■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50
レス数が 950 を超えています。1000を超えると書き込めなくなるよ。 |
https://akitaring.net/bbs/test/read.cgi/hobby/1305628600/701-800キャンプ全般
キャンプ全般
- 1 :名無し :2011/05/17(火) 19:36 softbank218112162065.bbtec.net
- キャンプについて語ってください。
- 701 :秋田県人 :2018/05/02(水) 11:03 ID:Y1bahlW2
- 皆さんいい物を使ってますね。
私は、松葉、松毬、割り箸、固形燃料、その辺に落ちている枝が主です。
- 702 :秋田県人 :2018/05/02(水) 11:48 ID:QL5yza9U
- ん?金あればいいもん手に入りますよ。
さあ傷一つないピッカピカのキャンプ道具もって出かけよう!
- 703 :秋田県人 :2018/05/02(水) 12:03 ID:???
- 小枝やその他の燃料でナチュラリストを強調したいのは察しできますが、
如何せん手間を考えるとガスが一番ですね。焚き火をしておき火で調理もありますが
何れも面倒と思うようになってしまい。何を如何に簡単に楽しめるかを考えるように
変わってきました。焚き火でまったり酒を飲みユーチュウブを見ながら撮影が
私の楽しみ方ですね。今度UPしますので見てくださいw
- 704 :秋田県人 :2018/05/02(水) 20:03 ID:LBDjjPi.
- ウッドストーブもあるけど燃料の安いマルチバーナー使ってる
普段は灯油、緊急時には車の軽油とかガソリン使っても良いし
- 705 :秋田県人 :2018/05/03(木) 05:25 ID:TAfQylSI
- キャンプ良いけど?熊来ませんか?
- 706 :秋田県人 :2018/05/03(木) 17:00 ID:EKwrIumU
- >>703は性格の悪さが滲み出ているねw
- 707 :秋田県人 :2018/05/03(木) 17:16 ID:qTKNld0I
- おまえ如きに言われる筋合いはないだろうwそのまんま返すよwさもしいヤツだなw
- 708 :秋田県人 :2018/05/03(木) 18:34 ID:4ArFcNxY
- あ、でた!キチガイド先輩。
- 709 :秋田県人 :2018/05/03(木) 18:43 ID:IXuhpn6s
- 熊出るからキャンプするなら海がいいよ
- 710 :秋田県人 :2018/05/05(土) 14:02 ID:Rt5MTxaU
- 熊が出るような山奥のキャンプ場ばかりではないよ。今はどこに出てもおかしくないよね。
大潟村で熊出没するくらいだからね。
- 711 :秋田県人 :2018/05/22(火) 05:49 ID:4zK7164w
- 小柳沢砂防公園利用された方いらっしゃいますか?
水遊びさせたいのですがどんなものでしょうか?
- 712 :秋田県人 :2018/05/26(土) 11:11 ID:.E2/y0RQ
- >>703性格悪いだろw
ワザワザ
>>「小枝やその他の燃料でナチュラリストを強調したいのは察しできますが」なんて、相手に対して失礼だし、普通言わない。
それに、上から目線での物言い。
マジで何様?
- 713 :秋田県人 :2018/05/28(月) 10:37 ID:???
- >>701
>>703
どっちもどっち。
OD缶のバーナーの話題で、焚き火?ウッドストーブ?を持ち出す方が、まずKY。
当事者なら、多少カチンと来るんじゃない?
個人的に、キャンプ場で会いたく無いのは、圧倒的に>>701(笑)
- 714 :秋田県人 :2018/05/29(火) 12:04 ID:n85e3vok
- >>713
そうか?
ここのスレは「キャンプ全般」じゃなかった?
701の文面は、普通に想定内で自然な流れじゃないか?
逆に701に対し>>「ナチュラリストを強調したいのは察しできますが」と決め付け、ワザワザレスしている703の方が過敏な反応だと思うけどね。
それに、ここのスレは「キャンプ全般」701のレスでカチンとくるのなら、スルーするか、新しく「キャンプOD缶・バナー限定」でスレ立てたらいいんじゃないの?
個人的に、キャンプ場で会いたく無いのは、俺は圧倒的に>>703と>>713(笑)
- 715 :秋田県人 :2018/05/29(火) 12:54 ID:31XrSTNQ
- ↑
どうでも良いよハゲどもw
周りにも自然にも迷惑かけなきゃ本人のやりたいようにでいいだろ。
いちいちムキになるなやハゲ
- 716 :秋田県人 :2018/05/29(火) 13:14 ID:/iTHmhVA
- 俺的にキャンプ場で会いたくないのは>>715の薄らハゲと>>703。
- 717 :701 :2018/05/29(火) 14:52 ID:XjDY0bfQ
- 荒らすつもりはなかったのですが・・・
不快にさせてすいません。
自分は初心者に毛が生えた程度で、道具はホームセンターで調達しています。
以前、ワカサギ釣りの時に、OD缶&五徳で火の点きが悪く、イジっていたら、暴発みたいに燃え上がり、前髪を少し焼いてしまった事があります。
しっかりとした道具を揃えたらいいのでしょうが、私には少し余裕がないので、どうしても貧乏臭い話になってしまいますが、自作のストーブと拾ったものでキャンプしている次第です。
みなさん。私はスルーして、レスしてください。
お騒がせして、すみませんでした。
- 718 :秋田県人 :2018/05/29(火) 15:56 ID:OcAYsDTk
- 燃えた前髪が無事再生したんなら良しとしよう
- 719 :秋田県人 :2018/05/29(火) 16:07 ID:7PedlTbw
- 平日キャンプしてる人ってどのくらいいるものでしょう?
- 720 :秋田県人 :2018/05/29(火) 17:01 ID:n85e3vok
- >>717
あんたは悪くないし、謝る必要も無い。
- 721 :秋田県人 :2018/05/30(水) 08:43 ID:EPbKKLSI
- 中央公園で平日キャンパーってどのくらいいるのだろうか
- 722 :秋田県人 :2018/05/30(水) 08:51 ID:mPkJcaAw
- 平日キャンパーに、何故そんなにこだわるのかな?
- 723 :秋田県人 :2018/05/30(水) 09:15 ID:EPbKKLSI
- 平日しか行けなくて。誰もいないと怖いもんでどんなもんかと聞いた次第です
- 724 :秋田県人 :2018/05/30(水) 13:25 ID:j3C13Jzk
- 完ソロも良いぞ。
うるさい若者、小さな子連れファミリーなんてそばにいたらたまったもんじゃない。
酒飲んで潰れたら怖くないよ。
- 725 :秋田県人 :2018/05/30(水) 15:05 ID:SX.hmNpY
- 怖い?怖さを楽しめるくらいじゃないなら、キャンプなんかやめろよwファミキャンの隣でやったらどうかなwなんのために道具を揃えてまでキャンプを語るのかが分からない馬鹿ならキャンプなんてやらない方が良いよw
- 726 :秋田県人 :2018/05/30(水) 15:29 ID:oGSwagXM
- >>723
でるよ。
山間部だと熊いるし。町に近いとこだとちょっとおかしい人間(これが一番怖い)がうろついてたりする。
海辺のキャンプ場だと波打ち際に死体が流れ着いてたりもする。
どこのキャンプ場や公園でも過去に自殺あったりしますよ。東屋で首つったりね。
- 727 :秋田県人 :2018/05/30(水) 16:00 ID:j3C13Jzk
- 725、726
ムダにあおるなよハゲどもw
お前らはかまってちゃんか?w
- 728 :秋田県人 :2018/05/30(水) 18:39 ID:EPbKKLSI
- 724、726さん、ありがとうございます
確かに725みたいなのがいるのが怖いですね。ここ見てるってことはキャンプするみたいですし、遭遇しないことを祈るばかりです。
お化けとかは見たことないので気にしないのですが人気が少ないと野性動物が出てこないかと気になったもので。ありがとうございました。
- 729 :秋田県人 :2018/05/30(水) 20:03 ID:oU.PxOh6
- >>726 そんな事なを考えるなら、キャンプなんてやるなよw臆病者のやる事ではない。インドアで能書き垂れてるなら他でやればいいw
- 730 :秋田県人 :2018/05/30(水) 20:14 ID:oU.PxOh6
- 野生動物?居るよ狸なんか良く出てくるし、熊なんて出て来たら最高に興奮するだろうwまだ無いが、俺は戦いたいんだよ熊とwそんな事を考えながら楽しむんだよwソロキャンをw臆病者はやめたほうがよい。困難や怖さを楽しめるくらいじゃないとソロキャンなんてやめた方が良いw
- 731 :秋田県人 :2018/05/30(水) 20:21 ID:6pbTadR6
- 熊に勝ったら英雄になれるなwちょっと頬に傷なんかつけちゃってw
- 732 :秋田県人 :2018/05/30(水) 20:39 ID:oGSwagXM
- >>730
まぁ〜た、カッコつけちゃって。
どうせ設備の整った高規格キャンプ場の常連でしょ。
- 733 :秋田県人 :2018/05/31(木) 14:34 ID:KpqcH/CA
- 高規格キャンプ場かぁ。
レジーナの森行った事あるが、それはそれで良かった。
- 734 :秋田県人 :2018/05/31(木) 16:09 ID:y/rRVzaU
- ソロキャンやってるが、ネット環境じゃないとだめだね。大潟村のキャンプ場が一番いいな。温泉ある釣り場があるコンビニもあるおかしな奴も居ない。
- 735 :秋田県人 :2018/05/31(木) 16:16 ID:y/rRVzaU
- お盆はここで過ごしますよ。プールもあるし日中は温泉で過ごし夕方買出しして夕食つくり飯が済んだら釣りして夜は火をたいて酒を飲むのがパターンだね。
- 736 :秋田県人 :2018/06/01(金) 02:40 ID:LZwggJxw
- キャンプ初め用と思います、後からテント張る人の周りえのルールなどありますか?あとは周りえの配慮など
- 737 :秋田県人 :2018/06/01(金) 02:53 ID:B06rhBRA
- ルールなんて無いよ。区画が決められてたらそこに張ればいいし、フリーサイトならプライバシーに気を使い間隔をとり目線が合わないように入口向けるとか風向きの方向とかで設置場所を決めるね。ファミキャンやグループの隣には張らない方が良い。
- 738 :秋田県人 :2018/06/01(金) 06:46 ID:zS/inqJc
- 太平リゾート公園の、無料キャンプサイトで自転車クラブかなんかで30人くらいで
炊事場占拠するは、一晩中がやがやして奇声を上げたりで、とんでもない破目にあったことがあるよw
そんなことがあってからはそこにはもう行かない。
- 739 :秋田県人 :2018/06/01(金) 08:01 ID:jRJ/jliM
- 廃キャンプ場オススメですよ。常に貸切でいいですよ。
ネットで調べても全く情報ないけど、探せば結構あるっす。
- 740 :秋田県人 :2018/06/01(金) 13:38 ID:j7ycpHjU
- 秋田市の一ツ森公園か平和公園の2択
- 741 :秋田県人 :2018/06/02(土) 15:21 ID:IhvK5rjU
- 秋田市岩美の1番奥にキャンプ場みたいなところがありますがあそこは調べてもでてきません。勝手に利用してもいいとこなんですか?わかる人いましたら
- 742 :秋田県人 :2018/06/02(土) 20:00 ID:NwF1Wshk
- 岩見?若美?
それによって全然違う
- 743 :秋田県人 :2018/06/02(土) 21:04 ID:k6cjDq86
- 張ってみればいいじゃん。八橋の川原に張ってる奴が居るくらいだしw
- 744 :秋田県人 :2018/06/02(土) 23:57 ID:IhvK5rjU
- 失礼しました。岩見です。
- 745 :秋田県人 :2018/06/05(火) 11:16 ID:???
- 昔のサイトに載ってたね。行ったことがないけど、そんな人里はなれた所で
やっても目的如何だけど不安がしめて楽しめないと思うし寝れないと思うよ。
暑いこれからの時期だと標高の高いところや涼しいところでやった方がよいよ
これからだと自然はなら法体の滝かなwただし電話ネットが繋がらないし
ラジオも入りにくいよ。よい所は川原で水が冷たく冷やせるところかな。
- 746 :秋田県人 :2018/06/05(火) 19:59 ID:wfQ.xJdY
- >>741
今はダムから通行止めで行けない
- 747 :秋田県人 :2018/06/05(火) 20:49 ID:e3OI3bPE
- 情報ありがとうございます!
- 748 :秋田県人 :2018/06/06(水) 11:32 ID:Yv39lWFA
- >>745
華厳の滝付近?
心身共に震え上がります。
- 749 :秋田県人 :2018/06/06(水) 19:50 ID:aN9bw.xg
- 自宅から20分位なんですが、今頃の週末は、とことん山で家族でキャンプしてます。お手頃、温泉、楽々、寒ければ、布団とりに自宅戻ってます。本格的キャンパーにはなれないですが楽しんでます。
- 750 :秋田県人 :2018/06/06(水) 22:41 ID:l/M2qjUg
- 自宅裏の畑で、子供達と「水曜どうでしょう」ごっこしています。
「ここをキャンプ地とするぅ〜!」
- 751 :秋田県人 :2018/06/07(木) 04:25 ID:n.VRGV7o
- 自宅から20分?とことん山、地元の方なんですね。確か温泉があるんですよね。
冬もできるんですね?一回行ってみたいと思ってるんですが遠いw
- 752 :秋田県人 :2018/06/07(木) 07:49 ID:jJq1r3rI
- 地元民です、冬もできますよ。スキー場も併設でしたので、スキー・温泉・キャンプのセットで楽しんでました。残念ながらスキー場は閉鎖になると市広報に掲載されてました。
- 753 :秋田県人 :2018/06/22(金) 22:02 ID:aTyyIUH2
- とことん山キャンプ場いいですよね〜
いろいろ悩んで結局、安定のとことん山に行ってしまう
- 754 :秋田県人 :2018/06/24(日) 16:01 ID:wy1WB7.c
- 大館市スポーツエリアにあるキャンプ場はどうでしょうか?温泉も近いみたいですし
車で走ればスーパーもありますね。
- 755 :秋田県人 :2018/07/01(日) 12:45 ID:etCQax3E
- 天グリに、キャンプ場あればいいよね。車乗り入れ可能で焚き火できるようにすれば
- 756 :秋田県人 :2018/07/08(日) 10:52 ID:UKqlUF1Q
- 仲間とコテージ行こうっ探してたらどこも満室で、そしたら三種町のコテージ村メッチャ空いてた!
穴場です。
- 757 :秋田県人 :2018/07/08(日) 13:44 ID:BxkA/yN2
- 料金はいくらでしたか?岩城はどうなんでしょうね。
- 758 :秋田県人 :2018/07/08(日) 14:11 ID:14g5olsk
- 三種サンサンパーク4人棟で8500円でした!
岩城や男鹿の他、ネットに載ってる所にTELしまくりましたが全滅でした。
- 759 :秋田県人 :2018/07/08(日) 20:09 ID:BxkA/yN2
- 良いですよね。年に一回くらいは、家族で利用してもよい。岩城は確か洋上花火があるからそれに合わせて
借りれば最高ですね。
- 760 :秋田県人 :2018/07/10(火) 16:50 ID:e2tSS0co
- 追分のスノーピークは潰れたのですか?
- 761 :秋田県人 :2018/07/10(火) 16:59 ID:7ooX9vzA
- 夜逃げしたらしいです
- 762 :秋田県人 :2018/07/10(火) 21:10 ID:psgr8j1E
- マジか?
- 763 :秋田県人 :2018/07/11(水) 01:49 ID:xFgnNc5M
- どでもいい
- 764 :秋田県人 :2018/07/13(金) 11:00 ID:Ir8reu.k
- 連休、キャンプに行こうかと思ってたらこの天気、今年は天気に恵まれないね。
- 765 :秋田県人 :2018/07/13(金) 15:27 ID:wQXMp63I
- お盆に、だれも来ないような山奥で二泊三日キャンプがベストだね。
朝昼はニジマスや川魚を枝に差して塩焼き!飯盒でメシ。晩はバーベキュー。
面倒だけど、ホテルより安上がりだし、子供達はこっちの方が喜ぶ。何より、自炊はいい教育になる。
問題は・・・森のくまさん。
- 766 :秋田県人 :2018/07/13(金) 16:15 ID:Ir8reu.k
- 大きなお世話ですが、止めたほうが良いでしょう。
家族でされるならちゃんと管理されたサイトが良いと思います。
できれば有料サイトがいいと思います。電源があってサイト別に
水場があるところがいいと思います。
- 767 :秋田県人 :2018/07/13(金) 19:10 ID:pphHWyD2
- ↑なして
- 768 :秋田県人 :2018/07/13(金) 22:02 ID:KrImn4Nc
- トイレと虫です。場所も選定が意外に大変です。要らぬ苦労で疲れます。
- 769 :秋田県人 :2018/07/13(金) 22:37 ID:8E20Du4I
- 虫などさでもいるべで。
トイレはそこらに野糞でいい。熊もそこらに野糞してるし問題ない。
いい感じの廃キャンプ場結構ありますよ。
- 770 :秋田県人 :2018/07/15(日) 13:29 ID:R6DjsMf6
- >>768
自分達がどうやって育ったか?を考えると、小さい頃から、雑菌まみれで育っていたのでは?と思うんですよ。
最近の子供は、抵抗力が弱くて重症化し易い。
だから自分チは、蚊や毛虫は普通だし、上の子(小4)は青大将位は平気で捕まえるような教育方針です。
- 771 :秋田県人 :2018/07/16(月) 05:36 ID:4oK1ZOB2
- そうですか、そういうお考えなら良いんじゃないですか。ハチや薮蚊がひどいと
刺され腫れたりして医者に行かなければならない事もありましたので。
疲労とリスクを考え差し引いた場合楽しむという観点からは、自分はキャンプ場
以外ではやりませんね。
- 772 :秋田県人 :2018/07/16(月) 07:41 ID:c83TBUUI
- >>771
家の中でテント張ったら虫も来なくて快適だね。
- 773 :秋田県人 :2018/07/16(月) 08:11 ID:qyea3Ocw
- >>771
もはやキャンプじゃないな。
- 774 :秋田県人 :2018/07/16(月) 09:11 ID:???
- 数年テント張って色々やってますと、だんだん張る事すら面倒になってきます。
飽きてくるんだと思いますねw非日常を楽しむために自然の中で不便ながら道具を使い
調理や焚き火なんて事を楽しむわけですが、私は非日常の中でやりたい事を如何に楽しむかに
特化して変わってきましたね。理想は、どこでもネットカフェが理想です。のんびり楽しむための
道具を持っていき食う寝る釣るザンマイが良いなぁw
- 775 :秋田県人 :2018/07/16(月) 11:14 ID:tSY.l2eg
- >>771
今はハチや薮蚊で腫れると医者に行くのが普通、当然ですよね。
自分が子供の時は(半世紀程前の昔ですが)ハチや薮蚊に刺され
腫れようが、ケガをして擦り傷、刺し傷で出血しても医者に行った事
はありませんでした。今の子供と昔の子供を比べると今の子供が可哀想に
なって来ます、が我々大人の責任ですね。
- 776 :秋田県人 :2018/07/16(月) 11:55 ID:aqWsWCJ2
- >>775
なんで自分にレスしてんの?
- 777 :秋田県人 :2018/07/16(月) 13:47 ID:tSY.l2eg
- >>776???
775ですが771ではありませんよ。
- 778 :秋田県人 :2018/07/16(月) 13:57 ID:???
- キャンプは良いですよ。最高の暇つぶしと癒しになり、星空がきれいで感性が研ぎ澄まされ
いろんな事を考えることができ見つめなおす時間がもてます。
- 779 :秋田県人 :2018/07/19(木) 07:44 ID:GhnxOE2c
- 法体の滝キャンプ場に行こうかと思ってます。どんな感じでしょうか?
- 780 :秋田県人 :2018/07/19(木) 14:32 ID:0KCmGmMQ
- 書き込んでる機器で調べなさい
- 781 :秋田県人 :2018/07/20(金) 11:47 ID:r/NRmsiI
- >>779
前のレスにも書かれてたが、携帯通じなくていいなら夜は静かで
日中は滝で涼めてなかなかいい所だよ。
静かは他のキャンパー次第ではあるけど。
- 782 :秋田県人 :2018/07/20(金) 21:36 ID:SMVR7FW2
- 携帯は通じる所まで、めーる
- 783 :秋田県人 :2018/07/20(金) 21:38 ID:SMVR7FW2
- あれ?まちがえたwけいた
- 784 :秋田県人 :2018/07/20(金) 21:46 ID:SMVR7FW2
- すみません、不具合かナ?飛んじゃいましたw携帯繋がらない?繋がるところまで移動すれば良いのかな?涼めるなら良いでね。
ドローン持って行きたいと思います。ありがとうございました。
- 785 :秋田県人 :2018/07/20(金) 22:13 ID:gGIlVhxY
- 酔ってらな
- 786 :秋田県人 :2018/07/21(土) 09:19 ID:MWLUBrJw
- お盆休みに、2泊三日くらいで楽しめるキャンプ場は、どこがいいでしょうかね?
- 787 :秋田県人 :2018/07/21(土) 11:46 ID:1AptugOM
- キャンプに何を求めるかにもよる
そしてソロなのかファミリーなのか
答えようがないよ
- 788 :秋田県人 :2018/07/21(土) 12:29 ID:MWLUBrJw
- ソロです。ネット環境で買出し容易なところで、温泉が近くにあればよいです。
- 789 :秋田県人 :2018/07/22(日) 15:08 ID:YAT0pTuk
- それはキャンプでなくこまち温泉でも泊まればいい
- 790 :秋田県人 :2018/07/22(日) 16:37 ID:???
- ネット環境&買い出し&温泉…
うーん。
- 791 :秋田県人 :2018/07/22(日) 18:30 ID:q3JQmRlg
- >>789 そだよねw大潟村がのキャンプ場が良いと思います。
携帯ワンセグOKだし、買出しも5分でスーパーかニコマットがあり
20分も走れば天王イオン船越アマノがあります。村内にはプールB&G
もあり温泉も近くにあります。コンビ二もすぐ近くにあり産直で野菜も買えます。
そこをベースにして男鹿や近くのサーフで海水浴もできます。
釣りやるなら、バスつりは有名ですし、直ぐ傍にある池でも釣れます。男鹿も近い
釣った魚でつまみもできますよ。
- 792 :秋田県人 :2018/07/23(月) 07:42 ID:mQq.ozuY
- 大潟村良いですよ。道路からも近いし熊の心配もない。ここ数年は盆休みはここで過ごします。
毎年、大型テントを張り2家族で長期で過ごされる家族ずれがいますね。シャワーまで
設置したりで、まるで家ですw
- 793 :秋田県人 :2018/07/23(月) 10:07 ID:???
- 大潟村、シャワーなんてあったっけ?
ポルダーまで行かなきゃ駄目かと思っていたよ。
- 794 :秋田県人 :2018/07/23(月) 11:25 ID:mQq.ozuY
- >>793 シャワーなんてあったっけ??
キャンパーが簡易的なモノを設置して使用してるという事ですw
キャンプ場にはありません。
- 795 :秋田県人 :2018/07/26(木) 05:23 ID:KwZ8bsDc
- ちゃんと文章読めよ!
- 796 :秋田県人 :2018/07/26(木) 20:01 ID:sBPib19Q
- 人にどうこう言える文章力でもないが?
- 797 :秋田県人 :2018/07/28(土) 07:14 ID:ucytK/6c
- 夏のキャンプは、標高の高いところが良いと思います。栗駒山にあるキャンプ場や
祓川キャンプ場とか1000m以上のところが涼しいし虫も少ない。
- 798 :秋田県人 :2018/07/28(土) 12:51 ID:0FqlZArE
- ↑山の熊さんは?
- 799 :秋田県人 :2018/07/28(土) 15:13 ID:ucytK/6c
- 整備されているキャンプ場なので、一応は安全だと思う。仮に出没して目撃情報や被害が出てれば
使用は禁止になってるはず。過去に事例が無いので安心はできると思う。
- 800 :秋田県人 :2018/07/30(月) 14:02 ID:n/6w8Smc
- 俺はクマと闘いたいんだよ。出没するキャンプ場はないかなw俺の銃剣道で突きまくってやるよw
180 KB