■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

レス数が 950 を超えています。1000を超えると書き込めなくなるよ。

キャンプ全般

1 :名無し :2011/05/17(火) 19:36 softbank218112162065.bbtec.net
キャンプについて語ってください。

135 :秋田県人 :2014/04/18(金) 16:36 ID:k1BzX97k
>>134
ソロなら大丈夫。うちはファミキャンなので。

136 :秋田県人 :2014/04/27(日) 19:56 ID:fJvlZWW.
はじめまして

137 :秋田県人 :2014/05/04(日) 19:50 ID:g5TlNNyM
今日は、ソロキャンプ中!
現在5℃、山はまだ冷えますね〜!

138 :秋田県人 :2014/05/04(日) 21:42 ID:15p0WHx6
↑いいな〜どちらでソロキャンですか?
up板に写メ希望

139 :秋田県人 :2014/05/21(水) 19:48 ID:khM8/s9.
テントの雨漏り対策、良い方法はありますか?小雨でもフライシートからにじみ出て
しずく状態になりインナーを伝わり縫製部分から濡れてしまいます。
床シートからもにじみで、水がたまってしまいます。テントが寿命でしょうか?

140 :秋田県人 :2014/06/13(金) 21:23 ID:bg0eRqSw
法体園地キャンプ場は、どうでしょうか?かなりサイトで見れば良い感じなのですが?
かなり山深い所にあるのかな?

141 :秋田県人 :2014/06/18(水) 17:20 ID:MuunXklI
>>139さん おそらく寿命でしょう。フライだけならともかくボトムも、となると・・・

142 :秋田県人 :2014/06/19(木) 16:22 ID:0./zWNbo
>>140
無料のキャンプ場にしては良いと思う
湯沢市から1時間位だと思います。

143 :秋田県人 :2014/06/22(日) 21:23 ID:OcQ2xOsw
139さんへ。雨漏りは縫い目にシームシーラー塗布。テント本体の内側の結露は、中に居る人の呼気によるもの。ベンチレータが処理しきれないので入り口を開ける。ベーステントとフライシートの間隔はシッカリ離す。スポンジをスペーサー代わりに挟むのも可。

144 :秋田県人 :2014/06/29(日) 09:28 ID:H2xjcvgg
フライシートから、雨の日にこれくらいなら大丈夫だろうと思って油断してたら、
切れてるか穴があいてるわけでもないのに、撥水効果が皆無で防水機能が全然効かなく
水がにじみ出る感じで、インナーに垂れて合わせ部分から漏れてしまいましたね。
フライの防水効果が利かないのが原因と思います。山岳仕様のメーカー品でしたが、
20年前に買ったもので、仕方がないと思うしかないですね。防水剤を塗って使えるのであればと
思ってますが無駄なら諦めて、購入を考えてますね。

145 :秋田県人 :2014/06/29(日) 15:16 ID:7g4DeXoM
>>144さん
ニクワックスで検索を・・・

146 :秋田県人 :2014/06/30(月) 06:59 ID:LGVhyMxI
ニクワックス、見ました。希釈して使うタイプが良いと思いましたね。それを
ベースに、スプレー式と試してみようかと思います。ホームセンターで手に入りますかね?

147 :秋田県人 :2014/07/06(日) 18:00 ID:jSzqOyl6
撥水剤でポロンTなるものが有るらしく、早速通販で買って塗りました。
直後なので凄い効果ですが、どれほどもつかが疑問ですね。ついでに登山リュック
とトレッキングシューズにも塗りました。

148 :秋田県人 :2014/08/14(木) 08:24 ID:s0RAsdo2
ホムセンの安いクーラーボックスを使ってます。ある事を発見しました。
25Lくらいのものですが、中に保冷剤としてペットボトル2L一本と0.5L2本を
凍らせ入れて、百均の断熱二つ折りでシートを風呂敷包みのようにくるんで使ったら、この暑さでも
一日半氷が解けずに保冷ができました。高額のクーラーだと、どれくらい保冷できるのでしょうか?

149 :秋田県人 :2014/08/14(木) 18:10 ID:nQ0weWlk
気温30度で同じ事したら二日ちょい。どの温度が保冷と定義するかは人それぞれ。
俺はビールがまずいと思った時点で保冷とは思ってないよ。

150 :秋田県人 :2014/08/14(木) 19:20 ID:HTatn5Gg
大潟村のキャンプ場、大賑わいですよ。こんなに人が来るんですね。ほとんど県外の方々でバイク乗りが半分くらい。
うるさいけど何の不安もない。こういうのもありかな。

151 :秋田県人 :2014/08/15(金) 06:04 ID:ONLJ/40I
クーラーボックスの保冷、工夫次第で2日持てば良いですね。飲み物が冷たければそれで良い。
保冷用に使う氷もイオンで手に入るしドライアイスもあるし、2,980のクーラーボックスでも
私にとっては十分なような気がしましたね。

152 :秋田県人 :2014/08/17(日) 14:16 ID:57DwzHi2
ファミキャンで、えらい数の道具フル装備で2時間以上かけて設置して何泊するか
わからないけど、あれって見栄もあると思って見てたね。どんと中央にこれ見よがしに
設置するのは如何なものか?岩手人だったけど、だったら有料のキャンプサイトに張れよ
と思ってみてた。子供はうるさいし狭いところでサッカーあれはだめだね?

153 :秋田県人 :2014/08/17(日) 16:23 ID:pbWUxQA2
クーラーボックス分解して中の発泡スチロール密度の高い物に交換するやり方も聞いた事ある。

154 :秋田県人 :2014/08/17(日) 17:59 ID:pm5Yuo/s
キャンプは良いですね。一泊のつもりが3泊してしまいました。マンガと
PCでネット、DVDを見たり近くの温泉巡りで飽きなかったです。適当に他の
キャンパーもいて寂しさもなく、大したものも食べなかったけど金もかからず
のんびりできました。秋になればまたいろんなところに連泊で行きたいですね。

155 :秋田県人 :2014/08/17(日) 21:37 ID:/e6KxZrs
>>154 まーキャンプの楽しみ方は人それぞれだから

楽しめたならなによりですね。

156 :秋田県人 :2014/08/17(日) 23:07 ID:DB6PRwLY
岩手県人イフリコギ。

157 :秋田県人 :2014/08/18(月) 23:18 ID:3uu/ZCD2
>>152
最近始めたって感じの人に多いタイプだと思う、キャンプ雑誌そのまんまだから。
長くやってると自然と荷物が減るよね。

158 :秋田県人 :2014/08/22(金) 21:38 ID:t9R.6Knc
オーパスのトコのトレーラーハウスはカビ臭い

159 :秋田県人 :2014/08/22(金) 23:10 ID:T0y/i8ns
面倒だから車に寝るようになる。

160 :秋田県人 :2014/08/23(土) 00:38 ID:SRIT7joc
スノープロとか海岸線、平地で見ると失笑モンだな、ウールリッチで間に合うだろと。

161 :秋田県人 :2014/09/03(水) 01:48 ID:PryRKO3U
ここでも岩手叩き… 秋田人は妬み やっかみの民か

162 :秋田県人 :2014/09/03(水) 13:23 ID:.sIodfh.
mont-bell盛岡にあるし、仙台にあるし、山形県には3件あるのに秋田には無し。高いから買うのに勇気ある。貧乏の秋田に来ないのは、それか。

163 :秋田県人 :2014/09/03(水) 19:49 ID:7LDglmg6
?、モンベル製品扱ってるところはあるよ。残念ながらスノーピーク扱ってるのは
有るけど少ない。今時、ネット通販で幾らでも安く買えるでしょう?もんべるなんて安価な部類のブランドせしょ?

164 :秋田県人 :2014/09/12(金) 11:49 ID:WaV.eKJk
モンベルはそこそこ安くて使えて俺ら山屋には最高ですね。
スノーピークって聞いたことないけど高いんですか?

165 :秋田県人 :2014/09/13(土) 11:23 ID:zfqIwIYw
山屋さんはスノーピークなんか使わない。キリッ!

166 :秋田県人 :2014/09/13(土) 17:00 ID:lC8glTtg
?俺のアイゼンはスノーピーク製だけど?

167 :秋田県人 :2014/09/24(水) 03:57 ID:9MU7ksXc
秋田でペットが入れるコテージって有りますか?
有るのなら教えて下さいm(._.)m

168 :秋田県人 :2014/09/24(水) 22:29 ID:O9HVoDwA
自分はスノーピークのバーナーとクッカーを15年使ってるが、故障や不具合なし。
スノーピークのバーナーは海外でも愛好家がいて、有名なのがウェインBグレゴリー。
石井でも大きく扱えばイイのにね…

169 :秋田県人 :2014/09/24(水) 23:41 ID:O68Mm0fE
スノーピークは半島製

170 :秋田県人 :2014/09/25(木) 09:26 ID:4u8fS4SQ
ここはいつから道具自慢の集団になったんだ?

確かにキャンプ全般だから問題は無いかもしれんが、もう少し有意義な情報を流せよ?
他人が使っている道具にまでケチ付ける奴がいるようなところは、過疎って当たり前じゃんか。

171 :秋田県人 :2014/09/25(木) 16:22 ID:Y2pbCYKg
重視する所、妥協する所が違うし、お薦めはあっても正解は無いよ。
手軽に行けるようなキャンプ場じゃ、装備の違いなんて、快不快程度なんだから、

172 :秋田県人 :2014/09/25(木) 21:37 ID:M13j.ezc
ってことで、みんな今年は、どこ行った?

173 :秋田県人 :2014/09/26(金) 02:48 ID:kZxny7Jo
美郷町の、仏沢公園キャンプ場に行ってきました。悪くは無かったんですが
何か物足りないような気がしました。ラジオが良く聞こえなかった。

174 :秋田県人 :2014/09/26(金) 16:56 ID:Dx2XsAh6
田沢湖、八森。

175 :秋田県人 :2014/09/29(月) 18:56 ID:sLxvMo0o
今週末、法体園地キャンプ場に行きたいと思ってます。キャンプシーズンインですね。
とことん山も良いですね。行きたい所ばかりです。

176 :秋田県人 :2014/09/30(火) 19:40 ID:.uGwPixA
大潟村の、南の公園キャンプ場が良いですよね?釣り目的のキャンプは最高です。

177 :秋田県人 :2014/09/30(火) 22:10 ID:B/YSy/y.
十和田湖行ってきた。紅葉は未だだが、天気最高だった。

178 :秋田県人 :2014/10/01(水) 05:11 ID:BW59IVh6
皆さん、テントで寝るの寒くない?

179 :秋田県人 :2014/10/01(水) 10:17 ID:lV5287Fc
寒くないように装備を選ぶのが普通でしょ。

180 :秋田県人 :2014/10/01(水) 19:16 ID:2wxL1zsY
>>178 3シーズン用2セット持っていきますね。寒い時は重ねて使いますよ。

181 :秋田県人 :2014/10/01(水) 21:05 ID:/Arf09.Y
>>179
分かんねぇから聞いてんだろ〜
>>180
大変参考になりました。m(._.)m

182 :秋田県人 :2014/10/03(金) 14:09 ID:JcUqGVCc
やっぱりさ、これから始めたい人や初心者もいるんだから、ケチ付けないで教えないとね。
それに、それぞれこだわりやお気に入りがあるんだから、ケチつけんのはタブーね。

183 :秋田県人 :2014/10/03(金) 16:15 ID:Y/38O22c
10月の連休は行きますか?
今年の締めになりそうですけど。

184 :秋田県人 :2014/10/05(日) 17:43 ID:5b01ZXTA
寒いのは着る物でもかなりカバーできます。厚手の靴下を履くのは言うまでもなく、その他ではフリースのフードをかぶり上からネックウォーマー掛けると首元から熱が逃げません。寝袋のまま足をザックに突っ込むのも効果的です。マットはいいやつだと暖かいけど雪上でなければ銀マットでも平気です。そう言えば昔友達は寝袋を2つ重ねて使ってました。ちなみに自分、冬用の寝袋も持ってますがもっと寒くならないと使い勝手が悪いです。

185 :秋田県人 :2014/10/16(木) 19:20 ID:Sy5I6FHQ
八甲田に行った帰り、大館田代スポーツ公園でキャンプしてきました。
道路沿いで少しうるさかったですが良いですね!周りは生垣で囲まれてるのでプライバシー
が確保できますし風よけにも効果がありそうです。サイトに直接乗り入れ駐車が出来ます。
温泉が近くに有り歩いて行けますし6時から22時までやってるみたいで350円と安く利用できました。
サイトの無料はすごくお得に感じました。ただトイレの大が汚かったです。

186 :秋田県人 :2014/10/18(土) 16:35 ID:???
やっぱ恐くて行けない。
水木しげる風妖怪や後の百太郎みたいなのが出てきません?
ソロキャンプで、恐怖新聞なんて配達された日にゃ・・・

187 :秋田県人 :2014/10/18(土) 17:52 ID:Y8LW2W2M
ソロキャン、昨年からやってますが、怖いとか思わないです怖いのは人間です。獣も熊とか
と遭遇なんて事にならないかとか、むしろ楽しんでるのかな?まだ一度も怖い思いをしたことが無いですね。
キャンプ場以外ではやらないので、いたる所にキャンプ場はありまし実に楽しいですよ。特別なキャンプ飯とか
作らなくてもお酒とつまみが作れれば十分です。焚き火をしたり木炭だけで調理とか大人のまま事ですね実に楽しいですよ。

188 :秋田県人 :2014/10/18(土) 18:26 ID:Lm1tRURg
ソロキャン!うらやましいデス。嫁もキャンプ好きなもんで、ぜったいソロにはならないのよ。

189 :秋田県人 :2014/10/18(土) 18:32 ID:Y8LW2W2M
キャンプに行くとカップルの方が居ますが、エッチしますよね?

190 :秋田県人 :2014/10/18(土) 20:25 ID:y8tt94lE
あれは燃えますね。

191 :秋田県人 :2014/10/18(土) 20:28 ID:eAlVnovo
あえぎ声出せないからね(笑)

192 :秋田県人 :2014/10/20(月) 09:30 ID:D161J4l6
しねーよ

193 :秋田県人 :2014/10/20(月) 17:49 ID:EW0dpDVA
今週末は天気が良さそうなので、連泊でソロで行くかと計画中です。

194 :秋田県人 :2014/10/20(月) 23:11 ID:YF3ilzlM
やっとか、オピネル買った。

195 :秋田県人 :2014/10/21(火) 10:22 ID:fAKtZhQs
ステンレスですか?ブレードは何番ですか?

196 :秋田県人 :2014/10/21(火) 19:37 ID:lZoXOTVE
オピネルしぶいっすね。
自分はレザーマンに目が行っちゃう凡人です。

197 :秋田県人 :2014/10/22(水) 06:22 ID:5wlH17Bw
やっと?オピネルは安いじゃん。>>196レザーマンの何ですか?_

198 :秋田県人 :2014/10/22(水) 19:36 ID:???
あの〜能代市の風の松原は出るのでしょうか?

鳥居の所を少し入ったら広い所が有ったので、ソロキャンプしたら、背中がザワついて眠れなかったんですが。

手前の道路端に墓地公園みたいな所はありましたが、離れていたので気にも止めなかったんですが・・・

199 :秋田県人 :2014/10/23(木) 02:57 ID:GKEaSi5M
>>198 ソロキャンは向いてないのでは?ナニが楽しくてやってるんですか?
恐怖体験をしたいためですか?人目の付くところでやるのならキャンプ場
が良いですよ。地域の人が見るとタダノ浮浪者?にしか見られない。
秋田市にも、とんでもない所にテントを張ってる県外のバイク乗りの方が居ましたが
あれを見ると違和感がありますしキャンプはキャンプ場でやるべきと思います。

200 :秋田県人 :2014/10/23(木) 10:26 ID:???
↑すいませんね。

キャンプ場に行かないのは、イビキをする傾向にあり、周りに迷惑掛けたくないだけです。

ただ、トイレは必要なので、トイレがある付近にはしていますが。

201 :秋田県人 :2014/10/23(木) 23:23 ID:w4D4bj3Y
199違うな!それが、おもしれんだ!

202 :秋田県人 :2014/10/24(金) 08:57 ID:RGN0UQlE
>>199
ちっちぇ〜な。
あんたの土地じゃ有るまいし、迷惑掛けてないならいいべ?
オマケに浮浪者って、ホント失礼な奴だな。
テメエの物差しで他人を量るんじゃね〜よ

203 :秋田県人 :2014/10/24(金) 10:42 ID:/5kR8b1c
設備の整った場所でやりなさいという忠告だ。有り難く聞きなさいわかったか少年。

204 :秋田県人 :2014/10/24(金) 11:08 ID:5ku2LY5U
↑何を偉そうに騙ってんだ糞ガキ。阿呆か?

なぜ設備の整った所以外でキャンプをすれば忠告されなきゃいけないのか?

教えてくれよ?
何の条令・法律に違反してるんだ?

205 :秋田県人 :2014/10/24(金) 11:15 ID:XLI.W8ak
>>203
何を言っている?頭大丈夫か?

206 :秋田県人 :2014/10/24(金) 16:01 ID:ybJoSBEQ
トイレ、焚き火の燃えカス、ごみ等の問題があるから、
203は言ってるんだと思う。完璧に痕跡を消して立ち去ることができるかなぁ。

207 :秋田県人 :2014/11/13(木) 20:55 ID:haRQTFuo
今時期でもキャンプ用品豊富なお店教えてください。

208 :秋田県人 :2014/11/13(木) 22:22 ID:R5OxphFQ
マジでAmazon。
ようつべで確認して、Amazonに注文。

209 :秋田県人 :2014/11/14(金) 14:53 ID:rcrSgDdU
どこぞのおっさんが火の不始末で火事なってたなw

210 :秋田県人 :2014/11/14(金) 15:58 ID:rOrOszzk
ブロガーのポチッちゃいました!にイラッとする件

211 :秋田県人 :2014/11/15(土) 08:05 ID:dGNOOQQI
冬キャンプ出来るところは、とことん山だけですかね?
冬の暖房、どうしてますか?

212 :秋田県人 :2014/11/16(日) 22:57 ID:SE9zXtc.
>>211
冬は、山以外だと勘違いで警察に通報される時があるみたい。
自分は、妻に白い目で見られながら、家の裏庭にテントを張り、飼い猫と一緒に楽しい一時を過ごします。(次の日機嫌悪くて大変です)

あと、山に入っちゃ駄目な日が有るから、どんなに小さな山でも入ったら駄目だぞ。

213 :秋田県人 :2014/11/17(月) 13:54 ID:LPkJRf5Q
そういう動画ありましたね。職質されたとかいってました。
大潟村の八郎潟でワカサギ釣りながらも良いかななんて思ってます。雪も比較的
少ないでしょうし、岸の氷の厚い風の影響の少ないところでなら出来そうな気がします。

214 :秋田県人 :2014/11/18(火) 14:11 ID:4BGf9ZrE
↑いやいや、岸は逆に薄い時がある。
大潟村なら確実に陸に上がった方がいい。

215 :秋田県人 :2014/11/18(火) 21:19 ID:h2GkXF4E
そうなんですか岸は危ないという事ですね。公魚釣りがてらキャンプしたいと思います。

216 :秋田県人 :2015/01/08(木) 17:45 ID:6qslHbxI
今週末、2泊3日で彼女と雪中キャンプを敢行します。オススメな場所、無いでしょうか?
教えてください。なおジムニーなんで、多少の未除雪道でも平気です。

217 :秋田県人 :2015/01/08(木) 18:00 ID:URuBO3Xc
キャンプ良いですね。とことん山が有名ですよね?テント泊ですよね?
テントは何ですか?暖房は?ストーブは何をお使いですか?

218 :秋田県人 :2015/01/08(木) 18:54 ID:6Cws/r46
>>212
おたくが山の神を信仰するのは自由だけど他人に押し付けるなよ

219 :秋田県人 :2015/01/09(金) 16:08 ID:iZ7JHfUw
>>216
新聞にのるなよ がんばれ!

220 :秋田県人 :2015/01/15(木) 23:13 ID:.FO4etBw
219うるせ!216楽しんできてな!
鬼首の吹上高原はいい感じだっすかね?

221 :秋田県人 :2015/01/16(金) 07:59 ID:9iFNfRRg
とんでもないところでやれば通報されると思うよ。冬季間はトイレ水使えないし
ゴミ糞尿処理の問題もある。公園以外の人里離れたところしかないと思うよ。
冬季も運営してるキャンプ場がよい。とことん山に行けば良いと思うよ。
スキーも出来るし泳げる。

222 :秋田県人 :2015/01/20(火) 10:04 ID:nJDxluJQ
お騒がせして、すいません。
>>217
テントはスノーピークスのアメニティーを使用しています。シュラフとカバーはモンベル・ダウンハガー800♯0とスリ−ピングバッグカバーを使用しています。冬は、暖房とストーブを兼ねて小型の薪ストーブを使用しています。でも、殆どは春〜秋はバーゴ・チタニウムヘキサゴンウッドストーブ、トランギア・アルコールバーナー、エスビット・ポケットストーブで間に合わせています。

決行した場所は・・・県北の某山中にて決行しました。夏場なら熊が出そうな所です。何故そんな所に行ったのか?というと、キャンプ仲間から県北の某山中で、今年は工事をしているから、かなりの奥地まで除雪されていると教えて貰い、某所に決定した訳です。
現場はかなり奥地で、途中から脇道にそれる予定でしたが、一般山道とは言え、工事関係者が除雪した道を通るので、現地の工事現場の事務所を探し出し、缶コーヒー一箱買って挨拶しに行きました。キャンプ地は現場から数Kmも離れていること、また工事が止まっている休みの間しかいないということで、「問題ない」という結論に。驚いたのは、缶コーヒーのお礼として脇道に入ってからの100〜200mを除雪してくれたので、大変助かりました。

トイレですが、人糞ほど植物に対する栄養価が高いモノは無いので、現地に50〜60cmくらい穴を掘り、用を足す度に掘り出した土を少しずつ掛けるシステムにしました。囲いはホームセンターからスノコを買ってコの字状に固定し、現地の木の枝をナタで杭にし結束バンドで固定しました。なお、彼女が嫌がるので、キャンプ地から更に50m位奥地にになった他、使用する紙は自然界のバクテリアで分解できる紙をチョイスしています。

長文なので、まずはこの辺で失礼します。

223 :秋田県人 :2015/01/20(火) 13:27 ID:4NRrezOw
良かったですね。テントはアメニティーという事で、薪ストーブを暖と煮炊きですか良いですね。
私は冬季用のシュラフは持ってないですが、十分温かく眠れたんでしょうかね?
結露でシュラフカバーは必要なんでしょうね?気温はどれくらいだったんでしょうかね?
冬季のキャンプは経験がないので興味はあるんですが装備がないですね。
八郎潟でワカサギ釣り目で、湖岸にテン泊を予定してましたが立ち消えになりましたね。
今シーズンは雪が少なく気温が下がらないですね。また春になればほうぼうのキャンプ地で
キャンプを楽しみたいと思います。ゴールデンウイークは大潟村で連泊で釣りしますよ。

224 :秋田県人 :2015/01/20(火) 15:08 ID:nJDxluJQ
>>223
薪ストーブは、愛車が近くにあれば、防火シートを改造して作ったタープを、愛車の屋根に増設した取り付け口に組んで、使用しています。
一度テントに穴を空けた事があるので、テント内では使用しません。代わりに湯たんぽはビシバシ使います。

冬は車中泊で練習してみてください。自分は水銀の最高最低記録温度計を持参し、その時の車内温度と比較して必要・不要物を決めたり、スキルupしました。
ただ、冬キャンテント泊のすばらしさは、経験した人でないと、その良さは理解できません。吹雪の夜はだめですが、底冷えしそうな夜の星空はどんな野郎でも心洗われます。
それこそ何かのキャッチフレーズじゃないですが、「幾千幾万の煌めきに乾杯」これっすよ!これしかないですよ(TдT)!!!

225 :秋田県人 :2015/02/06(金) 08:18 ID:???
来週の週末あたり、飛びのくずれでキャンプ計画してます。雪がないので風が気がかりですが
現地判断でやりたいと思います。冬ソロキャンプは初めてなので寒さ対策を万全にし挑戦したいと
思います。

226 :秋田県人 :2015/02/08(日) 19:00 ID:4L3w/pzo
>>225
おお〜飛びのくずれですか。良いところですが、あなたも危惧しているように、風が心配ですね〜w
私も一度行きましたが、風で酷い目に遭いました。
その経験から、冬ソロは極力海辺から離れ、山間に行くようになりました。

まぁ〜私の場合は天気に恵まず、テント設置に一苦労・・・出入りする度に粉雪進入で濡れる・・・
一番酷いのは、冬山山頂?昭和基地よろしくブリザード?みたいに五月蠅くて眠れない状態で・・・

当日は楽しんでください。

227 :秋田県人 :2015/02/11(水) 16:29 ID:OFsl8lUI
198さん34〜35年前あそこの鳥居入ってすぐの所でお婆さんが焼身自殺してるよ。

228 :秋田県人 :2015/03/05(木) 21:30 ID:???
動画見てるとキャンプしたくてたまらない。県内で良く行くキャンプ場は、近場の太平山リゾート無料キャンプサイトかな
風のある日でも比較的大丈夫で周りが樹木で風よけがなされてる。大潟村南の池公園キャンプサイト、雰囲気最高で近場に
温泉がある買い出しも容易で、電源が使える時がある唯一WIMAXが使えるサイトだ風が強い日は難あり。

229 :秋田県人 :2015/03/09(月) 12:49 ID:???
電源?サイト?
人各々だが、キャンプの時だけは、電子文明から離れようぜ!

230 :秋田県人 :2015/03/10(火) 14:01 ID:1mk3EvJg
俺は、誰も居なさそーで、マイナーな所を選ぶ。
去年は、移動しながら4日連泊したけど、どこも俺独りしか居なかったわ。

231 :秋田県人 :2015/03/10(火) 14:53 ID:???
県内で好きなキャンプ場と言えば、大潟村のキャンプ場かな?県南だと
千畑のサンアール温泉近くの仏沢公園キャンプ場。ほとんど無料サイト
だけどね。大館のキャンプ場も良いね。県内いたるところに調べると点在してるから
最高だよ!ゴールデンウィークは、大潟村南の池公園で連泊で釣り三昧です。
楽しみだな!

232 :秋田県人 :2015/03/10(火) 18:52 ID:???
>>230
八峰町の水沢ダム方面に行くと・・・さ、、、さ、さるが・・・

少し離れた木の上にりんごとミカンをぶっ刺しておいたら次の朝には無くなっていました。


夏なんか「何見てんだ、コラ、あぁ〜ん」ってボスザルが道路を歩いて車に睨みを利かせます。

233 :秋田県人 :2015/03/11(水) 16:44 ID:???
>>229 前にも書いたような記憶があるけど、コンセプトは、どこでもマンキツなんですよオレの場合。
自然がどうのとか、すぐ飽きるしね。日常生活の便利さから離れ、最小限の調理器具で調理し酒のあてを
つくって、ご飯炊いて、ラジオやDVDネット動画、望遠鏡で星を見たり魚釣りしたり写真撮ったりですね。
今度、動画を撮ってアップしたいと思ってます。楽しみだ!

234 :秋田県人 :2015/03/12(木) 08:58 ID:/oCUcs2A
ま、人それぞれだわな。

180 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00