■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50

国防・軍備・軍事に関すること

1 :秋田県人 :2014/11/18(火) 16:01 ID:j/BsHjnM
今のこの時期気になるジャンルで立ててみました。
好き嫌いの分かれるジャンルではありますが、忌憚のないご意見をお願いします。
※何とかホイホイ的なスレではありません。

575 :秋田県人 :2017/11/12(日) 23:55 ID:GV6DFnvs
ワシントンは残しますか!

576 :秋田県人 :2017/11/13(月) 06:54 ID:XyVf7vJw
ちびででぶはもうすぐいなくなる。

577 :秋田県人 :2017/11/13(月) 09:04 ID:OFaq345c
>>576
そうですね。だから脅威は無くなりますから、あまりトランプの言いなりと安倍の煽りに惑わされないようにしなければなりませんね。

578 :秋田県人 :2017/11/13(月) 12:33 ID:vRKMkx9w
イージスアショアの秋田配備に反対!

理由は役立たずな兵器の為に無駄金を使う位なら福祉に回すべき!いたずらに北の脅威を煽るのはやめろ!

・・・ではなく、
@新屋演習場は手狭な上警備体制も構築し直さなければならず、そもそも市街地に近すぎるのでもし狙われた場合、人口密集地帯が被害を受ける可能性もある。
A男鹿の加茂分屯基地もレーダー展開に必要な十分な用地がない。
Bその他の地区の場合、用地取得からやらなければならずコストがかさむ。

○対案
・青森の車力駐屯地
→陸自の高射部隊、空自のPAC3が既に展開しており、都市部からも離れている上にもし弾道ミサイルで狙われてもアショア→PAC3で防衛可能。

579 :秋田県人 :2017/11/18(土) 07:40 ID:0bfeBODw
チビでデブのロケットマンから、日本国民を守るイージスアショアが秋田市に設置されることは
とても名誉なことだ。佐竹と穂積は安倍総理と小野寺防衛大臣にお礼をしてくれ。

580 :秋田県人 :2017/11/18(土) 13:23 ID:SLxVgNA.
射程距離からして、わざわざ秋田である必要もないんだよな。

581 :秋田県人 :2017/11/18(土) 17:48 ID:xfYTFKC6
そうだよね別に男鹿でも上小阿仁でも良いんだよね。

582 :秋田県人 :2017/11/19(日) 21:31 ID:T4pa8x5s
軍事の素人がごちゃごちゃ言ってもな。そもそもイージス・アショアの公表されてるスペックが本当かどうかも分からん。

軍事機密だしな

583 :秋田県人 :2017/11/20(月) 12:44 ID:.CMgFJ2M
アショアが配備されてもし秋田が狙われた場合、イージス鑑かアショアの段階で迎撃しないとアウト。
置くならPAC3も一緒に置いて欲しい。

584 :秋田県人 :2017/11/20(月) 14:58 ID:qpRMZNvc
迎撃防衛は分散配備するから意味があるのに
何で、一か所に集中配備すんだよw

585 :秋田県人 :2017/11/20(月) 17:59 ID:967k1DuU
PAC3は有効射程がたった20km。
何もない場所に分散配備しても意味がない。

586 :秋田県人 :2017/11/21(火) 07:56 ID:jMA3Blyg
すごいよねw秋田市は安全になるね。意味はかなり大きいと思う。アシュアで3段がまえになるんだよね。

587 :秋田県人 :2017/11/21(火) 17:55 ID:LjRY6HJQ
むしろ標的にされたらおしまいだ。
20、30発同時に迎撃可能なシステムにするか、撃ち漏らした場合の終末段階としてPAC3も2、3基配備して欲しい。
テロ対策も考慮しないと。

588 :秋田県人 :2017/11/21(火) 18:18 ID:jMA3Blyg
もしアシュアが配備され演習でミサイル発射したらすごいだろうね。
ものすごい速さで飛んでいくんだよ。動画で迎撃ミサイルあるけど凄いね

589 :秋田県人 :2017/11/22(水) 17:27 ID:9q3opeJY
>>589
周辺住民はうるさくてたまらないだろうな。

590 :秋田県人 :2017/11/23(木) 02:00 ID:xum74Zps
新屋演習場は田舎の無人地帯ではなく、道路隔てたすぐ向こう側は30万都市の市街地で住宅街。
イージスアショアを導入するのは良いが、もう少し場所柄を考えるべきだ。
東京の役人がロクに現地も見ずに書類だけで決めているようにしか見えない。

591 :秋田県人 :2017/11/23(木) 02:08 ID:spbg5s3Y
30万位は都市とは考えてない

592 :秋田県人 :2017/11/23(木) 06:35 ID:ggXnscK2
新屋演習所で良いよ。撃つ時は多分無いだろうと思うし

593 :秋田県人 :2017/11/23(木) 09:23 ID:n4vglLnM
避難訓練ばかりばかりしても、元から断なくっちゃ
自分に命中するまでエンドレスのお人よしってことww

594 :秋田県人 :2017/11/23(木) 17:52 ID:xum74Zps
元を断つなら敵基地攻撃力を持つしかない。

595 :秋田県人 :2017/11/23(木) 18:41 ID:EB.gCdmk
寧ろこれを機に、日本海の防衛拠点として県の存続を図るべきだ
現在、日本海側の主だった海自基地は舞鶴にしかなく
イージス艦主体での迎撃防衛体制は、当然、船であるイージス艦は
定期的にドック入りする必要があり、その間、手薄になる迎撃防衛体制を
構築する意味で、陸上固定イージスの導入が設置決定されたわけだが
設置された場合、その保守運用管理に、相当数の自衛官が配備されるばかりか
イージスアショアが単独で防衛施設として機能するわけではないので
付帯施設及び保守管理を行う民間企業も、新たに拠点を設置するわけで
県経済にとっては、極めて有益な施設になりうる

596 :秋田県人 :2017/11/23(木) 23:21 ID:SQoWcOKY
>>595?
あなたは賛成でも県民の過半数は反対だと思う。
俺は反対だ。
ただ地理的には適地だとは思う。

597 :秋田県人 :2017/11/24(金) 06:26 ID:b/7hSc3o
県民?賛成の人が大多数だと思う。

598 :秋田県人 :2017/11/24(金) 06:34 ID:vXlOo9iw
そのうち他県や国外から胡散臭い「市民」が大挙してやって来るんだろうなぁ…

599 :秋田県人 :2017/11/24(金) 12:59 ID:mtp8aHNU
地理的には不適だと思う。
東日本の日本海側でたまたま陸自の演習場があるというだけで絞り込んでいるだけで、それ以外の事何も考えていないだろ。
海にも近く災害にも脆いし、セキュリティ面でもヤバいと思う。

600 :秋田県人 :2017/11/24(金) 13:38 ID:6QbmkmVg
貴方が考えてるより、高い観点から候補地を選んでると思う。
最適でしょうね。

601 :秋田県人 :2017/11/24(金) 17:42 ID:mtp8aHNU
>>600
どういう観点?

602 :秋田県人 :2017/11/24(金) 19:01 ID:ObCkr3rk
>>599
ねぇねぇ、ちょっと頭が弱めのニワカパヨ君
たまたま陸自の演習場があるとこって、、、
駐屯地のあるとこは、全国どこにでもあるんだけど
でさ、海が近くてナンチャラって、、、
当初は、男鹿と佐渡のモロ海に配置予定だったんだけど
それにさ、セキュリティ面でもヤバいって、、、
ヤバいwって、、、具体的にな〜に?

つかさ、イージスアショアの迎撃防衛対象(仮想対象国)ってどこなの?
で、君の”根拠はま〜ったく皆無だけど、地理的には不適だ”観点が
防衛省、防衛施設庁、在日米軍司令部、ロッキード社の総合判断より
正しい理由って”根拠は1ミクロン足りと皆無だけど、何かそう思う”以外、な〜に?

どういう観点?www

603 :秋田県人 :2017/11/24(金) 20:38 ID:Pt8pG3RM
>>602
引きこもりニート君へ

わたしは安保法制反対とか9条守れとかアショア導入反対などとは一言も述べた覚えはないよ。
君は秋田のあの字

604 :秋田県人 :2017/11/24(金) 21:08 ID:Pt8pG3RM
>>602
引きこもりニート君へ

わたしは安保法制反対とか9条守れとかアショア導入反対などとは一言も述べた覚えはないよ。
君は秋田の″あ″の字も知らないよその引きこもりニート君だろうけど、わたしは地元民であの辺りも男鹿にもよく行くからそこがどんな場所かは分かっている。
あそこは海の真ん前でさえぎる者は防風林くらいで津波が来たらあの地区ほぼ丸ごと流されるし、戦争になって敵艦隊がくればあっさりやられてもおかしくはない。
テロで潰すのも難しい場所ではない。
男鹿のもろ海っていうけど加茂分屯基地は山頂にあるし、男鹿半島の海岸部はほぼ山岳地帯で北朝鮮がそうしてるみたいにミサイルを配備しやすい。
しかし、イージスアショアはレーダーの関係で広い平坦な場所でなければならず、新たな用地取得コストをかけずに秋田に配備するには新屋しかなかっただけの事。

後半は支離滅裂でお答えのしようがありませんw

605 :秋田県人 :2017/11/24(金) 22:09 ID:BqReNe/w
>>604
大事なことなので必死に連投のとこ、悪いんだけどさ
自分はパヨではないニダ、ってことらしいんだけど
自分は頭が弱めの秋田から一歩も出たことのないチャキチャキのカッペだ(キリッ!
って、言いたいわけね
で、そんな頭が弱めで真性カッペの”そう思いたいから、そう思う”観点なんだけどさ
今、面倒臭いから、そのうち弄ってあげるよ
何か、あまりに稚拙過ぎて構うの嫌なんだけどさ

606 :秋田県人 :2017/11/24(金) 22:51 ID:Pt8pG3RM
>>自分は頭が弱めの秋田から一歩も出たことのないチャキチャキのカッペだ(キリッ!
って、言いたいわけね
部屋から一歩も出た事の無い無職糞ニート君妄想乙ww
キミは無知で稚拙だから何も反論出来ないという事でよろしいのね。
せいぜいイージスアショアが新屋に配備された光景を想像しながらおまえの糞汚部屋でシコAハアA(*´Д`)してちょうだいなw

607 :秋田県人 :2017/11/25(土) 06:19 ID:qUBvOFPE
それぞれ考えがあるのだから、それでよいのではないかな?
山口と秋田というのが良いよね。
ついでにサードも配備すればよい。ロスケ向けに

608 :秋田県人 :2017/11/25(土) 08:05 ID:4cNnRsps
脅威なら先に叩き潰せはいいんだよ。

609 :秋田県人 :2017/11/25(土) 09:18 ID:kS0rI0Fo
狙われる可能性も高いから、撃ち漏らした場合の最終手段としてPAC3も一緒に配備すべきだ。

610 :秋田県人 :2017/11/25(土) 20:38 ID:QowliAEg
日本には落ちないのにアメ公から随分高い買い物させられたもんだな

611 :秋田県人 :2017/11/26(日) 01:05 ID:Db3FGoeI
固定イージスは、日本の防衛計画で随分前から既定路線なんだよ
このタイミングでの発表は来日したトランプへ花を持たせるための官邸の演出だ
安倍ー菅のGJ!
落ちないのは端からわかってる話
シナとロシアの牽制賃だよ

612 :秋田県人 :2017/11/26(日) 07:16 ID:65eWsUXU
サードも配備したら、4段構えになるね。男鹿はレーダーサイトが在るし
ロシア警戒の要になってるんだろうしね。秋田の新屋にするのは意味があるのだろうと思う。

613 :秋田県人 :2017/11/26(日) 10:35 ID:QtZJ6k.Q
どうせなら、北朝鮮が「日本にはいくら撃っても無駄だ」と諦めさせる位に弾道ミサイル防衛網を全国に針鼠のように網羅させてしまえばいい。

614 :秋田県人 :2017/11/26(日) 11:44 ID:65eWsUXU
日本は、スパイ衛星とイージス艦常時2隻で監視してる。アシュアも加わり3段
構えと多分、最接近防御としてファランクスも設置されるだろう。

615 :秋田県人 :2017/11/28(火) 08:17 ID:iOyplPRY
男鹿と本荘に北の船が漂着。
工作員だったのかな?
向浜に漂着しても不思議ではない。
あんな警備がザルな場所、イージスアショアが配備されても簡単にテロにやられる。

616 :秋田県人 :2017/11/28(火) 09:16 ID:nvMnsly2
アショアが防衛の要となるのであればおのずと警備も強固になるのでは?

617 :秋田県人 :2017/11/28(火) 11:41 ID:NZiB9ZtM
灯台もと暗し。
人ならスルリと通り抜けられるでしょうね。

618 :秋田県人 :2017/11/28(火) 12:31 ID:GTM3mCiM
何故秋田なのか
電磁波の影響はないのか

知事と市長と同じ気持ちです。
国は説明を。

619 :秋田県人 :2017/11/28(火) 12:33 ID:vxl8spWo
頭が古いまんまだね。頑強な柵を張られ各種センサーで監視され厳重に
管理防御されるだろう。何しろ世界で数台しか配備されてないシステム
で、日本は更に進化してるレーダーを配備するそうだ。
でも、イージス艦より割安なんだよね。

620 :秋田県人 :2017/11/28(火) 18:10 ID:rhJtp0Lw
>>618
>何故秋田なのか?
んなもん、何かあったって困んない過疎地に設置するに決まってんだろ
日本全土で最不要地域なんだから、初めて御国の役に立てることを有難く思えや

>電磁波の影響はないのか?
ねーよ
お前の脳内電波も影響力皆無だろ

つか、佐竹家も徳川の時代から一度も御国の役に立ったことのない武家だな
んなんだから、こんな一山百文の過疎地に転封されんだわ
はよ茨城に返せや

621 :秋田県人 :2017/11/28(火) 18:13 ID:NZiB9ZtM
人ならスルリと通り抜けられるでしょう?

622 :秋田県人 :2017/11/28(火) 18:15 ID:NZiB9ZtM
電磁波w

623 :秋田県人 :2017/11/28(火) 20:19 ID:7ATSPfdc
>>620
通報しました。

624 :秋田県人 :2017/11/29(水) 08:27 ID:MkJhSdlc
今朝のさきがけ。
秋田や萩である合理性必然性は全くなく、単に政治的な理由だと。
戦略的に考えるなら佐渡島が合理的だそうだ。

625 :秋田県人 :2017/11/29(水) 09:57 ID:7sJjnBGk
コメントを求める相手によって答えは全く違う。
魁は、偉そうなコピペ記事を載せる前に、ブラック企業の経営体質を改善すべき。

626 :秋田県人 :2017/11/29(水) 12:35 ID:xFRBKaK2
>>624
さきがけ見てないから分かんないんだけどさ
政治的にどういう理由だと?
当初は佐渡と男鹿で検討したんだけど
運用が警備体制と付帯施設の観点で、海自から陸自に代わったんだよね
それで警備人員の確保と付帯施設の用地収用を考慮した上で
山口と秋田に決まったわけだが、それと政治的にどう結びつくんだ?
佐渡は空自の分屯基地があるだけで、空母を持てない我が国の攻撃拠点としては
戦略的な合理性があると考えらるが、イージスアショアの配備で
どういった戦略的合理性があるんだ?
そもそも”さきがけ”ごときに、国際的軍事防衛を語れる論説員がいるのか?
パヨク新聞お得意の”根拠はないけど〜だと思う、だといいね”解説だろ

627 :秋田県人 :2017/11/29(水) 12:57 ID:AyYYJ6Hg
>>626
まだ検討段階であって正式決定ではない。

秋田と萩が出てきたのは地元の反応を見極める為らしいよ。
日本海で撃ち落とすなら佐渡がベストらしい。

北がイージスアショアを狙うには弾道ミサイルかテロしかないが、ミサイル攻撃はアメリカの報復を覚悟しなければならず、テロは武装した自衛官が警備しているような場所で早々起こせるものじゃないと。
ただ、自爆覚悟で(北はそれが当たり前)やる気ならどんな手を使ってでもやると思うんだけどね。
戦争になって体制崩壊確実となったら残存ミサイルの飽和攻撃もありえる。
対中国なら、空母艦隊が叩きに来る可能性もある。

あと、イージスアショアはあくまで防衛用のミサイル迎撃システムであって攻撃型兵器とは違うから、空母と同一視するのはおかしい。

628 :秋田県人 :2017/11/29(水) 20:21 ID:0pe5ocTg
アメリカがやるときは、ピンポイントで空母艦載機、原潜、韓国、ステルス爆撃機B1B52と
同時攻撃で発射すら出来ないくらいに圧倒的な同時攻撃でミサイル撃てないくらいの
攻撃を仕掛けると思う。場合によっては戦術核使用もありえる。

629 :秋田県人 :2017/11/30(木) 14:05 ID:Unac0abc
米朝戦争は、刃物を持っていきがってるチンピラと、素手のヘビー級チャンピオンの
ボクサーの対決だ。ボクサーのジャブが当たればそれでおしまい。

630 :秋田県人 :2017/11/30(木) 22:33 ID:l/IDIKZY
刃物が刺さってもお終いw

631 :秋田県人 :2017/11/30(木) 23:26 ID:7WpobztA
天然痘が、怖いよね

632 :秋田県人 :2017/12/01(金) 00:39 ID:q2zXo/0w
電磁パルスで北の文明を原始時代に退化させてしまえば彼らは何も出来なくなる。
あとはゆっくりミサイル狩りでも最高指導者の除去でもやれば良い。

633 :秋田県人 :2017/12/01(金) 03:53 ID:K22wfRXc

取り敢えず、お前の脳内電波と額からビームを出して攻撃してくれ!

634 :秋田県人 :2017/12/01(金) 12:38 ID:.va23New
火星15の最高高度4000km
イージスアショア2000km
接近戦ではなー

635 :秋田県人 :2017/12/02(土) 10:42 ID:J.bJT8xU
>>634
4000kmといってもロフテッド軌道による試射に過ぎない。
実戦ではもっと低い高度で飛来するノドンが迎撃対象となる。

636 :秋田県人 :2017/12/08(金) 12:01 ID:orzVUWKM
日米同盟とは、日本がアメリカを守る同盟。
守ると言うのは、盾になるということ。

637 :秋田県人 :2017/12/08(金) 23:32 ID:???
日本はウルトラC的な奇策で北朝鮮と友好条約を結びます

638 :秋田県人 :2017/12/10(日) 11:34 ID:Fs.kODas
北海道で北朝鮮の泥棒を逮捕したことにいちゃもんをつけて、ミサイルが飛んで来るかも知れない。
断固として打ち落とせよ。

639 :秋田県人 :2017/12/10(日) 17:49 ID:0D1oyZdA
秋田市と山口県萩市のイージスアショアの地質調査等に7.3億円の追加予算の要求を防衛大臣がしたそうです。

640 :秋田県人 :2017/12/16(土) 09:09 ID:d6T7JBtQ
秋田空港のハイジャック対策、警官刺又VSハイジャック犯出刃包丁で対決 ww
日本人の危機感は江戸時代から進展しない
平和憲法、六法全書ですべて解決できる民族・・水戸黄門の見過ぎから脱却できない

641 :秋田県人 :2017/12/16(土) 09:17 ID:PnvzF8EQ
>>640
有事の制圧術を全てを見せるわけ無いだろ。
どの国の軍にしろ警察にしろ、「形式上」の制圧術だけを報道公開するのは常識です。
全て見せたら相手に手の内を見せることになるんだから。

642 :秋田県人 :2017/12/16(土) 09:39 ID:Di4QsTBc

えっ、本気なんだけど!?
弁護士殺害の時もそうだったし

それが秋田県警クオリティ

643 :秋田県人 :2017/12/17(日) 06:21 ID:fCuMmlig
大分前に、本物飛行機でハイジャック鎮圧訓練あったけど
そのとき、ハイジャック役出刃ナイフ、鎮圧警官SAT
「犯人はどこだー」怒鳴りながら侵入ーートー全鎮圧失敗

へたくそ¥^−^

644 :秋田県人 :2017/12/17(日) 12:11 ID:rZSq16Mw
ハイジャック犯が出刃包丁かw
これぞ事なかれ主義w

自爆テロとか化学テロとか、もっと他に想定すべき事があるじゃないか。
秋田県警は殺人犯もろくに捕まえられず、せいぜい木陰に隠れてスピード違反を取り締まる事しか出来ないから仕方ないか。

645 :秋田県人 :2017/12/19(火) 07:55 ID:???
速報

日本政府は北朝鮮との軍事同盟を検討

北朝鮮が第三国から攻撃を受けた場合、日本は北朝鮮と共に北朝鮮を防衛する
この同盟締結により、北朝鮮は米国からの攻撃を回避でき
日本は北朝鮮を軍的支配下に置き、北朝鮮の核兵器及びミサイルをコントロールする狙いがある

日本と北朝鮮の軍事同盟締結は、中国、韓国、ロシアが強く反発することが予想されるが
米国と北朝鮮との戦争を回避できる最善の策としている。

646 :秋田県人 :2017/12/19(火) 08:35 ID:Ihaw/HIo
対宇宙、サイバー部隊設立とか、何今更 今の認識では
火縄銃とテロリスト御用達のカラシニコフの差くらいではないかな
で指揮官はまたもや中年すぎ禿頭のオッサンがなるらしいしいけど
パソコンとそろばんの違いくらい解る指揮官だろうね

まともに戦場に携帯できる小銃作るかお得意さんから買うほうが優先事項だと思うけどね

647 :秋田県人 :2017/12/19(火) 12:31 ID:yT7ejmJo
軍事オタ乙

648 :秋田県人 :2017/12/19(火) 23:50 ID:NyRdb.Ds
>>645?
あまりにも馬鹿くさい書き込みやめろ。

649 :秋田県人 :2017/12/20(水) 20:26 ID:3r.h3HM2
祝!閣議決定みたいだね。地図を見ると大潟村も良いんじゃないかなと思った。
干拓地真ん中に広大な敷地を利用して360度何百キロと監視できるだろう。

650 :秋田県人 :2017/12/20(水) 21:46 ID:QISUMWYA
>>649
用地取得費用がかかるから無理。

651 :秋田県人 :2017/12/20(水) 22:00 ID:qgYZn/yk
今までの北朝鮮からのミサイルルートを考えたら白神山地の近く。つまりは八峰町辺りにイージスアショアの配備が妥当だと思うな。人口も少ないし、攻撃ターゲットの可能性を考えたら妥当だな。

652 :秋田県人 :2017/12/21(木) 13:24 ID:c4SOp32w
いや!・・・やはり阿仁が該当・・

653 :秋田県人 :2017/12/21(木) 18:09 ID:daSKgH7Y
日本海上空で確実に撃ち落とすなら佐渡島に置くべき。
直線距離で北朝鮮から首都圏を結んだ中間線上にある。

654 :秋田県人 :2017/12/30(土) 18:27 ID:XzeQYwvg
いよいよ、Xデーが来るな
株やってる奴は年明け成り行きでもいいから売ることを勧める

655 :秋田県人 :2018/01/02(火) 13:24 ID:VLCmIYhY
明けましておめでとうございます

本年も無事平穏で何事もなく、
例のごとく喧しいけど非武装中立聞いて一年過ごしたいですね・・ロケットマンよりましですしね〜

656 :秋田県人 :2018/01/15(月) 09:16 ID:935KmPIY
潜水艦にとって、敵側海軍に浮上させられて、国籍わかるように国旗掲げされられて、写真まで撮られてしまうなんて、恥辱中の恥辱。
普通の潜水艦乗りなら、へそ噛んで死んでしまいたい位のこと。
世界中の海軍の潜水艦乗りが、www!と思ってる 。

657 :秋田県人 :2018/01/15(月) 12:49 ID:Qj5VmDlA
↑お前は誰と戦ってるんだ?

658 :秋田県人 :2018/01/20(土) 08:54 ID:7HMafJSE
半島でドンパチ始まると南首都が火の海、言ってるけど
そんなこと、先の海際瀬戸際に追い詰められて前から判っても性懲りもなく首都にしたアホ
先のドイツみたいに臨時首都、38度線から遠方に作ればればいいだけジャン

自分で解決出来ず、千年隣の属国,覇気も根性も最後までやる気もなくは他力本願縋る国民性

659 :秋田県人 :2018/01/20(土) 11:06 ID:j63Tbrc.
安倍さんの腹の中は俺もだけど、アメリカが攻撃して半島有事になれば良いと思ってるんだけどねw
1週間くらいで制圧、核放棄させて現体制維持で傀儡にしてしまえばいい。

660 :秋田県人 :2018/01/20(土) 13:20 ID:sVgvkwmU
フランス
徴兵制度を復活させる考え

日本も早よ

661 :秋田県人 :2018/01/20(土) 17:51 ID:86TSRTiI
以前、日本の大学入学時期を諸外国に合わせて秋にしよう、と論議があったとき思ったんだが
高卒時から大学進学時までの半年間を徴兵期間に充てればいいと思った

662 :秋田県人 :2018/01/20(土) 18:44 ID:4qG9EIjY
>>660
>>661
二人共、馬鹿か?

663 :秋田県人 :2018/01/20(土) 20:11 ID:2dhhCS9g
>>662
お前みたいなガイジは除かれるから、心配無用。

664 :秋田県人 :2018/02/28(水) 08:42 ID:R4izSaFE
情報衛星打ち上げは良いけど、どの程度の情報かな 教えられないだろうけど知りたいね
他国見られて困る所は、忖度してモザイク掛けて収集してるんじゃないか? 
パンツの中まで見るつもり必要だけど我が国必要以上に気遣いするからね・・戦争放棄即白旗敗れても山河有りでいい国ww

665 :秋田県人 :2018/02/28(水) 12:34 ID:w/ilkAWc
>>661
AIを戦場で用いようという時に竹槍1本で突撃するしか能の無い兵士を養成するなんて恥ずかしい。

666 :秋田県人 :2018/02/28(水) 18:37 ID:xnG4PSL6
>>665
お前、自衛隊の任務を知ってるか
主に防衛・災害派遣・国際協力だ
いざ有事の際に、高々半年、訓練を受けただけの徴兵を前線に送ると思うか?
そんなの戦時中だってやってねーわ
戦力にならないばかりか、足手纏いにしかならんだろ
軍事行動を伴わない緊急災害時等に、地域住民が自衛隊の指揮下に入れるってことは
災害の早期復旧や緊急対応に大きく役立つだろ?
仮に万が一、侵略行為を受けた時でも、地域の民間防衛に大きく貢献する
特に地方自治体の職員になろうとする者には、2年以上の軍歴を義務付けたほうがいい

667 :秋田県人 :2018/02/28(水) 21:59 ID:dp4aycBU

私もそう思ってた。

668 :秋田県人 :2018/04/07(土) 08:09 ID:QL93VvRg
前にB29空襲してるってときに本土防衛には古来の弓があるってんで
弓の製作撮影してる映像あったーーどーしたら当るものやら・・白痴丸出しアホの郡
今最小必要防衛装備と言うけど今どきそんな軟弱装備継続するなら白の大判シーツ用意した方が安上がりw

669 :秋田県人 :2018/05/02(水) 09:35 ID:bHubQbEY
中国、空母量産でも今どきでは使用目的重要で支那空母ではシナ海オンリーの射的の的
99%小ペピで実戦時十二分操作できるか、コア技術それ上回る技術できるまでは表面に出さないもの。

670 :秋田県人 :2018/05/20(日) 15:42 ID:JRXH0qXU
イージスアシュア、秋田配備かなり可能性あるね。場所についてはハッキリしてないみたいだけど、
新屋に反対の看板立ってたね。俺は賛成派なんだけど、何もない秋田に看板ができる。

671 :秋田県人 :2018/05/20(日) 23:13 ID:???
イージスアショア、アゴラ広場で反対運動やってたね。
新聞発表で150人が参加とか書いてたけど
パッと見チャイナかコリアンみたいな感じの人たち20人ぐらいだった
反対抗議活動してる秋田県民なんているのか?

672 :秋田県人 :2018/06/02(土) 13:08 ID:SfoK33y.
>防衛政務官、演習場なのに「駐屯地」
賛成でも反対でもないが、自分のところの名称間違えるのは呆れるね。
今まで正確な名前も把握していないところだったと自ら露呈しているようなもの。

673 :秋田県人 :2018/06/02(土) 13:58 ID:kOkNxtnY
国が設置となれば決まりだろう。国が電磁波や何の障害も無いといってるんだし
設置まで5年?あるから、まだ分からないでしょう安倍が総理じゃなくなってるだろうし
トランプもそう。北もどうなるかまだ分からない。

674 :秋田県人 :2018/06/02(土) 17:49 ID:Ld2T.sVg
設置場所が手っ取り早い自衛隊演習場って事なんだけど、秋田港の大王製紙進出予定地だった場所はダメなのかなぁ!?

新屋と数キロ位しか離れてないし、住宅地も新屋よりは遠いしね。

この件で、自衛隊の駐屯地がある将軍野、飯島地区の住民はどう思ってるんだろうね?

自衛隊の駐屯地も第一波の攻撃対象だと思うんだが。

173 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00