■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

レス数が 950 を超えています。1000を超えると書き込めなくなるよ。

キャンプ全般

1 :名無し :2011/05/17(火) 19:36 softbank218112162065.bbtec.net
キャンプについて語ってください。

630 :秋田県人 :2016/07/30(土) 14:18 ID:.p1wnJkQ
>>629
岩館はアワビ、サザエの密猟で大量の検挙者が出ているので、密漁者は注意したほうが良い。

チコギ下は数年前の夏に釣り人が熊に襲われたばかりだから、今年は気をつけたほうが良いかもね。

631 :秋田県人 :2016/07/30(土) 15:03 ID:BCoN/7mk
良いですね。今までない雰囲気で磯ですよね?行ってみようかと思います。
情報ありがとうございました。

632 :秋田県人 :2016/07/30(土) 15:30 ID:g5wcMu7s
>>630?
密漁者に注意喚起してどうするの?肯定するの?
密漁をしないように書き込みしないとダメでしょう。

633 :秋田県人 :2017/06/06(火) 13:56 ID:nTXQwBrE
最近、熊が恐くて行けない・・・

みなさん熊対策して行きます?
それとも熊の心配が無い所に行きます?

634 :秋田県人 :2017/09/04(月) 06:49 ID:Lc5LEtfQ
湯沢のとことん山キャンプ場みたいな敷地内に温泉のあるキャンプ場って他にありますか?

635 :秋田県人 :2017/09/06(水) 15:35 ID:HOsu5L4.
>>634
あなたが手に持っている機械に、「キャンプ場 併設 温泉」
と打ち込んでみましょう。

636 :秋田県人 :2017/09/08(金) 12:31 ID:nefVWWs.
比内ベニヤマコテージはキャンプ場併設の温泉ありましたよ

637 :秋田県人 :2017/09/22(金) 21:15 ID:bMK1uMpQ
大館市のスポーツ公園サイトも近くにありますよ。

638 :秋田県人 :2017/09/22(金) 21:18 ID:bMK1uMpQ
美郷町の3個所のサイトにもありますよ

639 :秋田県人 :2017/09/22(金) 21:23 ID:bMK1uMpQ
美郷町の仏沢公園は、プールで泳ぐ事できます。健康志向のかたにはいいですよ

640 :秋田県人 :2017/09/22(金) 22:52 ID:SOASB9Nw
仏沢公園…名前が怖いな
昔、公園の沢で亡くなった人がいたんだろうか?

641 :秋田県人 :2017/09/23(土) 18:37 ID:JvDF07kQ
美郷町のあったか山にも温泉あるで。

642 :秋田県人 :2017/09/24(日) 04:26 ID:04nI5Bx.
これからの季節はイイね。あったか山は、確か有料だったはず。

643 :秋田県人 :2017/09/29(金) 08:11 ID:lkrbv.i2
キャンプ行きたい。

644 :秋田県人 :2017/09/29(金) 11:21 ID:c5bwv5Jk
だ〜か〜ら
熊恐くねえの?
熊対策はどしてんのさ?

645 :秋田県人 :2017/09/29(金) 18:22 ID:Y35Q.H.6
遠、中距離はエアガンで武装。
近距離はBUCK-TICKやナイフで熊さんを撃退♪
これでカンペキです。
↑さん、ビビってないでキャンプ楽しみましょ♪

646 :秋田県人 :2017/09/29(金) 20:17 ID:3zS1zYFQ
私は、十剣道で撃退が最も有効かと思います。叩くより刺す突くしかも連打が出来ます。フットワークでジャブみたいな攻撃からストレートで突き刺すことも出来ます。十剣道で検索してみてくださいw

647 :秋田県人 :2017/09/29(金) 20:32 ID:3zS1zYFQ
熊云々言うてる奴いるけど、場所次第で安全に楽しめるよ。色んなサイトあるから、安全wなのは大潟村だね。
釣り好きにはベースにして、バスも出来るし船越でススキも出来る男鹿も近い。近くには温泉もあるし産直で野菜も買える電気が使えるし良いことずくめだよ。無料だけど申請が必要。

648 :秋田県人 :2017/10/07(土) 05:52 ID:wx6SnBrE
連休なのにこの天気、うらめしい。八甲田の酢か湯温泉キャンプ場予定してたけどダメだね(><)

649 :秋田県人 :2017/11/16(木) 14:36 ID:YNEPxoYU
熊は確かに怖い。
まぁ〜オイラの鼾にゃ、熊も逃げ出すさw

650 :秋田県人 :2017/11/18(土) 10:10 ID:wbHu2y/k
>>まぁ〜オイラの鼾にゃ、熊も逃げ出すさw
「鼾」って、なんて読むの?

651 :秋田県人 :2017/11/29(水) 14:09 ID:???
鼾(いびき)

652 :秋田県人 :2017/11/29(水) 18:26 ID:0pe5ocTg
いるよねうるさいヤツw

653 :秋田県人 :2017/11/30(木) 15:48 ID:LLW//3XU
鼾ワロス

654 :秋田県人 :2017/11/30(木) 15:52 ID:???
ブヒブヒ鼾ワロスW

655 :秋田県人 :2017/12/01(金) 10:38 ID:KYwkTa1A
♂豚と♀豚が、山中のテント内で、ブヒブヒ交尾している場面に遭遇した事がある。

みんなも、渓流の近くにテントを張る時は、時期を考えようぜw

656 :秋田県人 :2017/12/01(金) 12:20 ID:???
ブヒブヒ交尾の様子を伺いながら
自分のテントを張ったんだね(笑)

657 :秋田県人 :2017/12/01(金) 12:22 ID:tGWI5A4o
うまいこと言ったと思ってるの?

658 :秋田県人 :2017/12/01(金) 20:59 ID:???
部費部費の後備

659 :秋田県人 :2017/12/02(土) 11:43 ID:/48hRIaM
うまいこと言ったと思ってるの?

660 :秋田県人 :2017/12/02(土) 20:15 ID:???
部費でブヒブヒ泣かしたる
ブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒブヒw

661 :秋田県人 :2017/12/02(土) 20:18 ID:???
ブ男とブスの交尾はまるで地獄絵図ですなw

662 :秋田県人 :2017/12/02(土) 20:23 ID:???
キャンプするなら熊さんに気をつけてねwブッヒッヒーッw

663 :秋田県人 :2017/12/04(月) 19:00 ID:c2CguJz2
sageんなボケ。

664 :秋田県人 :2017/12/07(木) 01:31 ID:???
そして誰も来なくなったwww

665 :秋田県人 :2017/12/09(土) 17:12 ID:I.r1ly9Y
今日、能代市は「風の松原」に来ています。
とは言っても、若干秋田市側のだーれもいない松林のど真ん中にいます。
さすがは防風林だけあって、風と風車の音はしますが、快適にテント内で読書しています。

もう少ししたら、スーパーで買ったハタハタ炙って、一杯やります。
では!( ̄▽ ̄)ゞ

666 :秋田県人 :2017/12/09(土) 18:04 ID:gysRXyRU
このクソ寒い時期に野営ですか?ソロキャンパーですね。
暖房はどのようにしてるんでしょうね。テントや敷き物シュラフなんか
教えてもらえれば嬉しいです。

667 :秋田県人 :2017/12/09(土) 21:37 ID:I.r1ly9Y
あれ?まさかレスがあるとは思いませんでした。
まぁ〜近くに車があるので、最悪避難できますが、シュラフはお金を掛けました。
一応、米軍払い下げモジュラーシステムのセットモノ(ゴアテックスのカバーは必須)を買いました。
ものによりますが、大体5マソ前後かと。敷物は銀マットとUSスリーピングマットを重ね、アルミテーブル下敷き用に段ボール1枚です。

暖房は、基本厚着ですが、自分はバーゴのヘキサゴンウッドストーブを愛用しています。日々の割り箸を貯めて、こういう日に使っています。意外と暖かいですよw

あと、調理はアルコールストーブを多用していますが、時にはエスビットのポケットストーブを使う時もあります。

こんなんでどうでしょう?
いや〜芋のお湯割りが旨い!
長文すいません。

668 :秋田県人 :2017/12/09(土) 21:54 ID:gysRXyRU
バーゴヘキサ?懐かしいですね。テント内で使えませんよね?前室でやるのかな?
テントは何ですか?ケシュア?ですか?掲示板ですので興味のある人はコメント
書きたいですねw私もソロキャン大好きですよ!どこかでお会いしてるかもしれませんねw

669 :秋田県人 :2017/12/10(日) 20:57 ID:pNtWtH7Y
↑テントはコールマンのツーリングドームSTです。

天気はあまり良くなかったけど、やはり「能代防風林」は1級キャンプ地ですね。
今回、テントではラスキャンでしたが、愛車を車中泊仕様に変えて、仲間3人との元旦車中泊に備えます。

670 :秋田県人 :2018/03/20(火) 21:13 ID:ocdw3dic
トランギアのメスティーンを弁当箱にしてる人がいた。なにげに格好よかった。俺も真似しようと思ったw
明らかにアウトドアのキャンパーだねw

671 :秋田県人 :2018/04/13(金) 22:37 ID:4iz96mxo
熱盛!

672 :秋田県人 :2018/04/15(日) 20:21 ID:yZrPyWY6
初心者、ファミリーキャンプです。
去年、みちのくエコキャンプに初めていき、楽しさに目覚めました。
皆さまオススメの東北キャンプ場教えてくださいますか。
ランキング順でもかまいません。
よろしくお願いします。

673 :秋田県人 :2018/04/15(日) 22:00 ID:j70zG8dE
大潟村

674 :秋田県人 :2018/04/15(日) 22:14 ID:j70zG8dE
大潟村にある南の池公園がいいと思います。連休中は最高でしょう。サクラと菜の花がキレイです。村ではイベントもあり楽しめると思います。近くにコンビニも出来て便利です。
連休中は毎年ここで過ごしますね。釣り三昧ですw男鹿にも行けますし釣った魚は酒のあてになります。ただまだ寒いので寒さ対策が必要ですね。

675 :秋田県人 :2018/04/15(日) 23:01 ID:???
田沢湖周辺のキャンプ場もいいよね
湖畔にオートキャンプ場もあるし
潟前山の公園でもいいし
高原のほう行けばスポーツセンターでもキャンプできるし
ダム好きなら玉川ダムキャンプ場もいいよね
温泉なら乳頭の休暇村のキャンプ場もいい

676 :秋田県人 :2018/04/16(月) 07:42 ID:i..Sle4c
数年前よく象潟キャンプ場へ出掛けました。海水浴、海釣り、近くに釣り堀もあり夕方
シーサイドか道の駅の温泉に入ってました。

677 :秋田県人 :2018/04/16(月) 08:35 ID:6UwTx74M
673、674、675、676の皆さんありがとうございます。秋田にも色々あるんですね!各HPを拝見させてもらい、興奮ぎみです。
今日ははゼビオやデポでキャンプ用品を下見してみます。
皆さまありがとうございました。

678 :秋田県人 :2018/04/16(月) 12:06 ID:c1znMucE
>>674
南の池公園の使用料金は?

679 :秋田県人 :2018/04/16(月) 17:51 ID:hkYkPEo2
>>674
届け出必要だけど無料だよ

>>677
超広い吹上高原、温泉入り放題のとことん山、高規格の縄文の森田沢湖あたりもオススメです。

680 :秋田県人 :2018/04/16(月) 18:03 ID:f9/ATr5s
>>679
キャンプ場に管理人居るんですか?

681 :秋田県人 :2018/04/16(月) 19:40 ID:z4DrayY2
679さん、ありがとうございます!どれも楽しそうです!
まだ慣れないもので高規格の田沢湖楽しそうに見えました。

こちらのスレの皆さん丁寧に教えてくださり楽しく拝見してます。

682 :秋田県人 :2018/04/17(火) 13:10 ID:C5Gn55u.
>>680
https://www.ogata.or.jp/sightseeing/park.html
管理人はいないです。自分は焚き火をしたいのでそこは下見でしか行った事ないですけど。

良いキャンプを!

683 :秋田県人 :2018/04/20(金) 05:19 ID:cWjKEIGg
平日キャンプするひとって少ないですか?

684 :秋田県人 :2018/04/24(火) 21:16 ID:HIfint3I
少ないですが居ますよ。仕事の形態で平日休みの人とか自営業や休暇で来てる人も居ると思います。
人気のある無料のキャンプ場は平日利用が良いと思います。馬鹿騒ぎをする若者のグループや子ずれの
ファミキャンに出会うと最悪です。

685 :秋田県人 :2018/04/25(水) 08:16 ID:l7cY2VqU
キャンプ地だと、田沢湖や他の公園有名キャンプ地があるが、景色や雰囲気って
慣れてしまうとすぐ飽きるんだよね。わざわざ遠くに時間をかけて行くよりも
近場の利便性の良い便利なところがいいと思うよ。スーパーやホムセンなんかが近かったり
するとすごく便利で長期滞在が飽きないですね。

686 :秋田県人 :2018/04/26(木) 16:10 ID:pf2j/J0M
そんなさぁ、ファミキャンじゃ無いんだからさ、そもそもキャンプは、何も無い静かな所で不便さを楽しむものでしょ。
近くにホムセンなんかあったら、本末転倒

687 :秋田県人 :2018/04/26(木) 17:31 ID:UNnymzWw
でたぁ! 不便さを楽しむものw
ガス持ってってるなんて言うなよ。お前は箸も現地で作ってんの?

688 :秋田県人 :2018/04/26(木) 19:00 ID:b.1XuGAw
>>686???
「キャンプは、何も無い静かな所で不便さを楽しむもので」はありません。

689 :秋田県人 :2018/04/26(木) 19:46 ID:FbR0C5f2
キャンプっつったら隣のキャンパーよりいい道具や装備でドヤるのが目的でしょう。

690 :秋田県人 :2018/04/26(木) 20:58 ID:TrOllH/o
ゾゾゾッ

691 :秋田県人 :2018/04/26(木) 21:04 ID:???
不便さを楽しむとか言うやつに限って他の人にも押し付けてくるんだよね
それが楽しいと思うなら山奥でひとり野営してろよ

692 :秋田県人 :2018/04/26(木) 22:28 ID:???
お前は激混みキャンプ場でドヤってな

693 :秋田県人 :2018/04/27(金) 03:22 ID:Kscw3ML2
ソロキャンだけど、ネット環境じゃないとオレはむりだわw。法体の滝でやった時かな雰囲気良くて最高と思ったのは最初だけ、ラジオは入りにくい携帯も繋がらないような所では無理と感じたね。

694 :秋田県人 :2018/04/28(土) 20:03 ID:KQ.05dfg
↑キャンプに行く意味が無いのでは?
そんなんなら、ネットカフェに行けばいいじゃん?

695 :秋田県人 :2018/04/28(土) 20:42 ID:uNvegT6M
引きこもりよりは良いんじゃね

696 :秋田県人 :2018/04/30(月) 04:00 ID:MesIEElk
これから釣りなんだけど、いや〜寒いね!日中とは打って変って夜中は寒い。今の時期だから仕方がないが、
キャンプは夏が良いのかと感じた。

697 :秋田県人 :2018/04/30(月) 21:30 ID:eKKNn5Os
秋田はGW終わった5月〜梅雨明け位が人もいなく気候的にも一番いい時期だと思う

698 :秋田県人 :2018/05/02(水) 02:44 ID:wSydS5sY
CB缶ガスバーナーはあるのですが、od缶シングガスバーナーがほしいのですが皆さんのオススメとかありますか?

699 :秋田県人 :2018/05/02(水) 05:27 ID:RrVfVIos
選ぶなら私が欲しいPRIMUS(プリムス) 153ウルトラバーナー P-153が良いと思います。

700 :秋田県人 :2018/05/02(水) 05:43 ID:RrVfVIos
私は、キャンプと車中泊ではCBはイワタニのジュニアバーナーとOD缶マイクロ中華製を主に使います。
他にもプリムスが有りますがめったに使いません。他にアルコールバーナーですね。
調理をする上で燃料のコスパはガスですよね。

701 :秋田県人 :2018/05/02(水) 11:03 ID:Y1bahlW2
皆さんいい物を使ってますね。
私は、松葉、松毬、割り箸、固形燃料、その辺に落ちている枝が主です。

702 :秋田県人 :2018/05/02(水) 11:48 ID:QL5yza9U
ん?金あればいいもん手に入りますよ。
さあ傷一つないピッカピカのキャンプ道具もって出かけよう!

703 :秋田県人 :2018/05/02(水) 12:03 ID:???
小枝やその他の燃料でナチュラリストを強調したいのは察しできますが、
如何せん手間を考えるとガスが一番ですね。焚き火をしておき火で調理もありますが
何れも面倒と思うようになってしまい。何を如何に簡単に楽しめるかを考えるように
変わってきました。焚き火でまったり酒を飲みユーチュウブを見ながら撮影が
私の楽しみ方ですね。今度UPしますので見てくださいw

704 :秋田県人 :2018/05/02(水) 20:03 ID:LBDjjPi.
ウッドストーブもあるけど燃料の安いマルチバーナー使ってる
普段は灯油、緊急時には車の軽油とかガソリン使っても良いし

705 :秋田県人 :2018/05/03(木) 05:25 ID:TAfQylSI
キャンプ良いけど?熊来ませんか?

706 :秋田県人 :2018/05/03(木) 17:00 ID:EKwrIumU
>>703は性格の悪さが滲み出ているねw

707 :秋田県人 :2018/05/03(木) 17:16 ID:qTKNld0I
おまえ如きに言われる筋合いはないだろうwそのまんま返すよwさもしいヤツだなw

708 :秋田県人 :2018/05/03(木) 18:34 ID:4ArFcNxY
あ、でた!キチガイド先輩。

709 :秋田県人 :2018/05/03(木) 18:43 ID:IXuhpn6s
熊出るからキャンプするなら海がいいよ

710 :秋田県人 :2018/05/05(土) 14:02 ID:Rt5MTxaU
熊が出るような山奥のキャンプ場ばかりではないよ。今はどこに出てもおかしくないよね。
大潟村で熊出没するくらいだからね。

711 :秋田県人 :2018/05/22(火) 05:49 ID:4zK7164w
小柳沢砂防公園利用された方いらっしゃいますか?

水遊びさせたいのですがどんなものでしょうか?

712 :秋田県人 :2018/05/26(土) 11:11 ID:.E2/y0RQ
>>703性格悪いだろw

ワザワザ
>>「小枝やその他の燃料でナチュラリストを強調したいのは察しできますが」なんて、相手に対して失礼だし、普通言わない。
それに、上から目線での物言い。
マジで何様?

713 :秋田県人 :2018/05/28(月) 10:37 ID:???
>>701
>>703
どっちもどっち。

OD缶のバーナーの話題で、焚き火?ウッドストーブ?を持ち出す方が、まずKY。
当事者なら、多少カチンと来るんじゃない?

個人的に、キャンプ場で会いたく無いのは、圧倒的に>>701(笑)

714 :秋田県人 :2018/05/29(火) 12:04 ID:n85e3vok
>>713
そうか?
ここのスレは「キャンプ全般」じゃなかった?

701の文面は、普通に想定内で自然な流れじゃないか?
逆に701に対し>>「ナチュラリストを強調したいのは察しできますが」と決め付け、ワザワザレスしている703の方が過敏な反応だと思うけどね。

それに、ここのスレは「キャンプ全般」701のレスでカチンとくるのなら、スルーするか、新しく「キャンプOD缶・バナー限定」でスレ立てたらいいんじゃないの?

個人的に、キャンプ場で会いたく無いのは、俺は圧倒的に>>703>>713(笑)

715 :秋田県人 :2018/05/29(火) 12:54 ID:31XrSTNQ

どうでも良いよハゲどもw
周りにも自然にも迷惑かけなきゃ本人のやりたいようにでいいだろ。
いちいちムキになるなやハゲ

716 :秋田県人 :2018/05/29(火) 13:14 ID:/iTHmhVA
俺的にキャンプ場で会いたくないのは>>715の薄らハゲと>>703

717 :701 :2018/05/29(火) 14:52 ID:XjDY0bfQ
荒らすつもりはなかったのですが・・・
不快にさせてすいません。
自分は初心者に毛が生えた程度で、道具はホームセンターで調達しています。

以前、ワカサギ釣りの時に、OD缶&五徳で火の点きが悪く、イジっていたら、暴発みたいに燃え上がり、前髪を少し焼いてしまった事があります。
しっかりとした道具を揃えたらいいのでしょうが、私には少し余裕がないので、どうしても貧乏臭い話になってしまいますが、自作のストーブと拾ったものでキャンプしている次第です。

みなさん。私はスルーして、レスしてください。
お騒がせして、すみませんでした。

718 :秋田県人 :2018/05/29(火) 15:56 ID:OcAYsDTk
燃えた前髪が無事再生したんなら良しとしよう

719 :秋田県人 :2018/05/29(火) 16:07 ID:7PedlTbw
平日キャンプしてる人ってどのくらいいるものでしょう?

720 :秋田県人 :2018/05/29(火) 17:01 ID:n85e3vok
>>717
あんたは悪くないし、謝る必要も無い。

721 :秋田県人 :2018/05/30(水) 08:43 ID:EPbKKLSI
中央公園で平日キャンパーってどのくらいいるのだろうか

722 :秋田県人 :2018/05/30(水) 08:51 ID:mPkJcaAw
平日キャンパーに、何故そんなにこだわるのかな?

723 :秋田県人 :2018/05/30(水) 09:15 ID:EPbKKLSI
平日しか行けなくて。誰もいないと怖いもんでどんなもんかと聞いた次第です

724 :秋田県人 :2018/05/30(水) 13:25 ID:j3C13Jzk
完ソロも良いぞ。
うるさい若者、小さな子連れファミリーなんてそばにいたらたまったもんじゃない。
酒飲んで潰れたら怖くないよ。

725 :秋田県人 :2018/05/30(水) 15:05 ID:SX.hmNpY
怖い?怖さを楽しめるくらいじゃないなら、キャンプなんかやめろよwファミキャンの隣でやったらどうかなwなんのために道具を揃えてまでキャンプを語るのかが分からない馬鹿ならキャンプなんてやらない方が良いよw

726 :秋田県人 :2018/05/30(水) 15:29 ID:oGSwagXM
>>723
でるよ。
山間部だと熊いるし。町に近いとこだとちょっとおかしい人間(これが一番怖い)がうろついてたりする。
海辺のキャンプ場だと波打ち際に死体が流れ着いてたりもする。
どこのキャンプ場や公園でも過去に自殺あったりしますよ。東屋で首つったりね。

727 :秋田県人 :2018/05/30(水) 16:00 ID:j3C13Jzk
725、726
ムダにあおるなよハゲどもw
お前らはかまってちゃんか?w

728 :秋田県人 :2018/05/30(水) 18:39 ID:EPbKKLSI
724、726さん、ありがとうございます

確かに725みたいなのがいるのが怖いですね。ここ見てるってことはキャンプするみたいですし、遭遇しないことを祈るばかりです。
お化けとかは見たことないので気にしないのですが人気が少ないと野性動物が出てこないかと気になったもので。ありがとうございました。

729 :秋田県人 :2018/05/30(水) 20:03 ID:oU.PxOh6
>>726 そんな事なを考えるなら、キャンプなんてやるなよw臆病者のやる事ではない。インドアで能書き垂れてるなら他でやればいいw

180 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00