■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 最新50

やっぱ腕時計が好きだお1

1 :名無 :2009/05/08(金) 11:42 ID:c.glmeNMO
ルールを守って腕時計について語ろう=〇=

74 :秋田の名無 :2009/10/23(金) 00:12 ID:u4VuXSWYO
>>73
ロレックスより良いかもね。

75 :秋田の名無 :2009/10/23(金) 00:22 ID:u4VuXSWYO
セイコー5は秋田のロレックス。

76 :秋田の名無 :2009/11/11(水) 12:13 ID:IhYLUjhMO
>>73
購入オメ!セイコー5は色んなデザインあるから、どんどん本数増えていくよ。安いから気軽に精度調整できるし。でも質感はオリエントかなぁ。

77 :秋田の名無 :2009/11/11(水) 12:28 ID:8peZWtmEO
オリエントいいよね

78 :秋田の名無 :2009/11/13(金) 23:04 ID:0vQeKMOoO
総合的に考えてロレックスじゃね?って思ってローンで買いましたゥ
こんな22はなしでしょうか?

79 :秋田の名無 :2009/11/13(金) 23:06 ID:.2qgYV9EO
俺はオメガが一番だと思う!
NASA公認はオメガだけだし…

80 :秋田の名無 :2009/11/14(土) 00:01 ID:q2poG7D.0
俺は20代のときから20本以上のブランド時計を購入してきた。
飽きた時計や購入したけど馴染めない時計は全部売却した。
結果、今現在も所有して愛用している時計が
 パテック・フィリップ/スカルプチャー/18Kブレスタイプ/1999年限定品/上代364万円
 ロレックス/デイデイトクラウンコレクション/プラチナ無垢/上代1000万円
 フランク・ミューラー/クロノグラフ/18Kブレスタイプ/上代420万円
 カルティエ/パシャ/クロワゾネ昇龍/スペシャルオーダー/上代600万円
この4本にまで絞った。

金無垢のデイトナ、ヨットマスター、サブ(全部ゴールドだったが・・・)なんかのロレックスは全部売ってしまった。
他にはオーデマピゲ、ブルガリ、ピアジェ、ヴァシュロンコンスタンチンなんかも買い揃えてみた。
ロレックスは万人共通の良さがある分、何となく飽きてくる。
海外に行ったときに一番褒められる率が高いのがフランク、年齢と共に愛着がわいてくるのがパテック。
手放してしまったけど、ピアジェの時計は素晴らしかった。
なぜ手放してしまったのか、自責的に後悔するときもある。(もう廃盤品みたいで・・・)

ここに書いたとおり、俺は金無垢の時計が大好きだ。
流行らないとか成り金みたいでとか言われても関係ない。
自分が好きだから。
だからファッションも時計に似合ったひとつの独特のスタイルが確立されている。(と自分では思ってる)

安い時計ではオメガのスピードマスター、あれは値段の割には完成度の高い時計かと。
即人にあげちゃったけど。

81 :秋田の名無 :2009/11/15(日) 22:23 ID:JAs1/LxkO
↑何歳ですか?

82 :秋田の名無 :2009/11/16(月) 00:07 ID:39.fqsAYO
>>80
嘘をつくのはいかんね君。なかなか時計には詳しいようだね、時計雑誌ファンですな。私など、千円で買ったスウォッチを愛用してますよ。

83 :秋田の名無 :2009/11/16(月) 08:25 ID:E174JB5o0
>>80
オメガのスピマスは確かにいい時計。リセールバリューはつかないが…。
個人的にはシーマスターの方がお勧め。

84 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 11:23 ID:yEw2PWjwO
パテックなんかもそうだけど、最近の時計は大きすぎるね。俺は親父の形見のキングセイコー(36_ぐらい)がしっくりくる。

85 :秋田の名無 :2009/11/18(水) 11:44 ID:JsMuUiUYO
Ωに一票(^^) かれこれ15年使ってる、OHも今年で三回目っす^^; 初めて自分で買った時計を使い続けてます(^^)

皆さんの初めて自分で買った時計は何ですか?

86 :秋田の名無 :2009/11/19(木) 12:40 ID:KiT3bSj.O
>>85
ブライトリングのナビタマーもう売って持ってないけど。

87 :秋田の名無 :2009/11/20(金) 10:05 ID:/A.tYRMU0
ROLEX Ref.16610 は名機です。

88 :秋田の名無 :2009/11/27(金) 23:42 07032040035718_ep wb73proxy05.ezweb.ne.jp
オメガの限定スヌーピー可愛かったな。
返さなきゃ良かった…

89 :秋田の名無 :2009/11/28(土) 11:57 D4e1heZ proxyc137.docomo.ne.jp
>>88
オメガは限定すきだよね。銀河鉄道999なんてのもあったよね。

90 :秋田の名無 :2009/12/04(金) 11:42 D4e1heZ proxy3115.docomo.ne.jp
オリエントのキングダイバー買った。値段の割に質感いいね!

91 :秋田の名無 :2009/12/06(日) 23:34 Fjo2XWD proxy3117.docomo.ne.jp
ミルガウスとサブマリーナだったらどちらを買いますか?
只今悩み中

92 :秋田の名無 :2009/12/07(月) 01:53 07032040580975_ej wb32proxy10.ezweb.ne.jp
どちらも買いません。年収200万円じゃ贅沢はできないね。テクノスにしときます。

93 :秋田の名無 :2009/12/07(月) 11:34 D4e1heZ proxy3135.docomo.ne.jp
>>92
好みの問題かと。パソコンとか電子機器使うんなら、耐磁性のあるミルガウスかな。

94 :秋田の名無 :2009/12/15(火) 11:49 D4e1heZ proxy3117.docomo.ne.jp
>>90
購入おめでとう!俺も持ってるよ。オリエントとかセイコー5なんかは、裏蓋開けて緩急針弄って自分好みの精度にすると面白いよ!
俺のはクロノメーター真っ青だよ(笑)。

95 :秋田の名無 :2010/01/03(日) 02:05 03E2Xhg proxy3101.docomo.ne.jp
最近スピードマスター買いました!時計の手入れどのようにしてますか?一生使うつもりなんで。

96 :秋田の名無 :2010/01/06(水) 12:13 D4e1heZ proxycg031.docomo.ne.jp
>>95
毎日、時計を外したら布等で拭くこと。あと、携帯電話等の磁力の強い電子機器のそばに置かないこと。
細かいことは本屋で時計雑誌を見るといいよ。

97 :秋田の名無 :2010/01/06(水) 23:00 03E2Xhg proxy3151.docomo.ne.jp
>>96
ありがとございます。かなり気に入ってるんで!大事にします。ちなみにoHは何年くらいですればいいでしょう?付けるのは休みの日くらいです。

98 :秋田の名無 :2010/01/07(木) 11:54 wproxy3.akita-u.ac.jp
誰かキースバリーの腕時計つかってますか?

K12っていうモデルの赤色がメチャクチャかっこいいんですが、機械式はどうしても躊躇しちゃいます。。。

99 :秋田の名無 :2010/01/07(木) 12:06 D4e1heZ proxy378.docomo.ne.jp
>>97
オーバーホールは3年に1回程度が一般的だけど、突然狂いだしたら(正確な機種分からないけど、オメガだったら±30以上ぐらい?)時計屋に持って行くといいよ。

100 :秋田の名無 :2010/01/07(木) 13:49 FeA0sYc proxy3172.docomo.ne.jp
久しぶりに電池交換して使い始めた腕時計が良く止まるから時計店に持って行ったら磁力にやられてた。
今までの腕時計は大丈夫だったから、磁力の影響受けるなんて知らなかった。
電子機器を扱う仕事だから気をつけないと。

101 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 02:08 03E2Xhg proxyc145.docomo.ne.jp
>>100
パチンコ屋には時計つけていけませんね!?

102 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 02:10 03E2Xhg proxyc112.docomo.ne.jp
>>99 ちなみにいくらしますか?

103 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 12:08 D4e1heZ proxycg006.docomo.ne.jp
>>102
オメガ持って無いから分からないけど、4〜6万円ってとこじゃないかなぁ。詳しくは買った時計屋さんに聞くべし!!

104 :秋田の名無 :2010/01/08(金) 13:22 g32cMm0rPaXXUNBJ w21.jp-t.ne.jp
ロレックスのサブマリーナの相場はいくらぐらいですか?新品と中古の値段が知りたくてお願いします

105 :秋田の名無 :2010/01/09(土) 05:53 7vm0rGT proxy3110.docomo.ne.jp
>>102
ホイヤーのクォーツクロノ3万でやってくれた店では、オメガの機械式クロノは7万位だったな!
かかった時間は2〜3週間位だった!

106 :秋田の名無 :2010/01/10(日) 13:16 07032040580975_ej wb32proxy03.ezweb.ne.jp
>>105
高いですね。ヤフオクなら年差10秒以内のエクシードが一万円で買えるからね。

107 :秋田の名無 :2010/02/06(土) 18:19 7xO02ZC proxy3145.docomo.ne.jp
修理で有名な某店に試しに修理に出してみたら連絡もなくオナニー的な修理でオリジナルの形を崩されて研磨傷だらけで帰ってきた(´・ω・`)
腕は凄いのかもしれないけど二度と行かない・・・

108 :秋田の名無 :2010/03/10(水) 11:36 D4e1heZ proxy3116.docomo.ne.jp
>>107
何処の店かな?

109 :秋田の名無 :2010/03/10(水) 17:50 07031040720888_ma wb06proxy06.ezweb.ne.jp
うん、気になる

110 :秋田の名無 :2010/03/22(月) 13:19 07032460691191_ee wb27proxy11.ezweb.ne.jp
ΩのOHは秋田はどこに出せばいいの? やっぱ小野か?

111 :秋田の名無 :2010/03/22(月) 13:37 KtK3MGJ proxy3153.docomo.ne.jp
スントのベクター

112 :秋田の名無 :2010/03/23(火) 11:24 D4e1heZ proxy3149.docomo.ne.jp
>>110
小野が無難だろうね。と言ってもメーカーに送るだけだけど。

113 :秋田の名無 :2010/03/23(火) 12:21 07032460691191_ee wb27proxy01.ezweb.ne.jp
でも小野は高いような気がするけど。

114 :秋田の名無 :2010/03/24(水) 12:01 D4e1heZ proxy3113.docomo.ne.jp
ブライトリングは直接オーバーホール受付るらしいけど、Ωはどうかな?

115 :秋田の名無 :2010/03/24(水) 13:05 07032460691191_ee wb27proxy09.ezweb.ne.jp
小野でだいたいΩはいくらくらいだろう?

116 :秋田の名無 :2010/03/28(日) 12:45 07032040999065_ek wb33proxy01.ezweb.ne.jp
店内不倫な。

117 :秋田の名無 :2010/04/06(火) 21:45 07032460691191_ee wb27proxy04.ezweb.ne.jp
時計好き元気ないな?

118 :80 :2010/04/11(日) 00:31 p13212-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
また、俺の華麗な時計コレクションに新たな時計が加わったのでみんなに報告しておく。

今回は一度に2本購入したんだが、1本目はロレックスの定番、デイトナのローズゴールド無垢。
日本で一番価格が安いと思われる中野ブロードウェイのかめ吉から購入した。
ただ、やはりそこはロレックス・・・購入前はあれほど良く見えたのにさっそく飽きてきてしまった。
まぁ手放してしまうとまた欲しくなるのがデイトナだから、今回は所持し続けるつもりだ。

もう1本は、パッテックフィリップの5127。
革ベルトのモデルでカラトラバのローズゴールドの時計。
こちらは買うつもりはなかったんだけど、店頭にあった物に一目惚れしての衝動買い。
ご存じの方もいるかもしれないが、パテックは直営店や代理店は言うに及ばず、並行輸入店で購入した場合であってもメーカーに名前が登録される。
そして、その後10年以上(あるいは一生?)マガジンが不定期(年に2〜4回)で送付されてくる。
俺が唯一所持しているパテックのスカルプチャーの購入が1999年だから、既に10年以上雑誌が送られてきている。
だから、今回は2歳になる息子の名前で登録しておいた。
きっと、次からは俺と息子宛てに雑誌が半永久に届き続けるだろう。
彼が望まなければ仕方ないが、彼が20歳の誕生日を迎えたとき、その時計をプレゼントするつもりだ。

次に狙っているのはピアジェの時計だ。
>>80にも書いたとおり、昔一度だけ購入し、なぜかすぐに売却してしまったピアジェの『味』が忘れられなくてね。
先日銀座の直営店で、525万円のピアジェを見てきたが、これはもう素晴らしいの一言に尽きる。
あの見事なダイヤセッティングには完全に魅入られてしまった。
ソウルウォーカーヒルの免税店にも同じ物が売っていて、そちらでは15%Offで購入できるらしい。
価格は385万円だというから渡航費を経費と考えても銀座で買うより100万円以上安くなる計算だ。

どうしても欲しい時計なので、たぶん近いうちに購入すると思うから、また購入したら報告させてもらいたい。
みんなもぜひ自慢のコレクションを語ってくれよ。

119 :秋田の名無 :2010/04/12(月) 12:59 07032460691191_ee wb27proxy09.ezweb.ne.jp
↑さん 素晴らしいですねf^_^; 何者ですか?

120 :秋田の名無 :2010/04/13(火) 22:47 04M3oUE proxyc141.docomo.ne.jp
機械式の時計はやっぱりワインディングマシーンに入れておいたほうがいいんですかね?自分はロレックスとブライトリングを所有してますが、仕事が休みの日しか使わないので。

121 :秋田の名無 :2010/04/16(金) 02:33 07032460691191_ee wb27proxy01.ezweb.ne.jp
やはりワインディングにかけておいたほうがいいと思いますよ。 ドンキホーテで売ってましたよ。

122 :秋田の名無 :2010/04/16(金) 07:48 04M3oUE proxy3130.docomo.ne.jp
>>121 ありがとうございます。早速購入したいと思います。

123 :秋田の名無 :2010/04/16(金) 12:15 D4e1heZ proxycg017.docomo.ne.jp
>>122
好みの問題だと思いますよ。ワインディングマシーンにかけてるって事は、時計が動きっぱなしだから機械が消耗します。
あと、安物のワインディングマシーンだとモーターの磁石で帯磁する事があります。

124 :秋田の名無 :2010/04/16(金) 17:05 07032460691191_ee wb27proxy09.ezweb.ne.jp
でも手巻きの時計は毎日同じ時間帯に巻くのがいいって雑誌に書いてあったな。 それも時計が動きっぱなしでしょ。まぁ動きっぱなしでもそのために4、5年に一回オーバーホールするんだからよいのではないかな、と思いますが。

125 :名も剥げ :2010/04/21(水) 21:30 04M3oUE proxycg011.docomo.ne.jp
>>124 122ですけど、やっぱりオーバーホールは出さなきゃいけないですかね?私のロレのサブは約10年使いましたが、未だオーバーホールに出してません…

126 :名も剥げ :2010/04/21(水) 21:57 07032460691191_ee wb27proxy04.ezweb.ne.jp
至急オーバーホール あなたの時計が悲鳴を( ̄○ ̄;)

127 :名も剥げ :2010/04/26(月) 00:36 07032040999065_ek wb33proxy08.ezweb.ne.jp
時計屋って給料いいですか?従業員はみんな高い時計てけてる。

128 :名も剥げ :2010/04/27(火) 01:50 pl886.nas922.p-akita.nttpc.ne.jp
>>127
大阪にいた頃、時計屋に就職した友人の話。

「この店の従業員なんだからこれくらいのレベルの時計はしないと。
お客様にも失礼だしGショックとか付けてたら説得力&販売力ないでしょ。」

と上司に高級機械式時計を買わされ、初任給からローンスタート。
そんな場合もあるんじゃね?

確かに●野とか●コードーで店員が安物付けてたら、その人から買う気にはなれんわ。

129 :名も剥げ :2010/05/15(土) 13:54 APA01Fj proxyag005.docomo.ne.jp
セクターの時計の電池交換したいのですが、近所の時計屋では、後ろが5つの穴なので無理と言われました。大仙近郊で交換できるお店紹介してください。

130 :名も剥げ :2010/06/16(水) 04:00 2j227v3 proxy30003.docomo.ne.jp
セイコー5のベルトのサイズ直しは時計屋でやってくれるんですか?
いくらくらいしますか?

131 :名も剥げ :2010/06/16(水) 11:43 D4e1heZ proxyc133.docomo.ne.jp
>>130
大抵、500円ぐらいでやってくれる。

132 :名も剥げ :2010/06/16(水) 16:32 2j227v3 proxyc108.docomo.ne.jp
>>131ありがとう。

133 :名も剥げ :2010/07/12(月) 12:28 FeA2Y9N proxycg015.docomo.ne.jp
シチズンPMD56-2952か、PMD56-3081で悩んでるのだが…
さりげなくタフな奴か、ゴツくてタフな奴かってところか…

134 :名も剥げ :2010/07/16(金) 08:06 IHi0RNH proxycg062.docomo.ne.jp
豪華一点主義と言われてもいいから高価い時計つけてたいよね

135 :名も剥げ :2010/07/23(金) 02:52 D7O2wTu proxy380.docomo.ne.jp
>>116

136 :名も剥げ :2010/07/23(金) 08:25 07032040999065_ek wb33proxy10.ezweb.ne.jp
>>135どした?

137 :名も剥げ :2010/07/23(金) 10:36 07032040614015_vq wb15proxy16.ezweb.ne.jp
この中で腕時計着けはじめの時違和感あった人居ますか?
腕時計してみたいのですがして居ると腕時計が気になって(縛られてる感??があって)他の事に集中出来ません…因みに指輪、ブレスレットも同様です…克服方は慣れるしかないのですか?

138 :名も剥げ :2010/07/23(金) 11:40 p1085-ipbf807akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
慣れるしかないね。きっと貴方は腕時計を身に着ける習慣が長いこと無かったせいでそうなんだと思う。アドバイスになるかどうかわからないけど、
そういう人は、最初から高級時計を身につけないで、まずは自分にとって別段勿体無いと感じない程度の時計を買って身に着けたほうがいいと思うよ。
最初のうちは慣れないと、ぶつけて壊したり、または、外したまま忘れたりするケースが多いはずだから。そうやって慣れてきたら、次はコレ!って
思うような時計を購入したらいいんじゃないかな?

139 :名も剥げ :2010/07/23(金) 13:54 07032040614015_vq wb15proxy10.ezweb.ne.jp
>>138
アドバイスありがとうございます。

140 :名も剥げ :2010/07/24(土) 13:30 g25HmlyznhYUNVgj w22.jp-t.ne.jp
ウェンガーの時計置いてある店あります?

141 :名も剥げ :2010/07/26(月) 12:19 07031040436718_ae wb16proxy03.ezweb.ne.jp
セイコーの“ソヌリ”カッコエ〜!!。…1575万円って…家買えるじゃん…

142 :名も剥げ :2010/09/13(月) 21:01 7uy3mI1 proxy377.docomo.ne.jp
時計欲しいけど、ロレックス、グランドセイコー、ザ・シチズンで迷ってます。週末しか付けません。それと機械式かクオーツでも悩んでて。アドバイスお願いしますm(._.)m

143 :名も剥げ :2010/09/14(火) 11:54 D4e1heZ proxycg071.docomo.ne.jp
>>142
そのなかだったら、自分の好きなヤツ買えばいいよ。
趣味目的で買うならゼンマイ式、実用目的ならクォーツ。

144 :名も剥げ :2010/09/14(火) 21:03 7uy3mI1 proxycg019.docomo.ne.jp
どうもありがとうです。参考になりました。

145 :秋田輪人 :2011/05/08(日) 18:59 2k027eE proxy30050.docomo.ne.jp
ROLEX買ってよかった!

146 :秋田県人 :2011/08/15(月) 04:46 FdC1gS6 proxy30071.docomo.ne.jp
タグホイヤーのリンクキャリバー買った。タグホイヤーが好きで3個目です。本当はグランドセイコーが欲しかったけど…今の俺には手が出ない・・

147 :秋田県人 :2011/08/16(火) 21:48 07031041281575_ma wb90proxy15.ezweb.ne.jp
カシオの電波ソーラー使ってる私には手が出ないメーカーの話ばかり…

148 :秋田県人 :2011/08/17(水) 08:17 7vm0rGT proxycg109.docomo.ne.jp
>>147
いいじゃないですか?
何十万、何百万の誤差の大きい時計より実用的で!

149 :秋田県人 :2011/08/17(水) 13:32 FdC1gS6 proxy30014.docomo.ne.jp
なんだかんだで電波ソーラーが実用的だと思うのは俺だけ?

150 :秋田県人 :2011/08/17(水) 15:38 softbank126118099222.bbtec.net
>>147 物より正確さだよ?しょせん時計・・どのメーカでも時間はかわらない笑

151 :秋田県人 :2011/08/17(水) 23:18 Kri1hIQ proxy30073.docomo.ne.jp
自己満足だよな。俺もBREITLING持ってるが、結局使うのはSEIKOのクオーツ。電波時計を買えばよかった。

152 :秋田県人 :2011/08/18(木) 07:24 AWk28dI proxycg035.docomo.ne.jp
実用性だけ見ればGの電波でも買っとけば間違い無いけどさ。
フォーマルに併せれるのが少ないのが難点。


携帯が時計代わりって人も結構いるんじゃないかな?

153 :秋田県人 :2011/08/18(木) 07:33 5D42Y08 proxycg107.docomo.ne.jp
ROLEXのオーバーホールって、どのくらいの金額がかかるんですか?

無知で…
しなきゃいけないのも知りませんでした。

どこに持っていったら行ってもらえますかね?

154 :秋田県人 :2011/08/18(木) 08:41 Kri1hIQ proxycg113.docomo.ne.jp
メンバーズカードがちゃんとあれば小野時計店とか?後はメーカーによっては連絡すれば輸送用の箱が届きます。そいつにINして送ればできると思います。値段は……メーカーやタイプにもよりますがまず5万は用意した方が…おつりがくるか足りないかはわかりません。

長文すんません

155 :秋田県人 :2011/08/18(木) 14:38 FdC1gS6 proxycg084.docomo.ne.jp
ググると海外時計メンテを格安でやります!みたいなとこがあるけど、どうなんだろうね?

156 :秋田県人 :2011/08/18(木) 16:11 AWk28dI proxycg086.docomo.ne.jp
例えば、単純な電池交換にしても、メーカーメンテはパッキン交換やら耐圧試験やらをやって、納品(と、云われている)。
格安で〜なんてのがパッキン交換やらをやってるのか疑問だし、万が一の時にクレーム効かないんじゃ困らない?

メンテに出したツモリが、手脂でも付けられてて腐食発生なんて洒落にもならない。

157 :秋田県人 :2011/08/18(木) 18:10 s1104218.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ロレックス ミルガウスかっこいい

中古でいくらくらい?

158 :80 :2011/08/19(金) 21:45 p19083-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
久しぶりに書き込むよ。>>80にも書いたが、現在俺が所有しているカルティエのクロワゾネ昇龍(世界限定1本スペシャルオーダー品)が故障した。
自然故障だが、山王の藤崎まで出向いて購入した仙台の直営店に送って貰ったところ、フランス本国に送っての修理となってしまった。
修理の見積もりが出るまで半年(!)、そこからまた修理されて直るまで数ヶ月はみてください、とのことだった。(もう笑うしかないね)
不運は続くもので、ロレックスのPt無垢デイデイトのロックが使ってもいないのに何故か甘くなり、こちらも修理に出す予定。
久々に身につけていたら、勝手に床に落ちて「カツーン」と良い音がしたが、さすがにプラチナは硬い!w微粒な傷がちょっとついただけで済んだ。
多分、こっちのほうは、機械本体ではないし、ちょっとした調整で済む可能性が高いから、明日にでも小野か西部の時計屋にでも持って行ってみる。

余談になるが、やはりパッテクフィリップは素晴らしい。
「パテックのステンレスはゴールドより価値がある」との宣伝通り、とにかく傷がつかない。
俺のスカルプチャーも、将来息子にやるつもりのカラトラバもどっちもゴールド製だが、このブランドの素材に対するこだわりは半端ではない。
何でも、ステンレスの塊を所有する空き地に5年以上も野ざらしにし、金属をありったけ収縮させる。次に錆びた部分のみ削って破棄し、錆びなかった部分のみを時計の素材に使用するんだと。
さらに、磨きには200時間以上の時間をかけることから、その仕上がりは素晴らしいとしか言いようがない。(傷がつきづらい理由はこれか?)とにかく傷がつきづらい。故障も当然少ない。
金無垢だの、ダイヤモンドだの、派手好きな俺だが、時計はシンプルな時計ほど一流ブランド、高い時計を選択したほうが良い、ってことだけは自信を持って言えるよ。
シンプルな時計ほど高い時計を!
では、また。

159 :80 :2011/08/19(金) 21:51 p19083-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
スマン。訂正する。
下から数えて5行目。

収縮 ×
伸縮 ○

160 :秋田県人 :2011/08/20(土) 21:59 7uy3mI1 proxy30037.docomo.ne.jp
腕時計、初心者ですがすいません。電波時計ってワインディングマシーン必要なのでしょうか。後、海外のブランド正規店、量販店の違いは分かるのですが国内ブランドの正規店、量販店の違いは何でしょうか。教えてください。

161 :秋田県人 :2011/08/22(月) 10:12 AWk28dI proxycg049.docomo.ne.jp
>>160
自動巻きの電波時計ってのが存在するなら必要かも?

162 :秋田県人 :2011/08/22(月) 20:20 p19083-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp
>>160
俺が教えてやろう。極論から言えば、ワインディングマシーンは必要ない。自動捲きの機械式時計(以後オートマチックと称す)は毎日腕に捲いて使用しなければ止まってしまう為、何本も所有している場合、いちいち時刻合わせが面倒なのは事実。
ワインディングマシーンがあれば便利だと誰もが信じてしまう。しかし、ここに大きな落とし穴がある。ワインディングマシーンは、少なからず磁気を帯びているため、故障の原因となりやすい。寿命も早めるという噂もある。
どうしてもワインディングマシーンを使用したければ、一流メーカーで出している数百万円単位の物を購入するしかない。間違ってもヤフオクに出品されてる程度の物を買ってはならない。

俺も上に書いてある通り、複数の時計を所有しているが、ワインディングマシーンは使用していない(それでも故障したがw)

163 :秋田県人 :2011/08/22(月) 21:43 s1410138.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
ROLEXのGMTマスターUはめてるけど、1日に1分程度早くなる。購入して5年、そろそろオーバーホールかな?やすいホイヤー1本買えるくらい掛かるべな(;_;)

164 :秋田県人 :2011/09/01(木) 10:02 FdC1gS6 proxycg011.docomo.ne.jp
やっぱり俺にはクロノグラフ機能は不要だな。
シンプルイズベストということに、気が付いた俺

165 :秋田県人 :2011/09/01(木) 10:41 04N1g74 proxycg084.docomo.ne.jp
ロレックスが一番だね。

166 :秋田県人 :2011/09/01(木) 11:29 AWk28dI proxycg080.docomo.ne.jp
機能だけならG-SHOCK系のが一番。
他を求めなければね。

167 :秋田県人 :2011/09/01(木) 11:41 D4e1heZ proxy30063.docomo.ne.jp
機械式の腕時計は趣味の世界だね。
オレは裏スケから見える複雑なクロノの機械が好きだなぁ。クロノ動かす時のピラーホイールの動きとか。
実際はカップラーメン食う時ぐらいしか使わないけど(笑)。

168 :秋田県人 :2011/09/01(木) 12:30 KpI27Bu proxycg037.docomo.ne.jp
みんなは金持ちだな。俺なんて10年以上、機械式のSEIKOダイバーを使ってる。そんな秒針も狂わないし、タフだし、見た目も自分的にはかなり気に入ってるんで。これから先も浮気はせずに同じダイバーを使い続けます。

169 :秋田県人 :2011/09/02(金) 12:15 D4e1heZ proxycg004.docomo.ne.jp
>>168
値段なんか関係ないよ。
クォーツは部品が無くなれば使えないけど、機械式だったら長く使える。
セイコーダイバーだと機械は7Sかな?安いけどかなり優秀だよ。オレも持ってるけど緩急針いじってクロノメーター級の精度出てるよ。お互い大切にしよう。

170 :秋田県人 :2011/09/02(金) 17:09 D58268X proxy30045.docomo.ne.jp
>>168値段じゃないさw俺もSEIKO愛用して五年、安いのにしっかりしてるから好きだぜ

171 :秋田県人 :2011/09/02(金) 21:39 KpI27Bu proxy30013.docomo.ne.jp
はい、SEIKOは7Sです。今じゃ休みの日、仕事の日これだけで過ごしてる。なぜか舶来の時計には興味がわかないんです。ロレックスも五年前ぐらいにサブマリーナをボーナス叩いて買った事あったんだけど知らぬ間にSEIKOダイバーに戻ってました。ウレタンバンドも三回位取り替えてるしガラス、風防もかなり使い込まれているけど、大事に使います。嫁や子供より付き合い長いし(笑)

172 :秋田県人 :2011/09/02(金) 23:01 p11216-ipngn201akita.akita.ocn.ne.jp
高校入学祝いで買って貰ったSEIKOの時計まだ使ってますよ。
あまり狂いもなく30年何時壊れるかと思いドルチェを買いましたがどちらもいいですよ!

173 :秋田県人 :2011/09/05(月) 22:18 Ku80RPY proxy30049.docomo.ne.jp
SEIKO5使ってます♪やっぱ自動巻き良いねー♪

90 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00