■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

レス数が 950 を超えています。1000を超えると書き込めなくなるよ。

キャンプ全般

1 :名無し :2011/05/17(火) 19:36 softbank218112162065.bbtec.net
キャンプについて語ってください。

581 :秋田県人 :2015/10/30(金) 14:26 ID:844vqsSw
永久に効果あるなんて思ってねえよ!
ポロンT使ったこと事があっての発言と受け止めても良いのか?

582 :秋田県人 :2015/10/30(金) 14:55 ID:MCHJWmPo
>>579
>>580
キチガイド先輩?

583 :秋田県人 :2015/10/30(金) 15:00 ID:EDYe4VdU
>>579 言い方が気に障ったようですみませんでした。
使った事ありますよ依然ここに書いてるかな?
5回は持ちませんでしたね。雨の日にやった事がなかったので、
はっきりは言えませんが、夜露の水滴のはじき具合で見ると
そのくらいかなと感じました。インナーのボトムは滲んできて
あまり意味を成さない気がしました。
結果としてはあまり効果がないかなと思いましたね。
今は、タープの下に張るので気にしなくなりました。

584 :秋田県人 :2015/10/30(金) 22:21 ID:844vqsSw
すまん。!マークは怒ってる意味で書いたんじゃないよ。声を大にして
言いたかったから・・・
夜露程度の水滴の粒じゃなく雨粒ぐらいのやつがころころ落ちるのが
見たいだけなのよ。10年以上使ってて愛着がある物だからさ。
俺も効果は1年くらいだと思ってるよ。

585 :秋田県人 :2015/10/31(土) 20:06 ID:CKFQZJjs
タープを張れば良いよ。ミニではなく普通のが良いと思う。風が吹けばあせるけど
雨や夜露で濡れないし撤収が早くできる。布一枚で安心感が各段に違いますよ。
テントは雨や夜露と日光で劣化が進むと思うので、とは言っても消耗品ですからね。

586 :秋田県人 :2015/11/01(日) 22:55 ID:yn52J4b.
行って来ました。寒暖差が少ないせいか夜露も結露なく拍子抜けでした。
我が家の装備ではもう限界なので、今シーズンは終了(´▽`)ノ

587 :秋田県人 :2016/04/06(水) 07:19 ID:EizgJWYI
秋田にもキャンプの季節が戻ってきた〜!
秋田中央公園キャンプ場 4月16日オープンだってさ!

588 :秋田県人 :2016/04/10(日) 14:33 ID:yDiMwSKA
キチガイド先輩元気ですか?

589 :秋田県人 :2016/04/10(日) 17:02 ID:JT/.mios
このスレ初めて見たけど、まともなスレで見てて癒された…。
ありがとう。

590 :秋田県人 :2016/04/12(火) 17:20 ID:0iB0CyaQ
スポオソ・・・そりゃねーよ

591 :秋田県人 :2016/04/12(火) 19:35 ID:YlV7eoLE
スポオソ・・・そりゃねーよ

同感

592 :秋田県人 :2016/04/12(火) 23:26 ID:JBGoVsms
どういう意味?

593 :秋田県人 :2016/04/13(水) 00:02 ID:fpguJDZc
キャンプ用品が売ってねーんじゃ。

594 :秋田県人 :2016/04/28(木) 08:22 ID:ibKSDvrI
明日、仕事終わったら、南の池公園キャンプ場目指して出発しまーす!!
当初の予定では、愛機クロスカブで三泊四日の予定でしたが、前半が雨模様なのと、ツレが連れてけ〜と喧しいので
車になります。多分キャンプさせてくれないかと・・・トホホ

595 :秋田県人 :2016/04/28(木) 10:28 ID:v/ovWH0c
良いですね。私も明日は太平山リゾートのガンバローで友と過ごします。2日から大潟村に行こうと思ってす。多分混むかと思いますが楽しみです。

596 :秋田県人 :2016/04/28(木) 12:01 ID:ibKSDvrI
↑ガンバロー・・・釣りって事で・・・
大潟村(南の池公園)は早い者勝ちでは無く、届け出して許可取らないと使えません。
だから早めに電話し、その段階で空いていたらOKじゃなかったっけ?

597 :秋田県人 :2016/04/28(木) 12:32 ID:kBNU0HUo
万が一もあるから、一応。

「バンガロー」だよ。

598 :秋田県人 :2016/04/28(木) 17:18 ID:LcH5ZJDk
八郎潟で釣り三昧ですね。楽しみです。

599 :秋田県人 :2016/04/29(金) 05:55 ID:AVWRb3TM
太平山リゾート、混むだろうね。飛び崩れも良いよね。釣りできるし。

600 :秋田県人 :2016/04/29(金) 06:23 ID:jEshRptM
俺はひとっこ一人来ない廃キャンプ場にすっかな。

601 :秋田県人 :2016/04/29(金) 12:14 ID:D/eN4SR6
ネーチャーストーブとB6クンで、めしと酒のあて作って楽しみたいです。炭はただでいっぱい有るとこ知ってるし、楽しみだな

602 :秋田県人 :2016/04/29(金) 14:45 ID:eZHxU1hY
>>600
マインランド尾去沢跡地や、男鹿プリンスホテル、院内銀山、加茂青砂海岸とかどうでしょう?

603 :秋田県人 :2016/04/29(金) 17:23 ID:jEshRptM
>>602
キャンプ場じゃねーじゃん。

604 :秋田県人 :2016/04/29(金) 21:45 ID:QulFdJLM
>>603
廃キャンプ場=キャンプ場じゃないと思っちゃって

でも、その4つに行ける人いるかな?

605 :秋田県人 :2016/04/30(土) 08:04 ID:Y.X/NobI
2日から、南の池公園に行きます。釣り目野営ですが、ベースとして使い、男鹿その他の場所で車中泊もありで6日間を楽しみたい。

606 :削除済み :0000/00/00(00) 00:00[system]
削除済み

607 :秋田県人 :2016/05/23(月) 12:43 ID:ErNx9tlA
昨日は暑かった!
撤収で汗だく。

608 :秋田県人 :2016/05/24(火) 13:33 ID:oPYAEHEc
南の池公園、なんかゲートらしきものができてたね。
路駐禁止と書いてるけど、駐車場からだと遠くて利便性が薄れるね。

609 :秋田県人 :2016/05/24(火) 17:40 ID:8PpGrBI6
「ルールを守れ」っちゅうことでしょ。守らない人を見かけたら注意しよう。

オイラは注意しているけど、過去に1度、県外で(宮城)暴力を振るわれてケガしました。
やはり酔っ払いは相手にしちゃ駄目だねw

610 :秋田県人 :2016/06/06(月) 09:31 ID:l/M2qjUg
YOU TUBEで有名なソロキャンパーのBEKUZOさんの動画に女性の声(心霊現象)が入り込んでいる話を聞きました。
調べて聞いたら・・・入ってました。・・・BEKUZOさんの独り言に答える女性の声が・・・

次、1人だったのですが、怖くて行けない・・・

611 :秋田県人 :2016/06/07(火) 04:06 ID:kEHxpo66
ソロキャンで、独り言に応えて会話?面白いですて言うか怖いですね。このお方は、キャンプ場でない所でやる方だから霊にからかわれたのですよきっと笑懲りて止めるのかスタイルを変えるか、楽しみですね。コメント書きましたか?

612 :秋田県人 :2016/06/07(火) 10:16 ID:MdqxAT4I
キャンプ場でやらないのが本来のキャンプです。
設備の整ったキャンプ場は家族で、ソロならいろんな場所でやるのが楽しいですよ。

613 :秋田県人 :2016/06/07(火) 12:05 ID:Hdhga/x.
前はそんなキャンプにありかなと思ったけど、昨今は色んな意味でリスクを伴うからキャンプ場がベストかな。

614 :秋田県人 :2016/06/24(金) 17:23 ID:J2LkvyeY
使えるアイテム、ダイソーで見つけたよ。アルコールストーブに最適なゴトクが有ったよ。固形燃料も使えそうな、鋳物製の物で、プレートで焼き肉もできそう。無くなる前に買ったほうが良いですよ!108円だし!

615 :秋田県人 :2016/06/24(金) 19:56 ID:qaMNf5ak
一回の使用で熱で曲がりましたよ。
使い捨てならいいと思います。

616 :秋田県人 :2016/06/25(土) 06:04 ID:kZEgfzOk
そうなんですか、鋳物で結構厚みがあると思ったのですが、使う前に焼いて変形を直して使えば使えそうですね。

617 :秋田県人 :2016/06/27(月) 10:51 ID:TuqVxYZU
100均でもMAIDin CHINAは駄目だお。

618 :秋田県人 :2016/06/28(火) 17:57 ID:CsZdn.Pc
うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
つ、ついに100均でもメイドが売られる時代が来たんですかぁぁぁぁぁ!?

619 :秋田県人 :2016/06/28(火) 21:16 ID:iaiZejuI
まいどinチャイナw

620 :秋田県人 :2016/06/28(火) 22:12 ID:xsoDjgK2
チャイナ チャイナ!

621 :秋田県人 :2016/07/05(火) 22:17 ID:Ig./IZYk
この頃天気が悪いですね。南の池公園草ぼうぼうでした。13日草刈だそうです。
それ以降に行こうと思います。太平山リゾートはどうでしょうかね?相変わらず
週末は賑やかなんでしょうかね?法体の滝どうでしょうかね?

622 :秋田県人 :2016/07/06(水) 20:07 ID:k/neURGQ
これからの暑い日は、標高の高い所が良いのかなんて考えてます。
鳥海山登山口の祓川キャンプ場はどうですかね?なんかで見たんですが
天空のキャンプ場とか書いてましたね。

623 :秋田県人 :2016/07/14(木) 10:07 ID:cKh/0GMU
法体の滝、行ってみたいとずっと思っているが電話つながらないのがなぁ
仕事の連絡つかないと困るから行けないでいる。

624 :秋田県人 :2016/07/14(木) 10:58 ID:57WN8zts
確か、売店食堂のところに公衆電話あったような気がしたが?ソフトバンクのワイファイ
は使えると思ったけどね。電話が使えるエリアまで移動すると良いのではないですか?
あそこはラジオも良く入らないからね。ソロではあまり行く気がしないね。タダ水が冷たいから
飲み物冷やせるし水遊びもできるよね。

625 :秋田県人 :2016/07/18(月) 06:43 ID:0zegLuY2
スエーデントーチで調理してみたい。

626 :秋田県人 :2016/07/30(土) 10:07 ID:sdeq45BY
来週はは天気が良いみたいなので、野営に行きたいと思ってます。
夏なので涼しい涼を感じるところで、川原なんかでキャンプできるところ
ないですかね。予定してるのは、法体の滝が良いかなと思ってるんですが
遠いし連絡が取れなくなるし、二の足を踏んでます。

627 :秋田県人 :2016/07/30(土) 11:56 ID:fC3GqYpY
>>626
今年の熊は、人里に降りて来ているので、余り山奥には行かない方が良いです。

仕事柄、山道をライトバンで走り回っている私を含め、山で仕事をしている人達は、「今年は熊を見る回数が多い」と、皆一様に口を揃えて言います。
熊は、子供達が飲み食いする、お菓子やジュースの甘い匂いにつられて来るので、今年は海近くにした方が良いかと。

628 :秋田県人 :2016/07/30(土) 12:24 ID:27aoNE.s
そうですね。熊が居ましたね。海で釣りしながらキャンプも良いかな?となると
サンドクラフトやってるところが良いかもねですね。

629 :秋田県人 :2016/07/30(土) 14:13 ID:fC3GqYpY
>>628
あそこは、たまに馬鹿が来たり、集まったりするので、お勧めしません。
八森チゴキ灯台下の海岸線道路突き当たりの舗装道が切れた辺りが良いかと。
水洗トイレが近くにあり、水道もトイレ近くにあります。
ただ、キャンプ場ではなく、釣りのメッカなので、釣りで駐車している車からは離れてください。
日中は浅い所で、水性生物採集等で遊んでください。また、一番外側の磯には行かないように。直下で水深20mという所もあります。

人気の高い所なので、必ず午前中に行って場所取りしないとキツイ日もあります。埋まっていた場合は、少し南下して行くと、いい場所が見付かります。

最後に事前にGoogleマップで、実際の写真を見て確認してください。

630 :秋田県人 :2016/07/30(土) 14:18 ID:.p1wnJkQ
>>629
岩館はアワビ、サザエの密猟で大量の検挙者が出ているので、密漁者は注意したほうが良い。

チコギ下は数年前の夏に釣り人が熊に襲われたばかりだから、今年は気をつけたほうが良いかもね。

631 :秋田県人 :2016/07/30(土) 15:03 ID:BCoN/7mk
良いですね。今までない雰囲気で磯ですよね?行ってみようかと思います。
情報ありがとうございました。

632 :秋田県人 :2016/07/30(土) 15:30 ID:g5wcMu7s
>>630?
密漁者に注意喚起してどうするの?肯定するの?
密漁をしないように書き込みしないとダメでしょう。

633 :秋田県人 :2017/06/06(火) 13:56 ID:nTXQwBrE
最近、熊が恐くて行けない・・・

みなさん熊対策して行きます?
それとも熊の心配が無い所に行きます?

634 :秋田県人 :2017/09/04(月) 06:49 ID:Lc5LEtfQ
湯沢のとことん山キャンプ場みたいな敷地内に温泉のあるキャンプ場って他にありますか?

635 :秋田県人 :2017/09/06(水) 15:35 ID:HOsu5L4.
>>634
あなたが手に持っている機械に、「キャンプ場 併設 温泉」
と打ち込んでみましょう。

636 :秋田県人 :2017/09/08(金) 12:31 ID:nefVWWs.
比内ベニヤマコテージはキャンプ場併設の温泉ありましたよ

637 :秋田県人 :2017/09/22(金) 21:15 ID:bMK1uMpQ
大館市のスポーツ公園サイトも近くにありますよ。

638 :秋田県人 :2017/09/22(金) 21:18 ID:bMK1uMpQ
美郷町の3個所のサイトにもありますよ

639 :秋田県人 :2017/09/22(金) 21:23 ID:bMK1uMpQ
美郷町の仏沢公園は、プールで泳ぐ事できます。健康志向のかたにはいいですよ

640 :秋田県人 :2017/09/22(金) 22:52 ID:SOASB9Nw
仏沢公園…名前が怖いな
昔、公園の沢で亡くなった人がいたんだろうか?

641 :秋田県人 :2017/09/23(土) 18:37 ID:JvDF07kQ
美郷町のあったか山にも温泉あるで。

642 :秋田県人 :2017/09/24(日) 04:26 ID:04nI5Bx.
これからの季節はイイね。あったか山は、確か有料だったはず。

643 :秋田県人 :2017/09/29(金) 08:11 ID:lkrbv.i2
キャンプ行きたい。

644 :秋田県人 :2017/09/29(金) 11:21 ID:c5bwv5Jk
だ〜か〜ら
熊恐くねえの?
熊対策はどしてんのさ?

645 :秋田県人 :2017/09/29(金) 18:22 ID:Y35Q.H.6
遠、中距離はエアガンで武装。
近距離はBUCK-TICKやナイフで熊さんを撃退♪
これでカンペキです。
↑さん、ビビってないでキャンプ楽しみましょ♪

646 :秋田県人 :2017/09/29(金) 20:17 ID:3zS1zYFQ
私は、十剣道で撃退が最も有効かと思います。叩くより刺す突くしかも連打が出来ます。フットワークでジャブみたいな攻撃からストレートで突き刺すことも出来ます。十剣道で検索してみてくださいw

647 :秋田県人 :2017/09/29(金) 20:32 ID:3zS1zYFQ
熊云々言うてる奴いるけど、場所次第で安全に楽しめるよ。色んなサイトあるから、安全wなのは大潟村だね。
釣り好きにはベースにして、バスも出来るし船越でススキも出来る男鹿も近い。近くには温泉もあるし産直で野菜も買える電気が使えるし良いことずくめだよ。無料だけど申請が必要。

648 :秋田県人 :2017/10/07(土) 05:52 ID:wx6SnBrE
連休なのにこの天気、うらめしい。八甲田の酢か湯温泉キャンプ場予定してたけどダメだね(><)

649 :秋田県人 :2017/11/16(木) 14:36 ID:YNEPxoYU
熊は確かに怖い。
まぁ〜オイラの鼾にゃ、熊も逃げ出すさw

650 :秋田県人 :2017/11/18(土) 10:10 ID:wbHu2y/k
>>まぁ〜オイラの鼾にゃ、熊も逃げ出すさw
「鼾」って、なんて読むの?

651 :秋田県人 :2017/11/29(水) 14:09 ID:???
鼾(いびき)

652 :秋田県人 :2017/11/29(水) 18:26 ID:0pe5ocTg
いるよねうるさいヤツw

653 :秋田県人 :2017/11/30(木) 15:48 ID:LLW//3XU
鼾ワロス

654 :秋田県人 :2017/11/30(木) 15:52 ID:???
ブヒブヒ鼾ワロスW

655 :秋田県人 :2017/12/01(金) 10:38 ID:KYwkTa1A
♂豚と♀豚が、山中のテント内で、ブヒブヒ交尾している場面に遭遇した事がある。

みんなも、渓流の近くにテントを張る時は、時期を考えようぜw

656 :秋田県人 :2017/12/01(金) 12:20 ID:???
ブヒブヒ交尾の様子を伺いながら
自分のテントを張ったんだね(笑)

657 :秋田県人 :2017/12/01(金) 12:22 ID:tGWI5A4o
うまいこと言ったと思ってるの?

658 :秋田県人 :2017/12/01(金) 20:59 ID:???
部費部費の後備

659 :秋田県人 :2017/12/02(土) 11:43 ID:/48hRIaM
うまいこと言ったと思ってるの?

660 :秋田県人 :2017/12/02(土) 20:15 ID:???
部費でブヒブヒ泣かしたる
ブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒw

661 :秋田県人 :2017/12/02(土) 20:18 ID:???
ブ男とブスの交尾はまるで地獄絵図ですなw

662 :秋田県人 :2017/12/02(土) 20:23 ID:???
キャンプするなら熊さんに気をつけてねwブッヒッヒーッw

663 :秋田県人 :2017/12/04(月) 19:00 ID:c2CguJz2
sageんなボケ。

664 :秋田県人 :2017/12/07(木) 01:31 ID:???
そして誰も来なくなったwww

665 :秋田県人 :2017/12/09(土) 17:12 ID:I.r1ly9Y
今日、能代市は「風の松原」に来ています。
とは言っても、若干秋田市側のだーれもいない松林のど真ん中にいます。
さすがは防風林だけあって、風と風車の音はしますが、快適にテント内で読書しています。

もう少ししたら、スーパーで買ったハタハタ炙って、一杯やります。
では!( ̄▽ ̄)ゞ

666 :秋田県人 :2017/12/09(土) 18:04 ID:gysRXyRU
このクソ寒い時期に野営ですか?ソロキャンパーですね。
暖房はどのようにしてるんでしょうね。テントや敷き物シュラフなんか
教えてもらえれば嬉しいです。

667 :秋田県人 :2017/12/09(土) 21:37 ID:I.r1ly9Y
あれ?まさかレスがあるとは思いませんでした。
まぁ〜近くに車があるので、最悪避難できますが、シュラフはお金を掛けました。
一応、米軍払い下げモジュラーシステムのセットモノ(ゴアテックスのカバーは必須)を買いました。
ものによりますが、大体5マソ前後かと。敷物は銀マットとUSスリーピングマットを重ね、アルミテーブル下敷き用に段ボール1枚です。

暖房は、基本厚着ですが、自分はバーゴのヘキサゴンウッドストーブを愛用しています。日々の割り箸を貯めて、こういう日に使っています。意外と暖かいですよw

あと、調理はアルコールストーブを多用していますが、時にはエスビットのポケットストーブを使う時もあります。

こんなんでどうでしょう?
いや〜芋のお湯割りが旨い!
長文すいません。

668 :秋田県人 :2017/12/09(土) 21:54 ID:gysRXyRU
バーゴヘキサ?懐かしいですね。テント内で使えませんよね?前室でやるのかな?
テントは何ですか?ケシュア?ですか?掲示板ですので興味のある人はコメント
書きたいですねw私もソロキャン大好きですよ!どこかでお会いしてるかもしれませんねw

669 :秋田県人 :2017/12/10(日) 20:57 ID:pNtWtH7Y
↑テントはコールマンのツーリングドームSTです。

天気はあまり良くなかったけど、やはり「能代防風林」は1級キャンプ地ですね。
今回、テントではラスキャンでしたが、愛車を車中泊仕様に変えて、仲間3人との元旦車中泊に備えます。

670 :秋田県人 :2018/03/20(火) 21:13 ID:ocdw3dic
トランギアのメスティーンを弁当箱にしてる人がいた。なにげに格好よかった。俺も真似しようと思ったw
明らかにアウトドアのキャンパーだねw

671 :秋田県人 :2018/04/13(金) 22:37 ID:4iz96mxo
熱盛!

672 :秋田県人 :2018/04/15(日) 20:21 ID:yZrPyWY6
初心者、ファミリーキャンプです。
去年、みちのくエコキャンプに初めていき、楽しさに目覚めました。
皆さまオススメの東北キャンプ場教えてくださいますか。
ランキング順でもかまいません。
よろしくお願いします。

673 :秋田県人 :2018/04/15(日) 22:00 ID:j70zG8dE
大潟村

674 :秋田県人 :2018/04/15(日) 22:14 ID:j70zG8dE
大潟村にある南の池公園がいいと思います。連休中は最高でしょう。サクラと菜の花がキレイです。村ではイベントもあり楽しめると思います。近くにコンビニも出来て便利です。
連休中は毎年ここで過ごしますね。釣り三昧ですw男鹿にも行けますし釣った魚は酒のあてになります。ただまだ寒いので寒さ対策が必要ですね。

675 :秋田県人 :2018/04/15(日) 23:01 ID:???
田沢湖周辺のキャンプ場もいいよね
湖畔にオートキャンプ場もあるし
潟前山の公園でもいいし
高原のほう行けばスポーツセンターでもキャンプできるし
ダム好きなら玉川ダムキャンプ場もいいよね
温泉なら乳頭の休暇村のキャンプ場もいい

676 :秋田県人 :2018/04/16(月) 07:42 ID:i..Sle4c
数年前よく象潟キャンプ場へ出掛けました。海水浴、海釣り、近くに釣り堀もあり夕方
シーサイドか道の駅の温泉に入ってました。

677 :秋田県人 :2018/04/16(月) 08:35 ID:6UwTx74M
673、674、675、676の皆さんありがとうございます。秋田にも色々あるんですね!各HPを拝見させてもらい、興奮ぎみです。
今日ははゼビオやデポでキャンプ用品を下見してみます。
皆さまありがとうございました。

678 :秋田県人 :2018/04/16(月) 12:06 ID:c1znMucE
>>674
南の池公園の使用料金は?

679 :秋田県人 :2018/04/16(月) 17:51 ID:hkYkPEo2
>>674
届け出必要だけど無料だよ

>>677
超広い吹上高原、温泉入り放題のとことん山、高規格の縄文の森田沢湖あたりもオススメです。

680 :秋田県人 :2018/04/16(月) 18:03 ID:f9/ATr5s
>>679
キャンプ場に管理人居るんですか?

180 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00