■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 最新50
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1404189211/76-175国防論
国防論
- 1 :秋田県人 :2014/07/01(火) 13:33 ID:DMs/AI8g
- 現在盛んに議論されてる集団的自衛権の行使云々に限らず、この国を守る為には何が必要かを議論する為のスレッドです。
参加者に対する誹謗中傷・人格批判、荒らし、なりすまし、卑猥な発言、犯罪を助長する行為及び、その他の社会通念上許されない行為を禁じます。
他の参加者には礼節をもってあたってあたってください。初見でのため口、参加者への嫌がらせ、複数のハンドルネームを併用すること及び、その他の円滑な議論進行を妨害する行為を禁じます。
議論の発展のため、意見表明の際はその理由を付記するように努め、これに対する質問にはできる限り回答するように努めてください。
掲示板の秩序ある安定的な運営にご協力下さい。違反行為やそれに類する行為が見られた場合、利用者相互で注意し、いさめるとともに、必要ならば管理者への通報を行うよう努めてください。
詭弁を多用したり論理的な主張ができないなどの、掲示板上での議論の能力に問題がある方や、日本語の不自由な方は、ご利用を遠慮して下さい。
- 76 :秋田県人 :2014/07/05(土) 09:31 ID:Zw9pl9rA
- >>75
私もあなたの言う「安倍政権には北朝の拉致問題解決に全力を注いで」という
意見に大賛成です。
拉致された人々の期間にはそれぞれ多少の差はあるものの、不幸にもある日突然に
自分の親兄弟を奪われた家族の気持ちを鑑みると、何よりも優先して対処してあげる
べきだと思います。
ただ、マスコミでは報道されないでしょうが、北朝のことですから一人につきかなりの
金額とその他色々要求されることは間違いないでしょうね!
- 77 :秋田県人 :2014/07/05(土) 09:40 ID:omdbdrqg
- ↑↑人様が書いたものを貼るだけで長々とウザい
君が心配してくれるのはよいが拉致問題は、君が何も知らないだけでやってます。
- 78 :秋田県人 :2014/07/05(土) 10:14 ID:BCR2vYwM
- >>77
アンカーくらい覚えようね。
毎回矢印で馬鹿みたいだよ。自分の意見も書かないで、他人の批判ばっかり。
少しは自分の意見くらい書けよ。
自称博識さん。
- 79 :秋田県人 :2014/07/05(土) 10:36 ID:Zw9pl9rA
- >>77
おう、↑(野次るし)のおっさんよ!
ひと様が書いたものを貼るだけとはどういう意味だ?
私は、75に書いた人の「拉致問題に今は集中すべき」
という意見に共感したから私見を述べたまでだ。
偉そうに、あんたは政府関係者か?
いい年こいて、ウザいなんて言葉使ってんじゃないよ!
ここのスレ読んでて不愉快だから消えてくれないか!!
- 80 :秋田県人 :2014/07/05(土) 14:05 ID:BznqYlLE
- ↑シカトしたらいいだろ、一々話しの中心話題の人にしてるのはお前だろw
君に拉致や政治が語れないのは明白
- 81 :秋田県人 :2014/07/05(土) 18:57 ID:BCR2vYwM
- ┐(´д`)┌ヤレヤレ
- 82 :秋田県人 :2014/07/05(土) 23:45 ID:Dw9HQCZY
- 自衛の戦闘は戦争じゃないの?
議員が守るべき憲法を、守る側が解釈とか理由つけて変えるのはどうなんだろう。
- 83 :秋田県人 :2014/07/06(日) 01:54 ID:RlQISt0Y
- ↑話しまとめてから書き直しなさい
- 84 :秋田県人 :2014/07/06(日) 03:14 ID:qCzkhvqg
- ま、とりあえず内閣の言うことをみんな確認してこい。
http://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/anzenhoshouhousei.html
- 85 :秋田県人 :2014/07/06(日) 09:40 ID:kU23q4yo
- >>82
少し調べてから書きなよ。
独立国家が保有する自衛権まで否定してないだろ。
あんたの論理で行けば、他国に攻められても日本は一切動かずに座して死を待てとでも?
- 86 :秋田県人 :2014/07/06(日) 13:16 ID:hiT7mxTE
- 今朝の我が国の国営テレビ放送。テーマは「集団的自衛権」。その中で
奇しくも共産党の××議員がのたもうた言葉。「自衛隊なんていずれはなくす。」
今更言うまでもないが、あいつら頭おかしいんじゃないか?今の国際社会
の中で軍事力を持たない国がどこにある?極論を言うが「竹やりで国が守れるか?
また、「憲法は議員が守る」なんていう人が出てくるようではこの国の将来に
不安がつのる!
- 87 :秋田県人 :2014/07/06(日) 13:59 ID:MtFZX3tk
- 危機迫る今の状況の中で、まだ憲法解釈がどうと言ってる奴の気がしれない。
中韓同盟で日本を攻め滅ぼしたいのが奴らの本音だ。日本は備えなければならない。
改憲して軍隊にし徴兵制にすれば良いんだよ。
- 88 :秋田県人 :2014/07/06(日) 15:12 ID:hiT7mxTE
- 私は、この国に生まれたことを本当に幸せに思う。何故なら、我が国は四方を海に囲まれて
いるという地理的条件にも恵まれ、敗戦後70年になろうとしているが、これまでに大きな
国同士の紛争に巻き込まれることもなく、国民のほぼ全員が安穏と暮らしてきた。
他国のように隣の国に隣接し、地図の上にひかれた国境なる線が国の領土を分けているところ
と比べれば何となく安心感があった。
それがここ数年、頻繁に我が国の領海を侵す国が出てきた。AKB48の人気投票を2時間番組
で放映している、いわゆる平和ボケしている今の国民には危機感というのがまるで無い。
1979年のトム・クランシーの小説に「今そこにある危機」というタイトルの小説があったが、
タイトルだけ拝借すれば、まさに「今そこにある危機」ではないだろうか?
我が国の自衛隊機と中国空軍機の異常接近や日々領海侵犯を行う偽装漁船と中国海警のニュースを
テレビで見るたびに不安に思うのは私だけであろうか?
そこで、これからの我が国は常に最悪の事態を想定し、それに対処する準備だけはしておくべきである
と思う。今までのように官房長官の「遺憾である。」のコメントではすまない事態がいつ起きてもおかしく
ないのだから!
すまない
- 89 :秋田県人 :2014/07/06(日) 21:07 ID:KiJocKZU
- ↑誰か二行程度で解説願う
全く読む気のおきないコペ貼り文章w
- 90 :秋田県人 :2014/07/06(日) 22:01 ID:qCzkhvqg
- ↑流行語大賞『コペ貼り』(笑)
- 91 :秋田県人 :2014/07/06(日) 22:04 ID:bAfss6Zc
- 60: 7/6 21:9 KiJocKZU
全く劣学なアホが長文貼り付けても読む気がわかないから無駄だよw
129: 7/6 21:19 KiJocKZU
↑権力と金
これに浸かった者たちは決してそれを手放しません。
社員がどうしてるかって?
別にどうもしてません、人並みの金よりも手にして普通以上に潤っているだけです。
- 92 :秋田県人 :2014/07/06(日) 22:08 ID:bAfss6Zc
- 119: 7/4 14:59 WQ5ZsBaw
私は通過するにも警戒します。
とても産物を食べる事などは絶対に避けます。
これは、風評や差別ではなく自己判断です。
賛否は仕方ないことです、いままでどれだけ嘘の情報や、無謀な改正がされましたか?
震災前は年間1mSvが日本の法律
爆発後は年間20mSvまでは放射線管理区域にしないとか改正されても、全く理解しがたいですわ。怒りさえ感じます。
125: 7/4 21:11 WQ5ZsBaw
↑事実だけをみなさいよ。
福島と他一部の放射線の値さえも確認していないのかね?
以前は放射線管理区域に相当する。
移民は移住は不可だから数値を法的に上げて解決ならなんの苦労もないな、安全ですなどどんな頭脳回路から出る言葉かね?
そもそも安全なら何故、都会に建設しないのかね?
絶対安全なんだろ?
なら何故、万が一の事など考えて対策するのかね?
万が一が有り危険だからだろw
現実をみろよ
これが典型的な放射脳www
- 93 :秋田県人 :2014/07/07(月) 00:28 ID:fT98jMzo
- 秘書:「野々村議員、匿名のお電話が来ております。」
野々村「もしもし、お電話代わりました、野々村です。」
???「私の声に聞き覚えがあるかね」
野々村「あなたは安…っ」
???「キミの仕事ぶりには本当に感謝している。都議会の例のやじ
問題が収まらないうちに集団的自衛権を確立しようと画策
したのだが、タイミングが少し早かったようだ。」
野々村「いえ、僕なんか全然お役立て出来ずに…ウワーン!」
安??「キミの政務調査費の件は内閣にとってこれ以上ない
最高のタイミングだったよ
知事と議長にはキミについての処遇は私からお願いしておいた」
野々村「………!」
??倍「幸い、キミは無所属議員だ。選挙区は難しいが比例区なら
ウチの派閥から出れば可能性はあるぞ。」
野々村「ありがとうございます!ウワーン!!」
- 94 :秋田県人 :2014/07/07(月) 21:11 ID:YKNeGZfo
- 憲法改正前の第1ステップ、国民投票法については
> 憲法改正手続きを確定させる改正国民投票法が、13日午前の参院本会議で可決、成立した。自民、公明両党に加え、民主党、日本維新の会などが賛成し、共産、社民両党は反対した。改憲の是非を決める国民投票の投票年齢は「20歳以上」とし、施行4年後に「18歳以上」へ自動的に引き下げる。月内にも公布、施行される見通しだ。
これ、おそらく「成人」の年齢を「20歳以上」から「18歳以上」に変更するって事だから、4年間で様々な法律を変えなきゃならんという事だ
少なくとも安倍政権では憲法改正は無理でしょうね。
のがまるで無い。
1979年のトム・クランシーの小説に「今そこにある危機」というタイトルの小説があったが、
タイトルだけ拝借すれば、まさに「今そこにある危機」ではないだろうか?
我が国の自衛隊機と中国空軍機の異常接近や日々領海侵犯を行う偽装漁船と中国海警のニュースを
テレビで見るたびに不安に思うのは私だけであろうか?
そこで、これからの我が国は常に最悪の事態を想定し、それに対処する準備だけはしておくべきである
と思う。今までのように官房長官の「遺憾である。」のコメントではすまない事態がいつ起きてもおかしく
ないのだから!
すまない
- 95 :秋田県人 :2014/07/07(月) 21:24 ID:lvJ1q8wU
- >>94 賛同だ!備えるに越したことはない。危機感が無さすぎうる。
以前サピオで、50年後は、中国は日本を属国の青写真を描いてる。
日本自治区で日本を半分にして、北に日本人自治区南は中国人が住む。
日本人の歴史が無くなる。家康も竜馬も諭吉も何かも無くなる。
先陣に申し訳なく断固として日本を守らねばならない。
力の前に、正義などない。
- 96 :秋田県人 :2014/07/08(火) 00:07 ID:aMTbWtRs
- 危機迫る状況って何の話だよ
- 97 :秋田県人 :2014/07/08(火) 00:12 ID:WZNXszVY
- いずれジジババだらけになる島に防衛力を高めても無意味だろうけどな。てか仮に対中意識で軍備増強した所で、長期戦略で見たら太刀打ち出来ねーだろ。何れその頃には財政破綻してるわ。
- 98 :秋田県人 :2014/07/08(火) 07:04 ID:???
- >>96 ノー天気は黙ってないさいよ。何でもクビ突っ込むな!ウザいだけだ。
- 99 :秋田県人 :2014/07/08(火) 07:38 ID:jk.szNYs
- >>97だから?
今のうちに日本を捨てて
中華かアメと合併し
防衛を任せた方が長期的に得策といいたいのか?
- 100 :秋田県人 :2014/07/08(火) 07:56 ID:jk.szNYs
- 日本国を捨てて中華に吸収され中華本国に防衛を任せるのがお望み?
日本一国だと太刀打ち出来ないから
防衛を共闘し防衛と技術の負担を減らそうと言う意味合いも含めて集団的自衛権や安保条約などを持つべくだと思うが
いずれ衰退すると言うならばなおさら必要と思わない?
- 101 :秋田県人 :2014/07/08(火) 07:59 ID:PnuuZcYU
- だいぶ前だけど武田鉄矢今朝の三枚おろしで、面白いことやってたよ
- 102 :秋田県人 :2014/07/08(火) 08:01 ID:???
- >>99
下々が
>中華かアメと合併し防衛を任せた方が長期的に得策
といったヨタ話をするのは勝手だけど、日本の政治家が大真面目に
こういうこと画策してるから困ったものですね。
習近平は国際金融資本(米国)が擦り寄ってきても、中国人民解放軍が
中心となって国内分裂させることが目的だってわかりきっているから
無駄な戦いをしたくないのでは?
- 103 :秋田県人 :2014/07/08(火) 08:17 ID:jk.szNYs
- ジジババで衰退する日本は今のうちに吸収されて無駄な戦いやめろ!という意味合いだと思った
- 104 :秋田県人 :2014/07/08(火) 08:35 ID:VaarOh7w
- みんな他人事のように論じてるけど戦争になったら自ら銃持って戦う意志あんのかな?ゲーム感覚で楽しんでるようにしか思えない
- 105 :秋田県人 :2014/07/08(火) 08:37 ID:czWqIZ4c
- あまりにもマッチポンプなやつが多すぎ(笑)
- 106 :秋田県人 :2014/07/08(火) 09:53 ID:syLfD7bE
- 集団的自衛権容認で戦争になってるなら、世界中戦争してんだろ。
左翼はなんで日本が容認しただけで戦争になるとか言えるんだろう。
普段自衛官や自衛隊を、屑扱いしている左翼が自分の主張をしたいからって。
自衛官を大切に守る様な発言をしているのも腹が立つ。
盛大な矛盾があるのを理解できないのか。矛盾だらけで、都合が良すぎるんだよ。
- 107 :秋田県人 :2014/07/08(火) 21:26 ID:aMTbWtRs
- 集団的自衛権によっかかってる方が少数派だぞ。
- 108 :秋田県人 :2014/07/09(水) 01:35 ID:k3/qqe/U
-
>>60
チョット過激過ぎませんか?極右翼的な投稿ですね!w
安部総理は国防軍の設置を公言しています。
と、なると憲法第9条の改正が必定となる。
が、その前に憲法第96条の改正が急務となる。
現行の衆参両議院の三分の二の賛成を二分の一以上に変更
した後、国民投票となる。
来年春の参議院選挙の争点は何になるのかな?
今の時流に乗ってはたしてどこまで走れるか?
誰も言わないけど、日本はスイスのように永世中立国
を目指した方が良いのか?
ただ、そうなると先進国の承認と軍事力の強化が浮上
してくる。
- 109 :秋田県人 :2014/07/09(水) 05:16 ID:G5fMMUEc
- 君達に国防の何がわかるのかねw
どこかに書いてあった文章並べてまるで子供だなw
- 110 :秋田県人 :2014/07/09(水) 05:58 ID:xFbKh.dE
- ↑君達(笑)
君もだがね
- 111 :秋田県人 :2014/07/09(水) 06:00 ID:???
- >>109 コピペでも何でも論じれない批判しかできないお前は糞なんだよwクン
ナニ様のつもりしてる低能低俗ヤロウ、、プッ
- 112 :秋田県人 :2014/07/09(水) 06:03 ID:G5fMMUEc
- ↑↑はい私わたくしは知識人です。
ですから君達に何がわかるのかね?と申し上げた次第です。以上
- 113 :秋田県人 :2014/07/09(水) 06:09 ID:PUbvKJWE
- >>112 ↑↑はい私わたくしは知識人です。
ですから君達に何がわかるのかね?と申し上げた次第です。以上 ??
バカもいい加減にしろよ!キチガイか?コピペでも何でもいい
批判なら誰でもできる。根拠のない馬鹿は引っ込んでろ!
- 114 :秋田県人 :2014/07/09(水) 06:13 ID:G5fMMUEc
- ↑誰か二行程度で解説願う
全く読む気のおきないコペ貼り文章w
- 115 :秋田県人 :2014/07/09(水) 06:21 ID:???
- ↑誰か二行程度で解説願う
全く読む気のおきないコペ貼り文章w
コイツの考え誰か解説ねがう。まったく読む気になれんw
- 116 :秋田県人 :2014/07/09(水) 06:30 ID:G5fMMUEc
- はい、私はキチガイです。
私はここで消える!
だが、これで終わったわけじゃない!私はいつか必ず帰ってくるぞ!!
- 117 :秋田県人 :2014/07/09(水) 06:38 ID:???
- はい、私はキチガイです。
私はここで消える!
だが、これで終わったわけじゃない!私はいつか必ず帰ってくるぞ!! ??
いれば?面白くないよ!貴方の国防論とやらを是非聴きたいね。
- 118 :秋田県人 :2014/07/09(水) 07:19 ID:G5fMMUEc
- 林家ペー「この度は私の不注意で事故を起こしてしまい、被害者の方に申し訳なく思っております」
記者「事故の原因は?どの様な状況で?」
林家ペー「はぁ、普段あまり運転しないもんで…、ペーパードライバーなんです」
パー子「アッハーーーー」
パシャパシャパシャ
ふう、じゃ仕事行ってくる。
皆さんお疲れ様。
- 119 :秋田県人 :2014/07/09(水) 07:29 ID:xFbKh.dE
- ↑そんなに無理しなくても、仕事なんかしてないくせに(笑)
- 120 :秋田県人 :2014/07/09(水) 08:56 ID:lWBbClVU
-
集団的自衛権容認で戦争になってるなら、世界中戦争してんだろ。
左翼はなんで日本が容認しただけで戦争になるとか言えるんだろう。
普段自衛官や自衛隊を、屑扱いしている左翼が自分の主張をしたいからって。
自衛官を大切に守る様な発言をしているのも腹が立つ。
盛大な矛盾があるのを理解できないのか。矛盾だらけで、都合が良すぎるんだよ。
- 121 :秋田県人 :2014/07/09(水) 23:08 ID:xO.Lyu22
- してんじゃん。natoは関係ない場所にわざわざ戦争しに行ってんぞ。
矛盾してんのは世界中の軍事費の半分を一国で使って世界中で戦争しまくってる米国を、日本が守るっていう屁理屈だろ。
- 122 :秋田県人 :2014/07/10(木) 06:15 ID:KVidTRKo
- 安部総理が、オーストラに武器共同開発協定で潜水艦の技術給与するらしいが
どうだろう?オーストラリアは日本より中国との貿易額が大きく一番の相手国だ。
日本をあて馬にして有利にしたいのと、交渉の道具として潜水艦の技術を売り渡す
事は十分考えられる。日本にとってオーストラリアとの関係強化は特段メリットが無い。
一部は半日の国だ。技術給与では。核心部分の移転はせず日本から売れば良い。
ブラックボックスとして、安部も馬鹿ではないのでタダでやるとは思わないが、
他国を信じてはいけないしリスクと担保を確実に履行できる用意が必要だと思う。
- 123 :秋田県人 :2014/07/10(木) 09:22 ID:P81cTr.U
- >>122
中国包囲網を南に更に構築して牽制させるって意味では、有効だろうけど。
特に静粛性の高いAIP機関をダダ漏れさせる様な真似はして欲しくないよね。
軍事的な同盟を結んだ国ならまだしも。
- 124 :秋田県人 :2014/07/10(木) 09:46 ID:wQysK1VY
- >>121 日本一国で守れない世界最強の軍事力の威を借りるのはスゴク当然だと思う。
普通に考えてお互いに守り合うのは当然だと思う。中国がこのまま強行に日本に圧力を
かけてくれると、憲法改正まで軍隊まで行ける。最終的には核配備まで行けば良い。
その間に、最強の戦闘機を作れば良い。
- 125 :秋田県人 :2014/07/10(木) 13:35 ID:AoSmxzW6
- 虎の威を借りてなんとかなると思ってるお天気さはなんなのか?
米国が他国の無人島に自国の将兵の命を張るなんてまずあり得ないから。中国もそれを見越してるからこそまるで気にせず行動してるんだろ。
まして核武装?外交音痴そのものだな。まず米国の許可が降りないだろ。
ついでに言うと、日本が核武装しても抑止力はあまり期待出来ない。核武装を主張するのは軍事音痴か騙しのいずれかだ。
- 126 :秋田県人 :2014/07/10(木) 13:53 ID:WSzLlSpY
- 核武装と言うなら食料武装!食い物無くなれば戦う事もでぎね…
- 127 :秋田県人 :2014/07/10(木) 15:16 ID:B4JNqb6.
- ↑↑君は軍事を何も理解してない
音痴お天気は君だからお勉強し直しさないw
- 128 :秋田県人 :2014/07/10(木) 15:25 ID:AoSmxzW6
- ↑悔しいのう、悔しいのうww
- 129 :秋田県人 :2014/07/10(木) 15:58 ID:rTBiav52
-
155: 7/10 15:18 B4JNqb6.
チェルノブイリ原発事故で汚染された範囲は、半径50キロ内のほぼ全域と(ry
コペは止めて下さい。
- 130 :秋田県人 :2014/07/10(木) 16:01 ID:Ohp4PurU
- >>128 ?意味わからん?揶揄してるのかな?ただの馬鹿だな(笑)
- 131 :秋田県人 :2014/07/10(木) 16:12 ID:tJ19i5wo
- >>125 キミは、いろんな角度から日本の国防を考えた方が良い。キミの考える国防論を聞きたいね。
批判なら誰でもできる。コピペでも構わないよ?俺は改憲派で軍隊は賛成だしアジアにおけるパワーバランスには
日本が核配備することが一番だと考える。
- 132 :秋田県人 :2014/07/10(木) 16:41 ID:AoSmxzW6
- 核武装のメリットとデメリットを考えてみな
- 133 :秋田県人 :2014/07/10(木) 16:46 ID:AoSmxzW6
- それと実際にどうやって使うのかもな。
- 134 :秋田県人 :2014/07/10(木) 16:51 ID:???
- いちいち質問意見するのではなく、考えを述べたうえで意見をした方が良い。
批判なら誰でも出来るって書いてあるよね?その通りだと思う。
- 135 :秋田県人 :2014/07/10(木) 17:08 ID:AoSmxzW6
- だからさ、集団的自衛権は日本の防衛には関係ないし、日本の核武装は現実的には無理だし、しても抑止力は期待出来ない、って書いたろ。
核武装に夢を見てるならその夢を書いてみな。
- 136 :秋田県人 :2014/07/10(木) 17:11 ID:???
- >>132.133 暇つぶし?それも良いけど、何でもクビ突っ込まない方が良いよ。
ただ、ちゃちゃを入れてるようにしか見えないよ?あなたの国防論をかいてみてよ。
それから意見なりしてみたら如何かな?
- 137 :秋田県人 :2014/07/10(木) 17:15 ID:mpz4nexg
- スレタイは、国防論だよね?キミの国防論を聞きたいのだよ?それを書いてみてくれよ!
それからだろう?
- 138 :秋田県人 :2014/07/10(木) 17:17 ID:???
- 集団的自衛権は日本の防衛には関係ないし、?関係なくはないだろう?
ナニ言ってるんだお前は、
- 139 :秋田県人 :2014/07/10(木) 17:19 ID:AoSmxzW6
- 茶々入れてるのは君じゃないの?安全保障論はスマホからやんのはキツイんでやるとしても深夜だな。
核武装論への突っ込みくらいは頑張るわ
- 140 :秋田県人 :2014/07/10(木) 17:23 ID:???
- 馬鹿は相手にしないよ!いいから下らない茶や入れんなわかったか糞が!
- 141 :秋田県人 :2014/07/10(木) 17:32 ID:c.Z8/2ec
- >>139 誰にいってんだよ?キミの考える国防論を説いてくれよ。期待してるよ。
どうすれ日本を守れるか独立国として未来永劫繁栄していけるか?中国の属国に
なるなんて言わないでくれよな。
- 142 :秋田県人 :2014/07/10(木) 17:54 ID:AoSmxzW6
- で、結局のところ核武装のメリット、デメリットはわからんってこと?
- 143 :秋田県人 :2014/07/10(木) 18:13 ID:ygCB2Cps
- んで結局反対するが代案は一切示せないってこと?
- 144 :秋田県人 :2014/07/10(木) 19:02 ID:YCU5ojso
- >>141 何回も言わすなよ。国防論を聞きたいんだよ?全てを否定する根拠を
書いてくれよどうしたら中国から日本をまもれくかだ?キミの考えを聞きたい批判ばかりでなく
日本の防衛をどう考えてるかだよ。それを聞かないとどうにも語れないどんな考えで否定をするのか
左的な考えなら話しても無駄だからね、、
- 145 :秋田県人 :2014/07/10(木) 19:04 ID:YCU5ojso
- >>142だった訂正だ。
- 146 :秋田県人 :2014/07/10(木) 19:14 ID:AoSmxzW6
- 何回も言わすなよ。安全保障論なら深夜に書いてやるよ。
で、君は自説の論拠なりの説明は出来ないの?自説なのにね。
核武装したらムクムクと抑止力が発生するのか?核武装することで失うものはないのか?
あ、それと個別的自衛権と集団的自衛権の区別はついてる?
- 147 :秋田県人 :2014/07/10(木) 19:28 ID:EmD5DmlQ
- キミの考えを聞きたいんだよ、分らん奴だな?国防論を聞きたいんだよ。左的な考えなら要らないが、
キミはこの国をどう守るかを聞きたいんだよ。コピペでも何でも良いから書いてみてよそれからだ!
- 148 :秋田県人 :2014/07/10(木) 19:34 ID:???
- >>146 深夜に書いてやるよ。?いらね〜よ馬鹿たれが、下らない奴だな!
国防論書けないのかよ?批判だけか?馬鹿でもできるだろうが,アホ!
- 149 :秋田県人 :2014/07/10(木) 19:50 ID:AoSmxzW6
- 左的な考えw
日本の核武装は無理無駄無意味っていうのは左右の別は無いから
- 150 :秋田県人 :2014/07/10(木) 20:09 ID:rTBiav52
- おい、ぽまいらBSフジ見ろ
- 151 :秋田県人 :2014/07/10(木) 20:50 ID:BtlbKkRQ
- (´・ω・`)国会をよくみろよアホンダラ
集団自衛権の上っ面を広げればいいと思ってる馬鹿は引っ込んでれ
- 152 :秋田県人 :2014/07/10(木) 22:53 ID:S1KdAybU
- >>148
やっぱりここにも出ていたなw
みのごなしの卑怯者w
どこでも出てバカ発言の底無しのクズw
- 153 :秋田県人 :2014/07/10(木) 23:39 ID:3s1fN/2M
- さて、まずは核武装論から叩いとく。以前にどっかのスレに書いた気がするんだが見つからん。
まずは核武装するための政治的ハードルがすさまじく高く、基本的には米国と離反しないとイカンから無理なんで、思想の左右の別なく核武装は不可能ということで結論は出てる。右の方のは半世紀くらい前に内調の関連団体辺りが出してる。基本的に日本の核武装論はそういった精密な論理的作業を吹っ飛ばしたお調子者がやってる。核武装論者はバカか騙しというのはそういう理由。
ま、政治的な観点からの可能性は置いといて軍事的な面から検討すると、日本が一桁二桁の核を持ったところで抑止力として効果を発揮するのは核を持たない国に対してのみ。イスラエルがそれだ。核保有国である対中抑止としては、核攻撃に対しても生存し得る核を用意しなくてはならない。戦略原潜みたいなやつだ。
ただし、国土が狭く、その上さらに平野部に人口と重要産業が密集する日本が核攻撃を受けると、潜水艦一隻分くらいで国家としての日本は無くなるだろう。食糧自給率を考えても人口は1/4以下になる。
で、相互確証破壊を考慮すると中国が国家として立ちいかなくなるだけの打撃を与えられるだけの核戦力を整備するというと、潜水艦で何隻必要か?そしてその潜水艦を防護するための艦隊と空軍を運営するのは可能か?
ま、無理ってこった。
- 154 :秋田県人 :2014/07/10(木) 23:45 ID:3s1fN/2M
- で、この国をどう守る、云々に関しては外交交渉によるしかないのよ。それ以外の方策は無い。外交をさぼれば今みたいな嫌な状況に陥るのは当たり前。
さて、核武装君は理解できるかな?
- 155 :秋田県人 :2014/07/10(木) 23:54 ID:B4JNqb6.
- ↑寝ろよ連投粕、お前に核武装の何がわかるw
- 156 :秋田県人 :2014/07/11(金) 10:26 ID:mlu0..n6
- 民主党政権下の時は、こんな事書いていなかったのに。
よっぽど今の首相が嫌いなのか、魁の論調と合わない首相なんでしょうねw
必死ですねー。
社説:安倍氏の政治姿勢 独断専行は極めて危険
http://www.sakigake.jp/p/akita/editorial.jsp?kc=20140711az
- 157 :秋田県人 :2014/07/11(金) 11:25 ID:hP1bmgKw
- 当たり前の社説じゃね。
- 158 :秋田県人 :2014/07/11(金) 12:46 ID:srrFIb7M
- 核抑止は相互攻撃破壊による打ったらお互いが破滅になる。日本は沖縄石垣と離島が点在しその気になればミサイル要塞基地として使用でき更に原潜を配備することにより更なる抑止力になる。日本とアメリカが進めている弾道ミサイル破壊システムを同時に進め、日本の独自衛星に依るピンポイントでの攻撃を可能にするシステムの開発と日本の主だった戦略拠点のミサイル防御システムの配備と原発関連基地へミサイル防御システムの配備などが考えられる。中国が軍事力での優位性を感じてるのは、たとえ尖閣で軍艦が数隻撃沈されても有り余る弾道
巡航ミサイルで攻撃すればカタがつくと考えてるからで、その優位性を無にすることもしくは対等にする事が抑止力になる。
核のオプションは一番手軽な選択で有効だ。日本は3発で終ると言われているが、ならば北京上海と主立った工業地帯を叩けば良いだけだ。ダムを破壊すれば大惨事となる事は有名な話だが中国は己らの軍事力を過信し防御に関してはかなりの欠点がある。最終兵器が核である以上持つことが大事であり最大の抑止になる。遣ったらやられるが抑止になる。
このままの状況を何もせずにいれば必ず言い掛かりをつけ攻撃してくるのは明らかだ。中国のこれまでのやってきた事を調べてみればいよい。彼らに歴史なんてどうでもよい事で、手段のためには、いくらでも変えられると信じってる奴らだ。
今から備えないでどうするのか?核配備についてはアメ公の核を配備しても良い。いずれ核で脅してきたら配備はできる口実になる。攻撃をさせない最大の武器は力だ!力の前に正義などない。
- 159 :秋田県人 :2014/07/11(金) 12:54 ID:Ij4a.8aY
- >>153-154中華に対しても土下座外交をしろと言いたいのか?
兵器協定や輸出などアメリカの言いなりで中華が怒るように
中華の言いなりになったらアメリカが怒り出すに決まってるだろ
独立した自衛で国内を守れない日本は
今の軍事外交はどちらか片方としか結べないんだよ
両方と仲良くした軍事中立は核装備より無理な話し(笑)
更に悪化したらアメリカからの兵器輸入に核も入るかもな
- 160 :秋田県人 :2014/07/11(金) 12:55 ID:5qaqWNF2
- 外交交渉でどうにかなる?何度も言うが最後は力なのがどうして分からないのかな?
- 161 :秋田県人 :2014/07/11(金) 13:06 ID:???
- 今までの交渉で日本の立場が良かったことが有ったか?中韓に対しては土下座外交と
罵られ、理解されるどころか最悪の状態になってる。彼奴等は強く出れば日本は黙ると
思って舐められてるかてるからで、違うオプションを選択するのは当り前の事だ。
日本には中韓の諜報活動や中韓寄りの利権で活動してる政党政治家が居るのは事実で
所謂売国奴、が多数いるのもどうしようもない事実だ。そいつらの手助けをするような事を
言ってる愚かな奴がいるのが嘆かわしい限りだ。
- 162 :秋田県人 :2014/07/11(金) 13:16 ID:???
- 日本もいろいろ遣ればいいんだよ。マッチポンプみたいな事を、有利に展開させて
相手を陥れる。日本は韓国を潰すことと、日中の不満の捌け口に仕向ける事が
これからの課題だ。
- 163 :秋田県人 :2014/07/11(金) 13:27 ID:2KaImc5U
- お粗末だな。添削してやれよ153
- 164 :秋田県人 :2014/07/11(金) 13:54 ID:iZtrx74.
- ↑↑国が国を潰すなんてまるで小学生レベルだなw
さすが、何にでもささる
みのごなしw
- 165 :秋田県人 :2014/07/11(金) 14:38 ID:???
- ↑ネタ版から出てくんな妄想奇人1人芝居低級義男
- 166 :秋田県人 :2014/07/11(金) 15:05 ID:mlu0..n6
- 外交交渉の裏には、軍事力がバックになきゃ交渉事なんだから舐められるしな。
- 167 :秋田県人 :2014/07/11(金) 15:06 ID:mlu0..n6
- >>154
外交をサボる?
今の総理大臣が、何カ国行ってるのか知らないのかよ。
野田佳彦よりずっと数多くの国を回って会談してるわ。
- 168 :秋田県人 :2014/07/11(金) 15:51 ID:98SAnriU
- 集団的自衛権、アメリカなどの同盟国が武力攻撃を受けた際に、
日本が直接攻撃を受けていなくても、自国への攻撃とみなして反撃できる権利のこと。
日本への直接攻撃に対して反撃できる個別的自衛権の範囲を同盟国や友好国にまで拡げたもので、
国連憲章でも「国家固有の権利」として認められています。
しかし日本政府は、戦争放棄などを定めた憲法9条との兼ね合いで
「国を防衛するための必要最小限の範囲を超える」と解釈し、集団的自衛権の行使を禁じてきたのです。
日本は戦後70年近く、一貫して平和国家としての道を歩んできました。これからもこの歩みが変わることはありません。しかし、平和国家であると口で唱えるだけで私たちの平和な暮らしを守ることはできません。私たちの平和な暮らしも突然の危機に直面するかもしれない。そんなことはないと誰が言い切れるでしょうか。テロリストが潜む世界の現状に目を向けたとき、そんな保障はどこにもありません。私たちは、この現実に真正面から向き合うべきだと私は考えます。
- 169 :秋田県人 :2014/07/11(金) 17:10 ID:0M2sy.U.
- >>168
あなたのお説の通りです。そこで、あなたにお尋ねしたい。
現行の憲法は言うなれば、敗戦当時のアメリカさんのお仕着せ憲法です。
我が国は、これまでその憲法を後生大事に守ってきた、世界でも稀な
お人よしな国と言わざるをえません。
そこで、もう敗戦から70年も経つのですから、これを節目に我が国の
歴史と文化に則した憲法を制定しても良いのではないかと考えますが、
いかがですか?
- 170 :秋田県人 :2014/07/11(金) 17:14 ID:iZtrx74.
- >>165お前は場違いだ消えろ池沼w
- 171 :秋田県人 :2014/07/11(金) 17:59 ID:iH55XcAY
- 中国を念頭に置いた日本の即応性を求めるためと、憲法改正までの段階だと思う。
70年も占領国の押しつけられた憲法など変えるのは当然だと思うし時代に即して
変えて行けば良いと思う。日本は長い歴史と伝統ある独特な文化を持つ国であり
アメリカや中国寄りにならない日本独自の道を歩むべく憲法を変えるべきだと思う。
- 172 :秋田県人 :2014/07/11(金) 18:31 ID:3PxI4Z.2
- 話ぶった切って申し訳ないんだけど、皆さん国連憲章の敵国条項についてはどう思われます?
とっくの昔に死文化してるから今のままでもよい、はたまたあくまでも削除を求めるべき?。
削除を求める決議は95年?に採択されてるけど、未だに削除されてない。
削除の手続きが面倒だから、各条約国とも「とっくの昔に死文化してるから別にいんじゃね?」ってスタンスだろうけど常任理事国には、かの国もあるし…
尖閣で有事の際に中国が敵国条項を持ち出さないとも限らない。
果てしなく不可能に近いけど、あくまでも削除を求めるべきだと思うんだけど、皆様のご意見をお聞かせ下さい。
- 173 :秋田県人 :2014/07/11(金) 18:48 ID:mlu0..n6
- >>172
削除すべき。どんだけ国連相手に金を出してると思ってんだか。
- 174 :秋田県人 :2014/07/11(金) 19:00 ID:dFtswVqo
- 次の戦争に勝たない限り絶対無理。
- 175 :秋田県人 :2014/07/11(金) 19:29 ID:DWKUQdLs
- >>174 その通り!次の戦いで勝ち組になってこそ戦後の脱却になる。
68 KB