■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/discuss/1442613996/401-500NHKについて
NHKについて
- 1 :秋田県人 :2015/09/19(土) 07:06 ID:JAfU6tBY
- 潜在的なニーズがあるこの良スレ無かったので立ててみたw
- 401 :秋田県人 :2019/08/20(火) 06:40 ID:ECC/pqWw
- >>400
高学歴あおり運転の奴ね(笑)
天王寺高校卒業した奴の事ね
学区ナンバー1の高校卒業
関西で一流と言われる大学出て
秋田には無いような超一流の会社に入った奴と俺とを同一視(笑)
奴の場合は東大、京大、阪大、又は医学部か法学部に入れなかった時から落ちこぼれだったのだろうけど(笑)
- 402 :秋田県人 :2019/08/22(木) 00:23 ID:Z77qA8og
- NHK の受信料を払わなくて良いテレビがソニーから発売されましたね
とても良い事だとおもう。
公共放送の情報量の少なさや偏った番組内容
使命はジ・エンド
- 403 :秋田県人 :2019/08/26(月) 22:29 ID:EfLtaNP.
- 国民がスポンサーなんだから民意に沿う番組作れよ。
といっても急には無理だから韓流ドラマは流すな!
- 404 :秋田県人 :2019/08/29(木) 20:00 ID:DzJtKc3A
- 反日メディアの活動資金を支払う必要など無い。
- 405 :秋田県人 :2019/08/30(金) 16:54 ID:Vw83nT5A
- 性欲が異常に強いNHK職員。また事件起こすだろうな。
- 406 :秋田県人 :2019/08/31(土) 20:13 ID:kUZIEFsg
- 小泉劇場華やかなりし頃、一人暮らしのアパートに集金人が来たときに
「最近のNHKは面白いねー」といいながら受信料を払ったら
「そう言って払ってくださる方っていないんですよー」って
凄く感謝されたんで今も払ってる。
- 407 :秋田県人 :2019/09/01(日) 09:00 ID:3q9g18UE
- 偏向放送局
要らない
天気予報はネットで充分
役割オワリ
はい廃業
- 408 :秋田県人 :2019/09/20(金) 07:44 ID:gUy1qS/6
- NHKの職員は、おしなべて性欲が強い。いわゆるスケベですな。
- 409 :秋田県人 :2019/09/23(月) 18:02 ID:y1AgERPw
- くだらねこと、いってんじゃね〜よ馬鹿け
- 410 :秋田県人 :2019/09/24(火) 21:50 ID:.YqIHKX.
- 時代の変化で色々な職種の人達が淘汰されてるのにココだけは努力もしないで法律を盾に集金集金 もー昭和じゃないんだよ
- 411 :秋田県人 :2019/09/26(木) 04:45 ID:iOPIUnUQ
- Jasracもだが
勝手にマイルールを決め
一方にゴリ押ししてるのは
確かに昭和な感じがするな。
- 412 :秋田県人 :2019/09/26(木) 04:46 ID:iOPIUnUQ
- もはや社会的意義が無い。
巨大な既得権益の組織
無くなっても職員以外は
誰も困んない。
専売公社、電電公社、国鉄、郵便、道路公団、時代に合わせて変わってきたのにNHKはそのまんま。
- 413 :秋田県人 :2019/10/01(火) 20:08 ID:W2C0HZf6
- >>397 この人は 金がなくて入れなかった口だね
ノースでも活躍している人は 大勢いるぜ
- 414 :秋田県人 :2019/12/27(金) 17:22 ID:/U78ryNI
- NHK秋田放送局の営業と称する受信料カツアゲ課の職員は、おしなべて社会常識からずれてる。
しかし、給料は秋田県では断トツだ。世間の常識からかい離してるので、横領や猥褻事件を繰り返し起こしている。
何とかして矯正してやりたいが無理かも。
- 415 :秋田県人 :2019/12/27(金) 20:15 ID:d.LuJGms
- ば〜か
どこのNHK職員が料金徴収とか底辺職をやるんだよ
んなの丸投げだっつの笑笑
- 416 :秋田県人 :2019/12/28(土) 13:03 ID:qBoR37n.
- 底辺職にかつあげを強要してるのが営業職員。
営業と言っても人に頭を下げるのが出来ない
特殊な職種だ。
- 417 :秋田県人 :2020/01/06(月) 09:48 ID:WJ7rb2yM
- こんただばだめだべ。
- 418 :秋田県人 :2020/01/09(木) 03:44 ID:biWBYdLI
- 破廉恥な奴もいるんだろうけど、基本は
破廉恥行為をしたとデッチあげられて、社会的に抹殺されるのを恐れて、
政府とアメリカの意向に沿った番組作りと報道をさせられる
ロボットなんですよ。
その代償として、異様なほどの高給なんですよ。
無給の働きだとしても人が集まるはずの、面白くてやりがいのある仕事なのに、
異様なほどの高給を与えられている職業というのは、ほとんどすべて
アメリカ政府とグローバルエリートが得をするような社会づくりを推進する
ための代理人をさせられていると見た方が良いよ。
人はカネで動くと信じて疑わないから。
- 419 :秋田県人 :2020/01/22(水) 10:09 ID:iGAESeoY
- nhkの職員は、お客様である視聴者に感謝の気持ちなど微塵もない。だから、世間では営業といえば、買ってもらうため、契約してもらうため平身低頭、誠心誠意お客様に接しているが、nhkの場合、業者に恐喝、無理やり契約を強制するだけで、自分ではなにもしない。だから、学校を卒業して10年もたてば常識を欠いた人間となるが、自分では気がついていない。
度重なる性欲猥褻事件や横領事件がそのことを物語っている。
- 420 :秋田県人 :2020/03/01(日) 06:04 ID:5DyF8ZJ2
- コンタだな。
- 421 :秋田県人 :2020/05/05(火) 10:11 ID:j20FoDj6
- あの性欲のつえー馬鹿なやつか。
- 422 :秋田県人 :2020/06/12(金) 14:46 ID:DwSEcshk
- NHKの職員は、どうして社会常識に欠けるんだべ。
- 423 :秋田県人 :2020/06/25(木) 08:34 ID:Yw1fBUc.
- 今回も受信料支払い率全国第一位の秋田県。
感謝の念がないぞ、こんた。
- 424 :秋田県人 :2020/06/29(月) 07:42 ID:trlOr4BE
- NHK集金人が酒に酔って警察官を骨折させる
田中翔(26)容疑者逮捕
NHKは隠蔽中
- 425 :秋田県人 :2020/06/29(月) 08:52 ID:???
- NHKの放送のみ映らないテレビが発売されたそうで、NHK訴訟起こしたが敗訴
まあそんなに売れるものではないだろうけど、購入する人もいるようだ
俺もNHK見るのは相撲のフル放送くらいでほかのスポーツは民間で十分・・
ニュースだけで良いのに、民営圧迫のNHK受信料年間25,320 円払うのは馬鹿らしい
国の全世帯だと総額いくら? 無能社員の高給払っても金有り余って挙句使い道に困りドブに金捨てるのが皆様のNHK。
- 426 :秋田県人 :2020/06/29(月) 09:33 ID:wZ9zMs0E
- >>425
集金等の下請け会社に数十億規模の予算を組んでキックバック
金儲けに上限は無い
- 427 :秋田県人 :2020/06/30(火) 07:16 ID:DbelI2s6
- NHKの受信料は、やくざのみかじめ料よりもひどい。
- 428 :秋田県人 :2020/07/04(土) 20:07 ID:61MLZiVM
- >>425 勝訴だろ?
- 429 :秋田県人 :2020/07/04(土) 20:26 ID:MoQLcryk
- >>425
勝訴しました。
敗訴とはどこの情報?
- 430 :秋田県人 :2020/07/04(土) 21:55 ID:VT5PJUe6
- >>429
NHK敗訴して会長が控訴するってニュースでやってんだろ
- 431 :秋田県人 :2020/07/05(日) 07:50 ID:Ki0GoSxs
- >>430
今回の裁判は訴訟を起こした東京の女性が原告になるので
「勝訴」となります。
あなたが言っている事は間違いではありません。
正しいです。
- 432 :秋田県人 :2020/07/05(日) 07:59 ID:???
- 原告が勝訴して被告が敗訴したんだろアホか
被告は訴える事ができないなんて何処の魔女裁判よ?
首吊って死ねばいいよお前みたいなアホはw
- 433 :秋田県人 :2020/07/05(日) 09:03 ID:???
- >>432
口汚い意味不明の吠え
>被告は訴える事ができない
誰がそんなことを言ったの?
- 434 :秋田県人 :2020/07/05(日) 09:15 ID:???
- 犬より馬鹿なお前は首吊って死ねよw
NHKの敗訴で間違いないだろゴミw
さっさとその下らない人生終わらせろよ底辺クズw
- 435 :秋田県人 :2020/07/05(日) 09:56 ID:???
- >>434
NHKの敗訴、そのとおりですよ?
誰も反論してないのに、溜まってるヤツだなw
- 436 :秋田県人 :2020/07/05(日) 10:58 ID:dP7OWrrY
- よく吠える犬、何んて言ったっけ。
- 437 :秋田県人 :2020/07/05(日) 11:01 ID:oyj7SQIo
- 負け犬のオーボエ!
- 438 :秋田県人 :2020/07/05(日) 12:15 ID:???
- いいからいいからw
お前みたいな生きる価値の無い犬より馬鹿な奴は理解できないだろw
さっさと首吊って死ねよカスw
- 439 :秋田県人 :2020/07/05(日) 12:24 ID:???
- グダグダ言わないで大人しく金払えよ貧乏人w
天下のNHK様だぞコラ!
- 440 :秋田県人 :2020/07/05(日) 14:55 ID:5vnPl3QE
- >>437 たばこスレで見ました(笑)
>>425 「NHK訴訟起こしたが敗訴」← ここ寝ぼけて書き間違えたんだろうな
- 441 :秋田県人 :2020/07/05(日) 15:46 ID:Ki0GoSxs
- >>440
そうですよね、
「NHK訴訟起こしたが敗訴」は間違いです。
6月26日に判決がでた裁判は原告が東京の女性で被告がNHKですので
結果は「勝訴}になり女性が勝ち、NHKの負けとなります。
NHKが受信料の裁判で負けたのは初めてです。
- 442 :秋田県人 :2020/07/05(日) 16:24 ID:USxUhIo6
- 女性が勝訴でNHKが敗訴な
言葉を間違いないように
- 443 :秋田県人 :2020/07/05(日) 19:07 ID:5vnPl3QE
- 支持率回復の花火多いな
- 444 :秋田県人 :2020/07/05(日) 19:44 ID:Ki0GoSxs
- >>442?
どこに言葉の間違いがあるの?
- 445 :秋田県人 :2020/07/06(月) 07:25 ID:CO1re4xk
- NHKチャンネル従量制料断固支持・・・NHKが受信料の難癖不当裁判で負け・・まんせ〜(^^)y
- 446 :秋田県人 :2020/07/06(月) 07:53 ID:t82/fYyQ
- イラネッチケー内蔵のテレビが欲しい
- 447 :秋田県人 :2020/07/06(月) 08:11 ID:pPWWMPEk
- NHKと言えどもお上、逆らうな。
- 448 :秋田県人 :2020/07/13(月) 08:14 ID:Q2pZyGSI
- NHKは詐欺集団ですよ
最終的には何の権利も無いのに脅迫して強制徴収します
日本3大義務
納税の義務
勤労の義務
教育の義務
これ以外の義務はありません
NHKに何の権利があるんですか?
犯罪者集団NHKさん教えてくださいよ
- 449 :秋田県人 :2020/07/13(月) 08:22 ID:IHDqjAps
- 放送法
黙って払え
- 450 :秋田県人 :2020/07/13(月) 08:27 ID:???
- しまった、(仮)に書いてしまったw
「契約」とは、双方の合意により成立するものと理解しているが、
「契約しなければならない」という条文自体が日本語意味不明である。
「支払わなければならない」であれば、法律だからしょうがない、とも思えるんだけど。
主張したいのは、「税」にすればいいじゃないか、ということです。
「納税の義務」により、当然お支払いいたします。
できるならね。公共性公共性っていうんならできるでしょ?
- 451 :秋田県人 :2020/07/13(月) 10:09 ID:eWT0J4BU
- 料金払ってまで見る必要性は全く感じない。
ここ三か月でNHKにチャンネル合わせたことないのにー。
お金返してください。
- 452 :秋田県人 :2020/07/13(月) 19:54 ID:Sjwf8jWU
- >>449
契約していないのに払わなければいけない法律はありません
- 453 :秋田県人 :2020/07/13(月) 20:53 ID:K5JZmbI.
- >>452?
簡単に言えば放送法によりNHKが見れるテレビを
買った(入手)した時点で契約しなくても受信料を
支払う義務が発生しますよ。
- 454 :秋田県人 :2020/07/13(月) 23:54 ID:kbvxwank
- >>453
どこにそんなことが書いてある?
契約は双方の合意によるもの、つまり任意だ。
その契約をしないものからは取れない。と、素人は考えるがこれ如何。
放送法
(受信契約及び受信料)
第六十四条
協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受
信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設
備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多
重放送に該当しないものをいう。第百二十六条第一項において同じ。)若しくは多重
放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りで
ない。
2 協会は、あらかじめ、総務大臣の認可を受けた基準によるのでなければ、前項本
文の規定により契約を締結した者から徴収する受信料を免除してはならない。
3 協会は、第一項の契約の条項については、あらかじめ、総務大臣の認可を受けな
ければならない。これを変更しようとするときも、同様とする。
4 協会の放送を受信し、その内容に変更を加えないで同時にその再放送をする放
送は、これを協会の放送とみなして前三項の規定を適用する
- 455 :秋田県人 :2020/07/14(火) 11:40 ID:???
- >>453?
馬鹿なの?
受信し、テレビに表示されない限りは契約は成立しませんよ?
テレビを買った時点で?
持ち歩くだけでも契約?
頭おかしいんじゃないあんた
- 456 :秋田県人 :2020/07/14(火) 12:16 ID:???
- NHK受信料支払率1位は秋田。驚異の97%という数字がすべてを物語っているんですよ。
- 457 :秋田県人 :2020/07/14(火) 12:18 ID:dsnd1S9w
- だからイラネッチケー内蔵のテレビを消費者が買うか買わないか判断させたらいいのに。
またはwowowのような有料放送のようにスクランブルかけたらいいのに。
エネーチケーが徴収しやすいようなシステムだからだめなんだよ。
エネーチケーをぶっ壊す党の人には頑張ってね欲しいね。
- 458 :秋田県人 :2020/07/14(火) 13:03 ID:6KSOvjRQ
- 黙って払えよ!
- 459 :秋田県人 :2020/07/14(火) 13:06 ID:dsnd1S9w
- ↑
君は何様?エネーチケー様?
未来永劫エネーチケーは見ないから契約も支払いもしないという選択肢もあっていいと思うけど。
- 460 :秋田県人 :2020/07/14(火) 14:23 ID:yhE7D0ng
- 絶対に受信料は払わない。
俺の分も田舎者が一生懸命払ってろ。ずっと払ってろ。
- 461 :秋田県人 :2020/07/19(日) 21:11 ID:y2XhqHhk
- 色々と議論は戦わせて欲しいが、去年の今頃からNHKが映らない。
たぶん風車のせいだと思うが、教育もダメな日もある、教育はほぼ見ないが。
- 462 :秋田県人 :2020/07/27(月) 20:03 ID:qqGA0Gw2
- NHKから国民を守る党の立花孝志が弱者救済始めてるぞ
払いたくない、請求書や訪問員がしつこい、裁判になっている人に無料で相談受付してるってよ
専門の司法書士に依頼しているから、頼めば請求書や訪問員は来なくなるということ
俺はエネーチケー観てるから払うけどなw
- 463 :秋田県人 :2020/08/22(土) 08:12 ID:L7x1ej5Q
- NHKは、安全運転協会よりもひどい。
- 464 :秋田県人 :2020/08/22(土) 10:23 ID:7seoh8pE
- 電気、水道メーター、ポスト内の確認、カーテンから覗く
空き家でもこれ
安全協会は無ナンバー、検切れにも請求してトラブル
今は町内会費に組み込みまれてる
- 465 :秋田県人 :2020/08/22(土) 15:34 ID:rJwYrVFQ
- 町内会って かなり悪質だよね
でも 秋田市役所推薦団体
- 466 :秋田県人 :2020/08/23(日) 06:54 ID:???
- 受信料70円下げるから理解しろよ貧乏人ども
2000円ちょっとだろ?
安いもんだろ
黙って払えよカス
- 467 :秋田県人 :2020/08/23(日) 07:11 ID:d7zEJuJk
- 見ないのに払う必要はないんだよカス
- 468 :秋田県人 :2020/08/23(日) 08:21 ID:H8LnHhwM
- >>466
地上放送の契約で月額1,260円
衛星契約は、2,170円
- 469 :秋田県人 :2020/09/16(水) 10:26 ID:pngUqbsk
- 菅総理の指示で値下げ。
- 470 :秋田県人 :2020/09/16(水) 12:31 ID:pngUqbsk
- 何十年と受信料を払い続けてきた視聴者に対するリスペクトが全くない職員たち。
菅総理が大ナタを振るうようだ。こんたしっかりせないかんぞ。
- 471 :秋田県人 :2020/09/19(土) 19:01 ID:Z8RRenZE
- 引っ越してきて26年
一度も払った事が有りません
今後も払う気も起こりません。
テレビは民放だけで充分です
自宅のテレビは地上波もほとんど見ません。Netflixをテレビで見てる時間の方が長いです。
NHKも払ってもらえるような番組作りを行えば良いだけです
- 472 :秋田県人 :2020/10/16(金) 14:08 ID:???
- 【速報】
NHKは16日、受信料制度などの在り方を検討する総務省の有識者会議で、家庭や事業所でテレビを設置した場合はNHKへの届け出を義務化するよう制度改正を要望した。受信契約を結んでいない世帯の居住者の氏名や、転居があった場合は転居先などの個人情報を、公的機関などに照会できるようにする制度改正も求めた。
- 473 :秋田県人 :2020/11/10(火) 06:34 ID:jEwda1bQ
- スクランブルだけは許してと必死のNHK。
- 474 :秋田県人 :2020/11/12(木) 06:20 ID:nSJYqbPE
- 心を入れ替えて精進しなくちゃ、分かっているのか コンタ。
- 475 :秋田県人 :2020/11/16(月) 13:38 ID:V59T6pAo
- 473「金田」さん? であれば474は安定のアキリン警察
- 476 :秋田県人 :2020/11/16(月) 14:21 ID:???
- ↑安定のアキリン統失
- 477 :秋田県人 :2020/11/16(月) 18:46 ID:V59T6pAo
- いやいや、この種の個人情報っぽいのは十分可能性がある
真実は本人が知っている
- 478 :秋田県人 :2020/11/16(月) 19:02 ID:wTfcjvwg
- >>477
毎日毎日1日中ずっとアキリンに連投・長文で書き込んで、君は一体世の中の何と戦ってる。
働いてない無職ですか?時間が有り余っていて羨ましい。
こんな事を書けばまた意味不明な発作を起こして書くんだろ。
君みたいな病人って本当に怖いねー。
- 479 :秋田県人 :2020/11/16(月) 19:17 ID:V59T6pAo
- アキリン警察は言論弾圧警察だな 24時間交代制勤務だろう
- 480 :秋田県人 :2020/11/16(月) 20:24 ID:V59T6pAo
- 474「心を入れ替えて精進しなくちゃ、分かっているのか コンタ」
の書き込み者登場シーンだ
- 481 :秋田県人 :2020/12/09(水) 08:46 ID:pilpxPd.
- N国党の立花がだいぶ追い詰めてきたな。長年にわたるやくざ恐喝集金をやめさせられるぞ。
- 482 :秋田県人 :2020/12/10(木) 16:28 ID:EdXu0Ucg
- 国民から、受信料を搾取して、フェイクニュースを垂れ流す。生涯払った受信料を返金させてはどうか?
- 483 :秋田県人 :2020/12/18(金) 23:24 ID:qzMGZYpg
- コンタ、わがったが。
- 484 :秋田県人 :2020/12/21(月) 08:12 ID:T79h7KNE
- 分かるわけない。感謝と言うこと知らない。
- 485 :1日の利用者3人 :2020/12/22(火) 17:07 ID:FeofLl7.
- 個人攻撃↑ 犯罪だな
- 486 :秋田県人 :2020/12/23(水) 12:47 ID:KV/yrhYk
- 放送局営業の職員は、他では全く通用しないそうだ。立花孝志がユーチューブで怒鳴っているぞ。
- 487 :秋田県人 :2020/12/23(水) 22:35 ID:TeAvJugs
- スクランブル化して有料チャンチャンコに変えたら果たして国民の何%が契約するだろうか?
10%以下なら倒産も視野に入れても良いよ(笑)
不要な放送局だから(笑)
NHK会社更生法適用されるかな?
更生計画なんて作れるかな⁇
いらねー会社は消えてよし
- 488 :秋田県人 :2021/01/01(金) 14:12 ID:IsMYXiNw
- 全国的にタクシーチケットの私的利用がまん延しているぞ。
- 489 :秋田県人 :2021/01/01(金) 16:19 ID:oV4J6sCU
- NHKに限らず、都内の大企業はタクチケ利用は極一般的
そもそも、社員の運転自体を制限している会社も多い
特にコロナ以降は、通勤自体もタクシーでさせている
あくまで、大企業の総合職に限っての話だが
但し、報道マスコミ系はタクチケ決済が制作費でも決済出来るため
一般職でも使ってる場合が多い
夜の街の電通チケットは最強
- 490 :秋田県人 :2021/01/13(水) 19:17 ID:LNKuXwWw
- 長々と菅の記者会見なんぞを 流すんじゃない!
- 491 :秋田県人 :2021/01/13(水) 19:46 ID:???
- 長々と見るんじゃない!
- 492 :秋田県人 :2021/01/25(月) 10:10 ID:Ipp7RHws
- 家では払ってない。同居のじい様が、立花のユーチューブを参考に地域スタッフと長時間論争するのを楽しみにしている。
- 493 :秋田県人 :2021/01/25(月) 13:08 ID:???
- >>492
秋田県人の5%かお前んちは
腐れニート
金払え
- 494 :秋田県人 :2021/01/25(月) 13:43 ID:???
- >>493
契約していないなら払う必要なし
- 495 :秋田県人 :2021/01/25(月) 16:11 ID:Zd5765QQ
- ↑非国民
- 496 :秋田県人 :2021/01/26(火) 07:00 ID:46SIpjTE
- 契約してないから払う必要は無いでしょう。そもそも勝ってに電波を出しておいて
公に売られてるテレビに付いてるチャンネルをどう見ようが個人の自由ではないのか?
どうしても受信料がとりたければ、スクランブルにすればよい。
- 497 :秋田県人 :2021/01/26(火) 13:09 ID:uSqI2hIE
- >>496
同意!
この前NHKの職員を名乗って委託会社の従業員がきてグダグダ言ってたが、見ないし契約しないって追い返した
- 498 :秋田県人 :2021/01/26(火) 14:04 ID:???
- 「契約」は「双方の合意」によるものとするのが法治国家でしょ?
その「契約」を「しなければならない」というのは、日本語的に(外国語に翻訳しても)おがしど思う。
(個人の感想ですが、)「税金」にしてくれたら払う。次善の策は、(見たかったら契約する)スクランブル。
- 499 :秋田県人 :2021/07/04(日) 09:30 ID:NtQROp1k
- そう、見たい人だけにスクランブル解除。
- 500 :秋田県人 :2021/07/04(日) 12:29 ID:TdaNE11Y
- おいらは爺さんの相撲番組分だけ視聴代払う、おいらは民報地デジ、bsで十分。
99 KB