:03 ID:4QxSQstg
今の若者は安い給料と不安定な職場で何考えながら生活してるんだろう?大学卒者は奨学金返済に苦しんで

395 :秋田県人 :2014/05/17(土) 00:01 ID:xTRfQnBI
ウチのベテラン社員は常に会社の悪口やら、為になるなど絶対あり得えんくだらん話ししかしない!

だから昼休みは彼らの居る休憩室にほぼ誰も寄りつかず、それぞれ車なので休憩してます。

396 :秋田県人 :2014/05/17(土) 02:34 ID:HoilrXnc
そうそう、普通ならパートのおばちゃん同士でやるような陰口を
男でも普通にやってんのな
こういうところに秋田県民は陰湿って言われるような所以があるのかもね

397 :秋田県人 :2014/05/18(日) 20:13 ID:x1t18rxc
うちは採用の時点で勝敗にこだわるタイプと気が強い性格は不採用確定だな。業種にもよるのだろうけど、負けん気も必要ないし、気合いも必要ない。だから、ガツガツした女性が一番必要ない。でも面接しない訳にはいかないからホント時間の無駄だわ。

398 :秋田県人 :2016/01/17(日) 07:49 ID:w9DmfyD2
新人さん、来ますね。

399 :秋田県人 :2016/01/17(日) 12:30 ID:JqJh5Mgw
>>396
個人情報をあちこちにばらまいたり
根も葉もない噂を秋田どころか全国に流したり
盗撮してyoutubeにうpしたりとか
目的は「ウザいから、消えてほしいだけw」

400 :秋田県人 :2016/01/17(日) 13:41 ID:PW7r3ngU
小さい事は気にするな。

80 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00