■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 最新50
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/hobby/1241750562/38-137やっぱ腕時計が好きだお1
やっぱ腕時計が好きだお1
- 1 :名無 :2009/05/08(金) 11:42 ID:c.glmeNMO
- ルールを守って腕時計について語ろう=〇=
- 38 :名無 :2009/06/20(土) 11:39 ID:m4.KlqcQO
- ロレックスのエクスプローラ1ボーイズ6千円で買ったけどカレンダーも無しで安っぽいネ(?_?)もしかして偽物?本物でもこんなもんなの?がっかりだよm(_ _)m
- 39 :名無 :2009/06/20(土) 12:28 ID:VamaYnC.O
- >>38
('A`)・・・
- 40 :名無 :2009/06/20(土) 16:38 ID:c7.Ul9EcO
- >>38もしかしてじゃなく確実に偽物だよ。
本物でその値段は絶対ない。
- 41 :名無 :2009/06/21(日) 12:42 ID:3pCaDaWIO
- >>38
笑わせていただきました。
- 42 :名無 :2009/06/23(火) 23:31 ID:LUidRJFAO
- 教えて下さい。
時計のリューズが戻らなくなりました。
タグホイヤーのリンクで3針タイプです。修理となるといくらぐらいかかるでしょうか`
- 43 :名無 :2009/06/24(水) 01:04 ID:7b.hIpdcO
- >>42ねじ込めないの?ならリューズ交換とオーバーホールで4万円くらい。
芯がダメになってたら部品交換も必要。
- 44 :名無 :2009/06/24(水) 01:08 ID:My66iWv6O
- >>43
ありがとうございます。
押し込めるものの、回してもリューズが止まらずクルクルと空回りしている状態ですね。
明日購入先に持って行ってみます。
- 45 :名無 :2009/06/26(金) 19:54 ID:d46QOARsO
- スプリングドライブって、ムーブメントの中では一番精度が高いのかな?
- 46 :名無 :2009/06/27(土) 10:13 ID:hCf8q3wEO
- >>25です。
亀ですが、先日秋田駅前に行ったついでに、小野時計店に行ったんです。
で、他の方々の意見を敢えて無視した格好で、「ロンジン・マスターシリーズ・レトログラード」の話題をしてみました。
で、その時の結論として、やはり展示会時のみで通常はロンジン製品全般は扱っていないとのこと。
でも、親切な事にメーカーに問合せて、在庫があれば入荷させるとの話になり(買う買わないは関係なく)、店長さんの名刺を頂戴し、こちらの名前と連絡先を教えて帰宅。
で、翌日の昼、早速電話がきましたよ。
結果としては「入庫不可」。でも店長さん、だいぶ申し訳なさそうに話してくれて、逆にこちらが恐縮したりして…
「ロンジン以外にもいろいろありますから、また是非立ち寄ってみてください。」とおっしゃってくれたので、「グランドセイコーとかロレックスとか欲しい時計は沢山あるんですが、私、貧乏なんでなかなか購入出来ませんよ。それに、小野時計店さんって何となく敷居が高いし。私なんかがお邪魔しても目の保養だけにしかなりませんよ。」といったところ、「そんな事おっしゃらず、そんな事気にしないで、またいらして下さい。」と、電話を通じてではありましたが、丁寧かつ気さくに話してくれました。
小野時計店、店員さんによって評価が変わるのかな?
だとしたら、もったいない気がします。
いつか、もし上述のような時計を購入できる時が来たら、また小野時計店に行ってみたいと思いました。
土曜の朝からのヨタ話、
大変失礼しました。
- 47 :初心者 :2009/07/02(木) 19:42 ID:cvKTwRiMO
- 皆さん教えて下さい。
予算15万くらいでオススメの腕時計あったら教えて下さい。
自分はクロノ系が好きです。
- 48 :秋田の名無 :2009/07/02(木) 20:13 ID:JPH50cr6O
- 予算が15万円でしたらシャルルホーゲルのクロノをお勧めします(^O^)定価7万円くらいだけど7千円くらいで買えますョv(^-^)v
- 49 :初心者 :2009/07/03(金) 06:55 ID:Y92MyvJAO
- >>48
ありがとうございます。
実はそのメーカー分かりません。実物見たいのですが秋田で取り扱い店ありますか?
- 50 :秋田の名無 :2009/07/03(金) 19:35 ID:6rq2d5xAO
- シャルルホーゲルは秋田では取り扱い店は無いと思います。ネットの通販で購入できます。私は所有しておりませんが品質は良いと思います。価格が私の所有しているテクノスと同じくらいなので同様のクオリティと思います。
- 51 :秋田の名無 :2009/07/06(月) 00:22 ID:CrDw01IoO
- >>48
7万円が7千円で売ってる時点で品質がいい訳がない。
15万円くらい予算あるならクォーツになるけどグランドセイコー、オメガ、タグホイヤーとかは?
- 52 :秋田の名無 :2009/07/06(月) 07:34 ID:sWYWVeqwO
- >>51
ありがとうございます。
検討してみます。
- 53 :秋田の名無 :2009/07/30(木) 13:46 ID:yYLhxvt2O
- オメガ シーマスター プラネットオーシャン欲しいんですけど秋田だとやっぱ定価ですかね(゜゜;)?
- 54 :秋田の名無 :2009/07/30(木) 23:21 ID:prhM.7K2O
- 1960年代のROLEXチェリーニおやじの形見で今は動いてないけど…
- 55 :秋田の名無 :2009/07/31(金) 13:32 ID:SfWB4FtQO
- 嫁に時計を買ってもらうことになりました。
私自身それほど時計に詳しいわけではないです。予算は20〜30万です。
以前タグホイヤーの広告でブラピがモデルでしていた時計がすごくかっこよかったのを思い出しタグホイヤーがいいかなと考えてます。
それ以外で皆さんがおすすめするブランドはどこでしょうか?
参考に教えて下さい。
- 56 :秋田の名無 :2009/08/01(土) 02:58 ID:KPAkg.OcO
- >>55
OMEGAのスピードマスターいいよ
- 57 :秋田の名無 :2009/08/01(土) 03:14 ID:y28JYnBAO
- 自動巻きはエタポンだから注意
手巻が本来のスピードマスター
- 58 :秋田の名無 :2009/08/01(土) 09:39 ID:1AKyBGUEO
- >>56ありがとうございます。
スピードマスターは友人が持ってまして…
- 59 :秋田の名無 :2009/08/01(土) 09:53 ID:JG.J.VTsO
- >>55
グランドセイコーはどうですか?
- 60 :秋田の名無 :2009/08/01(土) 11:12 ID:1AKyBGUEO
- >>59グランドセイコーも結構好きです。
でも高くないですか?
以前小野時計店で見たときすごく高いイメージがありまして。
- 61 :秋田の名無 :2009/08/01(土) 14:19 ID:JG.J.VTsO
- >>60
クオーツでしたら予算内で購入出来るのけっこうありますよ
- 62 :秋田の名無 :2009/08/01(土) 16:28 ID:1AKyBGUEO
- >>61そうですか。
是非検討してみたいと思います。
- 63 :秋田の名無 :2009/08/01(土) 17:26 ID:GSQA6lrsO
- SIIの社員は社割りでグランドセイコー安く買えないか?
- 64 :秋田の名無 :2009/08/02(日) 17:36 ID:DPSawi.sO
- >>55
舶来クォーツは気をつけて選んだ方がいいですよ。20〜30万しても中身は500円の機械ってパターンのがわ時計も多いですよ。
- 65 :秋田の名無 :2009/08/08(土) 01:14 ID:EMcbNg0AO
- >>55です。
結構お店を回り色々見て悩みましたがタグホイヤーのカレラに決めました。
参考に教えてくれたみなさんありがとうございました。
- 66 :秋田の名無 :2009/08/18(火) 22:15 ID:KpuTEatUO
- ロレックス売りたいのですがどこがいいですか?良い店など知っていたら教えてください。
- 67 :秋田の名無 :2009/08/19(水) 16:45 ID:Owf1Ht7sO
- 県内でグラハムを扱ってるお店は無いですか?
雑誌を見てクロノファイターに一目惚れしました!!
ネットで買うのも気が引けて…実物を見て買いたいので知ってる方居ましたら教えて下さい!
- 68 :秋田の名無 :2009/08/19(水) 17:18 ID:W/rkCZqUO
- リューズが締めれなくなりました。この場合の修理代金はいくらくらいかかるのでしょうか?時計はタグホイヤーです。お願いします。
- 69 :秋田の名無 :2009/08/19(水) 20:49 ID:yPjKZrWkO
- >>67 グラハムいいっすよね。秋田市のジコー堂にありますよ。俺も欲しいんですが、値段が値段なもんで、当分買えそうにありません。
- 70 :秋田の名無 :2009/08/19(水) 22:40 ID:Owf1Ht7sO
- >>69さん
ありがとうございます!!
ジコー堂ですね近々行ってみます!
ブラックレンジャーが欲しいのですが、優柔不断なのでかなり悩みそうです(笑)
- 71 :秋田の名無 :2009/08/19(水) 22:43 ID:cqcbbdjMO
- グラハム格好良いすな!ミーハーな俺はロレックスのGMTmaster2だけど、今になって誰も嵌めてないけど、見るからに良さそうなのに憧れるよ。だからグラハムは一押しだよね!
- 72 :秋田の名無 :2009/09/22(火) 13:33 ID:gfKhJioYO
- 35年前のセイコークロノ買ったけど、今でも結構精度でるね。
- 73 :秋田の名無 :2009/10/22(木) 15:47 ID:9BhMAV7.O
- セイコー5の海外モデル買いました。安価でデザインが気に入っています。
自動巻きなのがいいですね。
- 74 :秋田の名無 :2009/10/23(金) 00:12 ID:u4VuXSWYO
- >>73
ロレックスより良いかもね。
- 75 :秋田の名無 :2009/10/23(金) 00:22 ID:u4VuXSWYO
- セイコー5は秋田のロレックス。
- 76 :秋田の名無 :2009/11/11(水) 12:13 ID:IhYLUjhMO
- >>73
購入オメ!セイコー5は色んなデザインあるから、どんどん本数増えていくよ。安いから気軽に精度調整できるし。でも質感はオリエントかなぁ。
- 77 :秋田の名無 :2009/11/11(水) 12:28 ID:8peZWtmEO
- オリエントいいよね
- 78 :秋田の名無 :2009/11/13(金) 23:04 ID:0vQeKMOoO
- 総合的に考えてロレックスじゃね?って思ってローンで買いましたゥ
こんな22はなしでしょうか?
- 79 :秋田の名無 :2009/11/13(金) 23:06 ID:.2qgYV9EO
- 俺はオメガが一番だと思う!
NASA公認はオメガだけだし…
- 80 :秋田の名無 :2009/11/14(土) 00:01 ID:q2poG7D.0
- 俺は20代のときから20本以上のブランド時計を購入してきた。
飽きた時計や購入したけど馴染めない時計は全部売却した。
結果、今現在も所有して愛用している時計が
パテック・フィリップ/スカルプチャー/18Kブレスタイプ/1999年限定品/上代364万円
ロレックス/デイデイトクラウンコレクション/プラチナ無垢/上代1000万円
フランク・ミューラー/クロノグラフ/18Kブレスタイプ/上代420万円
カルティエ/パシャ/クロワゾネ昇龍/スペシャルオーダー/上代600万円
この4本にまで絞った。
金無垢のデイトナ、ヨットマスター、サブ(全部ゴールドだったが・・・)なんかのロレックスは全部売ってしまった。
他にはオーデマピゲ、ブルガリ、ピアジェ、ヴァシュロンコンスタンチンなんかも買い揃えてみた。
ロレックスは万人共通の良さがある分、何となく飽きてくる。
海外に行ったときに一番褒められる率が高いのがフランク、年齢と共に愛着がわいてくるのがパテック。
手放してしまったけど、ピアジェの時計は素晴らしかった。
なぜ手放してしまったのか、自責的に後悔するときもある。(もう廃盤品みたいで・・・)
ここに書いたとおり、俺は金無垢の時計が大好きだ。
流行らないとか成り金みたいでとか言われても関係ない。
自分が好きだから。
だからファッションも時計に似合ったひとつの独特のスタイルが確立されている。(と自分では思ってる)
安い時計ではオメガのスピードマスター、あれは値段の割には完成度の高い時計かと。
即人にあげちゃったけど。
- 81 :秋田の名無 :2009/11/15(日) 22:23 ID:JAs1/LxkO
- ↑何歳ですか?
- 82 :秋田の名無 :2009/11/16(月) 00:07 ID:39.fqsAYO
- >>80
嘘をつくのはいかんね君。なかなか時計には詳しいようだね、時計雑誌ファンですな。私など、千円で買ったスウォッチを愛用してますよ。
- 83 :秋田の名無 :2009/11/16(月) 08:25 ID:E174JB5o0
- >>80
オメガのスピマスは確かにいい時計。リセールバリューはつかないが…。
個人的にはシーマスターの方がお勧め。
- 84 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 11:23 ID:yEw2PWjwO
- パテックなんかもそうだけど、最近の時計は大きすぎるね。俺は親父の形見のキングセイコー(36_ぐらい)がしっくりくる。
- 85 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 11:44 ID:JsMuUiUYO
- Ωに一票(^^) かれこれ15年使ってる、OHも今年で三回目っす^^; 初めて自分で買った時計を使い続けてます(^^)
皆さんの初めて自分で買った時計は何ですか?
- 86 :秋田の名無 :2009/11/19(木) 12:40 ID:KiT3bSj.O
- >>85
ブライトリングのナビタマーもう売って持ってないけど。
- 87 :秋田の名無 :2009/11/20(金) 10:05 ID:/A.tYRMU0
- ROLEX Ref.16610 は名機です。
- 88 :秋田の名無 :2009/11/27(金) 23:42 07032040035718_ep wb73proxy05.ezweb.ne.jp
- オメガの限定スヌーピー可愛かったな。
返さなきゃ良かった…
- 89 :秋田の名無 :2009/11/28(土) 11:57 D4e1heZ proxyc137.docomo.ne.jp
- >>88
オメガは限定すきだよね。銀河鉄道999なんてのもあったよね。
- 90 :秋田の名無 :2009/12/04(金) 11:42 D4e1heZ proxy3115.docomo.ne.jp
- オリエントのキングダイバー買った。値段の割に質感いいね!
- 91 :秋田の名無 :2009/12/06(日) 23:34 Fjo2XWD proxy3117.docomo.ne.jp
- ミルガウスとサブマリーナだったらどちらを買いますか?
只今悩み中
- 92 :秋田の名無 :2009/12/07(月) 01:53 07032040580975_ej wb32proxy10.ezweb.ne.jp
- どちらも買いません。年収200万円じゃ贅沢はできないね。テクノスにしときます。
- 93 :秋田の名無 :2009/12/07(月) 11:34 D4e1heZ proxy3135.docomo.ne.jp
- >>92
好みの問題かと。パソコンとか電子機器使うんなら、耐磁性のあるミルガウスかな。
- 94 :秋田の名無 :2009/12/15(火) 11:49 D4e1heZ proxy3117.docomo.ne.jp
- >>90
購入おめでとう!俺も持ってるよ。オリエントとかセイコー5なんかは、裏蓋開けて緩急針弄って自分好みの精度にすると面白いよ!
俺のはクロノメーター真っ青だよ(笑)。
- 95 :秋田の名無 :2010/01/03(日) 02:05 03E2Xhg proxy3101.docomo.ne.jp
- 最近スピードマスター買いました!時計の手入れどのようにしてますか?一生使うつもりなんで。
- 96 :秋田の名無 :2010/01/06(水) 12:13 D4e1heZ proxycg031.docomo.ne.jp
- >>95
毎日、時計を外したら布等で拭くこと。あと、携帯電話等の磁力の強い電子機器のそばに置かないこと。
細かいことは本屋で時計雑誌を見るといいよ。
- 97 :秋田の名無 :2010/01/06(水) 23:00 03E2Xhg proxy3151.docomo.ne.jp
- >>96
ありがとございます。かなり気に入ってるんで!大事にします。ちなみにoHは何年くらいですればいいでしょう?付けるのは休みの日くらいです。
- 98 :秋田の名無 :2010/01/07(木) 11:54 wproxy3.akita-u.ac.jp
- 誰かキースバリーの腕時計つかってますか?
K12っていうモデルの赤色がメチャクチャかっこいいんですが、機械式はどうしても躊躇しちゃいます。。。
- 99 :秋田の名無 :2010/01/07(木) 12:06 D4e1heZ proxy378.docomo.ne.jp
- >>97
オーバーホールは3年に1回程度が一般的だけど、突然狂いだしたら(正確な機種分からないけど、オメガだったら±30以上ぐらい?)時計屋に持って行くといいよ。
- 100 :秋田の名無 :2010/01/07(木) 13:49 FeA0sYc proxy3172.docomo.ne.jp
- 久しぶりに電池交換して使い始めた腕時計が良く止まるから時計店に持って行ったら磁力にやられてた。
今までの腕時計は大丈夫だったから、磁力の影響受けるなんて知らなかった。
電子機器を扱う仕事だから気をつけないと。
- 101 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 02:08 03E2Xhg proxyc145.docomo.ne.jp
- >>100
パチンコ屋には時計つけていけませんね!?
- 102 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 02:10 03E2Xhg proxyc112.docomo.ne.jp
- >>99 ちなみにいくらしますか?
- 103 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 12:08 D4e1heZ proxycg006.docomo.ne.jp
- >>102
オメガ持って無いから分からないけど、4〜6万円ってとこじゃないかなぁ。詳しくは買った時計屋さんに聞くべし!!
- 104 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 13:22 g32cMm0rPaXXUNBJ w21.jp-t.ne.jp
- ロレックスのサブマリーナの相場はいくらぐらいですか?新品と中古の値段が知りたくてお願いします
- 105 :秋田の名無 :2010/01/09(土) 05:53 7vm0rGT proxy3110.docomo.ne.jp
- >>102
ホイヤーのクォーツクロノ3万でやってくれた店では、オメガの機械式クロノは7万位だったな!
かかった時間は2〜3週間位だった!
- 106 :秋田の名無 :2010/01/10(日) 13:16 07032040580975_ej wb32proxy03.ezweb.ne.jp
- >>105
高いですね。ヤフオクなら年差10秒以内のエクシードが一万円で買えるからね。
- 107 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 18:19 7xO02ZC proxy3145.docomo.ne.jp
- 修理で有名な某店に試しに修理に出してみたら連絡もなくオナニー的な修理でオリジナルの形を崩されて研磨傷だらけで帰ってきた(´・ω・`)
腕は凄いのかもしれないけど二度と行かない・・・
- 108 :秋田の名無 :2010/03/10(水) 11:36 D4e1heZ proxy3116.docomo.ne.jp
- >>107
何処の店かな?
- 109 :秋田の名無 :2010/03/10(水) 17:50 07031040720888_ma wb06proxy06.ezweb.ne.jp
- うん、気になる
- 110 :秋田の名無 :2010/03/22(月) 13:19 07032460691191_ee wb27proxy11.ezweb.ne.jp
- ΩのOHは秋田はどこに出せばいいの? やっぱ小野か?
- 111 :秋田の名無 :2010/03/22(月) 13:37 KtK3MGJ proxy3153.docomo.ne.jp
- スントのベクター
- 112 :秋田の名無 :2010/03/23(火) 11:24 D4e1heZ proxy3149.docomo.ne.jp
- >>110
小野が無難だろうね。と言ってもメーカーに送るだけだけど。
- 113 :秋田の名無 :2010/03/23(火) 12:21 07032460691191_ee wb27proxy01.ezweb.ne.jp
- でも小野は高いような気がするけど。
- 114 :秋田の名無 :2010/03/24(水) 12:01 D4e1heZ proxy3113.docomo.ne.jp
- ブライトリングは直接オーバーホール受付るらしいけど、Ωはどうかな?
- 115 :秋田の名無 :2010/03/24(水) 13:05 07032460691191_ee wb27proxy09.ezweb.ne.jp
- 小野でだいたいΩはいくらくらいだろう?
- 116 :秋田の名無 :2010/03/28(日) 12:45 07032040999065_ek wb33proxy01.ezweb.ne.jp
- 店内不倫な。
- 117 :秋田の名無 :2010/04/06(火) 21:45 07032460691191_ee wb27proxy04.ezweb.ne.jp
- 時計好き元気ないな?
- 118 :80 :2010/04/11(日) 00:31 p13212-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
- また、俺の華麗な時計コレクションに新たな時計が加わったのでみんなに報告しておく。
今回は一度に2本購入したんだが、1本目はロレックスの定番、デイトナのローズゴールド無垢。
日本で一番価格が安いと思われる中野ブロードウェイのかめ吉から購入した。
ただ、やはりそこはロレックス・・・購入前はあれほど良く見えたのにさっそく飽きてきてしまった。
まぁ手放してしまうとまた欲しくなるのがデイトナだから、今回は所持し続けるつもりだ。
もう1本は、パッテックフィリップの5127。
革ベルトのモデルでカラトラバのローズゴールドの時計。
こちらは買うつもりはなかったんだけど、店頭にあった物に一目惚れしての衝動買い。
ご存じの方もいるかもしれないが、パテックは直営店や代理店は言うに及ばず、並行輸入店で購入した場合であってもメーカーに名前が登録される。
そして、その後10年以上(あるいは一生?)マガジンが不定期(年に2〜4回)で送付されてくる。
俺が唯一所持しているパテックのスカルプチャーの購入が1999年だから、既に10年以上雑誌が送られてきている。
だから、今回は2歳になる息子の名前で登録しておいた。
きっと、次からは俺と息子宛てに雑誌が半永久に届き続けるだろう。
彼が望まなければ仕方ないが、彼が20歳の誕生日を迎えたとき、その時計をプレゼントするつもりだ。
次に狙っているのはピアジェの時計だ。
>>80にも書いたとおり、昔一度だけ購入し、なぜかすぐに売却してしまったピアジェの『味』が忘れられなくてね。
先日銀座の直営店で、525万円のピアジェを見てきたが、これはもう素晴らしいの一言に尽きる。
あの見事なダイヤセッティングには完全に魅入られてしまった。
ソウルウォーカーヒルの免税店にも同じ物が売っていて、そちらでは15%Offで購入できるらしい。
価格は385万円だというから渡航費を経費と考えても銀座で買うより100万円以上安くなる計算だ。
どうしても欲しい時計なので、たぶん近いうちに購入すると思うから、また購入したら報告させてもらいたい。
みんなもぜひ自慢のコレクションを語ってくれよ。
- 119 :秋田の名無 :2010/04/12(月) 12:59 07032460691191_ee wb27proxy09.ezweb.ne.jp
- ↑さん 素晴らしいですねf^_^; 何者ですか?
- 120 :秋田の名無 :2010/04/13(火) 22:47 04M3oUE proxyc141.docomo.ne.jp
- 機械式の時計はやっぱりワインディングマシーンに入れておいたほうがいいんですかね?自分はロレックスとブライトリングを所有してますが、仕事が休みの日しか使わないので。
- 121 :秋田の名無 :2010/04/16(金) 02:33 07032460691191_ee wb27proxy01.ezweb.ne.jp
- やはりワインディングにかけておいたほうがいいと思いますよ。 ドンキホーテで売ってましたよ。
- 122 :秋田の名無 :2010/04/16(金) 07:48 04M3oUE proxy3130.docomo.ne.jp
- >>121 ありがとうございます。早速購入したいと思います。
- 123 :秋田の名無 :2010/04/16(金) 12:15 D4e1heZ proxycg017.docomo.ne.jp
- >>122
好みの問題だと思いますよ。ワインディングマシーンにかけてるって事は、時計が動きっぱなしだから機械が消耗します。
あと、安物のワインディングマシーンだとモーターの磁石で帯磁する事があります。
- 124 :秋田の名無 :2010/04/16(金) 17:05 07032460691191_ee wb27proxy09.ezweb.ne.jp
- でも手巻きの時計は毎日同じ時間帯に巻くのがいいって雑誌に書いてあったな。 それも時計が動きっぱなしでしょ。まぁ動きっぱなしでもそのために4、5年に一回オーバーホールするんだからよいのではないかな、と思いますが。
- 125 :名も剥げ :2010/04/21(水) 21:30 04M3oUE proxycg011.docomo.ne.jp
- >>124 122ですけど、やっぱりオーバーホールは出さなきゃいけないですかね?私のロレのサブは約10年使いましたが、未だオーバーホールに出してません…
- 126 :名も剥げ :2010/04/21(水) 21:57 07032460691191_ee wb27proxy04.ezweb.ne.jp
- 至急オーバーホール あなたの時計が悲鳴を( ̄○ ̄;)
- 127 :名も剥げ :2010/04/26(月) 00:36 07032040999065_ek wb33proxy08.ezweb.ne.jp
- 時計屋って給料いいですか?従業員はみんな高い時計てけてる。
- 128 :名も剥げ :2010/04/27(火) 01:50 pl886.nas922.p-akita.nttpc.ne.jp
- >>127
大阪にいた頃、時計屋に就職した友人の話。
「この店の従業員なんだからこれくらいのレベルの時計はしないと。
お客様にも失礼だしGショックとか付けてたら説得力&販売力ないでしょ。」
と上司に高級機械式時計を買わされ、初任給からローンスタート。
そんな場合もあるんじゃね?
確かに●野とか●コードーで店員が安物付けてたら、その人から買う気にはなれんわ。
- 129 :名も剥げ :2010/05/15(土) 13:54 APA01Fj proxyag005.docomo.ne.jp
- セクターの時計の電池交換したいのですが、近所の時計屋では、後ろが5つの穴なので無理と言われました。大仙近郊で交換できるお店紹介してください。
- 130 :名も剥げ :2010/06/16(水) 04:00 2j227v3 proxy30003.docomo.ne.jp
- セイコー5のベルトのサイズ直しは時計屋でやってくれるんですか?
いくらくらいしますか?
- 131 :名も剥げ :2010/06/16(水) 11:43 D4e1heZ proxyc133.docomo.ne.jp
- >>130
大抵、500円ぐらいでやってくれる。
- 132 :名も剥げ :2010/06/16(水) 16:32 2j227v3 proxyc108.docomo.ne.jp
- >>131ありがとう。
- 133 :名も剥げ :2010/07/12(月) 12:28 FeA2Y9N proxycg015.docomo.ne.jp
- シチズンPMD56-2952か、PMD56-3081で悩んでるのだが…
さりげなくタフな奴か、ゴツくてタフな奴かってところか…
- 134 :名も剥げ :2010/07/16(金) 08:06 IHi0RNH proxycg062.docomo.ne.jp
- 豪華一点主義と言われてもいいから高価い時計つけてたいよね
- 135 :名も剥げ :2010/07/23(金) 02:52 D7O2wTu proxy380.docomo.ne.jp
- >>116
- 136 :名も剥げ :2010/07/23(金) 08:25 07032040999065_ek wb33proxy10.ezweb.ne.jp
- >>135どした?
- 137 :名も剥げ :2010/07/23(金) 10:36 07032040614015_vq wb15proxy16.ezweb.ne.jp
- この中で腕時計着けはじめの時違和感あった人居ますか?
腕時計してみたいのですがして居ると腕時計が気になって(縛られてる感??があって)他の事に集中出来ません…因みに指輪、ブレスレットも同様です…克服方は慣れるしかないのですか?
90 KB