■掲示板に戻る■ 全部 001- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50

レス数が 950 を超えています。1000を超えると書き込めなくなるよ。

キャンプ全般

1 :名無し :2011/05/17(火) 19:36 softbank218112162065.bbtec.net
キャンプについて語ってください。

746 :秋田県人 :2018/06/05(火) 19:59 ID:wfQ.xJdY
>>741
今はダムから通行止めで行けない

747 :秋田県人 :2018/06/05(火) 20:49 ID:e3OI3bPE
情報ありがとうございます!

748 :秋田県人 :2018/06/06(水) 11:32 ID:Yv39lWFA
>>745
華厳の滝付近?
心身共に震え上がります。

749 :秋田県人 :2018/06/06(水) 19:50 ID:aN9bw.xg
自宅から20分位なんですが、今頃の週末は、とことん山で家族でキャンプしてます。お手頃、温泉、楽々、寒ければ、布団とりに自宅戻ってます。本格的キャンパーにはなれないですが楽しんでます。

750 :秋田県人 :2018/06/06(水) 22:41 ID:l/M2qjUg
自宅裏の畑で、子供達と「水曜どうでしょう」ごっこしています。

「ここをキャンプ地とするぅ〜!」

751 :秋田県人 :2018/06/07(木) 04:25 ID:n.VRGV7o
自宅から20分?とことん山、地元の方なんですね。確か温泉があるんですよね。
冬もできるんですね?一回行ってみたいと思ってるんですが遠いw

752 :秋田県人 :2018/06/07(木) 07:49 ID:jJq1r3rI
地元民です、冬もできますよ。スキー場も併設でしたので、スキー・温泉・キャンプのセットで楽しんでました。残念ながらスキー場は閉鎖になると市広報に掲載されてました。

753 :秋田県人 :2018/06/22(金) 22:02 ID:aTyyIUH2
とことん山キャンプ場いいですよね〜
いろいろ悩んで結局、安定のとことん山に行ってしまう

754 :秋田県人 :2018/06/24(日) 16:01 ID:wy1WB7.c
大館市スポーツエリアにあるキャンプ場はどうでしょうか?温泉も近いみたいですし
車で走ればスーパーもありますね。

755 :秋田県人 :2018/07/01(日) 12:45 ID:etCQax3E
天グリに、キャンプ場あればいいよね。車乗り入れ可能で焚き火できるようにすれば

756 :秋田県人 :2018/07/08(日) 10:52 ID:UKqlUF1Q
仲間とコテージ行こうっ探してたらどこも満室で、そしたら三種町のコテージ村メッチャ空いてた!
穴場です。

757 :秋田県人 :2018/07/08(日) 13:44 ID:BxkA/yN2
料金はいくらでしたか?岩城はどうなんでしょうね。

758 :秋田県人 :2018/07/08(日) 14:11 ID:14g5olsk
三種サンサンパーク4人棟で8500円でした!
岩城や男鹿の他、ネットに載ってる所にTELしまくりましたが全滅でした。

759 :秋田県人 :2018/07/08(日) 20:09 ID:BxkA/yN2
良いですよね。年に一回くらいは、家族で利用してもよい。岩城は確か洋上花火があるからそれに合わせて
借りれば最高ですね。

760 :秋田県人 :2018/07/10(火) 16:50 ID:e2tSS0co
追分のスノーピークは潰れたのですか?

761 :秋田県人 :2018/07/10(火) 16:59 ID:7ooX9vzA
夜逃げしたらしいです

762 :秋田県人 :2018/07/10(火) 21:10 ID:psgr8j1E
マジか?

763 :秋田県人 :2018/07/11(水) 01:49 ID:xFgnNc5M
どでもいい

764 :秋田県人 :2018/07/13(金) 11:00 ID:Ir8reu.k
連休、キャンプに行こうかと思ってたらこの天気、今年は天気に恵まれないね。

765 :秋田県人 :2018/07/13(金) 15:27 ID:wQXMp63I
お盆に、だれも来ないような山奥で二泊三日キャンプがベストだね。

朝昼はニジマスや川魚を枝に差して塩焼き!飯盒でメシ。晩はバーベキュー。

面倒だけど、ホテルより安上がりだし、子供達はこっちの方が喜ぶ。何より、自炊はいい教育になる。

問題は・・・森のくまさん。

766 :秋田県人 :2018/07/13(金) 16:15 ID:Ir8reu.k
大きなお世話ですが、止めたほうが良いでしょう。
家族でされるならちゃんと管理されたサイトが良いと思います。
できれば有料サイトがいいと思います。電源があってサイト別に
水場があるところがいいと思います。

767 :秋田県人 :2018/07/13(金) 19:10 ID:pphHWyD2
↑なして

768 :秋田県人 :2018/07/13(金) 22:02 ID:KrImn4Nc
トイレと虫です。場所も選定が意外に大変です。要らぬ苦労で疲れます。

769 :秋田県人 :2018/07/13(金) 22:37 ID:8E20Du4I
虫などさでもいるべで。
トイレはそこらに野糞でいい。熊もそこらに野糞してるし問題ない。

いい感じの廃キャンプ場結構ありますよ。

770 :秋田県人 :2018/07/15(日) 13:29 ID:R6DjsMf6
>>768
自分達がどうやって育ったか?を考えると、小さい頃から、雑菌まみれで育っていたのでは?と思うんですよ。

最近の子供は、抵抗力が弱くて重症化し易い。
だから自分チは、蚊や毛虫は普通だし、上の子(小4)は青大将位は平気で捕まえるような教育方針です。

771 :秋田県人 :2018/07/16(月) 05:36 ID:4oK1ZOB2
そうですか、そういうお考えなら良いんじゃないですか。ハチや薮蚊がひどいと
刺され腫れたりして医者に行かなければならない事もありましたので。
疲労とリスクを考え差し引いた場合楽しむという観点からは、自分はキャンプ場
以外ではやりませんね。

772 :秋田県人 :2018/07/16(月) 07:41 ID:c83TBUUI
>>771
家の中でテント張ったら虫も来なくて快適だね。

773 :秋田県人 :2018/07/16(月) 08:11 ID:qyea3Ocw
>>771
もはやキャンプじゃないな。

774 :秋田県人 :2018/07/16(月) 09:11 ID:???
数年テント張って色々やってますと、だんだん張る事すら面倒になってきます。
飽きてくるんだと思いますねw非日常を楽しむために自然の中で不便ながら道具を使い
調理や焚き火なんて事を楽しむわけですが、私は非日常の中でやりたい事を如何に楽しむかに
特化して変わってきましたね。理想は、どこでもネットカフェが理想です。のんびり楽しむための
道具を持っていき食う寝る釣るザンマイが良いなぁw

775 :秋田県人 :2018/07/16(月) 11:14 ID:tSY.l2eg
>>771
今はハチや薮蚊で腫れると医者に行くのが普通、当然ですよね。
自分が子供の時は(半世紀程前の昔ですが)ハチや薮蚊に刺され
腫れようが、ケガをして擦り傷、刺し傷で出血しても医者に行った事
はありませんでした。今の子供と昔の子供を比べると今の子供が可哀想に
なって来ます、が我々大人の責任ですね。

776 :秋田県人 :2018/07/16(月) 11:55 ID:aqWsWCJ2
>>775
なんで自分にレスしてんの?

777 :秋田県人 :2018/07/16(月) 13:47 ID:tSY.l2eg
>>776???
775ですが771ではありませんよ。

778 :秋田県人 :2018/07/16(月) 13:57 ID:???
キャンプは良いですよ。最高の暇つぶしと癒しになり、星空がきれいで感性が研ぎ澄まされ
いろんな事を考えることができ見つめなおす時間がもてます。

779 :秋田県人 :2018/07/19(木) 07:44 ID:GhnxOE2c
法体の滝キャンプ場に行こうかと思ってます。どんな感じでしょうか?

780 :秋田県人 :2018/07/19(木) 14:32 ID:0KCmGmMQ
書き込んでる機器で調べなさい

781 :秋田県人 :2018/07/20(金) 11:47 ID:r/NRmsiI
>>779
前のレスにも書かれてたが、携帯通じなくていいなら夜は静かで
日中は滝で涼めてなかなかいい所だよ。
静かは他のキャンパー次第ではあるけど。

782 :秋田県人 :2018/07/20(金) 21:36 ID:SMVR7FW2
携帯は通じる所まで、めーる

783 :秋田県人 :2018/07/20(金) 21:38 ID:SMVR7FW2
あれ?まちがえたwけいた

784 :秋田県人 :2018/07/20(金) 21:46 ID:SMVR7FW2
すみません、不具合かナ?飛んじゃいましたw携帯繋がらない?繋がるところまで移動すれば良いのかな?涼めるなら良いでね。
ドローン持って行きたいと思います。ありがとうございました。

785 :秋田県人 :2018/07/20(金) 22:13 ID:gGIlVhxY
酔ってらな

786 :秋田県人 :2018/07/21(土) 09:19 ID:MWLUBrJw
お盆休みに、2泊三日くらいで楽しめるキャンプ場は、どこがいいでしょうかね?

787 :秋田県人 :2018/07/21(土) 11:46 ID:1AptugOM
キャンプに何を求めるかにもよる
そしてソロなのかファミリーなのか
答えようがないよ

788 :秋田県人 :2018/07/21(土) 12:29 ID:MWLUBrJw
ソロです。ネット環境で買出し容易なところで、温泉が近くにあればよいです。

789 :秋田県人 :2018/07/22(日) 15:08 ID:YAT0pTuk
それはキャンプでなくこまち温泉でも泊まればいい

790 :秋田県人 :2018/07/22(日) 16:37 ID:???
ネット環境&買い出し&温泉…
うーん。

791 :秋田県人 :2018/07/22(日) 18:30 ID:q3JQmRlg
>>789 そだよねw大潟村がのキャンプ場が良いと思います。
携帯ワンセグOKだし、買出しも5分でスーパーかニコマットがあり
20分も走れば天王イオン船越アマノがあります。村内にはプールB&G
もあり温泉も近くにあります。コンビ二もすぐ近くにあり産直で野菜も買えます。
そこをベースにして男鹿や近くのサーフで海水浴もできます。
釣りやるなら、バスつりは有名ですし、直ぐ傍にある池でも釣れます。男鹿も近い
釣った魚でつまみもできますよ。

792 :秋田県人 :2018/07/23(月) 07:42 ID:mQq.ozuY
大潟村良いですよ。道路からも近いし熊の心配もない。ここ数年は盆休みはここで過ごします。
毎年、大型テントを張り2家族で長期で過ごされる家族ずれがいますね。シャワーまで
設置したりで、まるで家ですw

793 :秋田県人 :2018/07/23(月) 10:07 ID:???
大潟村、シャワーなんてあったっけ?
ポルダーまで行かなきゃ駄目かと思っていたよ。

794 :秋田県人 :2018/07/23(月) 11:25 ID:mQq.ozuY
>>793 シャワーなんてあったっけ??
キャンパーが簡易的なモノを設置して使用してるという事ですw
キャンプ場にはありません。

795 :秋田県人 :2018/07/26(木) 05:23 ID:KwZ8bsDc
ちゃんと文章読めよ!

796 :秋田県人 :2018/07/26(木) 20:01 ID:sBPib19Q
人にどうこう言える文章力でもないが?

797 :秋田県人 :2018/07/28(土) 07:14 ID:ucytK/6c
夏のキャンプは、標高の高いところが良いと思います。栗駒山にあるキャンプ場や
祓川キャンプ場とか1000m以上のところが涼しいし虫も少ない。

798 :秋田県人 :2018/07/28(土) 12:51 ID:0FqlZArE
↑山の熊さんは?

799 :秋田県人 :2018/07/28(土) 15:13 ID:ucytK/6c
整備されているキャンプ場なので、一応は安全だと思う。仮に出没して目撃情報や被害が出てれば
使用は禁止になってるはず。過去に事例が無いので安心はできると思う。

800 :秋田県人 :2018/07/30(月) 14:02 ID:n/6w8Smc
俺はクマと闘いたいんだよ。出没するキャンプ場はないかなw俺の銃剣道で突きまくってやるよw

801 :秋田県人 :2018/07/31(火) 17:47 ID:RBDs29z6
銃刀法違反で検挙ですな。

802 :秋田県人 :2018/08/10(金) 16:25 ID:ksyLBnPA
以前、能代市の防風林キャンプをレスしたんですが、防風林キャンプを、している人を少しずつ見掛けるようになったそうです。
しかし、ゴミや食べ残しを捨てて行く輩が、結構いるそうです。中には、直に火を焚く阿呆までいる始末。防風林内は火気厳禁ですよ。
悲しいことです。
キャンプを趣味にする人なら、ルールやマナーは守って欲しいですね・・・

803 :秋田県人 :2018/08/10(金) 21:46 ID:Yr6FqtgU
>>797
栗駒山の秋田県側にキャンプ場はあるのでしょうか?

804 :秋田県人 :2018/08/10(金) 22:23 ID:y8vD/LQE
>>803
須川湖キャンプ場あるど。
ただし寒いから防寒対策してな。

805 :秋田県人 :2018/08/11(土) 09:03 ID:76yUg5tM
寒いくらいがいいな。>>802 そこはキャンプ場ではないのですね?トイレや水場はあるんでしょうか?
基本キャンプ場以外ではやらないので、ゴミは基本ルールとして散らかさない持ち帰るですね。
道の駅やコンビニはいい迷惑ですがね。

806 :秋田県人 :2018/08/11(土) 09:06 ID:76yUg5tM
思うんですが、道の駅とか料金箱を設置してチップを入れるようにすると気兼ねなく
ごみを捨てられる。

807 :秋田県人 :2018/08/19(日) 15:50 ID:TFT28mQA
↑1円で?

808 :秋田県人 :2018/09/03(月) 20:07 ID:7yeOV.ik
明日、某無人キャンプ場にて、ソロキャン台風通過体験決行予定。

他に誰か挑戦する人います?

809 :秋田県人 :2018/09/04(火) 18:29 ID:wtX5Qe/k
キャンプで一番厄介なのが風だよね。悪い事は言わない止めなさい。
意外ともろいよ。

810 :秋田県人 :2018/09/09(日) 09:17 ID:OQjy659Q
↑あれ、レスついてた。
大丈夫でしたよ。あえて、車を風上側に停めて、ホイールにもロープを結んだり、幾つか補強もしていたので、音は凄かったけど、まずまずな夜でした(あの暴風雨には、少し恐怖を感じましたが)。
ただ、テントの使用後メンテには苦労しました。次は、古い方のテントを使います。

811 :秋田県人 :2018/09/10(月) 12:53 ID:jVZYFSa6
キャンプに一番いい時期になったのに、子供の行事と台風で
今月ノーキャンプ確定。

812 :秋田県人 :2018/09/10(月) 14:41 ID:SJZ3/Puk
いい時期です。焚き火がいいですね。近場の太平山にでも繰り出すかな。

813 :秋田県人 :2018/10/25(木) 18:35 ID:37YDlSYY
昔、キャンプと言えば、焚き火とデカくて分厚いハム、親父・息子のセットが定番だった。
今は?

814 :秋田県人 :2018/10/25(木) 23:00 ID:Wslnss6k
しらね

815 :秋田県人 :2018/10/26(金) 22:18 ID:tLwtcLxM
今はインスタ映え重視らしいぞ

816 :秋田県人 :2018/11/08(木) 10:08 ID:I.r1ly9Y
今週末、二泊三日で田山スキー場付近に行ってきます。
キャンプ自体禁止かもしれないので、車中泊も想定していきますが、秘蔵の山崎18年を1人楽しんできます・・・

なんせ一緒に行く友人がいないので( ̄^ ̄)

財か友か・・・はい。財を選びました。後悔はしていません。

817 :秋田県人 :2018/11/08(木) 10:47 ID:yV8zCDD.
お気をつけて!
報告待ってます。

818 :秋田県人 :2018/11/09(金) 11:42 ID:aOng1Gp6
いいすね!この頃、設営と撤収にメンテが面倒になりwもっぱら車中泊ですね。
一応はテント積んでますが出番が少ないですね。つい先日法体の滝へ行きましたが
16時に到着で肴準備して車中で酒盛りしたけどなんか物足りないw車中泊は道駅がいいですね。
ネット環境のあるところが最適と感じました。

819 :秋田県人 :2018/11/10(土) 10:27 ID:ZtXnUjdU
この時期のキャンプで、バーベキュー以外に皆さん夕食で食事するものってなんですか?

参考にさせてください!

820 :秋田県人 :2018/11/10(土) 11:17 ID:???
焼き鳥、シチュウー、芋の子汁鍋系、クシカツ、てんぷら、刺身、ホッケ開いた大きいやつ
チーズホンデュ、アヒージョ葱が旨い。今までソロで作ったものです。
以外に旨く感じるのは、刺身が旨いですね。

821 :秋田県人 :2018/11/10(土) 21:36 ID:Mpyt2ue.
串カツ意外でした!

アヒージョネギも美味しそうですね。

串カツって、油、処理に困りません?

822 :秋田県人 :2018/11/12(月) 15:30 ID:5PLqPqE2
小さい鍋と少ない調理器具ですむシャブシャブ

823 :秋田県人 :2018/11/13(火) 16:24 ID:EaJJgmgw
>>822
俺もやってる。最後に棒ラーメン投入。

824 :秋田県人 :2018/11/26(月) 14:29 ID:0SlPMALI
雪降ったらとことん山の出番だな
今年からスキー場無くなって設営場所広げるみたいだ

825 :秋田県人 :2018/11/27(火) 20:23 ID:BwemefVk
とことん山、スキー場辞めたんだ?行ってみたいけど、遠い。

826 :秋田県人 :2019/04/09(火) 20:38 ID:5r/OLWGI
いよいよ、シーズンスタートですぬーん。

827 :秋田県人 :2019/04/10(水) 05:51 ID:???
太平山りーゾートキャンプ場は、15日からオープンみたいですね。
先ずは手始めに太平山リゾートでキャンプしたいと思ってます。
連休には県内各所のキャンプ地を泊まりながら移動してやりたいと思ってます。
最終地は大潟村のキャンプ場で釣り三昧ですねw

828 :秋田県人 :2019/04/21(日) 14:43 ID:K83OFHhM
知り合いが、八峰町の○○川源流方面山中にソロキャンへ行ってきたそうですが、熊らしき形跡の多さに諦めて帰ってきたそうです。
春先は腹を空かせた熊たちが沢山いるので、注意しないと。

取りあえず、○○川奥地は熊注意ですね。

829 :秋田県人 :2019/04/23(火) 07:30 ID:VxErvft6
キャンプはキャンプ場でやりましょう。

830 :秋田県人 :2019/04/27(土) 14:52 ID:yKK5aA5M
↑その人の親戚が所有している所でキャンプする予定だったそうです。
勿論、所有者である親戚には許可を貰っているそうですよ。

それで、その方から伝言です。
→「人様の事に、いちいち出しゃばらないでください」

831 :秋田県人 :2019/04/27(土) 19:22 ID:LnwVW/zg
じゃ書き込むなよ

832 :秋田県人 :2019/04/28(日) 07:35 ID:/MV4qWak
んだがらよ。
しかも知り合いの話だしなw

833 :秋田県人 :2019/04/29(月) 18:42 ID:92sSvtLg
なんでキャンプ場じゃないと駄目なんだ?
私有地じゃなかったら,別にどこでやってもいいっしょ?

834 :秋田市民 :2019/04/29(月) 23:21 ID:???
>>830みんなに笑われてますよ(爆笑)

835 :秋田県人 :2019/04/30(火) 07:30 ID:YbtgybbY
キャンプはキャンプ場でやりましょう。

836 :秋田県人 :2019/04/30(火) 09:58 ID:f.AeUBPI
昨今は、キャンプブームですね。女性のソロキャンパーもサーカスタイプ張って
焚き火たいて昼からビールおしゃれに飲んでたね。

837 :秋田県人 :2019/04/30(火) 20:35 ID:eRORRZ1w
みんなに笑われてますよ(爆笑)
キャンプはキャンプ場でやりましょう。

838 :秋田県人 :2019/05/01(水) 11:21 ID:aaWQFC5c
なんでキャンプ場じゃないと駄目なんだ?
私有地じゃなかったら,別にどこでやってもいいっしょ?

おめぇ昭和時代か?

839 :秋田県人 :2019/05/01(水) 11:32 ID:t5ntknXc
みんなに笑われてますよ(爆笑)
キャンプはキャンプ場でやりましょう。

840 :秋田県人 :2019/05/01(水) 12:36 ID:4Gd.nYTE
雄物川に掘っ立て小屋立ててホームレスすりゃいい

841 :秋田県人 :2019/05/01(水) 17:31 ID:aVn78p/6
くだらないレスでスレ潰さないでくださいよ

842 :秋田県人 :2019/05/01(水) 17:42 ID:g5GHZ2aY
まじ、くだらないっす。

843 :秋田県人 :2019/05/06(月) 09:08 ID:Q7n/kpfk
みんなに笑われてますよ(爆笑)
キャンプはキャンプ場でやりましょう。

844 :秋田県人 :2019/05/06(月) 10:57 ID:.oTaFrP.
なんでだ?すごいよねキャンプブーム?女子のソロキャンパーも居るしね。
定番グッツでカッコいいし、仙南?のところなんてすごかったね。

845 :秋田県人 :2019/05/07(火) 09:39 ID:YWgg.LzM
くだらないっす

180 KB  


続きを読む

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

名前: E-mail(省略可):

Ver 1.00