■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50

秋田の裁判 第5法廷

1 :秋田県人 :2016/11/19(土) 10:07 ID:IHSZvYWg
どうぞ!

369 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2017/05/20(土) 20:14 ID:vtbD/CTw
訂正:行政の情報公開請求に関する訴訟は、過去の最高裁の判決から国家賠償法には該当しないのでピーキーの賠償請求500万円は認めない。
でした。
ヨロピコ。

370 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2017/05/20(土) 20:26 ID:vtbD/CTw
何度もごめん。
これで最後だから。
過去の情報公開請求に対する訴訟で行政側の違法行為が裁判で認められた時には大騒ぎでした。(千葉県)
県庁職員自らが「情報公開請求で故意に情報を公開しなかったことが世間にバレたら大変なことになる。」と明言しています。(情報公開担当職員・秋田県庁広報広聴課 岩出翔太)
これ、大したことない話じゃないから。
もの知らな過ぎ。
じゃ、バイバイ!

371 :秋田県人 :2017/05/20(土) 21:03 ID:GWvvDDtk
ば〜か
一部認容判決っつうんだよ
民事は粗方、そういう判決が出るわ
でだな、1万円ってのは、非公開を決定したことによる慰謝として支払え
としただけで、お前の賠償請求に対してではない
お前の民事請求に対してはゼロ回答だ
これを敗訴っつうんだよ、で、お前が負けたんだから当然、訴訟費用の負担の原則に基づき
おまえに訴訟費用を払えと言ってんの

平たく言えば、基地外が糞下らねーことで裁判起こしてんじゃねーよ
1万円もらってやるから、あと来るんじゃねーぞ、基地外
あ、帰りにきちんと裁判費用払ってとっとと帰れよ、ば〜か、って判決だ

372 :秋田県人 :2017/05/20(土) 21:28 ID:pNy1j5O.
秋田県庁な不法行為に対しての慰謝料なら一部認容どころじゃないだろ。

373 :秋田県人 :2017/05/20(土) 21:46 ID:89ktvNSM
>>370
>371の様な心ないバカの話はスルーでオケw

地裁や高裁レベルではなく控訴で最高裁までがんばって。

違法性が認められた。つまりはプロなら勝てます。

最高裁判決がすべてです。
判例主義はすべて最高裁判例を引用しますから。

大法廷になることを願います。

374 :秋田県人 :2017/05/20(土) 21:49 ID:89ktvNSM
ちなみに大法廷になったなら私は応援しにいきます。

むしろ行かせてください。

法律家でも何でもない方が判例変更なんてのは偉業の部類です。
 
がんばれ!

375 :秋田県人 :2017/05/20(土) 21:54 ID:89ktvNSM
判決文見てみたいです!

376 :秋田県人 :2017/05/21(日) 10:48 ID:???
魁に載るというちーーさい記事とやらは、
もしかしたらピーキーの勘違いで、今日(日曜日)なのかもと思って隅々まで見た俺がバカだったw

377 :秋田県人 :2017/05/21(日) 12:12 ID:HjhynnwY
だって魁だぜ。
書くわけないだろ。

378 :秋田県人 :2017/05/22(月) 07:40 ID:mHWoe86w
裁判所の判決を、ことわざに例えればこうなると思います。
あと県庁側の立場としてもそうなのかなと。

名を捨てて実を取る

詳しくは、ことわざ辞典で。

379 :秋田県人 :2017/05/22(月) 08:02 ID:ggjixdWc
内容がわからないが
「非公開が決定したことに慰謝料一万支払え」

ってことは非公開を決定したのは役所であり、その行為が誰がどうみても違法、裁量権を越えた行為であったことが伺える。

ところでその違法行為でどんな損害があったのだろう。?
示談や過失割合、「お金」としてどんな損害があったのであろう?
その辺だよね。

証拠を取るのは自己責任の部分も多いし、それをとらず警察さんに任せきっている我々にも責任はある。

今回の話で、たとえ相手方がお役所のような信頼ある相手方の場合でも自己防衛のため証拠は自分で残した方がよい。と私は感じる。

380 :秋田県人 :2017/05/22(月) 13:18 ID:ljvoC6Qw
ピーキー裁判、どこの報道機関も記事にはしてないw

381 :秋田県人 :2017/05/22(月) 20:55 ID:nLVRwqZ2
記事になんかなる訳ないじゃん。
クレーマーが県庁に言いがかりっつーかインネンつけて、司法が落とし所作ってあげても理解しないで勘違いして勝訴したって吠えまくる非常識な人なんか、記事にならないもん。

382 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2017/05/22(月) 22:38 ID:G0zvWz6I
今回の俺同様の裁判が千葉県にもありました。
行政に対しては20万円支払え。
損害賠償請求に対しても俺同様認められていません。(国家賠償法に該当しない)
しかし、訴訟費用の原告負担はありません。
この原告は勝訴するまでは、マスコミは相手にしていませんでしたが、勝訴した途端に掌替えした様に取材が相次いだそうです。
秋田県では県庁批判はご法度です。
これは俺の義弟が魁新報の記者だった頃に聞いていて確かなことです。
暗黙の了解みたいですね。
今回の勝訴の意味が理解できない脳タリンが多いみたいですが、今回の判決が他県で出されたら大騒ぎだということを知ってください。
行政の隠蔽体質を改善する為に設けられた情報公開制度で、また隠蔽が行われた。
これが分からなければバカですよ。

383 :秋田県人 :2017/05/22(月) 22:49 ID:nLVRwqZ2
自分の意に沿わない人は皆、バカだのアホだの言う。
最低だな。人として。

384 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2017/05/22(月) 22:51 ID:G0zvWz6I
なぜ隠蔽が行われたか?
事故の示談交渉で県庁職員が事故の賠償について嘘や捏造を繰り返したことがバレるからです。
隠蔽があったことに対して裁判所がそれを認めました。
皆さんに全く関係ないことではありません。
今まで何人も県庁の隠蔽に異議を唱えて裁判していますが、その意義が通ったのは俺ただ一人。
この行為をクレームと蔑んで呼ぶバカがいますが、クレームといちゃもんは全く違います。
クレームは助けてくれという叫びです。
日本の工業製品はクレームに真摯に対応しているから品質が世界一。
最近では、企業の間でクレームは最大のビジネスチャンスと言われるくらいですよ。
まぁ、バカには何を唱えても理解しようと思わないでしょうが。
馬鹿でない人は心の片隅にでも留めて頂けたら幸いです。

385 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2017/05/22(月) 22:54 ID:G0zvWz6I
真実を目の前で見せても批判する輩はバカではないと?
そうでないならアホだアホ。

386 :秋田県人 :2017/05/22(月) 23:19 ID:???
>>382
勝訴の意味を自分に都合のいいように曲解してるガチの脳足りんは
こんなアホ裁判自体なんぞを、比較対象にならない他県での判例と
同様であるかのように流布して大騒ぎしたところで、自らがアホ
異次元のアホ、只々ひたすらアホということを知ってください。

つかお前、負けたんだから
民事訴訟法第61条「訴訟費用は、敗訴の当事者の負担とする。」
とした命令通り、はよ納めろよ。
いい歳した爺が「ノーハンド走行www」←何じゃ、このアホ語は?
だの喜んでなくていいから

そもそもお前が、下手糞の分際で走って勝手にすっ転んだのを
人様のせいにして、発狂してるだけなんだからな

わかったか、下手糞、ド下手糞、頭のおかしいド・ヘ・タ・ク・ソ

387 :秋田県人 :2017/05/22(月) 23:28 ID:0ni6iUXI
>>383
御意w

388 :秋田県人 :2017/05/23(火) 08:33 ID:lY/7gL9w
>>386
>ww」←何じゃ、このアホ語は?だの喜んでなくていいから ?

だの喜ぶ?wwwww

ニュアンスでも通じない言葉を使うバカが日本語語るwwww

すてきな粘着地球号www

389 :秋田県人 :2017/05/23(火) 10:40 ID:0jlcia2s
おいおい、仮にも裁判所の判断を町内会の会長の仲裁みたいに解釈するのはやめろ。
単なるいちゃもんなら棄却して終わりだぞ。
裁判所を舐めてるのかお前ら。
ピーキーは一人で戦って、棄却以外の判決(勝訴)を勝ち取った。
彼の他に同じことできるのか?
できないなら言うな。
たしかに彼は普通じゃない。
そんな彼だからやれたことじゃないのか。

390 :秋田県人 :2017/05/23(火) 10:43 ID:/lnWZHzY
普通に読めば
「いい歳した爺が「ノーハンド走行www」だの喜んでなくていいから」
が本文で、
「←何じゃ、このアホ語は?」
がツッコミだってことくらい、誰にでもわかると思うんだけど

もしかして、日本語勉強中なのかな?
「すてきな粘着地球号」なんて意味不明な気持ち悪い言葉を発してるし

391 :秋田県人 :2017/05/23(火) 13:02 ID:FibxwMtU
>>390
俺が言いたいのは人様に注意喚起するなら、自分からやれ。

「人のふり見て我がふり直せ」
ってことだよお猿さんw

言うバリメロンちゃんの典型ヤローw

以下 煙の上がったホルホル文をどーぞwwwww

392 :秋田県人 :2017/05/23(火) 13:25 ID:qBAhqj6s
なんか、凄いよね

393 :秋田県人 :2017/05/23(火) 19:40 ID:SS9ZRFfA
>>392

このスレには、ピーキーの同類が、いっぱい居ますね(笑)

394 :秋田県人 :2017/05/24(水) 01:05 ID:???
>>391
本当に日本語勉強中なんだね
「だの」って日本語知らないんだw

>>388だの>>391だの言うなよ」
ブーメランが多方面から飛んできてるぞw

395 :秋田県人 :2017/05/24(水) 11:02 ID:N0hTf9Sc
https://youtu.be/nO2uuYQDe-Q

最強の論客!
俺がピーキーさんなら彼を雇い最高裁まで徹底的にやるな。

知名度からくる膨張人の多さ、また会社のprにもなる。

高いかもわからんが、費用対効果は望めるね。

勝つだろうし。

396 :秋田県人 :2017/05/24(水) 11:03 ID:N0hTf9Sc
傍聴人

397 :秋田県人 :2017/05/24(水) 12:38 ID:o0tYcC1A
>>395
橋下が最強の論客とかって( ´,_ゝ`)プッ
この間も新潮相手に自分が基地外呼ばわりされたって裁判起こして
負けたばっかなのにw
橋下の『自己顕示欲型精神病質者』『演技性人格障害』を
高裁が認めたって、、、激ワロスw
しかも証言で出てきたのが、橋下の高校時代の先生、匿名同級生
ヤクザの父親の実弟とかって、マジガチじゃんw
まぁシャーねーわな、血が半島人なんだし、火病は風土病だもんな

で、毎度毎度、異次元バカを披露されてお悦びになられてる尊守さん
なんか君、三審制ってもの勘違いしてない?
こんなアホ案件を最高裁で審議すると思う?
言っとくけど、高裁でも扱わないから

で、法廷立てば連戦連敗でパチョンコ屋だの金貸しだの売春組合だの
半島企業だの専門の恫喝交渉限定顧問弁護士を無条件崇拝してんだっけ?
ま、半島に毒されたメディアの切り取り編集技術で創られた偶像論客家を呼べば
そりゃ『傍聴人』あ、間違えました『膨張人』でしたね
その『膨張人』なる謎の生命体が多数押し寄せるんじゃないですか!
会社の『PR』あ、間違えました『pr』小文字にするのが重要なんでしたね
会社の『pr』には1ミクロンも繋がらないと思いますが
空前絶後の超絶アホ『pr』にはもってこいじゃないですか

守銭奴の橋下は引き受けないけど
勝つ見込みゼロだし
そもそも高裁で受理しないし

じゃ、ご自由に徹底的にやってくださいね
全2ch住民が認めた最強の馬鹿、尊守さま、ガンバ!

398 :秋田県人 :2017/05/24(水) 13:40 ID:N0hTf9Sc
>>397
文脈からまた煙り上がってんのか?

ばーかw

耐性のない奴ww

399 :秋田県人 :2017/05/24(水) 16:15 ID:at3baK5k
秋田の裁判に関係ない話しは、もうええわ
他でスレ立てしてやってくれ!

400 :秋田県人 :2017/05/24(水) 21:36 ID:g4qaUoHw
>>399正解!

401 :秋田県人 :2017/05/24(水) 22:01 ID:JW6x0HYg
ピーキーくん裁判!
今日、県庁に怒鳴りこんだw

県庁の人が、何しに来たかと聞かれて、
「秋田県庁の違法行為が裁判所に認められて勝訴しましたと相談室の先生に報告しに来ましたよ」
と大声で叫んでやりましたよ!とさw

県庁は、ピーキーに対して控訴したらしい。
ピーキー、明日の朝日新聞に、小さく記事が載ると言われて喜んでるw

ピーキーの支離滅裂な言動を相手にする朝日もなんだかなぁ〜w

402 :秋田県人 :2017/05/24(水) 22:23 ID:g4qaUoHw
>>401
まぁ自力でそこまで持って行ったのはすごい。
法律家でも何でもない素人がその実績って素直に賞賛すべき。

出来ない何かがあるんだろうか?ww

行政の隠蔽、ごまかしはそのまま住民に降りかかる。

これが行政にとって、よい意味での改善の布石になることを願う。

403 :秋田県人 :2017/05/24(水) 22:26 ID:V2vz6OgY
ピーキーオヤジが、ガタガタ騒いでおりますが。
県庁が不法行為をしたと騒ぐなら、自分がまずバイクで道路を走る時に速度守って、と言いたいですね。

自分は走ってて楽しいかもしれんけど、他の通行車両も走ってる事だか

404 :秋田県人 :2017/05/24(水) 22:29 ID:V2vz6OgY
>>403

続きw

他の通行車両もいることだし、対向車線はみ出したりの運転とか止めれ〜!

県庁に文句言う前に、己のことを棚に上げるなと言いたいわ。

405 :秋田県人 :2017/05/24(水) 22:43 ID:D6sxDJo2
>>401
ピーキーのブログを見てきたが
相変わらず我田引水針小棒大表現ばっかりで、何がホントなんだか
サッパリわかんねーな
つか、民事訴訟がいつの間に行政訴訟だったことになってるんだ?
この手の馬鹿は話の途中で自分の都合のいいように勝手な解釈で
前提条件を変えてくるから話が見えなくなんだわ
ま、明日の朝日のゴミ記事を見て判断するか

おいピーキー、見てんだろ
俺、地方記事見れないから、お前のブログでいいんで貼っといて
わかりましたね(´∀`*)ウフフ

406 :秋田県人 :2017/05/25(木) 00:12 ID:9W4x.3SI
>>403
>>404
正論につき一票。

まぁ、沙汰とは別件だが。
それはそれ。

407 :秋田県人 :2017/05/25(木) 01:57 ID:dhAqB.d.
>>405
>この手の馬鹿は話の途中で自分の都合のいいように勝手な解釈で
>前提条件を変えてくるから話が見えなくなんだわ

その手のバカ、もう1人いるね。
「すてきな粘着地球号」や「言うバリメロンちゃん」なんて言って、1人で草生やしてるヤツ。
ピーキーの「呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン!」>>368や「ヨロピコ」>>369並に、クッソつまんねーの。

408 :秋田県人 :2017/05/25(木) 05:22 ID:9W4x.3SI
>>407
毎日毎日他人への誹謗中傷「いやがらせ」しかしないおまえよりはよっぽどまし。

409 :秋田県人 :2017/05/25(木) 07:53 ID:WUmzGqpI
>>407
ウザイ!
目障り!

荒らし目的は去ってほしい!

410 :秋田県人 :2017/05/25(木) 10:45 ID:LJsEghV.
見るなよ。
読むなよ。

そんな大した情報も書かれないと思うが、
どうしても読みたいなら、不必要だと思うような発言は飛ばして読めばいい。

411 :秋田県人 :2017/05/25(木) 12:31 ID:yH6rqXtI
>>410
おまえがなwwww

412 :秋田県人 :2017/05/25(木) 16:27 ID:in9rSeQU
で、朝日の記事とやらはどうなったの?

413 :秋田県人 :2017/05/25(木) 20:55 ID:5LO631EM
さすが捏造上等のアカヒ新聞だね。
反体制の為だったらこんな怪しげな訴訟案件も記事にするとは。
アカヒ新聞に気に入られるってことは、『勝訴』とやらをした男鹿市在住の50歳男性の人って、◯◯半島の人の仲間だね。
って、もともと男鹿半島人かwww

414 :秋田県人 :2017/05/25(木) 21:27 ID:VRYlDVmE
>>412


公文書非公開・違法判決

県が保有する公文書を、不存在を理由に非公開としたのは違法だとして、男鹿市の男性(50)が損害賠償を求めていた裁判で、
秋田地裁が19日、県の非公開決定を違法とする判決を出したことがわかった。

県は控訴する方針で、25日の県議会定例会に関連議案を提出する。
訴訟では、県道の事故をめぐり、運転していた男性が県に過失割合を決めた保険会社や担当者を示す文書の公開を求めていた。
判決は、県が「担当者」の意味を限定的に解釈し、注意義務も尽くさなかったなどとした。

415 :秋田県人 :2017/05/25(木) 21:35 ID:VRYlDVmE

今日のピーキーブログより。
相変わらず吠えてます。

雑誌に原稿を投稿しました。

内容は全て事実です。

裁判所に行って裁判記録を見れば事実と分かります。

嘘は書いてません。

湊弁護士じゃあるまいし。

この秋田県を代表する弁護士様は、裁判で準備書面にありもしないことを書いて、俺がそれが嘘だって証拠を出したら裁判官に全バレした男だ。

それで困って、県庁職員にも嘘の陳述書を書かせて、それも裁判で嘘バレして法廷で恥をかきっぱなし。

お前の犠牲者増やしてどうすんだ。

プロ中のプロが聞いて呆れら。

何が法テラス所長だよ。

死ねや嘘つき弁護士が。( -д-)、ペッ!

その内に秋田県弁護士会に懲戒請求出してやるよ。

お前と違って、しっかりした本物の証拠を付けてなぁ。

ど素人に負けた秋田県を代表する弁護士だってよ。

棺桶に札束握り締めて入れ守銭奴が。

この詐欺師弁護士。

お前が法廷で青くなる度に俺は可笑しくってなぁ。

今度はどんなバカやって笑わせてくれるんだい?

まだ偽の証拠を出すんだろ。

控訴しても、新たな証拠が無ければ判決は覆らないぜ。

皆さん、湊弁護士事務所に仕事を依頼して、素人にも負ける貴重な仕事ぶりを体験してください。

ほんと、金属バットでフルスイングしてみたい奴だよ。

しないけど。

スカした奴に恥をかかせるのが一番楽しい。

行政訴訟で素人に負ける弁護士なんざ、日本中探してもお前だけだよ。

416 :秋田県人 :2017/05/26(金) 00:25 ID:s1TCzmHQ
>>414
thks

支局とはいえさすが安定の朝日だわ
表現の自由を盾に、都合のいい部分だけを切り取り、都合のいいように解釈し
さも行政訴訟であるかのように記事にする
朝日の報道の手口がこんなとこで垣間見えるとは(笑)

で、この一部認容判決を一部勝訴と解釈し、勝訴だー!って発狂してるわけね
まぁ一部勝訴なんて法律用語はないんだけどね
当然、一部勝訴ってことは一部敗訴なわけだ
訴訟費用の按分からみたら参拾分の弐拾九敗訴ってことだわなw

つか、いつどの瞬間から民事訴訟が行政訴訟にすり替わってんだよwww

417 :秋田県人 :2017/05/26(金) 01:24 ID:jjdMbOH.
>>414の文章がすべて事実なら、みなさんの周りである事故で考えれば納得がいく。

事故りました。相手方と話しています。お金を出す保険屋さんが、過失割合を提示するはずですが、相手方本人さんが提示してきました。

どーするー?って話だと思う。

普通は当事者同士モメるの回避するため保険屋さんの責任と業務で交渉する案件だと思うけどね。

418 :秋田県人 :2017/05/26(金) 01:29 ID:jjdMbOH.
>>416
なんぼ卑屈なのよw

書き込む文章すべて人様の批判ww
残念な奴w

419 :秋田県人 :2017/05/26(金) 01:42 ID:jjdMbOH.
>>415
すべて事実なら、まぁ負けてしまったなら何かかれてもしょうがないよね。

一部を除いて。

その一部はすいません。悪意はなくコピペします。

皆さん、湊弁護士事務所に仕事を依頼して、素人にも負ける貴重な仕事ぶりを体験してください。

大変申し訳ないが、弁護士以外の仕事でもミス、負ける戦いに挑む心、勝つための努力はするよね。

それをやった人間に対して「敵かもしれないが」後仕事する、努力する必要なしの発言に感じる。

まぁ喧嘩と一緒だから違法性はどうかわからないが、常識的に逸脱した発言ではあるかな。

まぁ喧嘩の手先であり、仲裁ではなく、行政訴訟だから法的には合法の範囲かな?って感じ。

420 :秋田県人 :2017/05/26(金) 01:48 ID:jjdMbOH.
さらに俺の予想では、保険屋さんと役所に癒着あったりしてwww

役所の嫁だとかwww

ならかばうわな。w

まぁ事実は闇の中www

421 :秋田県人 :2017/05/26(金) 01:51 ID:PEa0Gy0Q
まぁとにかく、工事現場の鉄板で滑って転倒w

既出かもしれないけれど。
鉄板が新品だから悪いと、県庁に対して、いちゃもんを付けた。
工事現場手前には、「徐行」とか「敷鉄板あり」とか、注意喚起する看板あったんじゃないかな?
ちゃんと徐行したら、有り得ない事だと思う。
それに、運転技術は誰にも負けないと言ってる割りにはお粗末かなと。

それで保険の過失割合が、自分に対して不利で、駄々こねて、そこから話が大きくなったんですかね。
県庁も一部過失はあるけれどもね。

知事に謝罪させるだの、弁護士を懲戒請求するだの言ってるけれど、本末転倒だと思います。

我々県民の税金を、この難癖オヤジに対する裁判を長引かせないように裁判費用を使って欲しい。

422 :秋田県人 :2017/05/26(金) 02:08 ID:ooODCNps
>>421
この方が言ってるのもあらまし正論だとおもう。

まぁ、論点のすり替えにはなるがね。

423 :秋田県人 :2017/05/26(金) 05:30 ID:s1TCzmHQ
なんか一人だけ連投で小学生みたいなこと書いてる人いるけど
荒らしなの?マジレスだとしたら頭の程度を疑う(笑)

424 :秋田県人 :2017/05/26(金) 10:46 ID:Gz.FCOgo
>>423
荒らしっていうより、でっかい声で独り言喋ってる感じ

リアル生活の中では、自分の思考を吐き出す場所がないか、
吐いても周囲の人にスルーされてる可哀相な人なんだよ

425 :秋田県人 :2017/05/26(金) 11:07 ID:ooODCNps
まず何でもいいが、批判中はピーキーさんに謝罪したらどうだ?

何の根拠もなくダラダラと人様を批判し続けたんだからな。

隠蔽に関してはピーキーさんが「正しい」と沙汰がでたんだろ?

正しい人間に批判する単なるクレーマーw

426 :秋田県人 :2017/05/26(金) 11:16 ID:ooODCNps
素直に聞き取れば、隠蔽は違法であり、裁量権の逸脱行為であった。

ところでその隠蔽は事故の損害とは無関係。

隠蔽によっていくら「実損をうけたの?」
実損意外はいちゃもんだよって、沙汰ではないのかな?

まぁ道理は通ってるよね。

裁判費用に関しては議論の余地を残してると思うが。

どういう経緯で今回の争いになったのか、具体的にどんな損害なのか、一つ一つ潰していくしかないよね。

427 :秋田県人 :2017/05/26(金) 12:07 ID:GFvjvj92
>>425-426
あなたが尊守さんですよね?
いい加減に書き込むの止めてもらえませんか?
あなたの的外れで幼稚な解釈を、ダラダラと稚拙な長文で、毎度毎度、
わざわざ意味不明な行間を空けて書かれると、全体の話の流れを読み
解くのに本当に迷惑なんですよ。
そういうのはチラシの裏にでも書いててください。

428 :秋田県人 :2017/05/26(金) 14:59 ID:jjdMbOH.
>>427
ダラダラ個人攻撃しか出来ないおまえよりはよっぽど「議論板」らしいと思うがね。

事故の件も私はなにも知らないが、ピーキーさんが切れるにはそれなりの訳があるのでは?

ただのイチャモン付け慰謝料取りなら裁判何回も何回もやるようなまねしないと思うが。

何かし理由があるんでしょうね。

429 :秋田県人 :2017/05/26(金) 17:09 ID:SMuhXSw.
警察・検察・弁護士・裁判所の、持ちつ持たれつの癒着関係なんかも解説して下さい。
波止場だか入江だかの弁護士は、頼んじゃダメと言うことはわかりました。

430 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2017/05/29(月) 08:26 ID:fduc85UM
4日前の朝日新聞に勝訴の記事が出ました。

■公文書非公開、違法判決
県が保有する公文書を、不存在を理由に非公開としたのは違法だとして、男鹿市の男性(50)が損害賠償を求めていた裁判で、秋田地裁が19日、県の非公開決定を違法とする判決を出したことがわかった。
県は控訴する方針で、25日の県議会定例会に関連議案を提出する。
訴訟では、県道の事故をめぐり、運転していた男性が県に過失割合を決めた保険会社や担当者を示す文書の公開を求めていた。
判決は、県が「担当者」の意味を限定的に解釈し、注意義務も尽くさなかったなどとした。

431 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2017/05/29(月) 08:41 ID:fduc85UM
今回の発端から勝訴までにあったことを『道楽』というバイク雑誌に掲載します。
皆さんが知りたい行政と司法の闇が丸見えの記事です。
掲載が、次回の発売(6月)になるか、8月になるかは未定です。(偶数月発売のため。)
頭のおかしい俺が、道路工事の不備で怪我をし、「あの工事は危ないだろ!」とクレームを入れたら、行政には自らの瑕疵を絶対に認めないマニュアルや組織作りが長年に亘り出来ていて鉄壁の防御。
「売られた喧嘩は買ってやるよ。」と約3年間戦い続けました。
糞の役に立たない行政や第三者の監査機関、役人の違法行為を問題なしとする検察庁、秋田県庁の影響力が強すぎる秋田の裁判所。
不利な状況の挫けずやってこれたのも俺の狂気とも思える執念があってこそでした。
ハッキリ言いましょう。
行政訴訟なんて、人生投げる覚悟で、役人に対して反骨心を持ってなきゃやってられません。
それくらい辛い。
道楽を見て、それを感じてください。

432 :秋田県人 :2017/05/29(月) 14:39 ID:LrBNaEOQ
>>431
お疲れさんでした。

道楽買うから掲載月わかったら張り付けよろしく。

たいしたもんだ。

433 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2017/05/30(火) 01:23 ID:h1wbV.Qk
皆さんの中で勘違いしてる人がいる様なので一言。
俺が転倒した事故の秋田県庁の瑕疵を問う裁判では俺の主張は認められています。
秋田県の裁判所には、今まで悪い慣例が存在して全ての道路工事の不備により発生した事故の裁判は棄却されています。
この裁判の裁判長から和解勧告がされたのは、俺の主張とその証拠が認めらたからです。
ここまでやれる人は珍しいと言われました。
つまり、裁判長は完全に俺の主張を正しいとし、秋田県庁の瑕疵を認めています。
和解勧告の内容は、秋田県の裁判所の悪い慣例を無く為に裁判長が苦心して考えたものでした。
見る人が見れば、この裁判も中身は俺の勝ちです。
秋田県庁が和解を拒否しましたので、敗訴(棄却)になりました。
他県の裁判所では行政側の過失を認める様な管理道路での陥没も秋田県の裁判所では、「オメが、しっかり走ってねがったがらオメ悪い。」で棄却判決。
もし、この裁判で和解が成立していたら、秋田県の裁判所でも棄却以外の判決が出る様になっていました。
俺の努力を認めろとは言いませんが、秋田県の実情を知ってください。

434 :秋田県人 :2017/05/30(火) 02:44 ID:oAiXhHWk
>>433
『訴訟費用の負担の主文の意味』に関しては、原告側の全部勝訴ならば
通常「訴訟費用は被告の負担とする」とされるし、原告側の全部敗訴なら
通常「訴訟費用は原告の負担とする」となるよね。
 一部勝訴 の場合は、通常、請求額に対してどれだけの請求が
認容されたかに応じて、原告、被告に負担を配分するわけだ。
仮に、原告の請求の約4分の3が認められれば、通常は
「訴訟費用はこれを4分し、その3を被告の負担とし、その余を原告の負担とする」
というような形になるわな。
あんたの場合は、慰謝料請求の判決で、訴訟費用の30分の29分原告負担。
これ、被告の実質勝訴だよね。

でさ、さも行政訴訟であるかのように流布してるけど、
あんたが提訴したのって民事訴訟でだよね?
被告が行政だから行政訴訟ではないことくらい、これだけやってきたら
あんた、自分でわかってるでしょ?
ブログでいいから訴状貼ってくれない?

まぁ本当は、どうでもいいんだけどさ、事実の拡大解釈とか粉飾とか
針小棒大な表現とか嫌いなんだわ。
当然、捏造報道の権化『朝日新聞』なんて全く評価してないし、
仮に産経あたりが記事にすれば、全然、別の表現になるし
あんたのレスからわかるのは、あんたが四方八方へ記事にするように
懇願したけども、朝日の支局以外は報道に値しないと判断した。
この事実だけなんだわ。

435 :秋田県人 :2017/05/30(火) 10:44 ID:m/CqcwNQ
>>434
どーでもいいなら書くなよwww

人様を批判する心しか持ち合わせていない歪者が

436 :秋田県人 :2017/05/30(火) 13:28 ID:sGB1wyeM
ピーキーさんの努力と熱意には感服

437 :秋田県人 :2017/05/30(火) 13:57 ID:sGB1wyeM
すまん、途中で送信しちゃった。

ピーキーさんの努力と熱意には感服するけど、434さんと言う通り、拡大解釈が過ぎるよ。
どう贔屓目に見てもピーキーさんの負けにしか感じない。

438 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2017/05/31(水) 01:07 ID:v0c/uKSg
秋田地方裁判所の判決では、秋田県庁の違法行為を認めています。
俺が敗訴なら秋田県庁はなぜ控訴するのでしょうか?
訴訟費用は基本的に敗訴側は支払うことでなりますが、例外もあります。
県側の瑕疵をが認められたのに何故原告が支払うのか?
ここに長年秋田県庁の影響力が強かった秋田の裁判のおかしな点が浮き彫りになった訳です。
判決分は完全に、『違法行為』、『瑕疵がある』としている。
お金の損得以外に勝訴の基準を考えるべきです。

439 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2017/05/31(水) 01:09 ID:v0c/uKSg
訂正:判決分→判決文

440 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2017/05/31(水) 01:15 ID:v0c/uKSg
裁判は、負けた方が普通控訴するものでは?
俺は控訴しませんよ。

441 :秋田県人 :2017/05/31(水) 05:32 ID:PFTxFie2
おまえの、訊かれたことに答えずに

「だったら、いいね」の朝鮮ロジックに基づく捕捉や解説は要らないから

黙って訴状を貼れ、わかりましたね(´∀`*)ウフフ

442 :秋田県人 :2017/05/31(水) 06:47 ID:0nWBf8BI
敗訴の意味も分からん奴ら。
棄却=敗訴
それ以外の判決=勝訴

443 :秋田県人 :2017/05/31(水) 14:18 ID:u047n3gA
>ダカールに乗って、県庁に行ってきました。

>目的は、俺と県庁の戦いを書いた雑誌原稿のコピーと、建設部道路課及び用地課と広報広報課の不法行為の証拠を秋田県行政相談室の先生に渡して、秋田県庁が管理する道路で事故に遭って相談室を訪れる人に少しでも力になれる様にです。

少なくとも事故だけに限定したら勝ってないよね?

444 :秋田県人 :2017/05/31(水) 14:47 ID:bn3qIU2.
>>443

県庁も、さぞかし迷惑だろうよ。
こんなクレーマー相手にしなきゃいけないしw
行政相談員の方も、すっかり着かれてしまってウザいだろうね。
今ごろ届けた原稿やらは、一読後にシュレッダーにかけられてるだろうよ。

445 :秋田県人 :2017/05/31(水) 15:13 ID:pgzCjxQc
しょうそ【勝訴】

( 名 ) スル
訴訟において、自己に有利な判決が下されること。 ↔ 敗訴 「原告側が−した」

出典|三省堂大辞林 第三版について | 情報




しょうそ【勝訴】

( 名 ) スル
訴訟において、自己の請求が全面棄却されたにも関わらず
請求内容とは関係のない付帯部において被告の極めて、本当に極めて
軽佻な瑕疵が一部、本当にほんの一部(1/500部)認められ、
これで帰りに回転ずしでも食えや、と1万円もらえる判決を受けること。
但し、その何倍もの原告側の訴訟費用の負担は”おかしな点”と
抽象的な解釈をし自分を納得させること。

出典|ピーキーブログ及び当スレッド | 情報

446 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2017/05/31(水) 21:26 ID:v0c/uKSg
俺の訴え→「非公開は違法。」
裁判所の判決→「うん、違法。」
これで全面却下の敗訴とか言うバカが多いこと、多いこと。
金じゃねぇんだよ。
県庁の不法が公になるのが目的。
じゃなければ、こんな手間にならないことやる訳ないだろ。
乞食はすぐ金を基準にしてものを考える。
ちなみに転倒事故は、秋田の裁判では過去の管理道路の不備による事故の瑕疵を問う裁判は全て棄却判決が出されてる。
俺はそれに和解勧告まで出させて、秋田県庁が和解すれば、今後に起きた管理道路での不備による事故の裁判で棄却以外の判決が出せる様になるはずだった。
ここまでやれたのは俺だけ。
何もできない、やれない、やれない奴は文句も陳腐。
アホ丸出しだね。
では、アホ諸君お元気で。

447 :秋田県人 :2017/05/31(水) 21:37 ID:NFX.NZBk
>>446
あとは事故の内容だな。
争いの根幹の部分。

この先もやるのかい?
まぁ、戦略は話されないか。

448 :秋田県人 :2017/06/01(木) 01:13 ID:xRk6XBTQ
だから、あんたの主観による解釈なんかいらないって言ってんだろ

訊いてるのは、いつから民事訴訟が行政訴訟にすり替わったわけ?

あんたの言う原告に費用負担させた”おかしな点”ってのは何?
民事訴訟法及び基本通達に定められた例外規定に、今回のケースが該当する
条項は見当たらないんだけど、根拠となる条文条項を示せよ

県庁に忖度したみたいな適当な脳内解釈はいらないから

449 :秋田県人 :2017/06/01(木) 07:01 ID:SVBc6S2s
>>446
でも出来なかったんだろ?

450 :秋田県人 :2017/06/01(木) 22:58 ID:MgGLdvEc
自分に都合良い主張だけ吠えまくる!w
自分に都合悪い事だと黙るw

それがピーキーw

451 :秋田県人 :2017/06/04(日) 20:40 ID:1foPFRzs
ピーキー、知事への手紙w

452 :秋田県人 :2017/06/05(月) 19:40 ID:Kz5iGdag
見たら面白いw

http://mad-raider.cocolog-nifty.com/blog/

453 :秋田県人 :2017/06/05(月) 19:45 ID:p8XBxWiE
>>452

ページが見つかりませんw

GOGOマッドライダーで検索かな?

454 :秋田県人 :2017/06/05(月) 21:33 ID:nU1dNHp2
基地外ピーキーのブログ見た。
まるっきりテロリストだな。
テロ防止法は絶対必要だと改めて感じた。

455 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2017/06/06(火) 01:51 ID:GBNu4n5.
行政訴訟は昔は行政裁判所とかに訴えた裁判だったみたいだが、今は民事で行政側の過失を問う裁判という認識。
違法行為が認められて慰謝料の支払いが命じられてる。(一部容認判決)
損害賠償は国家賠償法に該当しない理由により棄却。(一部棄却判決)
訴訟費用を原告がほとんど払う理由は判決分に記載なし。
原告の過失って何だ?
誰か説明してみせろ。
能書きたれる偉い人。
控訴の8割は棄却だ。
あと、テロリストとか言ってるバカがいるが、モノの例えで面白く書いてるだけで正攻法で秋田県庁を戒めようとしてるだけ。
文盲人?
ナイフをいっぱい携帯するのは20代でやめたよ。
金属バットの携帯をやめたのも同時期。
今じゃ武器になりそうな物は台所のまな板と包丁握るくらいか。
おお、怖いテロリストだこと。
アンチピーキーは武器持たなきゃ戦えないのか?
俺は裁判で戦って勝ったぜ。
勝ったから秋田県庁が控訴した。
控訴ってのは、敗訴した奴がやるもんだ。
これ以上バカに何言っても通じねぇか。
アホくさ。

456 :秋田県人 :2017/06/06(火) 04:26 ID:lAEYGdFc
ったく、アホって日本語すら読めねーんだな
おい、DQN
おまえに何回も言ってんのは、おまえの解釈なんかいらねーから
”訴状を貼れ”って言ってんの
昔は〜みたいとか、〜という認識とか、法律の話をしてるのに
抽象的な根拠のない話で誤魔化すことが出来ると頑なに信じてる
アホの解釈なんか、ドーーーでもいいんだわ

何が行政裁判所だよ、一体いつの時代の話をしてんだw
お前のような無自覚知ったかアホに説明してもしょうがねーけど
法律語るなら、日本の法体系位覚えてから語れ

いいか、お前のゴミ裁判を唯一とりあげた、朝日の支局のクズ記事ですら
”行政訴訟”なんて一言も使ってねーだろ
これが本当の”行政訴訟”なら、あの朝日なら大発狂して取り上げるわ
あの朝日ですら粉飾しきれないゴミ裁判なんだよ

ま、ナイフの携帯がど−たら、金属バットの携帯がどーたら、って
自慢げに喜んでるガチのDQNだからなww
(まともな教育を履修したなら”携帯”とは言わず”携行”って称するからね)
ついでに教えとくが、一部”容認”判決じゃなく一部”認容”判決だ
お前のゴミ裁判に関しては、それも1/500部な
で、損害賠償に関しては”一部”棄却判決じゃなく”完全”棄却判決な

話をテメーの都合のいいようにコロコロ変えんなよ

457 :秋田県人 :2017/06/06(火) 08:34 ID:H8XoTLCw
武器持たなきゃ戦えなかったのはお前だろピーキー。
普通の人間は武器なんか無くたって大事な時には戦うんだよ。

最初は貴方の信念に感服し、応援していたけど、真摯な意見にも耳を貸さず、屁理屈で負け惜しみばっか。
異端な俺、カッコイイとでも思っているのか?

裁判で白黒付けようとしたのは貴方でしょ?
なんどもジャンケンやり直しを要求しているガキにしか見えません。

458 :秋田県人 :2017/06/06(火) 11:28 ID:/7t.gmpA
これが50歳の大人とは思えないねw

459 :秋田県人 :2017/06/15(木) 18:40 ID:xR130.v2
>>458
バイク雑誌「道楽」を佐竹知事に送る(笑)

460 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2017/06/15(木) 20:08 ID:HE9wTxbs
知ったかぶりが相変わらず吠えてるなぁ。
行政訴訟をググれカス。
今日発売されたバイク雑誌『道楽 Vol.18』に俺と秋田県庁との戦いの記事が掲載されてます。
バイクミーティング『走るかたぎや』でノーハンド走行の写真も掲載。
まともな人間が行政に勝てるかアホ!
狂気だけが俺を奮い立たせてくれる。
お前らにゃ無理だよ。
俺みたいなピーキーでないと。
アンチピーキーの方も是非見てください。
しょぼいオッサンが人畜無害のふりして載ってます。
長文の記事なので、続きは8月15日発売の『道楽 Vol.19』にて掲載。
あなたの知らない秋田県の裏側が丸見えです。
後半記事は、かなりドラマチックな展開ですよ。
お楽しみに。

461 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2017/06/15(木) 20:17 ID:HE9wTxbs
損害賠償については棄却。
それは誰が訴えても最高裁の判例で決まってるから同様。
千葉県の情報公開に対する損害賠償請求訴訟でもそうだった。
俺は秋田県庁の違法行為が認められたら良かった。
金じゃねぇんだ、この乞食が!

462 :秋田県人 :2017/06/15(木) 21:41 ID:dAAPAPrc
『金じゃない』とか吠えてるピーキーさん。あなたが敗訴したヘタクソが鉄板で滑ってコケてバイクが壊れた事件裁判で、あなたは法外な損害賠償請求したでしょ。普通世間では法外な請求とか要求するひとの事を乞食っていうんですよ。それと口汚い人の事をチンピラっていうんですよ。よくそんなことばっかりやってて恥ずかしくなく生きていられますね。笑

463 :秋田県人 :2017/06/16(金) 07:14 ID:pUA9rc6A
ピーキーって有名なの?

464 :秋田県人 :2017/06/16(金) 18:11 ID:Iw82ncAA
>>461
おい、アホピーキー
お前、今度は仙台地裁で暴れたのか
全国ニュースになったなオメwww

いい加減、川反の高齢ソープ嬢のノーハンドなんちゃらとか
頭の悪いド田舎キッズのチャリンコノーハンド走行とか
高齢ド田舎アホ爺のお前が自慢してなくていいから
行政に迷惑をかけ、司法に迷惑をかけ、世間様に迷惑をかけ続けてることを
悔い改めなさい、わかりましたんね(´∀`*)ウフフ

465 :秋田県人 :2017/06/16(金) 20:25 ID:vOjaTFq.
今日のピーキーブログより…
これを読んで思った。

これって、ただのダニじゃんw
以下ブログより↓


秋田県庁の文書課?に道楽の入った封筒を届けました。

「これ、佐竹(呼び捨て)に渡してください。」

以前は、「はい、分かりました。」と受付の人がすぐに受け取ったが、今回はそこの課の偉い人が対応した。

偉い人「はい、なんでしょう?」

俺 「これを佐竹に渡してください。」

偉い人 「何が入ってますか。よく、知事宛に請求書とかを送る人がいるので困ってるんですよ。」

俺 「雑誌です。」

偉い人 「どういった雑誌でしょう?」

俺 「私、秋田県庁と裁判して勝ったんですが、秋田県庁からされた違法行為について全て記載されてます。別に知事に渡さなくても良いですが、他県の人(東北の各知事に送る予定。)が内容を知ってて、当の秋田県知事が知らないのではまずいでしょ。」

偉い人 「・・・・・・」

俺 「以前にも建設部の違法行為について書かれた雑誌を知事に送ってます。知事はそれを見て建設部をかなり怒った様です。知事は続きを知りたいと思う筈ですよ。ではこれ。」

と、言って封筒を偉い人に手渡した。

その後、県庁のトイレで用を足して、また文書課?の前を通ると、さっきの偉い人が封筒を持ちながら何やら電話で叫んでる。

偉い人 「だから、これ持っていって良いの?悪いの?どっちなの?」

おーっ、もめてる、もめてる。

知事見せても怒られる。

見せずに、後でそれがバレても怒られる。

どっちにしろ怒られる。

判断は任せたよ偉い人。

秋田県は田舎なので、道楽の発売日が1日遅れる。(本当は今日発売。)

明日、道楽を買って青森、岩手、山形、宮城、福島の知事宛に道楽を送ります。

秋田県人は『いふりこき(良い格好しい)』だから、他県の人に笑われるのが大嫌い。

東北知事会議で佐竹には笑われてもらいましょうか。

466 :秋田県人 :2017/06/16(金) 20:39 ID:81SzCFi2
>>465

まさに秋田県の恥さらし。
バイク雑誌道楽を見た、多くの他県の方々には、秋田の基地外にしか印象が残ってないと思う。

そんなに秋田県に文句あるなら、秋田県に住まなきゃいいのになw

467 :ピーキー◆8W6QMmzKP2 :2017/06/17(土) 22:52 ID:UoR6OnZo
誰が秋田県の文句があるって?
アホか?
秋田県庁に文句があるんだ。
秋田県庁こそ秋田県を時代遅れにしてる元凶だぞ。
3年も調べれば俺でも分かるわ。
他県の人からは凄いと言われてますよ。
文句があるならお前らも何か変えてみろ。

468 :秋田県人 :2017/06/17(土) 23:47 ID:McJkmkBk
>>467
あなたのもめ事、あんまり興味ないしどうでもいい。

書き込まないで、勝手に裁判でもなんでもすればいい!

これ見てるほとんどの人は、あなたに興味ないよ!

悪口を書き込みたいだけにしか思えないし、いちいちウザい!

158 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00